2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ162

1 :この名無しがすごい!:2023/01/29(日) 05:31:41.25 ID:cqXQ/WlL.net
小説投稿サイト『小説家になろう』の女性向け作品について読者が語るスレです

★タイトル(※略さないこと)又はレス安価を必ず入れてください
★感想への反論禁止
★見たくない感想は、専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対応
★作者視点での書き込みはご遠慮ください

◎書籍化などの商業作品(予定含む)はNGなので取り扱い可能スレへ(宣伝防止のため)
◎一般向け/男性向け作品、TS・BL・腐要素のある作品(いずれも脇含)もNGなので取扱い可能スレへ、専用スレのある話題も該当スレへ(>>2あたり)
◎GL、異性装、特殊性的嗜好、グロ、など読む人を選びそうな話は注意書きを(GL注意、など)
◎女性向け作品か迷う場合は女性目線スレか話題無制限スレへ(>>2あたり)
◎ここは全年齢板なのでムーンの話はNG、専用スレへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
◎盗作や規約違反は個人で通報するか盗作スレへ(※報告用テンプレ順守)

※sage進行推奨
※なろう以外の小説についてはスレチ
 特に個人サイトは5ちゃんで晒す迷惑行為に他なりません
※荒らしはスルー、コテはNG、荒らしを相手にするのも荒らし

次スレは>>960
流れが早い場合は臨機応変に
建てられなかった場合は安価で指定しましょう

■前スレ
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1668012183/

666 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 20:48:51.35 ID:cyZYukfA.net
聡明令嬢は知識で王子に復讐する

すごく頭が悪い話を読んでしまった
お小言がすぎて王子に見捨てられたから伯爵令嬢という地位を利用して王子を糾弾し
自分も勝手に同意した婚約破棄を王が知らなかったことを明らかにして
王妃教育なんかの成果を公の場で披露して王子に恥をかかせて自分は聡明と讃えられる
面倒を見ていた側が見捨てられるというのがまずおかしいし
王家のアレコレの喧伝とかたかが伯爵令嬢がなにやっちゃってるんだろう

667 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:12:22.52 ID:dtwqeAmQ.net
聡明令嬢は知識で王子に復讐する

AIに書かせたみたいな変な話だった
中味すっからかん
これ人間が書いてないでしょ

668 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:25:06.86 ID:/MTl8Mb6.net
>>665
可愛いふたりだった
ありがとうほっこりした

669 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 21:34:10.82 ID:0a61ZC8g.net
>>665
つがいものでも獣人同士、双方向なら別にいいんだよね
話は膨らまないけどw

670 :この名無しがすごい!:2023/04/19(水) 22:49:40.19 ID:fKf7yfoV.net
聡明令嬢は知識で王子に復讐する

未完成の物語どころか、未完成のプロットを読まされたというか

671 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 05:39:06.97 ID:KKE9lyVq.net
忌み子にされた令嬢と精霊の愛し子 〜忌み子はいらないと婚約破棄されましたが、本当の精霊の愛し子は私のようです〜

なに……この……なに……?
いい話っぽく終わってるけど不気味な話としか思えない

672 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 08:10:20.48 ID:xfEkRxBG.net
国王ですが、息子が婚約破棄しようとしています

コメディーでやれw

673 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 08:18:14.35 ID:tZNuCIE5.net
>>672
タイトルだけだとコメディだと思ったけどコメディじゃないんだw

674 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 13:09:24.62 ID:fP/2pupX.net
国王ですが、息子が婚約破棄しようとしています

全編ギャグ時空やないか
陛下の気弱めツッコミ好き

675 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:29:21.23 ID:x3ExMQ4Y.net
「私、貴方を愛する気はありませんの」僕の婚約者はどうやら、僕に将来捨てられると思って僕を見限っているらしい。

ホラージャンルの間違いでは?
死因が暗殺な辺り聖女に冤罪をかけられたわけじゃなく王子にとって邪魔だから排除されただけ
聖女自身は下心があったにせよ順当に真っ当に功績と人脈を重ねていっただけに見える
聖女が嘘を吹きこんだ結果の冤罪なら嘘に騙されるなと警告くらいはしただろうし
今世無名の聖女がなにもしてないのに光の属性持ちというだけで国から搾取されてる辺り
国自体が搾取や排除が当然のことというお国柄のように思う
過去のループで殺され続けたからって言ってるけど単に悪辣な国から逃げたかっただけでは
真の罪人だろう王子が味方の顔をしているラストには不快感と恐怖しかない
悪役令嬢も今世では黒幕系ガチ悪役になってるからどこかでざまぁされそう

676 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 14:44:54.93 ID:RXSUFxnH.net
谷の墓標

救いがあったかどうかわからない、静かな話でした。
こういうのもっと読みたい。

すぐ上で出てきた、国王ですが…と同じ作者。引き出し多い人だな。

677 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 15:37:47.43 ID:SZo5UuTd.net
>>676
面白かった

不思議な出会いがもたらした、ほんのわずかの間の交流、
それ自体はお互いの人生に深い影響を与えたわけではないけれど、
救いのない二人にとってなかなか諧謔的だったんだろうと思う

678 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 16:06:39.72 ID:ESoDxm6/.net
>>675
読んだけど何これ怖いね
聖女は被害者じゃん…
何度もヒロイン殺した王子が真の悪役なのにざまぁされずに終わるのも読後感最悪

679 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 16:23:02.84 ID:byt1eeCh.net
裏庭係の私、いつの間にか偉い人に気に入られていたようです

これはつまり
ヒロインが騙されて裏庭掃除を押し付けられたのを最初から知ってて
豪快に裏庭に手をつけるヒロインを見て使えると判断したので止めずに薬草を台無しにさせて
罰と救済という名目でヒロインに無用の恩を着せてまんまと引き抜きに成功した
ということ?
ヒロインが自分に降りかかった理不尽を不幸ととらえない素直な子で良かったね

680 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 20:40:03.05 ID:COtSJDL4.net
オーガ令嬢は力がお好き

王国貴族として戻ってきてと乞われたから来てやったんだが
お前らが気に入らないなら自分はいつでもオーガの村に帰るぞ
って言う立場が無敵だから周囲が何やってもストレスフリーすぎる
魔力最強の婿がねな平民君と早くいちゃいちゃしてほしい

681 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 21:43:35.28 ID:5x1PcE6u.net
>>675
完全に加害者だよなこの王子
ループでは聖女に助けられて聖女のために令嬢を殺して今世では令嬢に助けられたから令嬢のために聖女を殺す
倫理観もクソもない
単に自分の下の感情のためだけに人を殺すゴミのような男

ないわー

682 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 21:46:33.50 ID:byt1eeCh.net
勇者な王太子殿下が魔王に呪われましたが私が即座に口付けします 〜報酬に3食とおやつと昼寝付き生活ありだと思う〜

なんか良かった
方向性は違うけどある意味で似た者カップルでいい感じ
条件だけで選んだと思わせてほんのりラブも仕込まれてるのが良かった
なんのかんのと国も自分たちもちゃんと幸せにしそう

683 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 22:02:21.60 ID:byt1eeCh.net
>>682
呪われた王子描写がやたら詳細でグロいのでそこだけは注意が必要

684 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 22:20:15.49 ID:/Lxco0di.net
吸血鬼の花嫁〜罪人聖女と呼ばれた私は、再開した幼馴染の彼に溶けるほど溺愛されています〜
タイトル通りすぎてびっくりした
罪人聖女とか吸血鬼とか事情ありげな侍女とかすべてたいした意味がなくさらっと終わってしまった

685 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 23:28:36.08 ID:+h8s/VM5.net
青い鷹は翼を休めたい

白い結婚、黒い悪妻 〜贅沢は素敵だ の番外編
番外編短編集と書いてある割に今のところは完全に続き物で本編の夫視点
本編以上に戦記物臭が強いけど本編より恋愛臭があるかも
(ほぼヒーローヒロインに接点ないけど)
ヒーローがあそこでヒロインと面識があることと心惹かれてることを言っとけば
もっと恋愛してたんだろうな

686 :この名無しがすごい!:2023/04/20(木) 23:58:17.34 ID:bD3dKx3V.net
>>684
ほんそれ
これヒーローが吸血鬼である必要ってほぼというか全くないよね無駄設定多すぎ
溺愛吸血鬼ヒーローならヒロインへの吸血シーンくらい欲しいわ
何普通に飯食ってんだよ

687 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 06:10:37.14 ID:Pr7SJwqy.net
【完結・全10話】三挺の蝋燭 婚約破棄された悪役令嬢の復讐とその代償

そこそこ読めた話で悪くはないのだけれど物足りない内容で惜しい感じがした
最後もえっこれで終わり?みたいな
これは呪いで終わらせては駄目だと思うし祖母の思惑も何もないで終了してしまったし
こういう話は呪いと言いつつ実は誰かの策略でとかだし祖母も孫を呼びつけたのは明らかに現王家に対して何かをさせたい思惑があるような書き方なのにそれが何もない感じで終了
何なら本当に呪いがあるなら孫にその呪いを使わせたいとなるのが定石だと思うのだが
作者が意図的に定石外しをしていたなら何も言えないけどね

688 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 06:39:53.19 ID:Pr7SJwqy.net
心から愛しているあなたから別れを告げられるのは悲しいですが、それどころではない事情がありまして。

途中で婚約破棄とか婚約者への愛とかがではなく明日を迎えることが目的に変わっていったところがちょっとおもしろかった
そりゃあ必死になるわな

689 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 10:45:51.35 ID:ou0FgGI+.net
>>680
ヒロインがイケメン過ぎる…好き…

690 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 11:19:09.36 ID:7z9VR44k.net
国王ですが、息子が婚約破棄しようとしています

完全にコメディ
ブラックジョークテイストが入ってて趣味に合わなかったけど
自称異世界少女が王子を強く拒絶していた場合に
いったいどんな拒否の仕方になっていたのかだけ非常に気になる

691 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 12:06:02.93 ID:mGBLfQ99.net
すべては悪役令嬢の掌の上

なんであの流れで慈愛に満ちた次期女王すばらしいなんて流れになる?
資質があろうが血統の保証があろうが王子がダメなヤツだろうが
王子を引き摺り落として恋人同士を引き裂いた事実を前にしたら感じるべきは畏怖だろ
必要があれば婚約者でも切り捨てられるというのがどういうことなのか
理解できない花畑しかいないんだろうか

692 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 15:23:12.23 ID:uh7Uo03u.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

注意書きの通りホラー風味があるけど情景が思い浮かぶ美しいお話だった
寂寥感と言うかちょっと鈍い痛みの残る感じ、厳しい冬が続いた後に見つけた日溜まりのような感じ
王妃の回想に泣いてしまいそうになった
陛下のかつての許嫁が幸せになっていてくれたらいいなあ

でもちょっと桜は和風のイメージになっちゃうなどうしてもなーーそこまでのシーンとの対比で
桜すごいわかるし美しかったんだけど!
和もののお話としてもいけそうな気がしちゃった(かつては後宮があった設定含めて

693 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 16:19:19.57 ID:7Dem5syM.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた
ホラーと人間関係の行き違いがうまく絡まって解けてきれいな落としどころになったなと
途中まで親の罪で連座で奴隷に落とされた元婚約者がなんか復讐するのかと思ってた


>>692
桜は日本固有種ではないので、チェリーの生る樹だと考えれば違和感がなくなるかも
チェーホフの「桜の園」は桜が満開の5月のロシアが舞台

694 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 17:31:40.13 ID:uh7Uo03u.net
>>692
まあワイルドチェリーとかスモモ的な感じで考えれば全然あちこちにあるんだけど
「桜」のあのイメージとなーろっぱは勝手に西欧風、と言うのが頭にあって
自分の中でのミスマッチ起こしちゃったなって思って

まあでもそうだな逆に考えて作中の国の文化もなにも描写ないんだから
アジアっぽさも混じってたりロシアの方の寒い国とか
その辺の衣装や景色を想像しながら読むのも勝手に世界観膨らんでいいかも
素敵な話だった事は間違いない

695 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 21:31:04.25 ID:E9rw45h1.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

雰囲気のある文章でストーリーもまとまっていて上手いんだけど
ヒーローに魅力がなくて「こんな男でいいのか?」とちょっとイライラしてしまった

696 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 21:34:01.64 ID:E9rw45h1.net
心から愛しているあなたから別れを告げられるのは悲しいですが、それどころではない事情がありまして。

あなたを愛してると言い続けるヒロインが終始婚約者に薄い塩対応なのが不自然なんだけど
最後まで読むとその理由がすごくよく分かるのが面白かったw
本当にそれどころじゃないね

697 :この名無しがすごい!:2023/04/21(金) 22:42:28.76 ID:D9szafZd.net
>>695
同じくヒーローにイライラした
ハッピーエンドでがっかりするくらいイライラした
失恋にぶんむくれて関係ない王妃を無視しつづけて
王妃の祖国からの恩恵は享受してたくせに
五年もまともな会話してない男はさすがにヤバイ

698 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 00:27:22.90 ID:NS8XPsR/.net
>>697
そこまでウジウジしてるならさっさと元許嫁助けに行けよと思ったね
それができないんだったら諦めて忘れろと

699 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 00:30:39.79 ID:e4SvOhVF.net
>>695>>697
自分も無理だったわ
オカルトっぽい雰囲気でごまかしてるけど、本質はものすごくよくある自分勝手なモラハラクズ夫と踏まれても蹴られても目が覚めないドアマットチョロインの話だよね
かろうじて「お前を愛することはない」宣言はしなかったものの態度ではその本心を隠そうともしないで五年間妻に当たり散らして
政略結婚を受け入れておきながら最低限の種付け以外夫の義務放棄して妻の顔見るたびに愛するグレースと違ってこいつ本当に地味て貧相だな、政略結婚しなきゃならない立場じゃなかったらこんな女と結婚なんかしなかったのにって露骨な態度のクズ夫をそれでも好きなのーって思考停止妻
そんなにグレースが大事なら王位捨てて追っかけていけばよかったのに

700 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 02:41:59.06 ID:pP8hNXZA.net
心から愛しているあなたから別れを告げられるのは悲しいですが、それどころではない事情がありまして。

落ちの付け方が好みじゃないな……
この流れだと主人公のほうもすぐ破局しそう
双方の家族が異常にヒステリックで恋愛脳なところにも違和感
婚約者が居るのに他に好きな女ができるなんて……!とか言ってるけど親が決めた婚約と恋愛感情関係ないやろ
子爵令嬢の反応からして婚約解消したぐらいで廃嫡平民落ちさせる家族のほうがあたおかの可能性ある
あと子爵令嬢だと伯爵夫人には相応しくないとあるけど言うほどか?

701 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 04:33:15.17 ID:jHqDD+nk.net
・【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する

積ん読
青春ジュブナイルな冒険者や学友エピは良いけど陰謀や画策とかがダメダメだった
長々ヘイト貯めてきたのにざまぁもぱっとせず…
個人的好みの違いなんだけど
やらかしをちゃんと理解してのたうち回って欲しいから敵役が惨めに果ててもスカッとしない
あと転生だか回帰だかして侯爵令嬢に頭悪いと見下してた母も悪手重ねる頭悪いことしててなんだかなー
特に手駒が多いわけでもないのに工作員使用人泳がす作戦マジで謎
網張らずに大ポカするまで兄妹がストレス耐えながら放置って…本当に何なの??
囮の魔法?が偽物や加工してない真正だったせいで被害拡大したし
父もリアムも死んだ因果が掛かって身内なのに無能な働き者への恨みが残った
序盤戦闘の避け盾とか完全ギャグだったのに超展開との温度と密度の差に風邪引く
てか英雄の父はまだしも(それはそれで嫌だったけど)リアムとのナレ死とかなんだったん…
巫女姫来るとか予告しておいて間に合わないとかもさー…
なんか作者さんが飽きたのか手段と目的入れ替わってる?と邪推が働く盛り下がる展開だった



・【完結】死に戻り8度目の伯爵令嬢は今度こそ破談を成功させたい!

完結スコップ
ジャンル詐欺
作中設定の宝石と魔石蘊蓄につらつら尺取ってて肝心な主題の中身が無い
話もキャラもスピンオフか借り物なの?ってくらい設定匂わせあるくせに薄いし

702 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 10:22:39.27 ID:LEfZei5r.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

ヒーローは元婚約者に情けをかけたつもりみたいだけど奴隷に身分を落として辺境送りになった
元公爵家の令嬢なんて絶対死んだほうがマシだと思うような目に遭うだろ…
理由が親の謀反だから放免されることはないだろうし大臣たちが反対したのは彼女のためでもあったんじゃ
ヒロインが世間知らずでヒーローに惚れていたからハッピーエンドって形に収まったけど
ヒーローは夫としても王としても酷い部類に入ると思う

703 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 11:04:32.73 ID:zJu32HXH.net
>>702
同意
奴隷におとされた公爵令嬢なんて地獄を見るだろうね

作者の中では日本みたいに貧困者に手厚い支援があって治安が良くて
奴隷でも文化的で安全な生活ができる国なのかもしれないけど
奴隷って書かれてるだけで他に説明がなかったら歴史的な奴隷を思い浮かべるさ
西洋ではほんの百年前までは奴隷じゃないメイドですら酷い目にあってたんだから

きれいっぽい描写とオカルトの雰囲気は良いと思うけど
登場人物がみんな脳みそプリンで幼稚
ヒーローの元婚約者への温情()は小学生レベルのお花畑な知性だし
王妃を五年間無視したのも大人とは思えない幼稚な八つ当たり
不気味な子供おじさん

704 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 11:23:19.10 ID:zJu32HXH.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

細かいことかもしれないけど
国王崩御のタイミングで従兄弟を王座につけようと謀反をくわだてた公爵があたおかで意味ワカラン
娘が王太子の婚約者になってるなら国王崩御のタイミングで娘は王妃確定じゃん
そこは謀反じゃなくて結婚式を早めるのが権力への近道だろ
世継ぎが生まれれば未来の国王の外戚として力を振るえるんだから

なんで従兄弟を王座につけるために娘の婚約者の王太子を蹴落とす謀反なんか起こした
従兄弟なんかより娘や孫のほうが操りやすいだろ?
娘や孫よりも従兄弟のほうが美味しい特別な理由があるの?BLか何か?

従兄弟のために謀反をおこした時点で
公爵は娘(国王の元婚約者)を切り捨ててたんだから
元婚約者を死刑にさせない方法はいくらでもあった気がする

まあ元婚約者と婚約破棄して国王が悲劇に酔えるような状況を作る目的ありきで
令嬢が奴隷落ちするにふさわしい罪を後から考えたんだろうけど

705 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 12:49:33.59 ID:KvUJnL8l.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

ジャンルホラーなら心理ホラーと考えると
国王の考え方とか公爵の考え方とかがホラーだなって解釈もできるかな

706 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 13:02:47.41 ID:yXWwg7Em.net
>>702
まだ辺境の修道院から生涯出ることは叶わないとかのがマシだよね…
次期王妃扱いされていた公爵令嬢が奴隷堕ちなんて毒杯賜って貴族として死ぬ方がなんぼかマシでしょ…
てかなんで元婚約者の父親は自分の娘が次期王妃なのに王の従兄弟を王位に就けようとしたの
まだ自分自身が王位狙ったって方が理解出来るんだけど

707 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 14:41:11.93 ID:qxpYLaKT.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

逆に後乗せサクサクで、公爵視点で娘を妃にして後見するつもりでいたけど、国王崩御に際して決定的に「ダメだコイツ」「コイツ国王にしたら国滅びるわ」的な発言(僕が王位についたらかわいそうだから奴隷制度撤廃しちゃうゾ☆彡、とか)したので娘不幸にしてでもお国のためにこのバカを排除しようとしたとか妄想してみたらいい感じに収まるかもしてない
実際このクズ5年間元婚約者のことだけしか考えてない、ほかの人間に対する配慮や思いやりなんてかけらもない人でなしで王の器じゃないし
あと公爵令嬢も作者の感想返し的に都合よく辺境旅していた隣国の王子とかに拾われて勝手に幸せになってそうw

708 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 15:08:42.65 ID:Ow0Hw9CO.net
>>704
従兄弟って現王の従兄弟つまり公爵の息子だったんじゃない?

709 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 15:20:45.69 ID:a4CvPYia.net
>>699
おうちゃまとしての権力だけはしがみついて離さない嫌なせこい性格の男だよね
いちいち前の女と比べて
「それでもいいってお前が言ったし」
ってちゃっかり言質取って若い娘とその膨大なバックも死守

710 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 15:26:20.93 ID:zJu32HXH.net
>>706
>>708
公爵の従兄弟だと読んだけど
たしかに読み方によっては現王の従兄弟なのか?

>先王が崩御した混乱に乗じて、彼女の父ブラッドリー公爵が、自分の従兄弟を王座に就けようと、謀反を企てるまでは。

「自分」という言葉が直前の公爵のことか、語り手の現王なのかで変わるね

>>707
それなら娘が王妃になって次期国王を出産したあとに
現王を暗殺したほうがスムーズ
幼い国王の祖父として宰相の座ゲットで摂政としてやりたい放題できる
従兄弟のご機嫌うかがう生活を選ぶ理由がわからん

従兄弟ってのがボンクラ王の実の従兄弟だとしたらバカの血筋なわけだし
バカ家系のボンクラを信じて命がけで謀反なんか起こすより
王が即位したあとにさくっと暗殺して自分の孫を王に立てて操るほうが確実

711 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 15:43:30.29 ID:Ow0Hw9CO.net
>>710
普通なら自分=公爵のことだと受け取るけど
直前の文章で現王が自分のことを「自分」と表現してたからああそっちかなと

>もし、グレースが傍に居たならば……この女が自分の妻になることなどあり得なかっただろう。

712 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 15:46:48.06 ID:YjwKR5+U.net
>>711
従兄弟が公爵の息子指してるならいつ生まれるかわからない子供を待てないくらいこいつやべぇわと思われたらそりゃそうなるわ過ぎる

713 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 16:07:16.35 ID:5WW89Sik.net
>>712
実際コイツしか直系いないのに結婚後5年子供出来なきゃ妃は針の筵だし家臣も何がなくとも跡取りをとせっついてたはずなのに、オレの愛しのグレースグレースグレースで頭いっぱいの豆腐頭だもん
本当みんなこんなロクデナシが主君で不満たまりまくってると思うわ

714 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 17:02:28.34 ID:zJu32HXH.net
>>713
それな
だから元鞘で終わってすごく暗い気持ちになった
逃げ切れなかった愚かなチョロインのメリバ

公爵の謀反関連は「作者はそこまで考えてない」で終了だろうけど
王妃が侍女も連れず一人でふらふら歩き回って城の中で行方不明になったり
国王が城の中を一人で歩き回って王妃を探し回ったり
暗殺も浮気もやろうと思えばやり放題の閑散としたショボイ王宮で色々と不安だったわ
人いなさすぎの無防備な王宮はこの作品に限らずナーロッパではよくあることだけど

715 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 17:11:13.90 ID:3PQW+E0S.net
>>714
作者そこまで考えてないよ案件なんだろうけど貴族に見放されて出仕者激減してると考えると腑に落ちる描写なのが草なんだわ

716 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 17:21:58.37 ID:KvUJnL8l.net
>>714
若干20代で即位したうえ後見になってくれるはずだった多分国内最高権力者の公爵に謀反起こされて処断して、とか国王として国を落ち着かせるのに死に物狂いになってなきゃおかし時期に、ひたすら運命に引き裂かれた哀れな自分と美しい婚約者との悲劇に酔ってられるってお幸せなご身分だよな
実は人口3000人くらいのこじんまりした国なのかもしれない

717 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 19:14:28.50 ID:UJiBzPtB.net
>>716
多少規模の大きな村長さんレベル…ww
まぁ多分氷の中の王妃様と桜の花のシーン書きたかっただけなんだろうなぁ
つじつま合わせがんばってたらもうちょっと評価良かったんだと思う

718 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 19:52:37.58 ID:CzekiBTp.net
愛されない王妃は、凍った池を覗いてた

何度かキャラの位置関係混乱したしぶっちゃけそこまで情景描写がいいとも思えない

719 :この名無しがすごい!:2023/04/22(土) 21:18:47.30 ID:dSR1lplD.net
王妃ルドミラは毒杯を仰ぐ

こちらは父親が謀反起こした王妃が主人公のパターン
娘を王妃にしたはいいけど国土の1/3を領土にしてる公爵は臣下であることに納得行かずに謀反を起こした
娘を王妃にしたのはあくまでも王の情報を横流しさせるためだったようだから最初から謀反は予定通りだったみたいだが、その娘が父親を裏切って謀反の情報を追うに伝えた結果謀反失敗の模様

最後自害するけどこの状況ならふつう死ぬ以外の選択しないよねって

720 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 00:05:32.68 ID:LkcEXDgK.net
大好きな幼馴染の騎士に迷惑だと言われたので、路地裏で声を掛けてきた美貌の青年について行こうと思います

幼馴染の暴言が嫉妬から来るものでもあんな台詞は好きな相手に言っちゃダメだコイツは将来モラハラ野郎になるわ
アーサーは純粋に主人公のお菓子に魅了されながらも大切な相手として対応してるから良いわ
主人公にはアーサーとくっついていつも笑顔でいてほしいわルイは何かにつけて嫉妬で不快な言動するだろうし

721 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 07:13:51.61 ID:1q1zFMSx.net
>>720
最新話で幼馴染がヒロインとは違う女連れてデートしてるというお手本のようなムーブを見せてくれてワクワクすっぞ

722 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 09:57:16.98 ID:1hJbXT9H.net
大事にしました

首謀者の王子は減刑の毒杯で側近はトカゲの尻尾切りの極刑ですか

723 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 14:21:54.18 ID:U2UNusyg.net
大好きな幼馴染の騎士に迷惑だと言われたので、路地裏で声を掛けてきた美貌の青年について行こうと思います

>>721読んだお手本のようなデートを目撃される幼馴染に笑ってしまった
ミリーの為のお土産を購入するのにアドバイスを貰う為とかなんかな他人のアドバイスで買わずに自分で似合いそうなのを選べよ
幼馴染はミリーがアーサーとくっつくきっかけになってくれるんですね

724 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 14:28:56.62 ID:b+dJU6EB.net
大好きな幼馴染の騎士に迷惑だと言われたので、路地裏で声を掛けてきた美貌の青年について行こうと思います

これの恐ろしいところは三角関係タグやらなにやらで
幼馴染ルートが完全には否定されないところだと思う

725 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 14:33:51.66 ID:hRFWJSX2.net
悪女レヴァンシュの復讐

逆行前にけじめつけてスッキリした感が良かった

726 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 15:23:48.36 ID:b+dJU6EB.net
大事にしました

全体的によく飲み込めなかった
いや、やりたいこと自体は分かるんだけど
即断即決な第二王子と比べればのんびりにみえる、がフォローにならないフォローと言われた時点で
即断即決がそもそも判断は早い代わりに周囲を顧みないマイナス面もあるって評価って認識だったから
比較対象がそれなら判断が遅い代わりに周囲を見てるって意味だからフォローになってるよね?って思った
王太子は第二王子の気質の問題で未発表なだけで実際は確定事項だったのに
その婚約者が王妃になることはないという認識なのも不思議
第一王子がいなければ第二王子が王確定なのは最初からなのに
婚約者の発言があって初めてその可能性が出てきたとか意味不明
自分の婚約者が王妃になれると思った次の話で婚約者排除を計画って前話の全員winwin発言は何
第一王子の婚約者の身分差婚を公爵家は認めないと言った口で
さっさと身分差婚させなかった第一王子は不実な無能扱いで
第一王子がいなければ問題なく身分差婚できると思えてる謎
第一王子が婚約者を下賜したら後ろ盾がなくなることを犯罪の動機にあげてるけど
犯罪に走るほど嫌なら下賜をやめれば不貞カップル以外のすべてが丸く収まるから
犯罪に走る動機になり得ないのに
人の気持ちを考えなかったこと以外は完璧な計画扱いされてる不思議
第二王子の側近の罪がやたら重いけど爵位の剥奪や領地の没収って本人じゃなくて家への罰だよね?
廃嫡とか言ってるんだからまだ代替わりもしていないはず
他人事のように息子を罵ってるけどお前らが無爵位領地なしになる罰則当事者だよね?

727 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 17:20:56.62 ID:b+dJU6EB.net
【完結】その日、馬鹿で有名な第一王子が完璧と名高い公爵令嬢に婚約破棄を宣言した

王子様大勝利?
アンチ悪役令嬢モノに見えるけどよく考えたら王子がまんま後妻に虐げられる悪役令嬢ポジだから
実態としては悪役令嬢の男女逆転バージョンなのかも
血を残さない選択は理解できるけど老後が寂しい気もするし養子ならアリだと思うよ

728 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 17:21:01.22 ID:z2JeEU9i.net
大事にしました

本当何考えてるんだかわけわからない上、読後の胸糞感が半端ない嫌な話だな
第二王子がクズなのはわかるけど、ある意味わかりやすく俗な悪者の第二より、生理的に第一王子と婚約者の公爵令嬢のほうにより人でなし感と嫌悪感強く感じたわ
婚約者の第一王子に、親から君を大事にしろと言われたから本音を聞かせてといわれて、結果、結婚前から婚約者の第一王子と自分の愛人の騎士と3人でドリカム状態(作者談)をノリノリで満喫する公爵令嬢
婚約者を大事にしろ、と言われたから婚約者の愛人を結婚前から堂々と公認して召し抱えて3人で仲良しこよしな第一王子、
自分たち親が「婚約者を大事にしろ」といったせいだから、と第一王子のバカなふるまいをとがめだてず好きにさせておくバカ国王、
ただでさえ性根の悪い正妃腹の第二王子がこんなただれた第一の下に置かれてたらそりゃ切れるだろ
極めつけはこんなキチな第一王子を隣国まで巻き込んでみんなで優しい人格者だと持ち上げる気持ち悪い世界
第一王子と公爵令嬢のくせに自分たちの果たすべき義務とか常識とか全くわきまえてないあたおか原始人じゃん

729 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 17:32:24.93 ID:qSaXUin5.net
>>727
どんなに王家が悪辣だろうと、どれほど非人道的な扱いをされようと、命尽きるその時まで王家への絶対の忠誠を貫いて死んでいくからこそ王家の影だと思ってたから、こんなあっさり気軽に王家を裏切る影を初めて見て驚愕したわw
最も大事な手駒となるべき影もまともに育てられないポンコツ王家じゃそりゃ滅びるのも納得としかいいようがない

730 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 17:34:06.39 ID:5W3ib7xw.net
>>728
聞かされた本音が気に入らなかったらしいけど
本音を隠すのが最適解だからって嫌だと伝えていなかったら
自分は最初にちゃんと訊いたのに答えなかった方が悪いってなるんでしょ?
求める答えが決まってる質問をする方が悪い

731 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 17:38:10.21 ID:74ufquUq.net
大事にしました

最後の第一王子は実は腹黒でしたはいらないなぁ
なんですぐ腹黒王子にしたがるんだろうね

732 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 18:13:23.41 ID:fyu0Mkyh.net
>>728
きわめて同意

そして私は影の女のちゃっかりぶりにも非常に嫌な気分になった
影としてお手当もらってるなら裏切ったことを恥じていろんなもの返せ

733 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 18:20:50.85 ID:b+dJU6EB.net
いつの間にか神様拾ってました。婚約破棄された私を何故か溺愛してきます

国王や父親はよく断罪されずに済んだなと思ったけど
別にヒーローが王子たちを断罪したわけじゃないからいいのか
それでもヒロインへの仕打ちで機嫌を損ねてもおかしくない気はするけど
ヒロインさえ手に入れればなんでも良いってことかな

734 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 18:57:39.18 ID:b+dJU6EB.net
大好きな貴方、婚約を解消しましょう

幼馴染女が悪いのは分かる
兄が弟に甘いのも公爵が惚れた女に甘いのも分かる
でも弟>幼馴染>令嬢の順にそれぞれ有責なのに
幼馴染が一番フルボッコにされてるのはわからない
特に兄のそれは絶対に八つ当たりも混じってるでしょ
政略結婚を弟に押し付けて自分は恋愛結婚するつもりでいたのにぶち壊されたから
幼馴染に憤りをぶつけたいのは分かるけど分かりたくない
状況に気付かず好きな子に気持ちも伝えなかった兄も悪いと思う

735 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 20:00:30.86 ID:jW1i2ilI.net
>>734
というかこの兄って、弟が侯爵令嬢に見初められたっていう棚ボタのおこぼれだけで、貧乏だった自領地にアホほど投資テコ入れしてもらったあげく、本来ならざまあサイドの身内の立場なのに破談後までなぜか慰謝料もらうわ侯爵家縁続きの嫁あてがってもらうわって分不相応に一人だけ手厚くもてなされて焼け太りしまくってるのに、その金引っ張ってきてくれた弟をゴミ呼ばわりしたり、報い受けてまともな嫁ぎ先のなくなった幼なじみにわざわざ嫌味いいに出向いたり器ちっちゃい親な男だよな
そんな偉そうに弟や幼馴染に説教垂れるくらいなら慰謝料も援助してもらった金も侯爵家に返せよ

736 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 20:02:11.03 ID:uyI+ls8k.net
>>734
私も兄の態度にもやもやしてたけどそれだわ
好きな相手と結婚する気だったならちゃんと相手にも親にも話して準備しとけよ
当事者に何も言ってないのにお前のせいで台無しになったみたいに言って随分一方的だよね

あとヒロインも重すぎるし兄が言うほど立派でもないと思ったけど重いことに関しては自覚して反省してたからいいかな

737 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 21:19:03.53 ID:KRCHEiTV.net
>>731
それほんと思った
なんていうかそれで一気に白けた

>>734
ていうか弟がふてくされる間にぶん殴って矯正させるくらいしとけよと
破綻したあとで延々嫌味言い続けるクソ兄マジで不快



傀儡の花嫁は愛しい夫に手をかける

因果応報、王道な伏線ばらまきと回収のハッピーエンドのわかりやすい話
悪役の公爵夫人と令嬢の悪役ぶりがエグいけど
娘の方は被害者の数は少なめだけどやってることは十分エグいし母親の方は犠牲者300人以上という……
ヒロインの家族よく助かったなと思った

738 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 21:29:55.74 ID:h1LgWvsW.net
大事にしました

婚約者に毒を盛って兄を殺そうとする弟は改心なんかしないだろうから
おおごとになってよかった 
お家取り潰しになった腹いせに我が子を苦しめて死なせることにした側近の親が生々しい

739 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 21:37:21.56 ID:8eyo9bWo.net
政略結婚の予定です。

公爵がどれだけ偉いか知らないけど、他家の嫡男に命令して
親に止めろと言われてるのに公爵の命令に唯々諾々と従うって子息て頭弱すぎなのでは
階級社会というより、公爵の独裁じゃん
なのに王家出てくるしどんな社会設定なんだろ

740 :この名無しがすごい!:2023/04/23(日) 22:19:34.10 ID:B0I0X6KR.net
大好きな貴方、婚約を解消しましょう

これ兄の言い分一番クソなの完全同意なんだけど
弟が政略結婚してもらえて領地に投資たくさんして貰えて
自分はこの浮気相手()の幼馴染ちゃんと結婚できたかもしれねーのにって本人に言いに行ったんだよね?
他の誰かじゃなくて幼馴染本人と結婚できたかもなのにーって話だよね?
幼馴染の結婚相手のメタボくんの証言でも裏打ちされてるし

お前何もかも駄目になるまで手を打てずにしかも好きだった相手にその恨み言言いに行くんだ?
ってびっくりしちゃった
結局自分は良い条件の結婚相手世話してもらえるの草

741 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 00:27:32.28 ID:or72IpzX.net
大好きな貴方、婚約を解消しましょう

これ侯爵令嬢は都合のいいスパダリの愛に癒され幸せになって、兄はなぜか侯爵家に至れり尽くせり世話してもらって人生安泰、幼馴染は報いを受けたもののそれでも何とか幸せになった中、弟だけ一生侯爵令嬢を引きずって独身貫いて日陰の身で働き詰めで最後若くして事故死w、ってバランス悪すぎる
シンプルに侯爵令嬢だけが幸せになるのならしょせん高位貴族大勝利ってまあわかりやすい話だけど、本当なんで兄がこんなに侯爵家から厚遇されてるのか謎過ぎる

742 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 00:32:24.50 ID:DFql2rOl.net
>>740
そう
(勝手に)お前を嫁認定してたのにお前のせい(実際は半分以上が弟のせい)で
人生設計(幼馴染ちゃんの同意なし)が狂ったって文句をつけた
そのくせ世話してもらった嫁と結婚してあっさり真っ先に幸せになった
幼馴染ちゃんは文句言われ損

743 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 09:08:35.35 ID:PzKPhuRR.net
悪女レヴァンシュの復讐

読んでいてこんがらがった
あとこんな王妃はヒロイン以外の身近な侍女に本性バレると思う
隠し通せてるの違和感あったから王妃付きのごく少数は王妃の本性に気付いているけど逆らえない設定にすれば良かったのに

744 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 18:33:52.91 ID:cUFh7sQy.net
芋くさ男爵令嬢は道端で次期公爵を拾う

男性作家の書く妾観は(ナーロッパとはいえ)読んでると興醒めする
男を産めなかった女、男になるべきだった女、子供が産まれなくて変な民間療法に頼るレベルまで病む女

そういうモヤモヤを残酷なこととしてではなく当たり前のこととして突き放した書き方してくるんだよな、男性作家って

745 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 19:20:32.82 ID:P7VFBfJL.net
前世でわたしを見捨てた夫とまたしても結婚することになりました。
人質になった政略妻を見殺しにした夫が妻の今世の平和をぶち壊して腹立つ

746 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 19:39:38.57 ID:gVeOIU/A.net
>>743
なんかいろいろ意味わからなかった
なんで怒らしちゃいけない強国出身の王妃を証拠もなしに火あぶりにするんだよ?
証拠何もないよね、不倫と悪女イジメしてただけで 実際殺ってないんだし
案の定速攻王妃の国に滅ぼされてるし
むしろ第一王子第二王子殺しの嫌疑がかかってる侍女が国王の死とともに失踪したならそっちのほうが明らかに怪しいじゃん
てか国王が殺されたその時って国王が「自ら」「自室に」主人公を連れ込んでいて、それで国王が殺されてるのに誰も見てないの?
少し上のほうでも話題に出てたけど王宮人いなさすぎ殺人事件かよ
日記なんていくらでも捏造できるんだし
そもそも王妃の不倫が明らかになっただけで極刑にしなきゃならないってのも意味不明
後宮の身分低い妃じゃなくて自国より強国出身の妃なのに、なんで弱小国が後先考えずにメンツばっかり気にして簡単に処刑しちゃうんだよ

747 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 19:43:19.59 ID:hpmAUlOq.net
>>744
その作品は男作家なの?

748 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 20:18:57.31 ID:+gkHelsB.net
>>744
芋くさってタイトルだけで微妙感漂う
まぁなろうはn番煎じの坩堝だけども

749 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 20:37:31.01 ID:ssGlwPNk.net
>>745
その感想だけで解るむせかえるほどの元鞘臭
作者ミュートしてきたわマジで感謝

750 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 20:39:48.24 ID:JJ+okcJ2.net
>>746
火あぶりなんてされてなくない?
王妃は自国に亡命したし

751 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:08:35.25 ID:5I6fpQAY.net
>>750
自分746ではないし気になって該当箇所をちろっと探しただけだけど炙られてたぞ

>王妃クリテムネストルは国王の殺害容疑とともに、行方不明のレヴァンシュも、邪魔になったから消したのだろうと囁かれ、面子を重んじた重臣たちから極刑を課されることになった。

>本来であれば斬首による死が許されるはずだったが、国王を殺した罪に相当する刑を望む声が圧倒的多数に上ったため、異例の火刑が実行されることになった。

>王妃をじわじわと炙る火は数時間にも及び、かなりの長時間、泣き叫ぶ声が聞こえていたという。

752 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:13:14.99 ID:EJPjLai5.net
>>750
斬首じゃ生ぬるいって火あぶりになってたよ

何かゴシック風の雰囲気だそうとしてもってまわった文章を書きたかったのかなとおもうはなしだった

753 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:22:28.65 ID:MPDOmaUz.net
>>751
ごめん自分はオフラインリーダーでDLしてたの読んでたんだけど

>――国王アモンが何者かによって殺されたあと、王妃クリテムネストルはその殺害容疑をも着せられて死刑にされかかり、祖国に亡命した。

> すぐに戦争が勃発し、まもなく王国は強大なミケーネ王国によって滅ぼされたのだった。


ってあったんだよね…
今ブラウザで読んだら火あぶりに変更されてた
キャッシュでは祖国に逃げたバージョン残っている
えーなんかガラッと変えて返って辻褄合わなくない?

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:E47AiAdlFyMJ:https://ncode.syosetu.com/n5903ie&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja|lang_en

754 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:25:53.07 ID:E9QdH5fd.net
>>748
強い成り上がり女性物をいくつも書いてる人だけど今回何でこんなタイトルにしちゃったかねとは思った
芋くさというほどダサアピールもないし(農業に慣れ親しんではいるけど)

755 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:43:30.93 ID:5I6fpQAY.net
>>753
ああなるほど

感想一覧に王妃にダメージ無かったのを残念がる感想があって、これが23日の23時47分
小説情報にある最終更新時間が24日の01時44分

おそらく感想みて改稿したんだね

756 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 21:45:23.29 ID:B32ltx/e.net
悪女レヴァンシュの復讐

なんだか色々と設定に無理がありすぎ
・轟く雷鳴を凌駕するほどの声でヒロインを怒鳴りつける王妃(罵倒や暴行を全く隠していない)
・それを廊下にいた女中が耳にして部屋を覗くも見て見ぬふり(慣れてる様子)
・王太子を殺害したと言われるヒロインを処罰もせず侍女にする王妃(調査と裁判はないの?)
・王族殺人容疑者を侍女にする王妃様、なんてお優しい!と称賛する周囲(それは優しいのか?止めるべきでは?)

王妃は好き放題に殴る蹴るの虐待しているヒロインに浮気相手への手紙の代筆させたりするんだけど
なんで恨まれてる相手にそんなことをわざわざさせるのか?

国王も王族殺しを当時自分の婚約者だったヒロインにすべてなすりつけて悪女呼ばわりするんだけど
いや…なんで王族殺しを侍女にして王宮を自由にウロウロさせてんの?
悪女ヒロインの復讐ものは好きだけどざまあのための舞台装置がガバガバすぎて無理だった

757 :この名無しがすごい!:2023/04/24(月) 22:40:13.69 ID:ztVuZvQ8.net
オーガ令嬢は力がお好き

ロメリィ様かっけぇ
これは惚れるわ

758 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 02:35:27.80 ID:+lyZUnUV.net
偽聖女と断罪されて国外追放になり、隣国で静かに暮らしていたら、元婚約者の王子から結婚式の招待状が届きました

聖女が冷静に属国になれと言っていて笑った
そりゃあそうだけどさ

759 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 03:25:10.95 ID:WeXg0DLI.net
公爵令嬢は逃げ出した。しかし、回り込まれてしまった!

前編のみだから伏線の可能性もなくはないけど
一親等以下なら弟関係ないじゃん…

760 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 06:08:03.56 ID:WeXg0DLI.net
勇者な王太子殿下が魔王に呪われましたが私が即座に口付けします ~報酬に3食とおやつと昼寝付き生活ありだと思う~

これは良い短編コメディ
恋愛…?と思ってたら最後にちゃんと入ったし
主人公→勇者
ヒーロー→王族
魔王→哀れ
久々に連載お試しでも行間余韻各自におまかせでも断罪ざまぁシチュのみじゃないスッキリ短編が読めて満足

761 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 12:47:54.57 ID:jbMAn23m.net
大好きな幼馴染の騎士に迷惑だと言われたので、路地裏で声を掛けてきた美貌の青年について行こうと思います

ルイをこっぴどく振ればそれだけで十分な作品でそれだけのために読んでいるけど、不思議とアーサーも鼻につくなぁ…と。
金髪の美貌の持ち主とか元遊び人とか商会の偉い人とか、もうそう設定はいいからとか思ってしまった。
そんだけオプションあればルイが素直だったとしてもアーサーにつくんじゃないの?みたいな気持ちにさせられるというか。

素直になれないとかの理由でヒロインに嫌な目を合わせるツンデレキャラに対するカウンターキャラは、素直で優しいというだけで
十分なんだろうな、なんて考えてしまったわ。

762 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 13:38:36.85 ID:TM31r+xP.net
>>761
トンビが最上級マウントツールだからそういう発想になるんだろうねえ
自分を冷害した、捨てた男よりも遥かにハイスペック男に溺愛されるというマウント精神
そういう要素に白ける人もいるけど前彼に確実にマウント取れるのがいいっていう読者層が多いんだろうね

763 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 16:54:18.58 ID:L05akg6e.net
竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

ところどころ分からなかった
リコリーがシオンにいい匂いって言ったのはなんだったの?
番なんじゃん大人になったら気付いて結ばれるパターンか良かったね、って思ったのに
その次の話で旅人?が番じゃなかったと聞かされた反応してて
いや匂いを感じたんだから番ってことじゃないの?としか思えなかった
バッドエンドに続くアレコレの中で揺れて切れて結び直されるって書かれてるから
確かな絆じゃなかったけど一応は結ばれてたんだよね?
最終的には切れるにしてもいい匂い発言がどうしてシオンが番じゃない意味になるのか分からなかった
あと人族同士だけど結ばれる運命のはずだった2人の話が出てるけど
つまり人族にも自覚と衝動がないだけで運命の番はいるってことかな
そうだとしたら獣人の番の衝動が本当にいらない子すぎる
でもあの女に見初められる運命を回避したのは彼にとって必ずしも悪くはなかったと思う
姉の命が天秤にかけられてたとしてもあの女に捕まる運命なんて不幸すぎる

764 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 18:37:22.99 ID:28mMItO6.net
悪役令嬢と噂されているので、全力で逃げることにしました!〜できれば静かに暮らしたい〜

ヒーローがいろいろ不実でサイテーだし
不貞カップルでサイテーだし
下品な下ネタでサイテーだと思った

765 :この名無しがすごい!:2023/04/25(火) 19:44:45.33 ID:FCe3HeDb.net
>>761
わかる
鼻につくっていうか、「そこまでいらん」みたいな描写を盛りに盛ってくるよね
もしかするとルイと元鞘になる布石か?って恐々としながら読み進めてる
もうアーサーでいいじゃんアーサーで確定して安心させてくれ

総レス数 1001
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200