2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part109

1 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:07:57.78 ID:PrtJ0WIHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684039197/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OLuX):2023/06/30(金) 00:51:11.21 ID:MuEqOjs90.net
何にでも変身できる奴がいたとして、感触や使い方を手に取るように思い出せるようなものにしか変身できないとした場合、単身で国家転覆するとしたら何を覚えて変身する?

571 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 00:55:38.80 ID:iHfjZZz3d.net
ドラゴン

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-jKYg):2023/06/30(金) 01:01:06.54 ID:8LLOurot0.net
ひたすら大量の水になって全部押し流す

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-OfpS):2023/06/30(金) 01:20:11.20 ID:JMhYP++C0.net
掛布、敷布への変身と要人への変装を繰り返して王様を暗殺して成り代わる

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8344-3ptY):2023/06/30(金) 01:38:33.19 ID:SoO60OFd0.net
「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」って言った方もいたな

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 02:08:41.56 ID:gWk8ZQgZ0.net
嫌いな設定を上げてそれを好みの設定に変えて書く道もある

576 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/30(金) 02:43:04.26 ID:v5/lWruSp.net
うまく装飾品になれるならそれで権力者のアドバイザーになるとか……ありきたりか

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 02:49:49.33 ID:gWk8ZQgZ0.net
大統領のスマホ

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-wTVp):2023/06/30(金) 03:02:07.33 ID:nk0yX7+L0.net
>>573
掛布の物真似とか松村ぐらいしか知らねえわ
敷布さんって誰?

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:33:49.68 ID:gWk8ZQgZ0.net
美人のおっぱいも良いかもしれん

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:38:45.90 ID:gWk8ZQgZ0.net
美少女のおっぱいの上に最高の手触りの巨乳に変身して合体して誑かそうぜ
女王相手ならイケメンの竿に巨根にして変身合体して操るのも良いかもしれん

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:43:58.61 ID:gWk8ZQgZ0.net
玉璽に変身して機密書類を盗み見たり偽造書類に玉璽押すのもいいかも

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OLuX):2023/06/30(金) 05:21:33.51 ID:MuEqOjs90.net
>>572
そう考えるとなんで変身能力者は大量の水に変身しないのだろうな
「不定形なモノにはなれない」ってのはちょっと違和感あるんだよ どこかの伝承だと吸血鬼は霧に変身できるので

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 05:34:16.37 ID:Ac3x3KHL0.net
>>582
自然系の悪魔の実を食えばなれるさ

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 05:53:20.59 ID:gWk8ZQgZ0.net
質量無視したらなんでも最強になれるけどね
おっぱいだって木星並みの大きさ成れたら地球をパイ圧で押し潰せる

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 05:58:08.25 ID:gWk8ZQgZ0.net
擬態も見た目が変化するだけで質量や構成物質が変化しているのかどうかで大きく変わる

水に変化した瞬間に重力によって形状を維持できずにビシャリと地面に落ちて唯の水たまり以上のことが出来ないのかも知れん

霧になったら扇風機の風に飛ばされて二度と元の体に戻れなくなるとか?

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:04:03.93 ID:gWk8ZQgZ0.net
概念的な変化は概ね主観的な登場人物の素朴概念によって変化する
空や海と思い浮かべれば無限に等しく大きさに関わらず変化する
現実的と言うより夢想的で子供の夢の中の出来事

リアリティを交えて書くと拒絶する人は多そう

587 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:08:40.50 ID:gWk8ZQgZ0.net
スーパーナチュラルだとチャックやガブリエルが概念そのものを操って変身したら現実改変を行っていたけど、トリックスター的で最強無敵の神となってしまう

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:12:01.49 ID:gWk8ZQgZ0.net
そう言う戦いになるとお前より上位の神である俺は概念を上書きできると言う子供の幼稚な言い合い合戦に終始して白ける

なろうだと即死チートがこれをずっとやっていたがアニメ化するんだな

589 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:21:47.94 ID:/iO+YAbHd.net
変身するにあたって質量や分子構造や運動エネルギーや構造的な限界などを設定しないと
設定面倒くさいなら認識阻害の催眠術的なものでそう思い込ませているだけとか

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 06:52:36.77 ID:Ac3x3KHL0.net
まあ、バイオライダーとか自然系能力者の凶悪度を考えれば
考えはしても……って、トコだな
スライムでさえ斬ったり突いたり叩いたりを有効にして雑魚キャラにしている作品は多かろう

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:09:08.14 ID:/BYDueLv0.net
自然系の強さの多くは形態や性質じゃなく質量・エネルギー量なんじゃねーのって作品が殆ど

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:10:43.24 ID:/BYDueLv0.net
グラグラの能力だって隣の部屋の壁ドン程度の威力なら隣人に対する抗議以上の効果ないしな

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 07:11:36.52 ID:FpNdnP7q0.net
>>590
元祖ファミコンで初代ドラゴンクエストが発売された当時には。
ファミコンでの先行作品としてハイドライドやドルアーガはあったが、
ファイナルファンタジーはまだであり、
ロードスやスレイヤーズなども一切ないから、

「剣と魔法の世界におけるザコ敵キャラ」といったら、
完全にスライム一色で、ゴブリンだのオークだのは
存在自体をみんな知らなかったな。

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:17:44.88 ID:/BYDueLv0.net
初期のCRPGはUltimaとWizardyじゃないの
それらの人気を受けてドラクエがファミコンで開発された

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:05:21.09 ID:Ac3x3KHL0.net
>>592
グラグラは超人系だってオダセンセがいってた

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:09:07.74 ID:FpNdnP7q0.net
>>594
今、史料として歴史年表を見て勉強するならその通り。

だが実際の生活において、初代ドラゴンクエスト当時はまだまだ、
PCでRPGをするなんてのは「それなりの高年齢かつマニア」だけで、
一般の青少年には無縁だったからな。そもそも高価で手が届かない。

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:09:08.85 ID:/BYDueLv0.net
なんだってーッ
グラグラグラって笑い声はキン肉マンの悪魔超人っぽいと思ってたけどそう言うことか

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:10:48.92 ID:/BYDueLv0.net
それって君の主観・人生経験に過ぎないのでは?

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:16:28.49 ID:FpNdnP7q0.net
>>598
いいや? 客観的現実だよ。
当時、WizをPCでプレイするのにいくらかかるか、
それが小学生のお小遣いで可能か、調べてみるといい。

お前さんと、お前さんの親戚や友人に、大金持ちがゴロゴロいたなら
話は別だが。しかしそれは、「一般の青少年」とは呼べない。

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:18:06.66 ID:Ac3x3KHL0.net
>>596
つか、単純にクソムズい
ドラクエが評価される理由というか一番の功績は
レベルを上げれば程よく手応えがありつつ、誰でもエンディングにたどり着けてストーリーを楽しめて
間口の広いJRPGらしい基礎を作った事だな
しかしまさかこれが後の世に、触発されたレベル・ステ自慢のイキリ系ナローシュを生み出す事になろうとは……

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:24:01.84 ID:FpNdnP7q0.net
>>600
>JRPGらしい基礎を作った事だな

加えて日本らしい要素として、ダイ大や4コマ劇場など、
ゲーム以外でも楽しく世界観を広げたことも大きいね。

当時はもちろんネットもスマホも全くないし、
「ゲームは1日1時間」の時代だったから、本で作品世界を楽しむのは
イメージを膨らませるのにも、友人たちとの雑談のネタにも、大いに役立った。

といっても、それらも3から4にかけての時代だったから、
1や2の当時はまだまだ、ゲームが全てだったけどね。
せいぜい、雑誌の攻略記事ぐらいで。

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:24:41.78 ID:/BYDueLv0.net
客観的と言うなら僕はwikiなどに書いてあるものを前提に話しますが
繰り返していいけどあなたの人生経験を語られても困るとしか

603 :ああああ (スフッ Sd43-wzMz):2023/06/30(金) 08:35:28.92 ID:xaLLmuY4d.net
>>592
多分、全盛期白ひげが食えばどんな悪魔の実でも最強格になるじゃねぇかと思う

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:43:34.56 ID:/BYDueLv0.net
ドラクエを作った人達は当然Wizardry、Black Onyx、Ultima、Dugeon、無限の心臓と言ったものをやっていたのでしょう?
あなたがその当時子供で購買力がなかったとしても成人していた人は買っていた訳だし
そう言った大学生以上の人が中心になって黎明期のRPGを開発している

客観的にゲーム史を語るなら当時の貴方の主観は一旦脇に置いてゲームの歴史として出てくる流れを語るほうが妥当性のある影響だと思うんですが

605 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-6wIa):2023/06/30(金) 08:45:57.33 ID:B5xhUbKxa.net
お子ちゃまがおるな
そういう考えもあるよねで済ませれば楽なのに

606 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 08:46:01.53 ID:iHfjZZz3d.net
お前らって原点論争に歯茎をむき出して必死になるよな……
そこまで昔だとどうでも良くなってくるのが普通だが
まぁ老人にとっては当時を生きた証なんだろうかね
ようやるわ

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:47:37.45 ID:/BYDueLv0.net
貴方自身の経験的な主観・思い出に引き摺られてドラクエやドルアーガと言ったタイトルが強く記憶に残っているだけなのでは

貴方の世代ではそう認識が強いのかもしれないけどね
それ以外の人にとって通史で見るとそれ以前の作品を外して語られてもジェネレーションギャップとしてのバイアスがかかっている様に聞こえる

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:49:59.21 ID:Ac3x3KHL0.net
変身魔法で不定形になって質量攻撃すればいいじゃんなんでしないのの話から
まさかこんな争いに発展するとは……

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:50:51.57 ID:/BYDueLv0.net
>>605
なぁなぁで語るのは議論する姿勢ではない

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad02-I4us):2023/06/30(金) 08:51:21.89 ID:uGMKw6zP0.net
ドラクエなんて夢幻の心臓の後追いのパクリ
PC買えないガキ用だから後追いでも知名度上なだけ

611 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-6wIa):2023/06/30(金) 08:54:38.28 ID:B5xhUbKxa.net
>>609
なあなあで考えるのではなく相手の意見を加味した上で考えろって言ってる
相手に自分の意見を押し付けるのが議論とは思わない

612 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 08:55:19.69 ID:iHfjZZz3d.net
お触り禁止NGの人に触るのは議論妨害どころか荒らし加担行為だから気を付けてな……
やれやれ

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:57:29.97 ID:Ac3x3KHL0.net
まあなんだ、設定の話としては変身魔法に限らず
強力な能力には弱点や対抗策もセットで作って置くと良さげな気はする

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 09:07:23.68 ID:/BYDueLv0.net
>>611
君の場合は議論もできないし論破目的なので話価値がないかな
押しつけているのは僕ではないし
wikiを読むとどうなのかなと
だからそれに対して主観ではなくファミ通とか?岡田斗司夫とかの書籍にコレコレ書いてありますよというならそうなんですねとなる

もうちょっとまともな議論する気ないの?

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 09:11:43.19 ID:/BYDueLv0.net
真面目に語るとなぜか揉めるなと騒ぐ浅い人が出てきてうんざりする
そこに妥当性のあるちゃんとした見識を持って批判・反論してくるならそうなんですねとこっちも見識が深まって肯定的な議論になるんすけどね

616 :ああああ (スフッ Sd43-wzMz):2023/06/30(金) 09:16:02.06 ID:xaLLmuY4d.net
そりゃ人によって熱量が違うもん

617 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd95-2DXs):2023/06/30(金) 09:19:21.70 ID:HBwuQYHX0.net
>>610どっちもこれ言ってるだけじゃないの?
一方は後追い重視して一方は知名度重視してるだけで

618 :この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp81-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:01:29.89 ID:xdpPw7Jqp.net
ここのスレの人たちに聞きたいんだけど

一般サイコパスってどう思う?

俺は、あんまり好きじゃないけど、批判は的を得ていると思うわ

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad02-I4us):2023/06/30(金) 10:23:01.76 ID:uGMKw6zP0.net
ただのDQNでいいよ

620 :ああああ (スフッ Sd43-wzMz):2023/06/30(金) 10:27:17.18 ID:xaLLmuY4d.net
動画見てきた。
イラスレ住人かな、架空のヒール系小説に切れ散らかしてたけど、俺もソレ系のなろう作品は好かんわ。

621 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/30(金) 10:37:41.15 ID:z/PwQ3kXp.net
リアルで起業家とか社長の知り合いいるならみてみろ、確実に何人かはサイコパスだぞ

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:37:56.73 ID:/BYDueLv0.net
youtubeを見たけどクソ作品を紹介してるだけなので特に見る価値を感じなかった
なろうにクソは星の数ほど落ちているので良質でマイナーな作品を紹介してくれるんじゃなければ数個見てお腹いっぱい

紹介してる作品がクソだから原作読む気になれず妥当性がある批判かどうかはわからない
イラスレと同じで作品を面白おかしくこき下ろすレビュー自体にに需要があるんだろう

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 10:38:20.51 ID:FpNdnP7q0.net
そもそも当時のPCのWizなんて
隅から隅まで英語オンリーなんだから、
普通の小学生にはプレイ不可能。

マリオも高橋名人もいない世界、
ファミコンの2倍3倍では済まない高価、
ネットもないからマニア向け専門誌でないと情報皆無、
そんなものに手を出す「普通の小学生」はいない。

>>604
>そう言った大学生以上の人が中心になって黎明期のRPGを開発している

「マニア」や「プロ」の知識や意見は、「一般」とは別。
俺は「一般」の話をしている。単純に、圧倒的大多数の人間の話な。

624 :ああああ (スフッ Sd43-wzMz):2023/06/30(金) 10:39:05.60 ID:xaLLmuY4d.net
>>621
一般サイコパスって、なろうレビュー系ユーチューバーの名前だぞ

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad02-I4us):2023/06/30(金) 10:41:09.52 ID:uGMKw6zP0.net
5ちゃんねらーがYouTuberなんて知るわけないだろ
いまだにニコニコ動画しか見てないんだから

626 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:47:47.11 ID:/BYDueLv0.net
一般論として話すならwikiなり書籍からのもので広く周知されたものでなければ議論する価値がない
少なくとも第三者に5chのスレに書き込まれた一般論と言って誰が話に乗ってくるんだろうか
最低でもwiki程度に周知されたものでないと話せないでしょ

創作のネタなら思いつき、ひらめきで引用元だとか信用とか関係なく面白ければそれでいいけど

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:51:02.60 ID:/BYDueLv0.net
少なくとも僕は主観が強すぎる意見に聞こえ偏っていると感じなかった
wikiを見てもドラクエの項目にはwizardry、Ultimaから影響されたと書かれている
コンピュータRPGの項目でも年代毎の作品が上がっている

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:51:37.23 ID:/BYDueLv0.net
>少なくとも僕は主観が強すぎる意見に聞こえ偏っていると感じなかった

少なくとも僕は主観が強すぎる意見に聞こえ偏っていると感じた

629 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/30(金) 10:51:37.71 ID:jECNn3UUp.net
朝っぱらからトバしてる奴おるなあ

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:55:48.16 ID:/BYDueLv0.net
ゲームボーイの世代はポケモンとか?
PSの世代は〇〇と言う世代ごとのソウルゲームみたいなものに対する思い入れに様に聞こえる
スマホ世代だとパズドラとかを上げてきそう

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 10:57:47.91 ID:/BYDueLv0.net
ドラクエの影響が低いと言っている訳ではないです
ドラクエの影響はそれ以後のJRPGにものすごく強い影響を与えているだろうけど

632 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-rjPF):2023/06/30(金) 11:10:28.29 ID:ZEOjkjyza.net
>>618
紹介作品が偏りすぎてるから
参考にならん

633 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-zRgQ):2023/06/30(金) 11:28:01.11 ID:M1If8hgN0.net
>>631
ドラクエは黎明期から少年ジャンプと組んでたからなぁ、タイムアタックや〇〇を探せとかいろんなイベントを演ってたし
おかげて玉ねぎスライムの人気もうなぎのぼりよ

634 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d12-Q1y5):2023/06/30(金) 12:04:50.03 ID:7caVB4O40.net
もうちょっと自分の偏り具合を認識すべきだなぁ。
ちなみにwikipediaのコンピュータRPGによると、
特にドラゴンクエストシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズ、女神転生、ポケットモンスターはコンピュータRPGのみならず、家庭用ゲームを代表するタイトルである。

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d12-Q1y5):2023/06/30(金) 12:12:04.50 ID:7caVB4O40.net
ちなみに元祖でいえばWizardryはOublietteがもとになってるし、
AkalabethはD&Dやトールキンの作品に影響を受けたとなってる。
元祖だすならそっちを出すべき。

636 :この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp81-ZZ2h):2023/06/30(金) 12:32:19.55 ID:Cqj1X19kp.net
なろう住民がニコニコ止まりなわけないだろ
ニコニコはオワコン言われて何年経ったと思ってるんだ
職場や家庭でもない自分の居場所に文句言いながら居座るやつは流石に病気、
茂木健一郎に脳みそ見てもらった方がいい

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 12:42:36.31 ID:/BYDueLv0.net
>>635
別に元祖云々なんか話してねーしw
単純にゲーム史すっ飛ばした主観を言ってたから思い込みじゃないのって指摘した

638 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-OfpS):2023/06/30(金) 13:38:49.79 ID:knDXxEo/a.net
異世界飛ばされてきたんだけど なんか神様とか女神様とかいう存在が特定の連中にだけすごい能力授けてるんだわ
それってすげえ贔屓だし教会で抗議したら逆に不敬とかで呪われたんだけど ひどくね? ズルいだろそんなの

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad02-I4us):2023/06/30(金) 13:54:28.43 ID:uGMKw6zP0.net
強大すぎる神は弱く小さい連中にはほとんど無関心
さらに上となると全知全能ゆえにもはや何もしないをする

世界に関わるのは二流三流のちょっとばかり力ある未熟なものたちにすぎんのだよ
邪神とか暗黒神とか悪神側も引っ掻き回すのを楽しんだりしてる未熟ゆえの所業だし
信者や眷属に信奉されていちいち反応するのも気まぐれでチート与えてるのもクソガキレベルの低能神なんだ

640 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-wTVp):2023/06/30(金) 14:04:46.27 ID:nk0yX7+L0.net
>>638
何もくれないと文句を言ったから呪いをくれたんだろ? いい神様じゃん

641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/30(金) 14:14:35.83 ID:I8tA33bo0.net
今度は一神教至上主義者が多神教の神ディスり始めたよ壊れるなあ

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 14:29:52.45 ID:/BYDueLv0.net
フリーレンが今日初回2時間SPで放映らしいけどそんなに人気があるのか

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/30(金) 14:37:46.85 ID:I8tA33bo0.net
ワッチョイ 9bbdヤベーなと思ったら荒らしか

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 15:04:52.93 ID:/BYDueLv0.net
語彙が乏しいヤベー奴に絡まれた気分分かるかな

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 15:06:55.52 ID:/BYDueLv0.net
Netflixのウィッチャーのシーズン3今日から配信

646 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-mF+6):2023/06/30(金) 15:12:08.83 ID:MZEQDTnIa.net
「己に似せて作った」人間があんな体たらくなせいでドジっ子・無能説が補強される唯一神様

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0345-90mM):2023/06/30(金) 15:44:12.92 ID:ftjHem+b0.net
>>638
呪いがチートスキルとして使えそう

648 :ああああ (スフッ Sd43-wzMz):2023/06/30(金) 17:30:37.07 ID:xaLLmuY4d.net
クソ作品に当たり散らしてる一般サイコパスが少年Zはやたらと持ち上げてた

俺もなろうゾンビもの好きだけど、……なんか読まなかったんだよなアレ
読んでみるわ

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/30(金) 17:35:33.86 ID:I8tA33bo0.net
呪われてるけど強力な武具って男の子のロマンだと思うの

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-1slV):2023/06/30(金) 17:44:40.62 ID:LhSpzaZY0.net
「ガチャでノーマルしか当たらない」呪いをかけられたが、その世界のガチャはハズレを引くと即死するので実質的にチートって作品をどっかで読んだことがあるな

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 19:20:54.67 ID:/BYDueLv0.net
フリーレンって9月29日金なのか
何処ぞの板に今日って書いてあったが騙されたわ

652 :この名無しがすごい! (アメ MMc9-6wIa):2023/06/30(金) 20:28:54.54 ID:WAqyXg0oM.net
ファンタジーはまあ訓古学であってはいけないよね 極端な話それはもうクレしん映画のファンタジー回ぐらいにはオリジナリティがないと
古典に触れるのは好きな奴がやればいい もっと流行を追うとか他ジャンルを取り入れるとか自分の好きなものを突き詰めるとか、作り手にはやる事が沢山あるわけだし
だから、各主要作品の設定とか独自性とか、ゲームならゲームシステムとかの概要をひとまとめにしたような本でもあれば幾らか助かるんだがな

653 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 20:32:22.75 ID:iHfjZZz3d.net
まぁそういうのが好きだ、読みたいというだけなら問題無い、良い趣味だ
やって当たり前とかやらないとダメとか言い出すからおかしくなるだけよな

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 20:42:09.82 ID:Ac3x3KHL0.net
>>652
流石にあってはいけないは言い過ぎレベルだと思うの
それそれとして、他ジャンルから新しいものを取り込んでそれを作品に落とし込むのは大事よな。ファンタジーに限らずだけども
それしか知らずに既存のものをコピーしても劣化版にしかならん訳で

655 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-6wIa):2023/06/30(金) 20:52:28.00 ID:B5xhUbKxa.net
度胸星と宇宙兄弟みたいに導入がほぼ同じなのに
時代でうけるかどうか分かれる時あるからなんとも

設定が特別じゃなくても展開で魅せる作品もあるから
筆力の問題ともいえる
あと、やりたいことやったらあと蛇足だから終わらせる勇気持って欲しい
もしくはもうプロットから設定作って短編に終わりにするとか

656 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 20:56:55.38 ID:iHfjZZz3d.net
時代が違えば読む人が総入れ替えに近いからな
凄く重要なファクターだわ
コントロール利かないし
フットワーク軽くして適応していくしかない

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/30(金) 22:13:18.19 ID:I8tA33bo0.net
>>652
習うより慣れよって言葉があるやろ。無理くり産み出したぼくのかんがえたさいこうのすとーりー()こそホントに模倣極めた人がやればええんや
凡人はひとつまみオリジナリティ入れられればそれでええんや

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb5f-hRAP):2023/07/01(土) 02:51:30.37 ID:t7hmGKNU0.net
作家論は、作者それぞれが胸に秘めてりゃいいんだよ。
絶対的に正しいものなんてないんだから。

創作論は個人的なもんで他人とは共有できないけど
設定をどーのこーの言うのは、他人と共有できる、だからこのスレで話せる

659 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5f-fEo2):2023/07/01(土) 05:52:38.38 ID:Lk2JUAGWp.net
旧SWのアレクラスト大陸みたいに善意の連鎖で交通インフラが大陸中行き渡ってる設定って意外と見ないよな
個人的には内ゲバや戦争に夢中で国交も不便な世界より現代的だし好きだけど

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f10-hRAP):2023/07/01(土) 07:04:00.99 ID:d0QehhN90.net
>>599
鬼滅が流行り出した時に歴史ネタで「この時代に○○はあった」とかよく言われたけど
高価で全然普及してねーから参考にならんぞ。

ドラクエが出た頃、昭和末期のパソコンはエントリーマシンでも現代のゲーミングPCに匹敵する価格だった。
マッキントッシュなんざ初期は100万超えててユーザーじゃなくて「マックオーナー」と呼ばれてたと聞いたぞ。

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86bb-tC3T):2023/07/01(土) 07:36:51.48 ID:S/P1M2Sq0.net
wiz1のPCなんてFM7とかだな
めっちゃ安かったが

それでも子供に買える価格では無い

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ebd-runv):2023/07/01(土) 09:31:22.18 ID:fg8Px+jy0.net
子供時代の思い出話するのは別にいいけどだからなんだろうか?
ドラクエの思い出が強いんだねってのはわかるがおじさんの思い出話以上の価値がないと言うか

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ebd-runv):2023/07/01(土) 09:37:43.63 ID:fg8Px+jy0.net
1986年にドラクエは発売されたがその当時のパソコンの値段を見ると
PC-8801FH model10:98,000円
PC-9801FH model20:138,000円
PC-9801FH model30:168,000円
PC-8801MH:208,000円
PC-9801UV:1986年6月
PC-9801VX:1986年11月

価格:
PC-9801UV2:318,000円(3.5インチFDD×2)
PC-9801VX0:353,000円(記憶メディアなし)
PC-9801VX2:433,000円(5インチFDD×2)
PC-9801VX4:693,000円(5インチFDD×2、HDD20MB)

FM77AV20-1:138,000円(FDD1基搭載)
FM77AV20-1:168,000円(FDD2基搭載)
FM77AV40:228,000円(FDD2基搭載、日本語カード搭載)

X1G model10(CZ-820C):69,800円(データレコーダ内蔵)
X1G model20(CZ-822C):118,000円(5インチ(2D)FDD1基内蔵)

664 :この名無しがすごい! (スップ Sd02-ikHn):2023/07/01(土) 09:38:40.27 ID:y0MRooALd.net
今日びの時代についていけなくなった証よ
最近の若い○○は……を言い換えただけよな

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ebd-runv):2023/07/01(土) 09:40:51.30 ID:fg8Px+jy0.net
マッキントッシュについては1998年にiMacが発売されるまでは日本では一般には普及していなかった
日本では主にDTPの業務用PCとして普及していて価格的にもかなり高価で趣味で持つ人はほとんどいなかった

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ebd-runv):2023/07/01(土) 09:45:36.84 ID:fg8Px+jy0.net
ファミコン以前のRPGはPC用で大学生や社会人がメインターゲットだったんだろうけどね
ただ金額的に見て10万以下からラインナップはあるので一般家庭で買えないものでもない

667 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-3VO7):2023/07/01(土) 09:48:41.61 ID:Pu2lZW8Da.net
で、いつまで不毛な話するのかな
見えない相手論破するまでか?
頑張ってくれ

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ebd-runv):2023/07/01(土) 09:50:28.39 ID:fg8Px+jy0.net
結局ゲームを作ってきた人達はオタク開発者たちでそれは一般じゃないと言われても、そのオタク開発者達が作ったゲームをプレイしてイメージが広がった以上はその当時貴方達が子供で買える買えないとか貴方の人生の思い出でしかないんよね……

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 424b-+0e5):2023/07/01(土) 09:53:57.98 ID:HuzbTfwX0.net
そもそも論としては、なんで変身能力者が不定形のものに変身しないのって話だったのに……
スライムの流れも物理攻撃有効にして弱体化させてる作品は多いってだけだったのに……どうして、どうして?
ドラクエだの当時のPCの値段はそんな重要じゃない

670 :この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp5f-runv):2023/07/01(土) 10:07:18.96 ID:91IDX3VRp.net
消防のころ、RPGツクールでクソゲー作りまくって、
マサオニールRPGというゲーム作ってたおっさんを師匠と読んで崇めて
親に黙って会いに行っていたりしてたな

今思うとかなりヤバイ
でもあのくらいゆるい気持ちで創作していた頃が一番楽しかった

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200