2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart326

1 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM3f-2+0D):2023/05/11(木) 21:51:51.47 ID:GIEerMonM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680306094/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681845138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 06:35:11.16 ID:Evmm03k6a.net
>>751
その作品は上げるのに使ってたな
その後レベル戻してレベル変えられるのおかしいみたいに思ったら
無意識の思い込むでレベル変えられなくなったとかなんとか
他のは改ざんできるのにレベルだけ変えられないって思い込むのはおかしいってコメントでツッコみまくられてたわ

755 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 06:59:15.01 ID:aYoPnieJd.net
ゲームものといえば非常にタイムリーに人外姫様が10ヶ月ぶりの更新来たけど
これもガチでただひたすらゲームやるだけの話なんだよな
主人公はオンリーワン種族で強プレイヤーだけど、運営の想定は超えてないし
最強無敵のキャラというわけでもなく、普通に強敵相手にキルされたりもする
小説というよりはゲームプレイ日記的なものを読んでる感じ

756 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 07:30:05.51 ID:pqkxhaEm0.net
人外姫はなんか冥府の姫だかになった所で流石に無いわってなったなぁ
異世界転生だとまあ良いかって成るんだけどネットゲームでどうみてもプレイヤー間の公平性まったく考えてないのはきつい

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-DhBW):2023/05/25(木) 07:41:19.87 ID:+doFb7Zr0.net
なろう系とMMOは基本的に相性悪いね。
派手に活躍させるほど、そんなゲーム有るかとしかならないし。

758 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-DhBW):2023/05/25(木) 07:41:44.90 ID:+doFb7Zr0.net
一人だけ二刀流とか嘘でしょとしかならん。

759 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-BDCG):2023/05/25(木) 07:48:38.81 ID:TFF4QQ8ea.net
オバロのアインズとかは自分が出来ることは他のプレイヤーも出来るだろうと考えてるから、そう考えるのが自然だよなって納得出来るんだけどな

まぁ、オバロのユグドラシルが糞ゲーじゃないかと言えば糞ゲーだろうけど、膨大な数の種族とクラスを組み合わせるってキャラビルドの部分だけ見れば面白そうではある

760 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-M4lr):2023/05/25(木) 07:59:19.05 ID:dTubGNoir.net
オバロのシステムとかうろ覚えだけど総レベル100しか枠が無いのにレベル10とか20のクラスちょい上げして強くなるもんなんか?

761 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 08:35:19.13 ID:PFX42vmr0.net
オバロは種族やクラスのレベルは10までしか無くてそれの合計値が100
それの組み合わせで色々ビルド作るシステムらしいが1レベルごとの上昇量に関しては知らん
現地人は合計レベル20以上程度で一流
合計40レベルもアレば英雄クラストップ組とかそんなのだったはず

762 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 09:55:10.45 ID:sVAiQ9LHa.net
オバロは守護者たちNPCのビルド構成と強さ的に、アインズや守護者同等のビルドのキャラがゲーム時代だと普通で、そういうプレイヤーやプレイヤーが作ったNPCでありふれていたと思わせるからね
転移先の世界が弱すぎるのと、現時点で同時代で転移したプレイヤーがアインズだけだから特殊アイテム(ギルド武器やらワールドアイテムやら課金アイテム)を管理できるのがアインズだけなので、守護者たちNPCより性能的に優位になれるってのも上手く設定していると思う

763 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 09:55:59.66 ID:Evmm03k6a.net
そういうのってゲームとシステムは同じなんだから
プレイヤーがそれだけ強くなれるなら現地人も同じくらい強くなれるだろって思うんだけどな

764 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 09:59:10.37 ID:ztcG87yr0.net
オバロは元々関係のない世界にユグドラシルがリンクして法則を書き換えたんじゃなかったっけ?
だからプレイヤーは強いけど現地人は弱い。

765 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:02:19.71 ID:FofG3u0Q0.net
>>754
魔法はイメージみたいな流れなら、疑ったらイメージが阻害されて出来なくなってしまうのは自然だし、レベルアップを成長イメージでとらえるならレベルをいじるのって時間操作じゃね? とから考えてゲームのチートツールによる書き換えで一番書き換えに抵抗があるパラメータはレベルってひともリアルで普通にいるからなあ

766 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:04:15.24 ID:LOPRG29dd.net
ステとレベルが連動してるのか
レベルアップ時にステ変動するのか
まあ経験貯めたら突然強くなるシステムが頭おかしいからな

767 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:09:42.06 ID:730sa68+d.net
経験溜めるだけで全裸の忍者が無敵になるしな……

768 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:09:52.63 ID:CgJcjHKQa.net
異なる世界なんだから物理法則とか根本的なとこから常識が通用しなくてもいいけど
特に深く考えてなくてただゲームっぽいだけだから気持ち悪いんだ

769 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:20:31.07 ID:K57PzI+L0.net
冒険者なんて同じ新人を身ぐるみ剝いで売っぱらって成り上がった追い剥ぎ集団にすぎないって言っちゃえるゲームモノもまだ見たことないな(世界樹をやりながら)

770 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:30:25.34 ID:2ihojOxga.net
>>767
wizはD&Dの迷宮部の抜き出しでD&DでのHPは耐久力の残りでなく総合的な生きていけるだけの運みたいなものの総量で0になると悪運尽きたみたいになって死亡って感じだから、忍者は軽装で回避力が上がって死ににくくなるってイメージなんだろう

771 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:30:27.08 ID:5/4Hw+yh0.net
>>733
>>734
対戦競技は相手の心を読む能力があれば無敵だから

それで面白いかというと話は別だけどな
能力もののエロゲーで水泳部にいた主人公の幼馴染が
胸が大きくて邪魔と悩んでいたら水中適応能力を手に入れたのだが
必ず勝てるからとやる気なくして退部していた。
(ちなみに主人公の能力は能力コピー、この子と一緒に海に飛び込むシーンも)

772 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:40:43.69 ID:eTt4KfIjH.net
ゲームっぽいのにたまにあるけど
破壊不能オブジェクトってどうやって実現するんだ? 

773 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 11:43:41.52 ID:kyK93643H.net
ゲームやらないからゲーム色濃すぎるのは即1話切り

774 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:01:21.94 ID:sbNsT/tUM.net
銃弾や砲弾の運動エネルギーを装備、魔法、スキルなどの理屈で防ぐのはいいけど
ステータスで防ぐと人間やめているように感じて好かん

775 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:02:27.27 ID:ztcG87yr0.net
>>769
酒場でぬののふくを剥がされるお仕事

776 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:04:04.71 ID:i6/DVrms0.net
ギャグ寄りだとゲーム色が濃くても全然大丈夫なんだけど
シリアスな感じでやられると俺も即ブラバするな

777 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:07:50.11 ID:ZtbWmpTOr.net
世界樹なら新人から追い剥ぎ作業なんぞより普通に潜った方が楽だと思う

778 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:13:04.83 ID:730sa68+d.net
>>774人間じゃないからなぁ……
地球人に一見似た姿をしているだけの異世界ファンタジー生命体であって

779 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:18:13.03 ID:k4C2cxi5a.net
>>772
そういうスキルや魔法があることにしよう

それて作った武器や防具は強そうだね

780 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:34:10.90 ID:vXevVG0Fd.net
>>772
それを こわすなんて とんでもない!

781 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 12:36:22.22 ID:bZUEi4q0a.net
>>763
オバロは作中とか作者Twitterで小出しにされてる設定的に
・ゲーム時代はプレイヤーやプレイヤーが作れるNPCは全員レベル100がキャップ(上限)
・ゲーム時代は他職業の性能などが情報交換やサイトなどで入手可能なものがある(一部の者しか見つけていないため秘匿しているものもある)
・ゲーム時代はデスペナでレベルダウンすることで職業再取得可能
・転移後世界の現地人は生き方によって勝手に職業が身につきレベルが上がる。本人はそれがゲーム的な意味での具体的にどの職業か認識困難
・転移後世界は各個人別にレベルキャップがある
・転移後世界は死んだらそこでほぼ終わり。蘇生魔法はあるけど、レベルが低いと蘇生失敗して塵になるし、蘇生魔法の使い手が貴重で頼んだら高額

なので、現地人は例えば生まれながらにレベルキャップ21の人がいて、剣士としてレベル10まで上げた後に魔法使いとしてレベル6まで上げて、ゆくゆくは魔法剣士として頑張ろうとしてたのに実は料理に凝って料理人レベル5まで上げていたら、その時点でレベルキャップを迎えて魔法剣士にはなれない。死んで職業再取得は基本的に無理。みたいな世界だね

現地人はレベル30台で国最高、40いけば人類の英雄みたいな世界
でも現地人でもレベル80台、90台っぽいのが極少数出てきてはいるね

782 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 13:27:12.63 ID:OsnWOdQe0.net
ながい!
三行でまとめろ!

783 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 13:35:24.43 ID:730sa68+d.net


つく

784 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 13:39:40.85 ID:QqZF+j590.net
やわな生き方を変えられない限り
限界なんだわ坊や

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c3ad-UV34):2023/05/25(木) 14:42:10.38 ID:JO1fr4f00.net
キャラを使った読者への物語の状況説明みたいな問答が何話も続くとイラ

786 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 15:16:24.95 ID:edu9Uryp0.net
ネタ切れなのかそれで字数稼ごうって時あると無理せんでええよってなるな
裏設定から何から何まで披露しないと死んじゃう病気の人もたまにいるけど

787 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 15:29:39.07 ID:ztcG87yr0.net
鑑定で文字稼ぎ

788 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 15:41:38.32 ID:QqZF+j590.net
これにより今までのステータス

ステータスの羅列

からレベルアップしてこうなった

ステータスの羅列

みたいな感じなのを事あるごとにやるやつとか

死ね死ね死ね*100くらい
殺す殺す殺す*100くらい

みたいなエヴァで見たようなのとか

ぎゃははは(中略)ははは 100文字くらい

みたいなのとか嫌い

789 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 15:52:39.99 ID:730sa68+d.net
ステータスやスキル羅列系もすっかり少なくなってしまったなぁ
まぁ異世界転生転移作品自体がブーム終わって激減したから仕方ないが……

790 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 17:00:21.18 ID:L3IkU6Hr0.net
>>764
今のところはっきりとした内容は開示されてないけど、
話の内容や過去の出来事、過去の傑物達の逸話から、魔法やスキルを伝えたのがユグドラシルのプレイヤーなのは間違いない。

ユグドラシル終了時にログインしていたプレイヤー達が、異世界に転移、ただし時間軸はバラバラでそれぞれに色んな事を行い、
大きく影響を与えてきた世界の一部抜粋話がオバロだね。

扇風機とか作ろうと失敗したプレイヤーとかもいるし、歴史に残らず埋もれたプレイヤーも多数のはず。

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-Vi6E):2023/05/25(木) 17:45:32.41 ID:Htr4kkWy0.net
オバロはシステムが違う別のゲーム世界にコラボで来ましたって感じがするくらいには
もともと転移後もゲームっぽい要素だらけだから
転移者たちもゲームの延長くらいに感じて好き勝手しちゃってると思うことにして読んだ

792 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0310-FIIW):2023/05/25(木) 18:21:22.88 ID:5/4Hw+yh0.net
転移者と現地人が別仕様だとチートと変わらんので
オバロは自分のゲームライク作品を作る参考にしてない

793 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM86-7iDX):2023/05/25(木) 18:30:06.00 ID:avSsgjQUM.net
ニコラ・テスラってもしかして文明がはるかに進んだ異世界人だったのかもしれないと最近思ってる

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa4b-uPEG):2023/05/25(木) 18:35:31.39 ID:nI9cud410.net
ゆーて、あの手の天才科学者や発明家って
本気でオカルトに入れ込んじゃうくらいたいがいトンチキよ?
だいたいオカルト研究の副産物みたいなもんやろ科学って

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 077d-m999):2023/05/25(木) 18:51:25.09 ID:+iqwYevq0.net
>>754
ゲームチート的に考えるとレベルを上げるとレベルだけが上がってステータスがあがらない
レベル上昇と同時に行われる成長・獲得イベントがすっ飛ばされるため

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0367-8sWq):2023/05/25(木) 20:37:04.19 ID:L3IkU6Hr0.net
チートコード系の話はミジンコレベルの知識が元だから、
知ってる側からすると基本的にフリーズでも起こしそうな矛盾や間違いだらけ酷い内容になるんだよな・・・

以前別の作品でも作者に直でコード生成に関して指摘して送ったら、
いまひとつ理解できずに逆におかしな内容になった事があったから、
改めて気にしないで下さいと送った事もあったなぁ。

797 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM86-WfXJ):2023/05/25(木) 21:10:30.32 ID:UC0RJotBM.net
ナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレナンダコレ
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバ…うん、便利

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebb-FIIW):2023/05/25(木) 21:23:59.56 ID:d7w9OAU30.net
リゼロはスバルとアルとフリューゲルの関係って明らかになったのか?

799 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM86-WfXJ):2023/05/25(木) 21:49:49.34 ID:yfuGnnLSM.net
主人公がアス◯じゃなきゃもっと人気が

800 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 23:22:53.03 ID:MbNmN1Kga.net
必ずと言っていいくらい孤児院がでてくる
父親を亡くして働く小さな女の子もよくでる
食い物で俺(私)スゲーするときは唐揚げやプリン
オリジナリティはゼロ

801 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 23:36:23.27 ID:XrvVZidS0.net
別に主人公が孤児でもいいし、ヒロインが不幸でも良いし、魔物が襲来して主人公が救っても良い
でも、何か確固たるプラスがないとナウシカやハイジにはならんよね

802 :この名無しがすごい! :2023/05/25(木) 23:40:17.40 ID:730sa68+d.net
個人の素人創作と集団のプロ創作を比べたらそりゃね……
ま、同じ土俵にあげただけ高く評価してるんだろうなと取れない事もないが

803 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 00:48:54.34 ID:3M7uuNria.net
孤児院ってそんなに出てくるか?
まあ教会行ったら一緒にあったりだし出てきてもええやろ
それに孤児院出てきたからってなんで孤児院で何かやらないといけないんだ?
揚げ物は油が貴重だからあんまり無いと思う

804 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 00:51:49.55 ID:Nvxre5mQ0.net
なろう孤児院
なろーしゅ「手入れのなってない建物、痩せた生気のない子供達」
美人シスター「この孤児院になにか?」
美幼女「おにーたん」


リアルファンタジー孤児院
なろーしゅ「ボロッボロの建物は同じ…」
???「クケェッ!!」
なろーしゅ「あ、お土産の食料が!?」
ギラついた餓狼の目をした痩せたガキに食料を奪われるなろーしゅ
???「マンマ…マンマァアアアッ!!」
飢えたゴブリン並のガキどもに囲まれるなろーしゅ
ふいにふっとぶゴブリンガキ
シスター?「このクソガキども! おぎょーぎよくしないかっ!」
なろーしゅ「な、なぜ孤児院にホブゴブリンが?!」

真面目にやるとこうなるからなぁ…

805 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 01:15:12.48 ID:MuJOJkBz0.net
自己中丸出しで脳筋で『ハーレムを作りたいから』と言う理由雑用係等を追放するゲスが何故か勇者に選ばれる事だな

806 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 01:29:36.34 ID:hLIrDWNb0.net
孤児院そこまで酷くはならないとは思うもののまあ子供すぐ懐くとかねーわな

807 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 01:34:05.70 ID:Yd0adMb+0.net
>>805
ゲスだろうがなんだろうが、勇者に求められる役目を果たすのに必要な能力があるならまだわかるけど、
ざまぁされる勇者って大抵は能力的にもこいつが勇者なのはおかしいとしかいいようのない程度の奴だからな……

808 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 01:36:46.14 ID:x480Hbcip.net
宗教関係者運営の孤児院の場合は寺子屋要素がある前提の作品が多い気がするな

809 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 01:44:16.34 ID:e288qiTQ0.net
いつの間にか孤児院の子供の方が一般の子供より裕福になってることあるよな
あーいうのはイラッとする

810 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 02:21:18.43 ID:Nvxre5mQ0.net
河原古事記ふぜいがお百姓さんよりデカいツラしてるとイラってなるな

811 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 03:54:20.79 ID:UQbjpMFk0.net
性格悪くて能力も中級冒険者どまり
誰が勇者に選んだし

812 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 04:40:02.00 ID:JDEzxhfb0.net
神(作者)

813 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 06:21:07.34 ID:Ppy6mln1d.net
>>800
リアルを想像すると背景含めて味方側で書くのがとにかく面倒臭そうなんだよな
まだ訳あり(非悪行方面)で知り合いの知り合いの貧乏一家でも出した方がしっくりすると思う

814 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 06:49:51.93 ID:rIS9Kb8Vd.net
ザマァというか乗り越える壁としてのある程度の格はほしいよね

815 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 07:06:51.56 ID:UkGer0m80.net
たとえば、主人公を追放したから戦力低下したけど、何とか魔王を倒せた、
とすると、「性格が合わない主人公を追放したのは、総合的に見ると正しかった」ってことになる。

「追放したこと」を失敗にしないといけないからな。

816 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 07:21:29.25 ID:OdzFVphE0.net
DQの後日談みたいな漫画で、魔王倒した勇者が権力者だけでなく
一般大衆からも敵視されてしまう話はイラだったな。
ガイナの某育成ゲームみたく、重症を負った後遺症で「戦えない」
として年金生活ってのが平和で良いな。片手間で孤児の女の子を
引き取って育成しなければ。

817 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 07:31:29.80 ID:hp/MRSska.net
そんな感じのもわりとある気がするけどな

そして元勇者なろーしゅが育てた娘(孤児)が最強になり、思春期過ぎた年齢になって尚、パパしゅきしゅき結婚してと言い出すような頭の弱いメスになるのだ

818 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:07:27.91 ID:9W+nRGUl0.net
なろう作家は友人の作り方がわからないタイプの人が多いのか、他人を助けてあげる、何か恵んであげるでしか人間関係築けないと思ってる
なので孤児院とかを助けて感謝されて人間関係築いたり、襲われてる馬車を助けてとか、地球のアイディア商品を剽窃してそれを譲り渡したりとか、そいう言うのばかりになるんじゃないかな

819 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:12:30.36 ID:qhg1pNpid.net
友人作る話を書きたい作者は滅多にいないし、それを読みたい読者もまた滅多にいない
そういう話を楽しみたいなら最初から現実舞台でヒューマンドラマジャンルなんかになるからな
わざわざ異世界に転生転移なんて大がかりな舞台装置使ってメインストーリーはお友達づくり~、なんて狂気の考え方するのはイラスレ民くらいだぜ……お前はそこまでしないと友達一人作れなかったんか

820 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:27:16.66 ID:N7VnjeFb0.net
反論ありきだからズレるんだよ間抜け、それともガチで読解力低すぎてそれかw

お友達の作り方、要は人と人との関わりなんて隠遁でもしてない限り生きていれば当たり前に出てくる話やぞ

821 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:33:44.39 ID:qhg1pNpid.net
何でわざわざ小説で当たり前の事象に文字数やシーンを割く必要があるんだって話よな
呼吸したとかトイレ行ったとか逐一書いてたら小説や物語ではなく狂気の日記だぜ

822 :ああああ :2023/05/26(金) 09:35:26.33 ID:9lAOygfMd.net
お!
なんか勃発したか?
争え争え

823 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:36:55.84 ID:reRtxcTQd.net
男の子は育てないロリコンばかり

824 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:42:47.68 ID:qhg1pNpid.net
野良の孤児が一人ってパターンならともかく、孤児院で男の子は育てないってパターンは見た事ねえなぁ……

825 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:49:17.91 ID:u3rYo140r.net
今日公園にでおともだちが出来ました
いっぱい遊んで楽しかったです
また明日も遊べるといいなって思いました

826 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:51:06.66 ID:XS/54/XVa.net
孤児院のは大体女児のが数多いね
言い訳程度に男児が混ざってるパターンもあるけど同数位のはあまり見かけない

827 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 09:53:43.47 ID:qhg1pNpid.net
総数や人数比明記してる作品あるんか
割とレアな気はするが……
ネームド孤児が、というなら分かるが

828 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:02:17.00 ID:8BRM+rYhd.net
>>825
こえーよ

829 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:03:37.04 ID:4vnRDSWR0.net
浮浪孤児は野生の肉便器
孤児院の孤児は孤児院所有の肉便器

830 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:09:58.71 ID:bm0YPdUz0.net
おまわりさん>>82←こいつです

831 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:11:26.93 ID:bm0YPdUz0.net
まちがった

おまわりさん>>825←こいつです

左が飛騨りになってbackスペース1個多く押した結果ですすみません

832 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 10:49:10.52 ID:OdzFVphE0.net
孤児院ネタだと某クマくまとか某ポーションが思い当たるが、主人公が女性だと
孤児は男子女子が描かれる感じ。
他作品の男主人公だと女子ばかりってのが目立つな。
やはり読者の願望を反映するのか。

833 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 11:06:30.76 ID:N7VnjeFb0.net
男主人公で孤児院で男の子ばかり出てきたら


今度はホモホモ叩くんだろw

834 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 11:10:29.27 ID:mhJXsxNf0.net
ホモが嫌いな女子は居ません!

835 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 11:12:47.39 ID:mhJXsxNf0.net
>>794
医者が火薬を見つけたみたいに、初期ぐらいの科学レベルだと門外漢の方がアイデアを持ち込みやすい。
数学もなんかの画期的な証明はただの体育教師が偶然見つけてたやろ。

836 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:01:35.46 ID:jrRS1AwXM.net
力仕事が任せられる男児は早いうちから農家に貰われていって、お手伝いさんやメイド的な用途の多い女児は要求値の高さと募集の少なさから残りがち
って背景が書かれていれば孤児院ハーレムもそこまで不自然じゃないんだけどね

837 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:23:44.23 ID:JDEzxhfb0.net
作者「孤児院がダメなら...せや学園や!」

838 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:31:15.45 ID:T+cjaw1la.net
>>818
そういう作者もいるかもしれないがさすがに邪推し過ぎじゃないかなー

アイデア被りは単にアイデア思いつかなかったり、売れた展開真似して楽してるだけだろう

友達作りについては、ほとんどの日本人は、物心ついた時から最低でも中学卒業まで、、多くの人はさらに高校生3年間、それなりの人はさらに大学等で4年前後、同い年や同世代と過ごすから友達を作るきっかけは多い

それに対してなろう系の場合、同い年や同年代と10年以上、数百人とともに過ごすような社会じゃないから、現実の友達の作り方は参考にならないよ
社会人になって以降の新天地(転勤とか)で知り合いがほとんどいない土地での友達作りが感覚的には近いんじゃないかな?

839 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:34:41.11 ID:mhJXsxNf0.net
何もしてないのに新米女冒険者にベタベタに懐かれるんや

840 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:37:19.09 ID:qhg1pNpid.net
そりゃあ新米同士でパーティ組むし、どうせなら有望な方がいいに決まってるだろう

841 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:41:17.38 ID:8OU9AKcoM.net
孤児を拾って執事や諜報員に仕立て上げる悪役令嬢の多いこと

842 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:43:53.07 ID:qhg1pNpid.net
悪役令嬢が珍しく悪役らしい事をしたってのに、それにすらイラつくだと……!?

843 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:54:29.44 ID:8OU9AKcoM.net
悪役令嬢に拾われて育てられた恩があるにも関わらず、「お嬢がどうしてもと言うならいいよ…」とか言い出すクソガキにイラつくです!

844 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 12:57:38.84 ID:FcmzG5L0a.net
男女問わず元孤児や奴隷のガキがなろーしゅに心酔してても反抗的でもイラつくくせに!

845 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:06:05.68 ID:mhJXsxNf0.net
奴隷紋を消されてキレるまでセット

846 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:13:25.29 ID:mzMzyKV50.net
内容が面白きゃ同じシチュでもイラつかない
イラつくやつを呼んだからここに書かれる

そんだけの事だ

847 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:17:52.10 ID:qhg1pNpid.net
好みと作者の腕次第、と分かっていれば良いんだけどねぇ……
的外れ、ってヤツだわな
下手に理屈を付け加えたがるからおかしくなる

848 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:26:05.13 ID:bImH7jDa0.net
イーラ
憤怒

849 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 13:41:50.27 ID:hLIrDWNb0.net
魔法使うのやめて

850 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 14:58:34.26 ID:RjMZL86La.net
>>846
いや、道理道徳に合わないことをするからイラなんだよ
現実だって実害なくてもイラつくじゃん?

851 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 15:05:29.73 ID:5zowQ9gH0.net
孤児院といえば神父さんが亡くなったあと一番年上の男の子がコンロを改良したりして販路開いたり15歳になった子を鍛冶屋に弟子入させたりして孤児院を維持すやつあったな
結局教会から孤児院への金を横領してた町長嫁とバカ息子が告発されて終わったけど

852 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 15:20:21.63 ID:+n190Fu2M.net
>>837
作者「学園天下一武闘会がダメなら…せや! 孤児院天下一武闘会に孤児院武闘会交流戦やでぇっ!」

853 :この名無しがすごい! :2023/05/26(金) 15:35:35.02 ID:RjMZL86La.net
教皇「優勝した孤児院にだけ支援を行なう!」

854 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-5jV9):2023/05/26(金) 16:02:01.69 ID:OviZNCA40.net
国王「敗北した孤児院の子は皆殺しだ、クックック」

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200