2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart326

1 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM3f-2+0D):2023/05/11(木) 21:51:51.47 ID:GIEerMonM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680306094/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1681845138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

20 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 20:54:00.24 ID:AjqyPU0x0.net
>>19
俺も別に自分の強さ勘違いしてるとは思わなかったなあ

21 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 21:01:55.10 ID:8FGepnWO0.net
よぅわからんが実家の環境修羅すぎひん?
比較対象が糞つよ親父しかいないならそら勘違いもするやろ

22 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 21:04:21.48 ID:AjqyPU0x0.net
別に師匠として弟子を自分と弱いと判断してるし、自分の強さ自覚してるじゃん

23 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 21:07:35.59 ID:1GtVWxoU0.net
旧帝大や早慶も意外と自己評価が低かったりするからな。
現実でも周りのレベルが高いと自分が優れてるとか思えなくなる。

24 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 22:07:40.20 ID:a4C2SqQAa.net
強さを自覚しているかどうかではなくて、威厳の無さにイライラくる
そんな奴は舐められて終わりだろ

25 :この名無しがすごい! :2023/05/12(金) 22:12:28.48 ID:u0HrJr7Y0.net
単純に指導者やってんのに客観的な強さを測れないなんて最悪やなとは思ったな
たとえ自分限定の評価がおかしいにしても
そんな奴に指導とかされても何が強くて何が弱いかとか世間の評価とずれてそうで怖い

26 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-IUia):2023/05/13(土) 04:28:33.58 ID:PxP4RHQk0.net
ただ圧倒的強者な親父へのコンプレックスとかなら良いんだけど、無我の境地のスイッチ入らないと自己評価が低すぎて指導される方が不安になるような思考してるのは共感呼ばないと思うけどな

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/13(土) 04:37:48.85 ID:v9IPNcDT0.net
彼我の戦力差を正確に把握する事もできないって言うのは兵法者、いわゆる武人としてもあり得ないからなぁ

もちろん適切な指導なんかもできるはずがないw
自分が当たり前にできて他人ができない事が理解できないって事だからなw

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-D9Xg):2023/05/13(土) 06:05:38.93 ID:mpVBsaxz0.net
田舎住まいだから、都会はもっとすごいのに違いない、行った事ないけど、って思い込みでしょ。都会は人いっぱい居るし、上には上がいるのが当然って考えるのは不思議ではない。そんなことより、有望な弟子は皆発情している方がおかしい

29 :ああああ (スフッ Sd1f-bXR9):2023/05/13(土) 06:20:27.43 ID:Lxzskq+id.net
剣聖おっさんはなんか途中で読むのやめた。
そこまで面白くないというのが原因だと思う

30 :ああああ (スフッ Sd1f-bXR9):2023/05/13(土) 06:20:58.26 ID:Lxzskq+id.net
>>28
それな

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1310-VaIe):2023/05/13(土) 07:08:12.84 ID:T28/vVI60.net
田舎剣聖は1章ボスのグリフォン相手に魅せるもん書けてないからな
よく覚えてないが2章のどっかで脱落したよ

32 :この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-CXhO):2023/05/13(土) 07:15:00.48 ID:gujlFMojd.net
漫画で読んでて結局誰とくっつくんだと原作見に行ったら色気のある話もなくずっと猪狩りしてるしな
自己評価低すぎ歳取りすぎでハーレムモノとしても終わってる(始まってない)

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-Phjm):2023/05/13(土) 07:41:22.75 ID:4Wd4DMor0.net
田舎剣聖はコミカライズだと地の文がないからなろうの原作と違って
ちゃんとしたまともで普通のオッサンに見えるんだよな
原作だと転生した元日本人の男子高校生という設定でもおかしくない

34 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-PGU2):2023/05/13(土) 07:45:43.33 ID:8e+9pXC8d.net
>>28人死にがバンバン出る殺伐世界なんだから力ある若者は常時発情するのが正解なんだぞ
発情してない強者を異常だと思え

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f24-Np+b):2023/05/13(土) 08:34:13.86 ID:8f7JOWD70.net
>>33
そうかなんかこのスレの見解と印象大分違うなあと思ってたけど、
俺が読んだ(切った)のは漫画版で、みんなが言ってたのは原作だからか

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd6-60WG):2023/05/13(土) 10:22:13.53 ID:9p0zIxeM0.net
汚物まみれの界隈だからあの程度じゃイラゲージたいして上がらんって人のが多いだけかと

37 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/13(土) 12:42:07.13 ID:53J3aAjqa.net
>>27
そんなの正確に把握できるの漫画とかだけだろ
指導なんて必要な能力また別だし

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-w6HF):2023/05/13(土) 13:28:57.66 ID:BICpAvCp0.net
>>27
人間工学的には、人は程度の差はあれ、例外なく相手を過小評価するし、
自分を過大評価することが今では判明してる。

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-w6HF):2023/05/13(土) 13:29:43.93 ID:BICpAvCp0.net
相手は倍ぐらいに思って自分を半分ぐらいの評価に補正して丁度良い評価になる。

40 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-w6HF):2023/05/13(土) 14:58:16.17 ID:FOIVVow+d.net
正確に分析できるなら戦う前に話はつくので争いや戦争は起きない

41 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-ptvj):2023/05/13(土) 16:38:02.36 ID:ZnHNJCAJM.net
タワーディフェンスなやつ寄生虫ヒロインむしろペットヒロインがウザくて切った

男女入れ替えて考えてみ?

「俺〜ビッグなミュージシャンになるねん〜」
とか言いながらギターの練習もせず任天堂スイッチで遊んでるだけのホストくずれを
ちやほや甘やかすアラサーアラフォーキャリアウーマンくずれとか見たらどう感じる?

42 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-IUia):2023/05/13(土) 17:05:54.06 ID:PxP4RHQk0.net
>>38
だから判断誤らないように一流は客観的な視点求められる思想や学問があるんだぞ

43 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/13(土) 18:45:05.32 ID:v9IPNcDT0.net
力量を計れないのが普通って言われても
兵法者や指南役として力量を正確に把握する必要性がある事にはなんの変わりはないし

できないの?じゃあそれツワモノじゃないですよねっていう話になるだけなんだよなぁw

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-ZkZz):2023/05/13(土) 19:03:42.56 ID:nM4NLUk90.net
10年くらい前にそれなりに売れた漫画家たちが
なろうコミカライズやってるのは微妙な気持ちになる

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-IUia):2023/05/13(土) 19:45:17.50 ID:PxP4RHQk0.net
イラストレーターとかもだけど底辺作品でやる気ない感じだと仕事だからやってるのかって萎えるな

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-yeSP):2023/05/13(土) 19:45:27.70 ID:og1uiQG50.net
>>41
すまん考えてみ?と言われてもタワーディフェンスなやつってどの作品の話なのかも判らん
有名なの?

47 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d1-Np+b):2023/05/13(土) 19:57:32.88 ID:qTAGrM5z0.net
自分に自信がない師範に免許皆伝されるって失礼とか言う発想もないんかな
弟子いやだろ、師匠は自信ないけど免許くれた、うーん、弱い師匠の判断で免許くれたんかなって

48 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-f6Sg):2023/05/13(土) 20:00:10.26 ID:acHoD4RN0.net
>>47
そう思うならなんで弱い奴に弟子入りしたんだよw

49 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-f6Sg):2023/05/13(土) 20:03:23.91 ID:acHoD4RN0.net
免許皆伝されても意味がないと思う師匠に免許皆伝されるまで師事した弟子は何がしたかったのか

50 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 20:12:08.25 ID:HSLfzLW1M.net
19世紀を中世と呼ぶやつ

51 :ああああ :2023/05/13(土) 20:30:22.65 ID:Lxzskq+id.net
女弟子たちは師匠がそんなに好きなら会いに行けよって思う
ずっと地元に住んでるのに

52 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 20:37:37.19 ID:og1uiQG50.net
別に内心で自己評価が低かろうが弱いと思ってようが面に出さずにちゃんと指導して実力をつけさせてくれる師範なら弟子には文句無いだろうし本編で実際そうだから慕われてるんじゃねーの

53 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 20:54:07.10 ID:9p0zIxeM0.net
やっぱ冒険者ランクや測定装置は必要なんだな!!

54 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:03:49.32 ID:jj8wgY/wa.net
冒険者ランクも低く測定値でも最底辺で普段から自信がなくおどおどしたおっさんが冒険者ランクBのアイツに勝ったと言うのか!?

55 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:08:20.61 ID:vekN/1DtM.net
田舎者師匠孤児院師匠とか
ひろったペットとか
だんちゅーばー(笑)とか

似たようなクソばかり書くな!

56 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:10:02.68 ID:7cgtxgDp0.net
似たようなクソと言えるあなたはいったい……?

57 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:20:01.63 ID:vekN/1DtM.net
神です

58 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:24:15.45 ID:3+jWSlwB0.net
>>44
幾ら絵が上手くても、コマ割りが上手くても、ストーリーがアホだったら打ち切りだからな

59 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:26:14.33 ID:7cgtxgDp0.net
小畑健や大暮維人がなろう原作漫画家になる可能性

60 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:29:20.96 ID:vekN/1DtM.net
なんかいきなり異世界編になって打ち切りになった漫画思い出したわ

61 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:30:49.15 ID:0lD8fBl00.net
当ててんのよを生み出した功績は大きい

62 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:31:44.94 ID:53J3aAjqa.net
そんな売れた漫画家がなろう描いてたりするか?
普通に微妙な漫画ばっかりな気がするけど
もっとマシな漫画家使えば売れそうだと思ってたんだけどな

63 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 21:35:55.71 ID:7cgtxgDp0.net
>>62
いうて週刊少年マガジンで連載して全47巻出した「ベイビーステップ」の人が「本好きの下剋上」描いてるからな

64 :この名無しがすごい! :2023/05/13(土) 22:07:05.03 ID:nM4NLUk90.net
未来日記の人とかひぐらし鬼隠しの人とかニードレスの人とか
他にも色々いた気がするが見覚えのある絵柄がなろうばっか描いてるんだよな

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-ECSL):2023/05/13(土) 22:11:30.83 ID:GPsltZTs0.net
>>63
本好きってベイビーステップの作者がコミカライズしてたのか
ベイビーステップって累計で1200万部超えなのに

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/13(土) 22:15:34.70 ID:v9IPNcDT0.net
本好きならまだ良い方じゃねぇかw
なんでこんなもんコミカライズしてんの?ってレベルのゴミとか描かされてるのはマジ可哀想になるw


まぁバイトとかして生活するよりはまだ漫画のお仕事貰えるだけマシ
漫画家としてまだ買われているって事なんかね

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-w6HF):2023/05/13(土) 22:24:05.36 ID:BICpAvCp0.net
スクライドとか巨人の星花形とかの作画も今やなろうコミカライズ作家

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-tz0l):2023/05/13(土) 22:54:14.03 ID:/HBxoPtO0.net
好きな漫画家がコミカライズしてたから楽しく読んでたけど
気分上がって原作見に行ったらやっぱりお察しだった

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-w6HF):2023/05/13(土) 22:56:26.87 ID:BICpAvCp0.net
ベイビーステップの作者はその後の読み切りが全部アカンかったので、作画としてしかもう生き残れんのやろな

70 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-Phjm):2023/05/13(土) 23:17:39.64 ID:4Wd4DMor0.net
>>69
あの人、主婦じゃなかったっけ?
作画だけじゃないと時間的にキツいんじゃないかな

71 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-ptvj):2023/05/13(土) 23:27:48.91 ID:KFkWFITHM.net
このどんとやまいなあぼういやプロトンザウルスでたのむ

72 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-HjU9):2023/05/14(日) 01:35:21.92 ID:46/gwyddd.net
あの超ベテラン真鍋譲治ですらなろうを描いてるのはビックリした
まあ楽しんで描いてはいるみたいだが

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-IUia):2023/05/14(日) 03:12:29.47 ID:TpXZdOOa0.net
自らの意思で作風を壊す事なく楽しんで仕事出来てるようなら別にいいよね

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 63ba-EYiC):2023/05/14(日) 06:47:13.06 ID:0UOvwFpV0.net
なろうでは無いが、横山光輝とかも史記や三国志なんて原作付きの作品を描いてただろ、アレは新しいネタを思いつく力が無くなったからだよ

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-w6HF):2023/05/14(日) 06:52:50.72 ID:HI8hkwd+0.net
>>74
横山光輝氏の連載中の頃はまだ日中国交回復前で、
今と違ってほとんど資料もなくて自分で考えながら描いてたよ。

76 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-8dkb):2023/05/14(日) 07:01:07.00 ID:XExV49bsa.net
その理屈でいけば歴史系は全て元ネタ考えられない
という極論になる

77 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-VGX+):2023/05/14(日) 14:29:16.62 ID:BRQUxnZvM.net
だいたいあってる
才能やらヒラメキが枯れた大家は
だいたい歴史モノに逃げる

78 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-w6HF):2023/05/14(日) 14:36:31.99 ID:2DkOoJ2Ad.net
歴史物を書けと言われたら普通の創作より難しいぞ。
ネタ出しやひらめきはいらないかも知れないけど、
文献だけでは分からない詳細不明な人物や資料には出てこない人物も想像して書かないといけないし、
当時の文化もほとんど無い資料から正確に書かき起こさないと一気に駄作になるからな。

ベテラン作家になると歴史に逃げると言うよりは、
ベテラン作家クラスの技量がないと歴史物は難しいと言うのが正確でしょう。

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-1K6S):2023/05/14(日) 14:45:31.89 ID:s+vu5njJ0.net
歴史物とオリジナルのどっちが上かと効かれたら
オリジナルが上だと言いたい

やはり下敷きを利用すると楽なのは間違いない
オリジナルでさえ大半は歴史をパクったりしてる

キャラを立てるにも三英傑や幕末の人物を
持ってくれば作者の実力に下駄が履かせられるのは
間違いない

80 :ああああ (スフッ Sd1f-bXR9):2023/05/14(日) 14:53:20.42 ID:6BzC6vGyd.net
キングダム、バガボンド、蒼天航路……、漫画家にとって歴史も原作も、自らの作品を創り上げるための一つの素材だよ

81 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-w6HF):2023/05/14(日) 14:54:31.36 ID:2DkOoJ2Ad.net
>>79
坂本龍馬の奔放なイメージは歴史小説発で、
それまではマイナーなほとんど誰も知らなかった、
正確な人物像も今でも本当はよく分かってない人間やで。

82 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-8dkb):2023/05/14(日) 15:02:38.90 ID:X5iozbPNa.net
一から十までオリジナルの物語読みたいか?
というより読めるか?

83 :ああああ (スフッ Sd1f-bXR9):2023/05/14(日) 15:11:21.39 ID:6BzC6vGyd.net
どっちが上かじゃなくて、面白い作品を作れるかどうかなんよ

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-f6Sg):2023/05/14(日) 15:12:50.29 ID:ovA97GBw0.net
何をもってオリジナルと言えるのか
まずはそこからだな

たいていの作家は自分が読んだ作品に少なからず影響受けているわけ
例えば逆に一度もアニメも漫画も小説も読んだことがない人がいたとして、それが偶然過去の作品に類似していた場合、読者はオリジナルと認知してくれるのだろうか
現状数えきれないほどの本が世界各地で出版されている以上、「一から十までオリジナルの物語」なんてものは読む読まない以前に生まれないのではないかと思う

85 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr87-yeSP):2023/05/14(日) 15:14:52.73 ID:JI+d7nSpr.net
>>74
1971年から始めてる三国志の時点でオリジナルを思いつく力が無くなったは流石に無理がある

86 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-w6HF):2023/05/14(日) 15:16:07.85 ID:2DkOoJ2Ad.net
劉備や劉禅も創作のイメージが強くて、
実際の人物像とかけ離れてると言われてるからなあ。

実際の劉備は山賊の親分的な武闘派だったと言われてるし、
劉禅もなんだかんだ50年近く国を持たせた本当に無能ならそこまで持たないので、
立場をわきまえて存続を維持した有能とも言われてるし、
創作はキャラをたたせるのが楽とか言われるとそんなことはないよ。
パクリの問題であればオリジナルでもとくになろうは跋扈してる訳だし。

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/14(日) 15:28:43.79 ID:Cum3nx/V0.net
歴史モノとかをよく読みもしないで舐めてそうw

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-1K6S):2023/05/14(日) 15:31:04.52 ID:s+vu5njJ0.net
>>81
歴史上稀な事実を成し遂げただけでも
膨らませるとっかかりはデカい
膨らませる作家の実力も認める

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-hKuW):2023/05/14(日) 16:01:58.32 ID:147Bz4yl0.net
歴史ものが難しい言われるのは、歴史警察がやたらうるさいせい

90 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-VGX+):2023/05/14(日) 16:07:15.00 ID:BRQUxnZvM.net
司馬さんは結構読んだぞ
司馬さん、書く前に資料に一千万とかふつーに使うらしい
でも、司馬さんが従軍してどーのこーの書いてたが
それは嘘やと同世代の作家がゆーてた

91 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-VGX+):2023/05/14(日) 16:10:15.27 ID:BRQUxnZvM.net
ああでも、中国のすっぽんが絶滅したのは日本人がすっぽん食ってるのを現地人にみられたせい 

揚子江イルカが絶した遠因もひょっとしたら…

92 :この名無しがすごい! (スププ Sd1f-Qrcz):2023/05/14(日) 16:17:52.45 ID:/V6zS2uQd.net
リアリティが無いて言われたら史実ですと返せるのは強い…強いか?

93 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 17:41:35.07 ID:TpXZdOOa0.net
歴史の空白を想像力で埋めて世に出すのはセンス問われるから才能枯れたはねえわ

94 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 17:43:27.63 ID:BRQUxnZvM.net
ぶっちゃけ歴史モノは二次小説
オリジナルよりハードルは下がる

95 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 17:49:48.25 ID:DjKVlZh70.net
中国は昔の映像資料が残ってなくてさだまさしが借金して撮ったドキュメンタリー映画が
めちゃくちゃ貴重な資料になってるとかいう話があったから昔の中国の歴史なんて
捏造捏造また捏造みたいな感じなんだろうなと思ってる

96 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 17:50:04.13 ID:IqIpD+ltd.net
オリジナルと言っても、ナーロッパテンプレ物がほとんどなのに上なのか?なろう以外の話?、そんなもん他所でやれ。

97 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 17:51:13.96 ID:TpXZdOOa0.net
>>86
劉備がプチ劉邦は事績あるけど、劉禅が有能は逆張りおじさんがわめいてるだけだぞ

98 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 18:03:28.69 ID:147Bz4yl0.net
>>94
厄介ファンがやたらうるさいジャンルで、二次創作なら(一次より)ハードル下がるって言っちゃうのか……

99 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 18:04:19.10 ID:X5iozbPNa.net
>>96
いや、ここなろう専門板じゃないです

100 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 18:07:31.57 ID:gaYqUsnDd.net
でも異世界系スレなんですよ

101 :この名無しがすごい! :2023/05/14(日) 18:09:04.45 ID:V14JOGp00.net
「劉禅は白。支える者によって何色にも染まる」って評価があって、その通りだと思った

有能な諸葛亮がいたから魏に対抗できてたし、その諸葛亮が亡くなってしばらくも保ったけど
時間とともに蜀という組織に腐敗が鼻につくようになってジ・エンド
本人がどうとかの主体的な理由じゃないのが情けないといえば情けない

102 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr87-yeSP):2023/05/14(日) 18:13:35.51 ID:JI+d7nSpr.net
言い方はかっこいいけど要は有力な臣下の言いなりってだけでは……

103 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-vqBu):2023/05/14(日) 18:14:18.51 ID:Z7Z2M64YM.net
まあ国のトップなんだから
その国の組織の腐敗も評価の対象だけどね

104 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-8dkb):2023/05/14(日) 18:15:51.48 ID:X5iozbPNa.net
前に董卓が無能って話出ててそれはないと思ったわ
結局作者がどういうキャラクターにしたいか
という話で終わるけど

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6373-61HR):2023/05/14(日) 18:31:27.30 ID:V14JOGp00.net
中国皇帝の理想像が劉禅な気もする
丞相のやること認めて、特に贅沢するわけでも、苛政をしくわけでもない国としての象徴

国が滅びたのは国力差だし、しゃーない

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-klk3):2023/05/14(日) 18:41:02.35 ID:7tKJyHFY0.net
光武帝やろ

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-IUia):2023/05/14(日) 18:43:00.02 ID:TpXZdOOa0.net
後漢末期以前に斉桓晋文という言葉があってじゃな

108 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/14(日) 18:55:06.64 ID:Cum3nx/V0.net
君主は劉禅みたいので十分で、その下で有能な人間が頑張るのが一番効率が良いとされるのは帝王学って考え方かなー

109 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-VGX+):2023/05/14(日) 19:38:42.22 ID:BRQUxnZvM.net
ゴップ大将も最初は無能な官僚だったのに
後付けで司馬懿並の怪物になったからなー

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-ZkZz):2023/05/14(日) 19:47:30.12 ID:Db6ID4ml0.net
流石ゴップだなんともないぜ

111 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-ZkZz):2023/05/14(日) 19:56:47.32 ID:S2ixlQRm0.net
銀英伝のフォーク准将並みの基地外がバンバン出てくるなろう世界

112 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-VGX+):2023/05/14(日) 20:22:36.38 ID:BRQUxnZvM.net
途中まで面白かったのに
物語を盛り上げるために
登場人物全員がいきなりフォーク並のキチガイになった作品があったな

113 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-HjU9):2023/05/14(日) 20:27:59.77 ID:xgiL0ffhd.net
鉄血のオルフェンズかい?

114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-JHXo):2023/05/14(日) 20:42:24.13 ID:Cum3nx/V0.net
鉄血は物語を盛り上げるためじゃなくて

意味ありげにしてたけど結局何のオチも思い浮かばなかったのと
ホモと脚本家の推しキャラプッシュのために白痴化してた

115 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-D9Xg):2023/05/14(日) 21:00:23.47 ID:YiTWamFM0.net
意味ありげの演出して風呂敷を畳まないエヴァという作品をヒットさせたせい。ようは視聴者が白痴だから。

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-ZkZz):2023/05/14(日) 21:29:02.98 ID:S2ixlQRm0.net
元々エヴァは他のアニメや特撮のパロディ山盛りに聖書要素加えただけの
そこまで深い作品じゃなかったのに、
それがわからなかった当時の浅いオタがこれはとても深い作品だと勘違いしたのが悲劇の始まり

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-ZkZz):2023/05/14(日) 21:38:02.25 ID:oZw9nHgW0.net
エヴァはなあ
シンクロ率上げるために同居してダンスレッスンとかさー
恋愛シミュレーションゲームじゃないんだから

118 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4c-ZkZz):2023/05/14(日) 21:38:51.18 ID:gprgkLkL0.net
まあ、客の喜ぶものを出すのがプロの仕事だからねえ。
客が満漢全席を望むなら満漢全席を、
客がスナック菓子を望むならスナック菓子を、
的確に出せるのが正しいプロの仕事。

客の要望を無視して、
インスタントラーメンを望む客にフランス料理フルコースを出すのは、
プロとして間違ってる。

119 :この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-PGU2):2023/05/14(日) 21:46:21.76 ID:gaYqUsnDd.net
無料に近いバザーの駄菓子がなろうなのにな
そこに本格的じゃないとか物凄いケチをつけるのがイラスレ民

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200