2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね504

1 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 16:16:26.57 ID:0LpT82X8.net
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
2021年5月にTVアニメ第4期、新作劇場版の制作が発表されました。
2022年7月よりTVアニメ第4期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆新刊情報
2022-08-31 【電子書籍板】オーバーロード16 半森妖精の神人(下)1192円(本体1084円+税)
2022-07-29 オーバーロード16 半森妖精の神人(下) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365568
◆刊行情報
2022-07-29 【電子書籍板】オーバーロード15 半森妖精の神人(上)1188円(本体1080円+税)
2022-06-30 オーバーロード15 半森妖精の神人(上) 1320円 (本体1200円+税) ISBN-13:978-4047365551
◆コミックス
2022-01-26 オーバーロード (16) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115909
2022-06-24 オーバーロード (17) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041126158
2022-01-26 オーバーロード 不死者のOh! (9) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041115923
2022-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (10) 704円 (本体640+税) ISBN-13: 978-4041127056
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664352558/
【オバマス】オーバーロード『MASS FOR THE DEAD』150マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1663589000/
オーバーロード229
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667054963/
オーバーロード226【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1659570002/
オーバーロード総合 Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656044532/

◆前スレ

【オーバーロード】丸山くがね503
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672762696/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

872 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 10:33:26.30 ID:gJuXtIym.net
めっちゃ強いワールドエネミーが出現して現地壊滅の可能性もあるでしょ
ナザリックとツアーら現地の強者が総タッグ組んで莫大な犠牲者出しながらのトライ&エラーやってようやく突破口見つけられるぐらいの

873 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 11:21:04.90 ID:azgZMR2N.net
>>871
寿命のある六大神や仲間割れした八欲王に比べると
全員が異形種で寿命無限、PC一人のトップダウンで裏切りがなくNPC優秀ってのは大きい
100年あれば世界支配してるし立ち向かうのも容易になる
8階層のあれらとか含めたら戦力としてはユグドラシルの中でも最強だろうし

そもそもギルドごと転移ってのがギルド設置型のWIがないと無理っぽいしな

874 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 11:59:12.96 ID:cIKL6eQS.net
まぁ100年後はやらんだろうから考えてもな
後は僕達の番外ちゃんがどうなるのか気になるだけだな
隊長あたりも誰にボコられるか気になるか

875 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 12:14:51.38 ID:Af1gWJ6c.net
アルカディアだっけ、少し前に上がってた短編も本編で使われるのかどうか
顔なしの魔導国訪問は見たいな

876 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 12:52:22.28 ID:azgZMR2N.net
映画の特典小説になるって予想は多いな
映画の同時期に原作最終巻も出せば、

原作最終巻 → 聖王国アニメ → ネイア訪問含めた原作の後日談

と、バッチリハマる流れになる

877 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 12:59:33.86 ID:muq9Wc04.net
映画特典は幻の竜王国で決まりだよ

878 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 13:29:34.56 ID:7YSRZjsy.net
>>877
竜王国のサインはあったけど、支配したのは原作ではしてたの?

879 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 13:29:45.33 ID:Maw9tZjo.net
映画の特典はハーメルンで公開してる短編の完成版なんじゃね?

880 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 13:51:04.15 ID:0+OtzbeO.net
アニメ特典で原作後日談を付けるのは阿漕すぎるので勘弁してほしいなあ

881 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 15:43:32.62 ID:3h4zByCW.net
え、海上都市の少女だか彼女だかが特典でついてくんじゃないの

882 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 15:46:20.65 ID:OJuzWgIa.net
円盤特典でくがねちゃんぶち切れてそうだからもうしないでしょ

883 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 17:31:39.28 ID:INcimOO7.net
特典で釣ると割られるよってわかったからもう書いてくれるかどうか

884 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 17:33:44.40 ID:MIHpaN2o.net
怒ってはいるだろうけど、くがねレベルのオタクがTwitterで教えてもらうまで
漫画やゲームの人気作は片っ端からな事を知らなかったなんて無いと思うし
無視出来ないけど返答し辛い内容だから
いちいち言いに来るなめんどくせぇのがありそうだと思う

885 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 17:35:53.87 ID:azgZMR2N.net
>>881
そっちはアニメ5期か6期につけたいと言ってた円盤特典
今言ってるのは映画の入場特典
映画の特典の方はハーメルンでプロローグだけ公開されてる後日談じゃないかと

886 :この名無しがすごい!:2023/06/07(水) 18:14:18.09 ID:8txOTcW/.net
あと割られたことをしばらく書かない理由付けにしてそう

887 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 07:40:56.63 ID:KBHIvUCP.net
割るやつが悪いと思ってなさそう

888 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 07:51:40.10 ID:EUoYTJta.net
割るのは当然に悪いとして本編に絡む物語を特典を手に入れる以外に読めない状況にしちゃったら、転売やら割れやらに手を出す人がでても仕方ないだろうとも思う

889 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 07:56:04.76 ID:aLgMB6iX.net
金を出さないのはファンじゃないと思われてるだけよ

890 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 08:09:43.48 ID:g3lyRYIA.net
購入厨ってやつか

891 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 09:04:36.68 ID:1sxyj3yE.net
限定特典にしちゃうと後から作品を知ってファンになった人が手に入れられなくなるからね
後からでも定価で手に入る特典ならともかく

892 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 09:55:23.39 ID:Mp47lkB1.net
>>891
作者がファンであってほしいその瞬間に
ファンでなかったんだから
後追いが多少損害を受けるのはしようがない
瞬間最大風速に貢献しなかったわけだから

ただ、作者の自分が生きてる限り書籍にしない
っていう宣言は子供じみてるとは思うけどね

893 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 10:40:31.62 ID:5TWXNGwi.net
後からならともかく、最初から言ってたんだからポリシーだろ

200年前のIF外伝だから別に本編の物語には絡まないし

894 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 12:00:12.41 ID:1QtmPrPC.net
>>892
宣言しないでしらばっくれてりゃよかったのにな
曖昧にして結局死ぬまで特典を書籍にしない作者は沢山いるんだし

895 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 13:45:12.00 ID:+6AoIMTe.net
「限られた人への限定特典」として作ったのでいかなる理由があれそれを覆すことはないが作者の答えか
売る側としては重要だよね、これを覆すと「限られた人」がバカを見ることになるから

896 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 13:51:19.21 ID:94AjOukw.net
とは言え数万~数十万で作品良し悪し関係無く投機目的として取引されて本当に読みたいファンが読めない現状なんだよな

897 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 13:58:41.82 ID:9Sh09WAZ.net
円盤を買わなかった人が読ませろごねる方が子供だろ

898 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 15:00:52.30 ID:94AjOukw.net
なんか擁護しすぎて極論に走るレベルに行っちゃってるな
どんな境地から書き込んでるんだろ

899 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 16:51:35.29 ID:IyzzxMQJ.net
たっちみー「元々限定特典なんです。商取引である以上勝手に約束を変えるのは特典の権利を持つ人を蔑ろにすることになりますよ」
ウルベルト「貴方は分かっていない。権利というのは平等であるべきです。商機取引されてる現状を放置するなら救済策があって然るべきでしょう」

この二人の言い争いに変えてみると何となくすっきりするかな

900 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 17:41:17.10 ID:OWRCmOb2.net
駄々に対して擁護も何も

901 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 17:52:55.20 ID:9Sh09WAZ.net
商機取引は乗る方が悪くて救済なんか要らん

世の中は平等じゃないし、
早い者勝ちとか限定商品なんかなんぼでもある

902 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 17:55:06.90 ID:ESAi3qct.net
いや転売があるんだから買えばいいじゃん

903 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 18:10:26.16 ID:ElyxXugJ.net
手に入れる権利は平等にあった
それを放棄して円盤買わなかっただけ
また、そのころに作品を知らずに手に入らなかったのは別問題

904 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 18:15:25.80 ID:pAI4RRLp.net
作者含めて権利者が決めることだからね
ただ可能性は極めて低いが廉価で亡国が読める措置をとった場合のプレミア価格で売る側と買った側の反発もまたすごそうだ

905 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 18:28:09.61 ID:PqFpf6sk.net
>>902
それな

906 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 18:53:40.56 ID:bA7k/xbN.net
他のアニメだと縮刷版にしてオリジナルの限定価値をある程度キープとか珍妙なことしてる事例はあったな
まぁ俺は電子版だけ販売とかやってくれるのに期待かな

907 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 19:13:33.74 ID:5TWXNGwi.net
実本ということに価値を求める時代は終わってる
特にオタ業界では
電子版だけ販売することの是非は別として、実本出すのは許せないけど電子版なら納得できるって人はほぼいないかと
どっちも許すかどっちも許せないかじゃないか?

最初から円盤で手に入れた俺の個人的な意見とすれば
これだけ時間経ったら普通に書籍化しても別に文句はない

ついでに言うと、プレミアで売買した奴らの反発なんてさすがに知ったこっちゃないとは思う

908 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 19:31:59.40 ID:JA/8oP+g.net
すでに手に入れた人や販売者がどう思うか判断するかであって、
手には入らなかったやつが偉そうにするのは違うな。

909 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 19:41:50.35 ID:uF6aljZM.net
5chで何言ってもかわらないんだけれど5chでくだまくくらいしか出来んのよ

910 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 20:32:47.21 ID:KrD2aJRs.net
アインズは普段慈悲深いけど
怒りを露わにしたときは怖ろしいね
守護者たちも震え上がるだろう
俺ならその場で死ぬ
文字通り死ぬね

911 :この名無しがすごい!:2023/06/08(木) 21:31:48.73 ID:Tlf9bq/5.net
>>910
それ絶望のオーラ・Ⅴの抵抗に失敗しただけでは?

912 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 00:48:33.37 ID:nja15OgP.net
絶望のオーラバトラー

913 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 02:18:05.10 ID:ov3VfTKz.net
書籍はよ

914 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 03:58:00.28 ID:qsmPUJlJ.net
この時期に言及ないなら今年は出ないかな

915 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 04:24:18.85 ID:TGpI3JPa.net
1年は24か月あるから
今年かもしれないぞー

916 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 10:59:00.56 ID:wT8ncXA0.net
年1冊ペースの執筆で次も2冊書いてから発表するから前回と同じぐらい待たせるって言ってたじゃん
そこから遅くなることはあっても早くなることはないよ
15・16巻が出たのが去年の夏だから17・18巻が出るのは早くて来年夏

917 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 11:13:27.35 ID:6CoOqk9G.net
くがね暦だと1年は36ヵ月だぞ

918 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 11:14:25.55 ID:M/WitZQi.net
絶望のオーラワクワクしてきたぞ

919 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 21:03:46.25 ID:MWQFvu2X.net
誰がそこまで静かにせよと言った

920 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 21:06:32.71 ID:zCVWK2DR.net
15、16巻は文量を半分にして1冊でも余裕で出せた内容だろ
編集仕事しろ

921 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 21:07:45.32 ID:AZAjhdon.net
エルフ村体験記は全カットで良かった

922 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 21:24:38.95 ID:Ht8OaIGv.net
アニメでカットするから許してあげて

923 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 21:54:43.71 ID:2D/MTKEQ.net
アニメでは、アインズ様とマンゴー・ギレナの話があれば、十分な気がする。

924 :この名無しがすごい!:2023/06/09(金) 23:51:52.50 ID:FEZJ/COx.net
ヒルマ奮闘記でも見せてくれよ
レイナースでもいいわ

925 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 02:33:04.41 ID:Xtp7yj4r.net
法国は一文で終わるかもしれないけど
シャルティアがヒャッハーしている描写はください

926 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 08:35:46.10 ID:tOKJTsLu.net
シャルティアが望んでたらアインズは絶対報復させるよなぁ
酷いことになりそう

927 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 11:07:47.97 ID:r5MlJIv5.net
もうすぐ物語が終るというのに表紙を飾っていない愚か者がいるらしい

928 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 12:52:04.59 ID:9TSveFob.net
デミメテオより派手なの頼みますシャルティアさん

929 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:10:11.95 ID:LctMLwmz.net
番外の記憶を読んだのならアレが偶発的でお互い不幸な出来事だったと理解できるはずだが
それでもまだ相当な怒りが溜まってるって事は
もうマトモな精神じゃないよなー
法国は死ぬより酷いことになりそうだ

930 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:14:20.25 ID:Z2clSdQd.net
番外は現場にいたわけではないから、
アインズ視点では番外の記憶を読んでも確定しない。

法国が番外に嘘を教えてるかも知らんし。

931 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:17:07.46 ID:UrGBn+om.net
自分の彼女か娘辺りがセールスレディの仕事についていて、ある男性宅に訪問した所たまたまそこの住人が呼んでいたイメクラ系デリヘルと間違えられて抵抗するも無理矢理レイプされてしまった
その際に勘違いだったんだから不幸な出来事だったねで済ませるかって話

932 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:39:46.17 ID:LctMLwmz.net
番外の性格や立場からいって隊長から詳細な報告は受けてると思うけどねー
隊長が嘘を言う意味もないと思うし
万が一嘘がバレたら酷いことになりそうだし

>>931
何だそのワケわからん たとえは

933 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:42:23.09 ID:yn0ptVI4.net
自分側に一切の非を認めないクソみたいな例だけどある意味正しい感じがしてまぁなんとも

934 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:43:13.89 ID:sXfryJ0H.net
絶望のオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ

935 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:43:26.86 ID:9TSveFob.net
自分の手で一回殺して復活までさせられてるから
レイプの例えより重いで

936 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 13:43:33.51 ID:+FXDEetG.net
マーレにも勝てないなら他守護者には勝てるんか?番外ちゃん

937 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 16:48:00.33 ID:s7bIwR7n.net
>>932
隊長の報告は4巻の幕間のやり取りだけだろう
報告書読むの面倒、聞いたほうが早いってぐらいだし

つーかアインズも不幸な遭遇戦だったとか関係ないじゃない?
洗脳して自分と戦わせたのが許せないんであって
普通に殺されてた方がまだしも怒りは小さかったのかも

938 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 16:50:40.85 ID:s7bIwR7n.net
>>936
マーレは強さ的にはシャルティアに次ぐNo2だし
それだけ神官戦士やドルイドは万能型の強い職業って事だけど

939 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 16:57:31.47 ID:tbiiqfPN.net
イズデスか効くかどうか次第だろうが
守護者クラスには対策バレしてるからなぁ

940 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 17:04:19.94 ID:r5MlJIv5.net
伊豆です無しのタイマンならヴィクティムかアウラに勝てるかもってくらいかなぁ
アウラに単独戦闘の想定もどうなんだろうとは思うが
あとはデミウルゴスの変身後がどんだけなのかもある

941 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 17:24:02.18 ID:dIkHaZzd.net
どのみち装備差で負けそう

942 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 19:09:00.89 ID:nmIqzp/X.net
イズデスへの対処方法を自前で持ってるか次第かな
あと本人も疑問に思ってた発動前に死んだ場合どうなるのかも

コキュートスやセバスは自動発動の蘇生手段なさそうだけど、
手加減なしの全力戦闘なら12秒あれば殺せるだろうし

943 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 19:35:50.97 ID:s7bIwR7n.net
マーレ並の一撃必殺の切り札ないとレベル差考えても12秒は難しいんじゃない?
過去の高レベルキャラ同士の戦闘見るに、
それなりに時間かけてHPを削り合っていくバランスみたいだし
特に戦士系相手は

944 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 19:53:40.23 ID:fzLty8X+.net
番外は武装も強いしイズデス発動した後は時間稼ぎに徹するだろうし自分も12秒で殺し切るのは難しいと思う
人間種だから弱点付いて大ダメージも狙えないし

945 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 20:15:23.19 ID:yn0ptVI4.net
逆に人間だからクリティカルとか、あり合わせ装備による致命的な耐性の抜けなんかもありそうだけど
その線でもかなり運必要になるな
まぁ蘇生手段はアイテムで良いんだから当然持たせてて無理する必要無いだろうけど

946 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 20:44:16.74 ID:fzLty8X+.net
番外の方もイズデス効かない近接でも絶対勝ち目無い相手ならエインヘリヤル出して逃走してそのまま戦闘終了になりそうな

947 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 20:48:20.08 ID:iFwV6AgH.net
おまんまん

948 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 20:48:35.89 ID:iFwV6AgH.net
誤爆

949 :この名無しがすごい!:2023/06/10(土) 22:47:38.41 ID:Vik6QR9w.net
アインズはリスクを取らない性格だし、
未確定情報も予測では動かないから、
番外ちゃんを配下にするとか洗脳するとかまず無いよ。

950 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 02:24:51.26 ID:/IK1kSvX.net
10秒だと首切り落とすくらいの即死攻撃が決められるかどうか次第か
エインヘリヤル展開して防戦に徹したら確かに厳しそう

951 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 20:13:13.20 ID:t4E1KCVP.net
殺されないことは明言されてるから何か使い道はあるんだろうけど
危険な捕虜を殺さない理由ってなんだろ
フォーサイトと同じ末路にするには恐怖公のレベルじゃリスクあるし

952 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 20:31:31.58 ID:4XTzh4Uc.net
とりあえず今は貴重な情報源だから殺す訳にはいかない
今まで追い求めてついに捕まえた謎の敵の可能性大なわけだし

その情報収集の結果、シャルティア洗脳犯が分かったわけで
その後、番外をどうするかはこれからの話だろう

953 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 21:07:32.31 ID:UFw8M8Wu.net
もしシャルティアが番外席次を眷族化したらレベル上限どうなんだろうね

954 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 21:47:03.40 ID:cFGakF+E.net
10秒って何ターン分の行動範囲なんだろうな。
ゲームによっては5秒とか15秒とか色々あるわけだが

955 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 21:52:50.55 ID:jSfeHO1q.net
法国は攻められたらさっさと重要なもの持って人員各地に散らして地下組織になるんだろうな
将来的に人類が勝てばいいってなりそうだし

956 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 21:58:43.08 ID:A7OMYdg3.net
>>954
12秒ならD&Dだと2ターン分だな

957 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 22:48:19.65 ID:s5p802Il.net
王国は順番に攻め込むのが目的に適ってたけど
法国は上位陣抑えるのが重要だからあんま軍勢的な攻め方はしないかも、一応はするかも
とりあえずはWI確保が最優先かな

958 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 23:33:09.65 ID:tmbRCTpQ.net
王国はアインズ様の思いつきで滅ぼされたけど、法国はナザリックの総意として確実に滅ぼすみたいだから、法国民は最高神官長から一般人まで、全員例外なくフォーサイトメンバー以上の地獄が待っている気がする。
多分、細かい描写はグロすぎてNGになるから簡単に結末を数行で書くだけとかになりそう

959 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 23:41:04.38 ID:bRPsHrdF.net
食いしん坊わんこの次は溺愛ラオンハートですか
アインズ様

960 :この名無しがすごい!:2023/06/11(日) 23:45:49.14 ID:cFGakF+E.net
長距離転移で逃げる手段はあるみたいだからナァ。人数は限られるだろうがそうやって取りこぼしがでるかどうか

961 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 00:02:51.82 ID:y9PV+N1k.net
>>960
デミウルゴスやアルベドがそんなことを許すはずがないと思うけど、そこまでは記載されないかも
次巻と最終巻は、アルベドの反逆を詳しく書いて、最後にアインズが自分の全魔力を使ってアルベドの設定をモモンガの書換える前に戻して、その副作用でアインズが鈴木悟の記憶をなくして終了な気がする

962 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 02:17:39.45 ID:A4jarKaJ.net
突拍子なさすぎて禿げた

963 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 04:40:50.48 ID:v0qw1Fjz.net
むしろなぜそう思うのか教えて欲しいレベルで唐突な展開だな

964 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 04:44:15.05 ID:Von+07YJ.net
作者本人でもなければ妄想が激しいタイプの子かな?

965 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 09:08:42.48 ID:Ke2zPWYM.net
そもそもターン制ではないのでは

966 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 12:23:45.86 ID:Su3Okrqw.net
きっと、脳をいじられる実験隊になった結果だろう
そっとしといてあげるが某所で苗床にしてあげればよい

967 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 12:24:48.29 ID:f9ijSDFL.net
空飛んできて機関銃で魔物を一掃するのが居るような世界で突拍子も何も

968 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 12:26:43.38 ID:7UJoN3+4.net
マーレのハラミ袋やろ

969 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 12:48:07.33 ID:Qt+fqjdO.net
王国はあのロボの力全く知らないはずがないのに
ヤルダバオトのときとかになんで呼び戻さないんだ?
メッセージ不信で連絡ができないだけ?

970 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 13:07:37.38 ID:+qkgHA36.net
八本指討伐時点で呼んだのなら間に合ってただろ

971 :この名無しがすごい!:2023/06/12(月) 13:11:44.62 ID:Q+35oRif.net
>>969
知らないだろ
パワードスーツが法国に目をつけられるのを懸念してたぐらいだし、
朱の雫とツアー関係者だけのトップシークレットだったと思われる
ラキュースすら知らなかった感じがする

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200