2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part109

1 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:07:57.78 ID:PrtJ0WIHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684039197/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-zRgQ):2023/06/28(水) 17:21:29.73 ID:8YRLigL/0.net
>>502
略奪が出来ないのなら兵隊さんは集まらないよ、むりやり来た奴等もヤル気なし、反撃されたら即逃げる…連中
兵隊さん達には日当は出ない、食料の配給だけ

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/28(水) 17:54:23.68 ID:oaxlmoCI0.net
>>501
人は不満を抱えてるとき変化を望むが
それが今より良く保証はないのである

505 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/28(水) 18:11:56.87 ID:gjnyCwDFp.net
領主がクソでも家財や土地があるからなあ

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-26Mi):2023/06/28(水) 18:16:19.92 ID:tuQJzZBB0.net
馴染みの飯屋のおばちゃんやギルドの受付嬢が
酷い目に遭う

そんな知り合い友人を捨てて逃げるか
そいつらと領主の首取って敵に差し出して
服従を誓うか

507 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/28(水) 18:22:41.48 ID:gjnyCwDFp.net
降伏した方が良い前提なのか?解放軍と称して掠奪で補給するなんてザラなんだが

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b01-1slV):2023/06/28(水) 18:52:12.06 ID:MrY9jfqO0.net
永世中立を謳うスイスがめっちゃ武装してる意味を理解すべきだと思う

509 :この名無しがすごい! (アウアウアー Saab-RmUa):2023/06/28(水) 18:53:26.15 ID:dt/+E+YRa.net
>>501
人1人の視座ではどっちがよりマシで正義か分からんからね
大東亜戦争でも多くの日本人は日本の為に、多くの米国人は米国の為に戦ったんだし

後世の俺の考えでは日本のがよりマシで正義だけど

510 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-+9WN):2023/06/28(水) 18:53:43.06 ID:5fOmA9Ovd.net
敵さんの設定次第だろ?
それとも同じ行動を取れば同じ反応が返ってくる世界がお好みか?

511 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/28(水) 18:56:27.23 ID:oaxlmoCI0.net
>>508
国の出来た経緯も経緯だし、裏を返せばどこにも頼れないから
いざという時は全員兵隊になって自分と国を守らにゃならんもんな

512 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-9Bq0):2023/06/28(水) 18:58:04.76 ID:1LEltuR4d.net
>>508永世中立を謳うスイスがウクライナ支援する意味も考えておくといい
綺麗事や形式じゃないんだ

513 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/28(水) 19:08:33.25 ID:gjnyCwDFp.net
梶原景時のように巧くいけば良いけど、そんなんなんだかんだ名族同士だからなあなあになってるだけで大体信用されずに誅滅されるんだよなあ…世界の中心たるなろーしゅならなんとかなるかもな

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bbd-ZZ2h):2023/06/28(水) 19:13:42.05 ID:yB5ZjM/30.net
永世中立国は平和主義って意味じゃないからね
弱小国が同盟迫られて巻き添え喰って被害受ける前に何処にも加担しないよって逃げてる生き残り戦略に過ぎない

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-jKYg):2023/06/28(水) 19:25:02.82 ID:Rhk/qlWk0.net
スイスはウクライナへ武器支援は拒否したからな
形式ってものが大事であることをわかってる

516 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad05-MyWb):2023/06/28(水) 19:29:43.73 ID:rCDoXTad0.net
そんなスイスも第二次世界大戦時にアメリカから爆撃されとる
ドイツ空軍がスイス領空を通過しているのを見過ごしたという理由で

517 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2319-OfpS):2023/06/28(水) 21:05:14.30 ID:HCT/uOrF0.net
>>516
マジかよ、アメリカはクズだな

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-GLjL):2023/06/28(水) 21:28:10.56 ID:pQSWZMDK0.net
まあ、中立国は港を貸してもいかんし領空を含めた領内の通行も認めてはいかんからなあ
中立を保つには一切の干渉を跳ね除ける力がいるんや

519 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-1slV):2023/06/28(水) 21:29:52.66 ID:OWgwO3agr.net
跳ね除ける努力もせずに中立になってると突然国が道になったりインフラ焼かれたりするからな

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-OfpS):2023/06/28(水) 21:31:08.69 ID:sRb/xM4l0.net
中立謳いながら武器貸与法で連合側支援してた国がそんな理由で他の中立国を爆撃してるんだから、
アメリカがクズなのだと思う

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 65ad-F8yx):2023/06/28(水) 21:54:54.36 ID:38Q0Qx4n0.net
ベルギーくん中立とか言う戯言いってるから
いざ道にされかけた時、よーいったわいは金も軍も出さねーけど頑張って守れよ
軍出してほしかったら国土焦土にしろよ、それせず通したら敵対なとか言われるんだよね

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/28(水) 22:02:28.19 ID:oaxlmoCI0.net
ところで元は、何の異世界設定の話題だっけ?

523 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-MyWb):2023/06/28(水) 22:06:48.10 ID:RC4SaPp7a.net
何だかんだでスイスは枢軸国に囲まれており、貧乏貧弱なスイスでは国民総動員してもドイツには勝てないという理由が大きい
当初は頑張ってドイツ機を迎撃したけど、反撃されることによる損失の方が大きく、遂には領空侵犯に対しては抗議文を送るだけに留めてる
まあ、そもそもスイスの戦闘機は戦前にドイツから購入したものなので、性能的に勝てるわけがない
ドイツに空襲したいアメリカは、ドイツに味方していると難癖をつけて空爆を開始、そのまま堂々とスイス上空を通過してドイツを空襲するという暴挙にでる

結局のところ、中立を謳ってても、力の理屈には勝てず、味方でなければ敵とされるということ

因みに現代のスイス空軍は平日の日中しか稼働しておらず、夜間と休日に領空侵犯されてもなにも出来ない
貧乏国家はそんなもの
スイスに夢を見てはいかん

524 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-wTVp):2023/06/28(水) 22:12:26.95 ID:UQ6yIOOJ0.net
よくわからないけど中立国のオーブも連合のガンダム開発してやがったからな
中立なんて信用しちゃならねえのさ

525 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d01-1slV):2023/06/28(水) 22:13:07.32 ID:zRccGP/q0.net
オーブは物語上善玉っぽく扱われてたけど
やってること考えると結構な邪悪だと思うわ

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-GLjL):2023/06/28(水) 22:17:29.53 ID:pQSWZMDK0.net
で、冒険者が戦争に参加する参加しないって話だっけ?
ぶっちゃけ、どんな戦争かによると思うが
魔王が魔物の大群を率いて攻めてきた! なら、義勇兵とか遊撃隊とかで参加するのはありありだろうし
領主様がちょいと仲の悪い隣の領地にちょっかいかけたとかなら、スルーしても普通だろうし

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dda-NK5h):2023/06/28(水) 22:30:11.77 ID:nMRJDKhj0.net
>526
冒険者は対魔物の専門家で
>魔王が魔物の大群を率いて攻めてきた!
に対応するために 国境を越えた活動が求められ

「魔王軍と戦える冒険者を人間同士の争いで浪費するなんてとんでもない」
と領地間・国家間戦争へは不参加なイメージ

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-zRgQ):2023/06/28(水) 23:05:05.62 ID:8YRLigL/0.net
>>527
冒険者≒マタギと考えたら判るだろ、国が国民と財産を賭けて戦争をしているのに「オレはマタギだから戦争には関わらない」と言えるかなww
国民からしたらフリーライダーどころか敵性国民として認識で排斥されるよ…リンチやろ

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bbb-GLjL):2023/06/28(水) 23:20:44.00 ID:pQSWZMDK0.net
そんな国民国家な国はあまりお目にかかったことが無いな
ナポレオン以降の世界の話だよ、そう言うのは

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbba-zRgQ):2023/06/28(水) 23:45:47.70 ID:8YRLigL/0.net
大陸に城塞都市が出来てからは街を総動員で守っていたんだよ、破られたら城内を食い尽くされるからね、だから街全体を城壁で囲んでいたんだ
そのリーダーが後の王様だよ
農耕民族は無意味に隣街を襲ったりしない、食いっぱぐれたら有るところへ食いに行っただけ、だから攻めるときは女子供も引き連れた民族大移動風になっていた
ソレから守る為に城壁で囲んだ内に住んでいた訳だ
日本人の元は漁労民族なので、飢えたら海に行けば食えるから城壁都市は作らなかった、だから大陸の城壁都市文化が解らないんだよ

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d12-Q1y5):2023/06/29(木) 00:05:23.63 ID:moeXN9US0.net
国と冒険者ギルドを対立させようと思ったら、冒険者ギルドに大きな権力がいるじゃん。
もっと穏便に軍事不介入の理由を設定しないと。
いや、冒険者ギルドを超国家組織にしてもいいけども。

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bbd-ZZ2h):2023/06/29(木) 01:58:46.17 ID:A8WCcWGs0.net
>>526
全く違うけどもうどうでも良い

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/29(木) 02:05:06.62 ID:2Y66ARew0.net
早馬が最速の移動・伝達手段で全国的に街道整備もされていない、テレポートが実用的でない世界じゃあ超国家組織にはなり得ないだろうしどれかが発達してればアリかも分からんね

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-OfpS):2023/06/29(木) 02:10:15.44 ID:pIeoB17q0.net
フリー・メイソンかキリスト教を参考にしよう

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-OfpS):2023/06/29(木) 02:10:34.18 ID:pIeoB17q0.net
フリー・メイソンじゃなくてフリーメイソンだっけ?

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/29(木) 05:22:20.47 ID:aED8knLj0.net
戦争やってる時に、冒険者なんてやれる状況じゃないから参加するのはそうとして
問題は物語的にそれやって何がしたいのかって部分やろ
まさか戦争で武勲をあげて成功する事が、冒険者としての物語じゃあるまいに

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/29(木) 06:23:42.72 ID:vuMkxXn50.net
今現在のロシアが、正にそうだが。
最前線では派手にドンパチやってても、
国内の一般人たちは何事もなかったように普段の生活してる、
なんてこともあるからなあ。

大戦中、日本では「虫の食べ方」なんて本だか広告だかを
一般人たちが読んでる時、
アメリカの一般人はアイスクリームを食べてた、なんて話も聞くし。

戦争だぁ徴兵だぁ従軍だぁ戦時体制だぁってのも、
一様ではないと思うよ。まして、国どころか時代背景まで違えば猶更。
こうでなくてはならん、こうでなければ不自然、とは限らない。

538 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:23:55.57 ID:w2rSXkmPd.net
戦争ってのは嫌でも巻き込まれるもの
そもそも戦争を物語の中で出さないと言うのはそれで良いんだけど

539 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:30:34.02 ID:w2rSXkmPd.net
巨大帝国の国境線での紛争は首都には無縁の存在だろう
しかしそんな巨大国家の国内に物騒なモンスターが数多く存在していると言うのはおかしな話
熊や猪程度の脅威じゃないのか
ましてや脅威がある化け物を退治する武装集団が国内にいて肝心の軍隊は国境で紛争にあたっていたら革命が成功してしまうでしょうがw

540 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:31:44.54 ID:w2rSXkmPd.net
何をどうやっても武装集団が国内で野放しなんて無理筋設定

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/29(木) 06:34:27.76 ID:2Y66ARew0.net
だから前提とする社会体制やら文明レベルやらハッキリしてないと議論以前の問題なんだよな
冒険者とかギルドとかふわふわした事象だけでああだこうだ語ろうにも決めつけ見下し喧嘩腰なのが出てきちゃうんだよなあ

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-iX87):2023/06/29(木) 06:37:31.49 ID:iorGz57Y0.net
現実の歴史を見れば、常識的に考えて信じられんありえないことなんて溢れすぎている
なんでもかんでも合理的に考え、かつ実行なんて夢のまた夢の話、机上論でしかない

543 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:37:48.29 ID:w2rSXkmPd.net
帝国内では冒険者はしがない猟師のおっさんにまで戦闘力制限するか、国(領主)の子飼いの部隊でしか存在しえない
都市国家が群雄割拠するなら怪物退治兼傭兵集団

後は騎士道物語に出てくる遍歴の騎士みたいな英雄譚?
ウィッチャーはこのタイプになるのかな

544 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/29(木) 06:38:53.74 ID:w2rSXkmPd.net
寧ろ冒険者が机上の存在……

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/29(木) 06:55:55.69 ID:aED8knLj0.net
>>544
まあでも、職業柄冒険やってる人ならいるっちゃいるからなぁ
たぶんここで冒険者と呼んでる別の何かとは違うんだろうけども

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/29(木) 07:29:08.23 ID:ZSXIZGLP0.net
なろうの文脈における冒険者は傭兵・兵隊・武芸者・素浪人でありながら俺狩人に過ぎないっすよと言い張る危険分子

547 :この名無しがすごい! (スーップ Sd43-c/1a):2023/06/29(木) 08:02:24.62 ID:t6Ao1ytyd.net
結局、いち組織の冒険者ギルドを大国と争わせてどんな話にしたいんだってばよ
まだ正義の戦隊VS悪の帝国の構図の方が分かりやすいけども

548 :この名無しがすごい! (スプープ Sd43-GLjL):2023/06/29(木) 08:07:54.87 ID:7kETocENd.net
それは設定じゃなくてストーリーだな

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-hj+A):2023/06/29(木) 08:11:45.91 ID:lX6AKn480.net
傭兵なんて西欧中世だと戦争が無ければ野盗になるだけだし
個人的には戦時は傭兵、平時は冒険者でいいや

これだと
領主:冒険者ギルドのおかげで平時でも金を掛けずに戦力を保持できる
領民:平時に野盗化する傭兵をモンスター退治に使える
冒険者:戦時でも平時でも食いっぱぐれない

550 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-mF+6):2023/06/29(木) 11:51:20.16 ID:bLJmjnsLa.net
>>514
elonaの舞台が永世中立国でそこの住民が「平和に暮らしていて戦争を好まない」とされながらも持ってる技能が全て戦闘系の技能なのと結局他国からの内政干渉を許して中立でいられなくなってるのを思い出した

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/29(木) 13:01:25.08 ID:2Y66ARew0.net
>>549
これくらいふんわりでいいんだよな
なお戦時中は魔物退治要員が減ると治安が急速に悪化する模様

552 :この名無しがすごい! (アウアウアー Saab-MyWb):2023/06/29(木) 13:16:02.95 ID:SnIolhZLa.net
んで、指揮官から食糧を調達してこいと言われ、かつてゴブリン退治を請負った村に行かされ、村人を脅して食糧出させて「こんな人だとは思わなかった」と村娘から恨みの目で見られんだな
視線に耐えられなくなって、言い訳しようと人気の無いところに村娘を無理矢理引きずって行くけど、罵倒されてついカッとなって突き飛ばして押し倒して、乱れた服と泣き崩れる顔にドクンッとなり・・・

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 955f-BAYQ):2023/06/29(木) 14:13:01.71 ID:2Y66ARew0.net
冒険者に対して村へ食糧を調達してこいって事はゴブリン(暗喩)の肉を手に入れてくる事だろ

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OLuX):2023/06/29(木) 15:56:26.51 ID:0iIBxrQ40.net
猫耳キャラって感情に合わせて無意識に耳が動く設定だったら耳を隠す文化が生まれそうなもんだけどどうなんかな

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dcc-GLjL):2023/06/29(木) 16:01:23.38 ID:4R6HE/6U0.net
逆にそこを隠すのは疾しいからだという考えもあるんで、どっちでもアリかと

556 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0345-6tVd):2023/06/29(木) 16:33:48.28 ID:IDayFAQn0.net
>>507
米軍が姫をあやす様に全てを与えてくれたせいで日本人は感覚バグってるからな、飢餓輸出で数百万人単位で餓死とか経験してない

557 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/29(木) 16:59:44.36 ID:j6b09wQTp.net
>>556
歴史学んでないと甘い考えになるわなあ……半端に中世ヨーロッパ学んでても負けても身代金の為に丁重に扱ってくれるやろってナメた考えになるけど

558 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-l6Zr):2023/06/29(木) 17:01:44.50 ID:WjHUVMg/d.net
異民族相手だと降伏しても虐殺がデフォなんで悪手

559 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/29(木) 17:07:18.01 ID:GbI7Dgild.net
規模によるわな
千万いってる民族を虐殺できるとか本気で思うなんて現代中露だけたぜ
独裁者でもそこまでバカはいないさ

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/29(木) 18:36:31.93 ID:aED8knLj0.net
>>554
耳じゃないけど、頭の上に顔がもう一つ付いてて隠せてないやつの漫画ならあるな
「デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い」
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331756948785

561 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-+9WN):2023/06/29(木) 19:08:28.38 ID:efcOc8YVd.net
下の顔が隠せているとは言ってない

562 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/29(木) 19:26:35.93 ID:GbI7Dgild.net
演出上のディフォルメとしてそうなのであって、本当に簡単に誰からでも読み取れるものでは無い、というのがフィクション上のご都合演出
読者に分かりやすいが作中人物にははっきりしない、ギャグ時空的なものの一種
それをあえて本当に読み取れちゃうんです、としたのがそのザコルシファという作品といった所か

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/29(木) 19:31:33.41 ID:aED8knLj0.net
>>562
悪魔だし素直に第二の顔がついてる人外として見りゃいいと思うぞ

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d12-Q1y5):2023/06/29(木) 19:49:26.08 ID:moeXN9US0.net
設定スレの割に設定出来ない無理考えられないと思考放棄を強調するのなんで?
金のために戦争参加でもいいし、戦争?それより今日明日の酒代稼ぐのが大事でもいいし。
国に上納金収めてるから戦役免除、だからチャキチャキ働いて上前よこせなギルドでもいいし。
そもそも国策組織で戦時は軍の下部組織になるギルドでもいいし。なんなら教会加えてもいいし。
現実に無いものをつくるには現実に無い設定をつくらねば。

565 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/29(木) 20:02:33.25 ID:GbI7Dgild.net
ストーリーやキャラとの兼ね合いであって、設定だけでゴリ押すものではないからだよ
現実味皆無の机上の空論設定にはしたくないだろ?
設定だけで詰めたって仕方ないのさ

566 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-6wIa):2023/06/29(木) 20:02:53.70 ID:StPQpIAja.net
別に設定だけじゃなくて展開も含めていい
なのでプロットの話しても問題ない

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-26Mi):2023/06/29(木) 22:17:21.94 ID:bug/Kv4x0.net
俺こんなん好きでいいんだよ
否定しかしないヤツはつまらんからスルー

568 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/29(木) 22:25:12.18 ID:GbI7Dgild.net
むしろ好きの気持ちが全てだけどな
好きなその設定なり何なりを形にしていけばいいだけの話で
そこに変な理屈や正当性を持たせようとするからおかしくなる
まず、好きなものは在れ
言い訳はそれからだ
創作はそれでいい
格好付けとか見栄張りは後回し
NOの気持ちで物語は作れないのよ

569 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/30(金) 00:30:16.59 ID:rj6KAY/Xp.net
好きって言ってるそれがアスぺレベルにヤバかったら議論以前にツッコミ所になるしどっちの方向にも縛るのは程々にな

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OLuX):2023/06/30(金) 00:51:11.21 ID:MuEqOjs90.net
何にでも変身できる奴がいたとして、感触や使い方を手に取るように思い出せるようなものにしか変身できないとした場合、単身で国家転覆するとしたら何を覚えて変身する?

571 :この名無しがすごい! (スップ Sd43-9Bq0):2023/06/30(金) 00:55:38.80 ID:iHfjZZz3d.net
ドラゴン

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-jKYg):2023/06/30(金) 01:01:06.54 ID:8LLOurot0.net
ひたすら大量の水になって全部押し流す

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-OfpS):2023/06/30(金) 01:20:11.20 ID:JMhYP++C0.net
掛布、敷布への変身と要人への変装を繰り返して王様を暗殺して成り代わる

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8344-3ptY):2023/06/30(金) 01:38:33.19 ID:SoO60OFd0.net
「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」って言った方もいたな

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 02:08:41.56 ID:gWk8ZQgZ0.net
嫌いな設定を上げてそれを好みの設定に変えて書く道もある

576 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp81-BAYQ):2023/06/30(金) 02:43:04.26 ID:v5/lWruSp.net
うまく装飾品になれるならそれで権力者のアドバイザーになるとか……ありきたりか

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 02:49:49.33 ID:gWk8ZQgZ0.net
大統領のスマホ

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-wTVp):2023/06/30(金) 03:02:07.33 ID:nk0yX7+L0.net
>>573
掛布の物真似とか松村ぐらいしか知らねえわ
敷布さんって誰?

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:33:49.68 ID:gWk8ZQgZ0.net
美人のおっぱいも良いかもしれん

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:38:45.90 ID:gWk8ZQgZ0.net
美少女のおっぱいの上に最高の手触りの巨乳に変身して合体して誑かそうぜ
女王相手ならイケメンの竿に巨根にして変身合体して操るのも良いかもしれん

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 04:43:58.61 ID:gWk8ZQgZ0.net
玉璽に変身して機密書類を盗み見たり偽造書類に玉璽押すのもいいかも

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-OLuX):2023/06/30(金) 05:21:33.51 ID:MuEqOjs90.net
>>572
そう考えるとなんで変身能力者は大量の水に変身しないのだろうな
「不定形なモノにはなれない」ってのはちょっと違和感あるんだよ どこかの伝承だと吸血鬼は霧に変身できるので

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 05:34:16.37 ID:Ac3x3KHL0.net
>>582
自然系の悪魔の実を食えばなれるさ

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 05:53:20.59 ID:gWk8ZQgZ0.net
質量無視したらなんでも最強になれるけどね
おっぱいだって木星並みの大きさ成れたら地球をパイ圧で押し潰せる

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 05:58:08.25 ID:gWk8ZQgZ0.net
擬態も見た目が変化するだけで質量や構成物質が変化しているのかどうかで大きく変わる

水に変化した瞬間に重力によって形状を維持できずにビシャリと地面に落ちて唯の水たまり以上のことが出来ないのかも知れん

霧になったら扇風機の風に飛ばされて二度と元の体に戻れなくなるとか?

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:04:03.93 ID:gWk8ZQgZ0.net
概念的な変化は概ね主観的な登場人物の素朴概念によって変化する
空や海と思い浮かべれば無限に等しく大きさに関わらず変化する
現実的と言うより夢想的で子供の夢の中の出来事

リアリティを交えて書くと拒絶する人は多そう

587 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:08:40.50 ID:gWk8ZQgZ0.net
スーパーナチュラルだとチャックやガブリエルが概念そのものを操って変身したら現実改変を行っていたけど、トリックスター的で最強無敵の神となってしまう

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:12:01.49 ID:gWk8ZQgZ0.net
そう言う戦いになるとお前より上位の神である俺は概念を上書きできると言う子供の幼稚な言い合い合戦に終始して白ける

なろうだと即死チートがこれをずっとやっていたがアニメ化するんだな

589 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-ZZ2h):2023/06/30(金) 06:21:47.94 ID:/iO+YAbHd.net
変身するにあたって質量や分子構造や運動エネルギーや構造的な限界などを設定しないと
設定面倒くさいなら認識阻害の催眠術的なものでそう思い込ませているだけとか

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 06:52:36.77 ID:Ac3x3KHL0.net
まあ、バイオライダーとか自然系能力者の凶悪度を考えれば
考えはしても……って、トコだな
スライムでさえ斬ったり突いたり叩いたりを有効にして雑魚キャラにしている作品は多かろう

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:09:08.14 ID:/BYDueLv0.net
自然系の強さの多くは形態や性質じゃなく質量・エネルギー量なんじゃねーのって作品が殆ど

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:10:43.24 ID:/BYDueLv0.net
グラグラの能力だって隣の部屋の壁ドン程度の威力なら隣人に対する抗議以上の効果ないしな

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 07:11:36.52 ID:FpNdnP7q0.net
>>590
元祖ファミコンで初代ドラゴンクエストが発売された当時には。
ファミコンでの先行作品としてハイドライドやドルアーガはあったが、
ファイナルファンタジーはまだであり、
ロードスやスレイヤーズなども一切ないから、

「剣と魔法の世界におけるザコ敵キャラ」といったら、
完全にスライム一色で、ゴブリンだのオークだのは
存在自体をみんな知らなかったな。

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 07:17:44.88 ID:/BYDueLv0.net
初期のCRPGはUltimaとWizardyじゃないの
それらの人気を受けてドラクエがファミコンで開発された

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:05:21.09 ID:Ac3x3KHL0.net
>>592
グラグラは超人系だってオダセンセがいってた

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:09:07.74 ID:FpNdnP7q0.net
>>594
今、史料として歴史年表を見て勉強するならその通り。

だが実際の生活において、初代ドラゴンクエスト当時はまだまだ、
PCでRPGをするなんてのは「それなりの高年齢かつマニア」だけで、
一般の青少年には無縁だったからな。そもそも高価で手が届かない。

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:09:08.85 ID:/BYDueLv0.net
なんだってーッ
グラグラグラって笑い声はキン肉マンの悪魔超人っぽいと思ってたけどそう言うことか

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:10:48.92 ID:/BYDueLv0.net
それって君の主観・人生経験に過ぎないのでは?

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:16:28.49 ID:FpNdnP7q0.net
>>598
いいや? 客観的現実だよ。
当時、WizをPCでプレイするのにいくらかかるか、
それが小学生のお小遣いで可能か、調べてみるといい。

お前さんと、お前さんの親戚や友人に、大金持ちがゴロゴロいたなら
話は別だが。しかしそれは、「一般の青少年」とは呼べない。

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e34b-c/1a):2023/06/30(金) 08:18:06.66 ID:Ac3x3KHL0.net
>>596
つか、単純にクソムズい
ドラクエが評価される理由というか一番の功績は
レベルを上げれば程よく手応えがありつつ、誰でもエンディングにたどり着けてストーリーを楽しめて
間口の広いJRPGらしい基礎を作った事だな
しかしまさかこれが後の世に、触発されたレベル・ステ自慢のイキリ系ナローシュを生み出す事になろうとは……

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-F8yx):2023/06/30(金) 08:24:01.84 ID:FpNdnP7q0.net
>>600
>JRPGらしい基礎を作った事だな

加えて日本らしい要素として、ダイ大や4コマ劇場など、
ゲーム以外でも楽しく世界観を広げたことも大きいね。

当時はもちろんネットもスマホも全くないし、
「ゲームは1日1時間」の時代だったから、本で作品世界を楽しむのは
イメージを膨らませるのにも、友人たちとの雑談のネタにも、大いに役立った。

といっても、それらも3から4にかけての時代だったから、
1や2の当時はまだまだ、ゲームが全てだったけどね。
せいぜい、雑誌の攻略記事ぐらいで。

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bbd-ZZ2h):2023/06/30(金) 08:24:41.78 ID:/BYDueLv0.net
客観的と言うなら僕はwikiなどに書いてあるものを前提に話しますが
繰り返していいけどあなたの人生経験を語られても困るとしか

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200