2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行102回目

1 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd72-qc83):2023/05/08(月) 19:34:15.81 ID:wL4Cjo4Td.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

電撃の新文芸/小説家になろう/カクヨムで「リビルドワールド」を刊行/連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行101回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679140694/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆コミカライズ
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売
電撃マオウ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

◆Web連載ページ
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/15(木) 17:43:09.21 ID:DRXrH3ej0.net
ガンダム(人型兵器)と仮面ライダー(強化服)

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b2b-8sUu):2023/06/15(木) 17:43:16.62 ID:wJB7iMXA0.net
ガンダムは人型兵器
Gガンダムは重装強化服

889 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-e5Xq):2023/06/15(木) 17:43:25.58 ID:wvoYMvp7p.net
>>886
いや 人型兵器も強化服ないとダメって書いてある

今でてる機体だと 強化服より人型兵器の方が大きい気がする

890 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-e5Xq):2023/06/15(木) 17:51:28.84 ID:b5o95GXvp.net
>>889
ごめん 見返すとダメではなかった 着ないと死にかねないだった 

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1329-2zwZ):2023/06/15(木) 18:00:16.42 ID:eyLlDtSV0.net
重装強化服は3m~5m
人型は全長書いてないけどアキラとの比較から5mよりは確実に大きい8~10はありそう

892 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMeb-ROb3):2023/06/15(木) 18:06:13.02 ID:dD6RkJs4M.net
重装強化服→ガイヤー
人形決戦兵器→ゴッドマーズ

893 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53f0-2rqm):2023/06/15(木) 18:18:53.53 ID:AuNm5mWT0.net
重装強化服→MT
人型兵器→AC

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3902-X5Tc):2023/06/15(木) 18:24:35.20 ID:pLTzB58M0.net
重装強化服→旧世界の建物にそのまま入れる
人型兵器→入れないくらいデカイ
読んでてこんな基準だと思った

895 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9305-zbzf):2023/06/15(木) 18:38:43.61 ID:UaLDE8dS0.net
漫画から入ってWEB版半分くらい読んだけど大分面白いわ
とりあえずシェリルかわいいよシェリル

896 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-tB2y):2023/06/15(木) 19:28:53.37 ID:KK+C4zUbr.net
ヒカルはオネショタ枠に該当しますか

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bcf-iKxf):2023/06/15(木) 19:31:16.19 ID:CywIHPfZ0.net
シェリル好きなら書籍版で出番が増えてるぞ!
特にスラム抗争編ではメインヒロインの風格出してるからな

898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-2rqm):2023/06/15(木) 19:41:14.51 ID:DssB7cll0.net
アキラは最強目指したり度を超えた栄達を望んでないから最前線どころか東部にも行きたがってないし
クズスハラでハンター業をそこそこやりながら徒党ボスの愛人で終わっても満足しそうよね

899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb3-SnTg):2023/06/15(木) 19:43:50.70 ID:785/qgCI0.net
現状の目的というかモチベも「アルファの依頼を果たす」がほぼ100%だもんな
そもそものアキラの望みは家手に入れた時点でほぼ叶ってると言っていい

900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 791c-kNhk):2023/06/15(木) 19:52:00.07 ID:2Xmhow280.net
>>896
おっぱいサイズ的に有資格者

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4902-2rqm):2023/06/15(木) 20:42:06.74 ID:vaUm5pti0.net
>>882
書籍でトガミとティオルを間違えた作者がなんだって?
俺なんて漫画のコメント欄で指摘されるまでヤラタサソリをヤタラサソリと間違えて覚えていたんだぞ

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-zhmp):2023/06/15(木) 21:00:47.23 ID:dchAy3EJ0.net
機動性じゃないかな
重装強化服→速くても地面を滑走程度(せいぜい自動車やバイク程度
人形兵器→最大で飛行(マッハ弱
みたいな

903 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-EKdH):2023/06/15(木) 21:08:15.62 ID:PLxxa4Bd0.net
重装強化服はリアルのパワードスーツみたいに着て手足の操作を手足で直接行う感じかな。
人型兵器はコックピットでレバーやペダルや体にコード差して操作するイメージ。

904 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-tB2y):2023/06/15(木) 21:39:51.67 ID:KK+C4zUbr.net
>>900
やはりおっぱい検定は必須科目か

905 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9305-zbzf):2023/06/15(木) 23:24:47.63 ID:UaLDE8dS0.net
WEB版は停まってて書籍版が校正されながら出てるって感じであってる?
話としてはweb版が一応一番長い?

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-Su7F):2023/06/15(木) 23:28:13.41 ID:KmlH9n2J0.net
書籍版はもうWebとは違うオリジナル展開になってるから漫画から入ったのなら書籍読んどけ
一応長いのはWeb版だけど

907 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/15(木) 23:30:48.35 ID:DRXrH3ej0.net
webへオリジナル展開を交えつつ徐々にルート分岐しているのが書籍
恐らく7月の新刊かその次辺りで完全オリジナル展開へと移行する

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a936-atBl):2023/06/16(金) 00:41:19.02 ID:AHOmCWzY0.net
>>903
おれもそんなイメージ
服かそれ以外か

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-HfYe):2023/06/16(金) 00:44:02.01 ID:ey83uvFd0.net
>>905
ストーリーもキャラ設定も別物
漫画は書籍版のストーリー
Web版はまず更新されないから書籍買っとけ

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/16(金) 02:41:02.53 ID:+azKBlGU0.net
これ?

https://i.imgur.com/yjpJTVy.jpg

911 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bcf-JQtP):2023/06/16(金) 03:09:19.40 ID:b207LbKV0.net
>>908
ケインやネリアは例外かね、あれも一応重装強化服だったはずだけど
操作方法は義体ってのもあってほとんど手足追従で動かしてる感じじゃなかった

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d90c-e5Xq):2023/06/16(金) 03:21:36.14 ID:QZigEFgR0.net
>>911
例外だと思う

web版だけどラティスの重装強化服は人型兵器を着用する設計思想を具現化したってなってたし

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bcf-JQtP):2023/06/16(金) 05:49:09.17 ID:b207LbKV0.net
単純に二系統、小型化した人型兵器タイプと
強化した強化服の発展形があるだけな気もするけどね

ケインとかが使ってたのは前者で追従式なのは後者とか

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bcf-JQtP):2023/06/16(金) 05:51:12.35 ID:b207LbKV0.net
なんかこんなネタどっかで見たなぁ
設計的には大型艦の縮小型で運用的には小型艦の強化型
どっちで呼ぶか大論争って

915 :この名無しがすごい! (ササクッテロロ Sp05-PwBF):2023/06/16(金) 06:00:51.64 ID:zJuUtejMp.net
それはもう中型艦として、新たな運用をすればよいのでは派

星界の戦旗の襲撃艦の運用方法で、そういう論争があったが、それの事?

916 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-8sUu):2023/06/16(金) 06:08:58.54 ID:8+ovURZ/d.net
サナリィが生み出した高性能小型機「ガンダムF91」が登場!

サナリィ(地球連邦軍海軍戦略研究所)の小型MS開発計画によって完成した最新鋭機
「ガンダムF91」を特集します。

「フォーミュラ計画」によって開発され、F90シリーズによって得た小型化の成功の更に
先に「現時点でのMSの限界性能の達成」を目指して作られた超高性能モビルスーツである。
クラスターガンダムと並行する形で開発された。

さらにかつてνガンダムやユニコーンガンダムに採用されたサイコフレームも装備している。
「ガンダムF91」の名前は、(頭部デザインが似ているという事で)名機RX-78-2 ガンダムに
あやかって、スペース・アーク艦長代理レアリー・エドベリが命名したもの。
正式な名称は、型式番号そのままの呼び名「F91」である。

小型・高出力な核融合炉の採用により、従来のMSよりも小型かつ高性能な機体である。
さらに、ビームシールドの搭載を可能となった。
だが高性能機にまつわる整備性の悪さはスペースアークのメカニックの悩みの種に
なるほどだったらしく、シーブックの母親モニカの助けがなければ、F91は満足な状態で
動かすことすら難しかったようである。

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c4-9dNN):2023/06/16(金) 14:44:57.36 ID:cZ7y/aTX0.net
更新日見ればわかるが、書き溜めするタイプの作者なので更新時は祭りになる
ただ、前回の更新は文量が控え目だし、書籍とwebで乖離が激しくなるとweb更新が完全に止まってしまうのが通常で、実際に今までにない超長期の無更新が続いたので、書籍版は面白いしもうみんな半分諦めてる感じ

ただ、web版はweb版で妙な謎を振りまいたところで更新止まっちゃったからなぁ、旧領域に情報がないかついつい漁りたくなっちゃうぜ

918 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/16(金) 15:36:56.58 ID:+azKBlGU0.net
webの中盤辺りまで毎日更新してたよな

919 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-jjG8):2023/06/16(金) 16:07:55.95 ID:gsbgKNLKa.net
そりゃあ書籍優先だろうしなー
ま、webは書籍終わった後でifリビルドになると思う
二度美味しい

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-DJxh):2023/06/16(金) 18:18:41.90 ID:Yg7XjQ680.net
ファンタジーワールドの方も頼むぜ
そもそもリビルドがなった場合でも中央とか西部は影響受けない設定なんかな
受けるなら阻止する様な介入がありそうなもんだから

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb3-SnTg):2023/06/16(金) 18:29:55.95 ID:ncGiYKod0.net
https://dengekibunko.jp/product/RebuildWorld/322210000089.html

キャロルがヒロインするのはwebと同じっぽいな

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/16(金) 18:36:10.80 ID:+azKBlGU0.net
クロエさん本当に抹消されるっぽいなこれ
ヒカル編クロエ編キャロル編シロウ編だったがクロエすっ飛ばしてキャロルか

923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-2rqm):2023/06/16(金) 18:57:38.30 ID:hp5XE+PV0.net
webでは荒野でやってたあれこれを奥部でやる感じじゃない?
キャロル→坂下の部隊から身を隠すためにしばらく高ランクハンター達に紛れて奥部で活動、護衛にアキラを雇う?
シロウ→ハルカ救出の為に強いハンターを奥部で物色中?
レイナチーム→ミハゾノ街でうろついてたのを奥部に変更?オリビアが近くにいるはずだが…
クロエ→8上では出番無しor8下で出番?ツェゲルトにいるはずのウダジマと何かあるかも?
シェリルファミリーに搬入された黒狼はVSリオンズテイルの布石だと思うが…うーん

924 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-2zwZ):2023/06/16(金) 19:09:28.39 ID:+sCc8MEla.net
アルファはキャロル連れて遺跡攻略はNGだろうけど
邪魔者を消すためならOKしそう

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb05-jjG8):2023/06/16(金) 19:24:36.06 ID:tb2IiI/10.net
 
>>923
クロエがどこの都市から来たのか不明だからその辺は調整次第でウダジマとの絡みも出来るよな

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb3-SnTg):2023/06/16(金) 19:30:36.09 ID:ncGiYKod0.net
https://twitter.com/d_shinbungei/status/1669646003312676865?s=46&t=2-biQPe8tKtfLXGsk7-A-w
(deleted an unsolicited ad)

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb05-jjG8):2023/06/16(金) 19:36:12.28 ID:tb2IiI/10.net
『リビルドワールドⅧ〈上〉 第3奥部』
 発売まであと1⃣ヶ月‼ 書影公開🎉
\\

新装備を手にしたアキラが
クズスハラ街遺跡の奥部を目指す❗
読者を熱狂させる大人気SFバトルアクション、
書籍版オリジナル展開で贈る最新刊


https://i.imgur.com/lrbRiIC.jpg

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb05-jjG8):2023/06/16(金) 19:42:00.75 ID:tb2IiI/10.net
上、上か...
読んでもいないのに待ってる気分だ

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-2rqm):2023/06/16(金) 20:21:07.35 ID:hp5XE+PV0.net
キャロルは素肌なのか透明のインナーなのか…

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8be3-2rqm):2023/06/16(金) 20:53:22.02 ID:kjK+00t80.net
ん?なんで奥部にいくんだっけ?

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-dvxJ):2023/06/16(金) 21:00:45.21 ID:Hk+z3Anm0.net
キャロルの奥部に行くのに理由なんか要るのか?

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1329-2zwZ):2023/06/16(金) 21:13:55.94 ID:AzpfXtS/0.net
キャロルの奥部にアキラがハマったら即落ちバッドエンドっぽいよな
キャロルは基本的にミハゾノ街の地図屋が専門で旧領域接続もミハゾノ限定
難易度が高いクズスハラ奥部に行くには相応の理由が無ければ不自然だと思う

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-2rqm):2023/06/16(金) 21:40:26.20 ID:hp5XE+PV0.net
設定改変の可能性もあるし…アイリが死んじゃったからエイリアスが宙ぶらりんでアキラ以外の旧領域接続者っていうとキャロルかシロウだがさて
アキラは車両護衛で実績あるし都市側から見ればクガマヤマ出身のハンターも活躍させたいだろうから奥部探索の依頼が来ても不自然じゃない
…がキャロルの側から誘うみたいなんだよなあ、なんでだろ

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-JYh/):2023/06/16(金) 22:05:04.31 ID:+azKBlGU0.net
キャロルの奥部にアキラがハマったら即落ち

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-2rqm):2023/06/16(金) 22:10:44.62 ID:bl/kEPew0.net
やっぱり触れるほうがいいんだ

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-C6j3):2023/06/17(土) 00:03:49.76 ID:+v8Ps2+I0.net
>>920
戦力的には旧世界の東部は中央部より強いけど規約だかで中央部から攻撃されない限りは手を出せないんだろう
西部の方は東部が本気出しても魔法とか勇者とかでフルパワーの旧世界の武力と一部渡り合えそうなイメージある
旧世界の頑丈なセキュリティをアンロックの魔法で解除するとか理不尽な事できそう

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-qWBc):2023/06/17(土) 00:30:36.98 ID:mGLiDBH40.net
そんな糞みたいなファンタジー要素入れなくていいから……

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b136-wsVZ):2023/06/17(土) 01:51:39.24 ID:sA/sPYdV0.net
この文だと、キャロルの誘いが奥部行きを指してるとは限らないんじゃね

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 690c-8Pg+):2023/06/17(土) 02:13:56.61 ID:aZG3ZkRk0.net
奧部行ってやっぱりもう少し実力と装備を上げなきゃだなって感じで戻ってきたとこにキャロルの誘いかな 

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-HLaL):2023/06/17(土) 02:29:43.99 ID:pqHn25d/0.net
お疲れ様アキラ、散々だったようね
気分を変えて今度はあたしの奥部で遺物探索してみるのはどうかしら?

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-F6fH):2023/06/17(土) 03:07:37.34 ID:mMvaBb0R0.net
エイリアスがキャロルと契約してアキラをバックアップするなんて展開もif試行としてはあり得るのか

942 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 690c-8Pg+):2023/06/17(土) 03:17:03.75 ID:aZG3ZkRk0.net
>>941
キャロルはwebではミハゾノ街遺跡限定の旧領域接続者だったからないんじゃない?

書籍でもアルファのこと見えてないみたいだし

943 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-1tDD):2023/06/17(土) 03:23:58.50 ID:fBAUOvDo0.net
その辺は設定変更で十分ありえるだろ
アルファが見えてないのは波長チューニングした後なら当然だし(シロウも見えてない)

白いカードの伏線あるからクロエは出るんじゃね?
上でも言われてるけどウダジマと組んで出てきそう

944 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn):2023/06/17(土) 03:29:31.34 ID:W5cHTTiw0.net
そのルートは無いだろーとは思うけど
アキラ越しでも近くで確認すればキャロルの波長に合わせることもたぶん出来るんだろうな

945 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-VniM):2023/06/17(土) 04:31:38.88 ID:DhQQ8Jh7M.net
500億狩りに来たハンターに包囲されてキャロルの信頼深めるくだりを第三奥部のモンスターでやるのか、
キャロルの護衛依頼を第三奥部探索しながらやるのか

946 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-BHJD):2023/06/17(土) 08:18:34.36 ID:Ep0FI06Td.net
テンプレのISBNっていらないよね?

947 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 791c-yLWt):2023/06/17(土) 09:57:42.26 ID:xt4+XrP70.net
正直いらんな
書籍とコミカライズの存在は>>1だけでわかるし

948 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 690c-8Pg+):2023/06/17(土) 10:35:34.27 ID:aZG3ZkRk0.net
ここで何回も聞かれるし書籍とwebの進行の違いとか入れた方がいい気がする

949 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3605-ccEn):2023/06/17(土) 10:46:46.49 ID:t2nUz5hG0.net
テンプレ読まないだろ 聞く奴

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-ou5b):2023/06/17(土) 11:19:05.85 ID:/VnetQvV0.net
そういうところだからな。更新

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb3-uGgO):2023/06/17(土) 12:35:34.98 ID:TMvDecXT0.net
カツヤの顔でランキング1位

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-BHJD):2023/06/17(土) 12:48:53.00 ID:8crmX8jS0.net
次スレ立ててみる

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-BHJD):2023/06/17(土) 12:54:26.21 ID:8crmX8jS0.net
次スレ
ISBN消してみた

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行103回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686973815/

954 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-UvLK):2023/06/17(土) 13:21:46.95 ID:tw5aA0K60.net
盾乙
リオンズテイル支社とやり合うことがないと近隣都市のハンターにまで名前を知られてるあのアキライベが起きないので、俺も成り上がったもんだなと自己肯定も進まないからそこが残念なんだよな
この先にモテ期のアキラさんが来るはずなんだ

955 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecf-l8k0):2023/06/17(土) 15:16:20.97 ID:6EUsaq1e0.net
>>936
結局技術や文化に格差が大きくて、特産品やらがまったく違う方が商売的には美味しいから
企業連合である東がわざわざ中央を攻める必要があまりない

東のナノマシン回復薬と中央の製薬エリクサーとかで得意な部分が違うかもしれんしね

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3605-ccEn):2023/06/17(土) 18:35:27.41 ID:t2nUz5hG0.net
旧世界が統一していた頃の超文明の名残りが西部の勇者なりエルフなり魔法なりを体現してるんだろうなー
アルファですら知らないんだから最低でも数百年は完全に旧世界ネットワークから切り離されてる過去の文明か

957 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-L1I+):2023/06/17(土) 20:19:00.70 ID:UMiIO693a.net
え?魔法とか勇者とかそんな要素あんのこの作品

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-RBoQ):2023/06/17(土) 20:23:45.47 ID:gp5wtYoY0.net
>>957
この作品の舞台は東部
あと中央部と西部があるんだが噂では西部は剣と魔法の世界らしい

959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-C6j3):2023/06/17(土) 20:48:24.62 ID:tXeYtiUa0.net
といってもシオリとの会話でしか出てこないし書籍では欠片も触れられて無いけどね…

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-C6j3):2023/06/17(土) 21:20:01.50 ID:tkH1TU/40.net
全然記憶にないから読み飛ばしたかな

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 690c-8Pg+):2023/06/17(土) 21:31:49.35 ID:aZG3ZkRk0.net
それくらい交流がなくて未知の世界って感じなんだろうね 現実でもジパングとかあるし

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-HLaL):2023/06/17(土) 21:34:54.19 ID:pqHn25d/0.net
「西部か……。俺もよく知らないけど、人外魔境だって話は聞いたことがある」
『私もよくは知らないのよね。科学技術とかが全く発展していないとか、魔法使いがいるとか、眉唾の話をちょっと知っているぐらいよ』
「中央部は、確か、国家……だったか? 何かそう呼ばれている組織がたくさんあるんだっけ?」
『大まかに説明すると、中央部統治国家連合、通称国連に加盟している国家の領土全域を、中央部と呼ぶのよ。国家という統治制度を敷く地域の呼び名ね。そして、中央部より東側を東部と呼ぶの。東部統治企業連盟、通称統企連の支配地域のことを指すこともあるわ。そして中央部より西側が西部。銃が無いとか、魔法があるとか、エルフとかいう人種がいるとか、そういう噂うわさが流れているけれど、どこまで本当なのかしらね。得体の知れない地域だから、好奇心を掻かき立てられていろいろ探ろうとする人も多いらしいわ。アキラはそういうのに興味とかある方?』
「いや、そんなのより東部の一般常識とかを先に知りたい。俺はまだ文字も読めないんだ」

リビルドワールド第4話より
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/4/

963 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-/cFT):2023/06/17(土) 21:39:53.36 ID:0EhlKqrD0.net
思ったよりかなり初期なんだな東部以外のざっくり説明

964 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-TE1b):2023/06/17(土) 21:56:30.41 ID:3s/jzJR6a.net
この先の展開次第でどうとでもできるような解説

965 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ac-VniM):2023/06/17(土) 22:20:25.61 ID:4FdTh9Dk0.net
東部のなんやかんや解決したあとに中央とか西部編やってほしい

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b110-tkzg):2023/06/17(土) 22:43:02.79 ID:ODz1TQ/Q0.net
果たして回収されることがあるのかすら疑われる伏線

967 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-C6j3):2023/06/17(土) 22:49:15.46 ID:tkH1TU/40.net
現代より進んだ超科学の世界のアルファがほかの地方のことがわからないってのはかなり不自然だなあ

968 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09da-C6j3):2023/06/17(土) 22:49:25.68 ID:HmzsjCGE0.net
エレサラがその中央部出身なんだよな

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-hZGE):2023/06/17(土) 22:56:22.25 ID:O64PkwPC0.net
西部は現実と見分けがつかないファンタジー仮想空間ってオチだろ
とてもサイバーパンクっぽい

970 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-iPYn):2023/06/17(土) 23:07:50.56 ID:W5cHTTiw0.net
東部も技術的に余裕あるのを見た目に振ってる感あるし西部も文化変えただけかテーマパークやろな

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 25ad-C6j3):2023/06/17(土) 23:07:53.43 ID:QP0B2VyQ0.net
書籍に書いてないんだし
もうwebと書籍の設定同じにするのやめようぜ

972 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9229-mWgi):2023/06/17(土) 23:14:13.41 ID:6nRZzAWa0.net
全部削除されてるわけでもない
人外魔境で科学技術とかが全く発展していないとか魔法使いがいるとかの言及は有る

973 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-KVvY):2023/06/17(土) 23:50:55.77 ID:QDZZGjUaa.net
あーでも確かにファンタジー作品はファンタジーに近未来的SFだとかサイバーパンクとかはそっちの方向に特化するけど両方共存してても良いよな別に

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-N8cW):2023/06/17(土) 23:58:49.61 ID:+v8Ps2+I0.net
>>966
5大企業も謎のままだし放置だろ

>>967
ネット回線もデジカメも無い田舎の店舗がネットショップで買物出来ないみたいな感じかと

975 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-hZGE):2023/06/18(日) 00:16:08.32 ID:pkzVNgOV0.net
電撃の魔法科高校だって中身は超能力バトルSFだけど魔法って呼んでるだけだしな
作品の設定でどうにでもなるものだし

976 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f5ce-O1wp):2023/06/18(日) 08:01:27.79 ID:UDRCQrOa0.net
やっぱ知識が混ざるからwebの記憶を消したいぜ

977 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 653b-iPYn):2023/06/18(日) 10:05:31.20 ID:6Rmynkq30.net
ほぼ出そうにない最前線の日常や西側や坂下以外の5大企業は登場人物だけ変えて次作品とかでもできるよね
作者のやる気次第であの世界の各地でいくらでも話作れると思うし柔軟性高い設定だと思う

978 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8554-C6j3):2023/06/18(日) 11:37:46.37 ID:NqsC2pDm0.net
これSF世界じゃなくてゲーム世界だろ?回復薬とか特に

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8554-C6j3):2023/06/18(日) 11:41:14.66 ID:NqsC2pDm0.net
書籍とWEB読み比べるとWEBのアキラ性格最高だわ

980 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-yLWt):2023/06/18(日) 12:01:37.82 ID:UD6//sU0a.net
ゲーム世界ニキまだ生きとったんか

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b110-tkzg):2023/06/18(日) 12:12:54.24 ID:I1LJp2WM0.net
次は滅んだ日本ニキ来るぞ

982 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-VniM):2023/06/18(日) 13:49:45.96 ID:CydHbH0wM.net
物語終盤で実はこの世界はゲーム世界とか明かされるとくっそ萎える

983 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-ccEn):2023/06/18(日) 13:56:43.22 ID:bkJJBTvQa.net
実はこの世界はナフセ氏の空想世界だったんだよ

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92c4-MdvS):2023/06/18(日) 14:09:29.32 ID:28buTqjM0.net
えーまっさかー実在の世界をナフセ氏が取材して来て書いたノンフィクションだよ

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e10-HLaL):2023/06/18(日) 14:38:48.26 ID:RaHqIAKZ0.net
そういや完結した長編ポスアポでそういうのがあったな
異世界だと思ってたら実は荒廃した元の世界に放置されている端末の中の世界で、主人公が妙に強い力を発揮出来るのは権限が強かったから、みたいな

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-C6j3):2023/06/18(日) 14:52:49.29 ID:g3V/TKki0.net
マヌケなFPSプレイヤーがそうだっけ
あの手の作品はゲームシステムを異世界でそのまま使えるから似たような作品も全部ゲーム世界転移だと思ってるわ

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200