2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【リゼロ 】 鼠色猫/長月達平 319 【web版】

1 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 23:11:59.85 ID:lGoveD8Va.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【リゼロ 】 鼠色猫/長月達平 318 【web版】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674818846/

書籍版との比較などもこちらでどうぞ。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1~3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
4行目から通常テンプレを書き込んで下さい。
・書籍版のネタバレは公式発売日24時(翌日0時)より解禁。

◆Re:ゼロから始める異世界生活【小説家になろう】
◆鼠色猫【小説家になろう】
◆リゼロwiki ・Re:ゼロから始める異世界生活まとめ
http://rezero.wiki.fc2.com/

◆映画スレ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1538737699/
Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1573121466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2023/02/14(火) 23:55:09.08 ID:KKwh5TU40.net
>>1乙な次第

3 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 05:54:09.24 ID:c9NH7jnZ0.net
◤AnimeJapan 2023
 リゼロ 情報①◢

「KADOKAWA ANIME PARK」をテーマに、KADOKAWAブースの出展決定!!Re:ゼロの展示も企画中です!

テーマに合わせて描き下ろしたコラボビジュアルを初公開
AJ先行グッズも予定しておりますのでお楽しみに!
https://twitter.com/Rezero_official/status/1620022407309438977

https://pbs.twimg.com/media/Fnt5yr1acAAL9Zi.jpg
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 05:54:20.02 ID:c9NH7jnZ0.net
◤AnimeJapan 2023
 リゼロ 情報②◢

AnimeJapan 2023にてステージイベント実施決定!

『Re:ゼロから始める異世界生活』スペシャルステージ
◆日時:3月25日 (土)13:55~14:30
◆会場:RED STAGE
◆出演者:小林裕介 高橋李依 内山夕実 新井里美
◆詳細:https://twitter.com/Rezero_official/status/1620022681356894209
(deleted an unsolicited ad)

5 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 05:54:41.59 ID:c9NH7jnZ0.net
チシャ・ゴールド
https://twitter.com/ike_edi/status/1625422291726372866

https://pbs.twimg.com/media/Fo6os7aakAAbyAI.jpg
(deleted an unsolicited ad)

6 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 07:52:15.35 ID:TZVoS51Fa.net
>>5
南無阿弥陀仏

7 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 18:11:41.47 ID:GITQWg200.net
よくわからん謎の暗黒に包まれるほうが大災やろがい!!

8 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 18:29:38.99 ID:dOmKTycGr.net
もうレム回収したらトンズラしていいんじゃない

9 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 18:48:55.04 ID:ATA8qtf30.net
歴代皇帝穢土転生してほしい

10 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:08:00.65 ID:OeIt7oFj0.net
?「オルバルトの爺ちゃん待つってばよ」

11 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:20:11.44 ID:ULNyVNC/0.net
普通に話ができるキャラで大災って言われても白ける上に
これだけやっておいて結局開幕の二将一人しか倒さず全く整理できずに出しまくったポッと出キャラとポッと出キャラが
また複数視点切り替えながらダラダラ戦ってなんか盛り上がった風の空気出して各個撃破するんだろ
勘弁してほしいな

12 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:36:33.99 ID:ctn6bbHN0.net
スバル「本物の大災みせたろか?」

調子乗って余裕ぶってるラミアとか
裏で絵書いてる奴らに世界半分飲み込む程の大災みせたって

13 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:47:08.01 ID:dqA2vib3d.net
スバルもなあ
プレアデス集団と引き離すと個人で弐将すら殴り飛ばせる数千人が全員一般人に戻るし
この利点を捨てて強者同士のマッチングに首突っ込んで死に戻りし始めるのかなねえ
魔装励起は発動さえすればスバルと離れても数日効果ありますみたいな設定でもさらに盛られるのかな

14 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 19:48:21.76 ID:Vm51z/XX0.net
現皇帝知らないとかラミア起きたの5分前かよ

15 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 20:04:12.08 ID:TubG3g350.net
世界五分前仮説

16 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 20:29:23.75 ID:44DrCWuF0.net
アベルとチシャが争って帝国の戦力が弱体化したところを第三者に狙われたようにしか見えない
2人の争いが無駄に思えてしまう

17 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 20:43:36.81 ID:2QCB0Gi4r.net
アベルの最初の構想通り
万全の九神将で迎え撃てば問題なさそうだしな

18 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:04:35.51 ID:2pDjiUiW0.net
シャスケとライゾー来たら頃されたロズワールとのリベンジ戦あるかな

19 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:07:31.21 ID:z9+6XFfLM.net
チシャが身代わりで死んだというお話

20 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:17:47.77 ID:VhCr667Nd.net
てかこの章どうでも良すぎてな
レムと逃避行しつつ帰還するだけでいいのに余計な話が多すぎて飽きる

21 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:24:07.71 ID:wioCSm1b0.net
前々から7章では、゙ーフ→ボスラッシュ!ロズワール→武装無双!アルの真相!
って公言?してたからハードル上がりまくってしまった感

ボスラッシュとは?

22 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:39:03.65 ID:ukUH3PWNd.net
外伝とか前日譚とかがある(作らされる)から物語としての幅は出てもメディア化するときの障害になる

23 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:40:35.34 ID:DKbgy4otd.net
そういやアルどこいったんだよwww

24 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:41:12.41 ID:LY/MGBZ0d.net
チシャは知略よりは忠誠心と即断が先行、アベルは功績に報いて切捨ても早い即断型で深く考えてから動くタイプではない
二人ともスバルを大災と誤解するような成り行き優先のリアリスト
アベルに関してはカオスフレームでスバルのリスク評価を済ませるつもりが大惨事を招く、噂でチシャにスバルを隔離させようとしたら決戦で殴り込まれる、
など知略家というより苦労人ムーブしててオットー枠疑惑が浮上してる

25 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:42:08.29 ID:oP+xtMSfH.net
>>23
トッドんとこ

26 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:44:29.74 ID:w7OVQlmv0.net
まぁ反乱を起こした理由は九神将を一同に集めたかったんだろう

27 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:45:33.54 ID:iahBOEnNM.net
いよいよトッドとかどうでもよくなってしまったな

28 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 21:52:12.18 ID:F5O6arLj0.net
トッドのところだけまだメゾレイア現れた直後の時間軸でやってんだから達平の複数視点下手すぎて笑うしかない
あいつアルに殺させて死者で復活でもさせとかないと味方になりそうなのも終わっとる

29 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:00:02.03 ID:b4kl8LXo0.net
トッドとアル太郎はアルの昔の友達はでてくるのにジャマルくんが来ないので生存を知るんだな
それか再会したジャマルくんをゾンビと断定してころころしたところをカチュアに見られてしまうと

30 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:03:14.13 ID:CPK+VtrW0.net
ヴォラキア式ならこの瞬間から新皇帝ラミア様爆誕だろ?
兵隊はよっぽどの不満がなければラミアにつくべきじゃね

31 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:05:49.22 ID:xbDpDucx0.net
大災を防ぐために黒髪黒目の男を殺さなきゃいけなかったんじゃなかったっけ?
シュドラクのあいつとウビルクで言ってる事ちがくね?

32 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:06:39.22 ID:/PGtPRMe0.net
>>26
いやそれは無いでしょ
スバルいなきゃ最高戦力たるセシルスはまだギヌンハイブだし
国境からグルービー動かしてないし

33 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:08:15.52 ID:TubG3g350.net
>>25
ごめん俺の言葉が足りなさすぎたわ
アルの真相とやらはどこいったんだよって言いたかったすまん

34 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:09:50.67 ID:5SP7Eabu0.net
もはや1人になるまでのバトルロワイヤルとは何だったのか(前回2人今回3人生存)

35 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:11:05.06 ID:9onCNA980.net
水晶ビーム絶対温存してた方がよかったやん。大災来るのに

36 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:12:42.14 ID:X4BjM/xIa.net
だから何度も七章はもうアドリブ設定マシマシのクソガバだから過去の描写との整合考えるのは辞めとけと言ってるだろ
下手したら一話挟んだだけで矛盾してるからマジで頭空っぽにしてその一話の勢いだけで読め細かいことは気にするな

達平次章からは上手くやってくれよマジでこんなんじゃ萎えて真面目に考察なんてしてらんねぇわ

37 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:13:57.33 ID:TubG3g350.net
>>31
考えられるのは2つ
①大災そのものは避けられない。悪化の要因がスバルで、シュドラクのお付けはあくまでスバルに対してのもの。(お告げの見え方が星読みそれぞれ違うっぽいのと同じお告げとは限らない)
②ウビルクが都合のいいように誘導しているだけ(今までお告げで信用得たけど、都合のいいところで裏切る。無職転生のヒトガミ的な)

38 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:14:38.35 ID:rtQcLzR20.net
>>31
違うけど単に別のシーン伝えてるだけじゃないか?
ウビルク→皇帝死んで大災くるよ
マリウリ→旅人殺して大災止めて

39 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:20:12.09 ID:NL6tI6CSd.net
バルロイの登場でマデリンが今以上にウザくなるのがちょっと…

40 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:22:28.98 ID:/PGtPRMe0.net
恐らく猫は当初はウビルクの大災とタリッタの大災を同一ってことで書いてた

41 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:23:06.86 ID:Z9Lm9/oHD.net
まだまだ大災としては弱いな
大復活祭りになるんだろうけど
絶望を見せてくれ達平

覚醒前のユリウスに殺されたしょぼい竜使いとか
セシルスアラキアいれば瞬殺だろ

42 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:27:08.06 ID:/PGtPRMe0.net
>>40
途中送信失礼

ウビルクがタリッタに『シュドラクの穢れ』とか既に天命は下っているとかしたり顔で言ってたから
ただそれだと今回のアベルの死で大災開始と色々と一致しないので
今はタリッタの大災=嫉妬の影/ウビルクの大災=今回のゾンビで別物ってことにしてるんだと思われる
まあそれはそれでウビルクの管轄外とかルグニカの問題とかの発言と矛盾するんだけど

43 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:29:35.90 ID:CO0KnsrG0.net
チシャゴールドの日はすごい読みやすくて内容もよかったのに、また読みにくい文章になっちゃったな。
あそこだけあらかじめかなり練って書いてあったのかな。

44 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:31:41.15 ID:2pDjiUiW0.net
bot嫌って数日後の予約投稿始めた?

45 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:31:47.27 ID:9onCNA980.net
オルバルトの手足がある限り何度でもスバルは自爆できるのだ

46 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:35:01.19 ID:ZXbNehopa.net
あの辺明らかに達平迷走してたからな
その証拠に
シュドラクの穢れ!?馬鹿な!その言葉を口にした男は既に…
みたいなタリッタの独白書籍じゃ消えてたからな

マジで今後の展開を左右する重要な設定をその場の思い付きで生やすんじゃねぇ
そして何より途中まで書いてからやっぱあの設定でボツではもっと悪質だからやめろや
書籍化時の修正が雑過ぎて整合取れてねぇんだよ

47 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:47:17.02 ID:2pDjiUiW0.net
今までは設定を増やすことで書籍と差別化してたのを、今は初めから要らない蛇足な部分をあえて入れておいて削ることで書籍化してるんかなぁと

48 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:52:10.87 ID:QqTd6gMO0.net
短編とEx全回収って感じでよく書けてるけどな
剣鬼戦歌はよ出せや

49 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 22:52:36.36 ID:TSj29jTTa.net
>>47
決定的に矛盾する一文を消したり修正するだけの雑な編集だぞ
展開は詳細に至るまで全く変わってねぇから捨てた設定に引っ張られた無駄なジャンク描写が大量に残ってる

50 :この名無しがすごい! :2023/02/15(水) 23:09:03.84 ID:/PGtPRMe0.net
正直自転車操業のせいでここまでボロが出るならwebはもう止めていいのではと思っちゃうよね
今の書籍の内容webと全然変わらないし(一応最近は巻末に先読みコーナーみたいなやつ付くけど
猫は意地でもweb辞めたく無いのかもだが編集さんは現状について思うところ無いんだろうか

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a9d-eSuV):2023/02/15(水) 23:24:05.79 ID:rU64oC9e0.net
>>50
前みたいにバッサリ編集する方が読み直す場合にイイんだよな
webでキツかったのも単行本だとそこまで苦痛でも無かったし(見比べて無いが

52 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-wHgO):2023/02/15(水) 23:25:56.60 ID:kaI2+A1N0.net
外伝とか最優紀行しか読んでないなぁ

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eec-D0vN):2023/02/15(水) 23:27:46.35 ID:YDISqVOI0.net
剣鬼戦歌読んでないと楽しめない展開きそうで怖い
はよ電子書籍化してくり

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bda-t1ev):2023/02/15(水) 23:28:30.64 ID:Uct6aXC60.net
>>46
設定増やしすぎて収拾つかなくなってきてるのかな
外伝やりすぎたせいか
本来は編集が手綱握るべきなんだろうけど

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e02-6mhp):2023/02/15(水) 23:28:42.43 ID:W7CFPEHu0.net
Webがどうというよりかは3ヶ月に一回の刊行ペースに限界が来てるのかと

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b02-im9D):2023/02/15(水) 23:37:32.75 ID:eYxcjNEi0.net
ここらで一旦精神の死を挟むか

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fabd-97Dr):2023/02/15(水) 23:38:01.64 ID:w7OVQlmv0.net
さっさとラスボスのカペラ出したほうが良かったような
次々に出てくるヤツ誰やねんの極みなんだが

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ afc7-t1ev):2023/02/15(水) 23:45:10.22 ID:/PGtPRMe0.net
精神の死(11ヵ月更新停止)はやめてください死んでしまいます
真面目な話更新停止するにしてもまずweb先行でストック貯めなきゃ意味無いし

59 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 00:20:28.91 ID:ZSv47LgF0.net
>>58
アニメ三期ほぼ確定=更新止まるのもうすぐなんだから、とりあえずなんとか7章終わらせてくれるのを祈れ

60 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-YkDz):2023/02/16(木) 00:39:10.33 ID:KcW1zbpb0.net
1期2期と違いストックがないから書かないと書籍の単行本出せないし
止まらないと思うがな 3ヵ月置きに出版しないと出版社が黙っちゃいないさ
もっと販売数多いならたまに出すのも許されるがリゼロは最近じゃ1巻あたり2万冊くらいしか売れないからな
3ヵ月置きに出版しとるのに先になろうで出すから大して売れず印税は仮に10%でも月40万くらいにしかならんのよな
もうガッツリ稼いだとは言え今の収入は40万にアライブの原稿料数万の45万くらいとはホント夢がない

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-3J3Q):2023/02/16(木) 00:48:53.72 ID:3Q/ImEbg0.net
>>59
書籍の3ヶ月刊行ペース維持は変わらんよ

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aad-Ag4g):2023/02/16(木) 00:50:38.20 ID:I7ZLB7Hx0.net
自ら修羅の道選んだから仕方ないとはいえ流石に刊行ペース落としてでもプロット詰めるべきだと思うなあ
web版の取って出しは良いとしても書籍化で言い訳できない矛盾出てきたら画太郎先生みたいにここまでの話無かったことにしてくださいは出来ないべ

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb68-AN2T):2023/02/16(木) 00:52:05.78 ID:ZSv47LgF0.net
パチ利権でもうバーミアン一生分は稼いでるから無問題

64 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 00:59:15.47 ID:AMr8ty6J0.net
精神の死(読者)

65 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:05:16.88 ID:ZSv47LgF0.net
まあいざとなりゃ外伝や短編のストックまだまだあるし。てかここまで本編と繋がるのなら剣鬼恋歌さっさと書籍化せなゃならんかっただろ。

66 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:06:25.97 ID:TfZEXrF7r.net
>>62
某灼眼のシャナは刊行ペースが早くない上に、本編が盛り上がる度に
外伝と外伝キャララッシュによる「どちらさまですか?」祭のラッシュで最終盤どっちらけたが
リゼロも外伝キャラ多いパートはペース落ちるとそうなるぞ

67 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:08:36.93 ID:KcW1zbpb0.net
>>63
つまりいつでも富樫化可能ということだぞ
金にならないのにやる意味ないし そろそろ飽きた頃
出版社の圧と読者の圧のみが達平の義務感を刺激する

68 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:13:58.10 ID:KcW1zbpb0.net
>>65
直近はEXが13000冊 短編集は10000冊くらいしか売れないから両方出さないと本編1冊の代わりにはならんさ
達平自身はもう金あるから気にしないにしろ 出版社は本が売れなきゃ困るからな

69 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:14:46.16 ID:3Q/ImEbg0.net
冨樫は腰をいわしただけやろ…(震え声

70 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 01:57:01.19 ID:ghGcHw6L0.net
別にもう一生分の金あるからやーめた!したかったら好きにしたらええけど
残りの長い余生後ろ指差されながら過ごすだけだぞ

71 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 02:09:24.22 ID:f7mEq1b00.net
スバルが主人公の物語が好きだから外伝あんまり興味ない…
本編でさらっと外伝のあらすじとか入れられなかったのか

72 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 06:23:17.25 ID:tzkMrROqd.net
スバルが外伝組のところへ飛び込んだという話に外伝組がたくさん出てくるのは当然
ただ、7章で一番目立つ外伝組はアベル自身なのに、アベルが何を考えてチシャとの対面に臨んだのかがわかりづらかった
途中までスバルの動向を追った後に、メタ的にはエミリアや戦団すら水晶宮への競争相手になったアベル視点へと突然切り替わった
各戦線をザッピングしてたのは戦場を見渡すアベルの目線だったからと気づいたのはチシャパートが終わった後
帝都を取り囲んでる指揮官のアベル自身が他の視点と水晶宮まで競争してるなんて思わなかった
どこで大災の引き金が発動するかわからないからアベルは最速でチシャにたどりつくしかないなんてさ

73 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 08:17:48.48 ID:AAC8eg3f0.net
ほんと畳むの苦手な
猫自身はやる気あんまなさそう
少なくとも初期の頃の情熱はもうないだろうなって
まぁそれは作家全員そうだろうけどさ

74 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 08:26:51.59 ID:3Q/ImEbg0.net
4章の賭けや5章の英雄放送や6章のナツキ・スバルの本をみつけたところのもう死に戻らないエンディングまで滑り台滑って完走ルートってのが7章は分かり辛いかな
一応サテラに再捕捉されて死に戻りが復活してから何度も死に戻って剣奴のボスになってからが従来のジェットコースター上りきったラインなのかな

75 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 09:49:55.01 ID:9rohrFGX0.net
7章通してひたすら引っ張り続けたくせに今となっては完全に埋もれた存在になったトッドとはなんだったのか

76 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 12:00:34.53 ID:KcW1zbpb0.net
>>70
まぁそんなハッキリ発表しないからな
半年に1冊→年1冊→2年に1冊→富樫化
しつつやんわり病気がーとか腰がー言うといたらいいのさ

77 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 12:05:12.16 ID:wNQErp38a.net
あそこまで行くとやる気ねーならはよ畳めって思うわ
周りに迷惑

78 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 12:38:40.98 ID:CT+WM7Hvd.net
大災は九神将だけでなんとかなりそう

79 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:09:51.85 ID:Z07XFo100.net
大災見据えてるならセシルス縮めたのなんでだよ……それともこいつ爺産じゃなくてパンドラにでもちょっかいかけてやられたんか

80 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:20:26.52 ID:rh8GeJon0.net
オルバルトは下手すると大災側に付いたりして
皇帝が死んだらもう帝国に用はないんじゃぜとか言って

81 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:25:28.29 ID:2ETsgGWm0.net
セシルス幼児化はメタ的都合の部分が大きいよね
万全だと強すぎてセシルスがどっちに付くかの時点で話が終わっちゃうもの

チシャの謀反知ってたならアベルが落ち延びるようなことになってるはずはなく
知らないならアベルに忠誠誓ってる以上叛徒側には絶対つかないからスバル達詰むし
縮めれば弱体化しつつアベルへの忠誠心を奪えて一石二鳥

82 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:33:34.40 ID:JYstxhrMM.net
大災が大罪司教関連ってことになると、魔女と司教が同格扱いになっちゃうの?

83 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:38:09.18 ID:vCwCHp6+p.net
モグロへの玉座の男を助けよってチシャの命令で駆け付けて、皇帝は死んだ!もう居ない!俺を助けろ!ってのもなぁ
死んだハズ作戦で死んだハズのバルロイか冗談みたいな仮面の男のどちらかが犯人かわからんやろ

84 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 13:49:47.27 ID:VkjNvcC+0.net
>>83
いやそれは皇帝と仮面の2人いたことは見てるだろ
優先は皇帝と言ってるだけで命令された保護対象は2人

85 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 14:08:36.77 ID:kK7OUETg0.net
バルロイはここでちょこちょこ名前出てたけどラミアってマジで誰やねん

86 :この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-7mXm):2023/02/16(木) 14:34:02.78 ID:2/QiRVd/r.net
商魂たくましい達平の望み通り外伝買って読んだけど策略家(笑)ラミアが予想以上に小物で読む必要なかった件

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f1d-FnZL):2023/02/16(木) 14:49:10.75 ID:ONYN4x1/0.net
ウタカタの母はがヴィンセントの顔を知らなかったから黒神の男としか伝えられなかったのかな
でも大災を防ごうとして黒神の男を消そうとするとか意味わからないよな

88 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 15:12:38.27 ID:3Q/ImEbg0.net
>>76
冨樫ってやんわりした腰の病気で描いてないだけだっけ?
結構腰の病状は酷いと美術展の時書いてた気がしたが

89 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 15:14:37.84 ID:3Q/ImEbg0.net
あ、同じ奴か

90 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 16:47:57.75 ID:E3JUeUeE0.net
読むつもりで外伝買ったけど途中で飽きた
ヴォラキア編はなんか食指が動かん
最優までは読んだはずだけど

91 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 17:04:37.73 ID:3Q/ImEbg0.net
食指が動いたから外伝買ったんじゃないのか、日本語間違ってない?

92 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 17:12:06.54 ID:DzmUxWxLd.net
やんのかコラ?

93 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 17:57:30.31 ID:e28B/BKna.net
触手が動く

94 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:00:54.27 ID:P9X+fb5g0.net
>>87
確かに殺したら発動するのになw
それとも殺すのにも条件があるのかな

95 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:23:32.23 ID:i6fsHw/U0.net
外伝=ifストーリーと勘違いしてた、、
なのでちゃつちゃとex5を読んでおります。リアルタイムじゃなかったので剣鬼の話は長いなぁ、と思ったのであります

96 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:26:32.25 ID:oMQjxnL80.net
>>71
外伝読まないと解らないのに興味ないのは辛いだろうね……

97 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:57:21.58 ID:cLbv/GNzd.net
無料公開されてたふたつもつまらんかったからなあ
そこからさらにこっちもあっちも必要ですって言われてももう7章自体が外伝なんだわ

98 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 18:57:34.97 ID:kDbFBWDL0.net
読み物としておすすめなわけではないけど各Exにちょいちょい出てくるからな
それでもExはまだマシ
短編集はもっとひどい

99 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 21:02:59.90 ID:r6kawp4pd.net
城壁戦パートはそれまでの解決パートと違って何をしたら正解で何をしたら失敗かが不明瞭、というかその正否と山場が直接つながってなかった
水晶宮にたどりつくまでどう頑張ってどう戦うか、って話をしてる最中にアベルがいきなり玉座の間へワープするんだもんよ
ガーフやエミリアの戦いの緊張感まですっ飛ばされた
登山映画で主人公チームが全員崖からぶら下がってる危機シーンの真っ最中に、一人だけ仏様の手でクレーンゲームみたいに摘ままれて山頂に運んでもらってたら「えぇ……?」ってなる

100 :この名無しがすごい! :2023/02/16(木) 21:17:05.97 ID:/QYxkzSsa.net
正解も不正解もないだろ
アベルは死に戻りできない

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200