2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/04(土) 18:20:55.23 ID:clcAhQnE.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 891冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674794784/

665 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 10:40:50.01 ID:rE83Ia84.net
>>661
アーレン滅亡後ではライゼがますます増長しそうだから
対抗としてその方針をさらに堅固に推し進めるしかないじゃろ

666 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:36:55.05 ID:aSs6Pv4u.net
>>663
ジルの話なんかしてた?

667 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:44:05.50 ID:DtcPyaNB.net
>>657
ジルが長期政権出来ないからシャルが中継ぎだぞ
その後、メルヒに譲り渡す予定

考えてみるとシャルも辛い立場だよな
D子より悪い条件で婿探ししなきゃならんのだから
フェルの配慮で勝ち組入りしたのと
ロゼマさんの義理の姉妹であるということに
価値を見出だしてくれる領地が多い内に良縁を
見つけて欲しい

668 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:54:51.97 ID:J+Vsd/bv.net
母親のやばさに気づいて排除しようとしたり、弟が重用してる平民の様子見に来て養子にして平氏の処刑考えるのやめたり、王族以下とは?
文盲なら読まない方がいい

669 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:05:15.37 ID:2nCgmT1x.net
ジルは楽観的過ぎるところがあるが、ロゼマのこともちゃんと守ろうとしてるのよな
ローデリヒの親に話つけたりとかもしてくれてるし

670 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:08:58.04 ID:hM6/0JTk.net
ジルがいなかったら二部で完やしな

671 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:12:56.19 ID:RGWqXy1X.net
>>667
D子は完全に別派閥のレティが成人次第領主の座を譲る訳だけど、
シャルは同派閥の弟がアウブにふさわしい年頃になってから領主の座を譲り、その後も中継ぎが出来る領主補佐的立場を維持できるだろうし、
領主一族が足りていないから子までは領主一族でいられるだろうし、
一応上位領地だけど内実はガタガタだったアーレンと比べて、主軸は失ったものの新産業で一歩進んでる新勝ち組領地のエーレンだし、
D子より厳しいのは両親の能力、政治力が乏しい点くらいじゃないか

672 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:14:47.98 ID:J+Vsd/bv.net
ジルフロのきちんとした働きを作者が書いても理解できない人増えたよね

673 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:20:00.26 ID:Bn9z48cA.net
一応ジルは怠惰なだけで善人だし責任者として責任を取る覚悟はある。それだけで貴族の中では貴重な存在。

674 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:23:58.50 ID:QMpv09Aa.net
ジルさんのやさしみがヴィルさんも引き継いであるかが今後のカギ

675 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:27:26.36 ID:n5XjX9rP.net
ヴィルも悪人じゃないけど、他人を気遣って物事を動かすってことを知らないからなあ
その場で気遣うような言動が出るだけで、後に繫がらないんだよな

676 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:30:23.76 ID:YwAbD5wZ.net
>>671
D子が一番まずかったのは父親が死んで後ろ盾が無かった事じゃね?父親が健在ならクルクルパーでも結婚は全く困らなかったらしい
あと当時のアーレンは出せる物が何も無いのに「即戦力で執務が出来る有能な領主候補生」という図々しい要求をしてたか

677 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:31:22.14 ID:QMpv09Aa.net
>>675
ハンネさんの幸せのために全面的協力だぞw

678 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:37:19.36 ID:J+Vsd/bv.net
ロゼマフィギュアかわいいー。
しかし四万近いし、5月締め切り

679 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:42:07.41 ID:Rt6ZmV6j.net
ハンネローレ様の抱きまくら欲しいです

680 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:51:27.56 ID:hM6/0JTk.net
>>676
D子パッパもあれだけ子供こさえて
残ったのがあれだけってのも無念やろな
やたら上級に落とさなきゃもっといたはずなのに

681 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:01:35.69 ID:NAuMZs1I.net
どっかでシャルの婿取りは選び放題って見た記憶があるわ
どうせヴィルが引っ掻き回してあのドリルが天を衝くんだろうけどな

682 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:06:46.58 ID:6pWUMPg0.net
シャルメルヒに対する嫁入り婿入りの需要が高ければ、ヴィルへの嫁入りとの抱き合わせ商法をしたりして

683 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:20:19.58 ID:LXMLd6z3.net
>>671
あとD子には当時唯一の交易可能領地という
アドバンテージがあった
代わりにD子本人があじゃぱぁだったので
人となりを知った人は敬遠するという

エーレンは交易可能領地でもないけど
シャル本人はまともなので
人となりを知られても全く問題ない
問題は実兄のせいで勝ち組の立場に揺らぎが
出始めてることよな
やはりロゼマさんとの義姉妹というところを
押し出して行くしかないか

684 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:22:56.37 ID:oSGYkbmE.net
ジルの名前は最後の最後まで覚えて貰えないのか……
ジルベスターじゃなくジルヴェスターやで

685 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:45:35.34 ID:TP9vrtRF.net
>>683
戦後エーレンは新勝ち組国境門持ち領地だから、近い将来の交易可能領地ではあるんじゃね

686 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:52:45.32 ID:rE83Ia84.net
キルンベルガの国境門を将来開けるとしても、けっこー先のことになりそうな予感

シャル治世のうちは無く、メルヒ治世になってからさらに領内を安定できるまで10年ぐらい
待つかも

687 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:56:36.60 ID:ZF/dmKXz.net
>>685
エーレンは国境門開く前にまず大領地アレルギーをなおして上位領地としての振る舞いを身につけなければね

688 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:58:35.63 ID:hM6/0JTk.net
>>687
シャルメルヒの代にならんと無理やろなあ
その頃には老害が静かになるやろ

689 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:14:04.19 ID:9f7FGzAh.net
>>688
静かになる(遥か高み)

国境門もどうだろうなぁ
国家存亡の危機の後方支援をしましたつってもな
外観誘致をやらかしたゲオはエーレン出身で
アウブの実姉なわけで
内部事情を知らないやつからするとマッチポンプに
見えても仕方がない気が

幸い今代のツェントはエーレンにとって
都合の良いツェントだけど、
ツェントも王族解体したり
新領地のやらかしをフォローしたり
忙しいからエーレンの面倒まで見ることは
出来ないと思うんだよな

690 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:22:58.60 ID:zJi51VYJ.net
>>689
エーレンはアレキに引き立ててもらって勝ち組にさせてもらってるから
エグが都合の良いツェントというのは違うぞ

691 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:23:10.76 ID:XQT1WRk3.net
他の領地と違ってエーレンフェストとアレキサンドリアの国境門は暫く開かないんじゃないか?
ボースガイツとランツェナーヴェ以外の接続可能な国を探すところから始めないといけないでしょ

692 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:34:44.49 ID:nBe2VsGF.net
ジル様は領内に敵対派閥があるのに自派閥の根幹である母親の更迭に踏み切り
自派閥を粛清を行ったのは本当凄いと思う
それがなかったらゲオ様のエーレン侵攻もなかっただろうし…

693 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:39:33.19 ID:n5XjX9rP.net
>>692
更迭は数年前にやったけど、派閥粛清はドナドナの後なので、行わなかったら直後にゲオが来て礎奪われたぞ

694 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:48:23.62 ID:WTtwCXg5.net
マティアスの密告が無ければ、ゲオが礎手に入れて領主一族はメダルによる処刑なんだっけ

695 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:52:34.90 ID:5v+ad1oc.net
槍鍋との交易品は砂糖(黍?)以外に何があったのかな?

ていうか、蜂蜜とか甜菜とかはユルゲンシュミットで得られるんだよね

696 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:54:48.15 ID:J+Vsd/bv.net
砂糖大根とかあるってないだろう。
ハチミツはあるけど、メープルも不明

697 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:55:51.73 ID:n3H0MNnQ.net
>>691
国境門の保全や魔力循環の問題もあるからなるべく早めに開けていく方針になるんじゃないか?
交易まで進むには早くても2~3世代くらいかかりそうだけど
アレキの海が魚獲れなくなるのは困るだろ

698 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:59:30.38 ID:n3H0MNnQ.net
クラッセンの蜜なるものが何から採取されてるのかだよな
蜂蜜とは区別されてる風だしサトウカエデ様のものはありそうな気がするが
魔術的に作られた人工甘味料だったりするんだろうか

699 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:00:02.67 ID:YAjKCV9w.net
>>666
ロゼマさんに求められてる過剰要求の話だからじゃね

700 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:00:54.63 ID:rE83Ia84.net
>>697
べつに国境門開けなくてもグル典持ちが年1-2回の魔力供給欠かさなければ
ほぼ問題ないと思われ

エーレン建領以降ここ最近のユルゲンでは国境門開けなくなる=その国境門に
魔力供給しなくなる(できる者が居なくなったor来なくなった)だったために
そのへん混同がある
開けないのにツェント呼びつけるのに難があるなら、アレキの海の国境門だけ
ローゼマインが魔力供給してもいいしな

701 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:01:22.54 ID:pH4p+8zT.net
アレキが国境門開く時期は早くともフェルとロゼマの子がアウブに就任するくらいじゃないか
それまでは砂糖の研究や製紙・印刷などを自領で根付かせることを優先させた方が良いだろうし

702 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:02:08.24 ID:YAjKCV9w.net
>>672
働こうとはしてるんだろうし悪人では無いんだけど上位領地のアウブ夫妻としては明らかに不十分でその皺寄せがロゼマやフェルやシャルに行くので嫌われやすいんだろうね

703 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:03:44.91 ID:xTCc9ajF.net
>>664
中立派のキルンベルガは、
ロゼマに次期領主になってほしい、廃嫡されるレベルの罪を犯したヴィルをロゼマと婚約させることで次期領主としたくらい、ジルはヴィルを次期領主にすることに固執していたって思ってた

704 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:04:30.53 ID:wjTr4Stp.net
>>702
正式に上位領地の仲間入りしたのはロゼマ達が去ってからだから
しわ寄せが行くとしたらシャルだろうがね

705 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:06:47.74 ID:5v+ad1oc.net
新鮮な海水を入手しないとお魚天国が残念なことに

706 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:09:33.82 ID:qef5b9vo.net
魔魚研究所もつくると言ってたから海水が一時的になくなっても大丈夫じゃね
食べたかったらそこの魚取れば良いのだよ

707 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:10:06.96 ID:14v0YZxV.net
>>695
香辛料があったような

708 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:10:58.56 ID:rE83Ia84.net
>>705
だから国境門に魔力供給すればいいんだと

709 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:25:35.02 ID:n3H0MNnQ.net
>>708
Wikiにまとまってる作者※だとロゼマの供給だけじゃ無理っぽいがな
ロゼマさんなら太平洋の真ん中みたいな海しかないとこに繋げて海水だけもらうとかやりそう

>>706
魔魚研究所は養殖施設じゃないんだから食えるほどにはならんだろ

710 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:27:59.10 ID:n5XjX9rP.net
>>709
海水が移動してくるなんてことないと思うよ
国境門で生み出される魔力の水だと思うし、転移でずっと外の水を入れて保つとかものすごく魔力使いそうだし

711 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:29:54.58 ID:opotE+ZQ.net
交易せずに開けるだけ開けて海補充したら閉めればいいだけで、開閉許可するツェントの名は握ってるから拒否させないこともできる
もうグル典はユルゲン側で握ってるから侵攻への警戒の必要性も限りなく薄い
海の品質?純度?は魔力注げば透き通るから、量の補充さえ門開いて定期的にできれば後は気にしなくて良い

712 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:36:17.19 ID:n3H0MNnQ.net
>>710
実際に国境門が外部とやりとりするのは循環する魔力なんだろうけど
ロゼマさんなら海の水をもらうとかいただくとかって言いそうじゃね?
そして正確性に欠けると頬をつねられる

713 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:42:56.24 ID:5v+ad1oc.net
作者の言を錦の御旗にするつもりはないけど
国境門を閉めたままだと海が干上がると書かれてなかったっけ?

714 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:46:45.70 ID:CuybUBgJ.net
>>713
開いてる国境門から供与がある
割烹返し
外国から入れてる、ではないから

715 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:47:16.59 ID:yeMgZfxp.net
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/2167133/
コメント返し

>領地一覧とQ&Aより国境門が開いているアーレンスバッハ以外の海は縮小しているようだけど、単に領地の魔力不足が原因なのか、または国境門が開いてることにより海水や魔力の供与が門からあるのか新たなる謎も出てきましたね
>海が縮小中なのはユルゲンシュミット全体の魔力が少ないせいでしょうか。本編終了後は海が豊かになってローゼマインさん大喜びでしょうね。

国境門が開いてることにより海水や魔力の供与が門からある、が正しいです。
本編終了後、アーレンスバッハの海の面積が減ってきたらローゼマインが率先して国境門を開こうとするのではないでしょうか?

716 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:52:44.51 ID:EppAXiqQ.net
>>715
数十年後だろ
国境門開く余裕なんて今はまだ無いだろうし

717 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:56:26.69 ID:5v+ad1oc.net
どちらにも読み取れる表現ですね

でも転移魔法陣越しとはいえ外海と接続したら魔魚はどうなるのか、という疑問も沸くし
わざと曖昧にしているのでしょうか

718 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 15:58:08.52 ID:/lGMTZep.net
ん〜…あらっ?

719 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 16:03:34.87 ID:n3H0MNnQ.net
>>717
弱い魔魚なら魔力枯渇起こして消えるか魔法陣反応しないかじゃね
転移可能なくらいの魔魚なら命の神に刈り取られENDかな

720 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 16:12:46.17 ID:/oebqdgU.net
>>704

?既にロゼマがいる時から8位だったし
頭おかしい時期に妊娠しておもいっきり尻拭いさせてんじゃん

721 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 16:37:31.89 ID:8eHBTc1U.net
>>720
正式って書いてあんぞ
てか本格的に一桁台としての立ち居振る舞いを求められたのはハンネ編に入ってからじゃなかったか

722 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 16:43:36.67 ID:FnznI/wQ.net
コンスタンツェが忠告しても直らなかったものがアウブアレキという大領地と切っても切れない縁になったからね
それまでも大領地と縁はあったけどアーレンはエーレンを搾取してばかりだったからしょうがないのだろうけど

723 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 16:56:06.12 ID:duuYNPti.net
ヴィルさんは軸になるものが見つかればなあ……
ロゼマの本、ジルのフロ、フェルの研究みたいなもの
シャルは領主がそうだったはずなのに、それがぶち折られたり戻されたりぐちゃぐちゃしたにも関わらず、立派にしっかりしてるのはすごいことかもしれない

724 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 17:00:41.12 ID:HLr0t6ec.net
>>696
クラッセンブルクの蜜って蜂蜜なのかメープルシロップなのか不明よな
寒いならメープルシロップの可能性高いのかな

725 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 17:14:59.15 ID:tv284rbG.net
神汁

726 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 17:22:31.47 ID:KHtcZEFP.net
>>723
甘やかしてくれる存在
自分の手足になってくれる者
以上
ヴィルの求めてるのなんてこんなところだろ

727 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 17:42:01.66 ID:HLr9FWdI.net
>>723
ブチ切れからハン5までの1年間猶予貰っておいて何になりたいか決められなかったのがなあ

728 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 17:52:21.81 ID:QkTJc8QD.net
パルゥとか謎の木もあるんだし既存の甘味じゃない可能性の方が高そうだぞ
そして栽培も魔力依存だから現状だと希少で量が少ないとかあってもおかしくない

729 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:05:41.09 ID:FSIN4mNf.net
ヴィルは正直このままフェードアウトした方が良いキャラだと思うけどなあ
ヴィル擁護勢に対して作者から懇切丁寧に現実を突きつけられるだけだし
アクが抜けて来たとは言えもうメインの展開に絡むようなキャラじゃないから話的にも大して面白くならんだろうし

730 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:11:03.44 ID:5PHBQ3t0.net
>>729
それな
好感度あげてくれ〜と下手にSSリクしても今まで通りなんだからそっとしといた方が無難

731 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:14:57.44 ID:hM6/0JTk.net
>>728
パルゥもエーレン固有の木なんかな?

732 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:26:54.71 ID:QMpv09Aa.net
>>729
ヴィルたたき勢にも懇切丁寧に現実を突きつけているんだぞw
願望は排除しないと正常な理解ではない。ハンネさんがヴィル好きなのすらわからない読解力で大暴れの実績あるしな

733 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:30:03.73 ID:rE83Ia84.net
ハン5も書籍化されることに決まったから
ハン5-2で「ハンネからオルトヴィーンを応援する真意を問われたエーレン寮内のシャル視点」SSが
追加される可能性でてきたな

734 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 18:51:01.60 ID:v+9ueh9k.net
またか……
好意云々で結婚出来るような世界じゃないのだと何でわからんかね

735 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:10:57.19 ID:NAuMZs1I.net
ビール君視点じゃ父も妹も叔父も好意で結婚した奴に見えるからな

736 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:12:24.17 ID:2nCgmT1x.net
ハンネたん、ハン5でヴィルに冷めてなかったか?

ヴィルはまだ自分の幸せを見つけられてないって作者が言ってただろ、
つまりいつかは見つけて幸せになるだろうからそれで良いじゃないか

737 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:17:27.81 ID:F1DghzaE.net
>>721
3年生の領地対抗戦でジークリンデ様に忠告されていたり、ロゼマ入学時点ですでに下位領地ではないのに、唯々諾々と従って下位領地らしい振る舞いしかできないって思われてたよ

738 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:18:02.73 ID:9sqoHfYQ.net
>>736
冷めたというより目が覚めた感じ
え?ヴィル様ってこんな性格なんだ、と

739 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:49:21.62 ID:FSIN4mNf.net
>>732
ヴィル擁護してない俺に言われても困るんだが

740 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:50:06.36 ID:9wWNz4ea.net
ヴィルは非モテ男子が褒めるとこなくて苦し紛れに真面目で優しいとか言われたら真に受けてる感じ

741 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:53:22.23 ID:n5XjX9rP.net
>>739
その人ヴィルハンについては話が通じない人だからスルーしな

742 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:55:09.82 ID:10E3W3Xw.net
目は覚めたというがその後もちょっと気にしてる描写は入ってる気はする
まぁそんなすぐに割り切れるもんでもないってだけか

743 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 19:56:58.78 ID:QMpv09Aa.net
>>739
お前が正確な理解をできないことは理解ではない

744 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:00:16.36 ID:QkTJc8QD.net
そう言ってもなんやかやで好意を持って無理やり結婚までこじつけた登場人物が一応は居るからさ
とはいえ好意だけじゃできないから、それなら結婚できるようにするにはどう根回ししたらよいかまでやれる甲斐性が必要なんだけどな

745 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:03:14.08 ID:n12fwIlz.net
>>721
正式もなにもロゼマがいる時から普通に正式に8位ですよ

746 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:04:38.42 ID:oZN59jTA.net
進次郎構文の人いるよね

747 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:10:37.41 ID:duuYNPti.net
>>726-727
そうじゃない何か、これまでヴィルの世界になかった物や人との出会いがないと難しいよね
貴族社会にも貴族院にもないとなると、平民社会か国の外か……でも冒険好きってわけでもなさそうだしな

748 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:12:11.45 ID:QMpv09Aa.net
>>741
話を理解できないあなたは会話する能力がないという自覚が必要です
嘘つき敵対したあなたは永遠に見下される立場を選択しました。あなた自身を悔いて生きましょう
事実誤認して私を敵視しようと無視しようとする私怨も逆恨みも許しません

749 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:16:17.66 ID:9XVMtoPs.net
>>742
お付き合いしてから思ってたのと違うとなると、冷めるの早いが、お断りされた状態だから、なかなかね
真面目に半値さんに思いを寄せてるケントやラザンに口説かれたり気遣いされたりしているうちに、ヴィルは、素で優しいかもしれないがその場だけで全く頼りにはならないと気づくことになるんじゃないかな
シャルとお茶会して同母妹視点での(当の同母妹からは感覚は異母兄の)実態を聞かされることになると思う

750 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:23:45.92 ID:QkTJc8QD.net
あれはハンネ様の方もやり方悪いからなあ
関係性を積み上げていって相手の好感度をそれなりに高めてからなら兎も角
ずっと好意を伝えることなくいきなり足払いメッサーじゃ他領の者なら結果はそうもなる
ましてや相手はこれまで因縁もあったりする大領地の姫様だしな

751 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:32:43.87 ID:plmlB1rj.net
ギーべになるヴィルが順位一位の大領地の姫と結婚することでシャルメルヒの立場がかなり悪くなる
なんならヴィル側近がヴィルを次期領主にするためにシャルメルヒを暗殺しようと企むかもしれない
一方シャルメルヒ側近も次期領主を目指してる二人のために大領地の姫をもらうヴィルは邪魔な存在なので暗殺する可能性もある

ヴィルとハンネがくっつくとエーレン内部はやべぇことにしかなんないんだよ

752 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:35:45.81 ID:rE83Ia84.net
>>751
それはハンネはもちろんハン5時間のヴィルもおおよそ理解が届いてることでしょ
まさか命賭かるほどの重大事とまでは認識してなさそうだが、ソレハサテオキ

753 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:42:06.16 ID:9XVMtoPs.net
身近にクラリッサという成功例もある
貴族にとって、結婚てのは、嫌悪感が無ければ、互いに利があると示すことができれば、考慮に値することなんじゃないか
女性側からすると、刺繍ハンカチを差し出すのも足払いメッサーするのも、(親しかろうと物陰から伺うだけだろうと)思いを伝えるキッカケという意味では変わりないだろう
まあ、男性側からすると男子の沽券に関わる話で大違いだろうけどw

754 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 20:47:58.10 ID:rE83Ia84.net
>>753
ハルクラの関係性は先生公式で男女が好きあっての恋愛結婚じゃないとなってるんでねぇ…
お互いが自分に大いな利をもたらす相手な個人的政略婚なんすわ
もちろん双方の周囲に害や不利益をもたらすわけではなく反対されない相手でもあって
社会的障害は無かったのもよかった

755 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:08:48.67 ID:Rt6ZmV6j.net
ロゼマさんの頭をひっばたいたら処刑ですか?

756 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:14:50.29 ID:FhhGHxqR.net
>>755
処刑で済むと思いとは。

757 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:40:23.54 ID:RwPEqr/j.net
ふぁんぶ読んでるんだけど孤児のタウの実投げで白の建物傷つけてたから下手したら領主一族の攻撃と見なされて処刑されてたんだな...
ジルじゃなかったらどうなってたことかw

758 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:44:17.85 ID:FSIN4mNf.net
ベンノさん処刑されてまうやんけ

759 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:50:00.31 ID:M1eKXJ4u.net
>>750
ハンネ様はずっと間が悪いとか言ってるけどやり方が悪いよ
ヴィルとお似合いだけど本編後にくっついたら害しかないんだよね

760 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:53:25.11 ID:rE83Ia84.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 1年前に戻ればうまくくっつけそう
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

761 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 21:57:42.10 ID:ncPndjjB.net
>>759
お兄様(レスティラウト)と違って優しい
ローゼマインと違ってかわいらしい
隣の芝は青という感じである意味お似合いだよ

仮にハンネがエーレンに来たらガブリエーレの再来と言われる予感しかしない
シャルとメルヒの立場を脅かすという点ではガブリエーレよりタチが悪いかも

762 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 22:20:05.66 ID:irLbuhzE.net
>>755
下町関係者がマインちゃんにやる分には
許されるんじゃね?
マインちゃん時にやらかしを誇った場合に限るが

アウブ・アレキサンドリアにやったら
まず信者化した平民の民衆の袋叩きにあって
次に信者化した貴族の過激派にボコボコにされて
最後にフェルかその命を受けたエック兄
もしくはシスコン拗らせたコル兄辺りに
人生を潰されるかな

763 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 22:24:34.08 ID:9XVMtoPs.net
>>754
半値さんも恋愛婚じゃないことは承知してると思うが
半値さんにとって参考になる(が、しちゃいけなかった)例ってのは、ハルトムート側にクラリッサに対する恋情が無いのに、クラリッサの足払いメッサーで星結びに漕ぎ着けたことだよ
社会的障害の方は、メルヒとルングターゼなら領地間の問題も無いんだ、ヴィル様とわたくしだって!と思っちゃった点がね
まあ、養女のローゼマインがシャルと仲良いのに、ヴィルだけ派閥違うとか想定外もいいとこだしね

764 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 22:29:24.06 ID:9sqoHfYQ.net
>>763
ハンネは目が覚めたと言ってるのだから恋愛フィルターがかかってたよ
あとハンネが参考にしたのはクラリッサではなくマグダレーナ

765 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 22:36:52.69 ID:/Ihr3EAs.net
上位領地からの嫁入り/婿入りでお手本になるような夫婦っていないかな。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200