2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart321

1 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 11:35:41.07 ID:J3VpQ8OLa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674737696/

前スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart320
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674357682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

386 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-3lGl):2023/02/17(金) 05:28:29.72 ID:iWVd50SFa.net
>>364
腐敗貴族「その女をわちしに寄越すんだえ」
ナローシュ「お断りだ!!!」

ヒロイン「このままじゃナローシュ君に迷惑かけちゃう。私さえ犠牲になれば…」

ナローシュ「おい、ヒロインはどこに行ったんだ!?置き手紙?…はあ!?あの貴族の下に行く?ふざけるな!取り返しに行くぞ!」


これ系の展開もクソ
仲間の力を信用出来ずに独り善がりのお涙頂戴に酔って自己犠牲ムーブをするヒロインはそのまま犠牲になってろと思う。後にナローシュの英雄譚を聞いて後悔すればいいのに

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-Zz2y):2023/02/17(金) 05:47:28.27 ID:WzzAxjve0.net
>>383
これはFFが悪い

388 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 06:29:59.21 ID:6GH5r2AJ0.net
>>383
鯉とかナマズとか竜の仲間と言えなくはないのでセーフ
竜の九似だの言うし東洋竜的な解釈ならもっとガバ判定いけるハズ
そういやバハムート竜問題といえば
サラマンダーとかもトカゲじゃなくてサンショウウオで両生類とか
稲荷神は狐じゃなくてそいつ使いっぱの方だよとか

389 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a4c-D0vN):2023/02/17(金) 06:57:18.94 ID:JE8itgfy0.net
>>383
異世界だぞ?
古代エルフ語で「ミノタウロス」は「ウシ人間」の意味かもしれん。
「伝説の竜バハムート」は一部のドワーフの言い伝えかもしれん。

現実世界と同じだとおかしいとか言いだしたら、

「細長い板状の刃物」をケンと呼ぶのもおかしい、
「住むための建築物」をイエと呼ぶのもおかしい、
「白い根菜」をダイコンと呼ぶのもおかしい、
「ひき肉の固め焼き」をハンバーグと呼ぶのもおかしい、
「おかしいもの」をおかしいと呼ぶのもおかしい……

おかしくない線引きはどこ? 作者の勝手な個人的裁量だろ。
ミノタウロスもダイコンも。

俺は個人的裁量で規準を決めるのは嫌いだから、
「全部OK」にしてるけどな。

390 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lnX0):2023/02/17(金) 06:59:31.83 ID:ylTbdcH/0.net
転生ボーナスのオートトランスファーが働いてるんや

391 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-lnX0):2023/02/17(金) 07:01:12.75 ID:ylTbdcH/0.net
見た目も加護の力で視覚情報が転生前の人類に自動変換されてるだけで、
異世界人はフィルターが外れたらグロテクスな生命体なんや

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ecf-kMdu):2023/02/17(金) 07:08:03.79 ID:vljMBZnJ0.net
やれやれ地底人はみんなキムタク似なんだがなやれやれ

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa4b-K+7B):2023/02/17(金) 07:09:04.96 ID:6GH5r2AJ0.net
たまにはミノタウロスじゃなくて牛頭鬼が採用されてもいいのではなかろうか
てか、獣頭人体のやつって世界中に伝承あるから、他にもまだいそう

394 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 07:59:01.26 ID:dyT+abHRd.net
>>385なんでさ?
読者に一番望まれている展開なのに
読者の身近にある当たり前のもの、ってのがポイントなんだぞ

395 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 08:15:00.81 ID:kA5/OzlGd.net
>>385
結局、異世界でのマヨネーズは普通に作ると
時間が経つと雑菌が繁殖して腹を壊すのか
時間が経つと酢の殺菌力で雑菌が死滅し安全になるのか
どっちが正しいのさ?

396 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 08:18:04.72 ID:Z6ubeir+0.net
>>385
良いだよ、現地人はクサヤを出されても絶賛してくれるからな。褒めないと(作者の)神罰が降るので、泣く泣くな。ナローシュの前に出る前は家族と別れを済ませているだろうよ。

397 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 09:18:09.91 ID:EDqzhbce0.net
なろーしゅ「これはクサヤって言うんだ」

???「美味しい臭いデシ!」

398 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 09:27:30.96 ID:OozoqH+w0.net
ミノタウロスの名称は殆ど人っぽい牛の名称になってるけど
意味が通らなかったり変な言葉の使い方を
異世界だからで言い訳にだしてくるのってひどい言い訳だよな
読者は異世界人じゃないんだから

399 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 09:50:27.09 ID:AWeM52E+0.net
正確な神話の知識がないから起きる齟齬を異世界、ファンタジーを理由にして片付けること
すなわち異世界、ファンタジーを手抜きの理由にするのはクソイラ案件

400 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 09:57:41.27 ID:YTZgqgUg0.net
>>399
エルフと聞いて
美男美女を思い浮かべてホイホイ会いに行ったら
こきたねぇキモイ生物と遭遇するのがお好みか?

401 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:02:04.07 ID:/A99M9FV0.net
ミノタウロスが個人名なのは百も承知としてじゃぁなんて読んだら気が済むんだろう
モンスター名がほぼ横文字なのにうしあたまだけ「ごず」読みも変だろうし

402 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:02:57.39 ID:ixKY9jp00.net
>>400
すんげー昔(FD時代)のPC98国産RPGの2作目で女神様があまり可愛くなかった事が論争になったゲームあったような

403 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:04:27.76 ID:0d+l6HyN0.net
逆張りしたり凝っても無意味なノイズでしかないからな
やるのなら掘り下げるストーリーがないと

404 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:05:51.70 ID:nytMQrX80.net
なろタウルスでいいよ

405 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:08:21.89 ID:wqYMUU4Ra.net
ミノタウロスは個体の名前じゃなくミノスさんちの雄牛さんっていう通称、本名はめっちゃキラキラした名前だったと思う
牛モンスターに関係するミノだかミーノースっぽいものでもあれば名称上の齟齬はなくなる、主にミノ地方に生息する牛型モンスターでミノタウロスとでもしとけばいい
それならミノバイパーとかもいそうだな、強くて狡猾で危険だがその蛇皮を持ってれば金運や商売繁盛のご利益があるとか
ミノタウロスって名前が憚られるならミノタンロースにでもしとけばいい

406 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:12:02.94 ID:AWeM52E+0.net
異世界だからとかファンタジーだからとか言い訳せず
俺が分かりやすいからヨシとか胸を張って答えておけ

そもそも“オリジナルの種族名”を発案するにあたって神話をモチーフにしました
とでも言えば済む話ではないか

407 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:20:22.45 ID:YTZgqgUg0.net
というか名前関係は言い出すとキリが無くなるからな。
キリスト教もユダヤ教もないのにダニエルとかベンジャミンとかエエのんか?って話になる。
作中にサムって名前の人物出てこないのに
出てくるサムスン、しかもお父さんサムじゃないとか。
おじいちゃんがサムだったりしたら、複雑なご家庭なのかな?って邪推しちゃうよ?
つまりはそう、おおらかに行こう

408 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:24:30.83 ID:T+Om2Ojdd.net
>>393
牛頭鬼がいると、馬頭鬼はいないのか?勇者の母をNRTする薄い本展開はあるのか?てのが気になる人が出てくるかも知れないじゃないか?

409 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:24:40.91 ID:dyT+abHRd.net
まずセリフから仏教由来ワードを狩る所から始めてもろて

410 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:32:04.22 ID:l5zVnDo3d.net
>>409
そういやグイン・サーガは南無三問題がありましたね……
そういう部分でオリジナリティ出してもいいとは思うんだが

411 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:36:35.26 ID:OX5D2Q9/M.net
「魔王」は仏教用語なんだよな
「転生」もそうだっけ?

どうしろと?

412 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:40:59.66 ID:ylTbdcH/0.net
>>400
サキュバスで史実ベースの化け物が出てくるのはやめてほしいよな

413 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:41:28.25 ID:ylTbdcH/0.net
仏教もないのにご冥福を祈られることもある異世界人

414 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 10:44:18.45 ID:aBrGhHlV0.net
>>410
グイン・サーガは悪魔神ドールを罵ったり運命神ヤーンの名を唱えたりの祈り文句はじめ様々な風俗でオリジナリティある物が設定されてるから……
栗本御大が設定とか自分が前に書いた描写を気にせず南無三するだけで

415 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fabd-7nFJ):2023/02/17(金) 11:01:32.19 ID:nytMQrX80.net
あの人ライブ感だけで書いてたから・・・

416 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb3-yfo+):2023/02/17(金) 11:07:14.12 ID:T+Om2Ojdd.net
古代機械にふぁんくしょんきーがあっても良いじゃないか

417 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a3c-GzD5):2023/02/17(金) 11:19:34.65 ID:wzS6Pw4B0.net
>>413
死後の安寧的な概念は別に仏教じゃなくても発生し得るんでそこは飲み込めるやろ

418 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 11:35:33.70 ID:2ldw7KxVa.net
ファルシのルシがみたいになってもいいのか?

419 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 11:46:35.15 ID:U8yhfDy10.net
外国のお話の翻訳として考えた場合、それって戸田奈津子翻訳どころでないほどおかしいよねって話で無理筋の擁護をする人なんなの?
というイラ

420 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 12:20:13.94 ID:l5zVnDo3d.net
>>411
どうしろもなにも、シューベルトの魔王はエルフだし、第六天の方より先にイメージするサタンも魔王
そういう訳語で当て嵌められてるって話でしょ
転生は輪廻転生の方かリインカーネーションの方は知らぬが転生
まあ訳語じたいは、どうしても本来のニアンスを損ねてしまうが

421 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 12:28:17.54 ID:G9OrZPAaM.net
地獄は九層(ダンテの神曲が元ネタ)あるd&dでは
ガッデムやファック、畜生、て言いたい時には代わりにナイン・ヘルズ!って叫んでた

422 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 13:34:21.45 ID:hxSYpFQbM.net
>>415
あの801ババアはアリストートス・段平さんにあやまるべき

423 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 15:38:12.99 ID:nytMQrX80.net
>>422
グインはまだ抑えてる方で魔界水滸伝とか男子大学生が妻のいる男に監禁凌辱の上ストックホルム症候群的に惚れてイチャラブ始めてタイムトラベルしてまで信長と蘭丸になってホモホモするというね
話自体は面白いんだけどさぁ
ほんとあのホモ好き婆ちゃんはよ

424 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 17:40:18.53 ID:UgjvYB49M.net
>>400
アイルランドの原野にベトコンの塹壕みたいな穴があってな
その中にホームレスみたいなエルフが住んでるとアイルランド人が言ってた

425 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:08:31.74 ID:0APNP4+XM.net
いま見てる作品に言いたい

貴様は転生者だろうが!
今の貴様は普通のウヂウヂ田舎少年だ!
転生者タグはどこへやったんだ!

426 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:15:07.45 ID:z2GBCmdya.net
日本人だから米食いたいってのたまにあるけど、現代日本の改良されまくった米に慣れた人が異世界の食用としてあまり洗練されてない米に満足できるんだろうか
個人的には米が美味しくないのだけは受け付けなくて、同じ美味しくないなら米以外の方がまだ妥協して食べられるんだけど

427 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:19:45.53 ID:6i03jt7E0.net
異世界の米がタイ米だった

428 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:21:11.80 ID:IGtUbKFr0.net
昔の船旅だと蛆が湧いたビスケットを食べざるを得ないから、一定時間ビスケットの隣に生もの置いて、
ビスケット内の蛆が生ものに移動するのを待ってからビスケット食べたらしい

これを当時の乗客は耐えてたんだから、不味い米くらい我慢しなさいと言いたい

429 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:22:22.67 ID:dyT+abHRd.net
異世界米も味特化で進化しないとモンスターに食い荒らされて絶滅しちゃうだろ
モンスター化するか、旨くなるか、毒化するか、雑草化するか
ファンタジー米だけ地球原種のまま生き延びられるほどヌルくはあるまい

430 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:25:08.68 ID:Hv94OK8vd.net
会話は全て異世界語ですが読者にわかりやすくするため現実の用語に置き換えて書いています
とでも書いておけば満足する?

431 :ああああ :2023/02/17(金) 20:28:17.11 ID:nPMDIApJd.net
面白い小説ってなんか知らんけど苦にならんよな
やっぱ自分のフィーリングって大事だわ
数話よんで合わないと思ったら、それ以降何十話よんでも面白いと感じないな

無駄にした時間にイライラしてる

432 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:38:11.19 ID:6GH5r2AJ0.net
>>430
んなの大前提なんだから、重要なのは世界観に合わせた訳語のチョイスよ

433 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:45:20.64 ID:ylTbdcH/0.net
どの作品も水田の描写がないから陸稲だろうけど、
陸稲なら小麦の方が扶養人口は大きくないかね

434 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:50:38.42 ID:L6oN0S4XM.net
>>428
カース・マルツゥでも食うか?

しっかり噛まないと胃壁を食い破られて死ぬらしいな

昔、ゴブリンにもらったウジわきパンがなつかしいぜ…

435 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:53:48.57 ID:dyT+abHRd.net
>>433異世界稲がそんなに貧弱とは限らんだろうよ
もちろん異世界小麦もな

436 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 20:59:40.66 ID:6i03jt7E0.net
小氷期の戦国時代に転移したけど
たまたま手に持ってたきらら397の籾でのし上がる話

437 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:05:36.45 ID:ylTbdcH/0.net
異世界に一つだけ持ち込めるなら何が良いんだろうな
あ、スマホやタブレットは論外で

438 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:07:25.66 ID:nytMQrX80.net
新発田重家転生ものは現代米持ち込みチートあったはずだけど
欠片も役立ってなかったというか途中でもう作者が忘れてた感じある

439 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:07:38.26 ID:6i03jt7E0.net
ほりにし

440 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:19:37.41 ID:PPK7sTSG0.net
>>437
かわいい幼馴染

441 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:21:04.24 ID:1zMWCjSO0.net
>>440
持ち込みなので対象はこちらの世界で持っているものだけです

442 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:27:57.84 ID:QDUM2rnba.net
ここでtntn持ち込みにしなかったばかりに異世界に行くと女になっていたのだ

443 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:29:32.32 ID:u/aWV12D0.net
>>405
アステリオス
めっちゃ勇者っぽい

444 :ああああ :2023/02/17(金) 21:31:41.48 ID:nPMDIApJd.net
設定議論スレかと思った

445 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb3-t+Hw):2023/02/17(金) 21:46:42.77 ID:T+Om2Ojdd.net
>>440
幼馴染は禁止!

ってスレがまだ続いていたことに戦慄した

446 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 21:55:48.84 ID:Ss0bnOhz0.net
>>389
固有名詞の話をしてるんだが

447 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:18:30.78 ID:WmBtIW2c0.net
>>426
ようやく見つけた現地米食べて全然うまくねえやっぱもう食えないんだなって泣いてたやつ覚えあるな

448 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:25:11.02 ID:u/aWV12D0.net
米は二期作しても年に2回しか取れないからな
品種改良しようにもエルフが生涯掛けてやる仕事になる

449 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:32:18.03 ID:dyT+abHRd.net
米をパーティに入れてレベルアップさせるだけの話よ
ゴブリン数匹、半日で済む
異世界品種改良なんてそんなもん

450 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:33:50.45 ID:IGtUbKFr0.net
斬新だな
俺の毛根もそうやってレベルアップさせたい

451 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:46:23.69 ID:eoQ+Dur90.net
味じゃなくて、硬さだけが上がりそう

452 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 22:54:45.51 ID:dyT+abHRd.net
種籾100粒中99粒まではそうだろうな
まぁ10000粒持ち込むだけの事よ

453 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:04:10.04 ID:zlgIYF9L0.net
玄米→3分づき→5分づき→7分づき→白米→上白→無洗米

454 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:06:27.21 ID:mj6TudRdd.net
>>440
レイプされて殺されて
復讐者になるのか?

455 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:06:29.38 ID:dyT+abHRd.net
無洗米がせめてきたぞっ

456 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:07:42.92 ID:mj6TudRdd.net
>>448
1回に取れる量次第だろ
江戸時代と現代では1本の穂から取れる粒の数が倍以上違うのだから

457 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:08:29.61 ID:6tJw1WPp0.net
エロ漫画作家が攻めてくるのか

458 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:09:55.17 ID:mj6TudRdd.net
>>453
1分づき、3分づきが上白より栄養が高いと精米機に書いてあって
試しに1分づきで精米してみたら、炊いた米が軽く黒ずんでて
家族にボロクソに怒られた思い出(´・ω・`)

459 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:11:59.34 ID:diL8pJKd0.net
農業がスローライフだと思ってるところだろう

460 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:16:05.48 ID:ixKY9jp00.net
>>458
精米で削れば削る程米の栄養も削ってるんだからそりゃそうだ

461 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:16:07.33 ID:unPFia/cp.net
>>458
なんでやる前にググらないの?
って言うか精米機がある田舎に住んでてなんでそんなに無知なの?
ねえなんで?なんでそんなにぼんやり生きてるの?恥ずかしくないの?

462 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:18:44.84 ID:eoQ+Dur90.net
コイン精米機をご存じでない?
都会にもあるぞ

463 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:20:35.29 ID:mj6TudRdd.net
>>461
田舎に住んでるからと言って全員が農家だといつから勘違いしていた?

まぁ、学生時代の失敗談の1つよ
栄養価と取った私と、見た目で怒った家族と
優先したものの差だよ明智君(`・ω・´)

464 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:21:11.91 ID:u/aWV12D0.net
>>456
ちゃうねん

品種改良は掛け合わせて実ができる→食ってみて良さそうなのを選別して掛け合わせてってのを
それなりに食える量を確保しながら延々繰り返さなきゃならんのよ
進化するかどうかは年2回のガチャ次第
失敗したら巻き戻したいけど、そのためには前の稲も栽培して残しとかなきゃ駄目
規模ばかりでかくなって遅々として進まない

465 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:23:20.40 ID:dyT+abHRd.net
>>464持ってて良かった鑑定スキル
転生基本セットなだけはあるな

466 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:24:41.44 ID:unPFia/cp.net
>>463
味はどうなん?
ちょっと混ぜて食べると健康に良いみたいな話は聞くが

467 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:30:17.44 ID:Yn0FMhcd0.net
農業で品種改良しようとしたら10年単位で時間かかるからな
そこで魔法で高速化+鑑定とかで1週間でうまい米が

468 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:31:10.42 ID:do8BPGUY0.net
>>456
江戸時代から明治時代で化学肥料の普及で反収が倍に為った、戦前と戦後で農薬の進歩で倍、江戸時代は現在の1/4らしい
親父「トラクターより農薬が出来たのが嬉しい、農家の大敵は病虫害…」なそうな
つまり 田畑に虫や獣避けの結界を張り、病気の稲穂にヒールを掛けられる聖女様がキモになるな

469 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:32:07.80 ID:fNmcI4Se0.net
米じゃ無いけど品種改良の為の研究施設作って超短期間で成果出す話あるよな
せいぜい主人公の少年期から青年期くらいの期間で
酷いのだと提案した主人公が子供のうちに実績上げて評価も広まって領地を潤してたり

470 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:33:53.07 ID:do8BPGUY0.net
>>466
5分ツキにしときな 脚気にならないからさ

471 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:34:43.16 ID:Yn0FMhcd0.net
米や麦に支援魔法をかければうまい食料が大量に
さすが異世界すげー
「農業支援魔法師ですが追放されたのでこの国は終わりです」

472 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:38:24.88 ID:6i03jt7E0.net
>>471
追放するよっぽどの理由が必要だな

473 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:45:20.22 ID:eoQ+Dur90.net
な~に、なろうなら心配ないさ!
きっとイミフな理由で追放してくれるよ

474 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:45:56.39 ID:ixKY9jp00.net
>>472
追放する奴はされる奴の貢献度無視なんだから理由なんて適当でいいかと
例えば宮中の出世レースのライバルに冤罪かけられたとか

475 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:47:34.92 ID:faYcH0T10.net
本好きでは、土壌に対して領主貴族がどれだけ身を削って魔力を注ぐかで収穫が変わる設定だったな

476 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:48:52.39 ID:r9CvSjrW0.net
毒草を支援してしまっても構わんのだろ?

477 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:53:37.03 ID:dyT+abHRd.net
まぁ無職世界ですら豊穣の魔法的なもので収穫量アップしてるっぽいシーンあるしな
おまじない程度の効果な可能性も高いが

478 :この名無しがすごい! :2023/02/17(金) 23:55:25.16 ID:Yn0FMhcd0.net
異世界薬局の父親も畑でキタキタオヤジのような踊りで
薬効を高めていたがアニメではカットされた

479 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:11:29.98 ID:cfqYWj5J0.net
てかそもそもコメって
ソレ単独で美味しい美味しいと喰うもんじゃねぇだろ
とは思うな

480 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:23:34.07 ID:Og2lZbkcd.net
>>466
炊く前にしっかり吸水時間さえとれば味は気にならないレベルだよ
ただ見た目は悪い(´・ω・`)

481 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:41:49.57 ID:2kaTkQA+d.net
>>479それ単独で美味い美味いと食べるものだぞ
単独と言っても流石に塩で味付けくらいはするが
飽食世界観の話じゃないんだから、携帯性・保存性・連食何回いけるか考えれば米がいかに美味いか分かるだろ

482 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:48:55.85 ID:ijkBSP650.net
>>479
ソレは、不味い米を食ったことが無いからだよ
不味いとオカワリしないから…某日本海沿いの民宿…オヤジがビビった
更にその食堂には近づかない…某大手メーカーの工場…ドブ臭かった
ヨメが「二袋も買った」と泣いた…某農協のパールライス

483 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:49:23.44 ID:m6Z9JPBs0.net
(……今日はどん百姓どもが騒がしいな)

484 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 00:54:22.20 ID:svt7RMZe0.net
昔は、新米をおかずに古米を食べたらしいという都市伝説

485 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 01:00:41.41 ID:EyuA9t5v0.net
やあ。おかゆライスですが、いかがですか?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200