2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく127

802 :この名無しがすごい! (スッププ Sd43-w32K):2023/02/18(土) 14:23:18.15 ID:/7xiz1vxd.net
>>800
いや君が先に攻撃してるじゃん

803 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-hG0/):2023/02/18(土) 14:27:08.16 ID:2kaTkQA+d.net
多様性というものを字面でしか理解できてないタイプの人ってだけの事かと
だから見下しまじりじゃないと他人の趣味嗜好を語れない

804 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa49-ODb5):2023/02/18(土) 14:30:25.01 ID:mgdfosi6a.net
>>787
エタぽいし読んでないんでわからん

>>802
ほんこれ
攻撃ととれるのはこれだから〇〇好きは…みたいに言う
面白いのは?と言われたら無視か適当に商業作家の有名どころ(多少古めだと尚良し)挙げて権威を盾に逃げる
いつものことやね

805 :この名無しがすごい! (スッップ Sd43-KE+h):2023/02/18(土) 14:37:18.58 ID:HjlkBptJd.net
なんか荒らしに釣られただけな気がしてきた
恥ずかしい

806 :この名無しがすごい! (スフッ Sd43-kQeJ):2023/02/18(土) 14:46:08.17 ID:cBCef9BPd.net
誰だよおまえ

807 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 14:50:20.76 ID:ezc2JDju0.net
俺だよ!俺俺!!

808 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 15:05:15.96 ID:H7YIGyYra.net
俺はお前だお前は俺だ

809 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 15:07:17.23 ID:GP+rB61S0.net
俺がお前でお前が俺で

810 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 15:14:06.80 ID:2kaTkQA+d.net
俺、参上!

811 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 15:47:07.95 ID:sKaDKktaM.net
俺たタバコの吸い殻で~♪

812 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 16:44:52.40 ID:jZPXZKDU0.net
茶番で話が一向に進まない作品かよ

813 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 17:26:21.81 ID:a29LQmMU0.net
嫌いな作品はわかったから好きな作品ないの?
個性がないのかな

814 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 18:39:35.63 ID:IXrWp9MQ0.net
>>813
ちゃんと「描けてる」のはこのすば作者のだけだな

815 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 19:08:18.38 ID:fn0t1L+l0.net
自分にとってはカルマの塔が一位でもうずっとこれ一位に置いとこうかなって感じ
これ以上のもあるんだろうけど掘り起こせる気力がもうない

816 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 19:33:21.17 ID:JogUusDH0.net
>>800
ブーメラン飛んでて草

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb2-5SpK):2023/02/18(土) 19:49:26.31 ID:ExtwvVLv0.net
僕的に1位は死神を食べた少女だね。もうちょっと知名度上がらんかな

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eddd-qB10):2023/02/18(土) 20:01:04.39 ID:pPvfjpS20.net
自分の中の一位は森の神だけど一部の熱心な信者がもちあげてるポエムといわれるとまぁって感じはある

819 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:14:35.41 ID:Ib+2w6zp0.net
「描けてる」って単なる誤字なのかガチでマンガの話だけしてるのか

820 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:17:24.38 ID:BjFe1B830.net
いや小説でも『えがく』って言うだろ
誤字でも語句誤用でも何でもないよ

821 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:34:00.29 ID:/C/+96Ju0.net
「死神」って「死神を食べた少女」なの?
「転生したら兵士だった?!~赤い死神と呼ばれた男~」と思って読み始めたのだが

822 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:34:47.49 ID:W4YKcqsL0.net
>>756
ついでに薬草採取もやっとくかってのが多くない?

823 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:44:04.04 ID:ExtwvVLv0.net
>>822
薬草採取してるやつ見ると街の中で育てろよと思う

824 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:45:58.02 ID:ExtwvVLv0.net
やっぱり死神を食べた少女は死神じゃなくて少女シリーズと読んだほうがいいのかな?略し方が分からん

825 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:52:45.13 ID:L/5csRCp0.net
その呼び方流行らせようとしてるね
お前しか言ってないよ

826 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 20:53:13.23 ID:BjFe1B830.net
>>815
カルマの塔は設定もキャラ造詣も文章も何から何まで雑すぎて読めたもんじゃなかったな
たまに思い出したようにカッコつけた文章を挿入するのがまたくっさいんだよな
オーラが~~思いが~~で謎パワーアップからのお姉ちゃんになり切りプレイで最強!!だもん
頭が相当悪くなきゃ楽しめないだろあんなもん

827 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:32:28.80 ID:2AfGiGWP0.net
有名作品挙げると貶すゴミが絶対湧きますわね

828 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:34:16.86 ID:2kaTkQA+d.net
作用反作用の法則っすな
アンチの数は人気の証明
万人に好かれるなんて娯楽作品もそうそう無いもんで

829 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:43:40.00 ID:YVu0momB0.net
>>821
よく分からんけどなんでそんなよくわかんない作品と勘違いしたの?

830 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:45:09.48 ID:BjFe1B830.net
いやカルマの塔はマジに酷いよ
読めばわかる

おすすめスレで獣の見た夢とかラピスの心臓とかあーいうの好きな連中もカルマの塔だけは何故か除外してたのが読んでみてよくわかったもの

831 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 21:54:17.20 ID:Ws3n2k9b0.net
なんで自分の感性をそこまで信じられるんだ
せめておれはそう思うって範囲に抑えてればいいのに

832 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:01:43.82 ID:BjFe1B830.net
別に自分の感性を信じてるわけじゃないよ
『あなたに合いそうな』スレでよく上がるハードな感じの作風な作品を好む連中が何故かカルマの塔だけは嫌う奴が多いんだよね
読んでみたらまともに読めるようなものじゃなかったからソレに納得しただけ

833 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:06:03.57 ID:YVu0momB0.net
ただのグルメ気取りだから味の違いがわかる俺すげーしたいんだろ
気分はナロー主なんだ💪😤

834 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:21:35.49 ID:ExtwvVLv0.net
>>825
少女シリーズって僕しか言ってないの?そんなことないよね?

835 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:41:50.05 ID:fddOBuy20.net
ローファンタジーってあまり読んだことなかったけど面白いね
ランキング100位くらいの片っ端から読んでるわ

836 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:49:32.81 ID:i47MVLPA0.net
>>834
俺もずっとそう呼称してたからええと思うよ
殊更こだわって主張するまでもないけど
わかりゃええ

837 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 22:57:36.53 ID:ExtwvVLv0.net
>>836
良かった。そうするわ

838 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e53e-KE+h):2023/02/18(土) 23:14:59.70 ID:GP+rB61S0.net
>>835
面白かったのをオススメしてもええんやで?

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb2-5SpK):2023/02/18(土) 23:28:09.81 ID:ExtwvVLv0.net
百合ゲー世界に、百合の間に挟まる男として転生してしまいました
https://ncode.syosetu.com/n1375hg/
好き嫌いは分かれそうだけど面白い

死神を食べた少女
https://ncode.syosetu.com/n5240bc/
最近なろうを見始めた子が知らなかったので一応

メアリー・スーには屈しない
https://ncode.syosetu.com/n6557ft/
これも好き嫌い分かれると思う

メアリー・スーの作者の作品は面白いからおすすめ。完結率も高いし

840 :この名無しがすごい! :2023/02/18(土) 23:43:41.49 ID:pPvfjpS20.net
ランキングざっとみたけど
非科学的な要素を含む犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?
くらいかな
それも有名どころだけど

841 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 00:01:55.23 ID:sUz4Ds84p.net
氷純がお薦めされてたから目ぼしい作品をあらかた読んだ
この人めちゃくちゃ多作なんだな
それでいてどの作品も一定以上の水準で普通に読めるからファンがついてるのも納得
ただ個人的にはウンチクがくどい印象で戦闘描写がつまんなかった
まあアルミニウムアルミニウムうるさいの以外は長編を最後まで読めたから相当実力のある良い作家さんであることは間違いない
作中に馬鹿な登場人物が出ないし予定調和で意外性はないけどちゃんとあの作品数を最後まで書ききってるのは凄いと思う

842 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:01:14.05 ID:mZQCuwmZ0.net
>>428
個人的には氷純と、もちもち物質は同じカテゴリだな
他にもこういう作家を教えてくれ

843 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:35:38.38 ID:emY2F0KI0.net
守雨もコンスタントに完結させるけど、恋愛要素が強いのが苦手な人もいるかも

844 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 01:43:54.74 ID:nPSAkLvX0.net
中文字も一定水準以上のをよく投稿してくれるのでありがてぇ

845 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 02:12:46.40 ID:Ktgx9nsU0.net
中文字って誤字脱字を多発してるって印象が強いな

846 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 02:16:16.85 ID:lgaFzDra0.net
作者で追ってるのは

漂月(マスケットガールズ)
ポチ吉(銃と魔法とポストアポカリプス)
山崎響(聖女様は残業手当を~)
あかつき(辺境護民官ハル・アキルシウス)

この辺かなあ

847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d5f-6saT):2023/02/19(日) 03:23:08.28 ID:1Dv2jg3e0.net
>>841
すげー上から目線でワロタ
オススメスレで長文で批評家気取りとか何様

848 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 04:04:47.54 ID:UVdkYvgp0.net
ローファンはエタってるけど勇者のクズが好きだわ
コミカライズは長く続いてほしいね

849 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 04:21:21.98 ID:wd7AmqvQM.net
>>847
お前こそ何様だよ

850 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 04:43:15.59 ID:EOlXk75x0.net
>>847
ほぼ全部褒めてるのに一行マイナス点を書くだけでその反応やべえなw

851 :ああああ :2023/02/19(日) 05:43:12.33 ID:2+bQ7wTvd.net
>>835
現代でモンスター駆除業者をやってたら社長が赤字を何とかするために無理をしたせいで社員のほとんどが死んだからずっと一人で仕事をしてたら凄いことになりました
https://ncode.syosetu.com/n5014gc/

ローファンスレの五大人気作品の一つ

852 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 06:07:47.53 ID:J4GLaWvM0.net
>>851
あれも作者お気に入りの大阪弁マンが出てくるまでは良作だったのにあいつとあいつを追っかけるヤンデレ女が話のテンポ悪くしてる
ゲストキャラでやめときゃいいのにレギュラー入りしちゃったし
はじめの頃みたいにしょぼい仕事請け負ってるのとJKと警備員の女とわちゃわちゃやってる日常化け物退治物でよかったのにだんだん話が大きくなってってまとまりがつかなくなってる

853 :ああああ :2023/02/19(日) 06:17:38.25 ID:2+bQ7wTvd.net
大阪弁キャラのやつは性格も能力もかなり好きだわ

854 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:38:23.31 ID:3QWEkM+y0.net
どっちだよ!!

855 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 07:57:10.39 ID:m19e55OYH.net
作家読みしたいならこの辺も良いよな
ウスバー(猫耳猫)
槻影(嘆きの亡霊)
らる鳥(ハイエルフ120年)
黒留ハガネ(秘密結社)
新月乙夜(Ash Crown)

856 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 08:24:32.93 ID:Bom46zoW0.net
槻影は昏き宮殿の死者の王はよ書いてくれ
あれが最高傑作だろ

857 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 08:45:33.61 ID:mksCPyyJ0.net
>>847
ブーメランとんでるぞお前

858 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 08:52:08.17 ID:4DJGw/hla.net
>>819
>>850
描けてるって言葉の意味ガチで知らなかったの?

859 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 09:17:27.35 ID:t6DsuKL70.net
世界観とか雰囲気とか心理描写とか
言語的でない(より詳しく言えば言語によって表れてくる総体的な部分)ものに対しては
小説でも「描く」の方使うなあ俺

860 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:09:31.80 ID:f7QNIwOW0.net
ブクマみて、作者つながりで他作品見てるの探してみたけど意外となさそうだった

カブキマン(転生後の世界はヤンキー漫画の法則に支配されていた)
中文字(ミリモス・サーガ)
春の日(乙女ゲーサバイバル)
三嶋 与夢(悪徳領主)

861 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:42:53.86 ID:muum8hBt0.net
>>789
無職、ありふれ脱落
転スラ完走も終盤のイキリが気になり評価下げ
万人に好かれる作品なんてないわな

862 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:47:48.25 ID:iLbqeXh80.net
無職読んだことないけど中身おっさんが未成年の女子と恋愛するんでしょ?
個人的にはこういうの気持ち悪いから読めないわ

863 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 10:55:07.35 ID:C4vpnzKG0.net
聖ヒロインのロキシーは前世併せてもだいたい同じ年齢なんで問題ないぞ

864 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:06:35.30 ID:B3DA6vZj0.net
中文字は大体楽しく読んでるけど、おっさんの「ふむっ」が気になりすぎて困る

865 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 11:21:07.13 ID:ieiBR1ZLM.net
ぐへへ

866 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:04:03.51 ID:g+oyV9Eha.net
>>862
だからといって未成年の少年の姿でオバサンと恋愛するのもそれはそれでキモい
要は見せ方次第だろう
例えば実は前世と合わせて40代だけどね(ニチャアとか
ぼぼぼくはロリコンじゃないとか

そんな感じのキモい思考をせず転生したり若くなった自分を普通に受け入れていれば特に問題ない

867 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:11:08.33 ID:YefN30VXd.net
ロリババァは合法とか歪んだ思考だと思うんだけど。

868 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:18:07.08 ID:jeLPCqwEd.net
長命種や異種族入り乱れたり延命や若返りの魔法や転生の秘術がある世界観でそんな事を言っても仕方ないがな
まぁ個人的な趣味嗜好だからそれを嫌だと思うのは仕方ない
寿命1000年以上のエルフ300才と合計年齢100才の転生主人公が恋愛関係になっても個人的にはどうと思わんが、やっぱりロリコンにアレルギーがある人からしたら異様だったりするんだろうし

869 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:22:56.23 ID:RhqTfHoh0.net
ロリコンはキモいのは事実だけど
貧体格差別も良くないから精神年齢は大事

870 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:25:47.92 ID:J4GLaWvM0.net
キモいものはキモい
中身おっさんが幼女にガチ恋愛してたらどうやってもキモいのに変わりはない
無職はそれ以前にキモいポイントはいくらでもある

871 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:30:25.24 ID:3QWEkM+y0.net
だまらっしゃい

872 :ああああ :2023/02/19(日) 12:31:11.88 ID:2+bQ7wTvd.net
無職は後半の居合婆さんの所が、すげぇ…と関心した
初めて読んだとき、そのサツガイまでのシーンが脳内で再生されたわ

873 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:54:50.90 ID:+7FA3raQ0.net
>>868
中世倫理って考えるなら安全に子供できる年齢からOKでいんじゃね

874 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 12:59:10.93 ID:MEQ0odBc0.net
>>873
まあぶっちゃけ西洋でも近代までそれが一般的だったし
なんなら現代でもそうである国は珍しくない。

875 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:09:28.12 ID:RhqTfHoh0.net
てかそもそもロリコンがなぜキモいのかというと
人格的に未熟でアホな子供を大人がどうこうするのが非倫理的で不快なわけで身体的な話は本旨ではないはずなのに
性欲100パーで語ってるやつらって肉体的に妊娠がどうとかって話しかしないからなんだよな
アンチロリコンのやつらにも体の話しかしないやつ結構いるからおぞましい

876 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:25:17.23 ID:65WhFgA+a.net
しらんがなお前の考え押し付けるな
中身おっさんだろうが恋愛描写きちんと踏んでるからな、手順踏めば15歳から孕ませていいんだぞ現実でも

877 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:33:51.77 ID:jeLPCqwEd.net
まぁどこまで行っても個人の好みでしかないからな
女性向け異世界恋愛ですら主人公と精霊王だ竜族だで数千年の年の差婚が平然とあるがヒーローをロリコンだとは思わんな

878 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:46:52.41 ID:b7qSJYk70.net
転生系なんて中身おっさんの奴しかいないでしょ。学生が転生しても5歳の時には精神年齢的20歳行ってるし

879 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:49:13.66 ID:txQc8kOD0.net
イラスレはいつでも皆さんのお越しをお待ちしております

880 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:53:32.91 ID:Ktgx9nsU0.net
作者読みしてるってなるとこの辺だな
支援BIS/狼は眠らない
ほうこうおんち/薩摩転生
水月一人/玉葱とクラリオン
昼熊/サラリーマンの不死戯なダンジョン
MUMU/異世界クイズ王
黒色粉末/異世界SF! FPS!
小倉ひろあき/田中タダシ

あとは上で挙がってた新月・ポチ吉・らる鳥・槻影・カブキマン・黒留・氷純・もちもちってところか
全作品読んでるわけじゃないが少なくとも2・3作品以上は読んでる

881 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:56:40.75 ID:lgaFzDra0.net
>>875
でもそれって昔から男どもが大好きなヤツじゃね
パヤオの少女趣味から始まるヲタクのロリコン嗜好は言うまでもなしだし
マイ・フェア・レディとかレオンとかだってそういう欲望を綺麗な包装紙に包んでるだけじゃん

882 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:57:56.87 ID:b7qSJYk70.net
作家読みは
上で上がってる人は氷純・槻影ぐらいで

あとは池金啓太/ポンコツ魔術師の凶運
七沢またり/少女シリーズ
氷雨 ユータ/黒幕系彼女が離してくれない

ぐらいかな

883 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:58:14.12 ID:UsN4akdaM.net
狼ってラストの展開だけが残念

884 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 13:59:59.60 ID:OgAmT0Ha0.net
日本の女が幼稚なだけで
モンスター湧いたりする世界観だと精神的な成長も早いんじゃないか

885 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:01:41.04 ID:b7qSJYk70.net
>>884
精神的に成長しても見た目はロリだからね。
ロリいいのになぁ‥‥

886 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:03:28.19 ID:jeLPCqwEd.net
わざわざ異世界を舞台にした作品で写実的というか現実解像度が高い恋愛ものなんか読みたくなかろう
男女関係ないわな
娯楽作品で娯楽性高めないで何を楽しめってんだ
歴史的人物の恋愛を覗き見するような歴史作品と混同してんのか……?

887 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:09:28.51 ID:5fYNlf6k0.net
昨日の夜やってたウクライナの学校というか8歳から12歳くらいかな?の子供の番組
ものすごい精神的にしっかりしてるやつらばっかでビビった

ロシア人に対してどう考えるべきか、みたいな話だったんだけど
強烈な経験は強烈に人を変えていくんだろうなと想いながら見てた

888 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:11:37.67 ID:MEQ0odBc0.net
作家読みで支援BISが出ないのも珍しいな。

889 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:12:06.43 ID:jeLPCqwEd.net
明日どころか夜の空爆の巻き添えで死んでも全体おかしくない状況にいる人達だからな
1秒の人生密度が俺たちと違うわ

890 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:16:14.62 ID:b7qSJYk70.net
ウクライナの人達の方がよっぽど主人公してるな

891 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:18:39.77 ID:Hap2z7Tpr.net
少女をはべらすチーレム物を読んでいるのがおっさんという現実がある

892 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:18:43.84 ID:aoGn7i2u0.net
作家読みといえば朝倉一二三
なんだろう、ウマが合うというんだろうか、リズム感が同じというんだろうか
主人公のおっさん具合と、倫理観とぶっちゃけ感のバランスが共感できる

893 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:25:41.57 ID:b7qSJYk70.net
おっさん主人公はなんか無理だなぁ。ヒロインが同い年ならいいんだけど少女ばっかだし

894 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:28:27.99 ID:dgbzQONt0.net
おっさん主人公は良いけど娘みたいな年の女蒐集してるのは気持ち悪さ感じるときあるな

895 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:30:07.62 ID:J4GLaWvM0.net
作者読みだともぎ すず好きなんだけどすぐ小説削除しちゃうからな
今の男女比物もそこそこだけど星をもらったとかゆるくてよかったのに
他だと月汰元とか赤野用介とかべた褒めするほど面白くはないけど作者読みする程度には好き
赤野用介は今やってるリメイク陰陽師はリメイク前のジュニアアイドルパートが好きだった
一般売りするラノベだと主人公を高校生にしたほうが無難なんだろうけど子供陰陽師のほうがキャラが立ってたと思う
月汰元は早く崖っぷちを完結させてほしい
この人各小節ごとのアイデアは面白いのに中身が全部同じような展開だから作者読みだとまたこれかよってなることはあるが

896 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:34:52.60 ID:J4GLaWvM0.net
>>892
朝倉一二三もそういえば読んでる
ノクタにあるやつも含めておっさん主人公がおっさんとして書けてるのはうまいっていうか自然体で読める
でもエロはいらない

897 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:35:38.34 ID:TKnTIUOL0.net
>>852
作者お気に入り?かはしらんけど途中から合わなくはなったな
でも人気あるし勧めるならいいんじゃない

898 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:36:26.40 ID:TKnTIUOL0.net
>>880
黒色粉末作品は男臭いから苦手だったけど異世界SFはブルーゴブレットがかわいくて楽しく読めたわ

899 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:38:04.44 ID:b7qSJYk70.net
ショタ主人公って居ないよね、大体おじさんか18歳ぐらいだし

900 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:41:11.77 ID:TKnTIUOL0.net
気楽に読むならからく作品がスキ
だてに複数コミカライズじゃないな

901 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:42:23.11 ID:LIk6MlWha.net
>>888
メジャーすぎて言うまでもない扱いになってるんじゃないかな

902 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:42:34.65 ID:J4GLaWvM0.net
いないことはないかな
2歳児で内政チートやりだすのとかいたし
でも最近だとショタより幼女にTS転生するほうが多そう

903 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:43:13.36 ID:7OURH/Go0.net
>>895
月汰元は商業がことごとく打ち切りされてるのに全てその後も書き続けて完結させてるのはとても偉いと思う。

904 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 14:43:36.91 ID:mksCPyyJ0.net
>>901
単純に書き込みしてる人がそう思ってないだけだよ

905 :この名無しがすごい! (スフッ Sd43-kQeJ):2023/02/19(日) 14:47:59.95 ID:0BPoXlXmd.net
>>880で出てるの気がついてないだけ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdc2-Tzk4):2023/02/19(日) 14:49:42.78 ID:J4GLaWvM0.net
>>903
完結っていっても一応途中エピソードの終わりまで書いてあとは取ってつけたような投げっぱなしエンドみたいなの多いよね
書籍売れなかったからってそのままフェードアウトしてエタるよりはいいけど

907 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-h1Ka):2023/02/19(日) 14:56:56.62 ID:LtfmPYsq0.net
>>888
新作まだ?

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb2-5SpK):2023/02/19(日) 14:57:51.16 ID:b7qSJYk70.net
面白いものを書く人ほど執筆が遅い

909 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-hG0/):2023/02/19(日) 15:00:37.54 ID:jeLPCqwEd.net
そら質量兼ね備えるのは天才級っすからなぁ
兼業どころか趣味で創作するのがスタートなのだし仕方ない

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cdf1-rtsG):2023/02/19(日) 15:07:24.85 ID:aoGn7i2u0.net
SAKATA「呼んだ?」

911 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:35:30.99 ID:7OURH/Go0.net
>>906
いや、ちゃんと完結してるよ。ちゃんと読んでないんじゃないの?

912 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:43:59.46 ID:TKnTIUOL0.net
ローファンだとアースウィズダンジョンが一時期紹介されてたな

913 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:50:57.25 ID:Vt5wYQjXa.net
作者読みという話題だとそぐわないけど山下湊とか井出有紀とか…
>>880
趣味が合いそう…

914 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:52:07.00 ID:b7qSJYk70.net
ローファンはテレポーターかアロットロールゲインが面白かったな

915 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 15:53:43.20 ID:jeLPCqwEd.net
意外と作者読みしてる人いるんだな
作者名とか覚えないから最新話追い付いて気が向いたら作者ページ覗いてみるくらいだわ

916 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 16:10:16.64 ID:J4GLaWvM0.net
>>911
案内人とか最近終わった人類にレベルシステムみたいにもう1つ2つエピソード入りそうなまま設定残したまま最後のエピローグで無理やりまとめて完結させるのをちゃんと完結させてるっていうなら解釈の違いとしか言えんね
ポヤポヤもそんな感じで宇宙人の設定とか残ったままだしこの辺もう作者の癖なんだと思ってる
終わらせ方以外は途中の話も読めるし嫌いではないんだけどな

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d5f-rCzJ):2023/02/19(日) 16:54:21.39 ID:7OURH/Go0.net
>>916
そういうの蛇足も蛇足じゃん。
主人公たちが活躍して連載開始から続いたストーリー展開が終わって、最終話で後日談付けて余韻を残したまま完結したんだから充分じゃん。
レベルシステムもぽやぽやも危機に陥った国を救って技術革新の芽を育てて後は次世代の物語でしょ。
宇宙人の設定なんて書くとしても別の物語じゃないか。
ちゃんと通して読んでみなよ。

918 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:06:02.21 ID:mBzN6XNUM.net
>>916
宇宙人の設定はスペオペの別作品でしっかり説明してるぞ

919 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:07:50.04 ID:p//M7zpRa.net
設定や伏線は全部説明回収する必要は無い

920 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:23:17.48 ID:txQc8kOD0.net
回収しなくていいならいくら風呂敷広げてもよい!?

921 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:24:27.83 ID:mBzN6XNUM.net
宇宙密輸船に拉致された小学生たちが脱出して銀河文明で成り上がる話
他の月汰作品にちらりと登場する宇宙文明が舞台

タイトル:天の川銀河の屠龍戦艦
作者:月汰元
Nコード:N0506FF

922 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:30:44.97 ID:p//M7zpRa.net
>>920
いいぞ
面白ければだけど

923 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:37:22.72 ID:jeLPCqwEd.net
>>920いいよ
続刊どのくらい出させてもらえるか分からないのに風呂敷広げるものでしょ

924 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 17:38:34.82 ID:mZQCuwmZ0.net
作家読みといえば中村楓希、藤村由紀もいい

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eba4-6saT):2023/02/19(日) 19:20:21.73 ID:CT7IcTVl0.net
冥王様が通るのですよ
主人公は幽霊系の魔物、ヒロインは不老不死の能力をもつ少女(notハーレム)
主人公を中心に古代文明の栄華から終焉までの物語が書かれてる
その後は中世ナーロッパに変化した世界の物語書かれる
主人公もヒロインも最初は弱い
途中で主人公が力を手にして表舞台で大暴れした後、協力者とある約束を交わして暗躍メインに移り変わっていく
基本的に数百年単位で物語が進む
作者は基本的に数ヶ月ごとに一気に投稿する書きだめスタイルだね
主人公は世界最強クラスまでには強くなる
今なろうで読んでてこのスレで出てなさそうなのはこれくらいかや

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d5f-t98J):2023/02/19(日) 19:45:04.86 ID:bILzkCNU0.net
「異空のレクスオール」の天野ハザマ
阿呆編集者による書籍化改題が酷いアレ
その後の作品も含めてアンタどんだけおねショタ好きかって作者だけど
その辺の癖が気にならないなら基本の展開は割と王道

927 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 19:49:28.28 ID:bILzkCNU0.net
>>921
月汰元さんは面白いは面白いんだけどねぇ
最大の問題は先にも言われてる尻つぼみ感
中盤のあたりから盛り上がりもなく淡々となって行ってなんとなく終わっちゃうんだよねぇ
最初はそれなりなのにさ

928 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 19:53:13.21 ID:bILzkCNU0.net
女主人公アレルギー・恋愛物アレルギーじゃなければ
「この手の中を、守りたい」のカヤさんとかも

929 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:10:11.84 ID:PQtFGhi9d.net
カヤは人間より動物たちのほうが可愛いのが問題
例 ラグ竜 狼

930 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:10:38.08 ID:iLbqeXh80.net
気づいたら煤まみれが更新されてるじゃん
エタらなかったのか

931 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:13:34.12 ID:6o4nS6Nd0.net
作者に「さん」を一々つける感性がキモくて無理

932 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:14:14.34 ID:jeLPCqwEd.net
先生呼びはいいのか……
難儀よな

933 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:16:05.34 ID:6kKnZ5wt0.net
月夜に先生って付ける奴も気が触れてるとしか思えない
それか本人

934 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:18:10.83 ID:J4GLaWvM0.net
>>927
これ
起承転結の転のところまではいいんだけどもう一山来るかなってのを残したままパタパタって話たたむから消化不良感がある
ある程度のとこまで行くと作業ゲー感が出てきてそこからはそれまでの面白さなんだったのってくらいあっさり終わる

935 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:22:29.06 ID:VX0RJQNE0.net
月汰元は登場人物がアホすぎて・・・
作者の知能以上のキャラは作れないを地で行く作者

936 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:25:12.78 ID:LIk6MlWha.net
ゲーム・オブ・スローンズ見てみたが、俺はもうナーロッパ世界でしか満足できない体になってしまっていることに気づいてしまった

937 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:30:21.07 ID:pBv/PQAl0.net
>>829

>>821じゃないけど少女の方はこのスレ始め知ったわ
兵士の方は前に読んだ事有るけど
なんで少女の方をみんなしってる前提なの?
そんなに有名な作品なの?

938 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:33:01.99 ID:b7qSJYk70.net
>>937
少女シリーズ知らない人はもぐりだと思ってる。
むしろなんで兵士の方は知ってるんだよ

939 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:33:37.03 ID:b7qSJYk70.net
それに10万ポイントあるし有名な方では?

940 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:35:49.22 ID:Bom46zoW0.net
ポイント赤い死神の方が多いやん

941 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:36:53.68 ID:lQu/WWQ90.net
月汰元は毎日更新してなんとなく読める話書いてくれるから読む程度だなー
一応結果的に作者読みしてるけど書籍出ても買い支えたいと思わんし

強いてここまで名前挙がってない中から出すならまふまふっていうか谷舞司作者読みしてる
結局まともに完結してるのが幻想王国 ~ルン王国復興記~くらいだし
現在書いてる神統記は最近更新間隔遅いのが難点

作者読みってほど全部じゃないけど一応バッドはモブな主人公とアースウィズとコンハザを読んでる
バッドは書籍化しても日本語少しも上達しないのが問題

942 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:39:16.45 ID:b7qSJYk70.net
>>940
本当だそれはすまん。

943 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:39:45.35 ID:TKnTIUOL0.net
神統記はなんか後半の進みが早すぎるのにだらだらやってるというか

944 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:48:42.56 ID:J4GLaWvM0.net
>>941
バッドの小説は最初のコンクリが一番読みやすい
次がアースウィズ
おバカ幼女主人公だけにすると俺にはくどい
おっさんと幼女2人主人公にして薄めてくれたほうが読みやすい

945 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:50:01.73 ID:TKnTIUOL0.net
アースウィズダンジョンは序盤が一番よかったな

946 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 20:57:52.55 ID:sUz4Ds84p.net
またり作品はほぼ全ての作品に共通して
「雑な理由でメチャ強な少女が絶望的な状況下でアタシtueeする」
っていう刺さるやつにはブッ刺さる作風だから信者が出来やすいんよね
もちろん俺も敬虔な信徒だ

947 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 21:02:27.60 ID:b7qSJYk70.net
またリ先生の作品は主人公に明確な理由があるからいい。百合百合しくもないし。
シェラ様万歳!シェラ大佐万歳!

948 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 21:04:37.99 ID:bILzkCNU0.net
ブクマ確認してたらBabelとかUnnamed Memoryが消えてるのは何故?
カクヨムにもUMしか無い
それでいて割烹でUMアニメ化とか宣伝しているし

949 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 21:07:41.36 ID:6/zk2rGX0.net
尻つぼみってなんだよw アナルローズのホモかよw

・・・と思ったけどそっちでも合ってるのな
勉強になったわ

950 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 21:08:05.15 ID:0BPoXlXmd.net
確かに消えてるな

951 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:05:16.60 ID:bILzkCNU0.net
つ・す(づ・ず)は発音としては近似だから
語源からは間違いでも運用として許容されてしまう傾向がね

952 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:07:30.31 ID:C4vpnzKG0.net
アンメモ一回ダウンロードして読もうと思ったけどキツかったんでもうどうでもいいっす

953 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:10:10.22 ID:M5YbJcF40.net
その辺は削除するよって作者報告であったよーな

954 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:51:14.05 ID:tYV7jSZcM.net
ゴミみたいな展開でこっちからブクマ削除しました

955 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:53:41.31 ID:b7qSJYk70.net
アンメモはよく分からんかった

956 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 22:59:10.08 ID:wZ/ANHMD0.net
ガストン卿、今日二度目の更新しとる
しかも後書きで、コメント欄に荒らしが出てたからブロック・通報したとか書いてんな

957 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 23:06:22.73 ID:AiqH1i610.net
Rotted-Sは残ってるのか、トップクラスに好きなハイファンだから良かったわ

958 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 23:47:48.15 ID:2/KgENDa0.net
ガストン卿の後書き
作者の荒ぶってんの居るなはちょっと面白かった

959 :この名無しがすごい! :2023/02/19(日) 23:50:54.69 ID:1Dv2jg3e0.net
>>936
あれはあれで普通に面白くね?
そもそもナーロッパと比べる意味がよくわからんが

960 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 00:00:21.23 ID:XMUAGGUja.net
>>959
ああいう正統派の面白い作品を受け入れられる器がなくなってしまったんや。至れり尽くせりのナーロッパに浸りすぎた罰やで。

961 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 00:05:56.57 ID:p+f+No8m0.net
GOTはそれよりずっとシリアスでコメディリリーフ居ないのが辛いわ
洋モノ見るならアメリカンジョークで笑いたい

962 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 00:14:44.05 ID:19S+UGD/0.net
>>937
ポイント気にした事ないからなんでそれと勘違いしたのかきいただけだが高ポイント作品だったんだな
別にポイント見て多い方がソッチだと思ったというのであればあーそうなんすかと答えるだけだけどポイント高い方がこのスレでも有名じゃないと嫌なの?

963 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 01:18:45.50 ID:ztEcbWTnd.net
死神を食べた少女って言われたら知ってるが少女シリーズって言われたら何それ知らんってなるわ

964 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 01:22:06.27 ID:p+f+No8m0.net
じゃあ一つ勉強になったな

965 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 01:31:18.30 ID:buCkDDwnd.net
やっぱりシリーズ次回作は死神を排泄した少女なんか?

966 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 01:41:49.65 ID:UBiSOlFh0.net
汚ねぇなぁ。とりあえずまたり先生はロゼッタと極星更新はよ

967 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 08:07:28.41 ID:TPlDWOzM0.net
最近作者読みし始めた
南野海風
ジュピタースタジオ
安泰
しば犬部隊

968 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 10:06:21.12 ID:VK6stE2H0.net
我が謀略のラストを俺は許さない

969 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 11:35:37.36 ID:efEfNoQY0.net
蜘蛛ですが、なにか?のラストを俺は許さない

970 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 11:41:00.36 ID:hqbPadjSa.net
狼は眠らないのラストを俺は許さない

971 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 11:56:52.88 ID:r6cypZyQd.net
>>969
アラクネに成ってからの蜘蛛ですかは酷いな(´・ω・`)

972 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:15:49.93 ID:uRO3HgpG0.net
面白いのに何年も更新されないのと面白かったのにクソ化して駆け足完結するのとどっちがマシなんだろうな

973 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:21:33.43 ID:HOg6yG3Tr.net
完結かな
次回作に期待したい

974 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:40:12.33 ID:KdLuSCLb0.net
某有名作家<取り敢えず全員殺せば終わる

975 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:43:12.15 ID:r/SDpYtZ0.net
おいやめろハゲ

976 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:52:40.95 ID:EEb+Yd6Id.net
>>972
俺は前者
どうせ一ヶ月もしたら他の読んでて存在を忘れてる

977 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:54:37.16 ID:Nad+T7dpd.net
蜘蛛のラストはどうにかならんかったのか

978 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 12:56:31.56 ID:zjnesgx90.net
>>936
ウィッチャーや指輪物語も駄目なん?

979 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:13:36.22 ID:s+lnKdAw0.net
指輪物語の作者のリスペクト先はよかったな

980 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:25:25.30 ID:g0SmM91n0.net
最後に糞展開でも完結させたら次作も読むかもしれんけど
エタらせクズの別作品なんて絶対読まない

981 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:27:29.04 ID:g0SmM91n0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1676874402/

982 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:33:59.19 ID:4WziKLIL0.net
最終話で全滅エンドやってスレで話題になった作品あるけどエタよりマシとはとても思えなかった

983 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:36:24.50 ID:Vw3UOl7e0.net
全滅エンドは昔の漫画で定番だったし好きな作家も多そう

984 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 15:58:51.77 ID:mz43Ckyy0.net
人類全滅って平成初期くらいまでは割とリアリティのある恐怖だったけど

今だと陳腐になりやすいよね。

985 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:18:37.76 ID:SOnNE4u3a.net
>>984
今の方がリアリティあるわ

986 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:19:12.89 ID:FKZY5+/E0.net
コロナですら全滅出来なかったからな
多分氷河期に突入しても陸地が全部水没しても無理

987 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:20:18.70 ID:UBiSOlFh0.net
最近人類は滅んだほうがいい気がしてきた

988 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:22:02.97 ID:J5zCSIl60.net
最近だけか?

989 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:32:19.85 ID:JjWtl3B6d.net
いつの時代も人類はカスだけどここ百年は特に酷いな
科学万能とか勘違いしたせいで宗教のストッパーが効かなくなってる節がある

990 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:34:07.25 ID:buCkDDwnd.net
どうぞ好きなだけお先に滅んでもろて
俺たちはゆっくり滅ぶから

991 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:34:57.45 ID:gvchu0gIM.net
ミニ氷河期に入りつつあるという学説もあるのでこれから貧困者がいっぱい死ぬよ

992 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:35:39.65 ID:mFn2bI+d0.net
お前たちを無に返し
私も無に帰ろう

993 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:43:26.13 ID:buCkDDwnd.net
むにむに

994 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:45:03.74 ID:J5zCSIl60.net
アイスエイジ
氷河時代(ガキーン!!!

995 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:47:43.22 ID:9BBWoe18M.net
氷河期の俺が異世界召喚!?固有スキル『アイスエッジ』で無双!

996 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 16:48:58.98 ID:buCkDDwnd.net
アイツ英二です

997 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 18:34:55.91 ID:kT9/RbOP0.net
>>981
たて乙

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e510-qtG0):2023/02/20(月) 19:27:02.70 ID:+SYA0HzD0.net
>>978
多視点、複数同時並行はそれだけで疲れてまうんや。脳が弱っとるで。伏線に伏線と書いてるなろうの親切さに慣れすぎた

999 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 20:20:19.77 ID:pc+s/5L20.net
>>998
群像劇なんぞ大概が書き手のオナニーだろ

1000 :この名無しがすごい! :2023/02/20(月) 20:20:33.08 ID:v6zfbVqw0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200