2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.5

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f7c-EOzK):2023/02/05(日) 22:51:55.92 ID:1JO1R/cn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「その他」のオススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」“など”の掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者の自分の作品の宣伝
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる

※前スレ
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654594421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

143 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 21:09:27.84 ID:ithW3QYNd.net
みんながランキングとかホットとかしか見ないからだよ
ランキング無視してたくさんのタイプの作品を読むようにすればオリジナリティあふれる作品がたくさん出てくるようになるのにね
でもそこはきっとディストピア、社会主義的夢の跡

144 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 21:12:26.35 ID:8D0JPnwt0.net
今回のR-1ネタが面白いと思うような層がランキング推してる層
カードゲーム開封ネタとか面白いか?

145 :この名無しがすごい! :2023/03/08(水) 23:09:20.33 ID:qCrggH4k0.net
>>142
まだ書籍化アニメ化してない作品パクればおこぼれでアニメ化まで行ける可能性が高いからじゃないか
数年前は色んな作品があったけど同時期に同じようななろう系作品がアニメ化されるようになってから顕著になった

146 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 06:27:11.25 ID:5wlkQrKHa.net
>>144
R1は見てないけど開封動画やガチャ動画は人気コンテンツだぞ
人が爆死するのは面白いし奇跡的な当たりを引けば注目される
回す金以外は何も要らんお手軽さで配信者にも人気世も末である

147 :この名無しがすごい! :2023/03/09(木) 22:21:57.66 ID:IS+OglsK0.net
>>141
そりゃそうよ
それ以上話を広げたり畳むことまで思い付かないんだから
誰だって設定考えて出だしだけならアホでも話作れる

148 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 10:40:01.22 ID:UxcjNtGJ0.net
NTロリ娘。(ハーメルン)

ジオン・ズム・ダイクンに拾われたNT幼女が、ジオンの重要人物と関わることで本来の歴史よりもほんの少しだけ優しい結末に変えていく物語。
転生要素なし。ガンダムが開発されるよりも10年ちょい前の時代からスタートで、モビルスーツ戦よりも1年戦争が始まるまでのジオン国内での暗闘がメイン。2章から1年戦争編になる。
ジオンの思想や1年戦争が始まるまでの経緯を作者の独自解釈を含めてかなり分かりやすく書かれているのでライト層でも読みやすい。

149 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 12:32:35.91 ID:M79B55SzM.net
78ってやつだよね?

150 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 16:10:41.01 ID:qqSDNRAc0.net
・遺されたものたち
https://kakuyomu.jp/works/16817330652130031209

151 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 17:03:12.20 ID:mxubGvYa0.net
>>123
面白かった

152 :この名無しがすごい! :2023/03/11(土) 19:56:50.09 ID:mxubGvYa0.net
>>4
最初面白くて読み進めていたが展開が似たようなもの、語り口調が変わらなさすぎて中断した。
本当に暇な時にまた読み進める

153 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 11:56:13.20 ID:rnHOZ8pba.net
出落ち系とパクりの作者はすぐに行き詰まるな

154 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 20:10:52.84 ID:Grvmbdj60.net
>>7
面白かった。
戦闘シーンは私の想像力が足りなくて理解追いつかず斜め読みしたけどそれ以外は面白く読めて一気読みしました。

155 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 20:19:58.26 ID:Grvmbdj60.net
ほのぼの系のおすすめなんかないのかね。
紹介されてたほのぼの系っぽいものは大体読んでしまった

156 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 20:35:31.24 ID:Q/NlD1qxa.net
レイトのゆるーい転生生活
よくあるなろーしゅだからすでに切ってるかもね

157 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 20:45:12.10 ID:ONsXpEpy0.net
ほのぼのかぁ、、、どっちかと言えば淡々とって感じ?
 育成上手な冒険者、幼女を拾い、セカンドライフを育児に捧げる
 捨てられたと思ったら異世界に転生していた話
 ハーメルンで バスタード・ソードマン

158 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 20:46:43.66 ID:LJpJKE03M.net
出遅れテイマーのそのひぐらしとか

159 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 21:17:48.84 ID:RJCAg8k90.net
・異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件


転移してエルフに魔法をならった主人公が学園の教師なった、しかし魔法レベルが違い過ぎて・・・みたいな話

勘違い物に分類されてるのだろうけど、主人公が教師なので学園物要素の方が強いかも
みかけない設定なので中々楽しく読めた
更新に追いついた所なのだけれど、勘違いもの宿命でそろそろマンネリ感がでそうな懸念もなくはない
あと今のところ恋愛要素がほぼ無いのがいい

160 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 21:32:00.62 ID:ul2+O63t0.net
>>156
ちょっとだけホモ臭くない?あの作品

161 :この名無しがすごい! :2023/03/12(日) 21:59:01.98 ID:GcFd6kTF0.net
イースターエッグ・オンライン

本の虫の主人公がMMORPGをやる話
主人公がゲームの隠し要素を見つけてクリアしていくのが本筋なんだけどゲームのイベントが名作小説をモチーフに作られていて昔読んだ本のネタとかが出てくるとちょっと嬉しい感じがする
よくある廃人プレイヤーより凄い系の流れは極力関わらないことで気になりにくくなってるのも良い

162 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 00:03:42.03 ID:29qly0dQ0.net
>>158
書籍版買って読んでます面白い

163 :この名無しがすごい! :2023/03/13(月) 21:21:15.06 ID:3fM7tG8P0.net
・代償θ~転生に出遅れたけど、才能溢れる大貴族の嫡男に生まれたので勝ち組かもしれない
https://kakuyomu.jp/works/16817330651827877702

未だ転生後の幼少期なので先々どうなるか未確定だけど
世界設定などは十分に魅力的だと思う
難を言えば完結できない作者さんという点か
過去作確認して絶望したw
作者名覚えてなかったけど好きな作品もあった

164 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 01:41:08.37 ID:Vc+pBr/C0.net
何がために騎士は立つ好きなんだけど日常回はあんまり要らん気がする

165 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 10:19:51.49 ID:bhCWXDXG0.net
おれはいる
はい終わり

166 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 10:38:11.58 ID:JUvfrU6m0.net
>>163
ストーリーの展開が遅くね?
丁寧に描写してるとも言えるけど…

167 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 11:11:26.71 ID:Qi0Hwp+Pa.net
>>164
とはいえ戦闘描写はかなり微妙

168 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 18:20:07.91 ID:UypFwNJb0.net
>>163
ずっとぐだぐだしていきなりステータスでチート満載になったから切った

169 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 19:22:57.56 ID:5xCI9Paj0.net
・蒼穹の裏方
https://kakuyomu.jp/works/16817139557378745619

・新世界の空へ飛べ~take off to the new world~
https://kakuyomu.jp/works/16816452219997505600

いずれも転生者が航空機開発に関わって歴史を動かすお話
前者はその知識から太平洋戦争自体の流れをも変える
後者は架空の地球風世界で複葉機の時代に空中空母やらSR71モドキやら好き放題w

あと後者は誤変換と誤字が酷いというレベルを遥かに超えてる
暗号解読してる気分に成る程に

170 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 19:27:26.00 ID:Vj8cEYnb0.net
>>168
どっちかというとステータス小出しじゃね?

171 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 20:47:37.91 ID:gg2nRvjE0.net
航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~
ゼロ戦等大戦中の機体を今時の航空技術理論でえんやこーらな話
とっくに読むの止めたけどこの人の技術系エッセイも合わせて読むと頭良くなった気がして良し

172 :この名無しがすごい! :2023/03/14(火) 20:51:13.37 ID:QaINbFFz0.net
>>157
バスタード・ソードマン面白かった。主人公の主人公量産されてるのとか笑う。文章も読みやすい、ほんのりダークっぽいのも良い。おじさん目線で若い子と適度に付き合ってるのも良い。男の娘関係がちょっと苦手な位でめちゃおもだった。書籍あるみたいだから読み比べてみる。紹介してくれてありがとう

173 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 10:38:14.47 ID:yQsrGwm30.net
>>171
ブクマのみで未読だったけど今のところ面白いね
並行世界設定のせいもあるのだろうけれど改変名称がウザいけれど
前出の蒼穹~が海軍技研でこちらが陸軍技研というところとかも

太平洋戦争において航空機というと海軍(&空母)という印象や
それ以前から根本的に陸軍ってアレだっていう印象ばかりだから
陸主体でどうにか出来るのかとも思っちゃうけれど
民間から経済政策に航空機に陸軍機械化まで推進してる十五年戦争みたいに
国家の底上げからしなければ実際にはどうにもならないのだろうし

174 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 13:15:18.83 ID:UqAp9gv80.net
>>169
カクヨムはあんまりくわしくなくて蒼穹の裏方は知らなかったからありがとう。
今、読み始めたところだ。

175 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 18:14:18.58 ID:KpaHUuZr0.net
>>161
掲示板形式、海外定番のミステリー小説好きには大好物の小説でした。面白かったありがとう

176 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 19:05:04.16 ID:+qYROqFo0.net
>>161
掲示板形式はいいけど本文中にAAが入ってるからスマホで読んだりDLして読むと崩れるな
面白いことは面白かったけど小説ではないね

177 :この名無しがすごい! :2023/03/15(水) 19:52:08.43 ID:N6MhiYHX0.net
>>123
これめちゃめちゃ良かったわ
初期設定は間違いなくテンプレなんだが、テンプレゆえの説明のなさとか雑さがないし
かと言って冗長でもなくむしろサクサク読める
ソツがないだけじゃなくてちゃんと面白い

178 :この名無しがすごい! :2023/03/16(木) 09:15:55.80 ID:ckHjZ+FB0.net
>>172
気に入ってくれたようで紹介した側も嬉しい
これが気に入ったのなら有名どころで↓なんかも合うかも?
 異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず)
 なまこ×どりる
 転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました
 不遇皇子は天才錬金術師〜皇帝なんて柄じゃないので弟妹を可愛がりたい〜
 ジャガイモ農家の村娘、剣神と謳われるまで。
有名どころなので既に読んでるかも

179 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 01:29:00.02 ID:+bX7OxY+0.net
失われた都市ジャンタール ―出口のない街―
https://ncode.syosetu.com/n5340ed/

元恋人の手紙に誘われ失われた都市ジャンタールに乗り込んだ主人公が、生きてジャンタールから脱出するため死霊の住まう迷宮と化した地下墓地を攻略していく物語。
ダークな世界観に淡々と語られる一人称視点の地の文が独特な雰囲気を醸し出して中々面白い。
雑魚モンスターですら一癖も二癖もある強敵揃いで、人間も信用のおけない悪党ばかり。
次々と襲い掛かってくる叩き潰していく主人公の活劇が売りの作品。

180 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 12:13:10.44 ID:dQ1+YbjA0.net
>>178
転生したハイエルフは面白いが
主人公がめっちゃ枯れていて似たような展開が延々と繰り返されるから読むのをやめてしまった

181 :この名無しがすごい! :2023/03/17(金) 13:34:37.37 ID:np5b/rINa.net
>>180
主人公の浮世離れが極まってきてもうそろそろ終わるんじゃないかと予想してる

どう完結させるか、作者の力量に期待してる
皮肉じゃなくてマジで期待してる

182 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 17:45:15.74 ID:OedPEnQ+0.net
・セレスティア人の手記
https://ncode.syosetu.com/n7468hz/

宇宙人に与えられた知識で壊された地球の年代記。未完。
ファウンデーションや超人ロックなんかが好きならオススメかな
年代記なので主人公(というか視点というか)が変わるのと、現在は女主人公なのでアレルギーの人は避けてください

事実が年月によって変質して全く別の真実が語られたり
遠い過去の遺伝子改変が今の関係を形作ったり
永く永く歴史の裏側から世界を鳥瞰している存在だったり
そういうのって好きですね

183 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 19:37:43.69 ID:ktwrwnMu0.net
>>182
超人ロックといえば聖悠紀先生いつのまにか亡くなってたんだな

184 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 19:47:57.89 ID:aF79y/0kM.net
>>183
子供に戻って成長し直してるんだろ

185 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 20:14:41.60 ID:FgRB+T7W0.net
>>183
マジで?今知ったわ
超人ロックは結局未完で終わったのか

186 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 20:22:11.62 ID:4KJSfwkz0.net
プレイした覚えもないゲーム的な世界に迷い込んだら……
https://ncode.syosetu.com/n9819hh/

現代ダンジョンのある世界で、突然前世の記憶が蘇った主人公が知りもしないゲーム展開に巻き込まれて翻弄される物語。
前世のゲーム知識が存在しない点がユニークだが、それを除けばよくあるモブキャラ転生もの。無難な出来でそれなりに読める。

187 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 21:23:04.04 ID:m3r5LicI0.net
>>186
途中までいい感じだったのに13話で急に主人公がイキリ初めて隠してたこと見せびらかして無理だった
あまりにも急な豹変でびっくりしたわ、日間受け狙って方向転換したのか?

188 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 21:29:03.66 ID:m3r5LicI0.net
わざわざステータス隠すためにシーフになってたのに
マジでどうでも良いところで「教官をちょっと脅すか」とか明らかな目上にイキったりとか…

189 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 21:37:43.65 ID:oBmuAiYB0.net
教官はザマアされて退場してたけど幼馴染女は許されて残るとは思わんかった
ついでにヒロインの幼馴染の男の方も
その時時でキャラの立ち位置がコロコロ変わるのは結構読んでてストレス溜まる

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-CSnB):2023/03/21(火) 21:59:18.90 ID:2Os4qgnW0.net
>>185
メインストーリーはほぼ終わってる、終わってないのは現行連載してたサブストーリーくらい

191 :この名無しがすごい! :2023/03/21(火) 22:19:20.47 ID:OedPEnQ+0.net
大和真也とか嵩峰龍二とか
前世紀に商業作品エタったまま消えてしまった作者さんって生死不明のままが多いよなぁ

聖悠紀は1949生まれかぁ
まだ存命の少女漫画24年組と言われる方々と同年代
10年くらい後に生まれてる小山田いく・まつもと泉とかは随分前に亡くなったっけ

192 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 05:47:55.54 ID:U5T5qgBDa.net
まつもと泉、調べたら2020年に亡くなってた
子供の頃にブックオフでオレンジロード立ち読みして全巻買いしたわ懐かしい

193 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 05:48:54.93 ID:U5T5qgBDa.net
よく見たら全然関係ないスレやんけ!場違いは去るぜほな!

194 :この名無しがすごい! :2023/03/22(水) 09:00:05.37 ID:WiTtg1H+0.net
>>183
え!?そうなんだ知らんかった😞

195 :この名無しがすごい! :2023/03/27(月) 00:47:28.31 ID:7TJpvTTv0.net
腐血のサルヴァトーレ(ハーメルン)

心の傷が能力の強さに直結する鬱ゲーに転生した主人公が、ゲーム主人公のDEADENDを回避するために暗躍する話
苦しめるために愛し、助けるために殺すアンチノミーが魅力的な作品。17万文字で完結済。
重たい系の作品に飢えている人におすすめの一品。

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd5f-rd+n):2023/03/29(水) 17:38:48.30 ID:zXCtXjJL0.net
・宇宙船が遭難したけど、目の前に地球型惑星があったから、今までの人生を捨ててイージーに生きたい
https://kakuyomu.jp/works/16816927861077048441

タイトル通りのテンプレ作品だけど、まぁ面白い

他の類似テンプレ作品(のオススメ)
・航宙軍士官、冒険者になる
・葦原星系から空を越えて ―星間航行士ルイの文明再生記―
・果ての空はどんな色

197 :この名無しがすごい! :2023/03/29(水) 18:02:28.59 ID:4wIczulb0.net
その系統だと青い星の〇ァンタジアが面白かった
それも設定と流れは悪くないんだけど
言葉をあえて変なカタコトにしてるのがどうにもキモくてキャラの年齢に合わないし俺は無理だった

198 :この名無しがすごい! :2023/03/29(水) 20:33:25.27 ID:RtNaeHCB0.net
見えているか、あの眩耀の空が
https://ncode.syosetu.com/n4236hz/

人間並みの知性を持って産まれてしまったサラブレッドが、先輩馬から聞いた「命を揺らす」という言葉の意味を求めてレースを駆け抜ける情熱と挫折と再起と勝利の物語。
転生要素なし。競馬モノ作品には珍しく長いスランプ期間があったり順風満帆ではないストーリーなのがユニークポイント。
主人公(穴馬)が勝つと匿名掲示板にクソスレが乱立するのがあるある過ぎて好き。

199 :この名無しがすごい! :2023/03/29(水) 23:20:26.53 ID:jlniK46n0.net
>>73
>>196
いやいや、その系統なら、
永遠の戦士
が一番だろ

200 :この名無しがすごい! :2023/03/29(水) 23:53:50.46 ID:xJctRmUi0.net
青い方は完結してるから

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-u2vd):2023/04/02(日) 17:39:49.71 ID:KNs4sUHA0.net
・異星人襲来 ~銀河憲章七条における地球をかけた最後の九戦~
https://kakuyomu.jp/works/16817330652635209143

タイトル通り、もしくはエリアル風味
主人公は日本人だけれど、所在地がハワイで周りに居るのがアメリカ人というのもあってか何処かしらアメリカ~ンな映画の空気が強い

202 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-kVuH):2023/04/02(日) 20:52:33.90 ID:qGrrVlNv0.net
>>198
面白かった
現実の競馬の世界からすると荒唐無稽な話ではあるんだけど
競走馬も関係者も熱量が凄くて次ページをクリックする手が止まらなかった
たぶんチクショー道より好きかもしれん
オススメしてくれてありがとう

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-u2vd):2023/04/04(火) 04:48:25.96 ID:bNZJocuz0.net
・商人令嬢はお金の力で無双する
https://ncode.syosetu.com/n7979hv/

タイトル詐欺。まぁ250話に至った最新部分でようやく近付いている風味
女主人公が転生して知識チート無双するテンプレなのだけれど登場人物が魅力的
男尊女卑封建社会での女性と主人公の在り方が語られるのでそういうのにアレルギーのある人にはオススメ出来ない
とはいえやってることはチートの力によるゴリ押し力技なのでそれもどうだろうという部分はある
痛快ではあるんですけどねー

204 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4f-0N6k):2023/04/04(火) 13:19:19.54 ID:je84kFAPM.net
>>203
ご都合主義過ぎて痛快どころか白ける
異世界知識持ちとすぐバレて萎えた
紹介してくれてありがと。つまらなかったわ

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-TZ4b):2023/04/04(火) 15:06:40.49 ID:cJLDxHiS0.net
ご都合主義が無いとただの胸糞話になって誰も読まないから按排が難しいわな
運が53万の男はヤギ星人から星貰いました(タイトルじゃないヨ)くらいはご都合主義必要だ

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f66-icd+):2023/04/04(火) 20:47:19.19 ID:51+ycwOQ0.net
なつかしいな
あれ、夢中で読んでたわ

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7d-JOGo):2023/04/04(火) 21:51:27.79 ID:D30ylEu40.net
ありがとう!

208 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfc2-tG0d):2023/04/05(水) 07:13:54.82 ID:dD5Ho0jQ0.net
あの人は完結率高いのはいいけどすぐ作品削除しちゃうからな
星のやつも読み直しに行ったら既にないし

209 :この名無しがすごい! :2023/04/05(水) 13:32:36.81 ID:YEhVKwNo0.net
>>203
俺は嫌いじゃないよこういうの

立て続けに似たようなもん読んだら食傷気味になるけど
頭空っぽにして読めるというのもそれはそれでありだと思ってる

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-u2vd):2023/04/06(木) 20:07:08.71 ID:x73cTlCg0.net
>ご都合主義
判断基準がないんですよねぇ
つい最近↓これの感想欄で作者が「ご都合主義ではありません。主人公が幼少時から努力した当然の結果です」とか書いてるのを見て目が点になったりもしたし

・世界の片隅で、果てなき夢を追う
https://kakuyomu.jp/works/16817330652819528617

第一章まではまだ面白いかな・・・と思うもそれ以降はもうね
というか主人公の目的や情動が理解できないのだけれど、作者的には表現できてると思ってるらしい辺りとかズレてますよね?

211 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 20:07:58.93 ID:wlN+ulTpM.net
>>210
スレチ

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa5-oy0P):2023/04/06(木) 20:29:32.69 ID:e2+tmgh50.net
>>210
スレタイよめ

213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f02-KhAk):2023/04/06(木) 21:18:41.02 ID:Jxvy2twe0.net
薬師ジェイムズ の人が新作(短編)上げてる

214 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0e-TZ4b):2023/04/07(金) 09:54:43.81 ID:Tm+LXs1S0.net
誰が勇者を殺したか
https://ncode.syosetu.com/n1052ib/

魔王を倒したのに、故郷に帰る前に死んでしまった勇者の死の真相を探るために勇者の足跡を辿る王女の物語。
6万文字の完結済み作品。短いストーリーに登場キャラの魅力をきっちり表現しきっている秀逸な作品。伏線の張り方が上手い。
最初の1話を読んだだけでこの作品を最後まで読んでみたいと思わせる魅力があるのが凄い。

215 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-kVuH):2023/04/07(金) 13:09:34.55 ID:lyk//rt3d.net
それは私とツバメが言った、とか続きそう。

なんとなく
「私が死んで満足ですか」 (/n7342hg/)って悪役令嬢ものを思い出したり

216 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-u2vd):2023/04/07(金) 16:31:09.28 ID:5m/6g/ls0.net
・異世界修学旅行で人狼になりました。
https://ncode.syosetu.com/n6455hg/

クラス転移で皆からはぐれて遭難した主人公が古代文明の力で俺Tueeeする作品
胸糞シーンがかなり多い上に敵方にキリハラwが居て更に胸糞

217 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/07(金) 17:11:09.69 ID:qZ0nzM29a.net
おすすめポイントがそこなの?

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f66-icd+):2023/04/07(金) 18:26:20.07 ID:bpxX3o4X0.net
はオススメだけど、注意喚起的な感じかな?

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa5-oy0P):2023/04/07(金) 18:34:36.05 ID:LmqZ2vks0.net
>>218

>>210と同一人物だろう

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f66-icd+):2023/04/07(金) 18:40:08.93 ID:bpxX3o4X0.net
なんでそんな妄想書き込むかね
全然違うぞ

221 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 02:03:32.13 ID:qawyPIO40.net
>>220
そういう意味ではなく、前の書き込み同様に私が否定的な意味で作品を書き込んでいるんだろ、と言いたいのでしょう
いちおう面白いと思って読んでいる作品を挙げているだけなのですけどね
ネガティブな部分も含めて

222 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 02:18:38.80 ID:TY/nX2Lna.net
つまり他にお勧めするポイントがないってことなんかな

ゴルダナは需要不明な変態性癖山盛りな上に進むのが遅い
主人公はチートてんこ盛りなくせに流されまくりでイライラする

でも複数の思惑が錯綜する戦記ものとしては面白いしプロットがしっかりしていると見えて読み返すたびにいろいろ布石が置いてあることに気づいて感心する

みたいに書けないものか

223 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 06:10:44.60 ID:ffXomZYd0.net
紹介するにしてもバランスは大切よね
内容説明の後否定的な要素の注意点だけだとそれしかおすすめポイントないのかってなってしまう
注意点入れるのも必要だけどどこが面白くておすすめしてるかみたいなところは書いておくべきだわな
ドアマットみたいなのが好きでたまらないみたいな子もいるからネガティブだけのおすすめでもいいけどそれだけだとそういう小説って思われてしまう

224 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 08:28:58.68 ID:BiZ4x3TF0.net
「足手まといなんだ!」と言われてパーティーを追放された商人は、金の力で世界を救う。「ずっと仲間だと思っていた」と言われても、今更遅い。
誰が勇者を殺したかの人の話。終わり方が綺麗で良い。モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件もこの人だった。そっちは途中で止めたが最後だけ読むかな

225 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 09:15:20.29 ID:5ylg3Eg90.net
>>222
ゴルダナってイライラ、ブラバポイント山程あるのに読んじゃうのはやはりストーリーの組み立てが上手いんだろうな。

226 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 10:02:35.03 ID:1YAyWgQWd.net
ゴルダナはマトモと思ったキャラほど、酷い性癖だからな。なろうでは忌み嫌われる暴力ヒロインが相対的に優良物件に見える恐ろしい構図。

227 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 10:43:33.57 ID:npWHNZ8da.net
深刻でまじめで、こういうシーンがあるからストーリーに深みがあるんだろうな
っていう展開からスルスルっと変態性癖に流れていくのはすごい

あと作者の太古のオタ教養もすごそう

228 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 12:02:45.30 ID:qtTFfoIi0.net
ゴルダナは25連結が熱かった
つかこんなのよく思いつけたなと

229 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 12:14:55.19 ID:iWy9Hcjmp.net
悪いところを書くのは簡単だけど良いところを書くのは難しいからな

230 :この名無しがすごい! :2023/04/08(土) 12:57:00.27 ID:ldzLXo/00.net
深夜に多い病気で、あれ?
ってなって25連結でトドメ刺したな

231 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-d0Ut):2023/04/08(土) 18:11:11.28 ID:sCGVR4ixa.net
主人公にさほど好感持てないのが逆にプラスに働いてると思う

232 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 860e-sXh8):2023/04/08(土) 22:46:09.41 ID:RYaA6wgI0.net
レッドキャップ:ヴィランにTS転生した話(ハーメルン)

アメコミの世界に転生した主人公が、悪の組織の暗殺者としてマーベル世界のヒーローやヴィランと戦う物語
ヴィランとして戦いの果てに惨めな死を遂げる覚悟を受け入れた主人公が、前世で好きだったスパイダーマンと一緒に学生生活を続けるうちに心を開いていくストーリーが秀逸。
オリキャラを違和感なくアメコミヒーローのコミュニティに溶け込ませる描写が凄い。
アメコミ知識は映画版スパイダーマンを1~2作ぐらい見たことがある程度の知識で読めるのも良い。

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-YNVT):2023/04/10(月) 05:27:41.97 ID:3cteq8az0.net
・私は私の道を行く。 構って貰えなくても結構です! 【完結】
https://ncode.syosetu.com/n4067gz/

女主人公。辺境の子として生まれた少女の生き様を描いた物語
筋立てはよくある王宮貴族と辺境伯の温度差とか婚約破棄モノ
こういう「矜持と覚悟」を持つ者たちの物語はとても好き

何故か↑だけペンネームが違うのだけど同作者の
・公爵令嬢エバレットの、『最後の挨拶』
https://ncode.syosetu.com/n6593ia/
からの連作短編3部作などは過去にランキング上位に挙がってた

類似作はこの辺りかな

・ヴィラネス~悪役令嬢の矜持~ (アルファポリス)
・最後の講義
・カルネウス王国公文書(1756年)より
・公妾/maîtresse royales

234 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-YNVT):2023/04/10(月) 05:28:41.85 ID:3cteq8az0.net
なろう総合ランキングが[恋愛]ジャンルで埋め尽くされて機能していないのは困ったものだし
短編~中編で量産しやすいからか婚約破棄テンプレばかりなのも同様
とはいえ前のレスで挙げたような変わり種もあったりする
下に挙げた作品などもお気に入り

・まさか、こんな事になるとは思ってもいなかった
・終わったことだと思っていた。
・悪役令嬢を断罪した、その後で
・「戒律の厳しい北の修道院」の裏話
・どうして私が気にしてあげる必要があるのかしら?
・マレーナ・ウェストモント伯爵が本当の幸せを掴むまで
・政略より愛を選んだ結婚。後悔は十年後にやってきた  
・婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
・悪女エリザベートによる軌跡
・悪役令嬢告発会議
・毒の爪、毒の牙

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bd5f-YNVT):2023/04/10(月) 05:33:01.48 ID:3cteq8az0.net
アルファポリスで風変わりな作品をいくつも投稿してる作者さんもいるし

・心を失った彼女は、もう婚約者を見ない
831323064/293730976

(何がNGワードで書き込めないのだろう?)

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a5-sXh8):2023/04/13(木) 22:27:43.25 ID:gPJA28SN0.net
既出かもしれないけど面白かったので

千早ちゃんの評判に深刻なエラー
https://ncode.syosetu.com/n3141hu/

現代ロボバトルの勘違いモノ、コミュ障爆弾魔が奮闘するお話
テンポが良くサクサク読めてしっかり完結してる
今年読んだ中では一番のオススメ

237 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-JNjT):2023/04/14(金) 09:25:42.14 ID:rwkgk2exa.net
氷純は構成、完結には定評あるからほかの作品もいいぞ

238 :この名無しがすごい! :2023/04/15(土) 00:23:50.45 ID:qxzM87su0.net
氷純は佳作が多いイメージ。

異世界十年目と、未来から来たヒロイン三人のやつはどっちも好きだったなぁ。
特に後者はラブコメかと思ったらSFミステリで良かった。

239 :この名無しがすごい! :2023/04/15(土) 02:43:17.52 ID:ctRJS4+N0.net
氷純氏の物語は初期は主人公に(能動的に)目的があったのだけれど
最近は受動的、受け身で流されていてちょっと・・・
根底にあるボーイ・ミーツ・ガールが強くなりすぎとも感じる

世界樹が一番好きだな

240 :この名無しがすごい! :2023/04/15(土) 03:02:06.28 ID:ctRJS4+N0.net
・太陽系外縁を漂流する巨大宇宙船で生きる人類の物語
https://kakuyomu.jp/works/16817330655557147206

漂流宇宙船の中で生存する、正しい記録を失った人類の末裔と
過去から蘇った人類を滅ぼした人類の守護者の出逢いの物語
ジュブナイル的なラブコメ要素とダークファンタジーなSF要素と
伏線と世界設定が山盛り過ぎて読み難くなってるかなぁ・・・面白いけど

なろうに十年前(から)書いていた作品(の一部)を賞応募のために編集
カクヨムあらすじが長文ダイジェストで落ちまで書くなとかも思う

原典
・STQ ~楽園観測者と光の王の物語~
https://ncode.syosetu.com/n4437br/

241 :この名無しがすごい! (スッププ Sd7f-VAtX):2023/04/15(土) 14:58:08.80 ID:iJR45Cbqd.net
氷純はキロが一番好きだなー

242 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-AKpc):2023/04/15(土) 15:14:20.16 ID:NRkVi6KoM.net


総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200