2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ざまぁ】悪役令嬢・なろう系乙女ゲーム・恋愛詐欺作品アンチスレその8【婚約破棄】

1 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 11:15:21.25 ID:5dsLfLU1.net
なろうやアルファポリス等にある悪役令嬢・乙女ゲームもどきを題材とした作品
並びにDANPEN、ざまぁ等がメインの恋愛ジャンル詐欺、悪質な評価クレクレ等の要素を含む女性向け作品に対するアンチスレです

次スレは>>970かダメなら>>980が立ててください

<ルール>
・叩き対象以外の叩き禁止
・叩き対象への擁護禁止(「他の悪役令嬢作品よりマシ」のような擁護も不可)
・叩き対象に該当する作品の作者の書き込み禁止(他の作者は可)
・叩き対象が好きな人は別スレへ
・「現実の乙女ゲームと小説を分けて考えろ」等の説教厨の書き込み禁止
・作品叩きは可。作者そのものへの叩きやヲチ行為・現実の病気名を持ち出しての叩き不可
・他のスレで叩かれがちな現実の乙女ゲームと比較しての語りも好きなだけ可
・何故このジャンルがランキング上位を占めているのか純粋に知りたい人・該当ジャンル書籍化作品売り上げの検証も可
・荒らしはスルーして落ちないように保守を頑張る

※前スレ
【ざまぁ】悪役令嬢・なろう系乙女ゲーム・恋愛詐欺作品アンチスレその7【婚約破棄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1663314270/

113 :この名無しがすごい!:2023/03/17(金) 09:50:51.10 ID:qy+oBDdj.net
>>112
元ゲームがヒロインから愛され悪役令嬢から媚薬や洗脳で男を奪うものになりかかってるなろう乙女ゲーの現状的に原作は愛される前提として必要なのよ……

114 :この名無しがすごい!:2023/03/17(金) 12:08:28.08 ID:fRz+rmN7.net
「原作が解釈違い」とわめく痛いアンチみたいなんだよな

悪役令嬢物読んで乙女ゲームに興味持ったという人もいたけど
あれでやりたいと思うのが不思議
ネガキャンにしかならないと思うけど

115 :この名無しがすごい!:2023/03/18(土) 09:34:56.19 ID:5ofbIP4m.net
顔も見たことない作者に対して「可愛いから嫉妬してる」と言われてもなぁ
その作者の悪役令嬢ってヒロインに滅茶苦茶嫉妬してるんだが
そんな悪役令嬢の信者ということはお察し

116 :この名無しがすごい!:2023/03/21(火) 12:28:53.56 ID:teUu8aad.net
http://imgur.com/NzIEIuM.png

この作品の詳細わかる?
悪役令嬢モノぽいんだけど

117 :この名無しがすごい!:2023/03/21(火) 14:40:07.21 ID:nu4Jk7pj.net
悪役令嬢ものはみんなひどいけど
個人的に特に悪印象だったのが中の人と五度目の人生だな…

118 :この名無しがすごい!:2023/03/21(火) 22:33:43.54 ID:BLQEOEO2.net
>>116
多分「歴史に残る悪女になるぞ」かも
ヒロインと仲良くなると見せかけて綺麗事ばっかりの良い子ちゃん呼ばわりでsageまくる胸糞悪い作品

119 :この名無しがすごい!:2023/03/22(水) 15:20:53.26 ID:40erY8+7.net
>>118
さんきゅ

120 :この名無しがすごい!:2023/03/22(水) 17:36:16.76 ID:Ez3hLHCH.net
悪役令嬢以外の主人公でもよく思うけど
なろう乙女ゲームって悪役令嬢中心に回ってる世界だらけ
どこがヒロイン一強の世界だよ

121 :この名無しがすごい!:2023/03/22(水) 19:33:54.38 ID:xkqHzgb+.net
悪役令嬢が非転生者で他の人物の影響で死を免れるのもあるけど、
逆になんでこいつ死ぬ運命だったんだってくらいちょろい奴もいるよな

122 :この名無しがすごい!:2023/03/22(水) 19:51:09.26 ID:MmnxfoEV.net
>>118
あんまり綺麗事を否定してると、真実に向かおうとする意志とかも
否定することになるので、ジャンプ漫画家になれるなら盗作でもいい
タイパク主人公みたいになるのだが

123 :この名無しがすごい!:2023/03/22(水) 21:38:43.77 ID:Ez3hLHCH.net
人の発明パクってマンセーされる悪役令嬢いるからな
ヒロインのセリフパクりは最早常習

124 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 09:29:59.07 ID:8BVVj7SS.net
>>118
このシーン見てみたが悪役令嬢が誘拐された少年を助けるために
賊を叩きのめしたら遅れてきたヒロインが
無抵抗の人に襲いかかるなんてと見当違いなことを言ってる
酷いシーンじゃないか

125 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 10:19:45.27 ID:jIxK2MZy.net
>>124
そうやって意図的にヒロインを無能な綺麗事ばっかりの人間に描いて
それに比べて悪役令嬢ちゃん素敵!はわわそんなつもりないのに慕われて溺愛~のくそ作品

126 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 12:02:20.82 ID:ZvmGy6V2.net
悪人とバトって人助けする乙女ゲームヒロインはいくらでもいるけどな
ヒロインへの叩きがあまりにも古臭い
いつの時代の少女漫画か

127 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 13:38:32.97 ID:ZdUqDUfu.net
>>125
叩きのめせる実力差があるなら実質相手は無抵抗と変わらないからね。抵抗しようがしなかろうが何も結末を変えられない訳だし、言ってること本当にお花畑だろうか

というか、綺麗事を言うヒロインやヒーローは居るけどそれを本気で貫き通す精神面怪物が殆どの筈なんだけどね……

128 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 20:08:53.27 ID:spQcYZo2.net
>>127
自分の身の回りにいないから、そんな人間現実にいるわけ無いのでご都合主義だ
という半径3メートルぐらいしか見えてなさそうなちょっと視野が狭いアレ

129 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 21:28:25.63 ID:Fjb7jNMF.net
>>127
綺麗事を言うタイプのヒーローヒロインはほぼ確実に戦争やら殺しやら差別やらが横行するエグい世界で
痛い目にあったり殺されそうになったりしても体張って貫く展開がセットの印象あるわ

130 :この名無しがすごい!:2023/03/23(木) 22:32:23.69 ID:MEm8j60s.net
乙女ゲーの綺麗事言いながら身体も張る王道ヒロインが嫌いなだけだろ?って言いたくなる
もしくは逆張りか
転生ヒロイン著しく頭悪くて素行も下手すると悪かったりするけどそんなヒロインいねーよ
悪役令嬢持て囃したいだけでしょ

131 :この名無しがすごい!:2023/03/24(金) 06:17:53.03 ID:+rS00am8.net
相手を格下にしないと勝ち誇れない程度の人間性しかないからね
ライバルキャラは主人公よりも魅力的だから超える壁になるんであり、それを超えるから主人公が魅力的になるんであって
壁すらも越えられない、自分で踏みつけられるほどのハードル低い相手じゃないとマウント取れないって
作者直々に悪役令嬢は魅力ないキャラです、って言ってるようなモン

ヒロインが人助けしてても偽善だのなんだの理由つけて否定したがるから、ホント気に入らないだけなんだなって

132 :この名無しがすごい!:2023/03/24(金) 10:38:23.97 ID:3VaMZD5g.net
>>129
寧ろ綺麗事吐くタイプって綺麗事を貫くためにひたすらこれでもお前はそれを言うのか?されるのが基本だからね
ヒロインとか攻略対象で綺麗事を言うタイプは覚悟決まってて当然レベル。だから綺麗事って原作やってたら馬鹿に出来なくなるのよ基本

133 :この名無しがすごい!:2023/03/24(金) 14:55:17.67 ID:AL+fTKx1.net
昔やった乙女ゲームのヒロインも頭ゆるふわなのあったからいらっとくるのわからないでもないけど
歴史に残る悪女になるぞはそもそも主人公が綺麗事言うヒロインが嫌いで完璧な悪女目指してるってはじまりだけど
現実主義と言うよりもただの性格悪い人にしか見えないし
主人公は5歳も年下なのに国から頼まれて悪役みたいな役割とヒロイン監視してるのもどうかと思う
作者が頭いい人書けないから必然的にヒロインサイドをお花畑のバカにするしかないのにどや顔説教するのが痛すぎるんだよな

134 :この名無しがすごい!:2023/03/24(金) 15:17:08.76 ID:y0WyHwAR.net
悪女になると言いながら正論()で説教するの他のよい子ちゃん悪役令嬢と変わらないだろ
結局悪役令嬢が真の聖女扱いされてハッピーエンドなのがなんだかなぁ

135 :この名無しがすごい!:2023/03/24(金) 15:21:53.07 ID:bsaxJjr1.net
一番クソだったのは悪役令嬢ルートかな
最後の花壇植え替えはいくらなんでも
読者をバカにし過ぎだろう

136 :この名無しがすごい!:2023/03/25(土) 22:29:29.80 ID:hidt7lcO.net
>>131
最初は偽善や独善でもかまわないってゼノギアスのエリィも言ってたしな
大切なのは誰かの為に行動する事と、いつか偽善が偽善じゃなくなるまで
歩み続けるという意志

137 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 09:20:58.57 ID:xj0kqhAi.net
攻略対象ざまぁが足りないから中の人が大好評って
逆ハーやるなら普通制裁対象にはしないだろうよ
ざまぁ対象の方はヒロインほどじゃなくても相当断罪してきたんだし

もう乙女ゲームの攻略対象というだけで憎い作者読者多いんだろうな
それでもヒロインではなく悪役令嬢に惚れさせた上で断罪するのが快感という
末期だな

ひょっとしたら悪役令嬢に転生した女も幸せにしたくなかったのかもしれない

138 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 09:27:42.34 ID:xj0kqhAi.net
女虐待させて退場させた後、復讐という大義名分得て敵断罪するとか
女が嫌いな女がやる手口なんだよなぁ
男よりも女への制裁が酷いし(男はあっさり死んで報復受けないこともある)
虐待された女を救わない

139 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 09:54:26.63 ID:vrV9tUgw.net
>>136
死ぬまで自分が多数の人間の死の果てに生き残った罪から救われたいから手が届く限り誰かに手を差し伸べる偽善をやり続けるだけよ、って明言してた偽善者悪役令嬢とか居るからそれはどうなんだろ……

140 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 11:35:30.54 ID:zGJd0PYh.net
死霊となって舞い戻る漫画版打ち切りかよ
せめてバカ王子殺すまでやれ

141 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 12:02:44.42 ID:Cnp+RF7p.net
>>139
本当に死ぬまで続ける覚悟があるならそれで全く問題ない

具体的には自分だって彼らと同じように弱く愚かなのだから
オルステッドは魔王だのルクレチア国民の為に最後まで
勇者として戦い抜く覚悟があるって事だし、
そこまで貫けば元がどうであれ本物よ

142 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 15:25:51.11 ID:J0gEz0gs.net
偽善だといえど貫き通せるなら本物だろ
人間の歴史なんて、そういう建前を貫き通した屍の上に成り立ってると思ってるから

143 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 16:52:02.82 ID:nXMCs+cn.net
マザーカルメルのようにな
あれは自分を悪人だと思っている真の善人かもしれんが

144 :この名無しがすごい!:2023/03/26(日) 17:12:42.85 ID:vrV9tUgw.net
>>141
実際命張って死にかけてはいたかな。そこをヒロインに手助けされて「心の底から誰かの笑顔の為に動くという理想論貫き通すヒロインという名の化物と比べて偽善過ぎて情けない」って拗らせてた

145 :この名無しがすごい!:2023/03/27(月) 13:46:55.71 ID:DNhO5ws6.net
>>144
厳しい事言うと相手が特別だからとか言ってる時点で言い訳しているんだ

これはわりと比較対象がクリティカル過ぎるんだが、ゼロの使い魔の
サイトが7万に挑めるのは精神的超人だからでも、特別な力があるからでも
主人公だからでもなくて、単に好きな女の子の為に勇気を出したというだけだ

146 :この名無しがすごい!:2023/03/27(月) 20:16:18.03 ID:0QAqVVuh.net
>>145
まあその悪役令嬢、「自分が救われたいだけの私利私欲に過ぎない」と永遠に自分をひたすら切り売りしておいて誰かから好意を返されると「私欲なんだけど!?こんゴミを好きになるな!」と拒絶反応示してる典型的な醜いアホだったし……
しかも特別な力を持ってるから他人のために使うのが大前提にある奴。巻き込まれたサイトと比べて恵まれてたんで

147 :この名無しがすごい!:2023/03/28(火) 20:41:52.89 ID:5v3Li81v.net
>>146
自分の行為に悪意が帰って来た時にこんなクズ助ける価値なかった、死ねなのか、
自分は偽善者だから認めて貰えないんだで自己憐憫にひたるか、上から目線の
その場しのぎの善行では本当に彼らに寄り添えて居なかったのだと自分を恥じて
自分の為すべき事のために再び立ち上がるかでまあ器が決まるよね

148 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 07:29:35.19 ID:TWI/inAb.net
>>147
内心が常に「何で皆が死んだのに生き残った、皆の方が生きるべきだったのに」だから上二種合わせて内心発狂しながら、せめて貴族として民を護り続けなきゃ価値がない、と寄り添えない事を理解しつつ為すべき事を勝手に決めてたねあのテンプレ悪役令嬢
まあ、器はそこらの悪役令嬢より小さかったと思う。人より立派で当然という独り善がりと距離取られて、仕方ないと言いつつ態度変わらなかったりしたし。そもそも護る義務とか無いサイトとは比較しちゃいけない

149 :この名無しがすごい!:2023/03/29(水) 10:56:48.85 ID:hATRqRBJ.net
>>148
いや、悪意返ってきたとして「そもそも自分に価値がない」だから、一応こんなクズ死ねば良かったって悪意で返された自分に向けてだけどねあのクソボケアホ悪役令嬢……

150 :この名無しがすごい!:2023/03/30(木) 07:25:09.88 ID:9gCZdqj/.net
ツンリゼの悪役とか、乙女ゲームってああいうキャラを救済するのがメインテーマだったりするよなあ…と思った
キャストだけは昔の乙女ゲームっぽさあったな

151 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 00:11:24.80 ID:IPLYFNEt.net
なんで自分で練ったファンタジー世界とかじゃなくて乙女ゲーに転生なんだろうな
なんかしょぼく感じるわ

152 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 09:23:00.83 ID:jcgm6qS/.net
>>151
現実味が無いレベルのイケメンやら夢見がちで理想主義で努力家な女の子に「乙女ゲーのメインキャラです」で説得力を出したかった
って錯者が後書きで書いてるのは見たことがある。大概はマウント取りたいから「お前のそれは実力じゃなく世界がシナリオって忖度してるだけ」と言ったりしたいが為っぽいけど

153 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 14:30:49.08 ID:o6x5kwlk.net
今日もまたニコ漫で婚約破棄始まった
なんで婚約破棄した王家が公爵の財産没収出来るんだよ

154 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:05:05.21 ID:jcgm6qS/.net
>>153
婚約破棄の理由が「国家転覆を目論んでいた」等なら家ごと取り潰しで財産を押収するのは寧ろ当然だけど、そういう罪への裁きじゃなくて?

155 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:22:12.06 ID:o6x5kwlk.net
>>154
https://firecross.jp/ebook/series/493
これの開始数ページよんでみそ
もうここまで来ると狂ってる

156 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:38:22.74 ID:M/u8Rhg4.net
ナーロッパ婚約破棄大喜利ではよくあること…

157 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:46:56.30 ID:jcgm6qS/.net
>>155
直後に皇女だった母とか出てきたのでもう笑ってしまってだめだった

158 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 15:49:37.37 ID:NavoToJT.net
>>155
隣国の皇女が嫁いできた公爵家を言いがかりで取り潰しって戦争にならないのが不思議w

159 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 18:08:58.32 ID:fLGUxVPJ.net
これから戦争して王家潰すんだろ
たかが浮気沙汰で話を大きくしすぎるんだよな

160 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 19:09:55.52 ID:ese5jIak.net
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/996000478

これ戦争起きてもおかしくねえだろって作品なら他にもあるぞ
王子が公爵の娘を婚約破棄した挙句下級貴族の取り巻きとともにリンチとかもう基地外を通り越した何かだ

161 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 20:29:34.40 ID:MnLDaoPM.net
>>152
聖女系ヒロインの成功例であるフルートを基準にすると、十五歳の女の子にプレナパテス先生と
同じぐらいには、他人を信じて他人の為に命張れる事を求められるんですが?

本気でチートとか原作知識があればその辺にもマウントとれると考えているならアホかと

162 :この名無しがすごい!:2023/04/03(月) 21:03:28.75 ID:fLGUxVPJ.net
だからヒロインリンチする悪役令嬢物が増えるんだな
ヒロイン敵側攻略対象は極悪人の大馬鹿者で悪役令嬢かわいそう断罪すべき
なんてものが大量生産されるからざまぁもどんどん過激化していく

これもう王子じゃなくて下町のチンピラだろう
古いケータイ小説みたいなもん
ファンタジー貴族社会でやることじゃない

163 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 09:11:05.54 ID:zvCxlQLc.net
>>117
亀だけど同意
成敗されてる男らはみんな魔法で魅了されてるってのが後味悪すぎ 
魅了されてやらかした人にざまぁするの見てみんなスカッとすんの?

164 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 10:21:25.64 ID:IW4qhjNI.net
>>163
中の人は基本自分とエミのことしか考えてなくて
ヒーロー役らしいキャラも復讐の手段だもんな。
作者垢で、中の人は恋愛カテではないのではという質問に対し
レミエミの矢印が見えないのか?という発言があったけど
中の人は百合復讐カテで一般の恋愛カテとは違う。
紅茶専門店に入ったらコーヒー豆しか置いてないようなもん。

165 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 10:53:00.44 ID:UGvh4AFn.net
>>163
ヒロインをちやほやするだけで許せないんだろう
魅力設定はヒロインへの恋愛感情を否定したいだけだし
乙女ゲームの攻略対象そのものがヘイト対象

166 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:11:10.11 ID:dXkX3Z1n.net
王子は王族専用の魅了耐性装備を
常にしていたにも関わらず
それを突破する反則アイテム使われて
糾弾されるのは理不尽だよな

167 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:38:35.74 ID:UGvh4AFn.net
どうしても断罪したかったんだろうな
魅了でヒロインちやほや→その後魅了解けて断罪せず和解というのが不満だったんじゃないの

168 :この名無しがすごい!:2023/04/04(火) 12:40:56.18 ID:UGvh4AFn.net
何で魅了対策しないんだということは散々言われてたしな
一応逆ハー要員だし馬鹿男に見えるのは嫌だったのか

169 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 12:38:54.48 ID:ot2mGAI7.net
追放モノと婚約破棄モノは
創作の最底辺だと思い知らされる

170 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 15:57:36.21 ID:Hw30Jc7b.net
私のお母様は追放された悪役令嬢
コミカライズを読んでてまだ決定的に受け付けない話はないんだけど生暖かい気分になってくる
主人公視点、モノローグで話が進む形式でそのモノローグが喪女っぽい
本当は高貴な血を引いてて美少女で淑女だけどあえて慎ましくイケてない庶民のふりして生活してるって設定なんだけど令嬢として育っても今とさほど変わらなさそうだなーと思う

171 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 17:15:50.24 ID:FEqWb5G3.net
>>169
十年前の昔なら「死後、女神と会ってチート能力貰って異世界で無双ハーレム」「異世界に飛ばされた女子高生が聖女として美形イケメン国王にチヤホヤされる」が最底辺だったが、表のテンプレが変わったように見えても中身一緒かもね

172 :この名無しがすごい!:2023/04/05(水) 18:55:45.08 ID:57dUlkdk.net
>>171
そうだな。異世界スマホは相変わらず最低最悪だったし

173 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 09:00:06.45 ID:XBCcnats.net
>>171
ざまぁや主役乗っ取りが無いだけましに見えてきた
ポイント稼ぎ競争になると狂ってる方が有利だよな

>>170
気高い令嬢()書いてても品の無さを感じるのよくある
お嬢様言葉使ってても地の文の語りが下品だったり
むしろ本当に高貴なお姫様と思えるものがあまりない
恵まれてる女を踏み台にしてちやほやされたい醜い欲望でできてるのだらけだから

174 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 19:39:51.31 ID:XcJu4E9v.net
>>173
一つの基準としては、バーンをナイフで刺したレオナみたいに命か矜持かを
選ばされたら自分の命よりも矜持を取るのがお姫様と普通の女の子の違い
弱者を見捨てたり、敵を恐れて逃げ出すと命よりも高い矜持が死ぬので
この基準に従うとだいたいは貴族っぽい行動になるはず

175 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 21:37:57.38 ID:xH+KHxOc.net
>>174
あれはあくまでも戦士として戦ってるからで、貴族とか姫というより戦士としての矜持だからそうとは限らないよ。人々を纏められ得る自分が死ぬわけにはいかないという矜持でもって泥啜ってでも命を選ぶ真逆の道も時にはまた貴族っぽい行動足り得る

まあ、少なくとも自分を捨てて国のために何かを為す覚悟があれば後は状況次第

176 :この名無しがすごい!:2023/04/06(木) 22:08:24.20 ID:XBCcnats.net
お蝶夫人が悪役令嬢の源流と言われても納得できない
悪役じゃないし婚約破棄で破滅もしてないだろ
イライザなら納得するけど信者は
「ヒロインに嫌がらせする性格の悪い女キャラ」が源流だとは絶対に言わないんだな

タカビーお嬢様キャラは意地悪女キャラと別物だし
表面だけパクった感じ
意地悪女キャラってヒドインみたいなぶりっ子系も多いし

今の悪役令嬢はもう初期の雰囲気もほとんど残ってない
見た目は王道ヒロインっぽくなり
冤罪で破滅する悲劇のヒロインだらけ

177 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 04:38:41.58 ID:ZXob3GH7.net
お母様は追放された悪役令嬢
仮面の下が~もそうだけどあえてブスの格好してます主人公ってお、おう…ってなる
孤立してて女友達もいないと余計痛々しい

178 :この名無しがすごい!:2023/04/07(金) 12:42:08.84 ID:bNeslzLE.net
>>177
その作品もなろうの方消したみたいだね
書籍化やコミカライズされた作品をなろうから消すならちゃんとそれぞれ全話本を出してからにしてほしい
わざと醜くしている系は大体素は超絶美しくてチートではいはいって感じ

179 :この名無しがすごい!:2023/04/09(日) 12:17:01.56 ID:Rs3g2uUY.net
悪役令嬢もののなにが嫌って女は皆自分より下扱いしてる奴ばかりなところ
同格の友達は全くいなくて下僕扱いのメイドやら取り巻き扱いの下位令嬢やらばかりで
平民や男爵令嬢はたとえ国や宗教権威が認めた聖女などの存在であっても当然のように見下し不敬だと喚く

そのくせに自分の逆ハー男に対してはベタベタ触らせたり王太子などの格上相手への乱暴な発言も肯定するダブスタ

180 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 17:03:24.80 ID:skJvzFmP.net
舞台が乙女ゲーじゃないし設定が凝ってるからと勧められて94回目の転生はって作品読んでたら
事あるごとにヒロインdisしててただの悪役恋愛称賛&ヒロインヘイト漫画にしか見えなかった

181 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 20:38:49.39 ID:DeMsYiHo.net
>>179
FF10みたいに宗教的権威の方が間違っている場合もあるから、その程度だと
ただの平民扱いしない理由がちょっと弱いかと(その世界の宗教組織によります)

多分ヒロインが女神や精霊そのものの生まれ変わりか、そういった存在が人間と
交流する為のアバターとかのレベルまで神に近くないとただの平民扱いするかとw

182 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:14:44.15 ID:cUrz34YG.net
ヒロインにマウント取って立場乗っ取りが悪役令嬢物が流行った理由なんだろうな
原作が乙女ゲームじゃない世界でも
悪役令嬢以外の主人公でもヒロインポジ乗っ取りが多くなってるし
もう原作知識あり脇役主人公は必ずメインヒロインポジ乗っ取りするものだと思って避ける

183 :この名無しがすごい!:2023/04/10(月) 21:31:22.39 ID:bsvBH0JV.net
>>181
そのFF10でも当初はその宗教を信じてるような言動が大半だった。散々ネタにされた「禁じられた機械」や「教えはどうなってんだ教えは!」はその宗教が広く信じられてる影響

つまり、FF10的に間違ってたとして、それでもその宗教が推し出す聖女をバカにするのは宗教がそんなに信じられてないor悪役令嬢がその宗教をバカにしてるの二択でしかないよ

キリスト教が正しいか間違ってるかは置いておくとしてヴァチカンで教皇を平民扱いしてバカにしてるようなものだから、単純に余程の事情か矜持が無いなら唯の常識無い奴よ

184 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 07:58:46.84 ID:WX0vbByD.net
>>183
宗教ネタは真面目にやるとデリケートな部分が多い上に作者と読者に知識と素養が
求められるので、そもそも基本的にはウェブ小説などに向いてない

個人の見解だが創作としての落としどころはアノイア教と歴史の裏を全て知った上で
それでも戦乱に苦しむ民衆を救う為に宗教改革を行うベアルファレスのルカエンドとかが
宗教と信仰の描写としてはバランスが取れていて妥当な所だと思うのだが

185 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 10:29:58.50 ID:FrlMVOhQ.net
>>183
「無神論者だから迷信なんて信じませーんw」という悪役令嬢はいそうだが
その場合は王妃に相応しくないと思われて王子の婚約者にはなれないな

186 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 11:23:47.13 ID:khhyc2i2.net
創作物の宗教ネタなんて本来ならさらっと流す程度で良いのかもしれないけど
悪役令嬢の場合は現実ならうんたらかんたら言って貴族の権威を偉そうにかざしてるのだから
逆に聖女系ヒロインサイドも現実的に考えたら宗教的権威なんて少なくとも国教扱いされたり本当に神が実在したり
貴族しか行けない学園に平民出身をねじ込める程度の力があるなら強いだろって突っ込まれても仕方ない

187 :この名無しがすごい!:2023/04/11(火) 20:42:44.07 ID:WX0vbByD.net
>>186
その辺考えるとポリフォニカ白で音楽のド素人のメイドを自分の選んだ弾き手だからで、
どの国にも属さない永世中立の精霊島にねじ込んでしまえるブランカの権限って
相当大きいのね、当然主人公はドアマットヒロインなレベルで虐められまくるんだが
最終的にはどうにか乗りこえて主従寿命差死別百合展開になるので、結果オーライ
(物語構造だけを見ると聖女召喚ものとわりと共通のパーツを使っているのだが、
どうみても異世界拉致被害者にしか見えないので、さっぱり羨ましくないという)

188 :この名無しがすごい!:2023/04/14(金) 09:44:47.88 ID:dVEvX0Jy.net
てか悪役令嬢ものって大体がおとなしめで清楚なヒロインをざまぁしたがるけど実際悪役令嬢ぽいキャラが出るのって活発で能天気だけどカリスマ性がある「強い女」「おもしれー女」系ヒロインが多くね?
分かりやすく清楚系な見た目とかおとなしめだと包容力が魅力になるからそれを損なうような描写は好まれないよね
スカッとしたい作品を求めてスカッとできる性格の主人公が悪役の子より圧倒的に優位に立って終わるやん
最後ライバルの悪役令嬢的な子が幸せになるけど令和になって続編がWEBでやってる平成のギャル漫画とか、女児向け漫画誌でやってた風水師ヒロインの漫画とかも闇の巫女などの悪役令嬢的な立ち位置の子いたし

189 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 13:15:25.22 ID:nZedXjZr.net
なろう乙女ゲームは主人公補正が全てなんだな
立場乗っ取りすれば平凡モブでも楽勝だし
乗っ取り前はチート盛り盛り悪役令嬢で必ず負ける(自業自得なのもあるが)
主人公が良い子だから~って関係ないから

190 :この名無しがすごい!:2023/04/15(土) 14:36:53.51 ID:xM/EdA0u.net
>>189
原作通りやれば楽勝よ!って原作でその行動が出来る状況になる為にどれだけ頑張ってそうか考えずに言うからね……

191 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 08:53:25.86 ID:0Un8DFLG.net
どれを読んでも他人の褌で相撲を取るのは楽しいか?になってしまう

192 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 09:37:23.80 ID:3dwmsBDu.net
>>191
こち亀で麗子の生まれを変えたけど結局成功しました、という話があったな

193 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 09:42:50.57 ID:3dwmsBDu.net
>>190
前世もエリートでした、前世も人気者でした、という人が転生するならあるいは・・・
ただ、転生先でこいつはエリート、こいつは人気者と思わせる描写を書けることが絶対条件だけどね
(政治力∞、魅力∞とステータス表で示すだけなのはNG)

194 :この名無しがすごい!:2023/04/16(日) 15:14:24.48 ID:XuA63b4P.net
>>191
本来他人の襷で相撲取れるってとんでもない事なんだけどね……
乙女ゲー主人公に転生したとして、原作主人公と同じスペックだからンディング辿り着けと言われたら自分は彼女ほどメンタル強くないから無理って言うよ大概……

195 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 11:12:12.66 ID:xYVZ1sZo.net
私はこんな男興味ないアピールからの外堀埋められてヨイショされてなし崩し的にしょうがないから結婚してあげるみたいな奴がすごい苦手

196 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 15:09:35.20 ID:fKnyFrSK.net
「美容や人付き合いを努力したら溺愛されました」がほぼ無くて「趣味に没頭してたら何故か溺愛されました」ばっかりなのが
オタク喪女の生々しい願望ダダ漏れって感じて気持ちが悪い
恋愛に対して努力や挑戦はして来なかったしする度胸もないけど、異性への興味だけは思春期から解消されてないから人一倍
でも興味あるのに恋愛できないと思われるのはプライドが許さないから「男に興味はない」って事にしとく
古い言い方だとムッツリスケベみたいな気持ち悪さ

なろう系作品が似たり寄ったりで飽き飽きなのもあるけど、そのファン層が透けて見えて嫌だと感じてしまう

197 :この名無しがすごい!:2023/04/17(月) 17:29:38.93 ID:4iv04R9y.net
>>194
確かにパッと思い出した漫画やらアニメやらだけでも絶対無理だし嫌だわ…
いくらこうすれば上手くいくと分かっていてもキツイししんどいし無理無理
なろうヒドインちゃんすげーな

198 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 00:49:07.65 ID:9twglaeL.net
媚薬であやつられてる人に断罪するのおかしいってコメ欄に書き込んだらその登場人物のヲタ扱いされて叩かれたことがある
原作ヒロインの取り巻きとか魅力的に描けてないのに何でヲタになるのよ

199 :この名無しがすごい!:2023/04/18(火) 07:53:19.26 ID:qxKraLHZ.net
悪役令嬢ものが出てきてからもうだいぶ経つから未だに
「悪役令嬢に転生したから破滅しちゃう!」とか書いてある
悪役令嬢ものの紹介文や宣伝を見るたびに何言ってるんだこいつ白々しいと思ってしまう

200 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 09:01:08.41 ID:btrAwIJX.net
最近の悪役令嬢物は設定の段階で略奪乗っ取り完了してるから悪質

201 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 11:35:02.90 ID:fQW7B6QV.net
王子に婚約破棄されるのも所詮宮廷闘争に勝てるだけの
才能と人望が無かっただけの事
相手の派閥にだって勝ちたい事情があって
相手を陥れるんだから

202 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:02:25.05 ID:btrAwIJX.net
>>198
媚薬のせいであってもヒロインちやほやするのが許せないんだろうね
そもそもヒロインに本当に惚れるのが気に入らなくて媚薬魅了設定ねじ込んだのに

203 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 19:02:30.92 ID:UaYbJOO0.net
悪役令嬢は復讐を望まないの今漫画でやってるとこ、
私のために復讐なんてしないでとずれたこと言っているが
相手が媚薬も魅了魔法も使ってなく実力で負けた挙句現王妃の悪政のせいで
民衆が苦しみまくってて革命起こしてるんだから
やめてもクソもねーんだよバカ女

204 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 20:40:10.90 ID:m2HeadCG.net
小姑みたいにネチネチ注意するから嫌われるんだわ
嫌われ役になるとか言って空回りするタイプの女だよね

205 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 09:17:20.73 ID:2q0wgb2l.net
王太子妃でもない王子の婚約者という立場は保護されてちやほやされるだけのものだと思ってる
義務感とか責任感というのがない奴多すぎ
義務と言ってやるのは大好きなマウント説教ぐらい
蔑ろにされたら国を滅ぼしてもいいと思ってるし一番王妃になっちゃいけない奴

でもヒロインが王妃になったらこうなりますよぉ(ニチャァ)とか
ハッピーエンドの後の地獄とかネチネチ書くのがまた嫌らしい

206 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 11:41:21.62 ID:z7XbzD4R.net
婚約者にお妃教育 なんとか分かる
お妃教育すっごく大変 わからん
お妃教育は上流階級教育があって出来るもの
つまりプラスアルファだよ
外交が必要なら常にアップデートは必要だろうが婚約者風情にそこまで要求されんだろ?

普通の教育が分かりませんとしか聞こえないんだよ

207 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 12:24:05.18 ID:TiC0EHLI.net
もともと高度な教育受けてなかったマリーアントワネットでも半年の急造教育で大国フランスの王太子妃に数年後には王妃がつとまってたんだから現実には妃教育って大したことなかったんだろうね

208 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:22:09.38 ID:hU7BZYKx.net
国王よりも王妃のほうが頭良くないといけないみたいな
作品ばかりでうんざりする

209 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 18:51:15.49 ID:EJelzImf.net
溺愛イチャイチャものなら飛び切り優秀な女官に補佐させて王子も適宜フォローすればどうとでもなるんだろうな

210 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 02:46:18.52 ID:WRfxxpww.net
乙ゲーの攻略対象者だし王子の婚約者である悪役令嬢は酷い目に遭わされるから婚約破棄されるように避けなきゃ!って言っといて、やっぱり王子エンドへの強引な流れが気持ち悪く思う
嫌がって避けたり婚約破棄するように悪役令嬢の主人公は行動してるから、王子への態度は可愛くないし不快だし、他の登場人物の方が魅力的に書かれてるから婚約者王子エンド納得いかないのが多い
他の登場人物の方が人気あるのに結局王子様かよって
避けたり嫌な態度取ってんのにときめいてみたり思わせぶりな言動するフラフラな主人公も好きになれない

211 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 16:04:37.18 ID:sQEHsnN6.net
ヒロインに全て奪われた被害者だからと言って乗っ取りも断罪も正当化
それもう悪役でもヒロインでもない

聖女物でもぶりっ子女に婚約者取られました~
って婚約破棄ざまぁに持っていくのが嫌になる
人気テンプレ混ぜればいいってのがなぁ

「婚約破棄されて追放された真の聖女な悪役令嬢が
王子に溺愛されてヒロインに成り替わり逆ハー無双断罪します」ってか

212 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 19:31:25.45 ID:kQqqwVf5.net
魔導具師ダリヤの元彼はなんか生々しさを感じる

213 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 09:11:28.01 ID:X1qqBqha.net
>>2
この原作者の作品って悪役令嬢というよりは
○○○○(現実の病名)令嬢だからなぁ

総レス数 1002
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200