2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ999

1 :この名無しがすごい! :2023/01/29(日) 19:43:00.02 ID:leoVVB0n0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ998
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674521309/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672203147/

○ハーメルンについてヲチスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1654394384/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

325 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-vCwd):2023/02/01(水) 08:06:16.04 ID:+zaMsD4pr.net
おらっ!物質加工魔法!

326 :この名無しがすごい! (スププ Sdba-ie4r):2023/02/01(水) 08:11:01.96 ID:B/Ic0vTYd.net
>>324
地面を均して固めて砂利しっかり引いてさらに砂引いて均してから石畳だぞ
土の上に石畳そのままは破損時の復旧が面倒になるし石畳の継ぎ目が直に土の上にあると沈んで路面悪化しやすかったりするぞ

327 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af0-o7TH):2023/02/01(水) 08:13:53.95 ID:s1wltWlv0.net
土魔法で継ぎ目のない石板の道路が簡単にできちまうんだ

328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2b-iofp):2023/02/01(水) 08:15:04.60 ID:wTtvcaCH0.net
砂利で作った空間に砂を詰めるのはクッション性と復元性を兼ねたコンポジット建材だからな……

329 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp3b-8rbk):2023/02/01(水) 08:18:25.90 ID:grP3rPkTp.net
誰でも道路整備魔法使えると特定の道とか残らなさそう
誰かが遠出する度に道作ってそう

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-+rQD):2023/02/01(水) 08:22:05.59 ID:3+Zgd7NE0.net
信長の野望でゲーム終盤の地方攻めで田舎の道の悪さ見てると
はよ征服して道整備したくなりますよ

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b2b-iofp):2023/02/01(水) 08:23:41.62 ID:wTtvcaCH0.net
ゆがんでひずんで砕けて割れるから車輪の幅に重圧が集中する路線には向いてない石板道
逆に割れ砕けないほどの厚みで形成するとなるとヤバイくらいに手間が掛かるし車輪の軸への反動負担も酷いことになるので
いっそ専用レール形成する方がよっぽどマシまである

332 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 08:27:56.33 ID:+zaMsD4pr.net
カチカッチン鋼で出来た道路……

333 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 09:07:23.29 ID:8MIbZ4+9d.net
こいつの馬車板バネ懸架じゃないぞ!
なろうニワカだ!であえであえ!

334 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 09:08:16.12 ID:TvlzWZ8+p.net
大体日本の近世と言われがちな異世界ファンタジーで中世警察が湧いてくるのは何故なのか

335 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e332-73uf):2023/02/01(水) 09:15:34.59 ID:hWcZs8qP0.net
日本の近世って室町後期から江戸時代ぐらいやろ、そんな事言われてるか?

336 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-k2XF):2023/02/01(水) 09:33:39.45 ID:dNjyOAJWa.net
まず俺が転生したのは中世ヨーロッパ風の異世界だった

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8abd-Hlgs):2023/02/01(水) 09:39:35.31 ID:0W+/325q0.net
知識チートでスローライフ満喫してたら強盗騎士に襲われて眼の前で女房犯されるの見ながら焼かれて死んでたなお前

338 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 09:47:04.30 ID:CGqTN3YL0.net
燃え尽きて見れなかっただろうけど娘も犯されてたよ

339 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 09:53:24.96 ID:yJK7BhuB0.net
量産型イラストレーターが近代以降の服しか書けないから作家のほうが歪な技術発展の言い訳ひねり出すのすき

340 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:05:59.61 ID:UIDuV+T30.net
燃えずに生き延びてブロンソン面になってマグナム片手に夜な夜な悪党狩りするよ

341 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:07:59.94 ID:m3B8Be+od.net
19世紀ロンドン風な世界観好きなワイ、中世ヨーロッパ風ばかりで泣く

342 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:16:07.05 ID:8MIbZ4+9d.net
それはスチパンの領分だから

343 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:33:05.16 ID:ORgQ3OWed.net
異世界なんだから元の世界と常識が違うってことでスケベな衣装でいいんだ
ただしTS転生美少女は混乱する

344 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:46:55.94 ID:CGqTN3YL0.net
エロ衣装とエロモンスターとエロトラップダンジョンしかない異世界にTS転生させるぞ

345 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:47:02.12 ID:SIiifXtuM.net
いっそのこと皆全裸の異世界とかないかな
火だるまにされたり爆発しても全然服にダメージがないのはおかしいと思うの
防具の消耗を惜しんで皆全裸になってほしい

346 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:08:34.28 ID:xj4E1rsBd.net
宗教上の理由で女が皆スケベな格好してる貞操逆転世界すこ

347 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:16:28.95 ID:YNpCmCmD0.net
SF系のピッチリスーツもエロ衣装の一種だと思う

348 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:21:09.51 ID:H+Tx5JbZd.net
>>344
お願いします

349 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:27:02.28 ID:mLt34+Qgd.net
>>345
クイーンズブレイドかな?
あとは閃乱カグラか

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbe0-fbKB):2023/02/01(水) 11:29:31.43 ID:I4CcQuwj0.net
アメリカのパルプ雑誌がエロ絵で批判されたとき、設定をSFやファンタジーに寄せて「現代社会じゃないからドスケベ衣装着ててもおかしくないんだよ!」って反論したのがビキニアーマーやピッチリスーツの源流らしいからな

351 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:48:06.77 ID:P+GhkCH2p.net
異世界なんだから女にちんちんが付いていても良いし男にやおい穴があってもいいんだ

352 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:59:48.97 ID:OvyVT1VPM.net
>>349
どっちも見たことなかったけどそういう世界観だったんだ
ちょっと興味が出てきた

353 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:06:56.65 ID:LZz/AOIhd.net
中世というけど近世の方が近いよねファンタジーモノ
あいつら中世舐めすぎなのよ

354 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:13:05.04 ID:JOgR5COZp.net
一言に中世って言ってもヨーロッパの中世は5世紀~15世紀までだからな
1000年あったらなんもかんも別物なんよ

355 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:14:00.01 ID:KdeNU+iJM.net
中世ナーロッパだから何もおかしくないぞ

356 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:20:22.33 ID:xj4E1rsBd.net
>>350
ハメスレ民は何でも知ってるな

357 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:22:39.70 ID:FxlKB9lva.net
中世とか近世とか現代の区分なら
今は近未来やぞ

358 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:23:01.92 ID:3+Zgd7NE0.net
かなり昔に完結したお気に入り作品読み返そうと開いたら新たに挿絵が追加されてた多分AI絵だけど
こういうのは嬉しいね

359 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:26:28.85 ID:xj4E1rsBd.net
リアル中世の話しても誰も幸せになれないから……

360 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:27:58.51 ID:HKhpjW2Op.net
ドラゴンボールの原作知識有りオリ主って色々理由付けて苦戦するけどフュージョンでも神龍の潜在能力解放でもゴッド化でもして楽勝だろ…ってなるのがいかんな

361 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:28:37.77 ID:HaOKbt9U0.net
民家からうんこが乱舞するような物語なんて見たく無いしな

362 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:30:53.00 ID:xj4E1rsBd.net
だから、生活魔法クリーンが必要だったんですね

363 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:34:15.28 ID:B/Ic0vTYd.net
でも異端者相手には略奪暴行オッケー推奨だし

異教徒はまあ話しよっか

364 :この名無しがすごい! (スップー Sd5a-9wcu):2023/02/01(水) 12:40:09.94 ID:Uo+vPTjSd.net
猫を盾に縛り付けて戦うぞ

https://i.imgur.com/5C9A0i0.jpg

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9b-2DI0):2023/02/01(水) 12:47:28.61 ID:mtbywxgo0.net
中世を忠実に再現するなら水浴びなんて全然しない美少女王様に自分の股間の臭いを自慢するエピソードとかほしいね

366 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db92-FnzU):2023/02/01(水) 12:53:13.92 ID:NlskhBG10.net
じゃあ俺、中世より文化が進んでて便利なものがいっぱいある古代魔法文明で暮らすから…

367 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-EkuX):2023/02/01(水) 12:55:57.77 ID:6rdrOB+Sa.net
剣と魔法の世界=中性のイメージを崩すべきじゃなかろうか
剣と魔法を中心に発展した現代とかそろそろあってもいいんじゃない?

368 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-Yf/U):2023/02/01(水) 12:57:30.59 ID:m3B8Be+od.net
中性的キャラは必須だろ

369 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-ze/2):2023/02/01(水) 12:59:42.53 ID:HKhpjW2Op.net
近未来くらいが暮らしやすいよね
よっしゃリリなの行こうぜ

370 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e332-73uf):2023/02/01(水) 13:12:20.93 ID:hWcZs8qP0.net
探せばそこそこありそうあるけど大してブレイクしてないだけで

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dabc-fO7+):2023/02/01(水) 13:13:28.70 ID:ht6RngtI0.net
現代ダンジョンってジャンルあるんでしょ?

372 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:15:28.14 ID:0W+/325q0.net
FFが割とそういう世界なの多いよね

373 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:17:54.83 ID:GeQ2NJMYF.net
現代物の剣と魔法で思い出したけど新妹魔王のアニメ3期まだッスかね。潰れたアイムズから版権買い戻して、回復術士のスタッフあたりに作らせる感じで

374 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:19:11.18 ID:fQ+hgZJvr.net
ナルトとかハンタとか呪術廻戦とかお兄様とか竜と踊るとかラグナロクとか魔法少女全般とか遊戯王とか
いっぱいある気がする

375 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:21:04.85 ID:cR5Pl7sf0.net
ffとかテイルズって中世じゃないよな
ドラクエと被らないようにだと思うけど

376 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:23:31.15 ID:fKG33Sr3a.net
最近のFFは機械化が進みすぎてる気がしないでもない
現代ファンタジー物は現代に魔法やダンジョンなんかを持ち込んだ物が多くて魔法中心で現代にまで発展した作品って結構少ないよな

377 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:26:39.28 ID:ht6RngtI0.net
魔法って個人の才能に依存してるイメージが強いから技術発展と噛み合わないよね
魔科学みたいなのにならないと

378 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:30:50.09 ID:cR5Pl7sf0.net
魔法中心の発展だったら現代と違う文明になるだろうから
現代かどうか判断すらできないのでは

379 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:32:54.29 ID:UKVNbxA50.net
やっぱり清めの炎と封絶は最高だわ

380 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:34:53.82 ID:4BtmQm8Y0.net
チート魔法やチートスキルで内政チートする系の作品はある意味現代魔法文明と言えるかもしれない
そういうのって現代地球の劣化再現でしかないからあんまり魔法文明感ないんだけど

381 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:35:10.51 ID:UKVNbxA50.net
エルシャダイは昔の人間に堕天使が未来知識ぶちこんだ街があったな
もちろん扱いきれなくて無人の摩天楼とドローンがさ迷ってる
そこをイーノックがバイクで駆け抜けるステージ

382 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:39:46.80 ID:fQ+hgZJvr.net
魔法中心か科学と同程度の立ち位置だと幼女戦記、都市シリーズ、進撃とか
逆に未来まで行っちゃうブラックロッドシリーズみたいな世界が一度滅んでる系とか

383 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:41:50.70 ID:tijGvEfJa.net
極めて傲慢のやつ割と楽しみにしてたけどエタっちゃったか
まあ書籍化したならそんなもんか

384 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:43:03.55 ID:UKVNbxA50.net
書籍化はいそがしいからね

385 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 13:46:57.82 ID:GeQ2NJMYF.net
法力を魔法に含むなら、うしおととらの世界も科学と魔法に含まれるのかしら
終盤のキルリアン振動機の地味な活躍は割とすき

386 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:11:35.84 ID:Mz0a3UnK0.net
>>383
エタっていうかカクヨムに移行でしょ?

387 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:17:01.81 ID:j3iG/VTS0.net
ハメとしてはエタだから7評価でもいれるかと思ったら文字制限されてた
前から制限設定してた?

388 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:30:02.81 ID:Ic2dfEfpd.net
低評価が多くなりそうだから先手を打ったのかもね。

389 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:31:04.61 ID:p1yYimni0.net
居なくなった奴の事はどうでもいいよ
精々勝手に成功してくれ

390 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:33:55.02 ID:CGqTN3YL0.net
さすがカクヨムのおまけでハメ民釣りに来ただけあって抜け目ないな

391 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 14:45:10.95 ID:UKXECE9G0.net
50文字は酷いね
仕組みの悪用感ある

392 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:00:44.95 ID:UKVNbxA50.net
FGOは最新章でチームAの設定もでそろって二次創作やりやすくなったのかな
デイビットとの和解は不可能になってるっぽいけど

393 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:01:10.43 ID:B2dha68x0.net
0評価入れといた

394 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:07:25.19 ID:cR5Pl7sf0.net
対策すればするほどアンチ湧きやすいんだけどな
ハメの仕組み的には低評価を入れられようが圧倒的な高評価の数で塗り潰すのが最適なのに

395 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:08:41.11 ID:RkWrOl/nd.net
もう高評価が望めないなら保身に走るのは、ごく普通のことじゃろ?

396 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:08:59.51 ID:UKVNbxA50.net
批判が膨らんだら即チラ裏、完結したらブースト狙いに復帰
これがベストだろ

397 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:10:49.10 ID:LZz/AOIhd.net
先史文明はファンタジーでそこに転生した先でなんやかんやした結果
死亡した現代辺りに再転生し直したら地上民洗脳してた奴ら倒して正しい魔法含んだ歴史が学ばれてる時代になってたってのはあったなぁ
まぁその洗脳してた奴ら主人公のせいで発生したんだが

398 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:16:44.05 ID:f+TI/FZba.net
そっと更新しなくなるのが一番無難だと思うわ

399 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:24:58.90 ID:cR5Pl7sf0.net
貞操逆転の婚活ヒトオスっていうの見たけど今こんなこと出来るようになってたんだな
広告でも踏んで別サイト開いたかと思ったわ
まぁまだ開いただけで読んでないから中身知らんけど

400 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:26:12.83 ID:cD3PZ8Bd0.net
カクヨムで言うところの努力だぞ

401 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:47:06.35 ID:BYgROvAoa.net
>>391
おれもエタなら5か7くらいにしようと思ったら50文字もあったことにイラッとして0ぶち込んできたわ

402 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 15:50:43.77 ID:VcCtgPjY0.net
ハメは叩き台みたいなところがあるからな。
最低限ハメで通用しないならなろうでもカクヨムでも通用しないだろうっていう打算。
ハメで伸びることが分かったら、後はなろうとカクヨムに場所をうつして、ハメからは1人でも誘導できたら儲けものってかんじなんだろう。

403 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:07:36.87 ID:mDykSOCC0.net
書籍化決定した作者でもTwitterだとなぜかフォロワー少ないよね
漫画家はフォロワー多いのに

404 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-xF8Z):2023/02/01(水) 17:10:45.47 ID:LZz/AOIhd.net
作者にとってはカクヨムが一番でなろうハメっぽいからなぁ
書籍化しなくても金になるとか?
さすがKADOKAWAというべきかアニメ化も多いしな
まぁ削除ダイジェスト化のアルファポリスに慣れてるここの人は大して動じないだろうけど
なろうの続編ノクタに出してさらに続編をカクヨムに書いてたのはなんやねんとなったわ

405 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ZVcw):2023/02/01(水) 17:11:48.77 ID:tcLc6xkNd.net
>>391
評価の強制コメントの仕組みを無くすように作る人に提案しよう

406 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-fOjo):2023/02/01(水) 17:14:13.60 ID:ojhz0Hvmp.net
傲慢のやつ面白半分に低評価付けに行こうと思ったらチラ裏になってて草生えますよ

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-k2FS):2023/02/01(水) 17:16:04.03 ID:cD3PZ8Bd0.net
別にハーメルンが踏み台や剽窃元にされるなんて昨日今日の話じゃないし気にすんなよ

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-k2FS):2023/02/01(水) 17:16:58.37 ID:cD3PZ8Bd0.net
>>403
文字書きの Twitter なんてフォローしてても何か嫌なことしかないからなあ

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e10-+rQD):2023/02/01(水) 17:18:45.73 ID:WWQLSqP10.net
面白いと思ったんなら応援してやれやw

410 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db1f-fO7+):2023/02/01(水) 17:25:31.68 ID:mDykSOCC0.net
>>408
そうなの?何かあった?

411 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:42:23.12 ID:cR5Pl7sf0.net
ラノベ作家でツイを能動的にやるやつって
新木とかリゼロ作者みたいなキチのイメージあるし

412 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:46:37.05 ID:Z7+tdG6jp.net
絵描きのTwitterだってイラスト以外興味ないのに文字書きのそれなんて

413 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:47:57.93 ID:mDykSOCC0.net
>>412
絵師はイラストでバズったりフォロワーついたりするけど文字書きはスクショで公開してもなぜか増えないのよね

414 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:50:19.28 ID:fgqi60Gja.net
ウマ娘ssでバズってるのはヒラコーだっけ

415 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:52:25.78 ID:PstzvLsid.net
ちょっと前からいる絵と文字比較したがる変なおじさん構う人今日は多いな

416 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:53:26.66 ID:5BH277l7a.net
今はカクヨムよりノベルピアの方が多いんじゃないか
あっちはマルチ投稿しないと1PVあたりの報酬がよくなるとか

417 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:55:32.51 ID:sCe8MInfp.net
こいつ前からいたのか
おじさん記憶力弱いから昨日以前のスレの記憶ってあんまりないのよね

418 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 17:58:55.04 ID:mDykSOCC0.net
どうすればTwitterで上手く宣伝できるか考えてたんだけど全然思いつかなくて

419 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 18:37:42.98 ID:Dejj6eH4d.net
フォロー&フォロバが大事だとは聞くな
アクティブを増やさにゃどうにもならん
あとは運かな?

ただ個人的にはグッとくるor刺さる絵じゃないと、盆百の絵では無理だと思う
一枚絵でもストーリーを感じさせてほしい

https://i.imgur.com/MZDKIDS.jpg

420 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 18:39:22.66 ID:mtbywxgo0.net
薄々気づいてると思うがそもそもTwitterは漫画以外の作家の宣伝に向いてない
web小説が広まるのなんて大抵口コミなんだから作品で頑張れ

421 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 18:42:38.16 ID:Iy3ocVZ3M.net
Twitterは画像とかはさっと見れるけど小説をじっくり見る気にはならんしな

422 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 18:58:11.89 ID:Zjt5uCYn0.net
今は3位くらいの低レベルで日間5位以内なの見ると質が落ちたなぁと思った
作者の母数がガッツリ少なくなってきたからもうしょうがないんだろうな

423 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 19:15:52.40 ID:Zjt5uCYn0.net
面白いやつが人気になってるの見て俺も!っていう詰まらない陰キャが大挙して来た挙げ句大半が詰まらないから皆消えてって最後には誰も残らなくなるやつ

424 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 19:17:15.61 ID:QLzAIYKhd.net
ちゃんとしっかり低評価しないからこうなるんだよ……
まーじで呆れるわ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200