2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart321

1 :この名無しがすごい! :2023/02/10(金) 11:35:41.07 ID:J3VpQ8OLa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674737696/

前スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart320
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674357682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:34:29.66 ID:xtIUjkRn0.net
>>151
否定はしないしするつもりもない
だたその理論だとボックスアイスっていって火の玉が飛ぶ魔法でも異世界だからいいじゃんって話になる
だって異世界の設定だから
でもどの作品でもわざとでない限りそれがされることがないのは
それだと100%混乱するから
だから造語は言葉の意味を考えて作るし普通はしないとだめだろ
擁護は良いけどただの造語否定にしないでほしいわ

173 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:36:27.65 ID:tM3FbqgN0.net
「法衣貴族」という誤用がなろうコピペで定着したって話だからなあ
それでいいじゃんと思うか 所詮なろうと思われるか

174 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:39:02.90 ID:hcgTWiGN0.net
>>171
代わりに何か良いのあるというより最早追放ザマァ要素がマイナスイメージで見られつつあるからただ成り上がりものにすれば良いと思う
無駄な要素加えてスタートからマイナスにするくらいなら取り敢えず0に戻そうやと俺は提案する

175 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:43:08.94 ID:tgEhP7X80.net
(高位貴族の誤変換とかじゃなかったのか……)

176 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:43:27.24 ID:tM3FbqgN0.net
追放テンプレに代わるテンプレが育ってないのよ
なろうは流行テンプレにならないと読んでもらえない
成り上がりにしたところで誰も読まなきゃ捨てられる

177 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:44:54.44 ID:TmUU/D1ja.net
人間誰しも間違いはあるけど、それが広まって定着しちゃうのは自分で調べずコピーする文化になっちゃってるせいだね
何番煎じでもウケればワンチャン商業化だし

178 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:45:00.13 ID:1fwBhz7Ud.net
>>174マイナスイメージになっているのはお前の主観と願望でしかなく、何かそれを具体的に示すデータがあるわけじゃないんだなぁ……
しかもお前さんはランキングを形成するような新着記事から作品を漁って気前よくポイントをつけるスコッパーですらないしなろう書籍を率先して買う層ですらない
かなり耳をかたむけるに値しない層の意見というわけだ……そう、逆張りが正解なレベルで

179 :この名無しがすごい! :2023/02/12(日) 23:47:14.86 ID:tM3FbqgN0.net
>>175
おそらくは法服貴族だったのをゼロ魔の外伝か何かで法衣と書いて
それだけなら異世界の設定ということで何も問題なかった
八男とかいろんな小説で考えなしにコピペされて妙な言葉が定着した

180 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 00:01:01.72 ID:u2Mvvqek0.net
無能、落ちこぼれ、モブは、周囲に馬鹿にされながら少しずつ頑張って成果を出していく過程は面白いけど、世間で正式に最強と認められ始めるとつまらなくなる
某作品で女友達複数人がイケメンに夢中になって「俺は所詮モブだから…」と卑屈になってたナローシュが、3章に入ってからイケメンに必要以上に制裁を加えて説教して正式にクラスでリア王と認められてハーレム作ったらつまらなくなった

181 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 00:21:48.17 ID:JCluy3a/0.net
困難を一通り克服しきったら、もうめでたしめでたしで話を終わらせて良い感あるよね

182 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-Zz2y):2023/02/13(月) 00:33:06.10 ID:soqwfE7i0.net
>>178
そりゃ面白くない作品にはポイントもつかないし書籍も買わんよ
なろうではそこそこランキングに入ってるのは事実だな
カクヨムは割と少なくなってる感じがあるけど
長続きしてる作品はごく一握りだけだし
展開もワンパターン
追放→所属チーム落ちぶれ
どうせ後の展開続かないんだからそれなら最初から追放ザマァ入れない方が良いでしょ

183 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-3lGl):2023/02/13(月) 00:43:50.65 ID:xRXExD4La.net
ビーストテイマーはざまあが完了したらつまらなくなると作者も思ってるからか、かなり長期間勇者パーティの没落物語を書いてたな

184 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ebb-D0vN):2023/02/13(月) 00:48:16.25 ID:FcnIwUE00.net
ビーストテイマーいつまで続くんだ?
まだ勇者倒してないうえに魔王すら出てきてないんだろ?
無駄話が多すぎるんじゃないのか

185 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 01:22:43.80 ID:TCZcXzEd0.net
レベル2チートの勇者とかやたら引っ張ってるわよねあれ

186 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 01:29:59.64 ID:qNBFmEnp0.net
レベル2は引っ張ってるというかもう作者にやる気ないんじゃ

187 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 03:19:22.48 ID:yYKNmB1x0.net
異世界物でオリジナル爵位のキャラを出したらそんな爵位は無いとケチ付けられるよな?

188 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 04:59:11.22 ID:HlUsqZKbr.net
きちんとオリジナルであることがわかるよう描写されてりゃ付けられんだろ

189 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:08:05.56 ID:v1fgSJUxd.net
「ナメック星と言う星で・・・」

「そんな星は実在しない!!」

「サイヤ人って宇宙人が・・・」

「そんな宇宙人は実在しない!!」

「神様より偉い界王様と言う・・・」

「そんなものは居ない!!」

190 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:51:59.67 ID:QV2a7L9/d.net
寧ろ西フランク王国辺りを参考にして設定したら、ケチ付ける馬鹿が大量発生すると思うが。

191 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 05:55:18.82 ID:2vWu8g+X0.net
フィクションを楽しめない男の人って

192 :ああああ :2023/02/13(月) 06:11:55.14 ID:ERS6WUYzd.net
>>187
昔、ガンパレード・マーチってゲームやった時に準竜師とかの階級見た時、そいつの名前と勘違いしたことある

193 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 06:55:59.55 ID:zEYt7q9+0.net
>>189
ところで、サイヤ人が「ベジータ星人」でないのはなぜだろうな。

なお俺は自作では異星人に、主人公たちを「チキュウ星人」と
呼ばせている。

194 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 07:12:03.72 ID:MF2KaOmgd.net
>>193
まず、サイヤ人じたいが惑星ベジータ出身じゃないしな
元は少数民族で、母星だった惑星サダラは身内同士の争いで消滅
ベジータも先住民のツフル人から奪ったた惑星プラントを改めたもの

195 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 07:40:20.62 ID:jRWMzbiGd.net
>>192
オリジナル爵位とはいえ分かり易い方が良いな
金爵銀爵パール爵とか

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eff1-uaFX):2023/02/13(月) 07:53:00.51 ID:wCURcGBA0.net
>>195
は?
S爵A爵B爵C爵なんだが?

197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b45-CzRt):2023/02/13(月) 07:55:52.59 ID:wNIo7chs0.net
>>195
金爵銀爵パール爵
↓異世界翻訳フィルター
公爵侯爵伯爵

198 :この名無しがすごい! (スップー Sd4a-K+7B):2023/02/13(月) 07:58:20.37 ID:MF2KaOmgd.net
>>196
C爵と子爵をかけてるわけだな
でもDukeでD爵とか強そう

199 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa82-cF+o):2023/02/13(月) 07:59:56.66 ID:A4GGtMjMa.net
>>197
まあ、そうなるな

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ef2c-t1ev):2023/02/13(月) 08:16:29.36 ID:TCZcXzEd0.net
そもそも爵である必要が無いのでは?

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b45-CzRt):2023/02/13(月) 08:21:14.44 ID:wNIo7chs0.net
オリジナル要素いれるのならわかりやすいものにするかきちんと説明いれないとただの作者のオNAニーになる
そういうのは嫌い

202 :この名無しがすごい! (スップー Sd4a-K+7B):2023/02/13(月) 08:21:49.69 ID:MF2KaOmgd.net
どうせ爵位じたいが
その国にあるもので当て嵌めてて、指すものバラバラだから
へーきへーき

203 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 08:24:16.29 ID:TCZcXzEd0.net
正直、中国の官位はわかりにくいとおもうんだ
そこに読み変えられるとわりと訳分かんなくなるってか
当たり前のように使ってたけどターチャってなんだよ前期アニメ

204 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 08:25:49.47 ID:A4GGtMjMa.net
必要性は読者へのわかりやすさ
そこをわざわざオリジナルに変えるならその違いがある程度物語や世界観の重要な要素であることが望ましい
あまり重要でなく無駄にオリジナルにして分かりにくくすると、通しで読んでる分にはいいけど間が空いたら読者が忘れて意味不明なものになってしまう

205 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 08:36:12.45 ID:sV+zrCUtM.net
>>179

その世界では、家柄も無く領地も持たないけど貴族待遇の官僚が居る世界なんだろ、ソレを法衣貴族と呼んでるんじゃね
領主と国政の役職とは別だから、有能な奴に仕事をさせるのなら相応の地位に着けないと命令出来ないからね
江戸時代の奉行は、薄給の旗本から職務給として加領されて大名相応に為ってたし
百姓から苗字帯刀を許されて官僚をやってた人も居たし

206 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 08:36:14.68 ID:K/KRn2PVM.net
キングダムで秦の二十等爵を出されてもどれくらい偉いか分からんし

207 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 08:44:22.18 ID:wCURcGBA0.net
っぱ冠位十二階よな
一番偉い人は紫の位冠を身につけるんだろ知ってるぞ

208 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 09:14:36.97 ID:GbmkjMyed.net
イラ爵

209 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 09:35:44.47 ID:8L7HEj3U0.net
>>198
D爵と男爵をかけてるわけじゃないのか……

210 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 09:38:40.95 ID:yYKNmB1x0.net
人が書いた物を読む時は気にしないけど自分で書くなら
公爵と侯爵をわかりやすく区別させたい気持ち
どちらかを別の名称にしたいという欲求
面倒だから大公にしちゃえば良いんじゃないかという考えと
公爵と大公は云々とツッコまれたくないなぁという懸念

211 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 09:43:34.42 ID:GbmkjMyed.net
イラ衣貴族
イラ服貴族

212 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 09:52:35.70 ID:obzrsAm6a.net
大公にすると大がつかない公爵もいるだろうと思われるし、大公って諸侯の上に立つ君主であり実質王というかトップな場合もあるから余計混乱すると思う

213 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 10:05:59.72 ID:/0huwE3Mr.net
>>210
コウコウハクシダンはなぁ
コウコウの部分、最初これ選んだ奴があかん
なろうだと最近(でもないか?)は一番下に騎士爵が追加されてることが多い気がする

214 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 10:08:29.36 ID:3m2Mfia6M.net
中国語だと読み方が違うんじゃね

215 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 10:13:32.07 ID:A4GGtMjMa.net
小説漫画だと漢字表記だろうから別に気にならない部分だし
アニメドラマならテロップでもつければいいし
リアル会話で明確に区分する必要があるならおおやけの方とか言うだけだな

216 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMc6-mefD):2023/02/13(月) 10:49:15.73 ID:iA6JTwLJM.net
王族と結婚できるのは子爵以上だっけ
たしか「ケインの善行」で王女が「最低子爵にしなさいよ!」って騒いでた気がする
第一王子が平民連れてきて「彼女と結婚するので〇〇とは婚約破棄する!(タンヤオ)」って王様の面子に泥塗りまくりだよね

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b5d-Qcej):2023/02/13(月) 11:07:51.59 ID:8L7HEj3U0.net
魔導具師ダリヤはうつむかない読んでるとめっちゃ気軽に侯爵家当主が現場仕事(魔物討伐)してたり戦傷で引退してた先代侯爵なる存在が新人騎士です!とか自称して現場復帰してたりする
画期的な魔導具で貢献が認められたら男爵(一代限り)にあっさりなれたり爵位についての考え方が異世界としか言いようがない

218 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 11:50:57.70 ID:cMaTGDX40.net
ダリヤがアニメ化したら元カレのハラスメントシーンで荒れるんだろうな
あいつなりにダリヤを守ろうとしていたと後でフォローが入ったが
弱者の発想で笑えない

219 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:12:52.92 ID:+m3ZexE80.net
ステータスやスキルの概念がある異世界でコミュ力やリアル体術で活躍するパターン

読者はそういうの苦手だからRPG的な世界に興味を持ってるのにリアルの「越えられない壁」を見せつけるな!

220 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:20:56.16 ID:VtKKXph50.net
TRPGをやると最強のスキルはGMを言いくるめるリアル話術だとわかる

221 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:23:23.30 ID:jRWMzbiGd.net
口プロレスばかりやってるとクロちゃん宜しくリアルプロレスに発展するから注意な

222 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:30:22.54 ID:+m3ZexE80.net
>>219
たとえば内密さん、元の世界でいじめられていたと言う割に対人スキル=商人との駆け引きはうまい
ロクサーヌはレベル無視して攻撃避けまくるし…動きに関係なくステータスの比較で当たり判定しろ!

223 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:39:57.77 ID:Wrt7qvgSd.net
>>222
たぶんアクションゲーみたく、最初から敵の攻撃を回避する要素は最低限揃っていて
あとはプレイヤー次第とかそんなんなんやろ

224 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:47:52.26 ID:nSzhhtxT0.net
>>216
時代によるけど、貴賤婚の概念が確立後なら子爵でも駄目。王族同士で婚姻は行われて臣下は結婚対象外。独立した領主じゃ無いとあかん。ヨーロッパ貴族を元とするならね。日本や中国ならまた違う。

225 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:49:56.61 ID:u2Mvvqek0.net
>>222
ナローシュが元ニート、引きこもり、いじめられっ子でも、転生後にそれなりに強い力を得てたらそれが自信に繋がってコミュニケーション能力が改善しててもさほど気にならないな
ましてやチートを手に入れたら自信満々で堂々とした立ち振舞になるやろ

226 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 12:52:43.42 ID:+m3ZexE80.net
>>225
「相手の心情を察する」能力が根本的に無いから無理
交渉(物理)も意外に見かけないし

227 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:13:25.54 ID:45L7K7FX0.net
>>224
なーに、何処の世界でも養子や養女にして、から輿入れさせるから無問題やし
養子先の家格に合わせた教養やマナーとかを身につける必要はあるけどな

228 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:15:20.26 ID:CpeQdEASd.net
コミュ障ぽいやつが追放された後別パーティ組むと
別人のように喋りだすのやめろ
何で追放されたんだってなるだろ

229 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:17:28.37 ID:A4GGtMjMa.net
元々コミュ障だったわけじゃなく、その環境じゃ立場が弱くて抑圧されてたとかじゃないの

230 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:29:06.77 ID:Jku2e6ay0.net
つまり、調子に乗り出したということかw

231 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:35:06.96 ID:zpweF7A90.net
内密さんは弱くていじめられてたし親父にも殴られてたけど
鍛えて両方にやり返したという豪の者だしね

232 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:35:28.91 ID:5puyFv120.net
高校デビューとか大学デビューを決めようとする陰キャw

233 :ああああ :2023/02/13(月) 13:56:36.51 ID:ERS6WUYzd.net
いじめられっ子もずっとウジウジしてるわけじゃなく、高校デビューとか異世界転移とか、環境が変わったりすれば、吹っ切れたりするもんだと思う

234 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 13:59:30.17 ID:wNIo7chs0.net
追放させるための追放だから・・・

235 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 14:07:07.11 ID:A4GGtMjMa.net
悪役令嬢ものだといじめられなくなったヒロインちゃんがクソ女ムーブかましてきたりもするな

236 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 15:12:35.75 ID:/5OtWFvQM.net
>>233
異世界ろっく!はあるのか

237 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 15:34:33.99 ID:RMePZ7bu0.net
初対面の人とは話せるタイプの陰キャなんじゃない

238 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 16:41:42.46 ID:c9gBOrYVM.net
ぼきゅ〜ヒーローになるんだぁ〜…とかほざきながら
うぢうぢヒーローヲタクノートつくるだけの
うぢうぢバカ系なろーしゅはいつ見てもイラツクな

239 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 18:10:21.80 ID:VtKKXph50.net
追放される時に何も言わずに
アイツラは俺が居ないと何も出来ないとか考えてる
屑系ナローシュ様もかなりムカつく

240 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 18:27:04.63 ID:Qrile3NjM.net
じつは聖女らしいが
陰険なオンナそのものの女なろーしゅをたまに見つけて萎える

241 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 18:49:09.70 ID:A4GGtMjMa.net
聖女や勇者は生き様人格関係なくやる気なくて使命放棄しようが外道で悪用しようが関係ないんだよな

242 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 20:18:33.41 ID:UMMTC7Jla.net
いじめられっ子や陰キャが主人公ってお前らがそうだから共感できるだろ?って考えなんだろ
そんな考えの時点で微妙だと思うわ

243 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 20:41:30.79 ID:u2Mvvqek0.net
個人的にはクラス転移や恋愛系は陰キャ主人公のほうがいいかな
ノクターシュならエロけりゃ何でも良くてインポじゃなけりゃ誰でもいい

244 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 20:58:38.22 ID:UL/tcKfM0.net
>>217
なろうは一代で何度も陞爵しまくるのが気持ち悪い
大戦争で莫大な戦果あげてありうるかどうかってレベルで
生活が便利になりましたーで爵位とかあがるかよ

245 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:03:09.94 ID:GbmkjMyed.net
あがるよ?
よその国がもっといい待遇しまっせ、と次の戦果や生活の向上を独占しようとしてきたらどうすんのさ

246 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:09:59.34 ID:Jvgu04R5a.net
何度も出てるけど爵位は土地についてくる
公爵になりたければ公爵領を拝領する必要がある
封建制以外はしらんけど

247 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:22:21.30 ID:RrBrxopA0.net
わかりやすさは大事
とはいえSランクだのが氾濫しすぎてるのもまた

248 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:26:25.90 ID:u2Mvvqek0.net
今のスウェーデンの王朝の始祖は平民上がりだぞ

249 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:27:41.04 ID:qNBFmEnp0.net
いくら異世界で自由と言っても現実というか中世欧州に寄せた設定が
元にはなってるからねえ
そこから大きく外すなら設定を丁寧に説明すればいいけど面倒だからさ

なろうで何度もコピペされてるうちに常識になってしまったのもある
追放ものとか一行目に「お前は追放だ」で初期設定終わる
劣化コピペでつまらなくなってる面もある

250 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:29:33.81 ID:bzK/lDVv0.net
何度も出てるけど、爵位の価値自体が、時代と地域で全く違うように、作品によっても全然違うんだわ
単なる名誉くらいの扱いだったり、爵位に応じた給与が払われるだけだったり、領地の広さや価値そのものと連動してたり。
お前の常識内であり得るあり得ないじゃなくて、そういう設定の作品なのねと思え

251 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 21:39:11.20 ID:u2Mvvqek0.net
ナローシュがいなけりゃ国は滅びてたってくらいの活躍をして伯爵位を貰って、同じような状況の戦争を複数回して、最後は王になる
このパターンを何度か見た

252 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-cF+o):2023/02/13(月) 21:52:53.33 ID:Y4CbwEZna.net
リアルに公爵増えすぎたりもしたし
貴族じゃないけど日本じゃ神様の正一位増えすぎたりもしたし
ドラゴンクエストの主人公もお姫様に付き纏われて国作る羽目になったし
上がるときゃ上がるんだな

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-Qupi):2023/02/13(月) 22:05:57.93 ID:Hd3nVB+v0.net
時代と国の数だけ、枚挙にいとまがない
なんでもかんでも合理的に進むわけでも、システムが構築されるわけでもない

問題はそれをご都合主義に見せないこと

254 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa82-2gtx):2023/02/13(月) 22:06:59.48 ID:RryuQM1Ka.net
>>250
そんなの無知であることに対する言い訳でしかないね
現実の設定を知っていれば作品もそれに寄せていくし、知ってて設定を変えてきたのであれば作中なり後書きなりでその旨を書くさ
それがナローシュってもんだからさ

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8336-3lGl):2023/02/13(月) 22:17:17.42 ID:u2Mvvqek0.net
同じ貴族社会を舞台にするジャンルでも悪役令嬢モノは最初から家柄が抜群に良いから軽々しい陞爵はほとんど無いな

256 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 835f-D0vN):2023/02/13(月) 22:17:52.37 ID:3Wx2mM7/0.net
現実の設定なんて時代と地域で千差万別なのに、ナーロッパのモデルとして中世でもごく狭い範囲の特定の時代のヨーロッパのごく一部の特定地域だけを想定して語られても困る……

257 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:21:45.31 ID:mMEJLKgYa.net
各地域で違うのをだいたいこれに相当するんじゃねーのって当てはめてるだけだしな

258 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:23:53.73 ID:RrBrxopA0.net
話が面白けりゃ細部は気にならんのよ

259 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:42:03.42 ID:UMMTC7Jla.net
地球で言えば中世くらいの文化レベルってだけだしな
何時の時代のどこの国と全く同じとか言ってるわけでもないのにそりゃ違うだろ

260 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:48:02.21 ID:BuRVvNyB0.net
アサルトライフルが普及してるのに剣メインで戦うって変じゃないですか?

261 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:53:14.39 ID:08Myp2xm0.net
>>259
なーろっぱの文化レベルは全然中世じゃない定期

262 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:53:34.76 ID:GbmkjMyed.net
ステータスなりスキルなりバフ魔法なり、剣にファンタジーパワーが乗るなら何一つ不思議は無いが
非ファンタジー世界の話かい?

263 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 22:56:52.40 ID:BuRVvNyB0.net
武器ってのはどのように相手を倒すかを想定して作られているわけで
例えば普通のアサルトライフルは中距離対人戦で相手に1発当てれば大体戦闘不能にできるわけじゃないですか

FF世界のザコが持ってるアサルトライフルは何を想定して設計されてるんでしょうかね

264 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:02:50.08 ID:5puyFv120.net
HPがゼロになるまで実は攻撃は当たってない説とか昔からあるから

265 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:03:34.89 ID:GbmkjMyed.net
ザコ同士の殺し合いのためじゃないですかね

266 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:06:10.44 ID:BuRVvNyB0.net
アバランチの人々は人間ではない

267 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:12:18.60 ID:5puyFv120.net
銃は構え狙い撃つのスリーアクション、剣はワンアクション

268 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:12:27.12 ID:Hd3nVB+v0.net
複数人で機関銃をいくら撃っても当たらないが、投げナイフはストンと頭や心臓に吸い込まれる

映画でもそんなもんだ

269 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:15:03.84 ID:BuRVvNyB0.net
中距離ね20~50mぐらい

270 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:17:58.14 ID:BuRVvNyB0.net
死者だけが戦争の終わりを見た
プラトン

271 :この名無しがすごい! :2023/02/13(月) 23:18:51.66 ID:VtKKXph50.net
ドラゴンの一撃を喰らって死なないナーロッパの人間が
鉛の弾丸で命を落とすとはとても思えんよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200