2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 893冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/15(水) 01:22:29.75 ID:n6wypl/n.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675502455/

731 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 07:56:20.17 ID:zXgr3tUa.net
個人的には
自分のやっすいプライドのために
婚約者をカケの商品にするようなやつなんて
婚約者から愛されなくて当たり前だとしか

732 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 07:56:48.36 ID:GfpTsFU6.net
>>725
まあロゼマ氏にも本来の領主候補ならどうするのか指導出来るフェル氏の情報がずれてる問題あるからね

733 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 07:56:50.19 ID:CtPOiqVd.net
一年生時にはヴィルのやばいところは表れていたのに
ロゼマさんのやらかしで苦労したけど頑張って乗り越えて優秀者になった
こう、ロゼマさんも城の面々もついでに自分含めたほぼ全部の読者も、作者の誘導に乗っちゃったんだよね

734 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 07:57:56.52 ID:GfpTsFU6.net
>>726
そうして段々戦乱になってくんだよな

735 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 07:59:58.76 ID:GfpTsFU6.net
あ、>>727もだった>>734

物語的には全然ありだけど現実なら非常に迷惑な話だ

736 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:01:17.68 ID:DFTnYr2K.net
>>729
ブリュンのことがすっぽり抜けてた!
やっぱ厳しいか
でもやっぱり排除になりそう

>>730
さすがにシャルボニにわかるようなやり方では排除しないでしょ

737 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:01:32.80 ID:bAM+afue.net
結局のところロゼマさん自身が権力者になるかロゼマさんが本当に信頼出来る人間を一番上にするかしないと安寧は訪れんからな

名を握ったツェントを立てたのと同様ヴィルがロゼマさんに名を捧げるならロゼマ側近もヴィルに協力したかも

そうでないのにヴェロを慕うヴィルの周囲を整えろってライゼ系に言うのは無理だとしか言いようがない

ヴィルをまともな貴族にしたいならジルフロが頑張らないとだけどジルも実はまともな貴族じゃないから…フロがヴェロを慕う自分の息子と向き合うしかないんじゃないかな?全力で


まあ何にせよ山程あったらしい死亡エンド回避してギーベになれそうで良かったなヴィル

738 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:03:21.38 ID:EYa/TXE5.net
>>708
そもそもヴィル君には貴族院入り立てだと
旧ヴェロ派だという自覚がないけどな

自覚したのは全てが手遅れになってから
それまではフロ派だと本気で信じ込んでるし
オズもそれを理解してライゼ派なんて存在しない
派閥の存在を唄ってヴィルを誘導してる

だから同じ派閥なのになんで助けてくれない
みたいなトンデモ言動が飛び出しちゃうし
ロゼマさんは違う派閥なのにやりすぎなくらい
世話を焼いているのに
オズが認識を歪めて、貢献が足りないとか言い出す

739 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:03:35.42 ID:x5gHyi8p.net
>>731
妹の婚約を受けて自分本位で賭けたレス…

740 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:04:56.12 ID:0Qi7Uv8V.net
>>736
野生の勘でグラオザム真犯人見抜いてたボニや両親よりよっぽど状況把握してるシャルをジルが出し抜けるとでも?ジルに夢見すぎやでw

それこそフェルにやらせないと無理だけどフェルがいる間だとヴィル側近も大人しくしてるのか問題がどうしても表面化しないからな

741 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:07:16.59 ID:Yz2u8edD.net
>>736
領主候補生降ろさなくてもフェル見習っての神殿引きこもりルートでよくないか
女性だし卒後5年もすれば他領からの横やりもなくなるはず

742 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:07:43.50 ID:x5gHyi8p.net
>>732
そりゃフェルがやってるような根回しや後始末ロゼマにはできないしさせないだろ
上に立つって意味ならフェルは領主になる気なんかないんだし
補佐にしたって基準が違う

743 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:09:11.74 ID:DFTnYr2K.net
>>740
アーレンに旅立つ時にフェルが仕込みは済ませてるんじゃないの?
もちろんジルには何の嫌疑もかからないような手口のやつで

744 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:09:34.33 ID:zXgr3tUa.net
>>739
兄ちゃんとしては最低だし
ママンに死ぬほど怒られてたのでまあヨシ

745 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:11:01.21 ID:bAM+afue.net
結局のところどれだけ恩を売ってもそれを感謝する性根がない相手とはそのうち破綻するんよね

ユルゲンでは親ですら無償の愛で与え続けると他に歪みが出やすいんだからヴィルに対してロゼマさんが原作以上に心を砕くのは非現実的過ぎる
だってジルフロよりよっぽどヴィルの運命を原作でも良い方に動かしてるから

なのにヴィルはちょっと側近から吹き込まれたらもうすぐお前が悪いとばかりに責め立てる
あんな糞みたいな婚約を良く頑張ったとむしろロゼマさんを誉めたいわ

746 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:12:50.04 ID:0Qi7Uv8V.net
>>741
エーレンが物凄く立場悪くなってゲオの思うつぼだね

端から見るとフェルもロゼマもジルという極悪領主から迫害されてるようにしか見えん

747 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:14:01.28 ID:DFTnYr2K.net
>>741
ライゼの姫に対してそれをやって上手くいくとはとても思えないんだよ
他領に出せないのもそれなんだけど王族とどうにか取引できればライゼも文句言うくらいで収まるかも

748 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:14:12.75 ID:EYa/TXE5.net
>>736
ボニにわからないような暗殺?
もしかして→不可能
じゃないかな?って

孫娘関連では眼が曇っているけど
それ以外はボニ爺の勘は常に冴え渡っている

749 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:21:45.23 ID:Yz2u8edD.net
>>746
そこは側近の立ち回り次第かなと
フェルと違ってエーレン神殿にいるのはロゼマの心からの望みなのだし
ヴィル死んでる前提なんだから状況見きわめられる他領なら余計ごとは言わんでしょ

>>747
すまない王族と何の取引するのかがわからないんで妄想ができん

750 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:22:50.56 ID:bAM+afue.net
>>749
ロゼマさん本人がジル庇っても誰も信じなかったのにそれを覆せる側近の立ち回りとは一体?

無理だろw

751 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:31:13.63 ID:Yz2u8edD.net
>>750
優秀な実妹と桁外れに優秀な養女さしおいてアホボンを次期領主に据えるのと
アホボンとはいえ実子死んだ後にその嫁予定だった養女の取り扱いじゃ変わるだろ
よく考えりゃ第二夫人ロゼマルートのほうがすわりがいいか

752 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:35:59.61 ID:0Qi7Uv8V.net
ヴィルってあれだな

前科持ちなのに父親が社長で社内の生え抜きの超優秀な女をその女の家族の命盾に宛がわれて次期社長に決定
なのに更にその女に家の家事もしろとか俺の働く周囲を整えろとか言う究極のクズ男みたい

社長の業務の大変さのほんの一部を知っていや社長なんかならんと言ったのでそこは評価出来るからそれよりはちょっとましかもだが

753 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:37:41.48 ID:nRjzkrMt.net
>>711
だめかー
少なくともエグモントは二度と図書室は荒らさないと思うし、
ライゼガングがロゼマを次期領主にしようとしてる怖さより、ロゼマの本のために次期領主は嫌ってのが怖くなればヴィルが拗ねなくなるかと思ったんだが。

せめて婚約がダメになるまでの間まともで、婚約解消に向けてソフトランディング出来れば良かったんだけどな。
ヴィルが周りからの評価悪くして挽回不能な状況で婚約解消なのは自業自得にしても、
ロゼマが婚約者の其方といるのが苦痛で仕方がなかったとか前情報もなくいきなり色々酷いこと言われて可哀想すぎる。

>>712
流石にボニに次期領主教育投げられたりしてるし、問題は把握してると思いたい。

>>713
ロゼマ周辺でロゼマやその側近は無理でも、自分の両親くらい信用して相談しても良かったんだよね。

754 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:38:49.31 ID:0Qi7Uv8V.net
>>751
実子死んだ=領主候補生減ったんだからなおさらロゼマさんに新しい婿探すのがアウブとしては正しいよ

それを神殿に入れたり下位負け組の女の下の第二夫人にしたりはどうしたってダンケル辺りから苦情と共にそんなならうちに寄越せされるだろ

唯一フロを第二夫人に下げてロゼマを第一夫人ならなんとかなるか?

755 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:50:33.68 ID:GfpTsFU6.net
>>753
図書室は荒らさないかもしれんがロゼマへの反発や侮り自体は残ったからこその
ゲオへ手を貸す事に繋がったんでは<エグモント
この場合の正解は反発や侮り自体を潰す方向の洗脳が正しかったんではと思う
出来るかどうかわからんしもっとやりようがあるのかも知らんが

756 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:52:15.05 ID:Yz2u8edD.net
>>753
エグモントは図書室荒らしたくて荒らしたわけじゃないだろ
灰色巫女の召し上げ禁止あたりでないと比較対象にならんのじゃないか

757 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 08:58:39.71 ID:Yz2u8edD.net
>>754
ヴィルが消えてフェルもドナドナされたかで不在ならジルしかおらんだろ
養女を領主一族から外さないための政略結婚として領主一族が娶るのはあり
外交は第一夫人の領内政治は第二夫人の役目とされてるのだから
領内有力閥の出身者が第二夫人というのも文脈的には合う
婿取るといっても魔力の釣り合い考えると非常に難しいからジルの血筋内でなんとかしないと

758 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:03:07.04 ID:DFTnYr2K.net
>>748
何の疑念も抱かせないようにするのは不可能かな ボニ爺だもんなぁ

でもアーレンに旅立つ前にフェルが何らかの仕込はしてる気がするのよな
フェルがいる時にロゼマさんが制御不能になった時はボニ爺にばれることを承知で手を下すとも思えないんで何か手口があるように思うんだけど

>>749
王族がロゼマさんを強く望んだ形で引き取って欲しいとかの取引ができればライゼも文句くらいしか言えないかなと
自分にはヴィル暗殺後のロゼマさんの存在はジルにとって相当やばい案件だと思うので あくまでも自分がそう思うだけなんだけどね

>>753
自分の側近以外誰も信用できないような精神状態だったとかもと自分は想像してる
相談できずないままジルにアウブになりたくないと直談判
ジルからロゼマさんとの婚約を打診された時はみんなが自分がアウブになることを望んでるかのような説明を受けたけど「実は誰も自分が次期アウブになることを望んでなくね?」って気付いちゃったし

759 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:04:40.54 ID:0Qi7Uv8V.net
ていうかロゼマさんが側近の掌握も派閥間の調整も出来るパーフェクトウーマンだったとしたらそれはそれでヴィルとの婚約を破棄されるように仕向けてエーレンの為ですとか言いながらダンケルかドレヴァンに出ていくとかいくらでも出来ちゃうからなあ

ポンコツロゼマさんだからエーレンにいるのが一番家族と居られると思い込んでたけどエーレンにいたところで平民とは一線引かなきゃなんだから契約魔術のない他領の方がいいとパーフェクトウーマンなら気付く

パーフェクトな嫁に支えて貰えるだけの価値がヴィルにない
パーフェクトじゃない婚約者だと支えきれないくらい状況が詰んでいる


ロゼマがヴィルにベタぼれでヴィルの為ならなんでもするとかじゃないと色々無理だね
そんでそれはもうロゼマさんじゃないので…

760 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:10:15.36 ID:0Qi7Uv8V.net
>>757
娶るのはアリだけど他にロゼマさんを欲してる上位領地を退けるのに第二夫人じゃ無理でしょ

ロゼマさんを貰う変わりにうちの傍系上級を第二夫人にどうですかとか言われてそれを退けてまでロゼマさんをエーレンに置いてけるかというと難しいしそもそもそうしない方が残ったシャルメルヒの立場も良いしね


第二夫人に子が出来るとしてもシャルメルヒの子と結婚さでられるレベルで年離れるから直接シャルメルヒの競争相手ではないし

761 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:10:38.29 ID:Yz2u8edD.net
>>758
他領に出せないのはロゼマの持つ魔力と商業上の権利、あとはジルの甘さでしょ
ロゼマに罪がなくロゼマへの恨みがないなら何かしらのちょっと重めの罪名つけて
シュタープ封じの腕輪でもつけてやって神殿で一生過ごせでいいでしょ
多分ロゼマも側近の命保証されてればそれが一番幸せ

762 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:15:15.25 ID:Yz2u8edD.net
>>760
グル典絡みの王族案件だったからどうにもならなかったけれど
単に欲してる程度なら魔力の釣り合い盾にできるでしょう
魔力の釣り合い取れないのに無理やり娶ろうとする恥知らずなんてエセ王族くらいかと

763 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:16:28.98 ID:N17p9nZt.net
>>758
ジルからロゼマを第一夫人にする事を打診された時点ではヴェローニカ派がヴィルがアウブになる事を望んでたけど、粛清でそのヴェローニカ派が瓦解した

764 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:17:00.98 ID:CtPOiqVd.net
この女神の化身が在籍していた六年間(予定)は
あまりにも激動の時代かつ貴族院がそれに絡みまくってたから(女神だって貴族院に降りてきた!)
今後は子供は自由にさせて大人は極力目も手も口も出さないルールをある程度曲げ
どの領地も最低限本編エーレン並みの報告連絡体制整えるって話になるかな
……実際問題、文官の『報告力』という極めて執務に重要なスキルが報告のおかげで生えてきてたしね

765 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:44:19.37 ID:DFTnYr2K.net
>>761
その一行目のはヴィルが存命中にロゼマさんを他領に出せない理由であってヴィルが消えちゃった後は別の理由から他領へ出し辛くなると思うよ

何かの罪で神殿入りってのは上手くいくかもしれない
いくかもしれないけどヴィルが暗殺された後にすぐそれだといろいろと勘ぐられるだろうし時間を置けばライゼの神輿としてジルにもどうにも出来ない事態に陥りそうな気もする

>>763
オルトと話してる時に「ライゼの後押し、三年連続の最優秀、叔父上が最優秀を取るように求めるのはロゼマさんだけ、その裏にはどういう意味が?」って思考から「……実は誰も私が次期アウブになることを望んでいないのでは?」って考えに至っちゃったんだよ
「実は父と母以外の誰も」とかなら父と母は「その裏」にはいないってことだと思うんだけど

766 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 09:44:39.93 ID:Xasz8csR.net
>>764
エーレンフェストがやってた程度の報告は他の領地だってやってるのでは?
……と思ったが、地雷さん在籍中は地雷さん観察日記状態で内容はともかく頻度は全寮トップかもなあ

767 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:00:09.62 ID:Yz2u8edD.net
>>765
魔力商業はヴィルに関係ないジル自身の政略としての理由だよ
勘ぐられてもいいじゃないか
どっちかというとライゼの暴発抑え込めるかのほうが不安要素だな
側近組はロゼマが面談すれば納得はしてくれそうだが

768 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:05:25.77 ID:N17p9nZt.net
他の領地は寮監も報告してくれるから、自領の事だけじゃなくて色々な情報が入ってくる
エーレンなら、「アナスタージウス?誰それ?」となっててもおかしくないかもw

769 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:29:55.05 ID:qOqEgA7M.net
エグランならともかく洗礼式済ませ貴族院在籍・王族王子の名前知らないとかどんなぼんくら領地だよ
領主会議もなしか

770 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:30:46.20 ID:FaAxYDyP.net
ダームエルってフィリーネの求婚絶対断れない気がする

771 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:39:45.22 ID:4zY6KHbg.net
>>770
年下の文官に足払い食らってメッサー突きつけられるんですか!?

772 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 10:44:18.43 ID:nRjzkrMt.net
>>755
あ、エグモントは聖典盗難事件の犯人か。
収穫祭の割り振りに文句言っただけかと思ってた。
全然反省してないな。
威圧効果なかったね。

773 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 11:12:43.60 ID:Xf+dSFX3.net
>>727
アルノーに関してはフェルの掌握不足というより
条件起動の時限爆弾が急に動き出したから
遥か高みにないないしたっていう方が近い気が

アルノーはフェルにもフラン本人にも
気づかれないように
嫌がらせをこれまでも繰り返していた
それが致命的なタイミングで明るみに出て
処分せざるを得なくなったってだけの話だと思う

774 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 11:39:25.86 ID:nRjzkrMt.net
>>759
そのための図書館プレゼントとフェルとの約束。
第四部Ⅸエピローグ。

775 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 11:41:54.28 ID:GfpTsFU6.net
>>772
エグモントは短絡的にその時叱っても表面上は穏やかになるけど不満や凝りは水面下に潜って後々問題化するんだよっていう良い例だと思う
魔力が低いからとか三段腹の腰巾着だった小物だからとかで主人公側に相手にされなくてもそうやって問題化するのは物語の構成上上手いなあと思う

776 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 11:52:14.82 ID:W+g4g07q.net
>>775
短絡的にショブンした方が禍根を残さずに済むこともあるか

777 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 11:57:53.19 ID:Yz2u8edD.net
>>776
そっちのほうの禍根は聖典と鍵盗んだダールドルフ夫人だからなんとも

778 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 12:01:06.09 ID:GfpTsFU6.net
>>776
連座って一族の禍根を残さないためって理由が主だしね
魔力的に問題ないならそれでよかったんだろうけどマインが活躍する当時は慢性的な魔力不足で…と主人公側の行動理由にもなるのがまた上手い事構成してるなと

779 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 12:16:18.00 ID:N17p9nZt.net
連座しまくって自滅した王族という悪例を見てもいたな

780 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 12:31:36.28 ID:rfB1qlG8.net
夜中からまだ続いてたのか

781 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:14:41.04 ID:6OaKGn+T.net
>>777
つまりシキコーザの連座でショブンしてたらよかったと

782 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:23:32.42 ID:Z6hJ9tgb.net
ダールドルフ夫人とかグラオザムとか巫女見習い時代から明らかにヤバかったんだから、さっさとショブン出来れば良かったんだよね。

>>781
シキコーザ連座だと夫人以外を巻き込むから、ゲオ来訪でロゼマの悪評流したあたりが良かった気がする。

783 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:25:01.12 ID:N17p9nZt.net
シキコーザの連座の件は、口約束の誓約じゃなくて契約魔術しとくべきだったとは思う
グローリエはあの後もロゼマの悪評を吹聴し続けたんだから事故死で良かった

784 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:31:53.27 ID:qS5+K68t.net
グローリエだけがシキコーザの連座なら良いけど下手したらギーべ・ダールドルフもだし
だったら罰金を払って後はお咎めを受けない方が良い
まあ最終的にグローリエがやらかしたからイェレミアスが苦労する羽目になったが

785 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:34:14.99 ID:9Ub3J/RS.net
>>784
遥か高みより生きて苦労するほうがマシじゃろ、イェレミアス

786 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 13:46:30.78 ID:Xasz8csR.net
>>783
契約魔術だと
「命令違反して護衛対象を傷つけ、さらにトロンベを発生させ余計な仕事を増やした罪で処刑されたが、これ以上地雷さんに関わらないと誓ったので戦死扱いにする」
という不名誉きわまりない文章が公式記録に残るので本末転倒になってしまう

787 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 14:04:46.84 ID:8oukqVBz.net
>>785
問題は
ジルが高みるときに名前を返して貰えるのか
だな

まあ、何にせよ
即連座よりは寿命が延びたのは間違いない
その間に次の後継ぎを遺せるのかどうかだな

788 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 14:06:34.02 ID:9Ub3J/RS.net
>>787
連座以外にも遥か高みルートあったんじゃよ…

789 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 14:17:46.83 ID:N17p9nZt.net
>>788
シキコーザが事件を起こさない → シキコーザを次期ギーベにしたいグローリエの手の者によって毒殺

シキコーザが事件を起こす → 本来なら連座だが、対象が平民だったこともあり、ギリギリ連座を免れる

グローリエが事件を起こす → 本来なら連座だが、魔力不足・貴族不足の情勢やロゼマの口添えのおかげで、連座ではなく名捧げで許される

3回も死の運命を回避してるな

790 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 16:35:28.27 ID:KKHwzBgh.net
>>786
命令違反した挙げ句に討伐対象を増やしたから処分
という領主裁定に対して文句をつけるダードルフ夫人は、たしかに、まともじゃないなー
でも、英知女神の命令のせいで、本編後は、そういう連中も高みに上げられないんだよな
シュタープ封じの魔術具を多めに作成するか、
領地外でのメダル破棄をするために、
境界門の近くに一時的に罪人を係留することを互いに近隣領地と取決めるか、
貴族院開校前日に罪人を貴族院に転移させて寮外に係留しても良しと領主会議で決定するか
さて、どれだ?

791 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 16:45:06.52 ID:8oukqVBz.net
>>790
英知の女神のかけた制限は今回の戦い限りだろ
今回の戦い以降に犯罪を犯したものまで
縛るものじゃないし
仮に以後も不殺のルールが適用されても
作中で縛りに触れずに殺す手段が山ほど
示されてるのに何を言ってるんだ、お前は

792 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 16:46:23.63 ID:ct/Qei0Z.net
>>771
突き付けられる前に、ロゼマにフィリーネの真意を教えてもらったし、そうはならなかっただろうなあ。
多分。

793 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 16:57:39.86 ID:9ydGHrFp.net
貴族院戦直後に、関係しなかった領地で関係ない犯罪者の連座や暗殺が行われていた可能性は普通にあるんで(何しろ20領地もある)
何も知らないし関係ないのに神罰食らうとかさすがに破綻しすぎてるから
貴族院戦だけの話だろうよ

794 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:09:32.14 ID:CtPOiqVd.net
>>792
なんか普通に歩いてるときにフィリーネの足がわずかに当たり
来たッ! とばかりに3mばかりきりもみで吹っ飛んで転がって見せるダームエル
というバカバカしい絵面が思い浮かんだ

795 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:19:02.07 ID:6OaKGn+T.net
>>794
むしろ足払いの気配を感じたらカウンターで魔石を差し出し求愛して男を見せろダームエル

796 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:43:39.65 ID:KKHwzBgh.net
>>791
>>793
女神は「全ての命を粗末にすることは許しません」と宣言してるから、自分は槍鍋事変以外にも適用派
女神の言葉を周知するまでの他領でのなんやかやは、どこかで誰かがやらかせば、説明が楽なのになーぐらいはフェルが考えてても不思議じゃないし
まあ、不殺ルールの適用期限については議論になるだけかな
顔色悪い王族と会議する時に追加情報がなきゃQA頼り
周りの環境が原因の場合は神罰の対象外となってはいるが、周りの環境を故意に整えた場合にどうなるかは不明と思っている
ジェルは食料無しでもう少し放置もいいなと会議では言ってたフェルが、始まりの庭から帰ってきたら、回収に行けとエグに言ったのは、神罰が自分に降りかかるリスクを回避することにしたんじゃないかなとか

797 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:43:40.90 ID:Yz2u8edD.net
>>793
あの神々のことだから理不尽上等でそういう配慮とかないんじゃね
深夜から始まって翌日の昼には終了してるんだからたまたま連絡間に合って大丈夫だったとかだと思う

798 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:53:51.59 ID:qOqEgA7M.net
じじさまは別に気にしてないぞ
メスが言ってるから考慮しろ
安易な(←)処刑は禁止だそうだ
だから理由があればいいんだろ

799 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 17:53:54.37 ID:9ydGHrFp.net
>>796
適用されるのいつまで?って問題があるんだよね
あの場限りなのは、ハンネ編で死亡前提のディッターが開始されようとしているのが論拠の1つ
半年経ってるのにダンケルすらもそれを知らないなんてのはツェント候補フェルマイの説明が杜撰すぎかと
領主一族多数が神罰食らう可能性を見過ごすなんて今後のこと考えたらあり得ないから

800 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 18:01:40.95 ID:qOqEgA7M.net
>>796>>799
今回の(←)騒動に関しては命を奪う処罰は許されない
だからダンケルはディッターやらかせる

801 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 18:09:38.62 ID:+lVHIs29.net
ツェントが決まるまでと思ってた

802 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 18:25:06.26 ID:pQsBHkh8.net
神目線の全ての命だからな書に書き残されるレベルの奴等だけの可能性もある

803 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 18:28:29.96 ID:uHzZ37Mf.net
メス書取得してるツェント候補が無闇に殺戮をするなとかかね
ロゼマがツェントだと神々では認識されてるから裏をかいてエグなら

804 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 18:47:39.41 ID:z5CrMsUU.net
禁じたのはあの庭あの場での命の奪い合い
全ての命は粗末にするなで殺すなではない
処罰自体は OK だし粗末の意味考えたら扱いが相応なら問題ないと思うけど

805 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 19:07:18.94 ID:R8VGcOts.net
>>796
そもそもの設定時間軸がおかしいよ
会議の時にはジェルの記憶の必要性と手を下すことにはならないので放置そして回収合わせて言ってる

806 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 19:16:35.63 ID:qOqEgA7M.net
会議の後での庭でならむしろじじさまがいかしてた
マインにさっさと止めを刺してさっさと礎を染めに行くが良い
これで染めてたらツェントとして認めたんだろ

807 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:06:24.47 ID:ct/Qei0Z.net
>>796
エグに回収に行けと言ったのは
1)今回の危機に王族として手柄が欲しいのなら
2)ジェルの記憶を覗きたいなら
であって、手柄も要らんし記憶も要らないなら、放置で餓死を待てば良いという判断。

808 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:30:45.91 ID:CtPOiqVd.net
どうやって弱ったほぼ丸腰ジェルがエグアナの護衛をぼこぼこ殺したのか不思議だったが
単にここまでの経過による怒りと憎しみの威圧ってのはどうだろう
「中央の上級護衛騎士を即死させる威圧だと!? どういう魔力量だ?」 みたいな
そんで騎士一人が命と引き換えに閃光弾(の魔術具)で目をくらませ、
捕えた後目を潰しましたみたいな決着

809 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:34:34.21 ID:KKHwzBgh.net
>>800
たしかにね
5年生では問題無くなっているのかな?ヤルかヤラれるかの瀬戸際の場合は正当防衛を認めて下さいと交渉したか?
>>805
会議の時には充分期間を置いてからでも(生きてなくても)ヨシって言ってた
>>807
槍鍋戦以後にフェルが王族に何かさせるために口に出した台詞には大抵は裏があると勘ぐっているんだが、勘繰り過ぎかね?
女神の禁止事項が無きゃ、フェルは、危うい綱渡りが必要なツェントレースに持ち込んだりせずに、自分のグル典には必要な事項は記載されてますと申告してジェルを排除することも可能だったはず

810 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:41:03.19 ID:4xK+FrCz.net
>>808
こういう説をみたことある
アナエグの側近だけども本当はジェル信者で、ジェル信者ではない側近と相打ちになったと
要はアナエグ側近の中に裏切り者がいたっていう

811 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:46:42.19 ID:qOqEgA7M.net
>>808
威圧はできるし指輪はあるんじゃないのか

812 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 20:54:20.14 ID:EYa/TXE5.net
>>811
威圧と指輪は関係ないぞ
マインちゃんは前神殿長を威圧で殺しかけてるけど
その時は指輪装備してないぞ

813 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:00:56.03 ID:ATB5uRCY.net
>>809
裏の有無関係なく言ってること自体は筋が通ってる
むしろツェントレースは願ったり叶ったりな気もする
ロゼマの前で始まりの庭でやり合うより楽そう
フェル(ロゼマ)が勝ってもジェルはまだ候補だから封じないといだし
アナも動かせてお得

814 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:02:13.81 ID:qOqEgA7M.net
>>812
そうじゃなくて指輪があるなら指輪から魔力(攻撃)できるだろっていう

815 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:14:02.11 ID:EYa/TXE5.net
>>814
ああ、なるほど
威圧もできるし指輪だってある
って意味だったのか
すまんすまん、並列だったから
威圧ができるなら指輪を持ってるはずだ
っていう意見だと勘違いしたわ

816 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:21:31.80 ID:PZMcgazc.net
単純に攻撃用の魔術具をまだ隠し持ってたんだと思ってた
フェルの攻撃でお守りは使い切ったくさいけど、攻撃用のものを使い果たしたって描写は無かったよな?

まあ、魔力量だけでも中央騎士≦アナ≦エグ<地雷さん≦フェル≦ジェルなので、ジェルの威圧を受ければ中央騎士は遥か高みだな

817 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:30:47.51 ID:CtPOiqVd.net
>>810
そっちのほうがその後にご夫婦が暗くなってる理由のひとつになるな

>>814
レオンツィオもまるでだめだったしダームエルくらいにしか効いた描写ない それもタイマンなら粘れちゃったし

818 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:46:32.36 ID:fFWpjDbR.net
魔術具腕輪などもあればいけると思ってるけど>>808のほぼ丸腰って前提なら指輪も使うだろうな
威圧は威力あるかもだけど弱ったなかで威圧は魔力の無駄づかい多そう

819 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 21:55:39.56 ID:Yz2u8edD.net
威圧で昏倒させた後に指輪ビームなら相手に防御させず殺傷できそうだけど
裏切りのほうがありそうだよな
アナの護衛騎士は洗濯機で洗われたけどエグの護衛は戦場出てないし

820 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 22:24:09.83 ID:KKHwzBgh.net
>>819
顔色悪い王族会議開催までに、王族含む中央貴族は全員ヴァッシェンされてる
ガチのジェル信奉者が混じってた可能性はゼロでは無いがトルークによる洗脳なら解除済みのはず

821 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:14:27.78 ID:YPdW5dT+.net
わざわざ、「ヴィルフリートが嫌いだからってひどいです」って言いにいくやつ未だにいるんだな…

822 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:23:47.77 ID:KKHwzBgh.net
ライムントにも高みルートがあったのか…
あれかな、D子様御一行を目撃しちゃってとかかな…
ルーフェンやヒルシュールだから、上手く立ち回ったが、ライムント単独だと上手く回避できない感じがする

823 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:26:41.82 ID:vKDcnQbc.net
それよかヴィルフリート幸せになってという方のほうがウザイというか……
数多の死亡フラグを周囲が丁寧に回避してあげたのにも関わらずだ

824 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:28:02.21 ID:ct/Qei0Z.net
>>809
魔力量ではジェルに勝てないし、ロゼマとジェルが現世に戻った時点でロゼマが害される可能性が高いので、フェルは自己申告であの場を解散させようとは考えてない。
ジェルのグル典完全取得は邪魔出来たけど、あの大容量魔力はそれだけで危険。
からめ手として、最初からメダル廃棄を考えていたはず。
神官長ならではの発想かな。
神殿での仕事が長いからこそ、神に盲信してない面もある。
神に対しては、ジェルの方が純粋かな。

825 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:28:21.56 ID:PzGnejRz.net
ライムントはギリじゃね?と思ったことはあったかなーたしか
まぁ割烹で言われたってのはもちろん大きい

826 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:31:25.49 ID:9Ub3J/RS.net
>水鉄砲を構えるフェルディナンド

川遊びではしゃぐイメージがする

827 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:34:05.97 ID:ggSjfgtd.net
作者の考えた作品に対して攻撃する人って作品が好きって訳じゃなく
ただ単に暇つぶしでチラ見してたのを自分の解釈で可哀想と妄想してるただのアンチだと思うわ

828 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:40:25.21 ID:q2HRTbmQ.net
作者に攻撃する人の神経ってどうなってるんだろうか
マジで理解できない

829 :この名無しがすごい!:2023/02/26(日) 23:43:13.46 ID:H9guAFEL.net
ちゃんと読んでりゃ、好き嫌いで話転がすタイプじゃないってわかるだろうに

830 :この名無しがすごい!:2023/02/27(月) 00:03:45.96 ID:J8SyxoqH.net
ヴィル信者はやっぱりちょっと異質

831 :500:2023/02/27(月) 00:08:29.18 ID:EGjSpRQK.net
>「ヴィルフリートが嫌いだからってひどいです」ってメッセージで抗議されました
やっぱり○○が出たようで、案の定割烹で落胆されてるがな

305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200