2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブンス・悪徳領主】わい/三嶋 与夢総合スレ 45ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい・あのせか】

1 :この名無しがすごい! :2023/02/24(金) 10:43:38.28 ID:sPuPmuHW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を必ず3行以上コピペしてください。

わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
◆書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

三嶋与夢 Twitter
https://twitter.com/kazukurai
三嶋与夢 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/218376/

前スレ
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 44ヒドイン【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672212475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

116 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-62Ga):2023/03/05(日) 22:10:21.76 ID:pHj76c060.net
獣人自体が漫画版の最新話でAパーツとBパーツに分離して以降出て来ないし完全に退場してたな

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-W5Lg):2023/03/05(日) 22:23:34.90 ID:E+EyrgVR0.net
エルフも獣人も滅びゆく旧人類が戦争のために生み出した生物兵器が野生化しただけだし
前世から聖樹と因縁があるユメリアさんはまだ物語のキーパーソンとして存在感あるけど
獣人は前世の因縁無いし魔法と剣技とフィジカルと鎧の技術の総合力が大事な世界観で
魔法×財力無いから鎧も× フィジカルだけは強いけど身体強化魔法使ったリオンに手も足も出ない程度じゃ作者も持て余すと思うの……

そう考えるとユメリアの息子とはいえハーフエルフのカイルが攻略対象じゃないけど
攻略の助けになる助言ポジとして役割があるってなんか変な感じだな
獣人はまったく攻略対象に入ってない徹底っぷりだから余計に

118 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c9e9-Qpn1):2023/03/06(月) 01:03:45.59 ID:Ib/FXdls0.net
クラリスさんリオン攻略できなかったら女優遇終了してるところで非処女令嬢だからいろいろ厳しそう

119 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9303-u1jV):2023/03/06(月) 02:03:52.09 ID:ohXR1eqU0.net
親父の顔が事故物件押し付けようと必死過ぎ

120 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 05:30:40.02 ID:DqgSjdO0M.net
家臣の所に出す以外ないと思う
残った奴らには取り巻きと同様に好意的なのがいるだろうし

121 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 19:07:02.45 ID:BfR/8PLId.net
ニコニコのコメント復活しないかなぁ
反応見ながら読みたかったのに
なんで無くしたんだろ

122 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 19:25:57.82 ID:iUCoX+Z30.net
このスレにいて今さらそんな事言われてもない…

123 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 20:09:14.31 ID:qT/5652Hd.net
前にも言われてたが、原作書籍では挿絵に描かれてもいなかったサブメカとかを漫画に出す際のデザインも最初は漫画版の作者がやってた
だがメカデザインとかは専門外で上手く行かず、コメントで色々言われて嫌になったとかだったはず
まぁメカとかロボとかあまり通じてなさそうではあったな…アロガンツのドローン兵器が初めて出た時、デザインがまんま現実のドローンそのまま描きましたって感じだったし
単行本ではファンネルみたいなのに変わってたが

124 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 20:12:21.79 ID:YWvKY1iz0.net
キャラ描く画力とロボや兵器描く画力は全く違うからなぁ 和歌とJPOPくらい違う

125 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 21:43:10.45 ID:/BCh4V9ud.net
そんで付け加えるなら漫画もアニメただ描くだけじゃなく動きも入れなきゃだめだから当然のごとくキャラとロボの動き方は違う

126 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 21:45:16.52 ID:rEsQGOW30.net
>>121
ネタバレするのがひどすぎたのが理由だったはず

127 :この名無しがすごい! :2023/03/06(月) 22:26:20.19 ID:pNRSSLZUd.net
そんなんか?って読み返したら確かにドローンの違和感すごいな
なんで当時は気付かなかったんだろう
でもまあ作者のメンタルの為ならしゃーないか

128 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 02:29:23.00 ID:rwVB6vTy0.net
リビアの夢でルクシオンは「リオンは学園に何人もいるけど、バルトファルトのリオンはいない」っていうあたり、これはリオンはゾラに売られて戦死した世界なんだろうね
この世界でもニックスはドロテアに見つかってるんだろうけど

129 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 09:58:31.64 ID:Lm8Qlch30.net
>>28
与えられた役職と責務を果たしている時点で充分有能なんだよな>クラウスさん
リアムの下にいる限り、筆頭騎士の座は揺るがないんじゃないか。

130 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 18:20:14.15 ID:7YxLv53Pd.net
>>128
リオン・フォウ・バルトハルトは学園にはいないっていう意味じゃないの?
学園に行かずどこかで暮らしてると思う

131 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 18:45:30.51 ID:EM2M4hwZ0.net
軍人になってたら学園には行かんでしょう
どういう身分なのかはわかんないけど

132 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 19:51:26.36 ID:lhmCbEk60.net
学園に行ってない貴族の扱いは一体……
リオン達とは分けられてるが騎士家も通ってる

133 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 21:42:49.07 ID:OCx8Xgie0.net
>>132
上級クラスとそれ以外があるんじゃなかったっけ?
本編は上級クラスの学校

ニックスは跡継ぎじゃないはずだったから
下級クラスの学校を卒業してる
その後でジェナとバルカスが離婚して
長男に繰り上がったから跡継ぎになっただけで

134 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 21:45:24.10 ID:lhmCbEk60.net
だから学園に通ったことの無い貴族階級はどういう扱いになるのかなと
リオンもルクシオンを見つけずとも通える気だったから

135 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 22:03:33.12 ID:Lm8Qlch30.net
リオンの場合、男爵位を持ってるから上級クラスに入ったんだっけ?
でもそうすると、ダニエル達はどうなるんだろう。

136 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 22:50:38.68 ID:OCx8Xgie0.net
>>135
ダニエル達は普通に嫡子だからだろ
確かルトアートは上級クラスじゃなかったっけ?
庭師にまで落ちぶれた挙げ句死んだが

ニックスとリオンが特殊例なだけで
本来男爵以上の嫡子は上級クラス

137 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 23:31:28.03 ID:rwVB6vTy0.net
学園に通わない貴族は2種類
1.金があるけど通っていない
 学園に通ってないと「学園に通わなかった」というのでプークスクスされて家のメンツガタ落ちで、メンツが全ての貴族社会でまともに生活できなくなる
 王家に危険視されるし、派閥に入れないから利益も出ないし、ダメな家の烙印を押されて戦争ふっかけられたり家ごと排除対象にとロクなことにならない
 本人の意思で通わないとかなら「病死」が視野に入るレベル
 なのでそんな貴族は「いない」

2.金が無くて通えない
 リオンとコリンが淑女の森に売られかけたケース
 再婚→軍人→名誉の戦死→遺族年金一括払いでお金にされる
 だから多分国境とか空賊退治とかで死んでいってる

 金の無い騎士家でも嫡子は寄親になんとかしてもらって学園に通わせてたはず

138 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 23:44:11.53 ID:4mhdwbgr0.net
>>137
病気とか有事とかで通えない人間はそこそこいそうよね。

139 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 00:43:28.49 ID:Y1XUbI8c0.net
今月の漫画めっちゃ短かったな残念

140 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 02:00:12.26 ID:KiV3N+xna.net
しょうがないってもんさ

https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1633385931460993024
>あとすみません今月は10pしかないです。単行本作業と被っちゃってしかも二月日にち少ないから…(言い訳)
5月後は多い+付録も何やらありますので許し…て…
(deleted an unsolicited ad)

141 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 02:10:19.17 ID:KNR793TW0.net
5月号か

142 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 07:14:34.89 ID:4bfe6a1E0.net
>>140
ママいつもありがとう……

143 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 07:41:40.83 ID:FTPc18KI0.net
潮里の絵って前よりもキャラの顔が短くなった気がする

144 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 15:29:19.63 ID:RFIyowgx0.net
>>133
ゾラな

145 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 15:42:55.86 ID:5G0bme370.net
>>144
すまん、素で間違えてたわ
恥ずかし…///

146 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 15:03:56.77 ID:JchOn53t0.net
アーロンの転生者の設定ってどうなってんだろうね
本当の自分に気付いたとか言い出したから、実は前世が女性だったとかなんだろうか
それがクレアーレがいろいろやったせいで前世の記憶が目覚めたとか

147 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 15:06:51.24 ID:oBchACjh0.net
たぶん作者の人そこまで考えてないと思うよ

148 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 16:26:10.87 ID:BbwEztIJa.net
>>146
アーロンは前世からホモだったが
それに気づかずに死んだ説

あってもおかしくないと思います

149 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 18:04:01.04 ID:SF1kaWGf0.net
悪徳領主外伝読んだ。
クラウスさん普通に有能じゃないか。
少なくとも無能ではない。

150 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 18:13:44.82 ID:Vld7gN7RM.net
言うほど本編じゃ無能に見えるか…?

151 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 18:14:25.21 ID:wuJpA9V8d.net
クラウスを無能だと思ってるのはクラウスだけだぞ

152 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 18:33:13.87 ID:SF1kaWGf0.net
銀英伝のロイエンタールと同じで、役職に合わせて才能を発揮するタイプなのかもね>クラウスさん

153 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 19:11:19.32 ID:Ekdo49+90.net
アーロンも♀にしたついでに12~13歳に若返らせておけば

154 :この名無しがすごい! :2023/03/10(金) 19:19:56.41 ID:qi1Yd0kp0.net
それになんの意味が?

155 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 21:01:16.24 ID:4kbnSo/c0.net
おにまい、的な面白さを期待したとか?

156 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 21:22:57.94 ID:skZtqZV/d.net
次もモブせかとあのせかは同時発売するのかなてか売り方的にやっぱしそうだよなぁ

157 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 21:57:33.11 ID:anxvgTNm0.net
出るペースが遅くなったりしないならその方がいいんだけどね

158 :この名無しがすごい! :2023/03/16(木) 21:20:49.99 ID:j1sILTSPd.net
先生の負担的に同時発行より負担なのは変わりないけど2ヶ月連続発行の方が同時よりはマシかな

159 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 06:11:29.36 ID:WyvauyxgM.net
なにいってんだこいつ

160 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 15:17:56.92 ID:/L47+DWsd.net
潮先生がモブせかイラストを投稿にいいねを押してくれてるけどこれといったコメがないの見ると締め切りに追われてる感じだな

161 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 16:40:31.77 ID:OUbE/VrW0.net
単行本作業中なんだっけか

162 :この名無しがすごい! :2023/03/19(日) 20:37:35.94 ID:/L47+DWsd.net
基本宣伝しか使わないと言う意味合いでは正しいと言えば正しいけどわい先生もツイはこれといった反応がないよね

163 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 21:22:47.19 ID:V0/wWQJyd.net
マリエルートまぁこれが決定的なターニングポイントでは無いとは思うけどオフリー〜修学旅行ここいらで意識と認識を改めなきゃならなかったのにそれができなかったからあの事態にといった感じだよね

164 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 22:13:49.40 ID:EKpdfZ/J0.net
オフリー家潰した時にもう覚悟決めるべきだったんだよね

165 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 22:38:10.44 ID:1bonDG+A0.net
マリエがブラッドに関わるとオフリー家が動き始める
この時点でルートを修正するにはマリエ誘拐事件でマリエを見捨てないと厳しい

166 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 23:23:10.67 ID:V0/wWQJyd.net
マリエルートの一応マリエもこれやばくないやばくない大丈夫大丈夫的な事はリオンにはやっているんだけどリオンが悪癖が今まで以上に尖って出てまぁ大丈夫だろうって的な感じで楽観視しちゃってマリエもよくも悪くも依存し信頼しちゃってるからそれ以上の言及できなくなっちゃってるからね

167 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 23:32:13.46 ID:EKpdfZ/J0.net
本編ルートだと楽観的な部分にたいしてすぐしっぺ返しくるからよかったんだけど
マリエルートだとそうじゃないせいで手遅れになるまで気が付かなかったんだよな

168 :この名無しがすごい! :2023/03/20(月) 23:33:40.80 ID:2e/fLLTT0.net
マリエルートで学期末のパーティーで本当に何も干渉せず外野に徹してたらどうなったんだろう?
アンジェは不幸になるが原作ゲーム通りに進むことになったんだろうか?

169 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 00:00:50.49 ID:MqvEHUut0.net
結局オフリー関連のがあるからどうなんだろうねえ?
あれで旅行でのいやがらせフラグ建ってしまうし

170 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 00:09:32.81 ID:VYSmmyu1d.net
嫌がらせに関してはリビアを助けたまでには良かったんだけどこういう考えはしちゃうのはわかるから仕方がないとして攻略対象がどうにかしてくれるだろうと言う中途半端に放置しちゃったからね

171 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 00:12:44.95 ID:Hi9J+LL+0.net
ゲーム通りならリビアはもっと明確に五馬鹿のうち1人と交際してるだろうし
リビアに起因するイベントももっと発生してるだろうから、
最低限それを確認するべきだったけどスルーした上、暗くなってるリビアも放置したからねぇ

172 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 00:17:36.65 ID:eCRWPMMW0.net
5人のルート入ってそうなのにリビアが他の生徒からイビられてる期間が長すぎると思うわ
マリエルートもやっぱり原作ゲームとは違うんだろう

173 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 01:15:31.63 ID:bXuQjg2w0.net
五馬鹿との仲がどうなってたかは分からないけど
ろくに自由時間確保出来ず勉学に励めてなかったのは間違いない
やっぱり完全に放置しててもゲーム通りにはいかなかったんだろうか

174 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 01:27:25.91 ID:SAtVlYE50.net
ギャルゲ乙女ゲーはシステム的にできるってだけで普通に考えたら二股くらいならともかくハーレム逆ハーとか無理だからな
マリエルートはリオンマリエ云々以前にプレイヤーの介入がなければこんなもんだろって感じがする

175 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 01:57:13.66 ID:1+vbcGuV0.net
私はマリエルートも本来の流れからは外れている
と思って読んでるな

本来ならリビアと五馬鹿の絆の力で
乗り越えるべきいじめのイベントを
絆が深まるダンスパーティーで水を差しちゃったから
本来育まれるべき絆が育たずに
いじめをもろに受けちゃって
周り全てが敵に見える状態にという悪い流れ
そしてまた中途半端にその後の修学旅行で
助けちゃったせいでこの人なら助けてくれる
という希望をムダに与えてアンの人格乗っ取りの
発覚が遅れて滅茶苦茶にって感じかな?

176 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 02:53:48.89 ID:SAtVlYE50.net
ゲーム的な流れで言えば5馬鹿と絆育んでが正解だと思うよ
ただリビアの性格的にプレイヤーの意志介入しなかったらゲームのグッドエンドに行ける確率ってほぼ0でしょ

177 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 02:56:12.91 ID:BTynPWHG0.net
>>175
モブにはきびしいって流れだとリオンやマリエが五馬鹿の間に入ってたきつけないとだめなんだろうね。
正直管理がリビアとアンジェだけの本編の方が楽じゃあね?

178 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 03:01:04.76 ID:BTynPWHG0.net
うんよくっていうか
運悪くちょっかいかける転生者が同世代にリオンとマリエしかいないのもきついわな
あと一人二人いれば役割分担できそうだが

179 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-lVsI):2023/03/21(火) 08:55:47.58 ID:VYSmmyu1d.net
>>178
付け加えるならそれなりの血筋と地位に家柄に生まれた転生者だよなぁ例えばマルコムんとことか
リオンとマリエは血筋はともかく家柄に関しては下から数えた方が早く政治劇に巻き込まれることに嫌がって中途半端な対応しちゃってけど血筋と家柄が高ければ否応にも関わらなきゃならないからね
一応家柄血筋高いといった意味合いではレリアだけど1人だった故にストッパー的に相手がいなかったせいであーなっちゃったからね

180 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa95-qpvT):2023/03/21(火) 10:30:30.97 ID:yDp561gQa.net
>>179
リオンもモブでゲーム中に出番がないとは言え
建国の英雄の直系であることがマリエルートで
語られてるけどな

バルトファルト家に残ってた伝承から察するに
王様の立場を押し付けたわけではなく
奪われたと解釈した方が正しそうだし

マリエも亡霊の戯言を信じるならリビアと親戚だし

モブと見せかけて実はスゴいのパターンの転生者
すごい多いよ、モブせかワールド

181 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 096e-BQ3C):2023/03/21(火) 11:00:43.62 ID:G1jGKsEY0.net
そもそも無印のゲームが課金無しだとTASみたいな運の良さを要求されるクソゲー
つまりゲーム通りに進めようとすると常にバッドエンドと隣り合わせの綱渡りを要求される難易度ベリーハード
乙女ゲーだから厳しいのではなくて、乙女ゲーのように進めようとすると厳しいのが実態では?

182 :この名無しがすごい! (ミカカウィ FFc5-Ofew):2023/03/21(火) 11:19:11.08 ID:Vt/HlXfqF.net
>>180
そんな話してなくね?
見えてる血筋と家柄が高ければ逃げられないって話じゃないの

183 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 13:18:19.47 ID:VYSmmyu1d.net
共和国IFリオンは家柄は事実上のトップだから細かいとこあるアルベルクさんに丸投げしそうだけど立ち回りやら根回しやらいろいろ考えてそう

184 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 13:47:36.86 ID:G1jGKsEY0.net
ノエルとの婚約話でレスピナス家の加護剥奪が表に出て婚約破棄になりそうなところを、苗木ちゃん発見でノエルが苗木ちゃんの巫女になって解決
ただそうすると聖樹が2本になるから権力、派閥争いがあるし、植える新天地が必要になるね

ホルファート王国跡地にでも植えれたらダンジョンの栄養でよく育つんだろうけど

185 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 14:31:58.26 ID:Hi9J+LL+0.net
ゲーム通りだと課金前提難易度でくそ難しいのは戦闘パートだけだから
五馬鹿との関係は上手く行くけど戦闘で敗死しまくるか、
一部攻略が難しいやつと破局してバッドエンドになるかどっちかのパターンだろうけど
ゲームじゃない方のリヴィアは乙女ゲー主人公に到底向かない性質してそうなのが

186 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 14:41:43.47 ID:BTynPWHG0.net
>>184
苗木の保護できんやろ>イデアル
別の大地にぶっさすならべつとして

187 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 14:56:15.63 ID:kLf/mK6pd.net
闇落ちするプレイヤーキャラというパワーワード

188 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 15:11:52.01 ID:eCRWPMMW0.net
他の反対する6大貴族シバいてどうとでもなるでしょ
聖樹も強い奴に尻尾振る性質だし

189 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 15:15:20.30 ID:BTynPWHG0.net
>>184
適当なそこそこ大きな浮島でもよさそうよ。

190 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 18:23:44.78 ID:8WvUMwo80.net
自分の勢力圏内じゃないとだめでしょ

191 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 19:44:55.77 ID:BTynPWHG0.net
引っ張ってくれば良いだけでしょ
リオンとかも浮島を引っ張ってきてるんだし

192 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 21:58:51.26 ID:VYSmmyu1d.net
てかモブせかの世界は浮島と言う立地上
浮島=都市国家みたいなもんだから加えてロストアイテムチートアイテムを除けば移動手段や通信連絡手段は限られているから現段階の技術的には中央集権は不可能なんだよなぁ

193 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 22:02:36.46 ID:BTynPWHG0.net
浮島を近づけて橋かなんかで固定して地続きにすれば可能だけど
デメリットのほうが多そう

194 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 22:07:12.29 ID:eCRWPMMW0.net
わざわざ拡がってる領土を集めて狭めるのは出来てもデメリットでかそう
統治とか開発はやりやすそうだけど

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d903-F0re):2023/03/21(火) 22:38:42.79 ID:BTynPWHG0.net
リオンとかみたいな事情(親や長男の寄子になるつもり)とかないとねー

196 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-lVsI):2023/03/21(火) 22:41:44.14 ID:VYSmmyu1d.net
一応作中では小さな浮島をくっつけてつけて大きくすると言う手法はあるけど
ただそれはそれである問題が発生しそう例えばAの浮島はその気候でだからこそその育てられる特産品があるけど住んでいる人々もその気候に合わせた生活して文化はぐくみ伝えているのに突然移動となると反発が生まれると思う

197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d903-F0re):2023/03/21(火) 23:12:41.74 ID:BTynPWHG0.net
まあ・・・。
聖樹の苗木を植え替えるだけならそれほど問題にはならんきもする。
そこそこの大きさなら

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 096e-BQ3C):2023/03/21(火) 23:38:55.26 ID:G1jGKsEY0.net
苗木は聖樹の近所に植えると魔素の取り合いで聖樹の貴族と苗木の貴族で戦争を勃発させかねないのがね
基本的にネグレクト植物だから親子の殺し合いくらいは平気でやりかねない

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb10-lHAu):2023/03/22(水) 00:10:45.42 ID:YQOwftbT0.net
近代的中央集権とか軍制っていうと高度な通信手段が不可欠だけど
遠距離までは届かず近距離でもノイズが入る所謂トランシーバーみたいなの
(カーラが持ってた時の説明のやつ)以外の電気的な通信技術って作中であったっけかな?

200 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 07:27:52.74 ID:lax7IEwY0.net
浮島合体エンドといえばガラスの艦隊とかあったな

201 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 09:22:55.72 ID:OS5k3ctxd.net
ガラスの艦隊これまた懐かしいものが
大まかな違いこそはあるけど旋回回転砲塔等があるかないかの違いだけで技術的にはモブせかとそこまで格差ないよね

202 :この名無しがすごい! (アウウィフ FF95-FzVG):2023/03/22(水) 16:01:33.50 ID:AwaUnr+uF.net
>>187
闇落ち確定すると終盤選択肢が出ずに強制イベントでひたすら復讐劇を見せられそう

203 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 17:28:57.54 ID:OS5k3ctxd.net
あのせかの特典が予想に反して共和国ルートでは無く公国姉妹の話だったのとマリエルートでの建国話を踏まえるとファンオースは現地民の末裔でやっぱ王国が悪いじゃんなりそう

204 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 18:20:59.05 ID:Bjvm7CeZ0.net
公国が原住民の末裔とかならそういう事になるかもしれんけど…

205 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 18:28:38.48 ID:Ji/wa4/Ba.net
浮島をくっ付けて大きくするって、詐欺広告のゲームみたいw

206 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 21:41:02.33 ID:anWu77KG0.net
下手すると侯爵の爺ちゃんもそっちの末裔の可能性すら出てきそうで

207 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 21:46:21.07 ID:OS5k3ctxd.net
わい先生の作品はご先祖や親や祖父世代のやらかしを次の世代たちが後始末しなきゃならないというのが共通してるからね

208 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 21:57:47.57 ID:VQ5EwVS30.net
リアム様がやらかした両親と祖父母の
尻を拭ったのは最初期だけだったけどな

天城が宰相に渡りをつけたからだけど

あと異母か異父かは知らんが弟が出てくるが
リアム様が筆頭騎士を切り殺しただけで終わったし
それほど迷惑をかけられてる印象はないなぁ

209 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-lVsI):2023/03/22(水) 22:12:40.42 ID:OS5k3ctxd.net
逆にモブせかは聖女とリーアと初代5馬鹿のあれやこれやでややこしいことになっている

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb10-lHAu):2023/03/22(水) 22:29:25.73 ID:YQOwftbT0.net
リアム様の場合はリアム様の能力とメンタルが凄かっただけで
並の人間なら親の尻ぬぐいすらせずに逃走するか鬱堕ちするレベル

211 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e9-F0re):2023/03/22(水) 22:37:58.84 ID:4fAL470F0.net
天文学的な借金を背負わされるって普通に大迷惑だよな

212 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa95-K3sE):2023/03/22(水) 22:40:00.32 ID:+muFZ4U6a.net
星間国家金持ちのスケールよくわかんねぇよ

213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 096e-BQ3C):2023/03/22(水) 23:13:35.63 ID:8L72onQf0.net
借金のレベルは時間はかかるけど人工知能入れて投資をやって回していればそのうち完済できる程度ではあるんだよ
人工知能縛りしなければ何とかなるレベル

214 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb10-lHAu):2023/03/22(水) 23:22:20.49 ID:YQOwftbT0.net
ルクシオンと箱があるからどっちも資金には困ってないんだよね

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d910-/ByO):2023/03/22(水) 23:59:17.15 ID:5FkJOId80.net
セブンスでは細かいお金のやりくりやパーティー経営していたけど
そういうのは不要と判断したんだろうな

216 :この名無しがすごい! :2023/03/23(木) 02:40:32.13 ID:id2RSFn+0.net
借金の金額だけ見れば返せたかもしれんけど海賊とかの侵略対策と両立は無理だったんじゃないの

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200