2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/04(土) 18:20:55.23 ID:clcAhQnE.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 891冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674794784/

818 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 12:39:43.71 ID:/ykPdKtp.net
やっぱりコミカライズ1・2・4部と比べると3部は画力で見劣りするなぁ
それでも十分当たりの部類なんだろうけど

819 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 12:44:59.67 ID:Uu1ileeX.net
5-12プロローグはフェルディナンド視点
作者ツイより

820 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 12:45:00.97 ID:R2BBiaQe.net
好みの絵かどうかの話を画力にすり替えないで欲しい

821 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 12:48:05.50 ID:aii90WBT.net
二部コミック更新〜!
心なしかベーゼヴァンスの作画に力入ってるような気が
そして今見るとなるほどとなるアルノー

奉納式で始めるぞっと袖を返しながら座るところが日本っぽくて陰陽師か何かに見えたw

822 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 12:48:07.30 ID:iSlN4saR.net
>>782
気持ちどうこうよりこの二人の状況知りたいならこの二人視点じゃ駄目じゃね?って思うんだけどw

側近視点とかにしないと

823 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 13:36:40.74 ID:sCmFgbdu.net
ヴィルは側近視点でも状況がわかるだろうし、何なら側近連中の本音もわかるだろうから側近視点ありだね
でも、D子は側近とは引き離されているだろうから、近況を知りたい向きには側近視点は役に立たないと思う
なお、自分は、最終巻でまで、ヴィルやD子については特に追加情報は希望しない
D子はメダル破棄されて魔力電池とWeb本編でわかっているし、ヴィルは5年生編で充分だと思う

824 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 13:38:00.89 ID:FKaIK7zb.net
D子視点は読んでてつらい

たぶん書いてる人もつらいと思う

825 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 13:43:24.06 ID:bs9zzGQ3.net
D子視点はわかりやすい狂気ではなくてジワジワする狂いっぷりがほんと作者は文章力あるわと思ったわ

826 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 13:45:19.38 ID:PvlxPnY5.net
>>817
それは対等な取引相手と見なされているからだろ
正確にはその後ろ楯のヴェローニカが格上だから
その比護下にある神殿長に敬意を払ってるだけだが

普通に考えれば大領地の上級ギーベと
中領地の神殿長なら前者の方が偉い

本編後は知らんが

827 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 14:01:52.71 ID:GJNhl9cW.net
>>798
ブラジル移民が日本の敗戦を認める派と信じない派で
分裂したのを彷彿とさせるな

828 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 14:10:00.26 ID:fXuNrAG8.net
>>823
D子はむしろエグアナの側近視点とかが一番正確に近況分かりそう

とにかく本人視点だと妄想と現実が分かりにくい

829 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 14:22:50.52 ID:7Ysa4P2X.net
>>803
生きるにも、魔術具にも魔石必須だから
本人達が必死にあれこれやってどうにか生きながらえてる状態なのに
政変の粛清後からずっと高品質魔石の供給が滞っていて
魔石は魔力持ちにしか加工出来ないから現地民じゃどうにも出来ないし
家畜扱い受けたりする前に死に絶えると思う

830 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 15:21:29.79 ID:LPhnXQle.net
エグランティーヌ視点のリクも多いのだろうか
たぶん新作のSSで読めるとは思うのだけど

831 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 15:49:30.81 ID:6LlivuWK.net
オセロの世界ランキング元9位の自分ならフェル様の相手は当分勤まりそう

832 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 15:55:03.45 ID:LGL/k2EX.net
最終巻もフェルのプロローグ?

833 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 16:12:16.49 ID:2BPXdc3W.net
>>829
おう、それならそれで良いけど
何にせよ見たいとは微塵も思わんな
感情移入するには描写が少なすぎるし
今さら出てこられても感もすごい

ざまぁされるために生えてくるくらいなら
画面外で大人しく死んどけ感がある

834 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 16:49:09.05 ID:6FVj4xiT.net
>>832
イエス

835 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 17:00:49.48 ID:LLTPpQhz.net
2部漫画も更新やったー!

腹黒神官長ー! って思ってたら盤面も真っ黒w おっかしwww

836 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 18:00:10.46 ID:aii90WBT.net
私は読めるものならD子のお花畑な妄想でもなんでも欲しいけど作者の時間は有限で優先順位があるもんなー
だから作者のTwitterでのこぼれ話やファンブックはすごくありがたい

837 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 18:07:49.15 ID:auliTRSl.net
アルノーの細かすぎる悪行が積み重ねられている

838 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:07:14.73 ID:p74POeE/.net
フェル曰くの小者であるラオブルートの叛逆行為は最後まで分からず終いになりそうだな

839 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:19:04.37 ID:mI4GuOij.net
ラオブの反逆行為なら、実行されて阻止されて記憶を読まれて白日のもとに晒されたはず
ユルゲンではね(調書が書籍になっても読者として読みたいかというと?どうせ、王族とフェルとエーレンの聖女への恨み辛みがほとんどで新規情報は対して無さそう)
疑問点があるならQAに挑戦程度でよくないか?多分、次がラストチャンス

840 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:19:43.69 ID:1e2oBIX/.net
>>837
細かすぎて伝わらない悪行選手権
神官長に伝わったら高みスペシャル

841 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:22:14.89 ID:RJjgH6d6.net
直近の書き下ろしでわりと分かりやすくなってたよーな<ラオブ

842 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:24:40.00 ID:AYmfhJ7+.net
婚約者(ヴァラマリーヌ)を喪った悲しみで国を傾ける
これだけだとエラントゥーラが好きそうな話しになるな

843 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:36:37.31 ID:jDTxvCkR.net
>>840
神官長だと新旧どちらも難易度がハードコア
もっと難易度を下げてロゼマさんにバレたら
高みにしましょう

844 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:45:40.63 ID:mI4GuOij.net
最初の任務が観察中囚人予備軍の監視者だったのに、監視対象の1人に一生の忠誠を誓ったあげくに、同じく監視対象であるその妹と婚約して、勤務先の責任者から本来の任務に忠実に婚約解消を命じられて、恨みを募らせ、乗っ取りを仕掛ける
うーん、ラブロマンスというより18世紀的なグランドロマンかな?

845 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:50:58.70 ID:fov7vaic.net
ラオブの悲恋を知ったらエルヴィーラの餌食になるのかな誰か教えてやって!

846 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 19:57:25.46 ID:+dErSDxF.net
そんなもん出版して関係者の目に止まったら焚書されちゃわないか?
フェルディナンドの創作物とは訳が違う気がする

847 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 20:26:11.19 ID:d11737tC.net
>>845
あれ悲恋なのか?
中央騎士たちも噂していたように本来は王族に手を出しちゃいけないみたいだし
トラパパも渋々認めたっぽいし

848 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 20:35:28.20 ID:4gKseQjm.net
三部では丸かったリバーシが二部では四角に

849 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:01:11.45 ID:grRke1MV.net
いやもうラオブとアダの姫様は悲恋以外の何者でも無いでしょうよ
婚約までこぎつけた姫が高級娼婦に堕とされて挙げ句の果てに粛清だもん
私がラオブでもフェル様をめちゃくちゃ恨むし
フェル様がエーレンに引き取られたのが時駆けマインが原因だったらマインも恨むな〜

850 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:07:02.11 ID:mI4GuOij.net
リバーシの駒の最初の売出しは四角だったはず
専門家に頼まなきゃならない工程の加工賃をできるだけ抑えて孤児院で簡単な加工をして付加価値を高めて売り出す戦略だから
きっと商人より貴族に売れるとなって形を洗練させたんだよw
実際、四角のマス目に置いていくなら、四角形の駒より円形の駒の方が扱いやすいし

851 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:10:24.90 ID:7rrXEga+.net
セラディーナが早々に病死したら妹のヴァラマリーヌが次の花にならなければならないしなあ
フェル妹も蕾だろうけど成人までの間をヴァラマリーヌが埋めにゃならんし

恨むならフェルじゃなくトラと先代ツェント、もっとすれば元凶であるトルキュンなんだよな

852 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:14:54.07 ID:sWMo7pDc.net
ラオブと婚約してた姫の感情なんて書かれてたっけ?
あの環境から抜け出せるならラオブじゃなくても良かったとか普通にありそう

853 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:17:42.34 ID:vWptfhyZ.net
>>852
名前しか出てない
後はジェルヴァージオに懐いてたというくらいかな

854 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:18:56.39 ID:mI4GuOij.net
>>849
多分、恋じゃないから、悲恋物語は成立しないのでは?
どっちかというと、主に守れと命じられた姫を力及ばなかった騎士による忠義物語のような…
それに、王族側からしたら、若かりし頃のラオブは、槍鍋王族にうっかり忠誠を誓わないように、わざわざ特定個人に付けない体制を組んだのに、上層部の意図を汲まずに、まんまと監視対象に取り込まれてしまった若造ってところじゃないかな
看守の任務を忘れて何しとる!みたいな感じじゃないかと思う

855 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:22:22.74 ID:sWMo7pDc.net
>>853
ああやっぱそうよね
電子版派なんで特典か何かであるのかと思った

856 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:24:24.14 ID:auliTRSl.net
看守とかいうけど
何百年も前から生まれた時点で気分悪くなるような運命を決められてた兄妹と、そんな運命を憐れむ男の末路ってのは
物語としては悲劇系なんじゃないのかな

857 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:29:37.85 ID:sWMo7pDc.net
ただなあユルゲンと槍鍋って実家飛び出したドラ息子が仕送りせびってるようなもんだから悲劇感が個人的には無いかな
アダ離宮の当事者からしたらたまったもんじゃないだろうけど

858 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:30:47.10 ID:aii90WBT.net
>>854
お母様の手に掛かれば貴族女性を涙の海に放り込む悲恋物語に変貌するはず!

859 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:37:24.18 ID:NQnKNoTo.net
アダ実や他の花に対して憐れみあったら悲劇とな感じするけどなんとも思ってない(むしろお前のせいだとただ恨んでる)ぽいのでただの身勝手に思えてしまう
まぁ確かにそう(穴埋めのため)ではあるけどそういう仕組みをうけいれてたんでしょ?と

860 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:41:06.05 ID:YfQIt0IP.net
>>857
それな
勝手に出奔したんだから行った先の世界の理に合わせて生きろよ
アダルジーザのシステム作らず当時から国境を閉ざすか別の国に繋ぎ変えすれば良かったのに

861 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:41:10.02 ID:NQnKNoTo.net
下手に同情しなくてよいという点ではよい悪役だと思います

862 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:41:22.55 ID:pEiEG7Dj.net
アダルジーザの住人の心情は今の今まで事細かに書かれてないだろ
強いて言えばフェル妹がフェルがどんな暮らししているのか興味があったくらいじゃね

863 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 21:51:16.10 ID:pZ8nDp2w.net
アダルジーザ暮らしと、継母に魔術具奪われる下級貴族とヴァッシェンも使えなければ下水も未整備なエーレン下町に住む平民で誰が不幸かとかは考えるが
恋した相手が高みって気に入らぬ子どもに嫌がらせエンジョイしてるアルノーだって幸せといえば幸せなんじゃなかろうか。

864 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 22:09:17.07 ID:V2xYzO7m.net
エルヴィーラはロゼマとフェルが婚約したのは嬉しいけれど
キャピキャピするというよりランプレヒトの将来とライゼのあの方たちをどのように抑えようかしら、と悩む姿しか想像できない

865 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 22:11:35.07 ID:u2Mvvqek.net
ランプレヒトはヴィルの元側近で嫁が犯罪領地の傍系一族で…ランプ自身も第二夫人を取る事に否定的と…

866 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 22:42:21.58 ID:4gKseQjm.net
>>864
エーレン帰れば問題は山積みだからこそ、婚約式では全力でキャピるだろうよ

867 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 22:46:05.04 ID:jDTxvCkR.net
>>863
それ言い出しゃヴェロだって息子に
断罪されるまでは幸せだったと思うし

ゲオだって勝利を確信して礎の間に入るまでは
幸せだったと言っても良いんじゃない?

868 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 22:49:49.39 ID:RJjgH6d6.net
>>867
いや、ゲオは……

869 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 23:06:42.91 ID:ZlQ85EJg.net
>>864
まあヴェロに頭抑えられてたときよりはマシなんじゃなかろうか

870 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 23:12:08.38 ID:B7IOstuV.net
>>867
白の塔に乗り込んでかーちゃんの前で
「乗っ取ったし弟の家族は全部潰すわざまあ」するまでが絶頂やろうか
かーちゃんは( ゚д゚)?? だろうからゲオの溜飲は下がらんだろう
かーちゃんはアタシの考えた最強の嫁入りさせたつもりだからな

871 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 23:38:01.01 ID:1tYbgUwl.net
>>870
最強の嫁入り先だと思ってるのは弟もなんだがね
底辺領地出身の姉が第三夫人から第一夫人に上がれたのはまあまあ良いのだとは
あれ?もしかしてヴェロってゲオが第一夫人になったこと白の塔に入れられた時期的に知らない?

872 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 23:47:16.93 ID:B7IOstuV.net
>>871
誰であっても底辺から上位に嫁げたらあそこまで不満あるとは思わない気がする
子供も3人出来たし、うち一人は次期領主まで上がってたわけで
多分警戒してたフェルにしても理由が良くわからんかったと思うな

873 :この名無しがすごい!:2023/02/13(月) 23:57:31.70 ID:LhioqLlD.net
D子ざまぁとかはどーでもいいけど、成長後ロゼマの姿を見てさすがに自分より格上なのは自覚してくれんかねぇ。
面会とかしてもどーせ要らんこと言って威圧されるのは目に見えるし。立場逆転で言葉を選ばくても良くなったんんで好き放題に罵倒出来るけど。

874 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 00:05:23.47 ID:2ktln9hf.net
ベーゼたんの小聖杯の扱いが思ったより雑だったんだけど紛失や破損があったらアウブか文官で直せるんだろうか?
グル典必要だったりはしない?
フレはともかくアーレンなんて非公式なんだからどこかで無くなったりしても表沙汰にできないような。

875 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 01:58:20.12 ID:IfTX1oZ9.net
小聖杯を満たすから少し仲良くしましょうみたいな事を言ってもよかったのでは

876 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 02:04:07.70 ID:yfKZvBzv.net
つか、あんな小聖杯だとこぼれるよな、絶対に運べないよね。
タッパーのフタみたいなモンが必要。

877 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 02:19:38.27 ID:2ktln9hf.net
>>875
そういやフェルって味方を増やそうと動かないよね。
ロゼマさんが見てないところでやってるのかもしれないけど、やってる気がしない

878 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 02:35:12.62 ID:witAu6nd.net
ディッ友づくりしか知らないのだ

879 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 02:37:31.12 ID:2FafYHnC.net
>>877
周囲には敵しかいなかったからね
公私で感情を変えなく、貴族の中でも珍しいタイプだと作者からもお墨付き

880 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 03:01:07.45 ID:JqIhMukD.net
まともに読めていたら味方作らないとか発言できないやつ。
作者自ら毒耐性持ち、絶対味覚持ち理由開示してるのに

881 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 07:07:15.18 ID:dVwclgk+.net
アレキになった後はフェルも側近増えたのかな?

882 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 08:13:54.81 ID:+qQ95ZuX.net
>>872
ヴォルフラムもベルケ系の息子二人が上級落ちした時点で当確扱いだったんじゃね
残り一人も魔力的にはアウブになったし領主夫人としては最高の栄誉が三乗だね
本人の志望とは相容れなかったのだけれど

883 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 09:08:17.36 ID:htOS0bh2.net
鬱屈としながらもランツェ王としてそれなりにやってたジェルを、ラオブが今が好機とユルゲンに招いたわけだよね
結果、シュタープすら失う大敗北、同行者は誰一人撤退もできず、残してきた妻子孫を含むランツェ王族は滅亡確定
ラオブにはNDKすらできないほどの大惨事…

884 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 09:14:55.42 ID:WQhBgNOf.net
小聖杯はキーべ配布用と考えるとアウブ作成可能でにあと不都合すぎるな
それでも小聖杯扱いぞんざいすぎだね

885 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 09:28:47.55 ID:diKpAmfO.net
原作は一つ一つ置いてたからなー

886 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 09:48:21.71 ID:1ZtWznrj.net
マンガでふと思ったけどレス兄のヴァイスシュヴァルツ強奪未遂って、他領から見た場合どれぐらい危険視されたんだろかね?
妹大好きお兄ちゃんの面を知らないわけだし
入学してから数年も手を付けなかった王族由来の魔術具を、動いたからって理由で搾取しようとしてる上位領地
これって後の王族とほとんど同じ行動だから「しゃーない」で済むんだろか

887 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 09:57:12.74 ID:PGw3ApUj.net
勝手に王族の魔術具を私物化したエーレンを許すな!
からの
図書館から許可が出てました

のあたりはそそっかしいやつだとは思われたろうなあ
大義名分が即死するんじゃ指揮官としてはビミョー判定喰らうのでは

888 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 10:05:47.50 ID:0yhtygRu.net
レス兄は絵師に専念するのが自他ともに最もハッピー

889 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 10:15:45.91 ID:k0Zfc1JN.net
騙されてエーレンへの襲撃に加担させられた挙げ句、ダンケルが自分たちだけディッターディッターとエーレンにまとわりついてたのは「なんだあいつ自分達だけちゃっかりしやがって」とか思われてたんじゃね

890 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 10:30:29.93 ID:Gzon+/Kq.net
>>889
この時といい3年時嫁盗りディッター乱入といい女神の御力クレクレといい中小領地の尻馬に乗る気質は端から見るとキツいな
当事者的にはそれが弱者の生きる道なのかもだけど

891 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 10:49:38.02 ID:2ktln9hf.net
>>887
大領地がアホな失敗するとその判断力で粛清通したんかと思うわ
粛清にはダンケルは噛んでないだろうけど。

892 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:00:50.45 ID:yfK3xJTD.net
これらに加えてディッターで家宝壊されて良く次期アウブになれたな
ハンネよりはマシだからかな

893 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:08:57.18 ID:wLed1X+6.net
>>892

強敵との戦いで武具が壊れるのは是非もなし

894 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:33:09.66 ID:JSoR+5Sf.net
電子書籍と紙媒体の文庫で、内容に差がありますか?

895 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:46:03.95 ID:NYMxbVje.net
>>894
四六判 × 紙書籍 ・ 電子書籍

文庫 × 紙書籍 ・ 電子書籍

と全部で4通り存在するんだけど、そのうちのどれとどれを比較したい?

896 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:48:14.65 ID:DOmHxOeU.net
>>892
レスティラウトは嘘つきディッターの敗北で立場は揺らいでたけど、都合良く神憑り的にランツェナーヴェ事変が起きてくれたから、早急に即戦力の次期アウブを確定させなきゃいけなくなって対象が一人しかおらず選ばれた
戦争が無ければ次期アウブになれなかったかもしれない

897 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:51:04.37 ID:Unmv08cy.net
>>893
過去にロゼマを超える魔力の持ち主との決戦では使用しなかったのか?

898 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 11:53:26.08 ID:JSoR+5Sf.net
>>895
4通りもあると思いませんでした。

電子書籍が良いと思っていたのですが、SSを全部読みたいと思っています。どれを選べば良いですかね?

web版は全部読んでいます。

899 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:05:25.25 ID:NYMxbVje.net
>>898
文庫版は子供(ジュニア)向けの位置づけで挿絵・4コマ追加などはあるが本編に
新規要素はほとんどなし(文庫第一部短編集にのみ、1本SS追加らしい)
その1本もおさえておきたいなら文庫版買ってもいいんだろうけど、かなり遅れての
追っかけでまだ第二部の途中だから、新しい方が全然足りない

んで四六判でも特典SSのうち5-4までは短編集2としてまとまって電子版も同時発売済なので
ここまでは別に今から紙で買う必要ってあんまない
電子版だとAmazon KindleやBookwalkerなどで年2回ほど本好きが対象に含まれるセール
やるんで、それを待てば初期の巻は実質7-8割引き、最近の巻もおおよそ半額でおトクに買える

5-5以降の特典も来年中か再来年には短編集3として発売されるだろうし、そこまで待てるなら
全部電子で揃えてもかまわないぐらい

900 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:09:23.34 ID:wLed1X+6.net
>>897

尋常な盾の操法は、払うか受け流すかするものであって
あれほど長時間にわたり敵性魔力と拮抗する状況は考えにくいわな

901 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:10:38.94 ID:diKpAmfO.net
>>895
待って、自分894じゃないけど新参で
おさえてるのwebと電子だけなんだけど、
紙の他に本のサイズでも内容変わるの

902 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:14:39.81 ID:tySFB5G2.net
>>901
総ルビ付

903 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:19:52.16 ID:VDogeG5e.net
こういうときにジュニア文庫を最初からそうと書かずに比較対象にするのは間違ってると思うんだが
>>894が「文庫」って書いてるのが元だからかね
書籍は文庫とは違うぞ

904 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:22:42.08 ID:VDogeG5e.net
>>903
あ、ジュニア文庫は書籍と別で出てるけど内容はまず変わらないぞ
ルビがあるのと、ごく稀に新規のSS入るけどほとんどは新規要素なし

905 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:23:44.97 ID:KWsesD7R.net
先生のTwitter!

906 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:23:50.44 ID:tySFB5G2.net
>>881
ゼルギウス「わたしは?」
シュトラール「わたしは?」

907 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:25:42.51 ID:Y8SJ4Je0.net
>>894
>>901
本文そのものに追記ない 
902の言う通り全部にルビ振ってあって各巻に四六版よりちょっと挿絵増えてたハズ
ジュニア文庫の書き下ろしSSは父親が無くなる前の見習い時代のベンノさんの話

908 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:28:07.11 ID:Y8SJ4Je0.net
>>906
あーた達アーレン時代に既に側近に取り立てられてんのちゃいます?

909 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:32:50.81 ID:NYMxbVje.net
よかったなハルトムート
ちゃんと本命(の一方)じゃん

910 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:36:07.02 ID:KWsesD7R.net
アンゲリカw

911 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:41:05.27 ID:uTJXHxd2.net
ロゼマさんwww

期待通りw

(本編終了後)フェルに可愛くチョコあげればきっと本大量にお返し貰えるよw

912 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:41:35.27 ID:uTJXHxd2.net
そしてぶれねえなクラリッサw

913 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:49:03.69 ID:9AGfU+I8.net
> ※残念ながらリーゼレータと一緒に作ったことで、義理チョコと似た感じになり、相手には本命と思われず不発に終わる。

ダームエルww

914 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 12:51:50.68 ID:JSoR+5Sf.net
>>894です。
皆さん、ありがとうございます。
急いでもないので、セールス期に電子版を購入しようかなと思います。

915 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 13:00:59.46 ID:9AGfU+I8.net
>>914
新刊が出るときには必ず電書セールやるからそれ狙え
おすすめ

916 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 13:24:28.13 ID:0yhtygRu.net
ウラノっちは修ちゃんに義理チョコくらいあげてたんか?

917 :この名無しがすごい!:2023/02/14(火) 13:53:33.79 ID:1ent5PrO.net
クラリッサの本命はローゼマイン
ブレないねぇw

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200