2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 901冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/06/13(火) 20:05:59.86 ID:xmnb2p81.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 899冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684161849/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 900冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685286220/

124 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:14:48.25 ID:TbWbbeHE.net
>>123
領地同士で決める内容は領主会議で決める。
ロゼマ移籍後、他領がロゼマのエーレン時代と同じ交易をアレキに望んだ所で、ギルベルタ商会アレキ店とプランタン商会アレキ店がエーレン時代と同じ商売が出来る様になるまで複数年かかる。
ロゼマのエーレン時代のギルベルタ商会・プランタン商会と同程度の物が欲しいなら、従来通りにエーレンの同店から買うしかない。

125 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:21:00.03 ID:xsFYY0ui.net
>>124
「エーレンに行って仕入れる」のがエーレンにおける中央枠のことでしょ、数制限しなきゃ受け入れられなかったから
中央の商人はコリンツとブルーメ所属になってしまうのでエーレン的にはそのまま受け入れないんじゃないのってところからだと思うけど

126 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:23:56.25 ID:hYhUUBpq.net
大領地はこれまでと同じようにエーレンとの交易を求めてくれるだろうか

127 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:30:02.08 ID:xsFYY0ui.net
>>126
紙(木)の種類とか値段とか、距離とかあるから
クラッセンは今まで通りエーレンのほうが楽だろ、平民が行くんだから
エーレンの産業を奪うわけじゃありませんって宣言したし、増産したいんだからエーレンが廃れてもロゼマが困る

128 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:36:30.16 ID:dxTbHaOK.net
印刷と作家と製紙は格段にエーレンのが発展してるし、紙はエーレンだけじゃ木が無くなる心配出てたし。アレキと2領地で製紙やってアレキと二馬力にすればいいんじゃない?
エーレンの売りが恋物語で、アレキの売りが騎士やディッターとか

129 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:45:34.78 ID:FYRs3B2o.net
見える!見えるぞ!
紙の生産量は相変わらずエーレンが一位
けど、印刷物に関してはアレキが圧倒的一位
そんな未来が

130 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:53:54.11 ID:QPu2SUN2.net
エーレンは恋物語以外に何が出せるかだな
恋物語というジャンルだけでもまだまだ広がり持たせることはできるだろうし期待

アレキは知育に歴史に研究にと物語以外にもいろいろ出せるのが強味だよな
堅めになりそうだから点数の割に儲けはいまいちかもだけどアウブが幸せだからよし

131 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:54:28.19 ID:pUQzhMsc.net
アレキの場合は他領との交易よりまず自領に特産を根付かせるところからだろうね
アーレンは香辛料とベール以外これといった特産があったわけじゃないし
エーレンの物なんかイラネ(゚⊿゚)ノ してたし

132 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 22:58:45.82 ID:hYhUUBpq.net
>>127
最初の数年はエーレンの方が有利だけど、その後はどうなるかと思ってた
だけど、エーレンの産業を奪わないようアレキが留意するなら確かに安心だね
そこら辺も続編で読みたいなあ

133 :この名無しがすごい!:2023/06/16(金) 23:18:40.97 ID:boXvVzBK.net
まあアレキ(元アーレン)も作中に描かれているものだけじゃないだろうしね
グモミーカみたいな特殊な魔木とかも生えてたりするかもしれないし

作中の魚の調理のところとか変な魚自体も笑えるけど
調理法を知ってるフェルも可笑しいw

134 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 05:49:38.69 ID:j9NunmLb.net
煮干しやかつおぶし、昆布も作れれば出汁がつくれるから和食に一歩前進するよね。
タラコやイクラ数の子みたいな魚の卵の塩漬け作れるだろうし。

135 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 06:23:10.76 ID:FZF8/tuz.net
下手に魔物だから調理ひとつで危険性も味も変わるとかもありそうだから料理人56しなのか一つの素材で多種多様なことができてお得と考えるか...
俺は魔物調理とか勘弁だから普通のお魚バンザイ!

136 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 08:04:53.85 ID:M50fMhIh.net
TOブックスのメルマガ100回記念
https://twitter.com/TOBOOKS/status/1669636033506607104

https://pbs.twimg.com/media/Fyu8PyPaUAAkw2B.png
https://pbs.twimg.com/media/Fyu8h9IacAEJyWk.jpg
ティアムーンもいいな
(deleted an unsolicited ad)

137 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 08:12:14.84 ID:MjRs7Tms.net
>>135
平民はシュミルを日常的に食べてるんですよ
解体失敗したら魔石になるから魔獣で間違いない
はず

138 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 08:21:31.72 ID:M50fMhIh.net
シュミルの存在も知らなかったが
書籍でトゥーリが解体してたからには
マイン時代に肉を食べていたな……w

139 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 10:33:07.74 ID:q4d0v6on.net
>>136
何度見ても金粉は優男だしエルヴィーラはメロンパン

140 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 10:45:01.07 ID:x52HdAvR.net
>>139
むしろエルヴィーラの髪を下ろした姿が見たい
カルステッドだけの特権だが

あとついでに髪をあげる前の姿も(好奇心)

141 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 11:07:11.86 ID:M/kpFKjM.net
>>140
初めてエルヴィーラの絵を見た感想はサザエさんお貴族バージョンだったなあ

142 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 11:25:40.45 ID:L4H2GbV0.net
◯◯式や貴族院の時期とか時間の流れや情報が多すぎて、よく分からずに読んでたけど
3周目ともなればなんとなく

わかったような気がします。

143 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 11:31:31.54 ID:NfXtIJ7G.net
>>142
アンゲリカ乙

144 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 12:50:17.51 ID:iwLzdAZX.net
んまあ

145 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 13:11:42.06 ID:FWEC+/Xo.net
壁紙ぐらいケチらずに全員にやれよw

146 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 13:19:38.62 ID:M50fMhIh.net
>>145
これアンゲリカで固定ってわけじゃなく
当選者5名それぞれ 希望のキャラクターを書く項目があるな

147 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 15:54:17.74 ID:lyPLKmma.net
希望描き下ろしを5人もなんて超豪華
勝木先生に原稿料払われてんだろうなTOさん頼みますよ

148 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 15:55:17.64 ID:zvtB43sv.net
>>131
イラネはしてないでしょ
アウブが領主会議でエーレン発の食事を食べて愚痴ってたでしょ
エーレンがアウブ命令でヴェロ派も距離取って
アーレン側は寮監とゲオがそれぞれ情報を上げなかったり曲げたりしてるから後手取りまくってるだけかと
半値が側近以外からも髪ツヤとかの情報収集の為のお茶会ハヨと期待されてたけど
D子は更に従兄弟の立場も使えるから、アーレン優遇させろも含めて周り期待してたんじゃないかな
D子の気性的に口には出せないだろうけど

149 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 16:12:35.65 ID:cxqqAdGj.net
んー、誰がいいかなと考えて
三つ編みフェ 成長ロゼマ

のどっちかがいいなぁレアで

150 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 16:48:08.21 ID:tBz924VT.net
四部に出たキャラ限定じゃねーの?
三つ編みフェはいいのか

151 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:12:23.78 ID:qMODilz1.net
あまりにもどうでもいいことだけど、フェって略し方がどこ由来なのか気になる

152 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:22:39.01 ID:HNIQqKLx.net
フェル派とフェ派がいるよな

153 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:31:42.04 ID:HLlWfS87.net
フェルディ派も見た事あるぞ

154 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:52:26.21 ID:noPtnOJj.net
半島芸能人のファンならフェって語呂に親近感があるのかもしれない。
マクドナルドを「マック」でも「マクド」でもなく「マッ(もしくくはマ)」って読む感覚に近いし、それは戸惑いしかない。

155 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:53:57.97 ID:M/kpFKjM.net
まとめwikiみたらフェから始まる貴族はレティーツィアの側仕え見習いフェアレーゼとリュールラディの姉フェアツィーレで平民はフェイしかいなかった

156 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 18:57:33.82 ID:x8A1ypfJ.net
フェアヴェルッケン「貴族や平民以外にもいてますがな」

157 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:01:07.16 ID:NfXtIJ7G.net
>>156
フェ神でよろしいか?

158 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:18:22.82 ID:6qel+KaY.net
フェ女神がフェアフューレメーア

159 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:43:49.03 ID:mTvBmqui.net
本名クインタより金太もあったような

160 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:53:31.46 ID:Ia2etqYZ.net
ニコラウスってカルの子供だし、次期アウブと思われるメルヒの護衛騎士だし
エーレンの騎士団長候補最有力っぽい?
それともランプレヒトの方が有力?

161 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:57:27.50 ID:6qel+KaY.net
>>160
ランプの可能性は低いけど
ニコラウスがメルヒ護衛騎士になるとも決まってないよね?(たぶんなるんだろうけど、トルデリーデが懲役終えてすぐヴェロ死ぬとかしてくれないと派閥が面倒)

162 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 19:59:43.91 ID:hBhmugIl.net
ランプがシャルの側近に横滑りするか
ジークが次のアウブの側近にならない限り
第一夫人系列は普通の上級騎士の家系になるんじゃ?
まあアレキ移動系は別として

163 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:02:17.54 ID:F191DCVz.net
別にリンクベルク家から必ず騎士団長を出さなければならないという慣習も無いでしょう

164 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:10:25.84 ID:Ia2etqYZ.net
あんまり領主からかけ離れた血筋とかだと信用しにくくないかなーと思って
まあアーレンみたいにあっさりクビになるパターンもあるし、決まった訳じゃないか

>>161
そうか決まってないか。
神殿でメルヒとの繋がりが強いから決まったもんだと思い込んでた。

165 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:12:02.35 ID:HLlWfS87.net
ニコラウスは本人はともかく派閥の問題からエルヴィーラが却下する可能性も無いわけじゃないだろうな

166 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:21:01.54 ID:6qel+KaY.net
>>164
供給の間の待機要員が領主傍系までだから、騎士に傍系がいたほうがいいのは確かなんだけどね(文官とかだけじゃいざという時戦えない)
エーレンは傍系が少ないからなあ

167 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:31:50.54 ID:WFB/hEuA.net
仮にメルヒがアウブになってシャルがエーレン貴族に嫁入りするか家長として婿取りするかで
傍系の範囲って変わる?
シャルが嫁入りした時点で傍系じゃなくなるのか、シャルは傍系だけど子は違うのか。
あるいはシャルが家長の場合に婿は傍系として扱われるのか

ダンケルあたりだと傍系も多いから領主候補生と星を結べる時点で傍系な気はする

168 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:33:28.81 ID:v3HhJC0e.net
>>23
魔力餅のための国だから建国後に魔力餅の中から平民が現れたと考えるのが普通じゃない?

169 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:41:28.95 ID:6qel+KaY.net
傍系が少ない原因のほとんど全てはボニ
子供少ないし第二子トラウゴ父が体弱いとか、正直領主にならない男子の種としては最悪の結果を出してる

170 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:42:38.37 ID:oSCiOOAo.net
ブリュンの子供が洗礼式を終える前にはシャルはアウブにならなければならない
フロの地位を守るため、ブリュンの子供がアウブに推されないため、そしてメルヒが大領地から嫁を迎えやすい土壌を作るため
だからシャルがアウブにならずどこかに嫁ぐっていうのは選択は無い

171 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:56:08.23 ID:q4d0v6on.net
シャルの婿候補も行列出来てるしメルヒはダンケルから狙われてるし
作者という神に愛されたヴィルがやらかさない限り安泰そうじゃん

172 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 20:59:16.05 ID:WFB/hEuA.net
>>171
ヴィルはいっそ神々ぱわーで女の子になってオルト君に嫁げばみんなが幸せになれるのでは?
第三夫人あたりで魔力多い子をガンガン産んでもらおう

173 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:03:31.85 ID:HLlWfS87.net
ヴィルは登場しない事が一番良い結果ではある

174 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:10:29.62 ID:Ia2etqYZ.net
>>172
それも結婚でエーレンから外に出さない縛りで封じ込められるヴィル子ちゃん
性転換できる神とかいるんかね?w

175 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:16:33.05 ID:hBhmugIl.net
>>166
何代まで傍系と認めるかもあるな
ボニカルは死ぬまで傍系扱いで問題ないだろうがランプ以下はどうなんだ?
次世代アウブの信頼できる家系が生まれたら徐々に枝葉が広がればスポイルされて行くのが自然だと思うがね

176 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 21:50:58.51 ID:U50YQNtK.net
エーレンは傍系の上級貴族家が少ないしオズヴァルトみたいに近いうちに消えるのもいそうだから
まずジークレヒトの代くらいまではリンクベルクは傍系のままだろ
その後はブリュンヒルデの子やシャルメルヒの子がどれだけの人数と質になるかによりそう

177 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:14:03.69 ID:D6n9OaI9.net
ブリュンの子は少ないだろうな
質に関しては祈りとあとは圧縮の教えをどうするか次第だ

178 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:17:16.95 ID:wzRPlctZ.net
一応ジルが全属性になったからブリュンもそこに合わせて魔力量をさらに上げたら
生まれてくる子供の元来の魔力量はフロの子供たちより上になる可能性はある

179 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:30:08.20 ID:U50YQNtK.net
>>177
魔力の質も大事だけど領主傍系の上級貴族ならそれ以外の資質も大事だろ
騎士は力押しも効きそうだけど上の立場なら作戦立案や人事や政治も関わってくるし
文官なり側仕えなりは魔力以外のところがとにかく重要

ブリュンはいい時期に高効率圧縮できたから魔力量ならエーレン内比で相当なものだろうけど
上級だけに生来の属性数がそもそも少ないからそこは不利だわな

180 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:39:59.55 ID:LdJKhxBK.net
ジルヴェスターが祈りの有用性を知ってるのと
神殿が既に整ってるって凄いアドバンテージだな

181 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:43:15.07 ID:droiak6L.net
>>179
将来の属性数は少なくても祈りによって属性は増やせる
最初の子は早期に望まれるだろうから無理かもしれんけど第三子を望む頃にはジルブリュン二人ともが大神全属性なってるって可能性もあると思う
領内の力関係のこともあるので第一子で打ち止めにするって選択をするかもしれんけどね

182 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:45:00.56 ID:AtwLpAgl.net
ロゼマさん加護取得の魔法陣はエーレンに残していくのかな

183 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:45:09.18 ID:MjRs7Tms.net
>>165
それよりも旧ヴェロ派が事実上の解体となった
今後のトルデリーデの明日はどっちだ

ヴェロに名前を捧げている可能性も考慮すると
ほぼ解体されたヴェロ派に固執して
ギーベ・ヴィル領に不穏分子として集まった所を
エーレン騎士団に再度捕まってもおかしくはない

184 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:46:05.38 ID:6qel+KaY.net
ジルはともかく妊娠とかでも魔力使うブリュンが大神全属性になれるんだったら金粉は苦労してない

185 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:46:47.42 ID:noPtnOJj.net
>>167
シャルとメルヒの関係が好調であるなら、シャルが繋ぎでアウブやって、後にメルヒにアウブを譲った後でも、シャルは領主一族には残れるし、シャルの子供もメルヒ派閥と関係が悪く無いなら次期領主候補になるだろう。
正しい次期領主は本来魔力量で選ばなければならないので、領主一族が真に仲が良ければ魔力量で選ばれる訳で。
シャルやメルヒの子供世代なら、もしかしたらメス書持ってるのが一人くらい居るかもしれんし、複数居ればメス書の内容量(取りこぼしの少なさ)で決まるかもしれん。

186 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:51:10.53 ID:U50YQNtK.net
>>181
眷属の加護で属性増えたカウントにするならそこまで時間はかからないだろうが
大神属性取るのは1つでも大変だぞ
ブリュンは3つ4つ埋める必要あるはずだからな

187 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:52:28.12 ID:droiak6L.net
金粉は何年かけて大神全属性になったっけ
ブリュンは子供をあきらめなきゃならんような年になるまで何年あるかな?

188 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:52:46.42 ID:dgBMAnDb.net
既にシュタープを取得してる人って大神の全属性にはなれないのでは
だからエグがアナとヒルデに資格がないと烙印を押したのでしょ

189 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 22:58:37.67 ID:droiak6L.net
>>188
虎王と金粉はシュタープを得た後でかけた属性の眷属神全ての加護を得て大神全属性になったんだよ
アナは金粉から一歩引いて手を抜いてただけで時間を与えたら大神全属性になれる
ヒルデ別の理由があるからちょっときついかもしれんが二人はあの会議の時点では資格がなかったってだけなんよ

190 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:01:31.70 ID:U50YQNtK.net
シュタープ属性は変わらないからグル典は取れないけど加護取るのは自由なはず
シュタープ品質低いと歩く祝福装置になるけどな

ブリュンは1年生シュタープ世代で2、30は眷属神加護必要だろうから
本気で大神全属性目指すなら魔力暴走対策も必要になるんじゃなかろうか

191 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:07:10.33 ID:kzCxg7PI.net
領主候補生でも無く元上級貴族で第二夫人のブリュンが大神全属性になろうと考えるとは思えない

192 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:11:11.48 ID:IVuIb2rQ.net
>>188
シュタープ以外はなれりゅ

193 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:12:29.21 ID:hBhmugIl.net
人は変わるからなぁ
子供生まれたら家督者の子供冷遇した後妻がいたような

194 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:19:42.74 ID:6qel+KaY.net
そういう可能性阻止でシャルが早く継ぐんだしね

195 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:25:14.18 ID:IVuIb2rQ.net
ゴチャついた後ハンネ嫁入りでヴィル領酒になりゅの

196 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:25:40.80 ID:D6n9OaI9.net
シャルは引継ぎ後は執務面のみだがボニみたいな立場になるんだろうな

197 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:26:43.41 ID:droiak6L.net
人は変わるんよな
フロに一目惚れして今まで一途だったジルが若い嫁を得て変わらんという保証はない
中継ぎアウブとしてシャルが決まっているからブリュンとの子をアウブにしたいと思ったらメルヒより圧倒的に優れていなければ難しいと考えるはず

まあそうなることはまずないんだが

198 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:29:03.74 ID:cxqqAdGj.net
>>197
ジルって抱いた相手を好きになるタイプな気がしてる

199 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:42:03.85 ID:db4N4qgI.net
ブリュンはすぐに子作り出来るのかな
ダムフィリがアレキ行くまでに文官や貴族たちの意識替えして、ロゼマのやり方を覚えなきゃいけないのに
中央に行けばエーレンが数年間は優位に立てたけど、隣の大領地だから猛進して競合してきちゃうじゃん
婚約式の帰りは領主一族で会議になってそう
そして、マリアンネとイグナーツ、ミュリエラとフィリーネの差に愕然としたりして

200 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:44:08.34 ID:IVuIb2rQ.net
>>197
ハンネさんがエーレンの次期アウブエンドで殴り掛かったらおしまいだあ!

201 :この名無しがすごい!:2023/06/17(土) 23:44:11.48 ID:noPtnOJj.net
つか、ブリュンにロゼマやシャルのイメージが付きまとうと、立つ物も立たない可能性があるな。

202 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:44:24.61 ID:Ukko6LQa.net
>>195
エーレンはガブが入ってきただけであれだけアーレンに毒されたから
ハンネが入ったら、領地の頭がディッターになりそう

つか、もうハンネも冷めてなかったっけ?
ハンネ編は全然覚えてないのよね…
本編加筆、アニメ化とかで超多忙だろうから全然進まないし

203 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 00:56:26.23 ID:O/RLSfym.net
冷めたというニュアンスではなく
口ではまだ友達として大事といいつつ
吹っ切れてもいないカンジなような

しかしどうなるかはわからんね
ケントルートが無難かね

204 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:06:48.70 ID:FLivewjI.net
>>199
婚姻後なる早で孕まないと夫妻どっちにも下衆い悪評が立つ恐れがあるので子作り最優先は間違いない
ブリュンヒルデの最重要な仕事は外交官の補佐育成であって産業文官とは分野違いだから、別に結婚して問題になる部分でもないかな

近々アレキに追い抜かされることは織り込み済みじゃないかな
少なくとも領内体制を整えるためのシャルロッテの代でロゼマエンジンを得て驀進するアレキに勝つことは考えてないと思う

205 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:14:07.63 ID:ikykyEEm.net
シャルロッテが眠りについたロゼマの代わりにがんばろうとしてるけど
リアル7才と実質アラサーおばさんの差があるンダヨナ…

206 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:19:21.26 ID:BtrIt7H2.net
>>202
>領地の頭がディッターになりそう
ダンケルズ大興奮不可避!

207 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:19:51.92 ID:NgW/o5Da.net
>>205
22まで生きた記憶があるからと言って
単純に足し算するのはNG

一章もっかい読み返してみな
司書に現役で内定してた人の言動じゃないから

208 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:20:21.05 ID:Ukko6LQa.net
というか本須麗乃のスペックが高すぎる

まああれだけ本狂いなら、雑多な知識を持ってても不思議ではないが
おかんの趣味に付き合ってたのも大きい

209 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:26:42.27 ID:NgW/o5Da.net
>>208
仮に死ななかったとしてもスペック高すぎて
高嶺の花なんだよな
幼馴染みのしゅーちゃんなら
ワンチャンあったかも知れないけど
心折れちゃってるっぽいのがな

なんていうか本須家はどの道麗乃が末代だった気が

210 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:40:44.04 ID:BtrIt7H2.net
>>203
お前上級じゃんのヴィルさんの正論突破に何も言えないのは自分が上級だから問題を起こさないためだし!
みたいな心の中の負け犬なケント様視点をみると「守れなかった…」の大きな前ふりに見えるが…

211 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 01:47:04.40 ID:3PqXml4M.net
>>209
しゅーちゅんの初恋相手は麗乃の母親で小さい頃にプロポーズもしたらしい

212 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:19:30.19 ID:b4MXrg56.net
頭良くて料理出来て日本舞踊やらピアノやらやってて
外国語もある程度出来て手芸にも心得がある
それが本須麗乃

213 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:20:13.35 ID:tG2senXP.net
ただし本狂いである

214 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 02:55:16.32 ID:1KflVmOL.net
ホスト狂いじゃなくて良かった!

215 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 07:10:13.97 ID:Ukko6LQa.net
リーゼレータってアンゲリカに似た顔立ちってことから超美少女よね?
それであの性格の良さとか本当に無敵

ヴァッシェンされたい

216 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 07:29:11.46 ID:g/OMYftD.net
ウラノの外見はどうなんだろう?

217 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:01:36.64 ID:BXWJKFN1.net
>>212
深窓の令嬢スペックやなw

218 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:27:56.84 ID:WdVKGWgW.net
>>212
フェルに貴族と思われるだけある

219 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 08:52:05.59 ID:JPEWHf7e.net
>>216
漫画見た限りはザ・図書委員長て感じ

220 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:30:52.40 ID:7SkamEwA.net
コミカライズで麗乃ママがくたびれたおばさんだったのだけは納得いかなかった

221 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 09:32:09.81 ID:G/o9rkhq.net
>>204
エーレンがアレキに抜かれるとかアレキに勝つとか言ってるけどそもそもアーレン末期からアレキ建領にかけて順位的にエーレンが上になったこと無い
よね

222 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 10:02:26.30 ID:NjBEtgRd.net
作者から肉体年齢に影響されてるし、体感してない知識しか無いから精神年齢はマインのものって明言されているけど、歳を重ねるごとに幼児返りしてるような気がしなくもない本編ロゼマさん。
やはり甘やかしてくれる人がいなかったから?

223 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 11:14:37.02 ID:NgW/o5Da.net
>>221
今後も無いでしょう
ギュンター譲りのバカエンジン搭載のロゼマさんと
その暴走を調整して被害を最小限に抑えるフェル
そして二人によって鍛えられた貴族&平民ズが
ごっそり移籍するわけだし

残る人材であるブリュンヒルデとかインゴとかが
どれだけ人材を育てられるかに依るとは思うけどね

224 :この名無しがすごい!:2023/06/18(日) 11:27:55.89 ID:epeCRR3C.net
>>222
ウラノの記憶が薄れて段々と取り繕えなくなって、地が出てきてるのかもね

271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200