2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part108

1 :この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-PGU2):2023/05/14(日) 13:39:57.70 ID:gaYqUsnDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679799703/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680306094/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:47:48.67 ID:AwBolQ7Na.net
それは個人の趣味
複雑な設定が凝った設定じゃない

整合性と納得力の方がないと自己満足

953 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:49:54.58 ID:P78gduyA0.net
長々やり合ってるからお互い目が滑ってるんじゃね?
こう言う前提としてどうよ?
って提起から始めようぜ

954 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:51:15.65 ID:FnB6axy40.net
物語として王やライバル的な強敵が倒れて物語が終結するというのは区切りとしていいんだけど、背景にある社会情勢は様々だろう
主人公の属する勢力の指導者が死んで戦争が終わる話だってある
それで人類の敗北とかそういう訳でもなく戦争が終わるだけ

955 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:51:32.49 ID:zb8B5mDRa.net
魔王さえ倒せば良いってのは、魔王を倒せば同時に魔族や魔物も全て消えるっていう古典的な設定が受け継がれてるケースがほとんどで、これはシンプルで分かりやすい構図だよね
これをベースにしつつ凝った作品も探せばあるかもしれないし
魔王が人間の王と同じく統治者としての王であって、魔王を倒しても魔族も魔物も滅びないケースもあるしね

956 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:51:53.96 ID:00eGAdrG0.net
そもそも今どき、ご丁寧に諸将を倒し、時に寝返らせ、連合軍を組んで橋頭堡を築き、仲間が犠牲になりながら、魔王を倒すまで、をきっちり描く物語なんて無いに等しいだろ
そういうのは昔のゲームの話であって、大概は魔王を倒した後、あるいはまさに戦ってる瞬間に何かしらのイベントが起きるところから始まるのが大半

あくまで基本的な構図の設定であって、実際に魔王のみを暗殺して、魔界は乱れてめでたしめでたしなんて話もあるわけがない
必ず何かしらのトラブルやイベントがあって帰結する、でないとストーリーにならない

設定以前の構図の話であって、凝るとか凝らないとかそういう話ですらない

957 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:55:57.78 ID:FnB6axy40.net
それは君が好んで読んでいる作品やゲームに過ぎない

958 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:56:48.18 ID:FnB6axy40.net
少なくとも僕が最近読む作品だとそういうドラクエ的なものはないんだが

959 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 09:56:59.43 ID:P78gduyA0.net
魔王倒せばハッピーエンドってのは初期ドラクエを想定してるんだろうけど、魔王側が国じゃないからなあ

960 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:01:08.73 ID:FnB6axy40.net
ドラクエ的な単純な魔王対王国と言う勧善懲悪であったり敵味方み二分する二元論的な構図はジャンプ等の少年誌の子供向けとして好まれるだろうけど

961 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:06:47.04 ID:YG2clKAx0.net
>>955
魔王を倒すと消滅するってのは、魔王がその配下を生み出したって設定だろね

消滅はしない話だと、魔王が強さで配下を従えている場合にその魔王を倒した人間に従う→戦いやめると言う流れな希ガス
この場合、魔族側は無秩序の集団であっても問題なくてただ強いものに従うと言う前提さえあればいい
無秩序な集団だから侵略や略奪を描きやすいのではなかろうか、欲しいから奪うぐへへと悪に仕立てやすい

魔王は統治者であって強さではないとすると、魔族側にも人間と同じような秩序が必要になる、じゃなきゃ魔王に誰も従わぬ
そうなるとじゃあ魔族はなぜ侵略するのってバックボーンが必要になるしまあ考えるのめんどくさいって感じじゃんぬ

962 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:11:33.86 ID:Yaoj29zu0.net
ドラクエの勇者って50ゴールドくらいのはした金で魔王倒して来いって言われるわけで、

魔王側も同じコストなら、成功失敗に関わらず、とりあえず送り込むやろ

963 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:13:50.67 ID:YG2clKAx0.net
最初の街に必ずと言っていいほどいるスライムたちは送り込まれたんだろうか
それとも自然に増えた?
魔王様やさしいよな
ゆっくり強さを上げていくとか
勇者育てる気満々だもの

964 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:20:33.88 ID:P78gduyA0.net
魔王城の近くにめっちゃ強い物資を売る人間の集落まで許してくれてるしな

魔王がただの魔物ジェネレータでしかない世界なら頭潰せば勝ちだけど、国家間の争いと勘違いするとややこしくなるわな

965 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:35:31.92 ID:iaZn4odyd.net
魔王軍と考えるから引っかかるけど
教皇の軍、皇軍の亜種と考えると違和感消えね?

966 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:36:42.73 ID:Eg2Xa2yFF.net
初期にゲームはメモリ節約のために極端に条件を狭めたり物語を単純化されていた
その結果がドラクエやウィザードリィの様な社会背景が描かれない、或いは戯画化された謎世界

最近のゲームは導入部分はプライヤーに分かりやすいストーリーで敵味方や善悪が単純化されている
しかしゲームを進めていくとサイドストーリーなどで複雑な社会情勢や構図が描かれて社会が緻密に描かれていく流れになっている
大作と言われるゲームの多くはちゃんとストーリーを追うと複雑だ

967 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:43:39.76 ID:Eg2Xa2yFF.net
魔王軍という言い方が人類側の主人公の主観的な視点を表している
これは相手側の実情や背景・心理を慮っておらず自分達の都合からの決めつけで悪者としている

故に国でも人でもなく悪魔の軍として語られる

968 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:44:35.21 ID:iaZn4odyd.net
>>961
真女神転生3だと各勢力で思想が違って
その中で「強い者・優れた者が生きるべきで、弱い者は淘汰されるべき。」って思想の勢力もあったな

他には「他とは関わりを持たず個人の考えこそが至高であり、自分が第一。」
「完璧で完成された社会システムさえあれば、個性や個の感情は不要。」
とか勢力によって理想とする社会の差で争ってた

969 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:46:43.84 ID:Eg2Xa2yFF.net
これは日本書紀に於いて大和政権から見た地方の豪族を土蜘蛛や鬼と称して、大雑把に動物の様な気性の荒い一族として記されるに止まっているのと一緒

970 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 10:58:42.60 ID:iaZn4odyd.net
土蜘蛛、邪馬、狗奴、熊襲、隼人、大蛇
蔑称で相手を呼ぶのは西日本の文化だね(´・ω・`)

971 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:03:01.29 ID:HhnJYsJGa.net
>>964
RPGによくあるその手の強い武器売ってる町は魔王に許されてるんじゃなて 「そういう強い装備が無いととっくの昔に滅ぼされてる」と解釈してた

972 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:04:27.32 ID:Eg2Xa2yFF.net
遺伝子分布でも西日本と東日本で違うと出てるからね
西は大陸系、東は縄文人の方が高いって出てるからね

973 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:06:12.09 ID:Eg2Xa2yFF.net
ゲームの設定を無理やり解釈していくネタ系と、世界や社会背景を整理して再構築するのとでは大きく異なる

974 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:07:03.49 ID:Eg2Xa2yFF.net
ネタ系はネタ系でいいんだけど、ネタ系が異世界として正しい凝っていると言われるとモヤっとする

975 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:19:32.04 ID:0Kd1Yogxa.net
>>969
そういう説があるってだけで、証拠が有るわけではないだろ
鬼なんて基本は単独だし、初期の頃は姿を見せてないし

976 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 11:32:03.36 ID:Eg2Xa2yFF.net
説も何も日本書紀にそう書かれていると言う話
鬼は幽霊や悪魔と言う悪いもの、不吉なものの比喩として使われた言葉だが土蜘蛛は異民族を指している

貴方が言っているのは後に流布した妖怪の話で日本書紀と関わりないんだが

977 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 13:00:12.35 ID:RwFPucAj0.net
>>945
王家潰すのは別に同時じゃなくてもいいんだが、なんで選抜チーム組むのにそんなに否定的なのかわからんぞ

978 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 13:14:15.35 ID:AxpS4EZ00.net
>>974
前提がどんなに突拍子のないものでも、それにもっともらしさをもたせることができるように設定を組み立てることこそが正しい凝った設定作りではないだろうか?

979 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 18:36:46.88 ID:WwFFQwzZ0.net
>>978
もっともらしい議論に持っていっていないよね
ネタに持っていくならそれでいいけど
ネタでもなく明らかに手抜き・幼稚な設定こそが異世界だから正しいと言ってる人がいるからどうなんって思ったんだけどね

980 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:04:34.54 ID:PrtJ0WIHd.net
踏んでみよう
建ててみる

981 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 20:08:51.19 ID:PrtJ0WIHd.net
異世界設定 議論スレ part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686568077/

建ててみた。 チェックお願い

982 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 03:31:22.43 ID:nk9hslqr0.net
>>981


983 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:06:33.02 ID:ADK7yMOsM.net
どこかの回で何かしらの設定が別の何か他の現象と紐づいていて、その後の回でまたその現象が出てきた時に「またアレか」となって対処が楽になる展開
大抵は意外なタイミングで出てくるのでその際の主人公の記憶力スゲーとなって熱くなる

この現象にあたるものが大体魔法とか科学的なアレだけれども、風習とか社会的な現象でもできないだろうか

984 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:12:35.32 ID:Xy/wygAJd.net
童唄や風習、暦、アルファベット順、英雄の一生みたいなサイクルがそういった何か法則性を盛り込んでいたりするね

色は匂えど散り塗るを……と

985 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:18:00.98 ID:Xy/wygAJd.net
まぁどちらかと言うとローファンタジーの伝奇的な相殺手法
それらの組み合わせで歴史に隠されて守られてきた英雄の真実や装備のありか使い方、遣り残した使命と倒すべき敵の正体、能力、弱点が明らかになる
読み違えるたびに仲間やヒロインが酷い目にあったり鎮守のモリが壊滅する

986 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 21:26:21.23 ID:anf3euL40.net
精霊の守り人が思い浮かんだ。ハイファンだけど。それしか知らんけど。

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-2rqm):2023/06/14(水) 20:30:56.81 ID:FZ1zkgtz0.net
AoEはエリアオフエフェクトだったかな?地形効果表示のオンオフ設定で見たことある

988 :676 (アークセー Sx05-Rxgd):2023/06/15(木) 12:49:54.92 ID:P1ye7R8sx.net
埋めがてら新スレに持ち込みたくない話を少し

> 人それぞれは前提であって結論ではないな
正直なところ、その前提の意味を理解していないんじゃねーのと言いたくなる話もあるよね
人それぞれだから狭い視野でも自分の考えを疑う必要はないという感じだとそれは違うんじゃねーのという話になるし
(それで面白い話を作れる人もいるだろうが、そういう人はわざわざこんな所を見ないだろうから無視して問題ないはず)

> その設定で話をどの程度広げられるかに関しては作者じゃなく設定に依存するものだと思うのでな
それを自分で考えずに人に訊くような奴は凝った作品を作れるレベルに達していない(偏見)から何も考えず大人しくテンプレでも書いていれば良いんじゃね(暴論)
料理でいうところのメシマズの思い付きみたいなレベルならしない方がまだマシになるわけで
メシマズの思い付きとは違うことがわかる程度の内容がないとそれなりの話にもならんでしょ

> ステータスオープンがどうやって話を広げてるのかって部分を気にするべきそうするべき
前段と矛盾する例になっとらんか?
ステータス画面を盾やら武器にするという話が前(このスレ)にあったが、そういった(ここではいい意味で)おバカな発想は設定ではなく作者に依存しているものだろう
そういうのを設定に依存ということに含めるというなら「その作者が話をどれだけ広げられるかに関しては設定ではなく作者に依存する」という言い方でも正しくなるんじゃないかな

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01cc-8sUu):2023/06/15(木) 18:18:53.14 ID:+Rg5fvzN0.net
Area of eighty-eightだろう。
その日、死神は生きろ! と言った。

990 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:08:25.16 ID:fKYy/av8d.net
埋めるために、ネタ投下
なんか思いついたエロい設定を1000まで書く

人体整形魔法によって、性別、体型なんかを改造して、山賊やゴブリンを人間や亜人の女奴隷として売り捌く話。

991 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:16:58.51 ID:fKYy/av8d.net
雌ゴブリン専門の風俗店

最安の風俗店で、狭い個室に雌ゴブリンを壁尻にして設置してある。
時折、衰弱死したゴブリンがいて、客の苦情が上がる。

992 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:27:40.80 ID:fKYy/av8d.net
魔法で性転換を出来る設定があるとして、女だけじゃなく、男も孕み袋として活用出来る。
大帝国の後宮には戦争で負けた幾人もの王や将が女となって閉じ込められてるとか。

993 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:31:51.10 ID:fKYy/av8d.net
治癒魔法で欠損した腕とか直せるなら、性病なんて問題ないよな

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-2rqm):2023/06/15(木) 19:32:45.89 ID:R1/B4k050.net
夢魔さんたちの夢枕宿屋、宿屋として営業しているが特別料金払うと就寝の際に夢魔さんたちが特殊魔法かけてくれて、夢の中であんなことやこんなことでも

995 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-v6Hr):2023/06/15(木) 19:33:18.99 ID:UBwkHILNp.net
汚い異世界レビュアーズだな

996 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:36:36.50 ID:fKYy/av8d.net
ビキニアーマー着た女戦士とのセックスシーンを書く機会があるとしたら、日焼け跡がくっきりでエロい事を忘れないで欲しい。

997 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:39:43.06 ID:fKYy/av8d.net
ファンタジーの強精剤はヒールポーションなのか、それともマジックポーションなのか
それとも別の何か?
たまにオークとかのキンタマが効くとかは見るけど。

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d324-8sUu):2023/06/15(木) 19:43:59.72 ID:CtlfkQ9j0.net
動物の毛は青姦する時に痛くないように生えてるのだと思う

だから、きっと人間が体毛を失ったのは布団の誕生以降だ

999 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-2rqm):2023/06/15(木) 19:44:46.63 ID:R1/B4k050.net
質問いいですか?

1000 :ああああ (スフッ Sd33-IRg8):2023/06/15(木) 19:46:36.30 ID:fKYy/av8d.net
異種族とのセックスってどこまで許容出来るかなんだけど。
ぶっちゃけ顔、胸や性器が人間ならば、アブノーマルではあるものの、許容出来るよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200