2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 893冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/15(水) 01:22:29.75 ID:n6wypl/n.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675502455/

256 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 20:39:46.04 ID:UxET6Krw.net
>>253
ならフェルなんで盾出さなかったのかな。
神殿だから?威圧カウンターしたらマイン死ぬから受けたんだよね?

257 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 20:43:56.74 ID:UTqJmo0k.net
>>249
それは作者から否定されてる範囲かな?
明確にそれを作者が否定してるならそのツイートなり割烹なりQ&Aなりを貼れば解決じゃないかな
作者が明確に否定しておらずハンネ編の行方がどうなるのか読めないなら万が一を考えてまだ不明だねって事になる

まあ今までのハンネ編の描写からして自分もないとは思うが、読者の予想の及ばない彼方のウルトラCの結末って話もない訳じゃないからな

258 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 20:48:09.14 ID:UTqJmo0k.net
>>256
一部ラストでマインが三段腹に威圧してたのをフェルが受けた話なら
自らの戒めだかなんだかでわざと受けたとかアニメスレで解説してたひと居たな
ここのスレの人かな?

259 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:02:55.30 ID:eTlLaGpz.net
>>257
・ハンネさんはすでにヴィルに盲目的に傾倒していないと作中で描かれたむしろ失望が増えた
・ヴィルは5年は婿に出られない
・ていうかヴィルは断った
・アウブダンケルはアレキトップと深くつながっていて女神をおろしたハンネさんを外に出す気がない
・5年の壁の前に積極性を出した婚約者らと嫁盗りディッターが控えている
少なくともこれだけの条件が揃っている

これでありえないとは言えない派のいう通りにハンネさんとヴィルが結婚すると仮定したらそれは炎上案件というでしょ 
むしろせっかく無事に完結予定の書籍化作品として、出版社側の観点からあり得ないが加わっちゃうよ

260 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:08:06.09 ID:eTlLaGpz.net
虚構の物語には何でもありだという意見はわからなくもない
でも虚構には虚構内のリアルというものがあり特にこの作品はそれを大切にしている
0ではないと叫び続けるのはそのへんを踏みにじるものだまで有ると思う

261 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:14:26.61 ID:/YoRKo+S.net
>>249
・記述されてない事を断定するな
・自分の推論には根拠を明示し蓋然性の高さを示せ
・反対意見を理由も無く拒絶せず論理だって反論せよ

こういう事だと思うがな
件のキ印はこの3点のどれも守れてなかったと思う

262 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:28:06.94 ID:Boet+xA+.net
ほぼ0%の可能性をありえなくはないでゴリ押しされるのはキツイ
想像を語るにしてもありえそうなラインで頼むわ

263 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:28:52.75 ID:ZI7RbVJr.net
政治で引き離された悲劇のヒロインと恋は盲目のフィルタ二つでヴィルの言動全て美点に変換してた所から、ようやく目が覚めて大領地の姫としての視点でヴィル個人を認識できるようになってハンネさんも成長したのに
女神から直接ロクなことにならないよって言われてる糸を、実際に状況を考えれば貴族として愚かとしか言いようのない縁を掴みに行くような展開があるかと考えればねえ

まあ、某ゲーム雑誌の「実際は小数点以下の確率で盗める」を日本版で実行するくらいの確率でなら有り得るんじゃない?

264 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:30:02.32 ID:8Qk22gJi.net
>>261
作者の威を借りるなとか言いながら持ってるんだと作者の威をまき散らして空威張りしながら
読まないし設定把握してない敗北宣言した暇なやつが自分自身を使い物にならないと土台から宣言したんだからどうでもいいよ加担も保護もイラン
ふつうにじゃまじゃんね、そう自覚せず偉そうになに命令してたんだよアホかってとこでしょ

265 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:30:16.55 ID:3V1hXRFN.net
>>241
神々の祠で悪戯ばかりする生徒が
最高神の導きを受けて遥か高みを上がっていった
というのは普通に神罰ではなかろうか?

個人的には命の神の祠で失敗した説を推してるけど

266 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:34:58.38 ID:UTqJmo0k.net
>>259
そこら辺をまるっと解決出来る結末を作者が捻り出して来る可能性が微レ存な限り
自分はまだ不明だねって言い続けると思う
自分は作者じゃないからな
まあ自分の予想では無いなとは思うよw

267 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:37:26.84 ID:8Qk22gJi.net
>>259
それは単に、炎上する方法でだけくっつくという言いがかりだよ
どれも覆りうる越え得る脆弱な条件ハードルでしかない

268 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:38:04.98 ID:Tc/zBYCB.net
まあ個人的な意見としてハンネのワガママでシャルがまた我慢するというのは見たくないわ

269 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 21:50:17.77 ID:3BsYS2g5.net
>>256
耐えられそうなレベルまでは耐えるんじゃね?
神殿で、貴族としての武力を表沙汰にしたくない、とかはフェルなら考えそう。
神殿には敵の目もあるし、あんまり手の内は見せたくないだろうし。
貴族の力がなんなのか、おそらく神殿長や神官達はよくわかってないだろうから、わざわざ教えてあげる必要も無い。
フェルが貴族としての武力を披露しなかったからこそ、神殿長がボロを出したと言えるかも。

270 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 22:02:17.58 ID:4ba84cPA.net
>>265
そのへんは、真の事情を知らない周囲に見えていたことに尾ひれついただけの
ことかもしれないんで、なんともなあ

祠を巡って加護を増えるよう祈りを重ねる努力をしていた生徒(周囲はなぜ祠巡ってるのか
知らないしその必要性がまったく分からないので、いたずらしてるようにしか見えなかった)が、
その甲斐あって加護が増え、欠けていた属性が埋まって全属性になったことで、最奥の間で
最高神の像が大階段へ生徒を導くように動きそこを上がっていった(そして始まりの庭で
全属性シュタープを得た)という話が化けたかもしれない

271 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 22:19:41.53 ID:8Qk22gJi.net
>>266
読者予想をかるく超えてくる作者相手にしてるのに
あり得ないという思い込みがあるおれの予想を超えるなんてありえない
みたいなスケールの小さい不具合抱えてる子らが威嚇し過ぎている感じ

272 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 22:59:14.94 ID:i0ZmftsM.net
>>246
ジルの頼みでヴィルに下駄を履かせるために目覚めたばかりのロゼマを貴族院に行かせたり、ヴィルはジルに似てるから面白がりながら大事にしてくれるはずとか、釣り合うように魔力圧縮も死ぬ気で努力して当然だとか
見通しが甘いというか盲目的だったね
特に3年生終わった後のエーレンの状況を聞いたら、色々思うことはあるかもしれないね

個人的にはフェルはジルから離れられてよかったなーと思う

273 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 23:54:10.56 ID:zOdt3p6u.net
>>270
噂が出来たタイミング次第じゃ、王族やヴァイスシュヴァルツが処してた可能性もありそうだしね
まぁほんとに高みに登ってれば事件として記録されてるだろうから無いと思いたいけども

274 :この名無しがすごい!:2023/02/19(日) 23:59:30.91 ID:G1Ss308R.net
ヴィルはアウブレース完全脱落後に、ユストクスに色々指摘されたり客観的に物事を見てようやく現状に気づいたトラウゴットみたいな状態になりそう
ロゼマが近くにいる時は厄介事の尻拭いをさせられてるやら、比べられて辛いやら言ってたけど、いざロゼマが離れたらこれまでどれだけ恩恵受けてたか嫌でも分かるだろう

275 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 00:03:44.72 ID:KzTGWQu7.net
>>274
どうだろうね
ハンネ5を読むかぎりまだまだ手のかかる義妹だなと思ってる感じはある
例 お叱りオルドナンツ、東屋で叱り飛ばす

276 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 00:17:46.10 ID:ak+zShIB.net
面倒ごとは持ち込んでいるのは確かだし、それの対処もしていたのだからぜんぶが間違いじゃないがなあ

ヴィル、ハンネは現状では無理だがそれこそ今度はヴィルが時駆けして
どこぞの某槍の勇者の作品のようにこれまでの事をやり直す「ヴィルの歴史の織り直し編」が始まったりしたらあり得るかもしれない

277 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 01:01:33.88 ID:2KLWYADU.net
割烹更新
第二部コミカライズの小聖杯の扱いについて先生の許可出てあのやり方だったのね
小説全部読んでると神殿長なんて小悪党のザコだと思っちゃうけどたしかに二部だと最大の敵だもんね

278 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 01:17:24.75 ID:5D9zL/HC.net
>>277
文章と違って説明を入れすぎると読みづらくなるのもあるし、絵面でのわかりやすさ重視は良いこと
子供向けも意識してコミカライズには暗すぎるSSは入れないようにしているみたいな話も前からちょくちょくあったね

279 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 01:34:36.88 ID:dLunmn/P.net
自分でケツ拭けない面倒事を持ち込むのはヴィルのほうだろ
ロゼマさんは少なくとも自分の能力を駆使して協力者に利を与えながら解決してた

280 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 01:48:35.64 ID:0H5Lk55W.net
>>279
面倒事は全部他人のせい
他人のフォローは全て自分の功績、だからな

自分の言動が原因であっても、誰も諌めないし
諌められたところで側近が耳障りの良い言い訳を
捻り出すので反省までいかない
そして仮に反省までいっても側近が
ヨイショしてくれるので実際の行動までいかない

本当に暗君の素質にあふれたキャラだからな

281 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 01:59:53.13 ID:veCcf5Uu.net
>>241
ふぁんぶの質問で神罰を与えられる魔術があるって答えてるからある。忠告(というより警告?)されたり、シュタープを取り上げられたりするらしい

282 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 02:29:10.85 ID:PR9rf7wT.net
>>281
神々も人間と基準違うからこのくらいで?っていう案件と
なんでフェルは無事なんだ?案件がありそう
元王族とかはなにもしないから引っ掛からないのかも

283 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 03:17:04.81 ID:+aFFtq84.net
春発売の書籍の再校待機中か…
以前の割烹見ると発売の1ヶ月前ぐらいに最終稿の確認してたんだけどその時点で発売日が発表されてたな
いまだに発売日の発表がないってのが気になるなぁ

284 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 03:31:26.57 ID:P1dbjh/n.net
>>283
去年の同時期は2月後半に情報解禁はしてるが……
今回はまあ6月発売だとは思うよ
過去の6月に発売したドラマCDは3月の頭にホームページ解禁になってたし

285 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 03:45:32.38 ID:aD82VPmh.net
二部の頃はヴォルフ死亡あたりから、マインにどんどん悪徳貴族の魔の手が迫ってる感じがヒシヒシと伝わってきて、読んでてハラハラしてたな

286 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 07:43:58.88 ID:j6Sk1Mg+.net
ジルとフェルの事はロゼマも良しとしてるし、第三者視点しかない読者がぐちゃぐちゃ言うのはどうかと思うけどね。第一に、前エーレンがジルに母の所業伏せてたみたいだし、フェルもやられた内容伝えないんだから。
みんな知ることが出来なくされてることを知らないからって責めていいの?
情報遮断して虐めるいじめっ子理論だけど

287 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 07:47:48.40 ID:jOuQgngN.net
>>277
自分が馬車で遠出している時に雨に降られて、春の女神も気がきかないなっていう何様な感想だったし、神様への敬意は持ってないっぽいから、
小聖杯があの扱いでも、たしかにキャラの描写としてはブレはないかな

288 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 11:28:34.39 ID:9yfu1kq0.net
>>277
ベーゼヴァンス個人は一部ラストで泡吹き退場してたからリアタイでも小悪党のザコ感
ただ神殿長という地位はもっと凄いもんだと最初は思ってた

289 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 11:31:18.58 ID:Bkcf/5gY.net
SSはこの時期にピッタシだったわ本編だと確かに緊張感のさまたげになるかもしれないからSSの方がしんみりきたわ
相変わらずロゼマさんは小悪魔過ぎるしフェル様も直接誘ってるやん

290 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 12:11:16.30 ID:CTqrBsDk.net
ヴィル君の ギーベ・ゲルラッハ編 はよ

291 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 12:25:38.50 ID:jIGmZJrD.net
>>283
本来の書籍販売タイミングは前巻の4か月後だから、4月予定になるんだろうが、同時発売予定のドラマCDの情報が全く出されていないから、そっちで何か予定が狂うようなことがあったのかも?
自分は書籍は応援書店派なのでCDだけが遅くても無問題なんだが(本プリーズ)

292 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 12:39:10.77 ID:F4FICqH4.net
去年までは年3冊だったけど今年はラストで年2冊しか出ないから
5月→11月や5月→12月もありうるわけで

293 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 12:47:59.48 ID:jIGmZJrD.net
旧暦皐月は夏だぞー
と言ってはみるが、現代の5月は旧暦卯月で春の内…
しょんぼりへにょん

294 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 14:08:28.52 ID:jkhb+BKi.net
星の子供達は実際に人間達の事を闇か星の神に報告しているんだろうか
この世界だと本当の事っぽいけど

295 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 14:41:49.47 ID:q558skR8.net
>>292
5月は無いんじゃないか
5月だった場合、現段階で発売まで約2ヶ月だってのにドラマCDに関しての情報が一切ない

296 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 14:59:46.88 ID:j6Sk1Mg+.net
延期なら発売日訂正してくれーTO

297 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 15:02:05.49 ID:whHl5Cwv.net
春発売だから延期でもなんでもないがね
来週か再来週には何らかの情報解禁はくるだろ

298 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 15:15:00.72 ID:aD82VPmh.net
>>290
ビンデバルト領と何か問題起こしそう

299 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 16:53:40.38 ID:KdQua7TZ.net
>>298
それより境界門のあるガルドゥーンに横やり入れそう

300 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 18:33:37.76 ID:dLunmn/P.net
>>286
読者の感想は全部第三者視点以外ないと思うぞ
それで第三者から見て感じたかってのが読書の感想だろ

301 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 18:34:40.03 ID:3ieEdUgk.net
春発売なら発売されるまで春は来ていないスタンスなのはお約束

他作品でずいぶん夏待ちしてたなー

302 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 18:47:36.91 ID:J5VscW9f.net
発売日が祈念式

303 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 19:41:01.98 ID:h9eQp1CT.net
ちょっと春を呼ぶ儀式してくる!

304 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 19:44:39.95 ID:VfQiquBX.net
男には春を呼べないぞ

305 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 19:47:23.76 ID:uB/r5WYA.net
TOが対抗して冬呼んだりしてw

306 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 19:56:53.15 ID:uBtehM75.net
TO公式薄い本か

307 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 20:05:18.19 ID:7GsXFrSi.net
TOTO

308 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 20:19:34.01 ID:j6Sk1Mg+.net
>>297
6〜8は暦の上では夏

309 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 20:36:34.97 ID:pnaVVnsC.net
立夏は5月の始めだから5月10日は暦の上では夏なので、春発売なら4月10日がタイムリミット…
4月駄目なら夏に延期が暦の上では正しい表現ではある
まあ、イメージ的には5月もまだ春かな?北の方とか5月に花見だったりするしな

310 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 21:57:21.93 ID:FI4c4kaC.net
春の区分は沢山あるみたい

旧暦だと1、2、3月
太陰暦と気象学は3、4、5月
JRだと3月〜6月
日本の年度での四半期区分だと4、5、6月
だとさ

311 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 21:58:55.84 ID:FI4c4kaC.net
>>310
太陰暦じゃなくて太陽暦だわ

312 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 22:11:17.85 ID:UbXpNqlG.net
ついこの間立春があって春になったのにもう忘れてるのか。

313 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 22:42:30.74 ID:9lEszGLO.net
立春って南国除いて普通に冬だよな、あと立秋も真夏
立夏立冬は今でもまあわかるんだが
その点ユルゲンはこの日付からこの季節ですとは別に決まってないんだったな
祈念式やるタイミングとかで大体の区間の決まりはあるけど

314 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 23:20:42.50 ID:e+heoSWF.net
立春は中国由来だからな
緯度も経度も違うのだから日本の春夏秋冬とは普通にずれる
立春を春だという日本生まれの人は殆ど居ないと思う

315 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 23:30:32.24 ID:oMjILP+w.net
>>314
経度は関係ないと思うがな(地形の違いを脇に置けば)
緯度が同じなら経度がどれだけ違おうが時刻がずれるだけで太陽高度も日中時間も変わらんぞ

316 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 23:32:04.27 ID:9yfu1kq0.net
体感季節分け派と暦分け派がいて旧暦参照派なんてのもいれば分かり合えるはずもなし

317 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 23:36:52.85 ID:6t4FXfEl.net
ユルゲン歴1年が400日こえてるしなあ

318 :この名無しがすごい!:2023/02/20(月) 23:50:34.99 ID:vs7KYN5+.net
>>314
一応は立春は春だという慣習(?)をもとに、新春とか初春とかいう言葉が年賀状に書かれてるのではなかろうか
今や由来も認識せずに挨拶として使ってる人が多いんだろうけど
ユルゲン貴族は本来は祈りだった言葉を単なる挨拶言葉にしてしまったが、まあ、リアルでもよくある現象てことなんだろうね

319 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 00:05:01.73 ID:TVZWosZL.net
冬の次は夏じゃにならなかったのは
ユルゲン神達の慈悲かもしれん

320 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 04:51:22.07 ID:g2hhOwwX.net
ライデンシャフトとエーヴィリーべのガチンコバトルかぁ

321 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 07:44:34.19 ID:JvNu1zbZ.net
>>320
気温足して2でわれば丁度よくね?w

322 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 08:27:43.86 ID:rQpRQB42.net
春じゃないなら夏に延期って告知してって話なら
フリュートレーネとライデンシャフトじゃないの?
棒術対槍

323 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 09:04:25.78 ID:6Z35oOFx.net
>>299
ヴィルと問題起こしそうな筆頭ギーベ領はライゼガングかとw

324 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 09:16:17.52 ID:iRdKvu/8.net
>>323
アウブロゼマを上位の存在として立てる能力が欠如してるから、
ギーべを同位の存在として尊重する能力も欠如してそう。
白い塔からヴィルが旧ヴェロ派を排斥するような動きもあったし、
旧ヴェロ派のギーべを見下してやらかしそうな気もするw

325 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 09:57:17.20 ID:FaJfTviz.net
後始末が大変でシャルの胃に穴があきそう
がんばれシャル

326 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 14:04:46.17 ID:aIFbmCP5.net
必死で毒を検出してた側仕えとかいないかな。
そこまでいかなくても普通の貴族より身の回りがヴァッシェンとかはされてそう。
意味もわからず魔力消費しんどくてもやるような真面目な者はヴィルには仕えないか。
目につく不便より見えない安全度がさがることのが怖いな

327 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 14:13:38.02 ID:q3jE6y1C.net
女神の雷で退散する冬の神っていうのも中々に楽しげではある
ユルゲン外なら声も届かないから大丈夫だろうけど、ユルゲン内だとこの辺どんぐらいまでネタにしていいんだろかw

328 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 14:40:29.31 ID:FtWWiHVG.net
神々のお話ってギャグコメ漫画になりそうだよな

329 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 15:23:44.42 ID:c//7fG5x.net
>>327
ラムちゃんみたいにやってたら草w

330 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 16:33:10.62 ID:igHkke+o.net
今更だけど書籍SSのリクにギレッセン出身者をリクしたかったわ
ラオブルートはもちろんラルフリーダ、アルトゥールも結構やらかしてるからアウブギレッセン視点
シャルの友達のルーツィンデ視点を読みたかったかも

領主会議で順位がガクンと下がったからアウブギレッセンかラルフリーダ
もう遅いという、ね

331 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 21:25:03.85 ID:lMy+KUBs.net
いまさら、新作SS読んだ。
下町のベッドに例えられて、処理落ちするフェルと爆笑するユスが見たいなあ。

332 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 22:00:19.93 ID:6Z35oOFx.net
>>324
同格になった上級貴族達がこれまでみたいに忖度してくれなくなってようやく上級落ちの意味に気づきそう
今の時点では多分、これでアウブに相応しくないとか他の貴族達にゴチャゴチャ言われずに済むくらいにしか考えてないだろうし

333 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 23:31:39.06 ID:VJsBJiLv.net
アンゲリカをハグしたい

334 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 23:43:58.26 ID:bNAWf7D8.net
>>326
ロゼマ図書室鍵毒騒動でエックハルトとユクトクスがお前らこういうのも覚えとけよってしてたからヴィル陣営には無理じゃない

335 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 23:45:14.39 ID:FtWWiHVG.net
>>333
両手を広げた瞬間シュティンルークを抜かれるな

336 :この名無しがすごい!:2023/02/21(火) 23:47:57.53 ID:FtWWiHVG.net
久々に四部コミック読み返してるが初登場時のD子がとても賢そうに見えて笑えてくる

337 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 00:37:16.26 ID:kDjqvzx8.net
>>332
それで、ギーべに相応しくないとか他の貴族達にごちゃごちゃ言われるわけですね。
領主会議に出られたら今までは同格だったオルトヴィーンを立てなきゃとかでも上級落ちの意味を感じるのかな。
ヴィル君のギーべ・ゲルラッハ編は色々ネタを盛り込めて楽しそう。

338 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 00:47:18.86 ID:nZnkZF24.net
D子、登場時だけは強キャラっぽかったんだけどなあ
メッキが剥がれたのはリンシャン欲しさにオトモダチ言い出したあたりか?

339 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 00:54:44.76 ID:LxSPiZna.net
>>334
無理かー。
安全度はどのくらい下がるかな
逆に側近の質によっては安全になる?

340 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 01:32:48.30 ID:szp1KG7M.net
>>339
金粉と同じ程度には安全
つまりアウブになることを心の底から諦められて
上級ギーベとして身の程を弁えられるなら安全

逆から言うとそれができなければいつ殺されても
文句の言えない立場でもある

341 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 01:33:00.01 ID:Z81crtHL.net
>>337
そもそもギーベ落ち上級落ちしてたら領主会議とか出る幕無いのでは

342 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 02:05:13.65 ID:9I9JinON.net
領地対抗戦が領主会議の予行演習なんだから、領主候補生と補佐の側近以外(領主会議なら主に城の文官と側仕え)は寮で準備や雑用だろう
春は祈念式があってギーベは聖杯を待たなきゃいけないし、準備期間に城にいなくて準備を直接しない者が出て話なんかできるわけがないな
婚姻関係なら少しは当人として話をできるだろうけど、その話をするために一日呼ばれるだけとか

343 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 07:15:47.79 ID:htA16ZT9.net
>>337
ギーべになったら、自分と子供の星結び以外で
貴族院に行けないと思うが
領主会議はG20のサミットみたいなもんで
そこに北海道知事が行かないだろ

344 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 07:32:36.18 ID:GaufM+14.net
上級以下なら領地対抗戦と子供の卒業式くらいだろ

345 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 07:49:13.71 ID:+tLtkfkj.net
>>342
半五の領地対抗戦の段階で外交役から外しておかないとヤバくね?

ギーべ落ち内定とオルト応援宣言を考えたら
成人して領主一族から外れる人間に
変な言質取られるような外交されたら堪ったもんじゃない

346 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 08:42:47.93 ID:kDjqvzx8.net
>>343
G20には出席しなくても、G20のついでに二国間協議をしようってなって、
北海道関係の取引が重要な議題なら呼ばれる可能性ありそうな気がするんだよね。

なんとなく貴族院での社交への身の入れようからすると、
卒業後も城勤め以外も何らかの他領との社交はありそうな気がするんだけど
ギーべは期間中にお茶会とか全くないのかな?

まあ、>>345に同意だけどw

347 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 09:03:34.59 ID:JDwBHgdH.net
>>346

全体会合には出席できないけど、随行することは無いわけではない
でも、>>345が言うように仮にごく私的な会合の場であっても
他国(領地)との関係に係る発言はねぇ~

誰とは言わないけど、ダメな総理経験者の独自外交?を彷彿とさせる

348 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 10:18:28.48 ID:Ga4P2tmV.net
ヴィルは鳩ぽっぽに似てる

349 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 12:26:14.44 ID:MXF40GID.net
何となく、領主会議の時期は、ヴィルは緊急時対応要員として留守番一択な気がする
ただし、ギーべ領で留守番
シャル成人後の城の留守番は、成人が必要な事態になった時だけヴィルに連絡しなさいと言い含められたメルヒかな
ヴィルが成人して留守番できるなら、ボニ爺も領主会議に参加可能になるから、エーレンは外交を手分けできるメンバーが増えることになる
ボニ爺への報酬はアレキとのお茶会参加権

350 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 12:49:15.14 ID:9ZYexCSk.net
>>349
行き来に数日かかるゲルラッハあたりで留守番なんて、領主たちがいないときの番としてほぼ無意味なので
オルドナンツでの連絡はあるが、領主教育を1年程度で投げられてちゃ何かあったとき有効な対策を思いつけないだろう
ギーベは領主一族ではないのだし

351 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 13:00:52.45 ID:DjPM5Xd9.net
ゲルラッハと「その周辺」ってのはフラグかな?

352 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 13:16:03.27 ID:7acv/I5O.net
ヴィルフリートとアドルフィーネ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

353 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 13:19:15.22 ID:C7EMgfG7.net
>>336
賢そうなD子(馬鹿)

354 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 14:15:35.81 ID:51DGW4wk.net
>>352
比較対象として不適切すぎて草ww

アウブを目指していてライバルいっぱいの中
日常的にしのぎを削りあっていて
政治によってその道を潰されたアドル姉と

アウブになれるのは当然と慢心して
側近を制御もできず、言われたことを鵜呑みにして
実妹から嫌われていたヴィル君とじゃ
何もかんも違う

そもそも地頭が違いすぎるやろ
カリスマも運の良さもジルとかボニとかと比べると
見劣りするし

355 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 14:57:17.51 ID:O3C9eueo.net
ミニジルって文句にみんな誤解するけど、ジルは時勢ある程度読めるし、危険分子の配置も把握(フェルとヴェロの力関係とか、排除すべきだと思う人とか)はわかってるからヴィルより頭いいんだよね。
ヴィルは頭固いし

356 :この名無しがすごい!:2023/02/22(水) 15:01:51.37 ID:51DGW4wk.net
>>355
正しくはレッサージルと言った方が
良いのかもしれない

レッサーくんと混同しそうな気もするが

305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200