2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (8)

687 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 16:58:36.89 ID:4rmtDn1R.net
アレクシアと結婚してミドガル乗っ取るんです!!
いい加減な考察やめなさい!!

688 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 17:15:04.87 ID:Anx9RCV9.net
>>687
すまんが一番可能性低いと思う
陰の実力者活動の妨げになる

689 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 19:02:15.07 ID:y9C3IxrB.net
悪名高いローズのほうが可能性あるな

690 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 19:05:58.21 ID:c6lx8UiB.net
ローズ?アルファがキレて許さないよ多分
ああでも1人で落ち込んでヘラってそうでもあるか

691 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 20:03:09.00 ID:xnZjvWS/.net
結婚した覚えないのに婚姻届だされてる可能性

692 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 20:20:19.20 ID:NdGrLAlp.net
既にクレアおねいちゃんが

693 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 21:58:03.48 ID:LqFNnNqQ.net
クレアって別に弟を性的には見てないと思うな
シドが悪魔憑きを治してくれたこととか知ったら即落ちしそうだけど

694 :この名無しがすごい!:2023/03/31(金) 23:23:56.95 ID:xBQXl326.net
クレアは刷り込みみたいなものだ。子供のころから何度もこっそり助けられてるからな

695 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 03:16:43.49 ID:QqRAaw1s.net
https://shadow-garden.jp/
2138年か

696 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 06:45:55.44 ID:Kx4NyMJ/.net
これ、入れ替わってもシャドウ様ならなんとでもなりそうだが、アインズ様はだめそうだな
ただ、これもう異世界カルテットに参戦は間違いないのでは

697 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 09:17:34.15 ID:+8ca+8vK.net
『陰の実力者になりたくて!』公式

twitterのフォローとRTで
「ぷれぷれぷれあです」×「かげじつ!」
オリジナルB5クリアファイルクリアファイルが10名に当たるのかな

698 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 12:33:52.05 ID:OjtUyaVj.net
>>695
生きる希望がわいた

699 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 12:47:12.99 ID:bbtErkIP.net
>>696
どっちの評価も部下の勘違いで成り立ってるから同じだと思うけども
アインズの部下は人間嫌いだからシドの方がキツそう
スライムで全身を覆って魔物になりきるんだろうか

700 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 14:38:05.32 ID:QqRAaw1s.net
>>698
100年いきるつもりか

701 :この名無しがすごい!:2023/04/01(土) 18:14:43.73 ID:GkvrQiq8.net
魔力に目覚めれば500年くらい生きられる

702 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 10:38:54.95 ID:PN1KQESc.net
カゲマスのゼータが本編と違いすぎるな

703 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 11:03:11.19 ID:8Jyy7/w/.net
刻の涙を見たんだろう

704 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 18:27:13.49 ID:DdbloPD8.net
どういう物語で終わるんやろ

705 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 19:57:18.83 ID:EAUSEMZy.net
陰の実力者活動を永遠に続けるために紛争を幇助するシャドウとそれを止めるために立ち上がる者達の戦いになったら終わりそう

706 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 21:12:44.26 ID:jFaN2/rU.net
本編のゼータは重すぎるからな
アニメ化してもボヤかされる

707 :この名無しがすごい!:2023/04/02(日) 22:52:27.54 ID:PSXYB4pX.net
ダイの大冒険みたいなオチで終わるのでは

708 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 00:32:59.11 ID:uTPzXgvu.net
感情が抑制されたらシャドウ弱体化が凄そうではあるがな
何だかんだ言って欲によるパワーがあるだろうし

709 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 10:49:03.78 ID:nxbMBKyB.net
時計仕掛けのアレックスみたいになりそうだ

710 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:44:44.99 ID:1exHq3Cu.net
陰の実力者に恋愛は不要だけどセックスは必要、ゴルゴ13みたいに
という薄い本をお願いします

711 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:48:18.83 ID:0Xg5GEj5.net
シャドウの欲望はその存在の核みたいなものだろう
感情が失われても無意識でもシャドウとして動くんじゃないかな
会話がてきるかはわからないけど

712 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 22:39:18.61 ID:Ud9GzNyM.net
なんか押井版ルパンみたいだな

713 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 17:11:01.92 ID:xTcL70Xs.net
東西が新作ラノベの挿絵描いてるけど、ヒロインっぽいキャラの胸が絶壁なんよ
陰実のキャラは絵の癖でそうなっちゃうとかじゃなく、わざと巨乳ばかりにしてるのか

714 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 20:43:39.70 ID:sWgTMfgg.net
巨乳ばかり描いてたせいで上半身が長すぎる

715 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 09:02:49.27 ID:wodi+FgU.net
のび~るのび~るのび~るストップ!

716 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 09:43:14.51 ID:L/G6NPze.net
ガーデンがアルファ派とゼータ派に分裂してしまったとして妄想する
イータは教団の技術を奪う興味でゼータに付きそう
ベータは昔馴染みのアルファから離れないだろうから、イプシロンはあえて敵対する側になるかも
デルタもシャドウ以外では唯一従うのがアルファだしで
ガンマが配下のミツゴシ勢を含めてどっちに付くかで決まりそう

717 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 09:51:11.77 ID:L5FyqsWf.net
そんなん嫌だよ!
なんで仲間割れすんの!?

718 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 10:07:10.94 ID:Nq6/cgEI.net
ゼータ派は少数ぽいけどな
不老不死実現したら責任取ってゼータだけ死んでアルファ達に引き継がせるプランぽいし

719 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 11:36:43.23 ID:70BOhL0m.net
イータは5巻の研究日誌からゼータ派のような気がする
「計画は上手く行った」ってゼータの件だよね

720 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 14:25:37.64 ID:PZkvIIqU.net
>>716
ゼータとアルファどっちにつくかだと大半はアルファだろうけど
分裂許した時点で多分二つでは済まんから最終的に7つに分裂じゃね

721 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 15:27:37.46 ID:85WpDQNu.net
七等分の花嫁

722 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:14:43.94 ID:E7o3Vld8.net
織田信長の場合、全国統一した後の権力+領地一元化するときに委譲権限が
大きく過ぎてかなり問題が出たはずらしい。
ティアボロス教団滅ぼせたらその後、アルファは七陰をどうするのかね。
ガンマは一大:財力持ってるし、ベータもイプシロンも芸術家として高い名声あるし
デルタは寝首掛かってくるだろうし、ゼータは裏切ってるし、イータは建築家だっけか。
シドをめぐってアルファだけちょっと寂しいことになりそう。

723 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:17:24.90 ID:f9YRhhCb.net
https://i.imgur.com/9ihOyxS.jpg

724 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:33:19.62 ID:wodi+FgU.net
アンドロギュヌス殺人事件みたいだな

725 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:59:49.75 ID:/uzBNFRU.net
イータは研究させてくれればなんでもよくて、ゼータの依頼に裏がありそうと察しながら乗っただけかな
研究にはお金がかかるから、お金のある方についてくよ

726 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:24:55.76 ID:+EcmFpbB.net
>>725
ガンマ派一択やん

727 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 19:40:39.96 ID:Nq6/cgEI.net
>>725
倫理観のなさがシドそっくりらしいのでディアボロス復活させるよて話聞いたらノリノリで受けそうな気もする

728 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 23:53:45.88 ID:f9YRhhCb.net
中身はともかく見た目はイータが1番スライムスーツ似合うな

729 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 07:50:10.56 ID:hY0N5yOG.net
>>720
666分裂じゃね?
クレア、ニーナ、ユキメ お前らはナシな

730 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:12:40.33 ID:H+PltEe6.net
シド君以外はろくでもない目に合うお話だしアレクシアは姉との対決
クレアはディアボロス化、シェリーは核作って対決って感じだと思うので
七陰も対立しないと
デルタとゼータがガチってもシド無干渉だし対立しても無問題

731 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:16:55.75 ID:0GIo1+03.net
どうせ対立してもしょーもない小競り合いで終わりだろ
そもそも永遠の命をシャドウが望んでるんだから筆頭信者のアルファからしても反対する理由がない

732 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:54:49.21 ID:/gaW5egh.net
ゼータのシャドウが嫌がりそうな表の実力者になれプランが伝わってない喜劇よ
シャドウ絶対神にはなりたくないと思う

733 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 11:43:34.21 ID:iNwNzttL.net
勝ったほうが人類最大の敵になる

734 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 13:50:33.32 ID:N+Eckw98.net
シェリーが先かイータが先か

735 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 15:15:50.60 ID:Kvp5VWb6.net
イータの闇討不意打ち寝込み打ち毒でもどうにもならないシャドウが、シェリーでどうにかなるとは思えない

736 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 15:30:05.74 ID:N+Eckw98.net
シェリーとイータが協力して
シャドウを殺せるくらいの力の研究をする
というのもいいな
完成はしないんだろうけど
副産物でシドが驚嘆するかもしれない
自分を殺すための研究による副産物とは知らない

737 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 15:47:41.41 ID:t8tCMBZN.net
イータってシャドウに敵対すんの!?
ヤバいやん…

738 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 16:12:12.57 ID:uoJBrgYn.net
イータは研究のためなら躊躇わずにシャドウを殺すからな
シャドウを解剖する為に手段は選ばないしなんなら教団と結託するかもしれない

739 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 16:25:51.57 ID:WpP7gr7x.net
イータが教団と結託したとしても
一通り教団の技術を見た後
大した事無かったって言ってしれっと戻ってきそう

740 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 08:25:59.39 ID:uPsnOnga.net
某錬金術師かよ

741 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 10:27:26.24 ID:N0Xa3YBg.net
イータやばいやん
なんでこんなヤバい奴が七陰やねん
シャドウに歯向かうなんて許されないやろ
ヴィクトーリアちゃん見習えよ

742 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 10:33:50.30 ID:vY/CKzpY.net
まー、殺すと言うか、シャドウなら頭解剖しても死なないと思ってる節があるような
陰の叡智はまだ知りたいだろうし

743 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 10:41:04.27 ID:IGm9qWsp.net
西…さんのことも殺さず解剖できるらしいしシャドウのことも殺すつもりはないと思う
死なないんだからいいでしょって感じに倫理観が飛んでるだけでシャドウのことはマスターと呼ぶくらいには慕ってる
多分ディアボロス教団に裏切ったりとかもしないと思う
カゲマスでイータのコミュとればもうちょっと内面しれるけどコミュの一日の回数制限が厳しくてそこまで手が出ない

744 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 13:50:21.39 ID:8R99XwVW.net
カゲマスでイータは「死ななければ・・・殺したことにならない」とガンマまで殺しかけてたな。

745 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 14:47:54.48 ID:trNfpBfC.net
シドは無意識に毒耐性を獲得しているけど
シド本人は自覚無いよなあ
了承無しに人体実験しているイータは恐ろしい子

746 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 15:37:21.28 ID:9z8Q7K71.net
web版から考えて毒を無効化出来るのはわかってる
あれを毒だと認識させないのはイータの手腕がやばいだけだろう

747 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 22:57:06.78 ID:9A7qhpQ0.net
アレクシア卒業してもシドの事絶対逃がさない気がするな

専属の護衛とか秘書とかに無理矢理して一緒にいる気がする
もしくはクレアが強引に騎士団いれるか自分の世話人にする気がする

748 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 23:29:06.81 ID:B6P6wIPj.net
非日常を知ってしまった主人公と守りたい平和な日常のヒロイン的な関係でヒロインがシドなの草生えるわ

749 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 00:58:41.15 ID:zaV6DrKs.net
シドは平和の象徴だから

750 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 01:06:53.28 ID:+80qeFlW.net
平和(拳

751 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 01:12:06.97 ID:porneDg0.net
卒業後モブ的職業につきそうにはない気はするね
選択肢は無数にあるのにどうなるかは全くわからない

752 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 01:21:44.89 ID:t6M5t6F2.net
シャドウは陰の実力者活動のためなら戦争すら幇助するだろうな
シドが平和の象徴ってのは皮肉がきいてる

753 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 01:49:33.33 ID:porneDg0.net
戦争の幇助ってハト派の暗殺みたいなこと?
しないでしょそういうことは
ローズみたいに助けた結果として戦争になることはあっても悪事を率先するキャラではない

754 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 07:21:20.63 ID:KzZGig16.net
本人的にはごっこ遊びだしなぁ
陰の実力者ムーブのために他人を動かすことはないだろうね
陰の実力者ムーブしたら他人が動くだけであくまでも自分の中で完結してる遊びよ

755 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 11:30:50.05 ID:j47TVxQe.net
門番Aじゃなかったっけ

756 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 11:33:02.11 ID:fWavCYiy.net
>>753
王都の街中でアトミックぶっ放す奴だから、善人悪人関係なく殺すと思うけど

757 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 11:44:53.71 ID:TFuKxXuN.net
アニメの描写からして数万人は一般人殺してるよな
ゼノンの時のアトミックと王女武神との市街戦で

758 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 12:09:06.09 ID:DbC+HQmb.net
あの世界のある程度でかい組織には教団の手の者が入り込んでるよな
シャドウガーデンの襲撃でおまけで殺される奴も多そうだ

759 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 12:21:53.39 ID:IblnK06x.net
原作では王都では空に放ってるし
聖域も異次元空間壊しただけだからな
アニメは映え意識で街破壊しまくって陰に隠れてないとか言われてるけど
避難してる描写はあるぞ

760 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 13:12:33.44 ID:b62Okpdb.net
住民の避難が完了してることをシャドウ様はしらない

761 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 13:28:24.41 ID:0D2InGAs.net
ウェブ版で殺したらかわいそうな奴は極力殺さない方針だて言ってたよ

762 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 15:43:12.63 ID:zaV6DrKs.net
アニメは流石におかしい

763 :この名無しがすごい!:2023/04/08(土) 16:40:05.12 ID:jc94tqBp.net
地下ダンジョンにグランドピアノ持ってくるとか基地外の所業

764 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 00:45:16.87 ID:iyKUeXqC.net
アレクシアにとってシドは平和の象徴か

最初は犬扱いしてたのにずいぶん重い感情持つようになったな

765 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 04:51:09.64 ID:eyKWmGG5.net
どんなシリアスな状況になってもずっとアホで脳天気のままなんだからそりゃ癒しにもなるわ
あと読者にとっても癒し

766 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 15:09:17.95 ID:AEXLJV+Y.net
アニメで評価出来るのは温泉のアレクシアだな

767 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 16:23:02.22 ID:lez8OCe+.net
あれって実際にエクスカリバーをチラチラ見てたんかな
漫画版では露骨に書いてるけど

768 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 16:24:09.05 ID:i2DB6jmD.net
年頃の娘が気になる男子の逸物を見ないはずがない

769 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 17:26:54.97 ID:I7qJH3lB.net
>>766
おうにょの裸なんかどうでもいいから今すぐシド様の鍛え上げられた黄金比の美しい肉体を寄越すのです

770 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 17:42:18.29 ID:AEXLJV+Y.net
>>769
裸じゃなくて反応な

771 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 18:09:05.99 ID:zoG9T087.net
可愛い子にひのきのぼうからエクスカリバー変化見せつけるのも中二病とは別枠だが男の夢よな

772 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 18:53:34.29 ID:7R8w1UbY.net
あの世界でエクスカリバーが通じるなら、アウロラとシドの抜けなかった剣の名前くらいの設定あってもよかったかもな

773 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 21:51:17.21 ID:MK0hMyhC.net
アレクシア結構チョロいよな
そんな好感度上げる事してないのに勝負下着や裸見られてもいいくらいにはシド好きだし

774 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 21:54:07.96 ID:/kxpuhM6.net
意図せずアレクシアの核心突いちゃったからな
他のやつには出来んよ

775 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 22:07:34.49 ID:I7qJH3lB.net
女の子にとって都合のよい男、シド

776 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 23:26:10.16 ID:MK0hMyhC.net
>>774
女たらしの才能高いよなシド
本人に全くその気がないけどハーレム王の素質ある

777 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 23:38:11.71 ID:2ehu2zyD.net
パシンッ!シュルシュルで栗いじりするくらいには好きだね

778 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 04:04:37.81 ID:+4UoUAu5.net
ベータってエロい題材は書くんだろうか
(自分用に書くのか?ティーンズラブ系とか)

779 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 04:28:53.12 ID:UqnG5ZdC.net
ニューも新参のはずなのにもう完落ちしてるんだよな
トークしてたら当然のようにアレクシアはシャドウ様にまとわりつく女扱いだしシェリーも敵視してて草だわ

780 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 06:34:05.88 ID:1S45Ai2Z.net
初対面で涙流してたし

781 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 07:58:50.53 ID:lmDqO+yb.net
ニュー○○○○は伊達じゃない!

782 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 13:39:44.16 ID:UGdwLkLu.net
シド、どうなるのかなあ・・・・
女たらしであることは変わらないんだけど、シェリーは闇落ちしたし、アルファの時もあなたに私たちは必要ないのと縋られても僕に僕の進む道があるって即答したし、倒した後一歩も足を緩めず去っていって、
一人になっても進むフラグが立っているようにも思えるんだよなあ。

783 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 14:00:02.71 ID:mYWD23WE.net
>>782
エルフを超える600年生きるつもりだったり、永遠の命を否定しなかったり
そもそも、シャドウガーデン必要としているような描写はないんだよな。
ミツゴシはありがたがっているようだが。

784 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 14:57:13.89 ID:1S45Ai2Z.net
ガンマのヒモになる

785 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 15:42:25.11 ID:hTQgQbHA.net
実際シドは1人になる事に躊躇はないでしょ
今は1人になる必要ないから現状維持してるけど

786 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:44:31.83 ID:dhotWiNF.net
シドが一人になれば一瞬で正体バレて終わりだろ
モブとか言いながら目立ちまくってけどそれでも正体バレてないのはシャドウガーデンが後処理してるからだろ
こいつ一人だとすぐボロ出してバレそうだ

787 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:45:25.22 ID:7alGvgi3.net
一人になっても陰の実力者プレイは続けるけどちょっとだけセンチな気分になるよ
その後陰の実力者プレイにまだ付き合ってくれているってわかったらありがたいことだって思うよ

788 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:51:25.12 ID:EEFXNaQ1.net
>>786
正体を知ってる人間全部消し飛ばすんじゃない、そうしないとなれないなら何でもやるだろうし

789 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 00:47:42.34 ID:XisCWbzP.net
スタイリッシュ暴漢スレイヤーのときもヒロイン連中以外には正体バレしてないし
シドはおバカだけどバカじゃない

790 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 02:17:52.56 ID:o2lVbC4P.net
シドに関しては弱いフリそのものはベアトリクス騙したりでバッチリできてるし
シャドウの正体をシャドウガーデン居なかったとしても暴くの難しいんじゃないかな

791 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 02:30:38.43 ID:Tm5hvib9.net
決定的な証拠が無けりゃジミナやスズーキみたいに変装してたんだろうって感じになるんじゃない
仮に完全にバレても別人に成り代わって続けるだけだろうし

792 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 06:36:39.97 ID:2g11/u76.net
なんかカッコいいこと言ってごまかすよ

793 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 07:19:35.15 ID:SiFOq/N5.net
正体バレても一旦姿消して、100年位してから再登場して「・・・あの伝説の・・っ!」と
言わせたいとかの発言が有ったな。エルフだから七陰は全員揃ってるし。
ただ、ニューがかわいそうだが。あとお姉ちゃんとか。

794 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 07:39:11.38 ID:Oa+ogcqt.net
シドくんて家族愛があんましないなあ
事故死するまでわりと裕福に暮らして不自由なく育ててくれた前世の漁師とか感謝ないし

795 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:00:57.83 ID:vMCsI7wM.net
>>794
必要ないものは切り捨ててるし。

796 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:07:08.03 ID:5R8+zAqG.net
ギャグ漫画にそういうの持ち込んでも重いし

797 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 08:12:54.80 ID:M+AjnjNg.net
陰の実力者で脳を支配された哀れな存在だからな
ゼータのいう永遠の命を手に入れても陰の実力者と繰り返すだけの廃人になってるよ

798 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 09:07:01.09 ID:2g11/u76.net
板子一枚下は地獄だからな

799 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 10:12:23.72 ID:dnyLO+CZ.net
転生の際に全ての人間性を失い人格リセットされるはずが陰の実力者願望だけがしぶとく残り続けているとかなのかね

800 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:17:31.98 ID:V/AWuieV.net
この世界ってエルフは珍しくもないそこそこ見かける存在?

801 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:34:48.36 ID:Rc45lKw5.net
俺は未だにエルフは見たことない

802 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:35:24.03 ID:qD1NCwbW.net
神奈川にはいるらしいぞ

803 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 13:46:42.79 ID:SiFOq/N5.net
>>800
イプシロン実家みたく富裕層もいる位だから相当な人口有りそう。
カゲマスでカゲノー男爵領内の森にも集落があったEPがある。
都市部とか魔剣士学園では珍しいとの描写が有るから、森林地帯
だけに居る感じかね。

804 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 15:10:23.21 ID:L1eLNnyI.net
エルフの里とか地獄絵図じゃないか?
人間は総人口数千万ぐらい?の内悪魔憑き発症者が片手で数えられるぐらい
一方のエルフはおそらく人間よりも人口少ないのに二年間で救えた範囲だけで4〜500人ぐらいの悪魔憑き発症者
エルフの里はそこら中に肉塊が横たわってそうだ

805 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 15:46:55.57 ID:DLd5mULM.net
>>802
湘南台かな

806 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 18:59:17.98 ID:otkspisb.net
アレキサンドリアは魔獣の棲息域の更に奥地の秘境となると
ミドガル王都が湘南台で
カゲノー男爵領が深谷あたりで
アレキサンドリアは群馬あたり

807 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 07:35:08.54 ID:ZrZ2215b.net
>>806
アルファがローズを王都から連れて行くとき、夕方出発で鉄道+乗合馬車移動
カゲノー男爵領で一泊、翌朝から徒歩12時間と考えるとやはり群馬あたりか。

808 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 12:00:24.86 ID:vHRCI2f/.net
シャドウ様に見限られたと思って落ち込んでるアルファが可愛かったから
ぜひシャドウ様には定期的にアルファを見限ってもらいたい

809 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 12:30:41.55 ID:wYvatkq5.net
シド的には友達に自分が有能なとこをアピールしたいムーブの部分あるからな
また同じことすれば勘違いで七陰の誰かが再び曇るだろうな

810 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 12:36:27.96 ID:FWJZbRmZ.net
>>808
多分この件でアルファ仲間疑うのやめたんだろうな

ゼータが怪しい行動してるから監視役送り込もうと進言したガンマを止めてアルファらしくないとか言ってたし

811 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 13:03:56.46 ID:ZrZ2215b.net
>>810
なるほど。

812 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 13:18:50.38 ID:Iqgee76x.net
ていうかゼータ裏切ってるの判明してもシャドウがOKしたなら何か裏あるだろうてなっちゃうよなアルファ…

813 :この名無しがすごい!:2023/04/12(水) 21:34:06.42 ID:FWJZbRmZ.net
ぶっちゃけ裏切るも何もボスであるシドには許可とってるからな
シドに止められたらやめるつもりだったし

814 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 09:57:46.77 ID:3mh9Zslb.net
急成長した組織の弊害が出始めてるな。
基本的な行動指針は「シャドウ様語録」に基づいているけど、明文化された
ルールが無いからカリスマリーダーの一言で何でもありに。
でも拙速な明文化だと硬直化してシャドウの行動についていけなくなるし。
「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応」って状態。
アルファも大変だな。

815 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:05:06.34 ID:OBBq/QZG.net
そもそもシャドウ様のために作った組織だから宗教団体に近い

816 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 11:33:55.85 ID:9FAO1mgx.net
アルファもゼータもシャドウ至上主義だから対立とか起きそうにないし起きても小競り合いで終わりそう
教団のスパイが入り込んでるとかアルファの失策で大勢死んだとかそういう展開でもなけりゃ本格的な内部抗争には発展しそうにない

817 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 14:16:21.62 ID:wqFoMC0h.net
>807
徒歩12時間っていっても魔剣士の足っていうぐらいだから時速100キロぐらいじゃないの?シドの本気ダッシュ1200キロは論外としてもローズ先輩でもそのぐらいは

818 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:30:37.78 ID:fZdPrK7t.net
ゼータは自分がやりたいことをやった後はアルファに全部丸投げしそう

819 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:47:27.14 ID:mWSqphBz.net
裏切るったってシーア派スンニ派みたいなもんだ問題無い

820 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 18:49:06.76 ID:xfx0HlzP.net
めっちゃ問題あるやんけ。

821 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 19:10:34.15 ID:wqFoMC0h.net
ウィクトーリアもともと七陰並みに強くそこにシャドウ流格闘術や魔力制御まで加わるのか

822 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:11:41.89 ID:xsb3XN6G.net
そんなウィクトーリアちゃんがオリアナで苦戦してたの見ると七陰が微妙に思えてきちゃうわね

823 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:21:12.69 ID:yegudh2o.net
ウィクトーリアが七陰並みという描写はないな
ナンバーズ並みという感じではあるけど

824 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:25:13.06 ID:mWSqphBz.net
七陰も格差凄いし

825 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:45:00.69 ID:/vmzJSVC.net
本当に原作の聖女かこのウィクトーリア

普通に七陰に近い実力ある…なんなら互角だし

この女神狂信者がどうやってシド狂信者に鞍替えするんだ
気になるわ

826 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 20:50:12.00 ID:wqFoMC0h.net
>>825
そりゃ悪魔憑きになったら部下のテンプラーに背教者悪魔呼ばわりされて殺されるわけだしそこにシャドウ様が神の裁きの如き80点~90点ぐらいのアトミックもどきを使えば一発で信者になりそう

827 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:10:15.59 ID:RYACq/rg.net
>>826
悪魔憑きになったら自害しそうな感じするカゲマス見ると

828 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 21:12:04.26 ID:47WBygFI.net
>>822
原作だと3日3晩戦い続けて100以上を血祭りにあけてるわけだし
漫画だとあっさり表現だったけど

829 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:35:40.09 ID:bngf3wvv.net
教団幹部3人とチルドレン1st100人は1派閥の総力だったわけだし七陰も強いけどシャドウがいないとどこかで負けてたねこれは

830 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 22:41:21.62 ID:C8wJviZw.net
シャドウ居ないとアレクサンドリアの龍で全滅してる

831 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:19:06.25 ID:F024Maf5.net
カゲマスの子どもゼータがこれからパワーアップイベントあるんじゃねて雰囲気はある
ヴァイオレットさんがあんなにビビるんだし

832 :この名無しがすごい!:2023/04/13(木) 23:54:49.29 ID:C8wJviZw.net
ベータよりも強い血の女王よりも強い聖域ヴァイオレットさんがビビるゼータ

七陰内の力関係がちょっとどこじゃなく開いてそう

833 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:00:54.69 ID:rMBjyxkd.net
ゼータロマンある性能してるよな
現七陰No.3の実力者であらゆる事をこなせる天才

才能だけなら七陰トップとシドから太鼓判押されるほど
しかし飽き性のせいで小さなミスを起こしがち

もしゼータが一つを努力して極めようとしたら現最強のアルファ超えそうなのが凄いロマンある

834 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 00:08:09.00 ID:YbLoaROU.net
ビビってるだけで自分より強いとは言ってないから

835 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 01:36:17.35 ID:XY5ht8w5.net
クレアの体でろくに力が震えない状態だからな
聖域にいるときは少なくとも魔力切れを起こす状態ではなかったから

836 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 01:56:35.06 ID:C1k0WP/R.net
ウィクトーリアはともかく入ったばっかで最弱候補の664番と665番も普通に3日間生き延びてんだよな
幹部やらチルドレン1st含めた100人以上で囲んで末端兵士一人も討ち取れないとか戦力差が酷すぎる

837 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 01:58:31.88 ID:YbLoaROU.net
ウィクトーリアの番号誰も覚えてない説

838 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:34:23.94 ID:SCpOxVoY.net
同じく英雄の後継者的存在だと明らかになったし、潜在能力的にはアルファと同等以上の可能性がある
全力を出していない状態で戦闘力最強のデルタとも渡り合えてるとすれば、本当の七陰最強はゼータ
あえて力を隠しているのならゼータが陰の実力者

839 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:37:07.55 ID:N8VOi4JD.net
ゼータが技を極めたらとかは
デルタの頭がよかったら
と同意義だから意味ないでしょ

840 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:32:39.88 ID:X4G0uSf8.net
それに純粋にデルタの方が強いと思うで
パーにグーで殴って勝てるのがデルタ

841 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:39:41.96 ID:KZBkBphZ.net
アルファやゼータが血筋から強くなることがわかる


デルタはそうゆうの関係なしに強いのがデルタのいいとこや

842 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 12:54:50.95 ID:ASD9m2Uu.net
族長?の親父が強かったんだしデルタも血筋は良いんじゃね

843 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 14:18:31.90 ID:Rezmybot.net
>>842
血筋が良い=英雄(獣人)に近い血筋 だから危ないな。
月丹の大狼族みたく教団から目を付けられる展開もありかも。
デルタが追い出されるまでの前半だけwebに出てるから気になるな。

844 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 00:26:34.20 ID:VnDXJCGM.net
シャドーガーデン来る前のデルタ幼少期はまだ賢さあったのに何でああなってしまったのか

845 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 23:11:36.73 ID:nxFu6Fz9.net
デルタはいい子よ

ハーレム推奨してくるし食料とってきてくれるし

846 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 00:03:24.61 ID:C0Vfut5W.net
ハーレムと共有財産は違うんだよ…

847 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:21:31.34 ID:KctlSPZY.net
強さの序列は分からんけどイプシロン加入時点では
デルタの評価はどうやっても勝てない化け物だったんだよな
ゼータは器用貧乏感あるな、というかゼータが勝ったらデルタの存在価値が…

848 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:33:55.56 ID:7BcPXJx3.net
英雄の直結の子孫で天才のゼータが勝てないデルタとかいうバグキャラ

849 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:40:06.39 ID:KctlSPZY.net
全員英雄の直系だろ?
近親相姦でもしてなきゃ血の濃い薄いもない

850 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:49:45.18 ID:7BcPXJx3.net
書籍くらい読もうぜ

851 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:52:09.01 ID:KctlSPZY.net
いや全員直系なのは間違ってないでしょ
おじさんおばさんとかが傍系ね
書籍以前の教養だな
相手の質とかはあるから名家のほうが良さそうではある

852 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:55:47.12 ID:7BcPXJx3.net
とりあえず読んでからレスしてよもう...

853 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:57:06.10 ID:vCGTyZyP.net
英雄は血が適合しただけで元から一番強いとは言ってないからな

854 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 10:57:10.44 ID:PHVADskD.net
英雄の血が流れてれば直系だよ
ラノベより先に読む本があるんじゃないの
レスバ終わりにするけど

855 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 11:05:27.21 ID:C0Vfut5W.net
英雄の子孫は全て直系
英雄に兄弟姉妹がいてその子孫なら傍系

856 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 18:16:15.63 ID:2VUILTi5.net
だが待って欲しい
彼は直結と言っている
すなわちゼータの母が獣人の英雄だと言いたいんだよ!

……まあ違うわけだが

857 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 19:39:53.88 ID:ZRbylqaF.net
おそらく金豹族の純血であることと直系がごっちゃになったんだろね

858 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:13:46.81 ID:k+eF/7qG.net
アルファ様がゲームで私たちは全員英雄の子孫、つまり遠い親戚にあたる。
それならば家族として、助け合いたい。って言ってたな

859 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:24:13.66 ID:ZRbylqaF.net
悪魔憑きがディアボロス由来だからみんな子孫なんよね
666人も居るって多過ぎだろ!って思ったけど
全員が元悪魔憑きなんだよな…?

860 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 23:53:24.08 ID:XAKgxsXF.net
全員親戚ってマジ?
獣人とエルフのハーフとかいんのか

861 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 00:40:20.68 ID:mIJpAsWV.net
エルフはエルフ同士親戚で獣人は獣人同士親戚て意味でしょ

862 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 07:55:25.62 ID:Wm76K+yW.net
みんな淋しいサーカスの子供さ♪みたいなもんだろ

863 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 22:45:24.94 ID:iEo/+EZX.net
英雄は種族ごとにいたろ

864 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 07:55:44.62 ID:Lgbe28SU.net
>>859
666人全員が10~20代とすると母数となる人口概算として
666名×2(女性のみ)×5(仮構成比20%)×1,000(仮発症率0.1%)とすると
エルフ+獣人の人口は約666万人位と推定。
エルフ人口少ないって話がカゲマスであったから、人間は10倍位か。
対象人口6600万人ってドイツ位の地域になるな。
だいたい妥当っぽいスケール感。

865 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 09:12:41.50 ID:HGPkMbR5.net
ベアトリクスとかなぜ発症しなかったのだろう

866 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 10:48:30.90 ID:Kt7OVOev.net
魔力の根源、魔力の暴走、ディアボロスの雫、英雄の血、
現在はまだ明かされていない外なる魔王たち
すべては究極の、ゥアァイ、アァンム、、

867 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 12:36:16.65 ID:NNldzt+5.net
atomic

868 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 01:58:04.72 ID:jjH7opSO.net
fire

869 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 09:15:03.81 ID:IfflhJE4.net
>>865
発症率数%なんだろうね
英雄の子孫はめちゃくちゃ沢山居るってことだな
>>864
英雄の子孫だけで6600万人おることにならん?発症率1%くらいで良いんじゃないかな

870 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 12:03:59.74 ID:mP5hkhpD.net
>>869
エルフや獣人の寿命が300歳ってのを失念。人口構成比を約7%と修正。
発症率1%だとエルフと獣人の総人口が約200万人に落ち着く。
+人間合わせてで推定2200万人。
獣人の場合、特定のオスが大量に子供作るので発症率にムラが出そうだな。

871 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 12:12:56.77 ID:IfflhJE4.net
>>870
ソシャゲのカゲマスで開示された情報だけど
世代重ねるごとに悪魔憑きの発症率下がるらしい
だから悪魔憑きはエルフが多くて、次に獣人、人間はほぼ居ないって比率なんだと

872 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 12:27:58.20 ID:9qvHEWI4.net
>>871
なるほど。

873 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 15:47:12.21 ID:2EziEL9l.net
まああんま深く考えないほうがいいんでない?

874 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 16:13:28.78 ID:UAdM0jIY.net
女のエルフが人間の5分の1の人口とすると600万ぐらい?で300まで生きるとすると同世代が5万人ぐらい
そこから助けられた数だけで400人ぐらいの悪魔憑き
100人に一人は発症するとんでもない病気になるな
エルフの里では悪魔憑きが出ることなんて日常茶飯事だろうな

875 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 16:21:58.90 ID:jjH7opSO.net
真面目にエルフは種を存続させるために子供を増やそうとしてそうだな

876 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:00:56.41 ID:YdmD7dmS.net
ベアトリスは魔力コントロールできたのかもしれない
暴走しない程度の魔力だったのかもしれない
その話はまた後日あるかないか

877 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 18:12:04.56 ID:Qorm1rsB.net
アイ・アム・・・

878 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:09:16.58 ID:jjH7opSO.net
ベガルタ!!

879 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:38:27.17 ID:pttG4KSr.net
ベアトリクスはケツハットが英雄の血を覚醒させているとか言ってたし自分で悪魔憑き治せたんかと思ってた

880 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:50:05.47 ID:R6wLBJAf.net
自力で治療法を編み出したならアルファよりも才能あるしそんな奴が100年も生きてたらシャドウより強くなってるだろうからない

881 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 23:14:57.46 ID:jjH7opSO.net
100年生きた程度でシド君を越えられるわけあるまい

882 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 23:57:07.15 ID:JaDWoL1J.net
英雄の血パワーは悪魔憑きとは別系統で存在するて事だよね多分

883 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 03:27:38.03 ID:YnLUCRph.net
この世界って魔法は存在しないの?

884 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 07:38:23.05 ID:tbmAlYxn.net
英雄の血が覚醒して、悪魔憑きの原因の魔力暴走を抑え込めた例と理解している
全員が発症するわけじゃなくて、自然に適応出来ている人も一定数はいるだろ多分

885 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 10:09:50.47 ID:b6z4I1AM.net
確かに現代の英雄なら自力で適応出来るかもな
ベアトリクスなら有り得そう

886 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 12:12:03.69 ID:SzrCLo7B.net
突然魔力が使えるようになったのは
世界がつながったからだろうな
つまり、何でもあり

887 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:47:34.03 ID:E4padogF.net
原作絵だけだと正直そんなにガンマ好きじゃなかったけど、アニメやゲームの絵なら七陰の中でも1,2を争うくらいに好きだわ

888 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:58:56.55 ID:CjlxuMG1.net
ベータのスク水発売するのか

889 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 16:52:40.57 ID:v1uoUsa9.net
>>887
ガンマはカゲマス版幼少期はイマイチだけどアニメ版ガンマは良い。
しゃべり方も好きだな。
ただ相方のニューのしゃべり方がイマイチなんだよな。特にTバック作戦のとか。

890 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 17:48:15.77 ID:9LLV53/b.net
人間の悪魔憑きが少ないのは英雄の血が薄いのが原因だよね
ローズとクレア、ニューは貴重な人間の悪魔憑き。ラウンズ、シャドウ以外の人間ほとんどがエルフの下位互換じゃん

891 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:22:56.14 ID:er8S69F8.net
寿命は5倍ぐらい?でかといって成長に時間がかかるわけでもなくアルファとかは15であの姿であの強さ
鍛えれば鍛えるほど強くなる世界だから長寿のエルフは際限なく強くなっていく
悪魔憑きも人間の数万倍発症する

繁殖力がエルフの1000倍ぐらいないと釣り合い取れないだろ

892 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:42:23.71 ID:TdbW/LdQ.net
シドさんが最強なんだから種族とか誤差ね

893 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 19:16:15.24 ID:B0m0AR4t.net
エルフでトレーニングするのなんてほんの一握りでそこまで強くならないんじゃね
でもまあ5000倍繁殖しなきゃならんのには同意するからワイはローズ先輩もらうわ

894 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 20:58:41.79 ID:LeR9l5Jl.net
そういやシドから治された訳でも鍛えられた訳でもない人間なのに短期間でナンバーズ入りしてるニューとかいう奴なんなん
元はただの傲慢貴族令嬢だったはずなのに転生者宿ったレベルの成長率だろこれ

895 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 22:16:46.82 ID:TdbW/LdQ.net
魔力の量なり制御なり、魔力に関する才能が全てよ
ガンマみたいに運動能力で全て台無しのバグキャラもおるけど

896 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 12:06:14.14 ID:wF6JO2Gn.net
ガンマはパワーはある
スピードもある
型も問題ない
センスが致命的なだけ

897 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 12:10:15.01 ID:K/aVtLHb.net
相手の流派を瞬時に見極める分析力もあるな
自分に対する分析は曇ってるが

898 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 13:08:24.56 ID:LSqMAnqd.net
防御力も凄くて、刺客の一葉から一撃喰らっても平気だったり。

899 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 02:46:30.46 ID:8QLezHsA.net
魔力最強過ぎる
魔力差があるとシド並の技術がないとどうにもならんのよね
獅子髭のグレンさんが教えてくれた

900 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 02:49:11.30 ID:FFMvkOGR.net
再放送で初めてアニメ観て、そこから入ったから、最初は人間がエルフにくらべて圧倒的に数が多く繁殖力が高くて
魔法力も劣る代わりに蒸気機関とか産業革命レベルの文明を起こしてるのかと思ってた

901 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 02:52:37.87 ID:8QLezHsA.net
種族間で知能の差はない感じする
今まさに蒸気機関作ろうとしてるのはエルフだしな
いや、獣人の一部は怪しいかもしれん

902 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 02:54:57.76 ID:qY3zWt+k.net
アニメは謎改変とか謎演出が多い

903 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 03:13:26.74 ID:3AnMgllz.net
近代化はともかく教団の科学力高めなのは割と解釈一致してた気がした

904 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 21:39:27.31 ID:bzJu0ABw.net
文明の近代化等の設定、演出変更理由についてはアニメHPで監督が理由語ってた
女子高生が夢や人間関係に惑ったり、キャラデザの洒落た衣装を中世的な風景でやるのは無理があると思った、みたいな感じ
銃の登場は魔剣士は銃なんて効かないくらい強いっていう引き立て役
言われてみるとなるほどなあっ…て納得感ある

905 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 22:23:27.25 ID:HEFbgbcf.net
5巻でも銃は魔力持ちにはあんまり効果ないってやってたね

906 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 22:58:51.82 ID:7OOeU64p.net
魔剣士が天下取れてるのは今だけじゃね
19世紀後半ぐらいまで軍事技術が発展すればシャドウ並に鍛えてない限り普通に撃ち殺されるよ

907 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 23:08:34.56 ID:HEFbgbcf.net
5巻じゃない4巻だ
雑魚魔獣一匹に現代のマシンガン千発は必要で文明崩壊した

908 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 23:14:58.76 ID:8qySEXyk.net
魔物が地球文明滅ぼしかけてるのは再生能力が厄介らしい(雑魚魔物に一匹つきマシンガン千発くらい必要)ので、
おそらく再生能力はそこまでじゃない一般魔剣士なら銃火器の発達で傷つけられそうではある
ただ強化された魔剣士は動きも速くて黙って的にならないから魔力持ってない人間が携行火器で殺すのは難しそう

909 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 23:28:16.56 ID:ptpgZwrA.net
魔剣士は言わば範馬勇次郎以上の怪物達なので銃器で上回るのは厳しいね
魔力による防御力も相当なもんだし

910 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 02:55:11.41 ID:2mIFSrM4.net
魔剣士は魔剣士でしか止められないなら要塞に魔剣士がこもっていれば無視できない事になるな。集団戦だと魔剣士の行軍速度が早すぎるしバラバラだから足並みを揃えるのが難しくて簡単に分断できる

911 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 03:12:28.41 ID:SxQ9PN22.net
当たるのなら倒せる
弾次第

912 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 03:22:22.43 ID:7A8Q2BL9.net
アイリスが強いだけで国民が安心するぐらいなんだからこの世界の個人の質の差は酷そう

913 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 07:50:05.53 ID:7ZGrlCL8.net
魔剣士が発達した銃火器を何とかするなら厚い甲冑来てタックルしたら強そう
あとは魔力技術が発展してアーティファクトレベルまでいけば銃を阻害する兵器作れるかも
そこまでいくとイタチごっこになりそうだけど

914 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 08:07:14.25 ID:/RA+j8FT.net
現状スライムボディスーツが最強の鎧だな
魔力で怪力になるからクソ分厚い普通の鎧着込むのも手だけど
弾丸に魔力を込める技術が完成したらやられる

915 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 08:18:54.40 ID:qT/ulWOb.net
スナイパーライフルとかが天敵になりそうだな
魔力纏ってない状態で頭ぶち抜かれたらシャドウでも死ぬだろ
一般魔剣士には機関銃の一斉掃射でも死体の山だろうし魔剣士は駆逐されそう

916 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 08:27:30.61 ID:Mdk48J3L.net
駆逐するより魔剣士に重装備持たせる方向に進むんじゃない?
技術が現代地球レベルまでいっても、今度は都市戦闘や護衛として有用になるし

917 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 08:30:44.02 ID:JKVioXPU.net
普通に銃弾避けてるし難しそう
移動速度が人外だから銃器有利な場を作らない限り簡単に制圧される気がする

918 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 09:00:37.10 ID:/RA+j8FT.net
それなりの実力者がシドの狙撃で死にまくってるけどな
あれどんだけ魔力がこもってたんだろ

919 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 10:39:40.31 ID:4mwlRZqI.net
あの世界シャドウガーデンと教団と無法都市除いた最高戦力がゾンビにやられてた魔剣士協会とかだろ
銃火器が発達したら上澄み以外には厳しいだろ
魔力を飛ばす遠距離攻撃を出来る奴がほとんどいないのがきついだろうな

920 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 11:24:12.13 ID:8eRM1UG5.net
>>906
テポドンで瞬殺

921 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 12:31:54.63 ID:+ohG8zDT.net
気配を消せるスナイパーは脅威だね
シドが見失うほど気配を消せるのはゼータくらいだけど

922 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 00:32:14.08 ID:lUatkAig.net
魔力封じ+銃火器でシャドウガーデンも教団も完封出来るだろうな
シャドウガーデンは銃火器の管理を誤れば一瞬で崩壊するぞ

923 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 03:30:27.83 ID:vtqqo436.net
まあシャドウには通用しないのだが…

924 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 03:46:01.16 ID:/US9NF1i.net
部隊単位で教団にライフルが流れたとしても一瞬で崩壊は無理だろ

925 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 07:45:41.21 ID:8oHhUpHZ.net
劇場版ドラえもんでドラえもん達が敵に全滅させられるENDくらいの可能性でシャドウ敗北は有り得る(結論:ない)

926 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 08:13:55.56 ID:kF13nEPP.net
魔剣士の存在のせいで機関銃とか大砲とか未発達なんだろうな。
大砲なんて陣地急襲されたら全滅だし。
ただ、弾丸を魔力で射出するとか、リンドブルグみたく毒ガスは
魔力では防げないみたいなので、やり方次第でシャドウ以外は
倒せそうではある。

927 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 08:47:38.07 ID:Bci6X6w2.net
魔法が存在しないのは魔力がいわゆる気みたいなエネルギーだからなんだろうか
魔力を使えば(アーティファクトみたいに)魔法っぽい事象が起こせるけど道具無し人体のみでそういう事象起こせないのは残念だな

928 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 09:30:00.63 ID:EQQRsROj.net
ハンターハンターの能力なしの念みたいなもんでしょ

929 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 12:01:29.27 ID:vtqqo436.net
一応吸血鬼の霧化や血の槍は魔法でいいじゃないか?

930 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 12:14:42.83 ID:3x8fF/gG.net
霧化はアルファやゼータが真似してるから技術で習得できるって事だな

931 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 13:10:55.60 ID:Zu5ISQ85.net
そもそも教団が支配してるせいで技術革新がないので化学兵器の開発なんて簡単に出来ないんだよね
戦闘技術も教団が貶めてるから向上しないし
シャドウガーデンはアレクサンドリアの霧の龍の毒の霧イータが研究して毒物の抗体作ってるだろうから
あいつらに毒が効くか正直不明

932 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 13:41:48.10 ID:kF13nEPP.net
>>931
なるほど。オリアナ王国が非武装国家なったように技術開発
されないよう、教団に誘導されてる可能性大きいな。
教団はディアボ゜ロス捕獲時に魔法みたいなことやってるから
魔法自体は有るのかもしれない。

933 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 15:14:25.69 ID:sxa3YUQ4.net
灼眼のシャナみたいに魔力だけで作られた疑似生命型の大筒とかならゴーレムがあるから作製できそうではあるな
色々ハードルが高そうだけど組織力で補うんだ

934 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 11:00:19.49 ID:uCQPBOeO.net
単に遠距離攻撃が雑魚いから発達してないだけって説明あったと思う
体から離すと魔力がコントロールできないって理由で
いくら教団でも個人が弓とか作るのは止められんやろし
化学兵器は毒ガスとか核兵器レベルなら普通に猛威をふるうだろね

935 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 15:03:32.34 ID:7b9sHRK8.net
ウィクトーリアちゃんシャドウガーデン入る前からなんか強いやん

936 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 15:57:17.51 ID:xC4kiOEy.net
むしろシャドウガーデン入ってから弱くなってるように見えるんだよねウィークトリア
予知能力でシャドウ来るの分かってたから手抜きした可能性もありそうだけど

937 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 17:13:48.62 ID:oOQMMXWf.net
シドの訓練っていつからやってたんだろ?

カゲマスの七陰で話あった?

938 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 17:38:51.29 ID:GHKNcJqy.net
ウィクトーリアちゃん性格が全然違う...

939 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 17:42:45.82 ID:Px1NDIWT.net
ほら、若くてイキってるけど、人生観を覆す存在に触れることで全く性格変わる子だっているじゃない

940 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 21:18:38.18 ID:1ZijwKNg.net
悪魔憑きの発症とシャドウとの出会いが楽しみですねぇ(ゲス顔

941 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 00:04:22.80 ID:O93FH15G.net
無茶苦茶イキってるけどこの子この後破滅するんだよなあて微笑ましい目で見守れますね

942 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 15:20:03.19 ID:Ouf24C2h.net
スライムボディスーツってモンスター系もいるのか?

943 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 16:23:52.98 ID:JqEHhQCC.net
ウィクトーリアって漫画版の陰庭Ver.とカゲマス版の聖教Ver.で
目つきとかとても同じキャラとは思えんな。 どんだけ堕ちるのか。

944 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 16:59:20.70 ID:qXhFw/0t.net
原作5巻のウィクトーリアも4巻と比べて違和感あると思ってたから
アニメ版も含めてゲーム版のウィクトーリアに変更されていきそう

945 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 19:45:07.61 ID:hmEnPP3Z.net
ウィクトーリアはゼータにお前も悪魔憑きになってみればわかると言われ
実際にわからされた子だからねw

946 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 19:46:41.49 ID:Jm4t/5ER.net
ウィクトーリア強すぎて勝てん
レベルを上げて再挑戦するか

947 :この名無しがすごい!:2023/04/26(水) 22:57:15.41 ID:wy3Lbczg.net
ウィクトーリアは虫もころせないか弱い女の子だよ
(シド・カゲノー談)

948 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 01:14:26.71 ID:YTrbesIh.net
>>946
ラムダがいれば暗闇にできるからちょっと運ゲーすればクリアできるよ
早くシドとウィクトーリアが出会うところ見たいよ

949 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 09:08:32.63 ID:g+J/f92d.net
ゲームも本編扱いとかやめてくれー

950 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 09:24:15.62 ID:RiKE65Fa.net
もうゲームの話題しかないのね

951 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 09:33:41.52 ID:AO3So3u8.net
だって6巻が出ないもの

952 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 10:04:29.12 ID:ekUQt4BT.net
漫画だけ買ったんだけど漫画の10巻の部分って小説だとどれくらい?

953 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 10:41:42.90 ID:GiutztYT.net
4巻の序盤

954 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 11:36:13.28 ID:ekUQt4BT.net
さんきゅう 4巻と5巻買うか

955 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 11:51:57.88 ID:RXbFX9Ri.net
七陰列伝のノベライズかコミカライズとかしそう

956 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 14:04:38.29 ID:AO3So3u8.net
漫画が本編に追いつきそうになったら七陰列伝コミカライズして時間稼げばいいと思う

957 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 16:50:09.05 ID:uWFKB7kB.net
>>955
ぜひ読みたい。
ただ、てーバックの話はガンマ達の開発商品なのか、シドから聞いた
陰のエイチに基づいているのか矛盾が出ている。

958 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 20:06:37.04 ID:06ZgVegv.net
ゲームやる気しないからノベライズがええな

959 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 20:58:58.66 ID:uZkf+uUB.net
ゲームの七陰列伝はどこまでやんのかね
ウィクトーリアとの決着は当然として
ラウンズ10席を落とすとこまでやってくれるのかな

960 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 22:06:27.87 ID:muUwnXRB.net
ラウンズ10席はまさにカゲマス用の設定に見えるのでやるのは間違い無いと思ってる

961 :この名無しがすごい!:2023/04/27(木) 22:56:43.55 ID:uZkf+uUB.net
5巻の時系列が1年生の3学期
その約2年前にラウンズ10席がシャドウに倒される

なのでミドガル学園入学の一年前
七陰別れてから一年後くらい
ウィクトーリアが559番と考えると
ラウンズ10席落とすのが先かな

962 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 07:48:52.85 ID:Rp1/mycE.net
>>961
ラウンズ10席がシャドウに倒されるって初耳なんだけど、どこソース?

963 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 07:51:23.68 ID:+tQmbLd1.net
カゲマスじゃなかったっけ

964 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 08:17:48.20 ID:lJhQPXMt.net
5巻でも言ってなかった?

965 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 08:35:52.71 ID:Q7A92cg9.net
>>962
書籍5巻より
https://i.imgur.com/Vs1eLnP.jpg

966 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 08:51:33.46 ID:1PyUBieF.net
おかげでゼノンがラウンズ倒されてるのにシャドウ煽ったアホになってしまった

967 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 10:38:45.67 ID:FwlM2AwB.net
ゼノンは教団のコト全然知らないただの武力構成員だからしゃーない

ラウンズが殺害されたなんて機密情報が知れる立場じゃなかったんだ

ラウンズの人達だってお城に住んで妾を侍らかせて毎日豪華な食事食べてるようか生活はしてないんだよ!
あれ?ディアボロス教団より王様のがいい暮らししてね……?

968 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 13:43:15.61 ID:j33sEDxT.net
この作品でもWebだけで書籍買ってない人結構いんのかね

969 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 14:13:45.60 ID:01LB0YnU.net
話がめっさ違うので両方読んでる

970 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 15:17:17.62 ID:7YYDbXms.net
Webの終盤はファンならともかく、普通にみれば失速してるからな。
シャドウ様が「陰の実力者とは何か?」とか迷ったり筋膜リリース職人になったり

971 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 15:21:04.15 ID:Gru2sdwN.net
指ヴァイオレットさんと合流してドエムケツハット処刑する辺りは面白かったよウェブ版

972 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 15:23:09.18 ID:lJhQPXMt.net
モードレッドの下りは厨二ズムが全開でよろしい

973 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 16:14:56.37 ID:FZnb+jGi.net
書籍しか読んでないんだがWebも読むべき?更新しなさそうだしスルーしてた

974 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 16:18:08.03 ID:1PyUBieF.net
>>973
ウェブ版にしかない要素あるし無料だし時間あるなら読んでおいて損はない

975 :この名無しがすごい!:2023/05/04(木) 23:57:21.62 ID:Zt6pBfBt.net
そういやデルタ過去編後半いつ来るんだろ

976 :この名無しがすごい!:2023/05/05(金) 23:37:18.14 ID:NWJIzHi0.net
>>966
シャドウも知らなかったから
後世に黒歴史が残らなくて良かった

977 :この名無しがすごい!:2023/05/07(日) 13:38:45.10 ID:zB7CfBPR.net
>>975
アニメ2期が放映される時になったら出るはず(願望)

978 :この名無しがすごい!:2023/05/07(日) 23:39:48.56 ID:2tTj9rQi.net
指バイオレットさんって切断面どうなってんやろな
皮でおおわれてんだろか

979 :この名無しがすごい!:2023/05/08(月) 09:50:12.33 ID:CQwtowBt.net
手っちゃんみたいな感じ

980 :この名無しがすごい!:2023/05/09(火) 20:19:09.70 ID:fbhz7RIg.net
そろそろ半年経つので新刊の情報出てきてくれないかな

981 :この名無しがすごい!:2023/05/10(水) 07:26:17.35 ID:SieMEDCc.net
カゲマスの方でかなり時間喰われてそうだな。
かなりの補完設定を作るというか監修してるだろうし。

982 :この名無しがすごい!:2023/05/10(水) 10:32:52.83 ID:SFmrhYxq.net
七陰列伝だけで3巻分あるしな

983 :この名無しがすごい!:2023/05/10(水) 10:44:46.97 ID:3kJM+SC7.net
作者は専業作家なんかね?
仕事量にもよるけど兼業じゃ無理やろ
Web版の方は迷走してるしすっぱり諦めて、もう更新しません宣言した方がええと思うで

984 :この名無しがすごい!:2023/05/10(水) 15:24:34.24 ID:zOozDuy2.net
書籍の方の後書きを見る限りでは仕事量どうこうよりプチスランプっつーか
作品の方針に悩んでる感じだったからそのせいじゃねえの

985 :この名無しがすごい!:2023/05/11(木) 22:46:47.19 ID:sfY/oLXP.net
>>983
いうて専門じゃ食ってけないでしょ?

986 :この名無しがすごい!:2023/05/12(金) 00:22:59.16 ID:2qtgUig3.net
作家側に宣言する意味がないしなぁ

987 :この名無しがすごい!:2023/05/12(金) 19:11:21.17 ID:tdjK15ei.net
結構儲かってる感じちゃうんか
もう作家一本で食べていけると思ってた
厳しいんだな

988 :この名無しがすごい!:2023/05/12(金) 19:19:59.90 ID:8PfK/2NF.net
なろうあがりやピクシブ上がりの原作者や漫画家は(に限らないが)
最初は実売の分だけの印税契約とかが普通でしかもギャラはよろしくない事が多い
1発当てたあと複数の作品並行して10巻越えるとかそういうのでもなきゃ本業は捨てないかな

989 :この名無しがすごい!:2023/05/13(土) 09:59:34.48 ID:PJa8cpB/.net
KADOKAWAの決算では、出版・映像共に3位、ゲームでも貢献度高いとなってるのに
これで大金持ちになれないとしたら夢が無いな

990 :この名無しがすごい!:2023/05/13(土) 14:37:58.72 ID:8yltV1nf.net
出版界を夢見るのは良いが出版界に夢を見るな

991 :この名無しがすごい!:2023/05/13(土) 15:27:20.86 ID:WYvTL84g.net
出版はずっと不況だからな
多角的に儲けてるのはKADOKAWAが凄いんであって作者が凄いんじゃないから
インディーズバンドのデビュー作にいきなり大金払ったり無名の農家の作物に
大金払ったりしないのと同じ、売り手はできるだけ安く買おうとするのは別に今に限らん

992 :この名無しがすごい!:2023/05/13(土) 15:43:23.90 ID:YkxWudRg.net
そういやスニーカーで大賞とったデスノートみたいなやつの人どうしてるんだろ

993 :この名無しがすごい!:2023/05/13(土) 19:12:05.02 ID:GiLyoTRM.net
>>990
グロ

994 :この名無しがすごい!:2023/05/18(木) 20:00:16.00 ID:PrBIo73D.net
次スレ無いのかな?>>995さんお願いします

995 :この名無しがすごい!:2023/05/18(木) 20:37:33.00 ID:3DJf9/JC.net
陰に潜み……

996 :この名無しがすごい!:2023/05/18(木) 20:41:08.30 ID:3DJf9/JC.net
陰を狩る者……
【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (9)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684409965/

997 :この名無しがすごい!:2023/05/18(木) 22:15:48.45 ID:o9siLkr2.net
天上の月よりも輝く紅い瞳を持ち
揺らめく髪は絹にも勝る光沢を放つ
紡がれる言葉は魔神すら平伏す
雄々しくも美しい漆黒の闇を纏いし>>996

998 :この名無しがすごい!:2023/05/20(土) 08:50:11.31 ID:nSKALOV7.net
>>996


999 :この名無しがすごい!:2023/05/21(日) 09:02:09.22 ID:yLBD/Z9J.net
うめ

1000 :この名無しがすごい!:2023/05/21(日) 09:02:19.21 ID:yLBD/Z9J.net
もも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200