2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【年2回】GA文庫大賞 182 【評価シート】

1 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 06:11:06.57 ID:2c2Yb0WG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。

雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

※前スレ
【年2回】GA文庫大賞 181 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660570445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 16:30:06.40 ID:acdlrGBUH.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke12分
コメディ作品。主人公の性格が面白く、楽しく読まさせていただきました。ただ、ところどころ読者を置き去りに話が進んでいたのは気になるところだったかも?
#GA文庫大賞

481 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 16:39:34.65 ID:WrXQA8pKd.net
およすけのやんわりと触れて当たり障りのないこと言うスタイル
特定させるのが目的じゃない呟きだからこっちのが無難なんだけどふーんという感想しか出てこない

482 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 17:11:18.02 ID:acdlrGBUH.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null57秒
投稿作。ファンタジー。コミカルめのテイストながらも、主人公が使命に目覚めていくドラマがしっかり描かれていてよかったです。全体的に粗が少なく、エピソードのバランスも○。敵はテンプレ気味。初期設定から期待されたほどの尖りはなく、もっと本作ならではの展開にできたような気も。 #GA文庫大賞

483 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 17:20:26.47 ID:WrXQA8pKd.net
上手く書けてるけどパッケージングした時の売りが弱いっていう
高次落ちあるある系の作品ぽい

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 17:26:07.36 ID:IQh7+obt0.net
>>482
二次落ちの評価シートでそのまま書かれそうな呟きやね

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a963-fkwz):2023/06/14(水) 17:37:53.70 ID:WohOC8aJ0.net
まだ呟きが少ないからバーナム感はないから、どんどん呟いてもらいたい。

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/14(水) 17:43:22.44 ID:jr9gDBdu0.net
>>474
名前がぬるじゃなくてめるになってるのはなんでなんだ

487 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 18:56:14.39 ID:+BLuY91Qp.net
>>486
コピペした時に間違えて句読点入れちゃって消して打ち直したらミスりました

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/14(水) 19:10:24.58 ID:jr9gDBdu0.net
>>487
なるほどそんな事情が
全部手打ちしてるのかと思ったわ

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-7be7):2023/06/14(水) 21:14:46.99 ID:7gADvVKm0.net
>>443
とある賞で最終選考まで残ったのに
声が掛からず担当付きになれなかった僕が通りますよっ

490 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 21:28:41.80 ID:acdlrGBUH.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
18分
投稿作。特殊設定探偵。活かしきれていない要素はあり、真相にもう一捻り欲しい気はしつつ、キャラが賑やかで構成バランスもよし。事件は小規模ながらよくできていて、説明もうまい。絵面も浮かぶ。でもそもそもの目的が薄いのは要補強。この子はなぜ探偵に…? とはいえ面白かったです。 #GA文庫大賞

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:33:29.72 ID:IQh7+obt0.net
一次は突破できそうやな
大枠は良いけど細部が詰め切れてない感じか

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:47:23.73 ID:IQh7+obt0.net
16回前期 呟きまとめ①

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
中世ファンタジーバトル物、王道な成長物語。独特の雰囲気を持った重厚な文体が心地良いです。
主人公の少年もまっすぐな性格で好印象。ちょっとキャラが多すぎるのでそこはもう少し整理した方が良いかと。
あと回想の多用は物語のテンポを悪くしがちなので、使いどころをよく考えましょう。

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。不遇ヒロインとの青春ラブコメ。メタ成分多めで、それだけで突っ切るのは無理があるかも。
ヒロインたちはキャラ濃い目で良いのですが、視点変更が多すぎて誰の物語なのかぼやけていた印象。
読者にどういう気持ちになってほしいのかが伝わりづらかったように感じます。

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。複数の異世界を股にかけるバトルファンタジー。
主人公の戦い方がユニーク! 葛藤⇒成長⇒最後の爽快なバトルの流れも抑えられてて◎。
一方、世界観設定が大味すぎるのでミクロに捉えたい。その世界独自の設定を取り入れた戦闘ができると世界観の掘り下げにも繋がってお得かも?

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。青春もの。鬱屈した主人公の解像度が高くてよかったです。切実感ある青春の衝動を感じる。
クライマックスには筆力が追いついていない印象で、表現にも幅が欲しいと思いつつ、簡潔でエモーショナルな読ませる文章でした。
ヒロインは魅力的でしたが、物語に必要だったかは疑問あり。

およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
異世界ファンタジー。アイデアの着眼点が面白く、思わず唸ってしまいました。
ただ起承転結の承で話が終わっている節があったので、乗り越える困難や明確な達成点を描いてあげると作品として読んだ後の印象がまた変わるかも?

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。令嬢と護衛による現代異能バトルもの。
序盤から強そうな刺客・組織がたくさん出てきます。ハッタリが効いてていいですね。
ただ、地の文での設定の説明が多く、テンポは悪くなっている印象。また、主人公の活躍がダイジェスト気味で、他キャラに埋もれてしまうのは惜しいところ。

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:47:44.68 ID:IQh7+obt0.net
16回前期 呟きまとめ②

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
SFロボットアクション物。ほぼ男は出てこない設定で百合成分強め。
メインとなる二人の確執・離別・邂逅はもう少し丹念に描写してほしかったところ。
メインディッシュとなる彼女達の心の動きが不透明なのは勿体ないです。ラスボスのマッチポンプ感も要改善かと。バトル描写は良かったです。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。セッティングもそこそこに視点がくるくる変わるため、ついていくのが難しいシーンがいくつか。
彼らは誰でなぜ戦っているのかなどがわからず、著者内の設定先行で進んでしまっている印象でした。
シーンが飛び飛びで全体的にダイジェスト感が強いのも気になるところ。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。異世界もの再解釈。まあ後々こうなるよね…という内容が描かれていて楽しめました。
掴みよし。読後感も悪くないのですが、じつはヒロインズがほぼ救われていないのはどうにかしたいところ。
主人公の能力が無茶すぎてバトルがギャグかシリアスか判然としないのも気になりました。

およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
コメディ作品。主人公の性格が面白く、楽しく読まさせていただきました。
ただ、ところどころ読者を置き去りに話が進んでいたのは気になるところだったかも?

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。コミカルめのテイストながらも、主人公が使命に目覚めていくドラマがしっかり描かれていてよかったです。
全体的に粗が少なく、エピソードのバランスも○。敵はテンプレ気味。初期設定から期待されたほどの尖りはなく、もっと本作ならではの展開にできたような気も。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。特殊設定探偵。活かしきれていない要素はあり、真相にもう一捻り欲しい気はしつつ、キャラが賑やかで構成バランスもよし。
事件は小規模ながらよくできていて、説明もうまい。絵面も浮かぶ。でもそもそもの目的が薄いのは要補強。この子はなぜ探偵に…? とはいえ面白かったです。

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:48:21.12 ID:IQh7+obt0.net
現在12 呟き

495 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 22:07:51.18 ID:wZ5lqqzid.net
ぬる編集の呟きは直近3作は一次突破いけそうな気がするな
なかむーは辛口だけど複数異世界のやつはいけそう
およすけは言葉を選んでるからなんとも言えない

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 00:47:35.90 ID:L+jhQh8i0.net
ぬる頑張ってるね~
これは厳しそうだ

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。現代異能。全体的に冗長で、とくに序盤は意味深なセリフと謎のバトル多め。
開幕100Pほどは内容をつまみつつ大きく削ったほうがよさそう。
状況に流されているだけで事実描写を連ねても読者が興味を持てないので、後半にいろいろ明かされる前にいったん話の目的を提示したいところ。

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/15(木) 01:00:20.39 ID:e2g8kAKx0.net
ぬるは駄目っぽそうな作品でも呟くな

498 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/15(木) 01:18:29.27 ID:FhL0F6PUd.net
一次はとにかく数を呟くのも賞の販促のうちだからな
客引きでやってるわけだし

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-7wj6):2023/06/15(木) 01:21:42.35 ID:LxaCOl4n0.net
現代異能なら俺かも知れん
もうダメだな…

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 01:24:35.48 ID:L+jhQh8i0.net
ジャンルだけじゃわからんわからん
意味深なセリフと多めの謎のバトルに心当たりがあるなら……まぁ強く生きろ

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-7wj6):2023/06/15(木) 01:26:47.44 ID:LxaCOl4n0.net
強く生きるわ…
ありがとう…

502 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-VVUP):2023/06/15(木) 01:29:00.17 ID:gDoroSkU0.net
この呟きのバーナム効果よ
俺も当てはまるんだよなあ…

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a5-KDvH):2023/06/15(木) 01:33:23.60 ID:kYuhNh8p0.net
状況に流されているだけってのはやりがちなので耳痛い

504 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/15(木) 03:16:13.53 ID:e5APLbbkp.net
>>493
とはいえT氏の評価に誰もなんも言わんのはいつも通り話半分に見てるからか?

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d110-hBkF):2023/06/15(木) 08:51:23.51 ID:1O+oNHL10.net
目的を序盤に提示しない、主体性のない流され主人公、読者にストレスな意味深セリフ
スリーアウト

506 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-keOA):2023/06/15(木) 09:17:11.11 ID:MYKcsHSOd.net
良さげな呟きは自分だと信じたいけど
ダメそうなやつは自分ではないと思いたい現象

507 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/15(木) 11:15:03.04 ID:ndGi3EPCH.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
44分
投稿作。SFパニック。こいつはピーキーだぜ…。トンデモ設定を勢いと筆力で押し切ろうとしていて楽しめたのですが、展開は遅め。というか終盤の展開が本筋では? 設定開示メインの頭2/3をぐっと圧縮して後半を広げたい感。ラストは…わかるのですが、読者がこの結末を見たいかは疑問かも。 #GA文庫大賞

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 198e-keOA):2023/06/15(木) 11:36:22.08 ID:dYb2C8n70.net
パニックものでこの反応とか、これBADエンドやったなw

509 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-fkwz):2023/06/15(木) 12:01:34.31 ID:675B2akQM.net
ぬるの現代異能の呟き、奴がなろうに慣れ過ぎて普通の展開にアレルギーもってんじゃね?

510 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-h9KF):2023/06/15(木) 12:14:50.66 ID:cdWibuQkd.net
ピーキーってどういう意味?

511 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09):2023/06/15(木) 12:53:04.25 ID:BAc4h37Up.net
SFパニックってまた難しいテーマを

512 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-JQtP):2023/06/15(木) 12:58:31.65 ID:YFNT8Bsia.net
ぬるのこめかみがピキーン💢と来たのか

513 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-h9KF):2023/06/15(木) 13:00:05.52 ID:P5rPErK9d.net
3/2圧縮って……
どんなジャンルでも状況や設定の説明って難しいよね
SFパニックものって難しいんだ

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 13:18:32.32 ID:L+jhQh8i0.net
まぁパニックものは序盤~中盤の無駄に死ぬ犠牲者パートが華みたいなところもあるからな……

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-quJ8):2023/06/15(木) 13:27:00.27 ID:LxaCOl4n0.net
>>510
扱いは難しいけど高いポテンシャルを秘めているもの、かな。達人が使うと強いけど普通の人が使うと弱キャラ的な。
ゲームだとマリオカートのクッパなんか良い例。

516 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-h9KF):2023/06/15(木) 13:38:02.98 ID:SUaLybned.net
筆力はあると評価されてる感じ?

517 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-quJ8):2023/06/15(木) 13:58:21.61 ID:LxaCOl4n0.net
>>516
>>507の例だと、作者の手に余るが化ける可能性はある、みたいなニュアンスかと
発想は良いが攻勢力に難ありみたいな評価された印象

518 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/15(木) 15:33:40.25 ID:ndGi3EPCH.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
1分
SFもの。文章の書き味が軽妙で、書き手としての実力をひしひしと感じる作品でした。ただ普通の人は到底納得できないような説明をしているにもかかわらず、登場人物達がすんなりと理解するなど、ところどころ不自然に思える展開があったのが少し残念だったかも?
#GA文庫大賞

519 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA):2023/06/15(木) 15:41:43.74 ID:uMCHF13Dd.net
およすけのこの基本的に内容外のことを褒めるスタンス

520 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-X5Gp):2023/06/15(木) 16:35:26.99 ID:PDer5HIBa.net
まあ文章まともじゃないと内容まで辿り着けないし、内容にたどり着いた上で誉められる箇所がある作品ってなかなか少ないよね

521 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/15(木) 16:42:43.55 ID:ndGi3EPCH.net
一次くらいは通りそうだけどどうなんだろ

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f5-WDtW):2023/06/15(木) 17:32:40.02 ID:SOPfD2Gy0.net
読者置いてきぼりでキャラが勝手に納得してどんどん話進めてしまうは
わりとあるあるだな
作者も同じ理解度で書き進めてしまってるから読み直しても自分で気づけない

523 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-2rqm):2023/06/15(木) 18:39:37.66 ID:9jTLG/lG0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。女性向け寄りかな。地味ながらエレガント。舞台的にある程度仕方ないのですが、キャラが多すぎるので扱いに強弱をつけたい。
パートナーのキャラは、主人公との絆はわかるのですが、魅力を伝えるシーン不足感。途中フェードアウトした女子のほうが読者人気出そう…。 #GA文庫大賞

524 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA):2023/06/15(木) 18:50:55.67 ID:ZjNnPCRxd.net
ちょっとダメそうですね
しかしぬる読みまくりだな
夏休みの宿題は最初やるタイプか

525 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-qNhf):2023/06/15(木) 20:30:26.69 ID:sU2Ju+wB0.net
素人に教えてほしい
GA大賞スレはまともそうな人たちが普通に会話してるのに、電撃大賞スレは頭おかしい人の意味の解らない長文レスで埋め尽くされているのはなぜですか?

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 20:32:12.37 ID:L+jhQh8i0.net
いろいろあってスレが破壊されたから
なので今はこっちが本スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1686530968/

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5901-JQtP):2023/06/15(木) 21:07:30.97 ID:JXiFbjbh0.net
もう10年くらい前だっけ?
電撃のスレにメディアワークスの社内から書き込んでる奴がいると判明して
「やっぱり2chは操作されてたんだ!前から怪しいと思っていた!ステマ!ステマ!」
ってなって崩壊したんだよな

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-qNhf):2023/06/15(木) 22:09:40.93 ID:sU2Ju+wB0.net
>>526
そうだったんだ
ありがとう、何も知らなくて見に行ってなんかすごかったからビビった

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 198e-keOA):2023/06/16(金) 11:23:49.42 ID:mcI2dlXN0.net
>>523これの補足

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
主人公にとって愛着ある昔馴染だからといって本編読者にとってもそうというわけではない、
というのは難しいところですね。 #GA文庫大賞

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 198e-keOA):2023/06/16(金) 11:29:21.58 ID:mcI2dlXN0.net
このパターンがあるから最初から人間関係が出来てる話は難易度高いんだよな
関係性を白紙から始められる、巻き込まれ型主人公が物語のフォーマットとして優れてる理由でもある
(巻き込まれ型は主人公に主体性が欠けやすいというのもあるから一長一短だが)

531 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09):2023/06/16(金) 13:00:14.93 ID:3LIl5sFUp.net
ミステリーもの多いな

532 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/16(金) 13:02:13.06 ID:zKGOpoaDH.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
ミステリー作品。謎が気になるような特殊設定を用意できていたところは素晴らしいと思います。ただトリック面で奇抜な設定をいまいち活かしきれていなかったのは少々残念だったかも……。
#GA文庫大賞

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/16(金) 13:12:17.87 ID:WefFbHWX0.net
およすけ編集ってさらっと褒めてからさっくりダメだしする感じだから
どういうとこを重視してる編集なのはいまいちわからんな

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd):2023/06/16(金) 13:15:54.02 ID:MxioTvhY0.net
普段から何となくなふわっとした指摘しかしてないタイプなんじゃね…

535 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA):2023/06/16(金) 13:21:19.16 ID:76ESNCBQd.net
呟きとしてはこっちのが正しいと思う(サトが定期的にそんなことを前に言ってた)
古参編集はガンガン切り込むし端から見てる分にはそっちのが楽しいけど

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd):2023/06/16(金) 13:39:56.48 ID:MxioTvhY0.net
まぁ、特定が目的ではないしなー

537 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/16(金) 17:01:44.24 ID:zKGOpoaDH.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
1分
SF要素ありの民間警察物。ある事情によってヒロインと同居生活をしなければならなくなった主人公。日常の戸惑いとドキドキが良い感じに描写されています。三角関係を構成するサブヒロインも憎めないキャラになっていて好印象。ただ事件の解決法が強引すぎるのがちょっと気になりました。 #GA文庫大賞

538 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-keOA):2023/06/16(金) 17:11:11.70 ID:76ESNCBQd.net
一昔前のラノベって感じやね
一次はいけそうだ

539 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-JQtP):2023/06/16(金) 17:16:05.54 ID:apF4E4s9a.net
偶々なのかSF系が多いな

540 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-fkwz):2023/06/16(金) 18:21:43.83 ID:PJbJz4rAM.net
今んとこ自分のは呟かれてないな。
気長に待つか。

541 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09):2023/06/16(金) 18:29:53.13 ID:kDZHdQnfp.net
ストーリーに触れない→二次選考回す、みたいなのを見たけどほんまかそれ

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-7be7):2023/06/16(金) 18:51:05.61 ID:UOXi1WLX0.net
編集によるんじゃね

543 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09):2023/06/16(金) 19:04:13.35 ID:NnT9ZZM8p.net
そらそうよなあ。
T氏通してくれ...

544 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/16(金) 20:13:28.81 ID:zKGOpoaDH.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
29分
投稿作、デスゲームもの。状況説明が不足しており、どういう空間にいるのか等の前提条件が伝わらずに設定を活かしきれていないように感じました。特殊空間系のジャンルは世界観説明がおざなりだとトリックやキャラ描写に入り込む前で詰まってしまうので、土台は丁寧に扱った方がよいかと。#GA文庫大賞

545 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sadd-OKav):2023/06/16(金) 20:52:45.17 ID:pE5ALtxqa.net
>>543
民間警察の人か

546 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp05-9A09):2023/06/16(金) 20:59:13.49 ID:iMZ6qiwhp.net
>>545
無事死亡

547 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-fkwz):2023/06/16(金) 22:41:22.75 ID:PJbJz4rAM.net
デスゲ。
某MFで増版してるジャンル。
まぁここなら一次は通過すんじゃないかな。

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-psTd):2023/06/16(金) 23:30:22.86 ID:MxioTvhY0.net
あれ、売れてる風のごり押しにしか見えないから後追いは無理じゃないの?と思うがなぁ…

探偵もだけど後追いで成功してるやつあるの…?

549 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-ooIA):2023/06/17(土) 00:27:21.11 ID:zY2ykTcqM.net
そうなんだ。
増刷されてるから人気かと思った。

探偵モノはバランスが難しいよな。

550 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb):2023/06/17(土) 10:36:09.09 ID:+SV1RU6gp.net
>>548
後追いすることが単純に今売れているからなのか、それとも今後その流行を作りたいからなのかは不明。
後者なら作戦変えないとただの二番煎じになっちゃうよな

551 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/18(日) 00:27:48.21 ID:/dIrLoyYa.net
まさか新人賞で選ばれるのって、面白さだけじゃなくて投稿頻度もある?
小説は3ヶ月で出すのが当たり前だと聞く。『内容は面白いけど、この人一年に一回しか応募してこないからなぁ』って落とされた可能性もあるのでは!?

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a22d-c9QJ):2023/06/18(日) 00:44:11.42 ID:vUU2ftaW0.net
そこら辺は無いと思うし、あってもよっぽど実力が均衡してる時の判断材料くらいじゃね?

553 :四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE):2023/06/18(日) 01:05:52.99 ID:MppKf1950.net
他にも賞があるのにここだけに構ってはいられない。

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j):2023/06/18(日) 01:18:31.01 ID:LfPMrjdU0.net
おっ、じゃあ二重投稿しようぜ
作品タイトル変えればバレないって

555 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/18(日) 18:16:55.84 ID:H2CaZsnOa.net
最近、書き込みが減ってる気がする。
志望者減ってきた?

556 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb):2023/06/18(日) 18:42:58.98 ID:JodW8shGp.net
というよりか、呟かれた作品が少なくて言うことがないだけな気もするでな

557 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-O3qd):2023/06/18(日) 19:01:20.05 ID:+1XvnG0ud.net
ワナビの主戦場が5chからTwitterに移ってるのもある

558 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-NHTb):2023/06/18(日) 21:17:32.85 ID:h9ltUpqvr.net
Twitterも仕様変更で人が減っているのでは?
TikTokやInstagramに人が流れているし、創作大賞ではタグが3万件を超えている。
スパイ教室の円盤売り上げ89枚は衝撃的で、すでに公募の時代は終わったって感じがする。

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-SJWN):2023/06/18(日) 22:14:08.00 ID:z1MqNRQ70.net
実際、公募が主流だった頃ってweb小説サイトはどんな感じだったんだろ。
当時は知らんけど携帯小説とかあったんだっけ?
自分の好きな条件で検索して無料で読めちゃうなろうカクヨムに比べると
表紙でしか判断できないのに有料なラノベ買うメリットってマジでムズいな

俺自身は公募送って落ちたらwebに回すつもりだし公募派ではあるんだけど

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b155-p8ty):2023/06/18(日) 22:24:56.69 ID:7SzWnYnp0.net
89枚……さすがに嘘だろと思ったらマジだった
公募勢としては普通に悲しい

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j):2023/06/18(日) 23:09:30.02 ID:LfPMrjdU0.net
錆喰いビスコとか何枚だったんだろ
あれも大して売れてないだろ
アニメで売れるラノベ原作なんかラブコメくらいじゃね? しかもパンツ券が付いてるヤツ

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-/HUb):2023/06/18(日) 23:14:06.76 ID:4dGAuTPz0.net
一方なろう原作はバカみたいにアニメ化しまくってるけどあれ売れてるのか?
ほとんど爆死してるように見えるんだが
低予算・低クオリティの作品も多いし

563 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-l8k0):2023/06/18(日) 23:22:26.06 ID:6FU+5S1Ca.net
なろう原作は中国で大変人気があるので、爆死に見えても二期率が高いと聞いた。

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3):2023/06/18(日) 23:49:47.96 ID:mhKZSwHB0.net
なろうは配信サイトで軒並み強いんだよあれ ラブコメもだけど

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j):2023/06/19(月) 00:12:56.91 ID:joDJgnDu0.net
>>561
自己レスだが、ビスコの円盤は集計不可なほど売れなかったっぽいな
エイティシックスは1757枚と健闘した様子

566 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb):2023/06/19(月) 02:04:07.29 ID:w4KiQVSJp.net
俺たちは数少ない牌の配分を求めて叫びあってるわけで、それでいたら慰め合ったりもする。
不思議なもんだよなあ作家志望ってのはさ

567 :四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE):2023/06/19(月) 03:09:33.19 ID:N44VFA0w0.net
お前らワナビってバカなの?
いやそんなわけないのはわかってるんだ。
でもワナビに混ざってるバカは意外と多いの?もしかして。

>>566
傷つけたくはないんだけどワナビだろうからあえて言うね。

パイ?
誤変換?

誤変換だったらごめんね。配分って表現も気になってさ。パイは奪い合うものでその表現が出てくる場合シェアが配られるということはないので使い方が変わってるなって。

568 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-Fndb):2023/06/19(月) 03:16:51.33 ID:Axd9amG3p.net
>>567
それは物事の捉え方の問題

569 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-c9QJ):2023/06/19(月) 10:53:35.07 ID:vg3qAMqca.net
軽く調べたら「パイの奪い合い」の「パイ」って食べ物のパイなんだな、ならまあ配分って言い方もあるか
また一つどうでも良い知識が増えた

570 :この名無しがすごい! (JP 0H1a-USkx):2023/06/19(月) 14:37:04.77 ID:bFmkplZ4H.net
およすけ(GA文庫)
@GA_oyosuke
40分
ラブコメ作品。全体的に話が纏まっており、爽やかな読後感の作品でした。ただ、どうしてヒロインが主人公に想いを寄せるようになったのかといった部分は知りたかった……!
#GA文庫大賞

571 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 098e-LwLD):2023/06/19(月) 14:57:52.66 ID:eRfIgsVP0.net
いつものおよすけ節だが
指摘箇所がわりと致命的だから厳しそうだな

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA):2023/06/19(月) 15:20:39.12 ID:CgnzUMwH0.net
ラブコメだけじゃないけど、必然性というか根拠ないと「?」ってなっちゃうからな。

573 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-nNUS):2023/06/19(月) 15:50:55.20 ID:TITiyqTcM.net
わざとなのはわかるけどめちゃめちゃぼかして書いてんな

574 :この名無しがすごい! (JP 0H1a-USkx):2023/06/19(月) 16:00:41.51 ID:bFmkplZ4H.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
32分
パラレルワールドでの異世界生物ハントもの。バリエーション豊かな世界とそこに住む様々な不思議生物が活写されていて楽しいです。ヒロインとのコンビも良い感じ。しかし後半でそれまでの設定をひっくり返す出来事があってそれが物語全体にあまり良い効果をもたらしていないのは残念かと。 #GA文庫大賞

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-ooIA):2023/06/19(月) 16:01:14.10 ID:CgnzUMwH0.net
ぼやかしは歯痒いけど仕方ないかな。
編集さんならやらないけど、下手するとオリジナルのネタを暴露しちゃう可能性もあるからね。

とはいえ、ぼやかされるとバーナムしやすいよね。

576 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD):2023/06/19(月) 16:14:05.50 ID:oORF6Czbd.net
>>574
毎度早く貼って助かるが、できれば適当な句点で改行してけれると嬉しい

577 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-LwLD):2023/06/19(月) 16:15:36.77 ID:oORF6Czbd.net
呟きはこれ猿の惑星オチでもやったんかな

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b1-ml9j):2023/06/19(月) 19:10:53.26 ID:joDJgnDu0.net
これ呟かれただけでソワソワしちゃうな
下読みがバイトくんじゃなかったことを喜ぶべきか

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-C6j3):2023/06/19(月) 20:18:51.17 ID:SW7SYvKt0.net
およすけは正直ここまでのぜんぶ落としてても不思議じゃない 
あのふわふわオブラート呟きで通過するなら頭からケツまでべた褒めじゃないと

580 :四皇 (ワッチョイ 0d7f-XskE):2023/06/19(月) 20:40:08.23 ID:N44VFA0w0.net
>>569
パイは配分しねーからな?
カルテルって知ってる?
まずは勉強しろワナビやる前に。

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200