2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【年2回】GA文庫大賞 182 【評価シート】

1 :この名無しがすごい! :2023/02/03(金) 06:11:06.57 ID:2c2Yb0WG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。

雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

※前スレ
【年2回】GA文庫大賞 181 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660570445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 17:27:40.81 ID:k/ioszLZp.net
編集者さんが読むのは一次の中で下読みさんが通したものなのか、偶々回ってったものなのかどちらなんやろな。

407 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 17:41:58.40 ID:YjuWl5wp0.net
最初に編集と下読みでランダムに割り振ってるてラジオで言ってたと思う

408 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 17:42:59.41 ID:k/ioszLZp.net
>>407
なるほど!
じゃあいい感じで読まれないと呟かれもしないのか

409 :この名無しがすごい! :2023/06/09(金) 18:12:49.73 ID:0TU1CaW50.net
いい感じに読まれていい感じの評価でいい感じに受賞したい!

410 :この名無しがすごい! (スッップ Sda2-Ll0r):2023/06/09(金) 18:50:18.12 ID:nmvlfkF6d.net
今夜は呟き来るかな

411 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 00:15:07.83 ID:IMKuTnZ8p.net
何もこうへんかったな

412 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 00:26:06.96 ID:G0unOyc10.net
きてる

413 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 01:06:47.86 ID:+rdb0itg0.net
>>412
嘘よくない。
全く来てないだろ。

414 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 03:19:09.94 ID:OUwRB0prp.net
なんも語らんくて草

415 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 14:36:49.42 ID:w78VJtJPp.net
流石に土日は呟かないかな。仕事ないだろうし

416 :この名無しがすごい! :2023/06/10(土) 16:08:31.95 ID:kO1Zyrie0.net
土日くらい休ませて欲しいだろうしな

417 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/10(土) 16:48:42.77 ID:h+mYpDyxp.net
仕方ないからGA daysにするしかないか

418 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 07:25:29.66 ID:d296F0I2p.net
然し編集部さんが何も言わんと暇やな。
ニートだからこの掲示板見るくらいしか楽しみないが

419 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 18:05:51.18 ID:zAoi2kqwp.net
一次・二次通過作品を呟く時って何を言ってるんだろうね。過去の傾向的に。
昔のスレ眺めてきたけどよくわかんなかった。特に編集Tとか。

420 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 21:19:38.62 ID:sRPmLvik0.net
一定の水準は超えてるの前提でその上で重視するとこは編集毎に違いそうだなってのは、過去の呟きまとめ見てるとなんとなくわかるよ
編集Tはヒロインの魅力を掘り下げてあると好感触な反応すること多いし
なかむーは起承転結の転から結の畳みかけや説得力を指摘してることけっこうあるから、そこを注視してるんだなって

421 :この名無しがすごい! :2023/06/11(日) 21:58:04.08 ID:/m9i5f1Jp.net
>>420
にゃるほど。
レーベルカラーだけじゃなくて編集カラーもあるのか

422 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 17:09:06.96 ID:pL2pBMt5H.net
こないな

423 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 18:01:35.99 ID:q37KARaQ0.net
そんな頻繁にくるもんなの?

424 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 18:17:45.99 ID:5rjA/arf0.net
くるときはくる

425 :この名無しがすごい! :2023/06/12(月) 19:04:55.84 ID:W4WMulVm0.net
なら今回は来ない時ってことか。
まぁ、ここのレーベルカラーからして二番煎じを探してるだけだから呟きがあっても受賞作は大抵「〇〇の焼き回しのやつね」になるし意味あるんか? とは思う。

426 :四皇 :2023/06/13(火) 06:07:29.65 ID:CL5Z8Po10.net
>>425
傷つけたくはないんだけどワナビだろうからあえて言うね。

焼き増し?
焼き直し?

427 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 06:55:16.61 ID:Ea1akAFh0.net
ググれ、と言いたい

428 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 07:14:05.00 ID:Wsy4UvXJa.net
単純に「焼き回しって言葉はないよ。焼き増しか焼き直しでは?」って指摘では

429 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 10:18:31.08 ID:1zTQ0zFPa.net
そのどちらかと勘違いして使っている人がそれなりにいるっぽいね

430 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/13(火) 10:47:37.91 ID:LuHMcs0cp.net
今日あたり呟きありそう。読むかーみたいなツイートしてる編集さんいらっしゃったから。

431 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 12:15:00.48 ID:c1qAjjM4p.net
そういや、呟きに際してストーリーに言及されない場合って、「読むに値しない」のか「ストーリーに問題はない」のかどっちなんだろう。
個人的には前者の感じがするが。

432 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 12:30:10.02 ID:nO6/XaPDd.net
単純に文字数の関係もあるし
特定が極めて容易なるレベルの呟きは基本的にしない方向なので

433 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 13:19:35.43 ID:XXcmvaVX0.net
まぁまだ二ヶ月あるしこれからこれから

434 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:12:05.61 ID:VULKHaZsp.net
にしても本当につぶやかれないな。
過去こんなに呟かれないことあまりなかった気もするけど。

435 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:32:42.47 ID:k5UI+Y/Tp.net
来たね。張り付いてるからわかる

436 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:35:59.42 ID:QaZ3j8fxd.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。青春もの。
鬱屈した主人公の解像度が高くてよかったです。切実感ある青春の衝動を感じる。
クライマックスには筆力が追いついていない印象で、表現にも幅が欲しいと思いつつ、簡潔でエモーショナルな読ませる文章でした。
ヒロインは魅力的でしたが、物語に必要だったかは疑問あり。

437 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:37:26.38 ID:QaZ3j8fxd.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
異世界ファンタジー。
アイデアの着眼点が面白く、思わず唸ってしまいました。
ただ起承転結の承で話が終わっている節があったので、
乗り越える困難や明確な達成点を描いてあげると作品として読んだ後の印象がまた変わるかも?

438 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:43:15.60 ID:QaZ3j8fxd.net
どっちも厳しそうか

439 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:54:32.27 ID:XXcmvaVX0.net
ぬるの方は最後の一行がなければ一次突破はいけそうだがこの感じだとわからんな
ヒロイン不要論が出るってことは、たぶん一人称で主人公の独白をドバーって書き連ねるタイプの青春ものなんだろうな

440 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:55:33.28 ID:XEya8FSYp.net
過去のスレ見る感じそこまでこの呟きが意味をなすわけでもないらしいが、それでも酷評されたら厳しいんだろうなとは思うわ

441 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 17:55:56.23 ID:A8YgbAoka.net
着眼点の面白さっていうのは言われてみたいな

442 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:05:26.37 ID:Ea1akAFh0.net
一次通る程度の呟きと、賞に絡むくらいの作品の呟きってやっぱ違うんだろうな

443 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:10:50.04 ID:QaZ3j8fxd.net
最終に進むには編集にこれ担当したいと手を上げさせる必要あるから
ボーダーギリギリでも通過すれば別の編集に読まれるてワンチャンあるからのお

444 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:11:55.14 ID:rz5v69Fr0.net
なかむー(GA文庫)@大賞『透明な夜に駆ける君と、目に見えない恋をした。』今夏発売
@GA_Nakamu
投稿作。令嬢と護衛による現代異能バトルもの。
序盤から強そうな刺客・組織がたくさん出てきます。ハッタリが効いてていいですね。
ただ、地の文での設定の説明が多く、テンポは悪くなっている印象。また、主人公の活躍がダイジェスト気味で、他キャラに埋もれてしまうのは惜しいところ。
#GA文庫大賞

445 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:14:44.33 ID:YGgj18xwp.net
続編を意識して書け、とまでは言ってなかったがある程度膨らませられる余地はある方が好ましそう。
単純に商品化する際の手間の有無だとは思うけどね。

446 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:19:56.55 ID:QaZ3j8fxd.net
>>444
情報量が多いのによくよく見ると「ハッタリが効いてる」という一部分しか褒められてない悲しみ
相変わらずなかむーはエンタメ物語としての構成力の部分に評価点というか足切りゲートありそうだ

447 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:25:55.72 ID:8ZwmzTYYp.net
ばんばん新しい呟き出てきてるしバーナムる人も増えて来そう。

448 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:30:19.09 ID:Sf9jmfqFH.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
·
6分
SFロボットアクション物。ほぼ男は出てこない設定で百合成分強め。メインとなる二人の確執・離別・邂逅はもう少し丹念に描写してほしかったところ。メインディッシュとなる彼女達の心の動きが不透明なのは勿体ないです。ラスボスのマッチポンプ感も要改善かと。バトル描写は良かったです。 #GA文庫大賞

449 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:30:32.35 ID:QaZ3j8fxd.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
·SFロボットアクション物。
ほぼ男は出てこない設定で百合成分強め。
メインとなる二人の確執・離別・邂逅はもう少し丹念に描写してほしかったところ。
メインディッシュとなる彼女達の心の動きが不透明なのは勿体ないです。
ラスボスのマッチポンプ感も要改善かと。バトル描写は良かったです。

450 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:31:34.70 ID:QaZ3j8fxd.net
被った

451 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 18:39:34.43 ID:VUL4q15zp.net
結構的確な指摘してるんだなこれ。改稿可能と見てるのかしらん。

452 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 19:56:51.92 ID:Sk8orECj0.net
百合ロボものとか本人クリティカルヒットやろな・・・

453 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 20:12:30.88 ID:XXcmvaVX0.net
>>444
序盤からキャラ沢山でます。ハッタリ効いてますねってもはや褒めてるのかわからん一刀両断でつれぇな
現代+異能力バトルって気をつけても設定過多になりやすいし、そのせいで主人公の活躍パートが割食ったんかねぇ

454 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 20:57:24.85 ID:+yKcZCxi0.net
毎回一次で呟かれるのは殆どが落ちてる感じがする
ベタ褒めでようやく二次
そりゃそうだよな、3割が通るって言っても10作品見た中のベスト3だぜ

455 :四皇 :2023/06/13(火) 21:38:52.23 ID:CL5Z8Po10.net
>>428
に常識解説させんとわからんやついるってマジ?
衝撃だわ。
ワナビなんだから国語は東大京大レベルが当たり前だろ?
高卒なら学校でトップだったろ?

456 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 21:55:22.29 ID:XXcmvaVX0.net
ロボものは「ロボものやりたいんや」って熱い気持ちがある編集に当たって出会って即ハメレベルでベストマッチしないと厳しそう

457 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 22:08:21.18 ID:ibpU7e+S0.net
ロボ百合ものかぁ。
今は水星がよぎっちゃうな。
ガルパンは戦車だからロボものとは違うもんな。

458 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 22:12:54.10 ID:+DWlrrqD0.net
>>456
まじでそれだと思うわ。
まぁ、たぶんそんな気概があるのガガガの編集くらいじゃないかな。

459 :この名無しがすごい! :2023/06/13(火) 22:15:25.92 ID:++iTeRnD0.net
ロボは文章で表現するのがキツいからなあ
小説との相性が良くないからヒットするのは難しい

460 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/13(火) 22:18:26.63 ID:xDg3TeXrp.net
ストーリーにも触れずキャラにも触れず、何を言いたいんだ?

461 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/13(火) 22:21:42.03 ID:XXcmvaVX0.net
実は定期的にロボもので夢を見ていたのはMFだったりする
新人賞でもぽつぽつ取ってたり、ガチこれ賭けレベルでエイルン・ラストコードって作品も出してたりした
まぁ結果が振るわなくて今はもうロボはやらなくなっちゃったけど(今はミステリー風味の作品のお熱)

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-JPC0):2023/06/13(火) 22:23:58.55 ID:DhqaB2zo0.net
好きな人には悪いが根本的にロボとか別に読みたくないし…
ロボアニメに勝てる要素なさそうだし小説ならではの強みとか全然活きる気がしない

463 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a963-fkwz):2023/06/13(火) 23:08:30.99 ID:ibpU7e+S0.net
MFはスレチだがから手短にするが、有印紙文書偽造して原稿料を盗もうとした前科あるから信用出来ないんだよな。

464 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/13(火) 23:10:14.42 ID:SFY5qBc9d.net
そのレス自体が危ない気がするが大丈夫か

465 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a963-fkwz):2023/06/13(火) 23:12:36.54 ID:ibpU7e+S0.net
>>464
ググると出てくる程度の内容だから大丈夫。

466 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 00:26:56.08 ID:IQh7+obt0.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。
セッティングもそこそこに視点がくるくる変わるため、ついていくのが難しいシーンがいくつか。
彼らは誰でなぜ戦っているのかなどがわからず、著者内の設定先行で進んでしまっている印象でした。
シーンが飛び飛びで全体的にダイジェスト感が強いのも気になるところ。

467 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/14(水) 00:29:51.41 ID:jr9gDBdu0.net
これはあかんな
今のところ呟きでは最低評価かも

468 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 00:33:50.96 ID:IQh7+obt0.net
早々に流し読みモードに入られてそうな気配すらするよな

469 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 00:46:24.23 ID:WrXQA8pKd.net
>>436がとてもマシに見えるほどにバッサリやな

470 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-fkwz):2023/06/14(水) 01:16:30.68 ID:5DYRpcqOM.net
これは一次落ちっぽいね。
視線変更ってよっぽど計算してやらないと失敗するやつだよな。

471 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 08:04:50.41 ID:/ZwN6b5up.net
同じくファンタジーと言っても意味が広過ぎるし、まあ作品を特定させないという観点からは問題ないのだろうけど毎度毎度俺のかな?とか思うのはしんどいよな。
楽しいけども。

472 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 08:05:40.26 ID:/ZwN6b5up.net
>>471
ナーロッパ的な中世異世界ファンタジーも、和風ファンタジーも括りとしてはファンタジーだからな。。。

473 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 10:13:33.31 ID:WrXQA8pKd.net
編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。異世界もの再解釈。
まあ後々こうなるよね…という内容が描かれていて楽しめました。
掴みよし。読後感も悪くないのですが、じつはヒロインズがほぼ救われていないのはどうにかしたいところ。
主人公の能力が無茶すぎてバトルがギャグかシリアスか判然としないのも気になりました。

474 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 10:13:53.71 ID:mxNfKKI7p.net
編集める(GA文庫)
@GA_henshu_null

投稿作。異世界もの再解釈。まあ後々こうなるよね…という内容が描かれていて楽しめました。掴みよし。読後感も悪くないのですが、じつはヒロインズがほぼ救われていないのはどうにかしたいところ。 主人公の能力が無茶すぎてバトルがギャグかシリアスか判然としないのも気になりました。 #GA文庫大賞

475 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 10:14:19.22 ID:mxNfKKI7p.net
>>474
被った失礼

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 10:43:17.57 ID:IQh7+obt0.net
>>473
最終的に希望を持ってのやり直しやループを選択する系の話かな
よく考えると○○が救われてない的な細部の腑に落ちなさって、書いた本人は気づけてないこと多いんだよな

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9f5-WDtW):2023/06/14(水) 12:45:01.89 ID:Zo+YPcD50.net
ヒロインが世界を救うための犠牲になることが序盤から示唆されていて
結局そのまま犠牲になって終わる話の場合
話の中で主人公とヒロインがたくさん楽しい思い出を作ることができれば
ちゃんと感動的な話に持ってくこともできるけど
それが描けてないと救いのない話って印象になっちゃうのかな

478 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 12:49:20.78 ID:WrXQA8pKd.net
GAは一次3割通過の優しめ設定だけど
それでも7割は落選するわけだしな

479 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 13:26:05.24 ID:m7XLBm5zp.net
作品のテーマ性みたいなのは考慮してるんかな

480 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 16:30:06.40 ID:acdlrGBUH.net
およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke12分
コメディ作品。主人公の性格が面白く、楽しく読まさせていただきました。ただ、ところどころ読者を置き去りに話が進んでいたのは気になるところだったかも?
#GA文庫大賞

481 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 16:39:34.65 ID:WrXQA8pKd.net
およすけのやんわりと触れて当たり障りのないこと言うスタイル
特定させるのが目的じゃない呟きだからこっちのが無難なんだけどふーんという感想しか出てこない

482 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 17:11:18.02 ID:acdlrGBUH.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null57秒
投稿作。ファンタジー。コミカルめのテイストながらも、主人公が使命に目覚めていくドラマがしっかり描かれていてよかったです。全体的に粗が少なく、エピソードのバランスも○。敵はテンプレ気味。初期設定から期待されたほどの尖りはなく、もっと本作ならではの展開にできたような気も。 #GA文庫大賞

483 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 17:20:26.47 ID:WrXQA8pKd.net
上手く書けてるけどパッケージングした時の売りが弱いっていう
高次落ちあるある系の作品ぽい

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 17:26:07.36 ID:IQh7+obt0.net
>>482
二次落ちの評価シートでそのまま書かれそうな呟きやね

485 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a963-fkwz):2023/06/14(水) 17:37:53.70 ID:WohOC8aJ0.net
まだ呟きが少ないからバーナム感はないから、どんどん呟いてもらいたい。

486 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/14(水) 17:43:22.44 ID:jr9gDBdu0.net
>>474
名前がぬるじゃなくてめるになってるのはなんでなんだ

487 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/14(水) 18:56:14.39 ID:+BLuY91Qp.net
>>486
コピペした時に間違えて句読点入れちゃって消して打ち直したらミスりました

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/14(水) 19:10:24.58 ID:jr9gDBdu0.net
>>487
なるほどそんな事情が
全部手打ちしてるのかと思ったわ

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 39b1-7be7):2023/06/14(水) 21:14:46.99 ID:7gADvVKm0.net
>>443
とある賞で最終選考まで残ったのに
声が掛からず担当付きになれなかった僕が通りますよっ

490 :この名無しがすごい! (JP 0H63-GPLh):2023/06/14(水) 21:28:41.80 ID:acdlrGBUH.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
18分
投稿作。特殊設定探偵。活かしきれていない要素はあり、真相にもう一捻り欲しい気はしつつ、キャラが賑やかで構成バランスもよし。事件は小規模ながらよくできていて、説明もうまい。絵面も浮かぶ。でもそもそもの目的が薄いのは要補強。この子はなぜ探偵に…? とはいえ面白かったです。 #GA文庫大賞

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:33:29.72 ID:IQh7+obt0.net
一次は突破できそうやな
大枠は良いけど細部が詰め切れてない感じか

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:47:23.73 ID:IQh7+obt0.net
16回前期 呟きまとめ①

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
中世ファンタジーバトル物、王道な成長物語。独特の雰囲気を持った重厚な文体が心地良いです。
主人公の少年もまっすぐな性格で好印象。ちょっとキャラが多すぎるのでそこはもう少し整理した方が良いかと。
あと回想の多用は物語のテンポを悪くしがちなので、使いどころをよく考えましょう。

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。不遇ヒロインとの青春ラブコメ。メタ成分多めで、それだけで突っ切るのは無理があるかも。
ヒロインたちはキャラ濃い目で良いのですが、視点変更が多すぎて誰の物語なのかぼやけていた印象。
読者にどういう気持ちになってほしいのかが伝わりづらかったように感じます。

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。複数の異世界を股にかけるバトルファンタジー。
主人公の戦い方がユニーク! 葛藤⇒成長⇒最後の爽快なバトルの流れも抑えられてて◎。
一方、世界観設定が大味すぎるのでミクロに捉えたい。その世界独自の設定を取り入れた戦闘ができると世界観の掘り下げにも繋がってお得かも?

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。青春もの。鬱屈した主人公の解像度が高くてよかったです。切実感ある青春の衝動を感じる。
クライマックスには筆力が追いついていない印象で、表現にも幅が欲しいと思いつつ、簡潔でエモーショナルな読ませる文章でした。
ヒロインは魅力的でしたが、物語に必要だったかは疑問あり。

およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
異世界ファンタジー。アイデアの着眼点が面白く、思わず唸ってしまいました。
ただ起承転結の承で話が終わっている節があったので、乗り越える困難や明確な達成点を描いてあげると作品として読んだ後の印象がまた変わるかも?

なかむー(GA文庫)@GA_Nakamu
投稿作。令嬢と護衛による現代異能バトルもの。
序盤から強そうな刺客・組織がたくさん出てきます。ハッタリが効いてていいですね。
ただ、地の文での設定の説明が多く、テンポは悪くなっている印象。また、主人公の活躍がダイジェスト気味で、他キャラに埋もれてしまうのは惜しいところ。

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:47:44.68 ID:IQh7+obt0.net
16回前期 呟きまとめ②

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
SFロボットアクション物。ほぼ男は出てこない設定で百合成分強め。
メインとなる二人の確執・離別・邂逅はもう少し丹念に描写してほしかったところ。
メインディッシュとなる彼女達の心の動きが不透明なのは勿体ないです。ラスボスのマッチポンプ感も要改善かと。バトル描写は良かったです。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。セッティングもそこそこに視点がくるくる変わるため、ついていくのが難しいシーンがいくつか。
彼らは誰でなぜ戦っているのかなどがわからず、著者内の設定先行で進んでしまっている印象でした。
シーンが飛び飛びで全体的にダイジェスト感が強いのも気になるところ。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。異世界もの再解釈。まあ後々こうなるよね…という内容が描かれていて楽しめました。
掴みよし。読後感も悪くないのですが、じつはヒロインズがほぼ救われていないのはどうにかしたいところ。
主人公の能力が無茶すぎてバトルがギャグかシリアスか判然としないのも気になりました。

およすけ(GA文庫)@GA_oyosuke
コメディ作品。主人公の性格が面白く、楽しく読まさせていただきました。
ただ、ところどころ読者を置き去りに話が進んでいたのは気になるところだったかも?

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。コミカルめのテイストながらも、主人公が使命に目覚めていくドラマがしっかり描かれていてよかったです。
全体的に粗が少なく、エピソードのバランスも○。敵はテンプレ気味。初期設定から期待されたほどの尖りはなく、もっと本作ならではの展開にできたような気も。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。特殊設定探偵。活かしきれていない要素はあり、真相にもう一捻り欲しい気はしつつ、キャラが賑やかで構成バランスもよし。
事件は小規模ながらよくできていて、説明もうまい。絵面も浮かぶ。でもそもそもの目的が薄いのは要補強。この子はなぜ探偵に…? とはいえ面白かったです。

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/14(水) 21:48:21.12 ID:IQh7+obt0.net
現在12 呟き

495 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/14(水) 22:07:51.18 ID:wZ5lqqzid.net
ぬる編集の呟きは直近3作は一次突破いけそうな気がするな
なかむーは辛口だけど複数異世界のやつはいけそう
およすけは言葉を選んでるからなんとも言えない

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 00:47:35.90 ID:L+jhQh8i0.net
ぬる頑張ってるね~
これは厳しそうだ

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。現代異能。全体的に冗長で、とくに序盤は意味深なセリフと謎のバトル多め。
開幕100Pほどは内容をつまみつつ大きく削ったほうがよさそう。
状況に流されているだけで事実描写を連ねても読者が興味を持てないので、後半にいろいろ明かされる前にいったん話の目的を提示したいところ。

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-cIjl):2023/06/15(木) 01:00:20.39 ID:e2g8kAKx0.net
ぬるは駄目っぽそうな作品でも呟くな

498 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-keOA):2023/06/15(木) 01:18:29.27 ID:FhL0F6PUd.net
一次はとにかく数を呟くのも賞の販促のうちだからな
客引きでやってるわけだし

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-7wj6):2023/06/15(木) 01:21:42.35 ID:LxaCOl4n0.net
現代異能なら俺かも知れん
もうダメだな…

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-2rqm):2023/06/15(木) 01:24:35.48 ID:L+jhQh8i0.net
ジャンルだけじゃわからんわからん
意味深なセリフと多めの謎のバトルに心当たりがあるなら……まぁ強く生きろ

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e9b1-7wj6):2023/06/15(木) 01:26:47.44 ID:LxaCOl4n0.net
強く生きるわ…
ありがとう…

502 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c901-VVUP):2023/06/15(木) 01:29:00.17 ID:gDoroSkU0.net
この呟きのバーナム効果よ
俺も当てはまるんだよなあ…

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a5-KDvH):2023/06/15(木) 01:33:23.60 ID:kYuhNh8p0.net
状況に流されているだけってのはやりがちなので耳痛い

504 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp05-9A09):2023/06/15(木) 03:16:13.53 ID:e5APLbbkp.net
>>493
とはいえT氏の評価に誰もなんも言わんのはいつも通り話半分に見てるからか?

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d110-hBkF):2023/06/15(木) 08:51:23.51 ID:1O+oNHL10.net
目的を序盤に提示しない、主体性のない流され主人公、読者にストレスな意味深セリフ
スリーアウト

506 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-keOA):2023/06/15(木) 09:17:11.11 ID:MYKcsHSOd.net
良さげな呟きは自分だと信じたいけど
ダメそうなやつは自分ではないと思いたい現象

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200