2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ25くらい

1 :この名無しがすごい!:2023/05/14(日) 12:39:21.78 ID:Xrmevqq9.net
小説家になろうの底辺を卒業した(自作がブックマーク100以上になったことがある)作者が自由に語ったり傷をなめ合ったりするスレです。
礼儀と節度ある発言を心がけましょう。

対象:ブクマ100件以上経験者で、主にまったり創作したい・している作者
  (現中流スレは「上を目指すスレ」であるため、こちらのスレはそうでない作者もウェルカムなスレにしたい)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー推奨)
次スレ:>>980が立てる
スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ(現行スレの次の番号)くらい」

◆自作晒しもOKですが、中流スレや誰かが読みますスレがあるため敢えてここで晒す理由は無いかもしれません。
 一応テンプレ案を以下に示します。

■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます。

──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURLを貼り付け
【掲載日】 作品晒しは初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降の晒しなら、前回から改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点、晒しの目的、出来るだけ詳細に書くこと。『何でも』などで済ますのはNG
【辛 さ】 甘口、辛めなど
【その他】 短編・完結済みの場合はその旨を記載すること。また〆予定時間の記載を推奨します。
――――――――――――
※短編、または完結済みなら制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 卒業スレ晒し中 をつけたこと
・他の人が晒し中でないこと
・現行スレですでに晒した作品でないこと(このスレ内での同作品2度晒しは禁止)
・書き込み時、Email欄にsageと入力していること(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・晒し作品がブクマ100未満の場合は、ブクマ100以上の作品が作者ページから確認できること(非公開になっていないこと)。

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控えること
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
 目安は3時間、テンプレ【その他】の項に〆予定時間(長くても24時間後までがよい)の記載を推奨。
※テンプレの記載も〆宣言もなかった場合は、3時間経過で〆とみなして可
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしないこと

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置すること(特にあらすじかタグで本人確認できない晒し)
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。ブクマ評価はこっそり付けよう。
・〆られた作品について感想を書くことは問題ナシ。〆とはあくまでも次の晒しを可能とすること

■前スレ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ24くらい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1670688314/

143 :この名無しがすごい!:2023/05/29(月) 12:49:35.66 ID:xYBjfFiX.net
あまり長い作品は書かない人間だけど
ここのところは出す作品出す作品さほど伸びないまま沈んでいくわ
当然自信もプライドもガタガタだしこういう時はどうすべきなんだろ

144 :この名無しがすごい!:2023/05/29(月) 15:45:29.60 ID:6u142g0y.net
ゼルダをやる

145 :この名無しがすごい!:2023/05/29(月) 15:45:30.36 ID:czpjALV6.net
>>142
アフォがレビューでボロクソ叩いてきた
まあ、放っておいたんだが、規約違反ですって削除されたw
その連絡メール

他でも同じようなことやってたんじゃねーかな
誰かが運営に通報して、芋づるで俺のも削除したんだと予想してる

146 :この名無しがすごい!:2023/05/29(月) 18:50:13.97 ID:45CsTm5s.net
そういや読者から以前もらった感想メッセージがビジネスメールかよって文章だったんだけどみんなもそんなもん?

147 :この名無しがすごい!:2023/05/30(火) 02:33:00.53 ID:k6zQQiX6.net
作品に評価と感想ついたから、てっきり自分の逆お気に入りユーザーからかと思ったらそっちは感想だけで評価したのは別のユーザーかい!

148 :この名無しがすごい!:2023/05/30(火) 21:10:48.23 ID:E7gq3l1b.net
面白い漫画とか映画見ると心が満たされちゃって創作意欲がなくなる
これからも小説を書いていきたいのなら娯楽は断つべきなのだろうか
結構辛い

149 :この名無しがすごい!:2023/05/30(火) 21:23:45.37 ID:nL76KuCp.net
>>148
むしろ自分もこういうの書きたい…ってならん?
こればっかりは人それぞれだけど

150 :この名無しがすごい!:2023/05/30(火) 21:38:18.87 ID:E7gq3l1b.net
小説読んだ時はそう思う
でも漫画とかは全くならない
ただのファンになってしまう
見返したり感想考えたりしてるうちに一日が終わってしまう
それで夜寝る時今日も創作できなかった…って後悔する

151 :この名無しがすごい!:2023/05/30(火) 21:44:38.48 ID:oTA7Q1Xh.net
俺は見てて(読んでて)このシーン、シチュエーションいいなって思ったら
そこから自分の作品に合わせたシーンが思い浮かぶんで創作意欲につながる
早朝に起きて執筆に専念、夕方以降は5chや他の作品読んだり観たりして寝るってしてると意外に執筆もはかどる

152 :この名無しがすごい!:2023/05/31(水) 19:09:29.38 ID:8fxmOUjV.net
自分も、何らかの作品を見て「良いな」と思ったら
積極的に自分の作品に取り込もうとするタイプ

「ダメだこれ」と思った場合も、自分ならこうするな……とか考えて
創作意欲につながる

153 :この名無しがすごい!:2023/06/02(金) 09:15:09.19 ID:5u1TAYbu.net
>>149
20代前半の頃はそうだったけど、何個も書いて全然だめで
でも周りではヒョイヒョイ実績あげてく他の作家見てると自分を卑下していやになってくる
おれもそろそろやめどきなのかな
最近はずっと受動的にアニメとかみてるほうが精神的に楽になってきた
というか誰にも評価されない以前に反応すらない作品を手塩にかけてつくるのが辛くなってきた

いくら書いても誰も読んでくれなきゃ終わりでモチベも保てない
それなら寝る前の妄想でいいやってなる

154 :この名無しがすごい!:2023/06/02(金) 18:40:20.72 ID:l+EsGDiN.net
>>153
読んでくれなきゃモチベ保てなくなってるなら、確かにやめどきかもしれないね

書きたいからじゃなく評価ほしいからが優先されるようになってるんだから、もう「創作者」じゃないんだよ

・・・と、こういうこと言われても「そりゃそうだ」と一切気にせず書き続けるやつ
「作り手」として世に出てるのは大抵そういう人だよ

155 :この名無しがすごい!:2023/06/02(金) 18:49:09.34 ID:7LF8zUi0.net
読まれないのは本当に苦痛だからな
俺の作品はサーバのゴミか!とか鬱屈してしまいそうになる
でも書き続けてないとチャンスが回って来たときに逃がしてしまう

156 :この名無しがすごい!:2023/06/02(金) 19:29:01.30 ID:BcflZ8fx.net
>>153
他人と比べちゃうの分かる
この人に比べて俺は…みたいになってくると勝手に心がスリップダメージ受けるというか

157 :この名無しがすごい!:2023/06/02(金) 21:16:29.15 ID:QkSvB0i8.net
なぜ他と比較するんかなあ
ポイントの増加は微妙で、そこは確かに気になるところだけど他人と比較して落ち込むとか絶対にないわ
自分で書いている物語は絶対に他者の作品で補給できる内容じゃねえ!
って自信持っていえるからかもしれんが自分は全く気にならないぜ

158 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 00:46:23.95 ID:rf9owzwK.net
魔女と傭兵ってのがなろう出のラノベで面白いって勧められて読んだんだが
こういうのってなろうの底辺に似たようなのたくさんありそうにしか思えなかった
まあ展開とか文のうまい下手でバラけたりはしてそうだけど、なろうで受けないで沈んでるファンタジーで似たようなのたくさんありそう

やはり運なの?
時と運がバズりとマッチングするのもまた、神作品として成り上がるのに必要なステータスなのか?

辺境の老兵とかも昔読んだとき同じことおもった

159 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 00:50:30.30 ID:n8lP+1qj.net
君は上昇志向が強そうだから中流スレへどうぞ

160 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 00:54:50.77 ID:5H4FdUI+.net
>>158
運はあると思う
追放ザマァのテンプレが圧倒的に強かった時期だと
魔女と傭兵みたいな作品はランキング突破してない気がする

161 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 02:45:38.96 ID:2kYWD0eD.net
いつも甘いケーキがご飯だけど、たまに梅干し食べたいね、みたいな?

162 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 02:50:57.86 ID:2kYWD0eD.net
ヤバい。1話だけ書くの大好き病かもしれない

163 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 02:53:48.18 ID:utLwVC14.net
俺大団円書くの大好き病やから、後は真ん中書くの大好き病の奴を探せば
エターナル連作ができるな!

164 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 06:17:28.82 ID:BAOk49Xf.net
昔Twitterでそういう連作小説みたいなのよく流れてきたけど最近見かけない気がする
あれは真ん中を書く人だらけだったな

165 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 19:35:05.29 ID:R2BCp40P.net
>>157
比較するのは悪いことじゃないと思う
でもポイントやブクマを他人と比較して嘆いてる奴って
物語構成や文章力の話しはしないからお察し

読んでくれなきゃモチベ保てないっていうけど
読者だってつまらないもの読んだらモチベ下がるし時間の無駄だからそんなん読みたくないわ
だから自分は書きたいものは書くけどそれとは別に楽しく読んでもらえるようにあれこれ考える

166 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 20:01:10.83 ID:rReNQcrV.net
舐め合うスレなのに傷口をえぐりに行くスタイル

167 :この名無しがすごい!:2023/06/03(土) 23:21:42.63 ID:r66q9RrU.net
ナメ合うスレ

168 :この名無しがすごい!:2023/06/04(日) 00:15:08.53 ID:v3mY7KC+.net
読まれなくて辛いってのは意味わからん
読まれたいなら一日何回でも更新すりゃいいじゃん
更新したときくらいしか露出の機会がないんだから
読まれたいなら一か月10万字とかそれ以上書いてがんがん更新すればいい
それだけやっても読まれないならよほどタイあら1話が悪いんだろうな

遅筆で辛いっていう自己責任なら解る
自己満だって割り切って自分のペースでやってるのも解る

169 :この名無しがすごい!:2023/06/04(日) 07:13:58.16 ID:fzxdnVFZ.net
スレタイ読んでどうぞ

170 :この名無しがすごい!:2023/06/04(日) 09:33:26.17 ID:fNlzsBmk.net
そういやクソ感想いうやつの一部でさ
タイトルタグあらすじに書いてあるやろがいって思うのあるよな

171 :この名無しがすごい!:2023/06/04(日) 11:45:58.30 ID:fwpuDjVK.net
優先して書かなきゃいけない作品があるのに難しい題材なせいで、あとから適当に思いついた書くのが楽なテンプレばっか先に書いてしまう…

172 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 11:37:57.79 ID:PhcAYEK4.net
つかここのスレ民は何を目指してるの?
書籍化は別格としてもブクマ1000は越えたいとか
逆にブクマ100行かないのは耐えられないとか
そういうのって気にしてないのか?

173 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 11:41:49.38 ID:zrR/zNlj.net
受賞からの書籍化が目標
ランキングは諦めた

174 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 12:05:07.84 ID:S44dE7w4.net
ポイントブクマ…欲しいなぁ
ブクマ1000…行きたいなぁ
書籍化…憧れるなぁ
でもがっつり研究して流行りに乗ります!ってことは面倒だししたくない

175 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 12:30:01.16 ID:AoFQQGE3.net
>>174
ほぼこれ
流行りに乗るのが面倒というよりは書きたいものが流行りの系統じゃないって感じ
時代に抗う気はないが愚痴る場所くらいはほしいなってとこかな

176 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 14:11:37.46 ID:7zcAbdbd.net
創作系のコミュニティ(アマチュア)にいると独自の創作論持った人が暴れ出す事あるんで、せめてそういう人を黙らせられるぐらいにはブクマとか欲しいですわね

177 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 14:45:14.38 ID:AoFQQGE3.net
でもお前俺よりブクマないじゃんのバックボーンがあるといいよね
自分はまだそこまでないけど

178 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 15:28:41.99 ID:Om9K90aj.net
ポイントやブクマはあったら嬉しいし書籍化も憧れる
普通になろうで読者として読んでたらブクマやポイントが取れる傾向は解る
でも流行に乗ってポイント取って意味あると思えない

書籍化しなきゃ金になるわけでもないからランキングなんてただの自己満
仮に書籍化したとしても書きたくないもの書くならバイトと変わらん
大ヒットしたらバイトより稼げるだろうけど
大勢が書いてる流行のテンプレなんか大ヒットするわけがない

流行のテンプレが本当に好きだったりランキングを眺めて満足できる人なら楽しめるだろうけど
自分には無駄で楽しくもない時間つぶしにしか思えん
ブクマ1000まであと少しだから今のままで良い

179 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 16:03:41.81 ID:Vv7ScTxe.net
ブクマ1000は突破したけど10000ブクマどころか1万ptまでが遠い

180 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 16:17:02.97 ID:41mJby/6.net
わかる

ランキング作品を真似して異世界恋愛短編書いてタイトルあらすじ序盤だけ特化で数字伸びなかったらその作品捨てて次、ってやって
数字伸びる短編出てきたら連載にして宣伝のためだけに作った短編を何本も連投して連載に誘導して書籍化したら勝利って

創作活動ってそんなんじゃねえわ〜ってなるんだよ

それでマウント取られるのも嫌だが悔しかったら同じことして書籍化しろと言われても嫌なんだ

181 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 17:13:14.54 ID:5Up7Cdni.net
むしろ流行りのものを書きたい自分はラッキーなんだよな
書きたいものをかいててポイントがもらえる
もらえるはずなんだがなあ……

182 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 17:19:29.20 ID:zrR/zNlj.net
最近、全然伸びないうえに平均点まで死んでるからもうやる気ない

183 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 17:47:01.45 ID:PhcAYEK4.net
まあ流行ものを書いた方がランキングに載りやすいのは間違いないからな
ハイファンだと投稿した日の第1部分の読者数は数人から数十人だが
テンプレ書くと五十人とか百人を超えることがある

実力があれば第1部分がたとえ十人でもそれらを積み上げて
最新話を読んでくれる読者が数百人まで行く
よほどブラバが少なくないとそうはならないけど
今の目標はブラバ率の低い作品を書くことだな

184 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 19:20:03.57 ID:zBl6lxu0.net
小説を書くという趣味に目覚めて
自分でも綴る文章に向上が実感できる程度には整ってきたが
ランキングに乗るとか書籍化とかには全く興味がない
目指すものというなら物語を完結するまで一定の更新ペースを維持
読者の期待を裏切らないことくらいかねえ

185 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 20:41:22.33 ID:LikicP+D.net
あれで読者受けするテンプレって書くのが難しいんだよな
公募では最終まで行ったり賞取ったことはあってもなろうで読者向けに書いてもまったくウケない
一番は自分のリサーチ不足だけど

186 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 20:58:27.47 ID:Om9K90aj.net
なろう読者向けって
タイトル・あらすじ・1話(冒頭)がなろうっぽいかどうか
タグやキャラがなろうっぽいテンプレかどうか
1話が2000字くらいで行間が適度に空いてて読みやすいかどうかだと思う

ランキング入りしてる10万字くらいで完結してる作品だと
話しの作りは冒頭だけナーロッパに合わせてて
あとの展開はブレイク・スナイダー・ビート・シートを使ってそうな雰囲気ある
女性向けに多いんだけど読み飽きたよ
途中で大きな事件が起こると「またか」って思う程度には読み飽きた

まあでも読者を飽きさせない話の作り方のテンプレではあるから
書き方で迷ってる人は使ってみたら良いのかも
自分は興味ないです

187 :この名無しがすごい!:2023/06/06(火) 21:35:06.55 ID:LikicP+D.net
>>186
へー、ブレイクなんちゃらいうの初めて知ったけど勉強になるわ

188 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 01:12:03.04 ID:vwczmkFp.net
その結果が行き当たりばったりからのエタと書籍漫画の更新停止やら打ち切りだからなあ

189 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 02:54:12.83 ID:W/fB7nhE.net
脚本術みたいなの全然勉強しないで手癖でやってるからそういうの学んだ方がいいかなーとは思ってる

190 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 10:19:35.02 ID:QeLkK6AI.net
ブレイク・スナイダー・ビート・シートはハリウッドの脚本術だけど
日本アニメのほうがハリウッドの上を行ってて
ハリウッドが日本の漫画の実写化してる現状を見ると
ふつうに日本の漫画アニメを分析したほうが有益な気がする

191 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 09:05:08.12 ID:9vHSWTV3.net
意識高い系クラスタで三幕構成人気だけど
違和感あるのが

小説は漫画アニメと違うから漫画アニメは参考にするなって言いながら映画の脚本術参考にしろと言って短編書いてコミカライズ目指してるっていうチグハグさ

192 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 10:35:24.67 ID:0zRessT6.net
どっかのスレでもその漫画やアニメは参考にするな論を正論と信じて疑わないやついるよな
漫画やアニメを例に出してあんな感じの書きたい〜ってレスがあると必ずと言っていいほど湧いてくるのを見たわ
アホらしいと思う

奴らのお決まりの文句はじゃあマンガ書けばいいじゃんだけど
絵描けないからみんな小説書いてるのを分かっていて言うんだよな

193 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 11:51:33.98 ID:8yrIgsLS.net
絵描けるけど小説書いてるのは表現できることが違うからなんだわ
漫画や映画も参考になるよ
自分が見ているもの、感じていることをどう文字に落とし込むか考えるの楽しいし

表現の得手不得手があるから参考にできないところはあるよ
でも参考にするなは違うんじゃね?

194 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 12:21:47.98 ID:Kp7JfNYd.net
漫画参考にするなって言って映画参考にして漫画の原作コンテスト応募するような奴いるなあ

195 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 12:44:58.66 ID:0Fn2UWx1.net
コンテストとかでさ、マジで自分だけ別ジャンルで通過した時のチャンスはどれぐらいなもんかねぇ?

196 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 13:43:39.06 ID:gSiH3KfA.net
>>192
いるいる
あれホント嫌いだわ
面白そうな話題なのに潰されることもあるし

197 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 22:16:09.64 ID:UhooOzDF.net
自分の「論」に絶対の自信があるなら自作を晒して「見本にしろ」と言えばいいのに、絶対にしない
マウントしたいだけ

198 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 01:56:59.22 ID:W4rU84/l.net
三幕構成って日本の序破急のパクリだろ
室町時代からあるわ

199 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 08:00:44.14 ID:QRP+bqxN.net
論とかいうけど、俺が嫌いでたまらない青季ふゆ先生ぐらいに狂ってから言えよ。
あいつは論の化身で、多分セールストークみたいに自作の1話1話説明できるぞ?
映画の脚本術だから無意味と思うのは、本質を理解して無さすぎる。

200 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:09:17.76 ID:2EbyzIkt.net
書き溜めた新作を投稿中だけど反応なさすぎて辛い
これは心折れそうだわ

201 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:12:16.24 ID:RMAvgei0.net
>>200
反応ないってどのジャンルでどれくらいのブクマなんだ?
この前の大量書き溜めしてた奴は平然とブクマ300超えてたし
同情する気が失せた

202 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 14:47:14.83 ID:1yzBxKYk.net
愚痴るラインとしては、話数>ブクマ数くらいは最低ラインでいてほしい

毎日投稿で3か月以上かけてようやく底辺を卒業した俺からすると、1話1ブクマ以上のペースは自慢でしかない

203 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 14:53:52.99 ID:Jhd31Ysc.net
自分と同程度のペースを自慢扱い…?

204 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 15:49:35.32 ID:wa35a3Rf.net
ポイントとかブクマとか怖くて見れない自分

205 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 15:50:16.91 ID:wa35a3Rf.net
完結したらもう自分の手を離れたから見れるんだが

206 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 15:51:40.06 ID:W4rU84/l.net
底辺スレは反応なくて当たり前みたいな空気で
むしろそれをネタにして雑談してたのに
こっちに来たら「反応なくて辛い」とかメソメソしてる気持ち悪い奴が多くて吃驚だよ

207 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 15:59:47.62 ID:wa35a3Rf.net
>>206
スレタイ読もうぜ
そういうスレだぞ

208 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 17:16:28.96 ID:O5MEneHY.net
もうブクマ増える見込みなくてヤル気が失せてきた
ラブコメ秋田というのもあるけど

209 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 18:41:06.39 ID:fSaxCX6c.net
ブクマ最高が133でその他の作品は中長編あわせて15作くらい全てが20ブクマくらい
泣いていい?つか底辺に戻りたい

210 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 18:50:00.98 ID:u2aPYZXP.net
なろうは投稿し続けてればいつか伸びるかもしれないけど難しいよな
ブクマ一万超えは難しい

211 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 18:55:21.55 ID:wj38GvQa.net
自分はテンプレ使って最高でもブクマ800ちょいくらいだったな
もう垢転してだいぶ経つけど当時完結ブーストの存在知らなかったから今思えばもったいないことしたな

212 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 19:03:53.35 ID:d1r0UTDC.net
テンプレ意識しないで作って現実恋愛として投稿した
総合30位台までは行けたよ
過疎ジャンルだからかな

213 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 23:54:53.32 ID:7RLo7ul6.net
おっさんと男の娘の師弟物書いてるけど満を持して男の娘を女の子の服を着せる上で満足のいくシチュエーションが出来た
まさかここまで来るのに10年かかるとは思わなかった
タイトルにも男の娘の文字を追加した俺は満足した(自分語り)

214 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 23:59:22.63 ID:W4rU84/l.net
>>207
傷を舐め合うってのは
リスカするブスのことじゃないだろ
メソメソ(チラッチラッ)ってのがキモイんだわ

215 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 05:42:40.30 ID:Btx8rgD1.net
別にそんなレスばっかじゃないように思うけどね
そもそも人気のテンプレより自分が書きたいものを優先する人が多いスレだし
その結果人気出なくても仕方ないよねって諦めの方が強いと思うけど?

216 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 08:51:46.04 ID:vcDFYjYN.net
底辺卒業レベルってなんとも微妙な立ち位置だよね
ブクマ100って決して簡単じゃないしみんなある程度自分の実力に自負はあると思う
だけど界隈には自分ぐらいの作者はゴロゴロいて「俺は凄いだろ!」できるほどではない

217 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:22:49.24 ID:9Ca5ObWy.net
なんで「俺は凄いだろ!」ってやりたいのか意味わからん
中学生か?

やっぱ底辺スレに乗り込んでた奴と同じ奴がここに来てるんだろうな
イキりたいけど中流では雑魚だからイキれない奴

218 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:28:00.70 ID:oYH/msgM.net
受けたいと思って書いてる奴は多いだろう
どうやったら受けるかその方法論を毎日考え実践してる
それで思ったような結果が出なければ落ち込む
当たり前のことだ

219 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:28:35.04 ID:oYH/msgM.net
>>218
すまん、下げ忘れた

220 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:34:15.78 ID:9Ca5ObWy.net
「ブクマ取れない」とか「反応ない」とか言っても
このスレでは幅が広すぎるからな
何作も一万ブクマ以上取ってる奴が新作はブクマ数百で嘆いているのか
ギリ底辺卒業した奴が新作はブクマ一桁で嘆いてるのか
数字が書かれていないと幅が広すぎるんだよ

数字が書かれてない嘆きは自虐風の自慢にしか見えん

221 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:39:44.43 ID:vcDFYjYN.net
>>217
心に中学生を飼ってることは認めるけど
このスレのコンセプト自体が「好きなもん書いてるけど底辺は卒業してる」って小さなプライドが見え隠れしてるスレじゃないか?
>>176>>177の人もマウント欲みたいなものはぶっちゃけてるし

222 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:49:27.71 ID:PJ+G3OnV.net
数字が書かれた嘆きの方が自虐風自慢の可能性高いでしょ

223 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 09:53:58.55 ID:9Ca5ObWy.net
>>222
一万ブクマ以上の奴には一万ブクマ以上の奴が声かけるだろうから
別に自虐風にはならんだろ
数百ブクマの世界とは別の話なんだからスルーもしやすい

つーか底辺スレで数字を出さずに自虐風自慢してる中流がいたからな
数字を出さない奴は自慢にしか見えん

224 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 10:03:02.17 ID:sdt+2DfT.net
捻くれてんねぇ

225 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 10:09:06.84 ID:uVEC0VRg.net
5chだと相談できる内容もどうしても限界あるし(晒す度胸はない)
創作仲間みたいなの欲しいなーと思ってなろう内やTwitterとかで交流頑張ってみたりしたけど
ネット上ですら陰キャ気質のワイじゃ上手く輪に入れずやっぱり5chが一番やなってなる
(そして一行目に戻る無限ループ)

226 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 10:17:29.16 ID:0JrIPmKM.net
創作の話をするにはなろう内やTwitterよりここのが性に合ってるんだけどここも深い話できるほどの場ではなさそうなんよね

227 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:22:58.75 ID:l2yg1/tp.net
このスレなんか妙に非テンプレを誇りに思ってるやつが何人かいるよな
非テンプレ・自由創作派スレの方が相応しい居場所だと思う

228 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:26:38.13 ID:DrddbLV/.net
いやここ底辺卒業者が傷を舐め合うスレだからな
中流でも下っ端が愚痴を書いて慰めるスレだろ

229 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:27:33.29 ID:i7GKWjp/.net
自分は別に非テンプレを誇ってるわけじゃないがテンプレの良さがまったく分からんから何度挑戦してもテンプレで受けないんだよ…

230 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:27:47.88 ID:sdt+2DfT.net
そりゃあ長らく底辺スレに居たやつがここに来るからだろ

231 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:50:14.85 ID:RscruPr4.net
テンプレ書くとpt跳ね上がることは知ってるけど虚しいから好きなの書いてる
同じ趣味の人がいいねくれると嬉しい
今は昔の非テンプレが書籍化したりするし時代が変われば環境が変わることもあるさ……

232 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:50:31.87 ID:+R0T2bq1.net
テンプレはもうレッドオーシャン状態だから+aじゃあキツくなりつつある
だから非テンプレで一発かますのも悪いことではないと思う

233 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 11:53:59.08 ID:oYH/msgM.net
>>231
追放ザマァの勢いが落ちてるから
非テンプレ作家にとって今が絶好のチャンスだと思ってる

234 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:02:19.48 ID:uwToUEjC.net
テンプレ書いてるやつはこんなところより素直に中流行けばええねん
非テンプレに誇りがーとか煽っとらんとな

235 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:19:31.87 ID:l2yg1/tp.net
ほらな
別にテンプレを上を目指さずまったり書いててもいいだろ
>>1にテンプレ書いてる奴は出ていけとかあるならまだしも
アレルギーすぎるわ

236 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:28:16.10 ID:sdt+2DfT.net
いやどう見てもアレルギーなのは君だろ

237 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:32:45.56 ID:K/wz+2vl.net
好きなものを好きなように書いているこのスレ原住民からしたら
うじうじ愚痴る程度は気にならんよ
タイトル通りの行動だし、そのくらいは普通っしょ
でもそこから派生してランキングだのの話題にいく、そうなりやすいから警戒されるだけ

238 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:39:34.69 ID:af+0YanC.net
とはいえテンプレ愛好家でも底辺からの脱却ができずに居るやつも少なくない

239 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:47:44.60 ID:iYBW1F2j.net
どんな綺麗事を並べても
ここ以外の作者スレは基本的に非テンプレはなろう小説に非ずな風潮が蔓延っている
中流以上は言わずもがな、初心者&底辺は常駐する多レスマンを筆頭に非テンプレの話題になれば「先人から学ぼうとしない愚か者、一度失敗を経験しないと分からないありがちな初心者」と小馬鹿にされるお決まりパターンを何度も見た

誇りがどうこうってのも
普段見下している非テンプレ作者がスレの趣旨的に受け入れられてるのが気に食わなくて
妙な誇りを持ってると小馬鹿にした上でろくに機能してない過疎ってるスレに追い出そうとしただけ

定期的に湧くよね
中流からのレベルについていけず底辺の方には戻れないからってここの雰囲気を壊して自分好みにしようとする人

240 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 12:55:23.41 ID:6GNBfEkf.net
テンプレ展開だと研究してるベテランに勝てないんでニッチ戦略で非テンプレでブクマ100超えたん

初手ヒロイン出さないブロマンスオンリーよ

241 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 13:05:44.93 ID:vcDFYjYN.net
>>239
>「先人から学ぼうとしない愚か者、一度失敗を経験しないと分からないありがちな初心者」
これホントよく見かけるなw

例えば上にあるけど漫画アニメを参考にしようとしたり
群像劇書いてみたいみたいなレスがつくと
「どうせ読まれないのになんでわざわざそんな馬鹿なことするのかねえ」と妙にねちっこい口調で煽る奴

242 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 14:16:55.31 ID:8HIdcIV2.net
>>239
書き込むスレが違いますよ

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200