2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ1002

1 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:15:11.53 ID:jzZAZX6ld.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ1000
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675568001/
ハーメルンについて語るスレ1001
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1676111255/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672203147/

○ハーメルンについてヲチスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1654394384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

132 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 23:55:05.15 ID:+Zo6iSfn0.net
>>118
ドラえもんがなんかクソみたいな感じになってきた

133 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 00:02:48.35 ID:SAErza6td.net
まあ細かい事は気にしない時代ではあったしなあ

134 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-849k):2023/02/19(日) 00:10:52.62 ID:Taun2/wvd.net
懐かしいってのび太の台詞じゃないだろうか

思うに無人島から帰ってタイムふろしき使ったのび太は、未来狸から「ちゃんと無人島から帰ってきたと過去狸に言えよ」と釘をさされたにも関わらず、次の日寝坊したりジャイアンと色々あったりして家出した旨を過去狸に言い忘れたのかと。それてつじつまが合う……はず

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed23-Jpt5):2023/02/19(日) 00:21:44.96 ID:sawQNDI90.net
割とクズエピソードの方が多いのが原作ドラえもん

136 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa49-BFtc):2023/02/19(日) 00:23:12.16 ID:eJVrUn92a.net
なんとなくそれ系のエピソード調べたらすて犬ダンゴとかいう恐ろしいひみつどうぐ出てきたわ
しかもあんまりのび太悪くなさそう

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e31b-2NJs):2023/02/19(日) 00:25:15.80 ID:n14chRLT0.net
>>136
間違えて食べてどんどん家から離れていくやつだっけ

原作ドラえもんは毒舌なので……

138 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 00:40:22.64 ID:kDZx8nqI0.net
ガチでヤバいエピソードはそもそも単行本未収録だったりするし、なんなら存在自体が抹殺された準レギュラーキャラが居たりするのがドラえもんの恐ろしいところ
https://i.imgur.com/BS5My9n.jpg
https://i.imgur.com/tN12t6I.jpg

139 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:16:17.03 ID:0vswzRHva.net
上で挙がってたバッソマてなんのこったと思ってランキング見て多分バスタードソードマンのことだと思って読んでみたら面白いね
俺なんかやっちゃいましたを意識して回避するのいいね

140 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:28:02.14 ID:TKnTIUOL0.net
やるときはそこそこやるのもスキ

141 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:49:48.97 ID:TKnTIUOL0.net
死ぬに死ねない中年狙撃魔術師けっこうよかったわ
良作って感じ

142 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 02:44:10.54 ID:D6HJCCB4a.net
不老不死の曇らせってなんか懐かしいな
ちょいと昔こんな感じのが上位にいたよね
仲間がいいやつすぎて死ねなくなる話とかそんなタイトルのやつ

143 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 02:47:58.42 ID:n14chRLT0.net
死ねない理由だったヒトを看取って死ぬ準備をしてる最中に死ねない理由(ヒト)が出来てを繰り返す寂しがり屋の不死さん?

144 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 03:01:33.96 ID:cKaTuOTva.net
不死はリョクバンくらいの塩梅がいいな

145 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:36:29.64 ID:cEsC+btc0.net
不老不死対策はやっぱり考えるのをやめさせることだよな
まあカーズ程度までしか通用しないが…
最悪は創造神に宇宙ごと消滅させて貰うしかないし

146 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:45:00.00 ID:MXiTAxzi0.net
不老不死対策

宇宙空間に放り投げるとか、四肢バラバラにした上で海の底とか地中に埋めるとかする
動けないようにした上で獣に食わせ続ける
それぞれの特性に合った封印を行う

147 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:47:19.47 ID:gbs23Wgn0.net
不老不死はある程度以上の強さがないと拘束されて終了だし
強さも圧倒的かせめて拮抗してればアドバンテージだが不老不死だけじゃ実験動物コースだ

148 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:55:43.74 ID:aoGn7i2u0.net
太陽「めんどいからって捨てるんじゃねえよ!」

149 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:59:55.63 ID:Kkd7kwoUd.net
太陽もそのうち燃やす物がなくなって寿命がくるらしいから燃料となる不老不死をぽこぽこ投入して寿命伸ばそうぜ

150 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 08:03:24.19 ID:cEsC+btc0.net
クウラも処分してくれる太陽さんさすがです
…脳の一部だけで生き残ってメタルになってたけど
あいつどうやってあの重力から脱出したんだ

151 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 09:11:32.17 ID:GVrRH5Q8a.net
太陽は核融合を繰り返して熱を生んでて別に燃えてるわけではないから不死の人間捨てられても燃料になるわけじゃないのでは?どうなんだろ

152 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 09:55:56.64 ID:HYtY+ojkp.net
そもそも燃料になると仮定したとして
太陽レベルの大きさと熱量の燃料にするって数が膨大すぎるから考えるだけ無駄

153 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:00:21.04 ID:RhqTfHoh0.net
不老不死は無限を内包してるから数の問題はクリアできるし
普通の人間投げ込むのとは違うって話だろ知らんけど

154 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:07:45.45 ID:HYtY+ojkp.net
単純に無限に燃えるからポコジャカ放り込むって話じゃないの
まぁ焚き火にチリくらいのもの放り込むようなものだから
ちゃんと燃料と呼べるまでにどんだけ数いるか知らんが

155 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:08:37.15 ID:rA7qKA+p0.net
薪の量を増やすため不老不死にバイバインをかけよう

156 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:09:52.33 ID:JWJafjdO0.net
景気のいいケーキ

157 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:12:37.02 ID:cEsC+btc0.net
そういえばバイバインさえあればQBのアホみたいに効率悪いエネルギー補給なんて全く必要ないよな
QBにバイバイン使って適当な恒星に放り込めばいいんだし

158 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:15:45.61 ID:vM/gXAuSd.net
バイバインが宇宙内のエネルギー利用して増やしてるなら全くの無意味なんよ
感情の相転移から得られるエネルギーは無から発生してるこそQBは目をつけたんだろ

159 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:17:54.44 ID:FYlQizGe0.net
その感情が育まれるまでに投じられたエナジーと物質(質量)は無視なんですかねぇ

160 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:23:35.57 ID:vM/gXAuSd.net
>>159
無視なんだろ
それらは感情の相転移には寄与せず身体になったりうんこになったりカロリーとして消費されてるって事だろうし
情報量をエネルギーに変えるマクスウェルの悪魔さんが元ネタっぽい

161 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:35:26.42 ID:cEsC+btc0.net
魔法少女の願いに「あらゆる時間軸と並行世界を含めたQBの完全なる族滅」を願ったらちゃんと叶えてくれるんだろうか
まさかその願いは私の力を越えているとか言わないよな?

162 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:38:43.56 ID:cN3mh/q00.net
同じ文字数でも平坦なハッピーエンドと急転直下の曇らせじゃ読者の受ける衝撃が全然ちがうだろ
QBが言いたいのはつまり曇らせはすごいってこと

163 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:41:53.77 ID:3uM+w2i60.net
素質や因果によるから分不相応な願いはダメなんだろうね
なんでも叶えてあげるって言うけど但し書きがついてんだろうな…

164 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:03:17.48 ID:GVrRH5Q8a.net
感情の相転移から得られるエネルギーは魔法少女が魔女に進化することに消費されるのでプラマイゼロでは?と当時思いました

165 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:17:17.47 ID:HYtY+ojkp.net
そも何がどうなってどれくらいのエネルギーが発生して何がどれだけ消費されて不足なのかが謎
つまり全部が謎

166 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:41:49.03 ID:2kiGeCwAd.net
つまり相転移エンジンはすごいってことよ

167 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:39:31.57 ID:MXiTAxzi0.net
fatezeroで青髭も言ってたろ
何度も恐怖をぶつけては新鮮味が無くなる、一度希望を与えてからの絶望という落差こそ愉悦なのだ、と

168 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:42:54.62 ID:8gJ/8oQVd.net
魔法少女と魔女はエネルギー準位的に魔法少女が上なんだ(適当)
水が氷になるときは吸熱しないだろう?

169 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:13:44.38 ID:Pnnjq6JEa.net
作者キュウべぇ「NTR、胸糞、鬱展開、希望と絶望の相転移、ハメ読者の感情から変換されるエネルギーの総量は予想以上のものだったよ」

170 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:14:55.67 ID:kbCqioq2d.net
うんちが漏れそうな時、トイレがない絶望よりも
トイレをなんとか見つけて全部扉が閉まってた時の方が絶望だろ?

171 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:17:06.76 ID:IneTFi2dd.net
えげつねぇな……

172 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:22:13.52 ID:jtZZeHLb0.net
虚淵貴様

173 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:30:04.69 ID:TEo9Baema.net
マクスウェルの悪魔ってなんぞ?と調べてみたけど頭のいいやつらの言うことはさっぱり理解ができないということが再確認できた

174 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:35:12.43 ID:LlR/wT3m0.net
空気を温かいのと冷たいのに分け続けるフィルター?みたいな存在らしい
それがあると永久機関ができるけど実際どうなのかってなると分からん

175 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:38:09.83 ID:PXmnNLkUd.net
そういえば引力って有限?無限?

176 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:52:43.18 ID:fLrzqH8m0.net
暖かい部屋と寒い部屋の間の扉を開けると、同温になるまで空気が混ざり続ける
暖かい空気だけ通すフィルターが存在すれば、そのフィルターのオンオフで無限に空気の流れがつくれる
永久機関が完成しちまったなァ~!

177 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:04:13.51 ID:sawQNDI90.net
発生源が消えればなくなるのになぜ無限と思ったのか

178 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:07:15.90 ID:n14chRLT0.net
>>161
叶えてくれる(思った通りに叶えてくれる訳ではない)から不足分はなんかこう屁理屈が通る形で勝手に調整するんじゃないかな
>>167
絶望から希望に裏返る瞬間のエネルギーもまた素晴らしいんだ!
だからマッチポンプと自作自演で魔女化と人間化(ついでに記憶操作)を行うよ!

179 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:07:22.32 ID:jtZZeHLb0.net
引力の強さは質量の大きさに依存するので有限
そしてエントロピーによってこの世の全てはなくなってしまうので有限
情報は観測、または忘却などの情報処理によってエネルギーを消費するという物理現象であるため、マクスウェルの悪魔による永久機関、つまりエントロピーの減少は起こらない
質量、エネルギー、ともにその保存の法則が成り立つなら、情報はエネルギーを生み出していないことになる
よって曇らせも寝取りも胸糞もただ落ち込むだけのカス

180 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:08:59.96 ID:h9+bGPLq0.net
体操着を持ってくるのを忘れてて体育教師に休ませてくださいとお願いしたら
誰かから借りろと冷たく言い放たれたときの絶望感はエントロピーどのくらい?

181 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:10:09.79 ID:jtZZeHLb0.net
人による

182 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:10:41.50 ID:gbs23Wgn0.net
願望機ってのは多かれ少なかれクソな部分あるから
ドラゴンボールですらデメリット設定されたりするしな

183 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:17:29.73 ID:n14chRLT0.net
>>180
魔女化する程の絶望ならQB満足
胃が痛くなってソウルジェムがどんより濁る程度なら大したことない
嫌だなぁと顔を歪ませるだけなら皆無、かなぁ

184 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:26:32.89 ID:TKnTIUOL0.net
リスナーに騙されて~ってなろうのやつかこれ

185 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:35:20.31 ID:IjaiDCvVa.net
全然アムロ要素ないじゃんランキングから変なの読んじゃったよおえー🤮

186 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:39:06.85 ID:sawQNDI90.net
ドラゴンボールってデメリットあったっけ
GTはなかったことにされてるから除外するとして

187 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:42:10.63 ID:n14chRLT0.net
願いの叶えられる数が無限だと増長するし、回数制限があると後になって後悔するし、やはり人間は愚か!感情を持つ種族は滅ぼさねば!

リスナーに騙されて紹介されたバイトに行ったらシャブ漬けTSメス堕ち配信を?

188 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fdda-YNEs):2023/02/19(日) 15:15:59.09 ID:LlR/wT3m0.net
ドラゴンボールってなんであれだけしかないの?
ナメック星人あれだけいるならもっとドラゴンボール量産してもよさそうなもんだが

189 :この名無しがすごい! (オッペケ Sre1-2NJs):2023/02/19(日) 15:21:49.77 ID:uGw7vS8jr.net
>>188
他の星に逃れたナメック星人おじいちゃんが作ってたりするしまだあるかもしれない
超の漫画版だと二つ集めたら願いが叶う奴があって弱い奴が寿命を対価に悟空達と互角の戦闘力を手に入れてたよ、クールタイムはどんなもんだったかな……

190 :この名無しがすごい! (スッププ Sd2b-TFs0):2023/02/19(日) 15:26:33.56 ID:IneTFi2dd.net
蛮勇引力?

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fdda-YNEs):2023/02/19(日) 15:26:46.25 ID:LlR/wT3m0.net
ってぇことはつまりあれかい?
ドラゴンボール作れる≒宇宙最強になれる
単体で繁殖可能
水だけで生存可能
脅威の再生能力

………なんでこいつら宇宙支配してないんだ……?

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb40-7eZU):2023/02/19(日) 15:27:20.60 ID:lBv8IXUL0.net
善良な心の持ち主だからだよ

193 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:29:03.96 ID:aoGn7i2u0.net
フリーザ様の親衛隊が戦闘力1000程度なのに
ナメック星人のただの村人が戦闘力3000だからな

チート種族よ

194 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:29:43.64 ID:uGw7vS8jr.net
>>191
野心がなくて基本的に穏やかで単体生殖(卵吐き)が出来て戦闘力も全員フリーザ軍の一般兵より高く、水と日光があれば生きていける完全生命体だから……

195 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:31:47.80 ID:8gJ/8oQVd.net
善良だからチートたるドラゴンボールを許されてるとか言ってなかったっけ?
なのになんで地球なんかにあるんだよって台詞と一緒に

196 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:53:06.51 ID:rvT8Z+aq0.net
>>174
ああなんとなく理解ができた
読んだやつだと早い分子と遅い分子を見れる悪魔が扉を開閉して早い分子と遅い分子をより分け続ければこの悪魔は仕事をしないで温度を変化させられるので熱力学の法則は正しくないよー、みたいな謎文だったので
・扉を開閉する仕事してんじゃねーかよ
・存在しないものを作り出してこいつがいたら矛盾するよね?っていう指摘に意味があるのか?とか考えてた

197 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 16:02:00.35 ID:uGw7vS8jr.net
まあ未発見の悪魔ちゃんがいるかもしれないし……サッキュバス!

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 45ad-CrBY):2023/02/19(日) 16:26:34.92 ID:cN3mh/q00.net
>>196
理解するならせめてそれに伴う近代までの議論や発見まで見てからにしろよ
情報からエネルギー変換を確認したには平成後期の日本の研究者よ

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eddd-qB10):2023/02/19(日) 16:30:48.34 ID:TKnTIUOL0.net
やったぁ
TSダンジョンのエロトラップダンジョン回だ

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c528-BFtc):2023/02/19(日) 16:31:41.23 ID:rvT8Z+aq0.net
>>198
俺の頭でそんなもん理解しろとか買いかぶりすぎだぜ
今やったら私立中学の入試も受からねー自信がある

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eddd-qB10):2023/02/19(日) 16:34:55.55 ID:TKnTIUOL0.net
うーん狙撃魔術師はよかったけど宣伝してる長編の方は合わなかったな……

202 :この名無しがすごい! (オッペケ Sre1-2NJs):2023/02/19(日) 16:39:58.22 ID:uGw7vS8jr.net
ぼく公立中学の問題で赤点とっちゃう!元から記憶力ゴミカスだから暗記系がどうしても苦手なんだよね

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 233c-k1hj):2023/02/19(日) 16:46:26.36 ID:I58A6VOs0.net
>>179
エントロピーの増大ってほは別に何かがなくなるわけではないぞ
利用できなくなるだけで

204 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:03:38.78 ID:jtZZeHLb0.net
なんにもなくならないから質量がなくなる
質量とエネルギーが等価でこれが保存されるとき、エントロピーが増加するだけならその分の熱量をどっから持って来ようかって話
逆に神がいて俺らを見てたら情報的にはなくならないっぽい

205 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:14:28.43 ID:Pnnjq6JEa.net
まぁ社会に出たら偏差値なんて関係ないからな
教えた仕事を素直に覚えればいいだけなのにZ世代の奴らはいちいち屁理屈言いやがってマジ使えねぇ!文句あるならお前が偉くなって変えろや!って上司がキレてたわ

206 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:15:03.04 ID:gD39DmSn0.net
曇らせとかタグについてると愉悦部とかと似た様なキツさを感じる
物語の展開としてそう言う流れになるのはいいんだけどタグ付けてそれを目的にされるのは違うんだよねぇ…

207 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:19:39.65 ID:oapvzKnb0.net
もしかして情報がエネルギーになるというのとエントロピーが増大してエネルギーが利用できなくなる?って近い話だったりするのか、よくわかんねえ

208 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:20:28.76 ID:TKnTIUOL0.net
異世界イズク加重平均もあがってきたな

209 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:22:27.74 ID:oapvzKnb0.net
教えた仕事を素直に覚えろ派対覚える前に納得できる説明がほしい派対ダークライ

210 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:24:46.80 ID:Pkjrjzm/d.net
まあ結果的にドチャクソエグいNTRが発生したとしてもそれはあくまでも過程であり主題ではないからタグ付けないとか言っても大半の読者は理解してくれないし

211 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:27:37.29 ID:fIiuZSR40.net
副産物とはいえ要素が含まれるならタグを付けろというだけの話よ
いっちょまえに言い訳してんじゃねぇ

212 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:30:04.40 ID:TKnTIUOL0.net
まぁアンチヘイトみたいなもんでしょ
原作キャラ殺しまくっててもつけないワンピぬえみたいなのもあるけど

そういえば原作との致命的な解離があって更新止まってるなワンピぬえ

213 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:32:21.42 ID:rA7qKA+p0.net
元が未完結の作品なんだから後から出た情報でそうなることもあるわな
独自設定ですでイケばええと思うが

214 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:36:08.28 ID:8k8AXm230.net
最終章に入ったらしいし情報出揃うまで下手に書けないんだろうなって思ってる

215 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:37:22.71 ID:TKnTIUOL0.net
>>213
原作要素入れてあればあるほど独自設定タグつけるのは辛そう

216 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:38:40.89 ID:4dmBqnZMd.net
遊戯王という「対象を取る/選ぶ」「破壊する/墓地に送る/除外する」「1ターンに1度/このカード名の効果は1ターンに1度」などの細かな違いを覚えないと勝負の土俵に立てないカードゲーム

217 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:39:48.00 ID:rvT8Z+aq0.net
教え下手なやつは自分が何も分からなかった頃のことを覚えてないからな
説明が足りてない上に質問すると面倒くさがる
それでいてなにか間違えたらなんで質問しなかったの?とか言い出す老害

218 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:41:01.50 ID:FYlQizGe0.net
>>211
必須タグ以外に文句つけるのは筋違い

219 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:44:52.48 ID:cN3mh/q00.net
話の流れ的には最初の間違ってないタグに文句言う奴がまず筋違いなんだわ

220 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:45:58.73 ID:Pkjrjzm/d.net
遊戯王で納得行かないのはゲームから除外したカードをゲームに戻したりする効果が有ることだわ
それゲームから除外されてないじゃんと

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 45ad-CrBY):2023/02/19(日) 17:47:38.93 ID:cN3mh/q00.net
レッドカードで退場になった選手もクラブをクビになるわけじゃないしまあ……

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3bc-/+FQ):2023/02/19(日) 17:48:14.72 ID:bZsb482s0.net
最悪ゲームから徹底的に永遠に除去しなきゃ

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed23-Jpt5):2023/02/19(日) 17:48:16.99 ID:sawQNDI90.net
現場判断でぶん投げることある運営さん
だったらお前いらねぇんだよ

224 :この名無しがすごい! (オッペケ Sre1-2NJs):2023/02/19(日) 17:48:34.91 ID:uGw7vS8jr.net
>>209
身体で覚えるマンVS
理屈から理解しないと覚えられないマンVS
TS転生メスガキ営業ダークライ!

225 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:49:58.79 ID:BPAnPCK90.net
>>216
この辺はまだ使ってる日本語がややこしいだけで明確に決まった動きしてくれるからマシな方という

226 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:52:02.74 ID:Pkjrjzm/d.net
>>221
遊戯王のアレはサッカーに例えたならレッドカードで退場させられた選手が同じ試合で戻ってくるような扱いじゃね?
どちらも1ゲーム中の出来事なんだから

227 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:53:32.66 ID:cN3mh/q00.net
すごいルールのサッカーなんよ

228 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:53:44.90 ID:rvT8Z+aq0.net
解釈によって効果が変わったりしないDCGの方が実際に勝負するのに向いてると思うんだけど現物と違っていまいち流行らないんだよな
まあサ終されると二度と遊べないからカードゲームに大事なコレクション要素皆無なのがな

229 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:57:28.16 ID:uGw7vS8jr.net
このカードがゲームから除外された時、所有する(その場で買ってきたパックを開ける等も対象)任意のカードを選択して条件を無視して場に呼び出すことが出来る
みたいな感じにするか!除外されたカードも所有するカードだから場に呼び出せるぞ!

230 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 18:01:22.84 ID:MXiTAxzi0.net
ハメの話題じゃないけど、かなり昔に読んだ小説やら漫画やらの中身はある程度覚えてるけどタイトルが思い出せないって時
中身の特徴でググってもなかなかそれだと思うタイトルが検索結果に出てこない時はもにょる
それで1時間か2時間費やした経験がある

231 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 18:02:11.14 ID:p8ExxcIKd.net
やっぱ遊戯王じゃなくデュエマだな

232 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 18:03:40.99 ID:sawQNDI90.net
捜索掲示板を使えばいいやん
書籍も聞いてくるぞあいつら

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200