2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3888

1 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 07:31:09.78 ID:9k0UfB+O.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3887
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679999278/

288 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:20:01.69 ID:kz3qvqtt.net
はぁとだゾ☆

289 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:26:11.51 ID:F0J9pb0v.net
カラカラにしおれたエノキ食った(意味深)

290 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:30:24.05 ID:1veSH0AP.net
>>282
原作者としては当時かるーく「ユリアでいいんじゃない?」とか言ったらしいが
作画も編集も大反対とかだろう

海のリハクの娘トウ説もあったがタイミングが難しい
近年ではレイナ、原作にはいない劇場版『北斗の拳 ~ラオウ伝 殉愛の章~』に登場したキャラクターがいるから
もうそれでいいんじゃね

291 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:42:59.57 ID:X1POwYPY.net
はちみつちょうだい

292 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:59:32.42 ID:igU6TAVC.net
>>287確かエノキコックスとか言う毒だか菌だかが……
駅のコックさん、だっけ?

293 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:00:00.49 ID:9DuGI2xq.net
はちみつが欲しけりゃホームラン打ってきな!

294 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:26:42.17 ID:8bzso42R.net
ホットケーキにシロップをキメる

295 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:27:58.70 ID:mQMqNLCh.net
バットを振り回すプーさんはもういないんや… 

296 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:32:22.74 ID:8ntj//X9.net
プーさんより七色の魔球投げるロビカスがやばい

297 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:44:11.93 ID:SMGZW51V.net
>>290
レイナって初めて聞いた名前だぞ
原作にいないキャラが母親でした…なんてオチが許されるんかいw

298 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:45:57.35 ID:BNO2qvO6.net
>>266
Kindleで結構あるな
なろうで読んでたほうがマシなのばかりだけど

299 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:48:19.93 ID:SMGZW51V.net
あともしリハクの血が混じってたりしたら大事な場面で致命的なうっかりミスをしでかして
しまいそうで安心できない……

300 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:51:14.61 ID:tROhNEPG.net
>>290
映画のオリキャラ、あれは公式が後付けで用意したラオウのヒロインということでおけ?

301 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 11:51:57.11 ID:igU6TAVC.net
武論尊のストーリー作りは即興的で伏線の張り方も直感頼りであり、武論尊は「当時はよく先の展開が分からないと言われたけど当然だよね。だって作者が分かってないもの」と冗談交じりに語っている

とwikiにもあるくらいだし

302 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:18:53.31 ID:4pgpcumH.net
紳士は異世界でメイドハーレムの夢をみる

これ無くなったけど何あったん?

303 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:20:13.02 ID:FdzBPYtX.net
調べる気にもならんタイトルやな

304 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:20:13.53 ID:8bzso42R.net
規約違反か作者が消したかお前が異世界に来たかのどれか

305 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:25:30.45 ID:rnErorbO.net
>>262
コミックに何の貢献もしてないのに原作者貰いすぎだろ
せめて印税10%から漫画家8割原作者1割絵師1割くらいにすべきじゃね
てか現状だとイラストレーターって売れても金貰えないの?

306 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:27:17.04 ID:Zhf8BFK6.net
その原作がなければそのコミックは存在しないのだが?

307 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:28:03.84 ID:+jrIcmHB.net
>>302
真摯な内容が規約違反になったんじゃね?

308 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:28:16.85 ID:+jrIcmHB.net
真摯→紳士

309 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:28:42.07 ID:rnErorbO.net
その原作がなくても別の原作やればいいだけだが?
なろう原作なんてどれ選んでも同じやし

310 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:30:07.28 ID:igU6TAVC.net
単純に使用料という面があるからねえ
原作にしろデザインにしろ

311 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:30:52.36 ID:KxxvbLKr.net
>>309
流石に脳の病気だろ

312 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:31:22.58 ID:+jrIcmHB.net
どれ選んでも同じならそれこそ原作無しのオリジナルで似たようなのやっても問題ないべ

313 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:32:03.12 ID:rnErorbO.net
問題ないから最近なろうみたいな漫画増えてるんやろな

314 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:32:12.57 ID:xEtyjpHy.net
>>309
結局、原作がなければ何もできないって言ってるのに気がついてるか?

315 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:34:58.08 ID:rnErorbO.net
>>314
貢献度が低いから1割でいいだろって言ってんだが?
漫画が売れりゃ自分の小説も売れるのに強欲すぎんよ

316 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:35:08.17 ID:KtKDz6i9.net
原作がなければ何にもできないわけじゃないと
チートで無双をさせたけど面白さのポイントがわからない
ほらハーレムも作れたもんねでもあまりエロくない
君の原作なら文句も思い切り言えたのに

317 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:35:22.74 ID:igU6TAVC.net
漫画家が作画とストーリー同時にこなせればね……
これが難しいのであって
両方人気出るほどこなせて、連載ペースを維持できる人材となるとなかなか……だから安く使える原作が必要になるわけで

318 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:36:04.32 ID:YYn+61aY.net
>>315
貢献度ゼロに何の権限が?

319 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:36:25.34 ID:8nc5dmbD.net
>>315
いや
コミカライズしたことあるならそんな発言は出ないはずw

320 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:38:16.64 ID:rnErorbO.net
>>319
ほー、で、そのコミカライズ原作者さまは何してくれんの?

321 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:38:25.81 ID:cyihzRHg.net
ぶっちゃけ、漫画が面白くても原作まで買わね

322 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:39:41.52 ID:igU6TAVC.net
昔は隔月や季刊なんて雑誌や連載形態がごろごろあったらしいがなぁ
今日びそれじゃ勝負にならんでしょ

323 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:40:44.46 ID:8nc5dmbD.net
>>320
お前がコミカライズすりゃわかることだよ
自分がいかにバカなこと言ってるか

324 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:43:24.27 ID:rnErorbO.net
>>323
じゃあコミカライズしてるかのような発言をするお前が説明してくれりゃこの場で済むだろ

325 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:44:10.68 ID:bVLx7X0x.net
著作権に金を払うって事が理解できない中華おじさんなんだろうな
端金やるからそれで満足してろという

326 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:44:48.43 ID:KxxvbLKr.net
なろうスレ恒例顔まっかっかおじさん

327 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:45:30.67 ID:Wh/OFlkh.net
嫉妬って怖いね

328 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:51:45.89 ID:/TgXCQ/v.net
漫画にする時に原作であやふやな部分をきっちり表現しなければならない場合
原作者が漫画家に資料を渡したりしてるんかね
井戸に水車を作るみたいな例だとあんまり原作者と漫画家で連携してなさそうだけども

329 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:53:54.64 ID:8nc5dmbD.net
だいたいは問題ないけど
原作者が口出ししまくるケースがあるから
基本作画とはやりとりさせないよ

330 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 12:58:54.93 ID:tx7SVMe/.net
水車はなろう版ならはどう考えてもアレにはならんだろ
書籍版は違うんか?

331 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:00:38.09 ID:7AF/1+TX.net
一応原稿送られてきて最終チェックくらいはするだろうけど基本は原作渡してあとは任せますってなもんじゃないかな
普通の漫画原作と違ってネームには一切タッチしないだろうからその分印税の割合は低そうではある
作画の他に構成担当ついてることもよくあるし

332 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:02:29.88 ID:YYn+61aY.net
水車は原作がうんこ以外に解はないだろ
誤魔化すことくらいは出来るかもしれんけどあんなん絵に起こせって言われたら投げたくもなる

333 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:16:04.29 ID:igU6TAVC.net
投げて全力カット省略すれば良かったんだけどねぇ……漫画家にもその能力は無かった
しかし恥さらしではあっただけで普及や知名度アップには一役も二役もかったからなぁ

334 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:16:42.97 ID:GiAGNE29.net
修正してもガバガバで誤魔化せてなかったからお前の想定以上に漫画家もうんこだぞ

335 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:21:18.51 ID:SMGZW51V.net
俺だったら沸き立つ人ごみの向こうに水車の一部分しか描かずに流せたのに(嘘ぴょん)

336 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:21:56.07 ID:mSaIX0xw.net
クロウラーさえ理解できてれば…

337 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:21:56.92 ID:Wh/OFlkh.net
>>334
じゃあお前が誤魔化してみて?
原作改変は禁止な

338 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:23:53.31 ID:KxxvbLKr.net
水車じゃなくてガチャポンプにしときゃよかったんだよ改変だけど
馬鹿晒すよりは遥かにマシだった
それかあれで良くも悪くも作品が有名になったんだから良しとするかだ

339 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:28:39.90 ID:27kqh5/9.net
井戸水車なんのことかと調べたら笑ったわ
これは原作に忠実に再現した結果なの?

340 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:39:22.59 ID:igU6TAVC.net
無難に改変できたとて誰も得しないからなぁ
作者達が大恥かくだけで知名度アップできるなら御の字だわな
すすんで自らやれるほど神経太い人間はいないだろうが……

341 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:51:27.31 ID:SMGZW51V.net
末永く語り継がれるなろう伝説の一端となったのだから作者の人も今となっては本望だろう

342 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:51:48.96 ID:YYn+61aY.net
>>339
原作が破綻してて再現出来ないものを雑に漫画にしただけ

343 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 13:56:02.06 ID:BHEH0/c6.net
幼女でも簡単に水が汲めるという設定のせいで漫画家が混乱したんだと思う

344 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:13:29.72 ID:g/095Cp8.net
こういう構造がよくわかんない場合って相談したりせんのかな

345 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:14:55.61 ID:igU6TAVC.net
よく分からない事が分かっていない、という気付きの外だから相談するとかの段階ではないな

346 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:17:53.82 ID:LrpoVh+K.net
なろう原作だと原作と作画で直接連絡取らせないケースが多いと聞くし
作画が判んねーよつっても編集がいいから適当に描けたかがなろうだぞって言って終わりやろな

347 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:20:05.80 ID:FdzBPYtX.net
ドワーフならペンローズの階段も作ってくれるはず

348 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:23:04.05 ID:NC7eWZ9n.net
40億読んでたら紫雲膏使っててどんなもんかと買ってきた
怪我したい
怪我して塗り塗りしたい

349 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:23:54.87 ID:O5/7q4TX.net
ショッピングモール行きのシャトルバスに乗っていたら、4,5歳ぐらい女の子がいきなり話しかけてきて「今日はレイクタウンに行くの、わくわくするね~?」と同意を求められたよ

350 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:25:03.87 ID:LrpoVh+K.net
そういう子が将来陽キャになるんやろな

351 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:25:18.14 ID:FdzBPYtX.net
>>348
しょうがないにゃあ…
ただしその頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな

352 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:27:57.93 ID:FdzBPYtX.net
ポケモンのNPCとかが言いそうなセリフ

353 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:36:00.76 ID:P58x2NJM.net
>>349
それ脈ありだな
付き合っちゃいなよ

354 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:37:26.07 ID:igU6TAVC.net
>>346それこそ直前の話題だった北斗の拳ですら、作画とシナリオ担当を直接合わせる事は滅多に無く編集担当を仲介してやりとりさせてたそうだぞ

355 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:40:12.93 ID:94EGtdTl.net
>>349
なんて返事したの

356 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:43:10.00 ID:SMGZW51V.net
間接的なやり取りしか無いと担当編集が「ぶっちゃけ〜**みたいな〜」
とか言ってる間に状況がどんどん悪化して万策尽きた未来しか見えない

357 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:43:31.76 ID:l4TKFmNN.net
「どこでもないどこかへ行くの」と言って空へ飛び立つ幼女は可愛いなぁ

358 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:45:26.06 ID:tHuuTsj/.net
作画の好きに書いた結果が第7王子とかチー付与なら是非そうしてほしいけどそうはならないのが普通なんだよな

359 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:55:45.15 ID:HhORMZXI.net
直接的なやりとりは、清水ファースト京みたいな例を見ると禁止しとく方が安全なのは理解する

360 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:57:14.96 ID:igU6TAVC.net
まぁどっちが正解とは一概には言えないわな
どちらもハマる場合もあれば台無しになる場合もある
担当編集の腕の見せ所だろう

361 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:10:10.09 ID:PFIXngj5.net
井戸で一番害悪だったのは信者だろ
なろう版でろくなツッコミもしないでスルーした上に
漫画版で改悪とか抜かして漫画家叩いてたんだぞ

362 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:11:11.96 ID:vLkGnUH/.net
>>355
同意したらとりとめもない話をされた
ハムスターの形をしたお菓子を買ってもらうらしい

363 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:17:58.88 ID:igU6TAVC.net
まるで害悪にならない信者が実在するかのような発言には一堂、驚きを禁じえないのであった……
次回へ続く

364 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:02:42.05 ID:SMGZW51V.net
信者たちが凶悪なモンスターへ突然変異するとは、その時点で誰一人思い至る者はいなかったのだった……
次回へ続く

365 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:12:40.69 ID:O3c9S13X.net
井戸ってアレか
よくわからん装置作った後にメンテ要らずの魔法かけたやつ

366 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:15:46.60 ID:tET2Nigk.net
ポンプでいいんだよポンプで
それか魔法の滑車使え

367 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:17:19.57 ID:BHEH0/c6.net
わりと有名な作者から完結後に名指しでお礼言われた自慢して良い?

368 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:27:22.14 ID:FdzBPYtX.net
井戸より泉が湧き出る方がええやろ

369 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:29:20.22 ID:igU6TAVC.net
魚を与えるよら漁のやり方をうんぬんかんぬん
ぬん

370 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:31:12.58 ID:znRC/ADE.net
魚も捌けないとは恐れ入る

371 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:37:32.07 ID:52sIbxwR.net
>>342
いちおう工夫の跡は見える
何がしたいかはすごくよく分かるんだけど絶対元の方が楽

https://i.imgur.com/TKt9uPm.jpg
https://i.imgur.com/h7k9LsX.jpg

372 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:38:14.40 ID:O3c9S13X.net
お前それリバイアサンしかいない海でも言えるの?

373 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:41:22.19 ID:KxxvbLKr.net
つーか周りの奴らは井戸なんて重要な共有物にこんな真似をされてよく黙ってるな
こんなの作るの相当時間かかるしこれ作ってる間井戸使えんし

374 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:42:26.45 ID:znRC/ADE.net
いいだろ、なろーしゅだぜ?

375 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:46:17.88 ID:52sIbxwR.net
これ作ってる間も使えんが作った後も使えないの笑っちゃうんだよね
1つ目の方がアホっぽいけどスーパーパワーさえあれば動かせなくもない
2つ目は頭を使ってるように見えて噛み合った歯車は逆回転するので物理的に動かない

376 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:46:46.27 ID:rri0FMNB.net
パーテルノステルてカゴが多い分労力多いんだろな
エレベータはカゴ+重りでカゴ2個分

377 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:54:13.59 ID:BHEH0/c6.net
子供がハンドルをくるくる回す力だけで井戸から水を汲み上げるという
実現不可能な機構を絵に描ける人はいないわな

378 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:58:01.99 ID:RkNELgUH.net
バイオハザードやってたら分かるだろ
やはりクランク…クランクはすべてを解決する!

379 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 16:59:58.44 ID:O3c9S13X.net
そのあと出てきたメンテ魔法の方が凄いくね

380 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:01:20.70 ID:SMGZW51V.net
>>377
修正前の水車に外輪と同じ直径の内側に多数の歯車を刻んだ輪を取り付けてそれに接する形で少ない歯数の
手回し棒をとりつければ少女の力でも手回し棒を1000回転させれば水車を1周させられるかもしれない

381 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:02:09.94 ID:zWAEHeBp.net
やれやれ
歯車を使えば小さな力を何倍にも増幅できるんだがなぁ

382 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:03:36.97 ID:LrpoVh+K.net
っぱ生活魔法よ

383 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:04:12.64 ID:igU6TAVC.net
>>377チートや魔法込みなら可能だわな
最初から水を出すチートなり魔法なりがある方が分かりやすくはあるが

384 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:06:22.42 ID:b8SCrDO4.net
>>377
子供がくるくる回す力で水を汲み上げるのはアルキメディアン・スクリューだと実現できるけどね
これだとガチャポンプみたいに高さ限界もなかったはず
ガチャポンプにクランク機構付けて回転運動に変換すればくるくる機構にすることもできるけど
でも水車はないわ

385 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:07:36.40 ID:KxxvbLKr.net
そもそも手回し水車とかいう水車のコンセプトに真っ向から歯向かってそうな存在の時点でな……

386 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:14:48.69 ID:JcUmFvP4.net
>>378
クランク兄ぃ…止まるんじゃねえぞ…

387 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:15:42.61 ID:PBrmwWKx.net
農業用水とかに使う足踏み水車ってのはある

388 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 17:16:47.32 ID:2CTUvjNg.net
動画貼って

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200