2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 893冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/15(水) 01:22:29.75 ID:n6wypl/n.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675502455/

58 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 11:24:08.78 ID:ipMMmYfa.net
>>49
まあダームエルも警戒しなかったんだけどね
その代わりアンゲリカがフェルに剣を向けたが

59 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 11:37:53.48 ID:TZbfDsjI.net
>>55
年代は下るけど貴族院でヒルシュールが勢いよく近づいてきた時は上級が警戒態勢取ってたな

60 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 11:42:32.26 ID:wCG7G6Jt.net
>>58
ダームエルはフェルに対する信頼があったからと
自己分析してその上でアンゲリカを褒めてたから
ギリセーフくらいじゃない?

ダームエルとフェルの間にある信頼関係もなしに
主を守れてないんだから、護衛騎士失格と言われて
当然だと思うがなぁ

61 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 12:04:54.81 ID:HY3/0D9i.net
領地内に敵がいると思ってるかどうかかな
ヴェロ派に毒されてると敵はいないと思うだろうし

62 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 12:09:33.16 ID:pv8Mv6gq.net
ヴェローニカ復権を望んでいたルーベルトとアーレン貴族と結婚した?パトリシアの現状を知りたいわ

63 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 12:41:03.40 ID:sMhPt9NP.net
>>62
パトリシアは生きてたらエーレン出身だからとアウブへの繋ぎをとってほしいとか言われてそう
派閥違うから接点なかったのに

64 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 12:47:06.76 ID:pol8Wc9E.net
>>63
アウブ どなたですか? 

こうなっちゃうんですね

65 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 13:34:34.32 ID:PbVf5Vku.net
元アレーンの嫁さん達って故郷消えてんだよな想像したらやばくて草

66 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 13:35:49.02 ID:qQSgiswy.net
>>62
アーレンに婚姻打診してOKでたのがお魚さんとベティーナだけだから
アーレン貴族と結婚はしてないと思うし
そもそもジルが許可出してないから婚約打診の話がアーレンに通ってすらないのでは?

67 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 15:00:24.69 ID:cqpgrKlG.net
>>64
アウブ・アレキサンドリアのことなら
マティアス・ラウレンツ経由ならなんとか
ってとこじゃない?
というかさすがにユルゲンのガチガチの身分社会で
アウブ、当時は領主候補生との直接の面識があると
期待している貴族は少数だろう

68 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 17:01:47.12 ID:5pp7S8E4.net
2部コミカライズ「神官長強くなってる」リバーシ駒持ってる神官長の指すげえ長い

69 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 17:07:49.00 ID:OCBEklBT.net
>>66
パトリシアが結婚orアーレンに移動出来る年ってフェルがアーレンから打診があった年だから
パトリシアが両領地から断られるってことは無いんじゃ

70 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 17:57:38.77 ID:qQSgiswy.net
>>69
お魚さんとベティーナはジルが(ヴェロの意でもって)打診したと思う
パトリシアが結婚を考える頃、ジルはアーレンと繋がりを求めていない(むしろ拒否気味)
旧ヴェロ派≠ゲオ派だけど当時は同じと考えられてたみたいだし って自分は考えたです

>>67
アレキ成立前からアーレンと縁のあるエーレンの人間は警戒対象な気がする
特に警戒心の塊なフェルが接触させなさそうなイメージ

71 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 18:01:43.71 ID:ZhLZdvBq.net
>>69
アーレンから断る理由は無さそうだけど
エーレンから断る理由は山ほどありそうな気が

特に旧ヴェロ派出身の女性なんてフェルにとって
いない方が良いくらい

72 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 18:56:05.35 ID:SDkfMfUT.net
ルーベルトはヴェロに可愛がられていてヴィルの側近候補だったくらい、ヴェロに近かっただろうから、
本人は特に罪を犯していなくても家族が罰せられたり何かしらの粛清の影響受けてそう

73 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 21:14:52.74 ID:IBMC6lIp.net
>>70
お魚さんについては、ランプが卒業式エスコートの許可をお魚さんの父親に願い出て何とかエスコートだけはOKもらったが、魔力低いから婚姻はアカンと父親から言われた
多分、これはランプ自身の卒業式の時で、先方の父親が駄目だからジルまで話が持ち込まれいないと思われる
お魚さん卒業式の時は、ランプが魔力を増やしていたので父親の許可は降りそうだったが、ジルがアーレンから嫁入りには不許可で、ランプは残念ですと手紙を書いて、お付き合いは終了
のはずだったが、ゲオが領主会議でジルカルに談判した(ヴィルの婚約を認めることと引き換えみたいなゴリ押しだったような…)

74 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 21:24:38.92 ID:OFO8kCS6.net
>>69
アレキ成立時にパトリシアは成人後3年経ってるわけだけどアーレンの彼を諦めてエーレン内で結婚してるかな
もし諦めず独身でいて彼の方が槍鍋騒動を生き残ってたらエーレンの方に婿入りという可能性もあり?

75 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 21:36:18.38 ID:sMhPt9NP.net
>>74
そんなイキオクレはユルゲン貴族的に許されないのでは?

76 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 21:45:41.18 ID:asSmEmZs.net
パトリシアは派閥にとらわれてしまうエーレンから出たいというのがあるから、
アーレン恋人がダメなら違う領地の人を探していそうではある

77 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 22:41:16.60 ID:IwLi6vZi.net
アーレンからのゴリ押し結婚は、ガブリエーレという悪しき前例があったにも関わらず、また受け入れざるを得ず案の定ベティーナに売国行為をされたのは、エーレンの外交能力の未熟さの現れだな

78 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 22:43:05.52 ID:M7kpFCdp.net
ラン兄よく高みに登らなかったね…

79 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 22:48:19.13 ID:WFTMmHfW.net
>>76
エーレンの外でエーレンと友好的で派閥の影響を
ほとんど受けない領地

ダンケルだな

フレーベルでも良いかもしれんが

80 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 22:58:25.34 ID:gju96BfZ.net
>>79
アーレン以外ならどこでも良いだろ
パトリシアの親は嫌な顔をするかも知れないが

81 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 23:04:13.92 ID:NdAXx1yI.net
>>80
つ インメルディンク

82 :この名無しがすごい!:2023/02/17(金) 23:23:33.14 ID:WFTMmHfW.net
>>81
むしろインメルディンクの上層部は
エーレンと仲良くしたいだろ
ムレンちゃんとその周りがロゼマさんに
喧嘩売って歩いてるだけで

おかげでインメルはアレキにも一歩引いた眼で
見られることが確定してるけど

83 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 00:15:29.17 ID:4KtDSu0X.net
>>77
そこは、アーレンが領地順位にモノを言わせた例だね
アーレン側が嫁2名を寄越す代わりに何かを要求してくると予測しつつ断りきれないのが当時のエーレン
こういう目にあってきたから、とにかく領地順位を上げたいとなったんだろうね
順位上げなくてもーと言うライゼの面々には、順位上げたらイイコトあるよという説明をしたら領主一族への当たりも少しは柔らかくなるかも?
ハルトムートみたいに順位上昇のメリットを実感している人間もそれなりにいるわけだし

84 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 00:31:49.18 ID:+Oq39cKe.net
アンゲリカって天使なの?

85 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 01:31:49.75 ID:2x4EJFjA.net
ニコラとのやり取りを見れば自明

86 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 01:59:27.98 ID:JLlzQCaU.net
>>83
高い順位の恩恵は、学生は情報収集のしやすさ、婚活のしやすさ、他領地から一目置かれる心地良さなどを実感しやすいだろうけど、大人はどうなんだろうな?特に領地に篭ってるジジイとババア

87 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 03:26:00.46 ID:7GAxsNoq.net
アンゲリカさん、貴族としての知能は下級貴族レベルより低い駄目駄目な中級貴族令嬢
でもそんな姉が好きな妹の性格を見てもわかる通り、全く悪意がないのがアンゲリカさん

88 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 06:06:03.50 ID:KvkNcqYh.net
グラオザムってもしかしてロゼマにとって救世主?
もしあの事件が無ければ魔力の塊が全部溶け切ってほぼ無属性のクソ雑魚シュタープを得てたことに…

89 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 06:39:38.72 ID:KP7R177M.net
>>86
今後はミュリエラさんみたいな若手が増えて
領地順位上昇が許せないならさっさと自死しては? という意味のことを言われたり
引退して聖女が変革した神殿に魔力奉納に通う生活はいかがかと勧められまくるようになるのでは

90 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 08:26:53.64 ID:Gbs1b+d5.net
>>89
許せない以前に実感できるかどうかじゃね
ジジババにとってプラスよりマイナスの実感しかないならそりゃ反対するだろうし

91 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 08:46:11.35 ID:2+fVgi+u.net
>>86
上位領地のゴリ押しで迷惑を被ることがなくなるんじゃね?
エーレンがアーレンより上だったらガブリエーラとの縁組はなく
領内におけるライゼガングの凋落もなかった筈

それ一つとってみてもなんであそこで順位上げる必要ない、になったかは謎ではある

92 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 09:21:36.53 ID:Ro5uyyPs.net
>>86
成人すると他領の貴族とやりとりする機会も減るだろうし
あまり気にならないのかもね
領都に勤めてる上級貴族なら領主会議でグヌヌってなったり
境界門があるギーベ領所属の貴族もグヌヌってなることありそうだけど

93 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 09:35:43.83 ID:quhGATPI.net
>>88
最初に記憶を除かれた時にすでに魔力機関ごとフェルに染められてるから魔力の塊がユレーヴェで溶けても生まれる魔力は少し薄めのフェルの色

グラオザムはユルゲンにとっての救世主かもしれん
ロゼマが2年の眠りにつかなければ貴族教育がキチンとされてて親睦会の挨拶も無難に済ませて図書館で祝福お漏らしする事がなければヴァイシュヴァ動かずユルゲン崩壊

その前にロゼマの眠りを守る為の神殿の立ち入り禁止がなくなって防御が甘くなるからゲオに礎を奪われるかも
まあ、その場合でも結局ユルゲン崩壊だが

94 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 10:14:22.38 ID:rGXWx0Gz.net
>>88
いや既に染まってるから関係ない

むしろそういう意味なら雑魚騎士

95 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 10:16:54.88 ID:rGXWx0Gz.net
>>91
ライゼの古老にとってはヴィルもアーレンの手先にしか見えてないんだろう

そういう意味でロゼマさんが上げた順位の恩恵を無能なヴェロの孫が盗んでるようにしか見えないから(実際問題まあそうとも言えるけど)上げてもマイナスにしか見えん

ロゼマさんがアウブなら協力するってのはそういうことなんだろう

96 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 11:43:56.19 ID:4KtDSu0X.net
>>86
実感の機会が少ないジジババ世代に対してこそプロパガンダが必要だろうね
ヴィルやローゼマイン以下の年齢の世代は当たり前過ぎて以前との比較が出来ないから説明が必要なんて思いもしなかっただろうし、
比較可能な体験がある世代は世代で実感あり過ぎの一方で人生経験は未熟だから説明しなきゃ古老達は判らないなんて思いつかない
って感じかな?
本来は領主一族に説明責任があると思うが、ジルフロもフェルもボニ爺もそういう説明が足りてないんだと思う
今後はシャルとブルュンヒルデが意見を出し始めるだろうし、アウブのジルは指摘されたら真剣に検討するタイプだから、徐々にでも改善されていくことを期待したい
シャル1人でもブリュンヒルデ1人でも新しい視点で古い考え方の他のメンバーを動かすのは難しい可能性はあるが、2人いるのは強いと思う
ジルがローゼマインの意見を容れて行動に移す時は未成年養女の意見だからアウブの強権で通してる面はあったみたいだしね

97 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 11:47:52.67 ID:LZTQc+eq.net
極論だけどユルゲン崩壊はフェルの気分次第だから、地雷さん生存ルートならどうあっても存続はしてたろうね
あの美しい家族愛を守るためならってんで補完しに行くだろうし
あとジルの持ってる幸運の加護はおそらく地雷さんも持ってるからガブの乗っ取りは無理じゃないかなー

98 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 11:57:42.48 ID:ncuACvcz.net
ヴィルの内心はどうあれゲオに好意を示してD子を心配しろとライゼの姫に言うヴィルはゴリゴリのヴェロ派以外からはアーレンシンパにしか見えないからしゃーない部分もあるけどな

ヴェロ派→ゲオの真意を知らされてないからゲオが自分達の後ろ楯だと思ってる

ゲオ派→そう思わせとくのが都合良いのでヴィル達を利用してる

中立、ライゼ系→ヴィルはどう見てもアーレンにすり寄ってる

99 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 12:11:04.59 ID:lPRdoSP0.net
たまにあるモブ貴族のss読むとチラチラ述べられてるけど
ジルはゲオ派はもちろんのことヴェロ派からもライゼ系からも信頼されてないのがキツいな

100 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:04:29.49 ID:n+jAB0EF.net
>>99
上が無能でも支える部下が有能なら良いと領主は考えてるようだが、そなたはジルヴェスターと違い人を引き付ける力が無い!!

↑フェルディナンドの目は節穴か?
アーデルベルトの身内に甘い血が発現してるのか?w

101 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:21:01.92 ID:X0tzQkZW.net
>>100
フェル自身が惹き付けられたと思ってるから…
実際はマッチポンプみたいなものだけど

102 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:23:52.28 ID:KKxHRfaE.net
ジルも別に求心力あるわけじゃないからな…
ジルしかいないから、領主だから仕方無しに従ってるだけで
とにかく味方作りが下手くそだなと
ハルデンツェルの短編読むと特に思う

103 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:29:08.66 ID:JLlzQCaU.net
>>102
ここまで酷い心象だったのかって思ったな
グレッシェルやキルンベルガも似たようなことを考えてそう

104 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:33:08.19 ID:Z+8mOEPI.net
>>91
どうあっても一位にはなれず
一位から圧力かけられたら逆らえないんだから
下手に急浮上して上位領地に目をつけられる
くらいなら、埋没してた方が良い
と考えるのは理解できる思考だけどな

ロゼマさんがいなくなったことでブリュンの子供を
次期アウブに推す勢力を牽制する意味合いあっての
シャルが中継ぎ案だろ
シャルには領主候補生とライゼの血を引く上級の
最低二人を婿に取らなければならないわけだが

あとメルヒも同じくライゼから第二婦人を迎えないと

105 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:38:20.39 ID:OcnqVJ9z.net
>>99
キルンベルガをみると、名捧げやヴェロがジルのために側近から功績奪ってたとか過去のこともあるけど
とくに、ヴィルを次期領主にと固執してたことで中立派からも信頼はなさそうに思う

106 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 13:46:33.78 ID:Z+8mOEPI.net
>>105
キルンベルガは領主寄りの中立だった感あるけどな
第二婦人の息子でも実子をヴィル君に付けることを
許容するくらいだし

ボニ爺の信者なのも、領主一族に好意的
だった理由にはなるのかな?
まあ、ヴィル君が愚かすぎて、それを推してる
ジルも巻き添えで、評価下げてそうだけど

107 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 14:27:39.52 ID:Yh4QwnLG.net
>>106
キルンベルガは別に領主一族に好意的というわけじゃないと思う
ボニに好意的というのは前ギーべキルンベルガがボニを領主にしたかった+ボニが領主らしい思考だからかと

ぶっちゃけキルンベルガは敵にしたら一番ヤバイ領地だなと思う
中立を貫いてるから無いは思うが

108 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 14:34:59.28 ID:JLlzQCaU.net
アレクシスをヴィル側近にしたのは、ヴィルが次期領主に相応しいか見極めるための情報が欲しいからだと思ってた。その結果は…

109 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 15:09:06.98 ID:c0wRf0t0.net
ジルの支持層の薄さを考えると、メルヒが優秀さを示しつつ、かつ地雷さんとの関係の強さを前面に出していかないと
ライゼ系の後押しでブリュンヒルデとのあいだに男児ができたら次期領主かっさらわれそう

神殿長経験によるお祈り加護ブーストがあれば早々簡単に覆ることはないと思うけど

110 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 15:23:39.70 ID:cHm8go7d.net
>>109
大領地のまともな嫁と後ろ盾を得れば問題無くね

111 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 15:24:03.93 ID:ZdR7+gJQ.net
>>109
そうならないようにライゼ系を分裂させるためのブリュ第二夫人入りであり
さらにシャルで中継ぎという二段構え

112 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 15:27:32.49 ID:4MrrlQEN.net
魔力圧縮法次第って所もあるだろうな
メルヒに圧縮法教えてたら圧勝だったけどそうじゃないならわりと横一線

113 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 16:09:28.51 ID:wpOmcHZA.net
ローゼマインがツェントの生殺与奪権を握っている状態が何十年か続くなら、ローゼマインと直接的な繋がりがあるシャル→メルヒの路線で行くのはエーレン的には現実的な選択肢だと思うけどな
ブリュンヒルデの子供となると、領地対抗戦で挨拶するぐらいでローゼマインから見ると遠いと思う

114 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 16:38:40.78 ID:vg2MUogG.net
>>113
ロゼマって側近・元側近の子供たちもカミルみたいに可愛がりそう
いや直接スキンシップまではしないだろうけど

115 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 16:45:51.88 ID:dQ8wZtJI.net
>>114
ロゼマはちゃんと側近たちに主従の線引きをしてるからその子供を、とはどうだろうね
ロゼマの居住区は城でエックハルトとコルネリウスの子どもも洗礼式前には城に上がらないだろうから

116 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:00:53.78 ID:41dHK5mD.net
>>109
メルヒの嫁は多分ダンケルになるので安心だと思う。

117 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:17:53.21 ID:JLlzQCaU.net
>>113
エグモン退任後も、ロゼマは女神の化身だし、新しい産業も起こしてるだろうしで、エーレン側は繋がりを求める続けるやろ

118 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:18:06.53 ID:ncuACvcz.net
そもそもロゼマは領主になる=無条件に幸せと思ってないからアウブには相応しい人間がなれば?思考で誰かに肩入れとかしないと思うけど

例えば半値さんとレス兄だと好感度は半値さんが圧勝だが半値さんがアウブになりたいので後押しをと願っても果たして後押しするかどうか…

119 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:25:26.02 ID:4J5RPy0p.net
ブリュンの子がシャルメルヒよりもロゼマから遠いと考えるのはロゼマに近しい人間だけじゃないか
フロやフロ側近辺りの距離感だと逆に判断して警戒しそうだしライゼの大半も同様な気がする

120 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:31:05.96 ID:7GAxsNoq.net
>>113
エグの名捧げの影?は、エグが自ら真のツェントとなろうとしていることを
ハンネさんに告った時点で解決したと思っていいと思うよ

121 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:35:31.96 ID:Z+8mOEPI.net
>>120
真のツェントになっても
ロゼマさんが名前返すわけじゃないので
その努力の意味もハンネさん及び上位領地からの
好感度アップ以上の意味はないと思うけどね

あとフェルが別に教える必要を感じなかったり
あえて書かなかった部分を補完できる

122 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 17:50:32.99 ID:7GAxsNoq.net
>>121
え~
国が乱れることを好まないことでおなじみのエグさんよりも
名捧げの名前をめっちゃ返したいことこの上ないロゼマさんだよ?
疾風の女神シュタイフェリーゼよりも疾く名捧げ石をぶん投げるでしょw

123 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:07:04.35 ID:JLlzQCaU.net
本来ならツェント就任式が終わったら石返してもいいはずだけど、信用皆無だから返せないでしょ
旧王族に同情したり安売りで協力して散々痛い目見てきたわけだし

124 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:17:11.40 ID:7GAxsNoq.net
結局石を返せるか返せないかってことをちゃんと解釈するならば
ロゼマさんはいつでも返したいけどそう簡単には返せない
何故ならエグさんが偽ツェントだからってことでいいよね

125 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:24:37.51 ID:CkRIsjUj.net
ロゼマ的には返して良くてもフェルがメス書とったらなって条件付けそうではある

126 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:30:51.88 ID:41dHK5mD.net
>>122
ロゼマはエグに裏切られているので、以前みたいな信頼感とかは無いから。

127 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:31:33.69 ID:8bkPesy3.net
>>124
いや、それ以上にロゼマさんはエグを
もう信用できない
ことが大きいと思う

ロゼマさんは一度切り捨てた人間でも
再評価しようとする人だけど
あのタイミングのあの裏切りをどう捉えるかだね

ロゼマさん自身が裏切られたって衝撃を受けた
唯一の存在だから、どう転んでもおかしくない

128 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:43:27.24 ID:41dHK5mD.net
>>125
?フェルがグリトリスハイト持ってる事をエグは知ってるよ。
持ってる事を世間に知らせない(ツェントを望まない)という事も知ってる。

129 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:48:23.91 ID:7GAxsNoq.net
>>126-127
あー、まぁ裏切られたわけじゃないんだけど
ロゼマさんはエグさんは友達でにはなれないという決定した

でも別に捨てたわけじゃないし嫌ってもいない
絶対に友達にはれない存在と確定しただけで排除すべき人じゃないというか
これはこの物語の根本的な命題の一つだと思うんだけど

この物語のヒロイン?主人公?たるロゼマさんは
一度でも誰かを排除しようと思わなかったんだよね

130 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:52:29.32 ID:lPRdoSP0.net
ロゼマがブチ切れた原因がエグアナが自分たちの利益のためにフェルの命を軽んじたことだから
早々簡単に信用しないだろうな

131 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:53:09.11 ID:8bkPesy3.net
>>129
排除しようとしたことはないけど
排除されても仕方がないと割りきったことなら
あったような

本関連の話だが

132 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:56:47.24 ID:ncuACvcz.net
>>129
名を握ってても別に排除したことにはならないから大丈夫だな

エグアナは権力者として信用出来ないのでエグがツェント降りるまで握ったままだと思う

133 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 18:57:20.62 ID:8zhkDk8A.net
ロゼマはもう顔も見たくないと思った相手でも表面上は仲良くできるっていう
……誰のことかは言わない

134 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:01:13.28 ID:41dHK5mD.net
>>129
排除したいと明確に思った第一号はトラウゴット。
ロゼマの大事な存在を雑にした者へは容赦ない。
当然、フェルを雑に扱ったアナエグも同じ。
ロゼマにはちゃんと黒い部分があって、それは本人も自覚してる。

135 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:05:26.86 ID:7GAxsNoq.net
>>134
ロゼマさんはトラウゴットを排除してないよ

136 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:09:27.81 ID:gMEfsuB2.net
最初に排除を狙ったのはサンダンヴァーラだろ

137 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:10:54.53 ID:41dHK5mD.net
>>135
「一代限りの魔術具グリトリスハイト」をエグが一生持っているし、後にエグが自力でグリトリスハイトを取得出来るかもしれんし、ロゼマが名を返す可能性は薄いと思われる。
ロゼマに子供が出来れば尚更。

138 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:14:01.49 ID:JLlzQCaU.net
ベーゼヴァンスやシキコーザは自爆しただけでマインは排除してない

139 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:21:03.14 ID:lPRdoSP0.net
自分自身だけのことならわりと簡単に許すけど
油断すれば家族認定に近い身内に害が及ぶとなれば
そう簡単にはなぁ

140 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:23:35.38 ID:8t1AX6yo.net
ロゼマさんがエグ女王に名を返す事はないと思います

エグは自分の平穏のためなら他者を犠牲にする事を厭わない
婚約式前のアレキ訪問の時に反省したような発言があったけど、半5でのハンネさんとの会話で何も変わってない事が露呈した
そういうエグの本質を、フェル様もロゼマさんも見抜いてると思う

うっかり返して何かあった場合の被害甚大さを考えたら、恐ろしいですよ

141 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:24:02.15 ID:J4fE+Kpv.net
ローゼマインはエグをある意味で信じてはいる
国の平穏のためなら手段を選ばない人物という点だけど
金粉とクリソツと評されたトラオクヴァールよりは為政者としての心構えみたいな部分も評価してるのだろうけど、ローゼマインは、大事な誰か>国 という人なので、最悪の状況ではエグとは意見が合わない、自分の心情を理解してもらえないと感じている
で、万が一の状況で大事な誰かを優先する選択肢を残したいから、エグがツェントやってる間は名は返さないと思う
ただし、エグの方は娘が出来て、娘>国という価値観を理解できるようになっている可能性もあり、そのことがローゼマインの中で納得できれば和解して名前返しも可能性としてはあるかもね
せっかく名を握れたんだから、ツェント引退まで返さない可能性の方が高いとは思うが(ローゼマインも成長していて貴族的価値観と駆引きも身につきつつはあるので)

142 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:33:12.31 ID:oS/HtrIq.net
>>141
国の平穏じゃなく自分の周囲の平穏だろw

そうじゃなかったらロゼマがフェル救出失敗したら家族帰ってくるかもとか考えたとしてそれを半値に言うとかあり得んしそもそもグル典も自分で取得して金粉を排除すれば良いだけ


属性が足りてるくせにメス書を持たず一代グル典持ってるのはエグの「逃げ」の姿勢の表れ

143 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:36:58.27 ID:rt9cIgTv.net
>>141
自分が離婚して子供やアナ諦めて(下ろすか、授乳しないで産んですぐの秋から奉納)
金粉にさっさとグル典齎すのが最も「国と王族のため」だったのに
子供優先した時点で

144 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:38:48.15 ID:CkRIsjUj.net
>>128
誤解するような書き方だったけどそう捉える人がいるのは意外だった

145 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:40:14.76 ID:HW+OwK2h.net
>>141
エグは金粉のヤバさとか見ての自衛の可能性とかはないかな。
無理矢理フォローできないかと思ったけど無いな。

146 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:42:24.99 ID:J4fE+Kpv.net
>>140
ローゼマインも、家族や家族同然のためなら、国の崩壊も許容しちゃうので、その部分でエグを責めるってのは無いと思うが
単純に利害が一致しないだけで、それぞれ別の家庭である以上は最優先する人物が異なるのは当たり前
ただ、国とか領地より優先したい誰かがいるってことを理解しあえてからじゃないと、人は安易に多数>少数を選びやすいから、その理解の有無をエグがローゼマインに納得させられるかどうかな気かする

147 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:43:25.15 ID:tVOiNCSG.net
マインはジーク兄に何したの?

148 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:43:57.46 ID:ncuACvcz.net
>>143
最も国と王族の為になるのは金粉に死んでもらってエグがちゃんとしたツェントになることでは?

金粉をツェントにって部分だけはただの金粉のワガママ

あいつをツェントにする意味は一ミリもない

149 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:47:51.77 ID:oS/HtrIq.net
>>146
うん?納得したところで返さないのは変わらないのでは?ツェントとアウブというエグ上位の関係で対等以上になるカードを手放すのは無理でしょ

エグを信用を出来ないから

エグ以外のツェントが立てば持ってる意味も薄くなるので返すと思うが本来はフェルもしくはロゼマが座るべきツェントという上座に名捧げという対価で座ったツェントだからそこから降りるまではロゼマがフェルレベルで信用出来る相手以外だと名は縛ったままだと思うわ

150 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:54:57.95 ID:J4fE+Kpv.net
>>145
あると思うよ
アナが金粉を凄く警戒しているんだから、エグアナは金粉のご機嫌を損ねることを恐れていたと思う
>>143 の子供諦めてグル典をエグが取得して金粉に献上する案は、フェルとの会談で無理そうと推測できている
弟嫁のエグが取得して金粉に渡すことも出来ないという時に金粉が起こすであろう内乱はエグには悪夢そのものだったんじゃないかな

151 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:55:52.90 ID:rt9cIgTv.net
>>148
王族が魔力不足になっちゃうからあのタイミングでその目的では殺せないんじゃないかな
罪人でもないし、ナーエのハウフレッツェが酷い扱いになる
各領地との約束事を考えれば国として一番犠牲になるべきはアナエグ夫婦
次期ツェントにはならないって金粉推して各領地を納得させてるしクラッセンはエグが王族や王ならいいのであって、夫がアナである必要は別にない
アナエグが個人としての男女愛と家族を諦めればいいだけだから

152 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 19:59:46.08 ID:MO+Ftyij.net
情勢が許さないだけで返せるなら返したいって思ってるのは書かれてるでしょ
その返せる情勢に持っていこうという気が欠片も無いからなろーしゅの奴隷買ってさすなろさせるのとなんもかわんねぇけど

153 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:01:47.77 ID:8x/eUWoM.net
(他国との関係を見ると神を除いて世界一の)王様が理不尽やらないように従わせるのが奴隷さすなろとな

154 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:08:06.37 ID:41dHK5mD.net
デリアが一生孤児院から出られない事について作者から「(作内に)恩赦という概念が無い」と言ってるから、まあ名を返す事は無いだろう。
王族としてツェントに成れただけで十分に恩赦なんだよね。
王族全員が白い塔入りレベルだったわけで、そこからのツェントなんだから。
ツェントか白い塔かの二者択一しか無かったけど、選ぶ機会を与えた事で十分に恩赦。

155 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:11:01.42 ID:J4fE+Kpv.net
>>149
エグの名捧げは忠誠の証ではないから、相互理解が成立して対等な会話をローゼマインが望めば名前を返すこともあるかも
って感じ、なんだ、自分はね
半分くらいは、ローゼマインにマイナスから始まって(再開だが)、利害関係ありつつも相互理解に基づく対等な信頼関係を築いて欲しいという願望混じりではある
無邪気な無条件の信頼関係じゃない、自分なりに相手にも事情ありと認識しあった上での信頼関係を築く相手
半値さんが近いかもだが、学生時代の友人であり戦禍を潜り抜けた友人はまた別だろうしね

156 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:13:55.54 ID:ncuACvcz.net
>>155
まあ新たに契約魔術かなんかで自分達の勝手の為にアレキサンドリアに無理を言わないとか結べば?どうだろうね

ロゼマさんは自分自身に関しては無防備で赦しやすいけど家族と本に関しては結構根に持つよ

157 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:16:46.76 ID:JLlzQCaU.net
ロゼマがエグに名前返す気になってもフェルディナンドが止めそう

158 :この名無しがすごい!:2023/02/18(土) 20:17:39.63 ID:LZTQc+eq.net
そういや魔力的にいろいろ変化あるけど、エグ含めた名捧げ組はどこまで感知できてんだろかね?
神の世界に招かれた(今の世界から離れた)ってのも中々に影響ありそうだし
ハルト夫婦は特殊すぎるから参考にはならんがw

305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200