2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/04(土) 18:20:55.23 ID:clcAhQnE.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 891冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674794784/

590 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:03:52.08 ID:9G+2w+y9.net
>>588
ダールドルフんとこはヴェロにゴマすってだいぶん無理聞いてもらってたみたいだし
評価されて見返りは渡してもらえてるんじゃないか


>>589
信用できない相手と契約魔術結ぼうとするかね
「当家にはもったいなさすぎるお話です」「力が足りません」って辞退続出するだけじゃ…

591 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:09:06.36 ID:oI508EbO.net
>>589
名捧げですら完全に相手を意のままに出来ないのに契約魔術では

抜け道がある

592 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:19:46.78 ID:7euGbZ4/.net
ジルがリヒャルダを付けることを可哀想なことと考えてる以上無理矢理付けても駄目な気しかしないな

というか誰が付けるの?

593 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:22:16.06 ID:RUdDnFVC.net
>>590
>>591
そこまで頑なになる意味がよくわからないけど……

ヴェローニカの息がかかっている貴族を今後切り捨てていくことを契約魔術も併せて大々的にアピールしていくだけでしょ

ヴェローニカを処断してそういう流れになるはずが何故か全くそういう動きが見られず次期領主のヴィルの側近もヴェローニカによって集められた人材で固められたままっていう謎ムーブが悪かったわけで

594 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:24:01.71 ID:/Q7a2PII.net
バルトルト視点のSSとバルトルトのWikiページ見ると、こいつをどうにかしないとヴィルはどうにもならない気がする。

教材になんかして放置したのが下策だった可能性もあるし、教育に成功して何か裏で動きがあった可能性もある。
そのあたりの情報が公式から出てくるのに期待。

595 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:25:44.72 ID:oI508EbO.net
>>593
そのヴェロ派の貴族をジルは処断したくないんだよ(ふぁんぶっく)
なのに誰がどうやってその流れに持ってくのか

自分の派閥だと勘違いしてるから

596 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:27:41.55 ID:oI508EbO.net
結局ののところオズヴァルトを処分してリヒャルダ入れろよは結末を知ってて神の視点で物語を見てる読者のセリフでしかないんだよな

初見のWEBの時は読者ですら手遅れになるまであいつやべえって見抜けなかったし

597 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:48:01.44 ID:fjLBX6WM.net
エーレンは貴族の数がとにかく少ないし、ヴェロ派は最大派閥として各方面の中核に食い込んでいるから、ヴェロ失脚と同時に処分なんて出来ないと思う
中核から遠ざけられていたライゼや中立派を少しずつ取り込んで仕事を覚えさせてからじゃないと、ヴェロ派を粛清した途端に領地経営が回らなくなるんじゃないかな
あと、ヴィルシャルの世代はライゼが同世代の子供を作るのを控えてたために、貴族院の側近になれるライゼ系上級貴族の子が少ない
ヴィルの側近を入れ替えようにもヴェロ派しか余りがいないんじゃないかと思う
実際、ローゼマインはそれで苦労してたし

598 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:51:40.16 ID:t8cQxzUX.net
>>596
オズヴァルトは昔ながらのヴェロ派のやり方を続けてたことが問題視されて解任されただけで
ヴェロに名捧げしてることは知られてないみたいだしヴィルへの忠誠心で動いてる事は疑われてないしな

599 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 11:52:03.70 ID:OnFUcmJp.net
>>585
リヒャルダがいるだけでクソムーブに対する抑止力になるよ
貴族院一年の時はリヒャルダがいる時はヴィル側近も大人しくしてたけど、いなくなった途端にロゼマ側近を勝手に使ったり、勝手に使った上で提言をろくに聞かなかったり文句言ったりで振る舞いが酷くなった

600 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 12:28:15.09 ID:oI508EbO.net
>>599
つまり四六時中見張ってないと駄目ってことじゃん

就任するだけじゃ駄目

そんでリヒャルダは貴族院にはついていけない

ロゼマさんの側仕えじゃなかったとしたらお留守番だから最悪もっと貴族院でヴィルの思考がヤバイ方向に誘導される可能性すらあるのでは

601 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 12:29:04.96 ID:7BQtSbPa.net
新たに側近に入ってもらうのに破ったら死ぬ契約魔術とか
お前は敵だから信用してないので契約しろって言ってるようなもんでは

602 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 12:47:50.85 ID:7mroJoO3.net
>>601
それをしたバルトルトがアレだからね

603 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 12:55:23.96 ID:1Fz+P+uI.net
別にバルトルトは主の意向に逆らってないんだよな
ただ主を甘やかしているだけで主もそれを良しとしてるだけ

604 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:00:17.53 ID:R9qgt/H/.net
>>601
まあ地雷案件な主候補がさらにやばい地雷な条件をつけてきてるよってことになるよね

605 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:04:10.34 ID:ug9lGpDb.net
>>603
名を捧げたものをせい肘しない(都合の)良い主
だったんだろうなぁ
名を捧げたら信用して良いを言葉通り受け取ってる
名捧げ石で最低限、縛らなければならなかった
そのことにまるで気が付いてない辺り
教育失敗も良いところ
そう育つようにオズヴァルトが管理してたんだけど

606 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:09:26.14 ID:T8xhQV4K.net
>>605
オズヴァルトが全て悪いというわけでも無いと思うが
オズヴァルトの言うことでしか動けないならマジで傀儡

一応ヴィルは自分の意思はあるぞ
だからランプレヒトの忠告を無視してライゼガング突入したんだろ

607 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:15:24.50 ID:8ammu8Ve.net
>>606
そのライゼ突撃も
誰かに操られた可能性があるのがなぁ

どう考えても下策、バルトルト辺りが
裏で糸を引いていてもおかしくない気が

608 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:25:26.53 ID:oKtfAMIl.net
>>607
突撃訪問自体は別に良いよ
ただそこで交わされた言葉も誰かの指示なのかっていうね
少なくともヴィルは社交に関してシャルの胃を痛めるくらいには不得手だよ

609 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:27:34.73 ID:xwePnle4.net
成人の筆頭側仕えが見習いの教育も担っているのだから
明確な意思ヤ目的持ってないと周りもある程度似たような思想になるでしょ

610 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:37:08.33 ID:JAX8Bz+A.net
王族の兄たちがマインの側近扱いになるのかが理解できない

611 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:38:10.73 ID:oYeRAeIi.net
金粉と穴が?
どの記述?

612 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 13:42:49.04 ID:ouUOVcqh.net
>>607
裏で糸引いてたのはフロだろ
失敗させて現状を思い知らせようとして、そのとおり思い知って帰ってきたんじゃん

613 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 14:17:05.04 ID:sIEN8uuo.net
>>612
そうだっけ?
じゃあ、その後ランプ兄のせいにして主流派を
敵に回す言動を始めた所からでも良いけど
自分の意志っても小学生低学年のソレ

壁にぶつかったときに泣いて暴れても解決しないと
気づくには12歳は流石に遅すぎる
また、まわりがイエスマンばかりだから
諫められることも無ければ
優しく諭してくれる人もいない

これでエーレンの中枢に残るのは無理でしょ

614 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 14:27:42.61 ID:LZXoksGu.net
割烹
明日、二部コミカライズ更新予定

新刊の発売日はいつになるんだよマジで教えてくれよ

615 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 14:31:04.18 ID:7BQtSbPa.net
フェル視点プロローグに挿絵あるのか

616 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 14:36:44.28 ID:OnFUcmJp.net
アレクシスは一応諌めようとはしてたけどバルトルトに「キルンベルガはローゼマイン様の味方なのか?」とか言われて邪魔されて出来ずじまいだったな

617 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 14:48:01.38 ID:fjLBX6WM.net
政略結婚の婚約者を仮想敵と見做す新入り側近を諫めることが出来ない主や他の側近達ってアカンやん
そりゃ本当に潜在的な敵の場合もあるけど、ヴェロ派の解釈では領内融和を目指しての婚約なわけで(反ヴェロ派から見ればヴィルを領主一族に残す為の婚約だけど)

618 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 15:14:32.88 ID:+TGD0vfI.net
>>614
明日じゃないぞ

619 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 15:21:09.30 ID:P0ELkkyE.net
げっつよ〜び〜♪

620 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 15:29:49.78 ID:VLEMy1QL.net
はらぺこアオムシがいるな

621 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 15:51:22.26 ID:HUM8rxco.net
>>615
ディートリンデと一悶着あったとこかもよw

622 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 15:59:36.13 ID:BQzkj76/.net
>>621
ディー様の最後の勇姿を拝めるのかよw

アンゲリカに雑に運ばれるロゼマが見たいな

623 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:06:44.76 ID:eqMsjmkk.net
D子が言ったわたくしの物を盗むなんて!というのがエグ視点であったりなかったり
そこに挿絵があったりなかったり

624 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:13:26.01 ID:LZXoksGu.net
>>618
あっ

グレーティア視点が気になるな
あとモブ

625 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:21:42.90 ID:sIEN8uuo.net
>>624
気になるよな、グレーティア視点
側近メンバーの中で一番主贔屓にならずに
状況の変化を淡々と俯瞰できる人材だし

内心がほとんど描写されてないから何考えてるのか
何を心配しているのかも興味を引くところ

アンゲリカみたいに頭空っぽでもないと
言えるのも評価点

626 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:34:05.78 ID:TtV5zZnL.net
>>625
アンゲリカは別に頭空っぽというわけではないけどね
何か失敗したら親に落胆されるから何もしないのが一番良いのだという風に振舞ってるだけ
自分はロゼマの側近としてどうしたら良いのか?とニコラ達に聞くくらいは熱心だよ

627 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:41:45.94 ID:6yqn5C8y.net
アンゲリカ視点が出た時、ひらがなばかりじゃないかと心配されてたよな

628 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 16:59:01.94 ID:P/5eUf4U.net
>>617
バルトルト入る前からオズヴァルトは功績や成果譲れって言ってきたり、むしろ「ヴィルの」功績奪ってると思ってたり
諫めるどころか感謝してたくらいだし、一緒になってロゼマ下げしてた感じだな
その後も平気で上級に落とせとか言えちゃうし

629 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 17:00:58.59 ID:sIEN8uuo.net
>>626
言葉が悪かった
考えなしと言うのが正しかったな

630 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 17:28:34.72 ID:fjLBX6WM.net
>>628
政略結婚の相手に何を甘えとるんや、という感じですな
険悪な仲じゃなくても、普通は政略結婚の婚約者相手には、弱味は見せないように借りは作らないようにするものではないだろうか
結婚して本人同士納得してからならともかく…

631 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 18:11:36.25 ID:uHmot/HH.net
>>626
飼い主に忠実な番犬を人間目線で頭が空っぽと考えるかどうかと同じだと思うな
害を為す相手かどうかの鼻は効く、防御力も高い、失敗すれば落ち込むし反省もする、だが当然ながら事務仕事は出来ないし計算も出来ない

632 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 18:17:50.14 ID:NFobd6YS.net
アンゲリカは自分のスペックを客観的に把握して出来ることは全力で行い出来ないことは他者に委ねることができる優秀な子だぞ
出来ないことに出しゃばって迷惑かけないように細心の注意を払ってるええ子や

633 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 20:02:37.55 ID:ajfsspsd.net
アンゲにおまかせよ

634 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 20:28:49.16 ID:OnFUcmJp.net
>>630
第二夫人は悪い存在と刷り込まれてるのが悪影響与えてる気がする
甘えたいなら第二第三夫人に求めればいいだけなのに、典型的な政略結婚の相手に求めるとか…

635 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 21:37:12.43 ID:IXbK4cka.net
アンゲリカ、エックハルト夫婦はローゼマインとフェルディナンドの子供が出来る時を狙って子供作りそうだな
そして護衛騎士になるように生き生きと英才教育するに違いない

636 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 21:38:28.47 ID:lJKtLotZ.net
>>632
それそれ
アンゲリカは「自己を客観視」スキルを持ってるレア人材よな
上司だったら非常にやりやすい

637 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:29:07.20 ID:Dvuu01cV.net
ヴィルはハンネ5年生以降救われるんじゃない?
ロゼマへの言動とかオルトに味方するでこれは領主候補生からギーべになるよね的な
オルトのほうがダンケルに本気のディッターって自身の計画大丈夫?って思う

638 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:33:37.36 ID:PYRIXh1Y.net
オルトは勝てば全てを手に入れ、負けたらクズだと、覚悟決めてるんじゃない?アウブ同士で正式に取り決めたから他の尻馬に乗っただけの領地とは心構えが違うだろう

639 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:35:59.07 ID:On6ykXAj.net
>>637
自分がやりたくなかったことから全て解放されて自由気ままになったんだからもう救済されてるんだよ

640 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:48:18.90 ID:OnFUcmJp.net
>>639
私は次期アウブだぞ!
ローゼマインと婚約すればアウブに返り咲ける!

私はアウブになんてなりたくなかったしローゼマインとの婚約も息苦しいだけだった

一度望みを与えられてこうなったんだぞ
また状況が変われば、「ギーベなんて臨んでなかった」「領主一族じゃなくなっただけでここまで扱いが変わるとは思わなかった」とか言い出しそう

641 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:56:48.83 ID:4pAqwpIr.net
ヴィルはアウブになりたかったんじゃなくて
なるもんだと思ってたんだろ
会社の跡継ぎ長男なんだから義務かなって感じ

642 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:56:54.63 ID:ZXKiwT+/.net
ヴィルは感情を爆発させて自由を得たのが成功体験だったか
今後またなんか嫌なことがあったら感情爆発させるフラグ?

643 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 22:57:52.51 ID:rLw0E1jH.net
アウブエーレンフェストの第二夫人をレイプして処刑されたい

644 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:00:34.86 ID:abI2cGMF.net
>>641
いや幼少期はシャルと張り合うくらいにはなりたかったみたいだよ

645 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:03:10.74 ID:HUM8rxco.net
今回のリクの数えげつないな
まあ最終巻だからこんな感じか

646 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:04:23.49 ID:aw5IEFX7.net
>>638
でもこんなはずではてプルプルしてるかもよ

647 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:05:38.18 ID:XfsFwJHX.net
>>643
そもそも向こうの貴族女性にこっちの男性が
一対一でも勝つのは難しそうな気がするんだが

特にブリュンは荒事に何度か巻き込まれた
経験のある、側仕えだぞ

それでも挑むというなら尊敬するが

648 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:40:56.77 ID:fjLBX6WM.net
>>647
ゴー○ン犯に立候補するような奴を尊敬しなさんな…
エーレンで処刑されたい願望を叶えたいだけなら他に方法あるだろ?
領主の母の暗殺を企てるとか、白の塔での冒険にチャレンジするとか

649 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:50:20.10 ID:U532NkvA.net
>>648
領主の公式決定に反抗するだけいいよ
ヴィルはヴェローニカ釈放を口にしようとして「それ以上言ってはならぬ!」とあのジルに怒鳴られた。最後まで言ってたら領主の実の息子ですら良くて白の塔行き、普通は処刑

650 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:53:02.84 ID:g7Wz8THb.net
平民なら貴族街ウロウロしてるだけでも処刑してもらえそう

651 :この名無しがすごい!:2023/02/11(土) 23:53:32.07 ID:RJZrGgol.net
>>640
アウブになどなりたくなかったーってのも元は些細な愚痴だったのをバルトルトにつけ込まれて色々吹き込まれたからだし、
ロゼマとの婚約もロゼマが何もしてくれないのが悪いみたいになってたから(ハン5でもクラリッサの件で不満そうだったし)
ギーべ落ちもまた誰かのせいにしたり何かのせいにしたりしてそう

652 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 00:32:51.15 ID:rE83Ia84.net
ハン5で本人がしゃべった範囲から察するに
ジルもフロも「誰かのせいにする」道を丁寧にふさいでるフシが伺える
決めたのは自分、期限を切られてるにも関わらず決められなかったのも自分

653 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 00:40:38.53 ID:QMpv09Aa.net
>>652
べつにふさがれてはなくないか?あとは自業自得自己責任かもしれないが

654 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 01:01:55.22 ID:2Te3iied.net
親として庇えなくなるアウブ引退後を見据えてるだけだと思うがなあ

655 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 01:13:26.87 ID:XQT1WRk3.net
ジルヴェスター引退してシャルロッテがアウブになったら、ヴィルフリートが何か失敗しても擁護せず良い意味で公平に扱うだろうし
それまでに成長してくれることを祈るしかないな

656 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 02:06:30.93 ID:biLcnrUv.net
アーレン貴族がフェルに対してDを教育しろと言ったように
エーレン側がヴィルと婚約する人に対してヴィルを教育しろと言う展開は嫌だ
婚約者側の家がはっ?エーレンは今まで何してたんだ?というのは見たくない

657 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 07:20:14.02 ID:06bnieeL.net
>>655
初代・二代目みたいにジルの長期政権になるかもね
ヴィルがやらかしてもかばえるように

658 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 07:22:04.96 ID:rE83Ia84.net
>>657
シャルとメルヒに関してジルがボニと打ち合わせしてたSS読んでないん?

659 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:10:02.02 ID:yRHrdb+U.net
>>634
別に政略婚の第一夫人だろうが信頼関係を築けてるなら甘えても良いんだよ
癒されるちょっとした夫婦のやり取りを求めたりする程度や
利益を配慮した上で実家に手伝ってくれないか確認してくれとかならね
ヴィルとヴィル側近がロゼマに求めてる甘やかしの内容は
たまには褒めろ程度のは、優秀は取ってるから年1回社交辞令でヨシヨシしてやれるけど
お前や実家と一族からヒト・モノ・カネ・コネを一方的に供出しろの
だだの恫喝搾取だから、恋愛婚の第二や第三だろうが求められたら困る事ばかり

660 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:24:30.17 ID:14v0YZxV.net
ただの搾取だもんな
相手の利益になるようなこともするならまだしも

ヒマついでに考えたけど
ヴィルがシャルやメルヒみたいな小さいころから物事よく考える真面目タイプだったら
ヴェロのやってることに気付いてメンタル自壊してたかもしれないから
何も考えてないワガママお坊ちゃまじゃなかったら毒環境に耐えられなかったかもなぁ

661 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:24:55.31 ID:NkOlizB6.net
>>658
特典SSだから読めてない人も少なくないと思うけどその話ってアーレン戦前のやりとりであってアーレン滅亡(ヴェロ・ゲオ派壊滅)後でも適用される流れなのかな?

662 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:32:40.49 ID:JoOlyJ8R.net
エーレンは本編中の数年間だけでも主軸方針すらも大きな情勢変化でコロコロ変わりまくってるしな
王族解体、アーレン滅亡、アレキ建領、新ツェント就任、ハンネ盗りディッターでまた大きく情勢が変わった

663 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:38:45.06 ID:RP86yIRd.net
>>659
領地に貢献してる魔力量も含めてほぼロゼマさんがアウブの仕事して良いとこだけヴィルが持っていきたいというクソみたいな要求だもんなw

ジギスヴァルトや王族についてジルがなんか言ってたがジルも大してやってること変わらんのよな

この上支えてやってくれはあかおか過ぎて笑える

664 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 09:50:45.99 ID:Kj3H0PDU.net
ヴィルとロゼマの婚約はヴェローニカ派は派閥調整・派閥融和、ライゼガングはヴィルを次期アウブにする為の下駄履かせと思ってるけど、中立派はどう思ってるんだろう?
ロゼマを他領地に取られないようにするのが第一目的って気付いてる貴族いる?

665 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 10:40:50.01 ID:rE83Ia84.net
>>661
アーレン滅亡後ではライゼがますます増長しそうだから
対抗としてその方針をさらに堅固に推し進めるしかないじゃろ

666 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:36:55.05 ID:aSs6Pv4u.net
>>663
ジルの話なんかしてた?

667 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:44:05.50 ID:DtcPyaNB.net
>>657
ジルが長期政権出来ないからシャルが中継ぎだぞ
その後、メルヒに譲り渡す予定

考えてみるとシャルも辛い立場だよな
D子より悪い条件で婿探ししなきゃならんのだから
フェルの配慮で勝ち組入りしたのと
ロゼマさんの義理の姉妹であるということに
価値を見出だしてくれる領地が多い内に良縁を
見つけて欲しい

668 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 11:54:51.97 ID:J+Vsd/bv.net
母親のやばさに気づいて排除しようとしたり、弟が重用してる平民の様子見に来て養子にして平氏の処刑考えるのやめたり、王族以下とは?
文盲なら読まない方がいい

669 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:05:15.37 ID:2nCgmT1x.net
ジルは楽観的過ぎるところがあるが、ロゼマのこともちゃんと守ろうとしてるのよな
ローデリヒの親に話つけたりとかもしてくれてるし

670 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:08:58.04 ID:hM6/0JTk.net
ジルがいなかったら二部で完やしな

671 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:12:56.19 ID:RGWqXy1X.net
>>667
D子は完全に別派閥のレティが成人次第領主の座を譲る訳だけど、
シャルは同派閥の弟がアウブにふさわしい年頃になってから領主の座を譲り、その後も中継ぎが出来る領主補佐的立場を維持できるだろうし、
領主一族が足りていないから子までは領主一族でいられるだろうし、
一応上位領地だけど内実はガタガタだったアーレンと比べて、主軸は失ったものの新産業で一歩進んでる新勝ち組領地のエーレンだし、
D子より厳しいのは両親の能力、政治力が乏しい点くらいじゃないか

672 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:14:47.98 ID:J+Vsd/bv.net
ジルフロのきちんとした働きを作者が書いても理解できない人増えたよね

673 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:20:00.26 ID:Bn9z48cA.net
一応ジルは怠惰なだけで善人だし責任者として責任を取る覚悟はある。それだけで貴族の中では貴重な存在。

674 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:23:58.50 ID:QMpv09Aa.net
ジルさんのやさしみがヴィルさんも引き継いであるかが今後のカギ

675 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:27:26.36 ID:n5XjX9rP.net
ヴィルも悪人じゃないけど、他人を気遣って物事を動かすってことを知らないからなあ
その場で気遣うような言動が出るだけで、後に繫がらないんだよな

676 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:30:23.76 ID:YwAbD5wZ.net
>>671
D子が一番まずかったのは父親が死んで後ろ盾が無かった事じゃね?父親が健在ならクルクルパーでも結婚は全く困らなかったらしい
あと当時のアーレンは出せる物が何も無いのに「即戦力で執務が出来る有能な領主候補生」という図々しい要求をしてたか

677 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:31:22.14 ID:QMpv09Aa.net
>>675
ハンネさんの幸せのために全面的協力だぞw

678 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:37:19.36 ID:J+Vsd/bv.net
ロゼマフィギュアかわいいー。
しかし四万近いし、5月締め切り

679 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:42:07.41 ID:Rt6ZmV6j.net
ハンネローレ様の抱きまくら欲しいです

680 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 12:51:27.56 ID:hM6/0JTk.net
>>676
D子パッパもあれだけ子供こさえて
残ったのがあれだけってのも無念やろな
やたら上級に落とさなきゃもっといたはずなのに

681 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:01:35.69 ID:NAuMZs1I.net
どっかでシャルの婿取りは選び放題って見た記憶があるわ
どうせヴィルが引っ掻き回してあのドリルが天を衝くんだろうけどな

682 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:06:46.58 ID:6pWUMPg0.net
シャルメルヒに対する嫁入り婿入りの需要が高ければ、ヴィルへの嫁入りとの抱き合わせ商法をしたりして

683 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:20:19.58 ID:LXMLd6z3.net
>>671
あとD子には当時唯一の交易可能領地という
アドバンテージがあった
代わりにD子本人があじゃぱぁだったので
人となりを知った人は敬遠するという

エーレンは交易可能領地でもないけど
シャル本人はまともなので
人となりを知られても全く問題ない
問題は実兄のせいで勝ち組の立場に揺らぎが
出始めてることよな
やはりロゼマさんとの義姉妹というところを
押し出して行くしかないか

684 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:22:56.37 ID:oSGYkbmE.net
ジルの名前は最後の最後まで覚えて貰えないのか……
ジルベスターじゃなくジルヴェスターやで

685 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:45:35.34 ID:TP9vrtRF.net
>>683
戦後エーレンは新勝ち組国境門持ち領地だから、近い将来の交易可能領地ではあるんじゃね

686 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:52:45.32 ID:rE83Ia84.net
キルンベルガの国境門を将来開けるとしても、けっこー先のことになりそうな予感

シャル治世のうちは無く、メルヒ治世になってからさらに領内を安定できるまで10年ぐらい
待つかも

687 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:56:36.60 ID:ZF/dmKXz.net
>>685
エーレンは国境門開く前にまず大領地アレルギーをなおして上位領地としての振る舞いを身につけなければね

688 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 13:58:35.63 ID:hM6/0JTk.net
>>687
シャルメルヒの代にならんと無理やろなあ
その頃には老害が静かになるやろ

689 :この名無しがすごい!:2023/02/12(日) 14:14:04.19 ID:9f7FGzAh.net
>>688
静かになる(遥か高み)

国境門もどうだろうなぁ
国家存亡の危機の後方支援をしましたつってもな
外観誘致をやらかしたゲオはエーレン出身で
アウブの実姉なわけで
内部事情を知らないやつからするとマッチポンプに
見えても仕方がない気が

幸い今代のツェントはエーレンにとって
都合の良いツェントだけど、
ツェントも王族解体したり
新領地のやらかしをフォローしたり
忙しいからエーレンの面倒まで見ることは
出来ないと思うんだよな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200