2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 892冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/02/04(土) 18:20:55.23 ID:clcAhQnE.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 891冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674794784/

291 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 08:12:06.74 ID:E57UjU6X.net
>>288
即退場と雑魚騎士がごっちゃになってない?

292 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 08:12:54.38 ID:ZSaSHROm.net
短編集って全部で何巻くらいになりそうですか?

293 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 08:14:00.13 ID:S+CX+p3Q.net
個人的に納得できないのは魔力感知の設定だけかな
貴族院時代を含めてフェルディナンドへの周辺の扱いが謎すぎる
領主候補生課程を含めて最優の成績を修め芸術にも高い素養を持つ超絶美型なのに……

294 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 08:24:30.13 ID:/cde+2CJ.net
政変の真っ只中で、どっちの陣営と繋がってるかがまず重要視されていた
旗色を示せなかった中立のエーレンフェストの、更に母がわからなくて後ろ盾もなく、領地から疎まれている存在

そんな人間には、手を出せなくてもしょうがない

295 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 08:26:51.39 ID:/cde+2CJ.net
連投スマソ
書き忘れ

ダンケルフェルガーの騎士連中は別の理由で粉をかけようとしたけどマグダレーナが断った
そもそも中立の存在じゃなかったらこいつらも推せなかったとは推測できる

296 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 10:08:34.13 ID:a2L31nio.net
>>294,295

回答サンクス
まさにそのとおりだと思うけど
それはフェルディナンド個人の価値を周辺が認識していたという前提だよね?
魔力感知できる人がほとんどいない中で成績だけで優秀だと認識されてたのかなぁ?

297 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 10:11:56.78 ID:qFWUnd/H.net
さすがにエーレンフェストの母のいない領主候補生が上に突き抜けてるとは思われてなかったと思うけど、その辺は創造神に質問してみるしかないね

298 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 10:35:20.28 ID:fISN6IHY.net
いちいちあの人の魔力感知できますか?って会話をあまりしないなら別に
自分の魔力が目の前の話してる人より上だ下だってマウント取り合うことになるから

299 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 10:38:25.31 ID:a2L31nio.net
地球世界では優秀な人材を一族に迎えて容姿端麗で知勇兼備な存在を作ろうとしてきたが
ユルゲン世界だと隔絶した存在は魔力感知できないから難しそうなんだよね

でも貴族階級は容姿に優れた人が多いって~変なのw

300 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 10:39:36.86 ID:FfSduyxq.net
>>284
フィリーネが側近になったのに冬の社交界の間に祝いの言葉を述べる人もすり寄る人もいなかった人望の無さと、領主候補生の新しい側近を調べられず娘の報告の裏を取ることが出来ない無能っぷりも加えておいて下さい。
フィリーネの家が貧乏なのは、十中八九こいつのせい。

301 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:05:57.76 ID:Gophqpr9.net
3部コミック更新(コロナEX)
縛り付けるフェルデナンドが何かシュールで笑える

302 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:09:39.01 ID:q/sDSyj/.net
ここの側仕えたちはローゼマイン様が間違えないようにお仕えしているのです
が後々のヴィルに重くのしかかるセリフだよね
1人でもそんな側近がいたら良かったのにね

303 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:09:56.70 ID:dNKoLDOP.net
ちょっと先生の絵が戻ってきた感じ?
早く回復されますよう。
そして叔父上怖

304 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:12:00.24 ID:F9/hJaIi.net
ここでラン兄をみせしめに処しておけば他側近も危機感持てたろうな

305 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:16:10.39 ID:dNKoLDOP.net
リンクベルクの為にもそんなんはしないやろ

306 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:17:43.59 ID:s3Fw+mDi.net
ラン兄への威圧が思ってたよりハードだった

307 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:21:06.84 ID:CDD9vULe.net
こんな現実をたたきつけられても
心の底から改心できない主を持って
ランプ兄も不幸よのう

308 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:24:03.82 ID:JLWsHu9v.net
>>307
ランプ兄もランプ兄だわ

側近団の中で孤立させられるようになったとはいえ
孤立しないよう味方増やす立ち回りもできなかったわけでもあるし

309 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:25:20.27 ID:dNKoLDOP.net
ほぼヴェロ派の中の人に何言ってんだ?
自分なら敵しかいない中孤立しない立ち回りできます?

310 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:25:28.49 ID:B29hdE1T.net
フェルディナンドは男だから婿として領地に迎え入れても高魔力の子供の数は増えない
底辺エーレンは領地にメリットが無いから嫁入りさせる価値もない
貴族院の成績は座学と魔力実技の両方で判断されるし
ロゼマと同じで魔力実技も自分達より早く終わらせていく以上は
少なくとも同世代とそれより年嵩で連続最優秀を知ってる奴らは魔力低いとは思ってないでしょ
アーレンでもD子周りがアホなだけかと
フェルが女だったり、上級へ入婿してでも領地を出たいと根回ししてりゃ
底辺エーレン相手なら取り上げやすいから引く手数多だったんじゃね

311 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:32:18.37 ID:pF336+dv.net
エック兄いわく中途半端なランプレヒト

>>307
「努力します……叔父上」のときなんかでいえば
心の底からだったんじゃないかなー
ただし……喉元すぎれば熱さ忘れる
よけいにアカン

312 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:36:48.62 ID:JLWsHu9v.net
>>309
名前出てコミックカバー下などで派閥が明確になってる範囲だと
文官 イグナーツ(中立)
側仕え イージドール(旧ヴェロ離れた中立)
護衛騎士 アレクシス(中立またはフロ)・グレゴール(中立)
で全職種に1人は非ヴェロ派が居て護衛騎士は旧ヴェロ派が少数派なぐらい

ガッチガチの旧ヴェロ派は無理にしてもこいつら中立派が旧ヴェロ派に寄っていかない
立ち回りぐらいできなくてどうすんの
こんだけフェルに叱られててさ
結局ランプ兄も喉元すぎればの同類だってことでしょ

313 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:37:26.76 ID:lg9SlPFF.net
受験終わって入学したら遊び呆けるタイプだな
やっぱ一人残らず側近廃して常に圧力掛け続けるべきだったんだろうな
まぁそんなに人材居なくて無理で既に詰んでるだけどね

314 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:40:14.14 ID:CDD9vULe.net
本編終盤でも苦言を呈する側近は遠ざけて
チヤホヤして自分を甘やかす側近は重用してそいつの意見だけ聞くようになってたけど
今回の三部マンガの気に入らない側近はショブンていう
まあ三つ子の魂百まで?

315 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:59:40.85 ID:rL0H+Vxg.net
いやー心胆寒し寒し!

316 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 11:59:57.79 ID:50P2D9bY.net
某魔法学校に入るゲームやってるけど、ちょくちょく共通要素があるせいか不意に(ヴァッシェンしたい)とか(シュタープ消したい)(採取の祝福いつ開放されるかな)ってこっちの魔法学校が脳内で自然に混入してくる
貴族院の生徒になるゲームやりたい、採取調合したり魔術具設計パズルしたり、行動や会話の選択肢次第で貴族としての評価が変わったり御加護が増減するやつ

317 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:01:46.34 ID:dNKoLDOP.net
クラファンしてアニメを海外に売り込むしかゲーム化は無理かな

318 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:01:52.27 ID:CQg1XOGU.net
三部漫画
ヴィル顔変わった?
それにしても魔王こえぇw

319 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:03:43.30 ID:ISh8ZLVB.net
>>308
どころか味方につこうとしてくれていた
アレクシスを気遣って一過性の癇癪だからと
遠ざかるように助言してる

まあ、おかげでアレクシスの信頼を得て
首の皮一枚で繋がったわけだが

320 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:20:05.02 ID:B29hdE1T.net
>>318
連載が進んで少しづつ微妙に変化して行くのとは別に
作者が病気で少し休んだ後に連載再開した時に全員分かりやすく少し絵柄が変わったかと

321 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:20:45.73 ID:GxOq84GK.net
アレクシス親子の顔似てるのめちゃくちゃ好き

フェルディナンドは学生の頃は魔力釣り合う子もいたって言ってたよな

322 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:26:30.76 ID:JLWsHu9v.net
>>321
それがマグダかもしれないし
アダ離宮生まれの傍系王族姫かもしれないし
ドレヴァンやクラッセンの領主候補生にもいたかもしれない

あんまり具体的な情報開示は無かったような気が…?

323 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:27:20.98 ID:fISN6IHY.net
ヴェロが感知範囲だったしマグダもそう
王族と上位領主候補生は大抵範囲内だったろうよ(D子みたいなのは当時のフェルでも微妙な気がするが)

324 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:30:05.48 ID:l4aRpHBm.net
しかしついに最終巻が見えてしまったか
最終巻までに貴族院外伝の2年生が来ないかなと密かに期待してたけど

まぁアニメ化とかまではいってきたらそりゃ書けないよね

325 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:31:25.51 ID:lg9SlPFF.net
>>321
政変真っ只中だろうしまだ王族縁の者がゴロゴロおったんじゃないの?

326 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 12:47:46.72 ID:n8XCQxGz.net
>>321
政変前は全属性の人も今より多かったらしいしフェルに釣り合う人はゴロゴロいたと思うよ

327 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:01:58.89 ID:a2L31nio.net
てことは、ユルゲンシュミット自体が緩やかな滅びに向かうよう設定されているんだろうな
優れた者ほど子孫を残すことに難儀する仕様とか……保護隔離施設だから合目的ではあるのか

328 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:02:22.56 ID:6t6BWNT4.net
>>324
作者様の手が空いた時に気が向いたら
書いてくれることを期待するしかない

その前にハンネローレ外伝と本編の続きが
来るような気がしてるが

329 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:04:56.28 ID:pQ6pWi4R.net
下手な側近入れたらフランとか高みだったんだろうな…
ラン兄だとフェルにビビりちらかすから無事だっただけで。

330 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:10:30.24 ID:JLWsHu9v.net
>>327
祈りを忘れたのと自分らで殺し合ったからそうなっただけで
どっちもなけりゃ別に滅ばん

331 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:12:17.60 ID:s3Fw+mDi.net
>>327
設定というか「王族」の創設でユルゲンのあるべき姿が歪み始めたからなあ

332 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:15:23.62 ID:dNKoLDOP.net
メス書取るには高魔力必須なんだし、政変と魔術具グリ典作らなきゃよかっただけでしょ

333 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:37:33.74 ID:a2L31nio.net
ツェントを古来の姿に戻すとして、使命感以外に至尊の地位を目指す動機ってあるのかな?

節制に努めて祈りの機会を増やせば増やすほど自らに釣り合う配偶者は少なくなっていく
かといって全員が高みを目指さなくなればユルゲンシュミットは魔力不足で崩壊する
主人公は異分子だから置くとしても、他の領主候補生のモチベーションはどうなってるんだろう

334 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 13:54:03.64 ID:PrTJMlQ0.net
ランプレヒトはこんだけ叱られ威圧されて一番トラウマを抱えたらしい(web版後書き)のに、お披露目後即甘やかしてたのが…
婚約の時も努力を認められたからでは?って一番に言ってたり…
この時点で心入れ替えて、自分だけはヴィルのためを思って時には厳しく言える(間違えないようにお仕えする)側近になろうと頑張っていれば、反抗期の辺りとかちょっとは変わったんだろうか

335 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 14:03:21.47 ID:E3yvYn34.net
>>334
フェルがアーレンに行ったら意味無いけどね
それまでも旧ヴェロ派のやり口でシャル側近、ロゼマ側近に煙たがられてたけどヴィルやランプレヒト、ヴィル側近のタガが外れたのはフェルがアーレンに行ってからだし

336 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 14:20:36.48 ID:B29hdE1T.net
ロゼマ式前のフェルは最優秀を取れる程度には魔力が高いけど
大領地の領主候補生と較べて抜きん出て高い訳じゃないから
大領地の領主候補生やその傍系、上位中領地の領主候補生の上澄みとか
釣り合う人は普通にいっぱい居ただろ
虎王の父親も子供がトラ一人だから釣り合いギリギリかもしれないけど
第三夫人は上位中領地から貰ってるんだし

手抜きや政争で時間を掛けてちょろちょろ失伝してたけど
少なくとも300年前までは写本典持ちが複数人居て多少事故っても問題なかったのに
アホツェントが最低限残ってた口伝を全部失伝させた上に
アホ典の情報すら何一つ伝えてないのが・・・

337 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 14:33:53.86 ID:U0KRuO2E.net
>>314
意味も分かってないだろうにショブンがすぐ言葉に出てくる辺り、
シセイジと同じでヴェロがヴィルの前でよく言ってた(やってた)んだろうな

338 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 14:39:34.33 ID:rt98dEgg.net
ヴェローニカは女王様気質というか気に入らなければ後先考えずだろうからな
幼い頃から次期領主の嫁としての地位が約束されていたから我儘に育った感は否めない

339 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 14:45:47.38 ID:ITPOcsHZ.net
ちょっとぐらい不具合が起きても魔力さえあれば延命・復旧できるし人間の都合で下位機能追加出来るユルゲンシステムは安定性高いよな
質が低下しても致命傷寸前まで表面化しにくいのがデメリットではあるが

340 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:06:00.62 ID:E93cePsa.net
スレ的に今更なことをだいぶ極端に解釈する人、たぶん例の…

341 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:15:54.71 ID:tZoK6V22.net
>>333
そこは考え方次第じゃないかな?

今まではどんなに才能があって頑張ってても
最高権力者に届かなかったのが
これからは才能と努力次第で届くようになった

むしろこれまでの頑張れば頑張るほど
立場が悪くなるシステムよりは余程健全だと思う

勿論、王族創設したツェントが憂慮した
盤外戦術を頼る血生臭い闘争に制限はかけるべき
だとは思うけどね

342 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:23:16.29 ID:rfwV8s5b.net
>>324
貴族院一年生の時倒れて救急車騒ぎになったために、旦那フェルガーがスケジュール厳しく見てるらしいからな
書籍終えないと難しいだろう

個人的にはもう本編時間軸はこれ以上広げなくてもいいな、コミカライズのおまけSSで十分だ
ハンネとか時かけを読みたい

343 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:38:21.36 ID:a2L31nio.net
>>341

本来のツェントが最高の権威を持っていることは異論の余地はないけど
これからのツェントに権力なんてあるのかね? 日本の皇室のようにも感じる

各領地からの税収で騎士団と官僚と神官団を養ったら、さほど贅沢もできないし
自己犠牲を強いられるばかりで見返りが少ないのに成り手が見つかるのかな?

344 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:48:25.96 ID:GPM+F7N+.net
あーアレか……理解した

345 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:58:07.30 ID:CWFsldES.net
コロナもかかってるから無理はしないで欲しい

346 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 15:58:32.92 ID:2zpuXXfF.net
地球には強制力のある魔法や神様はいないが
あの世界にはあるっていう大前提忘れてないかな
人間より上位の存在舐めてるとしか

347 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:13:03.70 ID:a2L31nio.net
神々がその意志で人の営みに影響を及ぼす描写なんかあったかしら?

348 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:15:20.39 ID:Az4KdYYL.net
今回の三部漫画めちゃくちゃおもしれえ……

側仕えやブリギッテとかの行間の表情の描写も良かったが
やっぱフェルディナンドの魔王っぷり最強だわ。もう心胆寒から死

349 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:17:09.21 ID:QHR37/zj.net
>>292
今年出るの物と既刊を合わせれば全3巻
ハンネ編や続編でも特典SSが出れば更に増える

350 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:17:09.36 ID:tZoK6V22.net
>>343
それはエグの時代でどれ程復興できるかに
よるんじゃないかな?

大昔の豊かな時代に戻すまで行かなくても
その手前まで持って来れれば後継には困らないかと

まあエグの時代は忍耐のツェントになるだろうけど
それは自業自得の部分が大きいから堪えてもらって
そのための名捧げなわけだし

問題はフェルの寿命がタイムリミットってところ
フェルが高みったらロゼマさんも長くないと思うし
そうすりゃ名捧げしたエグも巻き添え
なのにそこら辺理解しているはずのフェルが
すぐに寿命を削る選択肢を選ぶからな

351 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:26:04.14 ID:9ETgcW5I.net
え、フェル様高みったらロゼマさんも長くないの?
そういう事態避けるために(どっちかは子孫のために残ろう的な)
名捧げしあいっこしないって話になってなかった?

352 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:37:31.95 ID:a2L31nio.net
強制力を持った主治医がいなくなるから早晩高みに、という話なのでは

主人公が儚くなりそうな時には、名を返せばツェントは殉死しなくて済むはず

353 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 16:58:22.51 ID:OFJHzgD7.net
>>347
この話の主人公がされたことがその代表じゃないですかね
人の話聞かない元神含めて神は人間の思い通りにならない理不尽な存在

354 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:15:04.76 ID:1JjXOeds.net
>>347
メスティオノーラはロゼマの記憶がどうなろうとお構い無しだった。
ハンネ五でも、人間の運命を変えちゃう事にも神は適当だった。
人間の保護はしてくれるけど、なんつーかスマホのゲームの「やたら人が増えるクソゲー」みたいな雑な感じ。

355 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:15:12.59 ID:tb483xJi.net
>>351
俺の言いたいことは>>352の解釈でほぼ間違いない

でもエグに名前を返すと言う選択肢を
ロゼマさんが取るかな?

一度バッサリいった人間にロゼマさんは
甘い顔しないと思うんだよな

エグモントレベルなら真面目に努めていれば
許される未来もあったんだろうが
エグランティーヌレベルはそうそう許さない気が
直接、止めてと頼んだのに私にとっては
さほど重要でないと笑顔で切り捨てた罪は重い

356 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:26:48.80 ID:1JjXOeds.net
エグは「私達お友達よね?」って、にっこり笑って命令したからね。
しかもかなりの「畜生」扱いだからな。
ロゼマは、自分の事よりフェルを畜生扱いした事を生涯許さんと思う。

357 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:29:22.64 ID:a2L31nio.net
>>353,354

なろう系にはよくある設定だけど、神々はアクアリウムを愛でているだけなんだよね
硝子越しに愛嬌を振りまく魚がいれば餌もあげるし、住処を整えることもしてあげるけど

ユルゲンシュミットが滅びても哀しむのは元・神の巨木だけなんじゃないかな

358 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:52:30.26 ID:rL0H+Vxg.net
>>355
甘い顔はしないだろうけど自分が原因で他者が高みるのは忌避するんじゃないかな?

359 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 17:56:43.11 ID:2LYun+4P.net
話をぶった切って悪いけど漫画としての品質の差がこれほどかと今さらながらに気がついた

360 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 18:00:03.66 ID:FhXWEM5/.net
またアレが発生したのか
懲りないねぇ〜

361 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 18:14:20.09 ID:A8v5RlS8.net
『673/677 エントヴィッケルンとエグランティーヌの訪れ』の中の描写からはロゼマからエグアナへの隔意はあんま感じんのよな
冬の到来に関して誤解されていることで焦りまくったり振舞った料理に満足してくれたことをちょっと感動したり面差しの変わったエグをアナが心配するのもわかるとかは嫌いな相手に対して思う感情ではないと思うし

>青ざめた二人からわたしは視線を逸らす。王族はフェルディナンドに対して色々としでかしたのだから、少しくらい報いを受けることに関しては特に何も思わない。

この台詞のとおりで「少しくらいの報い」はロゼマにとって許容範囲なんだろうがそれを超えるようなことはさせないと思う
名捧げはあくまでも自分達に対する安全保障なのでロゼマ自身の命が危険に晒されている場合にエグの後継が決まっていないのなら名は返すでしょ
エグに名を返すことでロゼマに関係する残された者達に何らかの累が及ぶと感じた場合は名を返す前に契約でも何でもすればいいんだしね

362 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 18:47:29.13 ID:1JjXOeds.net
エグとロゼマの関係は「ツェントよりロゼマが上位」という事なので、名は返さないと予想。
ロゼマが高みの時にはエグも高みでもって「ロゼマがツェントよりも上位だった」と内外に示せる。
ロゼマが名を返した後でエグが革命起こす可能性はゼロじゃないし。
アレキサンドリアを守る為には一緒に高みしかない。

363 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 18:54:20.64 ID:s3Fw+mDi.net
ロゼマが高みるのも何十年も後だろうしその頃にはツェントも次代になってるならエグ道連れしてもユルゲンの統治に混乱は少ないかな?
まあ長いツェント勤めでロゼマ(とフェル)に認められたなら最期を前に名を返すこともある気がする

364 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 18:54:56.57 ID:CQg1XOGU.net
>>362
王族解体メス書必須になったから革命できるかな?
起こそうとしたらダンケルあたりが抑えるんでね?

365 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:03:54.88 ID:cn9tGTON.net
名捧げは本来の意図が尊いわりに作中のやりたい放題が酷い
相手が逆らわないように強要する上位者のパワハラ行為、もしくは犯罪者の烙印
エーレンアーレンによる文化破壊にしか思えん

366 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:08:56.72 ID:CQg1XOGU.net
>>365
アーレン元凶やろ

367 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:24:02.11 ID:pQ6pWi4R.net
作中に出てくるアーレン流?教育の質があまりにも低いのでアウブアーレンが大領地のアウブとして及第点だったのか気になる

368 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:30:36.41 ID:9OJpbG+M.net
第3部ロゼマさんがガチで腐だったら領地にホモを広げた可能性も有りそう

369 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:33:23.91 ID:jqU+Fbn8.net
魔力圧縮と加護を混同して祈るほど配偶者がいなくなるから滅びる設定とか間違った極論言ってるのが例の人か

加護コンプリートする人は出てもバカ魔力は滅多に出ないのに
メス書のラインはエグのちょっと上程度だし
魔力が減って馬鹿が増えて滅びかけはしたけど、魔力が増えて滅びるなんてことは「ツェント候補全員が滅びを選んでツェントやらない馬鹿」って状況じゃなきゃ無理筋

370 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 19:51:06.76 ID:pQ6pWi4R.net
ジルは幼少期にリヒャルダやカルがいたから地力はそこで培ったんだろうなあ
ヴィルは楽な方に行って努力する能力すらないから初登場の時点で手遅れと思うと哀れすぎる
あとヴェロはもういないって言われたら高みとしか思えないくらい廃嫡にしろおじさんが恐ろしいw

371 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:20:37.31 ID:i7z4OCyM.net
魔力量が貴族基準ギリギリなのに全属性で加護コンプリートとかあり得るのかな
信仰心ゼロで魔力量極大ってのはいてもおかしくはないけど

372 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:25:14.52 ID:jqU+Fbn8.net
>>371
生涯かけてずっと祈って、前ギーベライゼみたいな超高齢まで生きて最後に加護の儀式すれば可能性は…
あるか?やっぱないかな

373 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:25:55.02 ID:5A6xZeSX.net
3部コミック更新来てるじゃねえか

ほんとダーク&シリアスやらせると3部の先生はスゲえセンスあるな
得意な展開では4部と同等かそれ以上の出来栄えや

374 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:46:42.60 ID:cn9tGTON.net
ラン兄への威圧がハードっぽいのは漫画版解釈かな?
なんか吐血寸前程度まで行ってる感ある

375 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:48:34.79 ID:lH2mNwn0.net
布団から引きずり出すフランのシーンがないじゃん

376 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 20:51:11.42 ID:G6SaK+U2.net
三部コミカライズ更新読んできた
あれほどの脅しを受けておきながら白の塔事件を起こしてしまうヴィルとその側近たちって…

377 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:03:37.17 ID:i7z4OCyM.net
ユルゲン世界の男は同時に複数の女を懐妊させられたっけ?


脊椎動物の最小存続可能個体数は五百~千頭と言われている
新石器時代の人類も数百から千人程度の集落で生き延びてきた

供給の間の造りから少なくとも7名程度は領主一族がいると仮定しても
21領地で150名、ギーベ一族の上澄みを養子にとるとしても倍程度
由緒ある大領地はもっと大勢いるのかもしれないけど、それでもね

これって繁殖可能年齢の男女は必ず番わないと駄目な水準だよな

378 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:05:55.18 ID:oqexdNP8.net
長文の人

379 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:14:54.44 ID:H6Q1q9pM.net
>>377

バイシュマハートという神がおってなぁ~

380 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:21:00.18 ID:TKrETZ6l.net
うぇ〜い

381 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:23:19.23 ID:jqU+Fbn8.net
領主一族の傍系を無視するこの感じ
やってしまったか

382 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:32:07.91 ID:RK8/rwjA.net
ID変えても思考が変わらにゃ意味ないというのがよくわかるぜ

383 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:34:48.34 ID:1JjXOeds.net
>>376
フェルの「廃嫡にしろ」は正解だったな。
もうこの時点で教育失敗してるんだから。

384 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:36:47.76 ID:j0usHgeC.net
あほなひとつねにあほなの

385 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:38:49.92 ID:dNKoLDOP.net
廃嫡にしろ叔父さん

386 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:42:05.55 ID:+Fkeamfk.net
そういやフェルやジルは貴族院で上級貴族になった領主候補生とか見たことあるんだろうか
政変前後だから領主候補生でなくなる=高みかな

387 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:44:31.88 ID:31yy/H1E.net
>>386
貴族院の時に領主候補生から降格した上級貴族なら従兄がそうだからいつも見てたんじゃね

388 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:45:32.93 ID:1JjXOeds.net
>>386
カルステッドが居たし

389 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:47:20.12 ID:dNKoLDOP.net
ラオフェみたいにいたんじゃね?あれ、始末はしないでしょ

390 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:47:48.36 ID:pL2KnvdR.net
>>386
女性の領主候補生なら多いんじゃないか
フェルの卒業式でエスコート相手になったジルとフェルの伯母様は上級になった元領主候補生なわけだしね

391 :この名無しがすごい!:2023/02/09(木) 21:50:11.99 ID:31yy/H1E.net
ラオフェみたいなのが政変当時にいたら領巻き込んでの大チョンボやらかしかねないから
先回りで廃嫡しておくか高みに送っておくかしてたかもな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200