2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part104

1 :この名無しがすごい! :2023/01/26(木) 21:54:56.49 ID:HoxlKoid0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart318
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672088180/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671509360/
異世界設定 議論スレ part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672826347/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

271 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:22:03.86 ID:+NIy6CG/0.net
お茶も昔は万能薬扱いだったってへうげものの利休が言ってた
まぁ眠気覚ましの効果は間違いなくあるんで日本じゃ一度廃れた(本場中国じゃ生水を飲めない地域が多いから毒消しとして日本よりも実用物扱いされてたらしい)のを座禅やってて眠っちまわないようにってんで禅僧が再度持ち込んだんだと

前に薬草ってかポーション談義になったときに大枚はたいて買った高級薬が劣化して使えませんでした!とかゲームだったらクソゲー呼ばわりされるわなってな話になったことがあったが
私が知ってる昔のRPG(一番やったのはドラクエ4)だと一番現実離れした設定はどんな重症でも宿屋で一晩寝れば全快ってのだったように思うがそうでないとやっぱゲームとしてやってられないっていうゲーム的なリアルな話なんだろうね(最近のはどうなん?)
死んでも(なんなら全滅しても)教会で復活ってのも同類か
現実にはない魔法とかは方がそういうツッコミしようってことにはならないんだが

何もそういうゲーム的なリアルをまんま小説に導入せんでもエエやん
タンク職に対するイラつきってかモヤモヤもそれが小説に出てくるコト自体よりもそれに違和感を覚えない読者がワンサカいるって事実に対するそれの方が(少なくとも個人的には)ずっと大きい

272 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:22:08.35 ID:/X6wA6Fma.net
>>264
ゲームのタンクは知らないが、元々の戦車の目的は塹壕を突破すること
突破口に歩兵が突っ込んで制圧する
戦車に随伴歩兵をつけるのは索敵や警戒時の話だね
待ち構えられると戦車と言えどもどうしようもないから
逆に攻撃時は随伴歩兵なんかお荷物
機動力を活かして最大時速70kmで敵の防御陣地を突破、あるいは包囲し、敵に対応する暇を与えないようにする
その際は、歩兵は装甲車に乗せて移動し、目的地到達後に降車して展開

273 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:23:48.18 ID:GUxalxVP0.net
偉い人「ティンときた!戦車の上に兵隊乗せれば兵員輸送車とか用意しなくても済むのでは?」

274 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 08:38:28.97 ID:e+iKbpUzd.net
ゲーム的なリアルを再現しようとして一番大変そうなのは
墓地とフィールドと盤外を行ったり来たり忙しそうな遊戯王

275 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:28:51.39 ID:zz9zCAJJp.net
>>267
その手のモノを扱った作品もある
MPポーションの原料が大麻で戦闘後に鼻から粉末を吸って回復するってのは見たことある
なろうで警告受けてハーメルンに移ったけど

276 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:41:12.74 ID:D7L5eUiGa.net
>>275
投稿小説だとしらんけどTRPGソード・ワールド2.0とかそんな描写のリプレイよく見た記憶
まあリアルでも昔の宗教や呪術的儀式じゃ今で言うアブナイオクスリでトリップしてたって話あるから現代日本の倫理観無視すれば妥当な設定なのかも

277 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:50:17.80 ID:uLG9mwcP0.net
疲労がポンと

278 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:51:17.40 ID:jRUow0d40.net
>>261
信じられないがソースは?

279 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 09:53:19.95 ID:jRUow0d40.net
戦車の語源が水槽から来たのはwikiに書いてあったがHP蓄えるからタンクなんてのは初耳で俄かに信じられん
少なくとも一般には戦車を由来としているが正解じゃないのか

280 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 10:02:41.27 ID:Fgvzc3h00.net
ゲームのタンクの語源はHPタンクではない
戦車のタンクの事で良い

281 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 10:22:51.04 ID:Fgvzc3h00.net
まぁMMOタンクの語源の話になるとダメージタンクとかHPタンクだって話は必ず出るから
一部の人にはそっちの方が納得感があるんだろう

どっちにしろスポーツカーを速度出すから時速って呼ぶような
英語力0のネーミングセンスの某国産ゲーよりはマシなのでどうでもいいw

282 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 11:20:09.30 ID:QhlmbJkU0.net
>>276
色んな意味で規格外な小説だったよ
ウンコを壁に塗りたくる様を丁寧に描写する小説は初めて読んだ

283 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 11:48:25.68 ID:Xzwztdawa.net
FF14の悪口はそこまでにしとけ

284 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 12:56:32.84 ID:e+iKbpUzd.net
作品に落とし込むとき、扱いに困りそうなのってタンク以上にヒーラーの方じゃなかろうか
もっと言えば、回復魔法みたいな瞬間回復の存在
ゲームならそういう存在前提でバランスとるけど
よくよく考えると、そうでもないと渡りあえないくらい劣勢なんだよな……

285 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:00:02.67 ID:+NIy6CG/0.net
ゲーオタでもミリオタでもないモンの感覚としてHPタンク説のが正しいのかと思ってた
私の感覚が一般的だと考える根拠は特にないしそう主張する気もないけど

盾持ちとか壁役とか言うんじゃイカンのですかね?

286 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:21:48.52 ID:QhlmbJkU0.net
>>284
そりゃアクションシーンの映える漫画アニメしか見てないだけじゃね
どんだけヒーラー書いた小説が多いか見たことないんだろうな
女性向けですら聖女物なんてかなりの数があるぞ

287 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:27:10.29 ID:j+eEdxpJd.net
>>284
回復魔法とポーション(調薬)はどれだけ細分化できるか?が鍵だと思うの

回復魔法「ヒール」や「ポーション」1つで何でも治せると単調になるから
切り傷、体力回復、各種毒、麻痺、病気、部位欠損、先天障害、造血とか
対1人、エリア無差別、パーティーとか
色々な種類を出さないと

288 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:29:08.79 ID:j+eEdxpJd.net
>>285
要は【前衛】で済むんだよね(´・ω・`)
回避タンクやジャマーとか含めて

289 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:31:01.88 ID:77gnkQSXr.net
盾持ちとか壁役をタンクというのでスライドして使ってるだけだろ
既に広く使われてる言葉があるのに、同じ意味のまま別の言葉にする必要性がない

290 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 13:32:37.25 ID:+eVUMvY6a.net
ゲームのタンク設定をいつまで語ってんだ馬鹿キチガイ

291 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 14:01:26.63 ID:QvDwkymT0.net
クラス制MMORPGより前に生まれたウルティマオンラインだと

HPとMPに極振りし MP回復を阻害する金属防具は身に着けず 魔法を連発する魔法戦士がタンク(タンクメイジ)
魔法戦士として使う武器が剣系ならタンクメイジソードマン 弓ならタンクメイジアーチャー

HPとスタミナに極振りし 金属防具に身を固め 高スタミナがもたらす武器の手数を活かし敵に張り付いてHPを削りあう戦士がハイデックス
HPに極振りし 残りをMPとスタミナにバランス良く割り振る魔法戦士がミドルデックス 戦術はまちまち

292 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 15:03:26.46 ID:Fgvzc3h00.net
壁役言うたら横隊を組み文字通り壁となって敵の攻撃や移動を妨害する役割を指す方が適切

ゲーム中であればシステムの都合で出来る事は限られているから何でも通じるけど
どんなシステムか想定もしないゲーム外ではもっと適切に語彙を選ぶべき


似てるからって何でも一緒くたにしてたら論理的におかしくなるで

293 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 15:11:35.61 ID:D7L5eUiGa.net
元々庇ったり囮になったりの立ち回りをゲーム上ではプレイヤースキルに関わらず最低限の機能は持たせられるように敵のタゲを取る能力として実装されたってだけよね
それをそのまま小説とかに逆輸入するならなぜそういう挙動になるのか相応の理由が欲しいところ

294 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdcb-p9yN):2023/01/31(火) 16:50:11.84 ID:j+eEdxpJd.net
>>292
それを4人や6人の冒険者パーティーに落とし込むから
前衛(盾役)が1~3人ぐらいになるのでは?

295 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-7GkQ):2023/01/31(火) 16:56:14.03 ID:COkRKIVxd.net
俺が敵を引き付ける!その間に呪文を完成させてくれ
みたいな?感じ?

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp):2023/01/31(火) 17:21:29.36 ID:+NIy6CG/0.net
一人じゃ壁になれないってコトだとやっぱアメフトの絵面が浮かぶな

槍ブスマってのも壁の類いだろか? フスマと壁って類語なんだろうけどにも関わらず性質が違うよね後衛のために壁になるんじゃなく前衛だけで片を付けるコトを期待されてるかあるいはもっと大きな布陣の中で後衛も含めた部隊全体で壁役とアタッカーを兼ねることを求められるかって感じ?
槍ふすまの後ろから弓兵が射撃だとだいぶん前衛後衛っぽくなるけど前衛が時間を作るんじゃなくまだ敵と距離があるうちに先に後衛弓兵部隊が攻撃になるし

魔法が長距離攻撃なら弓兵の替わりに魔法使いでもそんな感じになるんじゃ?

297 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:24:40.97 ID:jRUow0d40.net
基本壁役は訓練された屈強なエリート兵士でさえ大人数で壁にならないと立った1人の素人アサシンさえ防げないのは日出る国の元宰相が身を持って証明しているわけでして

298 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:26:33.90 ID:RXFfDmLO0.net
壁役といえば、死んじゃったグリムガルのキャラを思い出すな

299 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:30:55.22 ID:qahaDmUVr.net
>>297
いつくるか分からん平時のなかでの警備と、来るのがわかってる戦場だとまた別の話になるんでごっちゃにしてはよくない

300 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:31:24.23 ID:jRUow0d40.net
ゲームやラノベの1人でヘイト引きつけるタンク行為が如何に不自然な描写に見えるかは特に説明の必要はないと言える

まだ1人残って狭い通路や橋で足止めの犠牲となるならわかるんだけどさ
FF14みたいに巨大なモンスターがタンク追って狭い戦場をグルグル回転する様を見るに違和感しか起きない

勿論その違和感が現実とのギャップがあって面白いと言う見方もあり、敢えて強制的にヘイトを取る能力持ちと言う設定があってもいいが真面目には読めないコメディだろう

301 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:33:52.73 ID:RXFfDmLO0.net
逆にいうと、そう言うのがシリアス気味に見える設定を考えればええわけか
タンクや壁が敵を一手に引き受けるバトルってのは需要があるわけだから

302 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:35:35.49 ID:jRUow0d40.net
>>299
待って欲しい
スポーツのように競技場が設定された試合ならいつ来るか分かるが戦場では平時と同じように何処から来るかわからないだろう
後ろから敵が来ないなんて事は無く、伏兵がどれだけいるか予想つかないし前後左右に天井や上層階に地雷や落とし穴や床下からの攻撃まであるのに1人や2人で守れるわけがない

303 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:49:28.06 ID:AIZvkhVTa.net
タンク役と相手を魔力の鎖的なので繋ぐってのが自然な落とし所では

304 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 17:53:29.20 ID:bZJ9L5nv0.net
>>301
絵的には受けてやるからかかってこいやとプロレスやってる訳だしな
台本ありきと分かっていても、そういうのノリの良さは嫌いじゃない
ギガブレイクでこいとかそういうの

305 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM):2023/01/31(火) 17:57:29.93 ID:D7L5eUiGa.net
>>303
そういう技術があってもいいけど、魔力とかで相手の行動制限できるなら足止めとかスタン狙えばいいんじゃねってなるし、遠距離攻撃持ちなら構わず他を狙えるような
護るために相手を引き寄せるより、決闘強制とか致命の一撃与えるために自分と結んで引き寄せるってやる方が見るかも

306 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp):2023/01/31(火) 18:00:48.69 ID:+NIy6CG/0.net
だからって言って平時から常に壁に囲まれて暮らすワケにもイカンだろう
うんとこさ偉い人だとそれに近いコトにはなるだろが

総指揮官クラスでもアレキサンダーや曹操や信長のように前線もしくはそれに近いところまで出たがるタイプはいる
家臣の裏切りで代を重ねることができずにお家を滅ぼした点も含めてこの3人は似てる…アレキサンダーの帝国を分割した将軍たちは譜代の家臣だったんかな? 曹操と信長は自分一代で取り立てた家臣に裏切られたのも共通

307 :この名無しがすごい! (アウアウアー Sa06-0DaF):2023/01/31(火) 18:01:47.69 ID:WAGzZ3gNa.net
>>297
伊藤博文のことなら単独犯じゃないよ
https://shibayan1954.com/history/meiji/japanese-annexation-of-korea/hirobumi-ito-assassination/ahn-jung-geun/

308 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db10-+rQD):2023/01/31(火) 18:03:00.20 ID:DoJymRQs0.net
根本的な問題としてMMORPGのタンクをファンタジーの常識として描かれてもネトゲやらん奴は理解できんだろとw

俺がやってるドラクエ10はネトゲ未経験者へのヘイトシステムの説明を諦めて相撲にしてるし。

309 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tkZw):2023/01/31(火) 18:17:14.24 ID:AIZvkhVTa.net
>>305
タンク役に敵が引き寄せられるのが馬鹿らしいってのが一番の問題だろう
他に足止めやスタン系のスキルが複数あってもいいし遠距離に無力ってならそれもいいでしょ

FF14のタンク職の1つである戦士のホルムギャングってスキルのPVP仕様がまさにそんな感じで、対象を引き寄せ移動を阻害する効果があったよ

310 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM):2023/01/31(火) 18:22:32.29 ID:D7L5eUiGa.net
ネトゲのタンクが敵を惹きつけるのはゲームの都合上そうしてるだけだから、ゲーム世界以外でその現象をそのまま採用するってのがそもそもおかしい

311 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-tkZw):2023/01/31(火) 18:29:21.67 ID:AIZvkhVTa.net
そのネトゲの仕様をどう現実的な形に落とし込めるかって話しが出来ない、おかしいものはおかしいんだとしか言えないならもうイラスレ行けとしか言えんだろう

312 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 18:37:20.32 ID:D7L5eUiGa.net
発送が逆になってると思う
そもそもゲーム上の都合でヘイト管理スキルという形に押し込まれているのだから、通常はそれをどうやって小説に落とし込み直すかとはならない
ゲームに落とし込まれる前の形に戻すだけでいい
ゲーム的な挙動をさせたいというのならそういう世界観に設定するなり魔力の鎖でもバンジーガムでもそういう技ってしてもいい

313 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 18:59:48.58 ID:bZJ9L5nv0.net
っぱ、火力と速力上げての先手必勝の速攻狙いよ
ダメージがインフレしだすと殺るか殺られるか
そこに受けて耐えてる余裕などないのだ
攻撃こそ最大の防御なり
……なお、仕留め損なった場合

314 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 19:04:47.52 ID:aGA7zAXrH.net
死を覚悟したものしか前衛無視できないという事実以外になにあるんだ?
それすらもわからずにゲームシステム云々とかどうでもいいんだよ
自分が理解できないからってムキになって頑張っても何一つ得られるものはない

315 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp):2023/01/31(火) 19:24:32.72 ID:+NIy6CG/0.net
>>308
前衛が敵に組み付いてのーこったのーこーった!ってやってるところを後衛アタッカーが攻撃するワケ?


タンク職界隈に限った話じゃなく問題はゲーム脳ってより動画脳なんじゃないかなぁ? 動画は文字による描写はもちろん漫画なんかの静止画に比べてもたいてい過剰に親切過ぎるんだがもうひとつにはそれでも理解していない視聴者を置いてったまま流れていってしまう
なんにもワカランなら視るのやめちゃうだろうがなーンとなく分かった気になった状態で見続けるのに慣れてるような人は従来小説なんか読まないってか読めなかったろうがなろう系だとタンク職だのなんだのキーワード(テンプレワード?)見るだけで分かった気になって読み進めるような読者がけっこういるんじゃなかろか?

316 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 19:38:49.20 ID:RXFfDmLO0.net
と言うか、そう言う読者に特化していって今のWEB小説があるんだろう
実際問題、経験も無いのに詳細に戦闘を想像できる読者なんてそうはいないだろうし。
なら、慣れ親しんだ映像やゲームっぽい描写が好まれるのも不思議じゃ無い

317 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:04:07.88 ID:bZJ9L5nv0.net
ここがおかしいだのより
ここが面白くないとバッサリ切る方がまだ建設的というものよ
戦うヒーローやヒロインがなぜ変身やポージング中に攻撃されないのかと問われればそれはそう
しかし盛り上がるし必要とされるからシーンを挟むのだ

318 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:28:25.36 ID:HCQc9wNaa.net
タンク作品は面白くないし、タンク議論も不快
これでいいかな

319 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:32:28.61 ID:/lu8XksC0.net
いいよ

320 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:36:39.48 ID:D7L5eUiGa.net
ゲーム通りに描写したらおかしいっていうのは、むしろゲーム漫画とかで面白おかしくネタにされてきたものなんだよな
あとは媒体ごとに本当はおかしいけどこの媒体ではこの方が分かりやすいとか見栄えがするからって嘘を入れるのも割とあること

321 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:43:48.37 ID:n+v8xQotd.net
(ところでタンク作品ってなんだ?)
まあ、無理に異世界設定にするよかゲームやってる事にした方が収まりいいよね

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-fO7+):2023/01/31(火) 20:47:48.86 ID:0wnnwAvT0.net
馬鹿が戦車(タンク)でやって来る

323 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17bd-C2T3):2023/01/31(火) 20:51:24.22 ID:jRUow0d40.net
変身ポーズは歌舞伎とかの影響なんだろうか
日本の特撮やアニメの変身シーンの滑稽さはアメリカのサブカルでよくネタにされているのでおかしいと思うのが普通なのでは
多分日本人の多くが子供時代にみたアニメや特撮を見て育つからなんとなく受け入れているのが異質なんだろう

しかし小学生になればみんなやっぱりおかしいと思い始めるわけで

324 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:52:13.96 ID:8nsTScRr0.net
面白おかしくネタにした話はキライじゃないゲーマーじゃない私も猫耳猫には笑わせてもらった

がガチのゲーマーはナロタジーに対してあんなんゲームと違う!って方向にイラついてる人も多いようだしなろう系内部だけで(ゲームではなく既知のなろう系作の)二次創作的にハンパにネタにされてる感じがする
直にゲームをネタにしたのは少ないンじゃないか?

325 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 20:59:02.79 ID:jRUow0d40.net
サブカル関係で培われた様々お約束・テンプレが自然に受け入れられる夢の世界
それらを書いたのがなろう系ラノベで、集めた同人小説データベースがなろう

通常はお約束はお約束として突っ込まないのが礼儀でありTPOなんだろう
敢えてツッコミを入れたメタ小説もまた受容される

326 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 21:04:17.11 ID:bZJ9L5nv0.net
>>323
海外も海外で、スーパーヒーローが飛ぶときはなぜマントなのかとか
ピッチリスーツのゲイっぽいファッションなのかとかあるみたいよ

327 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 21:32:16.61 ID:/lu8XksC0.net
最近は本当にゲイになるのがトレンドっぽいしな

328 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:11:07.76 ID:TLJDoALba.net
時代が変わったり支配者変わったりすると使っていたカネが変わる時あるよね
あれ使われなくなった古いカネってどうなるの? GOLDだったら使い回せるだろうけどそうじゃないのは廃棄されるの?

329 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:28:26.63 ID:bZJ9L5nv0.net
日本だと明治政府が紙幣発行したときに
1両=1円で交換してなかったっけ?
まあ、もともとは金券で金と交換保証するものだったし
その後、金本位性から管理通貨制度に変わりあーだこーだ

330 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:30:11.13 ID:HCQc9wNaa.net
紙幣だったら、「何日をもって無効とする。それまでに両替すること」となる
途上国なんかで、アングラマネーを使用できないようにするためとか、独裁者が紙幣印刷会社からの賄賂で発行とか、いろいろあるけどほんとかね

331 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:30:33.99 ID:7p33E59Q0.net
使えるよ
そもそも中世以前の国は厳密には経済をコントロール出来ていないし治安維持やあ社会保障もになっていない単なるヤクザの大元締めに過ぎない

外国の金だろうがなんだろうが金は金だから適当に硬貨の型取って自分たちで鋳造すらする
当然贋金は大量に出回るし金属の含有量もまちまち
地域によって両替の比率もバラバラといい加減

332 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:32:04.74 ID:uLG9mwcP0.net
鐚銭って現代人にはピンとこないよな

333 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:34:47.12 ID:7p33E59Q0.net
お札は所謂銀行券で手形
これは政府が保証人の手形ゆえに厳密にはお金じゃない
革命などで国の体制が根本から変わったら新しい政府がどうするかの腹先一つで新しいお札に交換できることもあれば紙切れにもなる

334 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:41:01.89 ID:HCQc9wNaa.net
>>332
現代だとインフレじゃね
紙幣の大量印刷みたいな

335 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:43:15.64 ID:D7L5eUiGa.net
びた一文って言葉は聞いたことあっても鐚銭はピンとこない人多そう

336 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:46:11.70 ID:peOpS56c0.net
地域や時代によるかなあ
けどまあ、使えるのは使えることが多いね
基本的に銀貨や金貨はインゴットプラスアルファとして認識されていたので、両替商はその辺を加味して両替を行っていた
貨幣の切り替わりは支配者の交代に限らず、含有率を減らして利鞘を稼ごうとか言う理由でもママ行われたので、ある日突然貨幣が変わると言うのは珍しくなかった
大体は新貨幣とある時期まで交換という感じだが、新貨幣が粗悪な場合は交換は進まず貴重な財産として旧貨幣はタンス貯金された
記念硬貨みたいに銀行で両替したら額面通りだけど、売ったら数倍になるみたいなことが頻発した。
結果、普段の取引は粗悪な貨幣で行われるようになり逆説的に粗悪な貨幣が普及した
これが悪貨は良貨を駆逐する現象

そんなわけで、支配者が変わった時の貨幣はどうなるかってえと新貨幣の品質が良い場合はみんな喜んで交換した
悪い場合は旧貨幣はタンス貯金されて、交換されないけど新貨幣は普及した

337 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 22:57:13.66 ID:Sf0qFNFW0.net
金属の金なんかと交換可能な兌換紙幣は、けっきょく預かり証みたいなもので、
むかしは金細工師が似たようなことをしてた
イングランド銀行はもともとこの金匠銀行のひとつだった

こういうのは「金に交換してくれ」って言ってこない人が多いことを利用して持ってる金より多めに発行してた
だから何かの弾みでいっぺんにみんなが「金に交換してくれ」って言ってきても無い袖は振れない
こういう取り付け騒ぎを解決してやがて一つの中央銀行になったわけだけど
解決せずに不渡りになったのもあったんじゃなかろうか
ちゃんとググったら見つかるかもしれんが具体的事件はわからんかった

338 :この名無しがすごい! :2023/01/31(火) 23:09:15.87 ID:dcmBo6lIa.net
異世界のお話じゃないから補完する設定あれば別なんだけど
旧貨幣は流通しなくなる

当たり前のことなんだけど自国自領の一領地が別の国のお金取引に使ってたら
内通疑われるから

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-RoTp):2023/01/31(火) 23:55:01.27 ID:8nsTScRr0.net
現代の通貨はモノとしての価値と完全に関係がない信用貨幣でその信用は発行者である中央銀行と政府の権威権力信用によるのは確かではあるんだけど
通貨である以上根本的な信用の源はそれが現に通貨として通用しているっていう事実自体にある
政治経済がひっくり返るような事態が起こっても半ば惰性である程度の流通は続くだろうからすぐさま紙くずになるってコトもないと思うけど

340 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 01:52:39.45 ID:GdMAYQR9d.net
>>302
いつから奇襲をタンクが全て受ける事になったんだ?w

341 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 01:55:15.83 ID:4z2g7C4K0.net
奇襲だったから挑発間に合いませんでしたってタンク失格ですよ?

342 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 01:58:31.24 ID:GdMAYQR9d.net
タンクがヘイトを高める2大要素としては
・タンクが目立つ行動をする(他のメンバーは目立たない隠れる行動をする)
・タンクが前衛に立ち盾で受けたり攻撃したりして敵の攻撃の邪魔をする
この2つの行動で敵側からすれば他の相手を攻撃する障害にタンクが成ってるから
って事でしょ?

無理に魔力の鎖で相手と繋げたり、相手を白痴化させなくても
タンクの立ち回りで成立するじゃん?

343 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:02:29.43 ID:GdMAYQR9d.net
>>341
そんな事ないぞ?
タンク職は斥候職じゃないんだから、索敵役を担ってないし
そもそもタンク職も人によって技量差があり、相手との技量差で封じ込められる事もあるんだから

タンク職だから100%出来る、出来ない奴はタンク職じゃないって訳じゃない
盗賊職だって宝箱の鍵開け100%成功する訳じゃないし
アサシン職だって暗殺が100%成功する訳じゃない

344 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:07:30.96 ID:SJYxgFrN0.net
>>340
それは糞タンクで盾役失格
タンクやってて奇襲を予想できなかったり対応できなかったらチャットでフルボッコにされっぞ

345 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:11:05.54 ID:SJYxgFrN0.net
タンク職の役目は敵の攻撃を正確に把握して防ぐ事だろ
斥候の役目は事前偵察による敵の配置でむしろ自分達の奇襲をセットアップする
敵の奇襲の察知及び対応はタンクの役目だろうがっ

346 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:17:39.17 ID:4z2g7C4K0.net
>>342
何処を狙うか誰を狙うか主導権は敵にあってタゲ固定は成立していない、いわゆるタンクとは程遠い
だがその辺りの緩いヘイトコントロールぐらいが非ゲームでも認められるギリギリのラインだろう

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a3d-FRXp):2023/02/01(水) 02:21:17.76 ID:4z2g7C4K0.net
キレたヒーラーに回復も蘇生もして貰えず残りのメンバーだけでクリアしたあと
動き理解した?とか言われるやつやなw

348 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e7c-t9Pq):2023/02/01(水) 02:38:12.51 ID:RkNuFQze0.net
>>279
>戦車の語源が水槽から来たのはwikiに書いてあったがHP蓄えるからタンクなんてのは初耳で俄かに信じられん

https://www.inverse.com/gaming/what-does-tank-mean-in-video-games-it-depends-what-youre-playing

タンクの歴史が書かれてる海外のサイトだけど、タンクのことを「tanker」とも表現している
「タンク」が戦車と乗り物(兵器)由来だと「タンカー」は輸送船やタンクローリーになっちゃう

上記のページや英語のタンクを説明したWiki
https://en.wikipedia.org/wiki/Tank_(video_games)
での“タンクの役割”の説明で最初に使われているのが「health pool(s)」、
つまりHPをプール(ため込む)すること
なのでタンクとはHPをため込める、「(体力を)貯蔵するもの」というのが正しい

>>337
>金属の金なんかと交換可能な兌換紙幣は、けっきょく預かり証みたいなもので、
>むかしは金細工師が似たようなことをしてた

魔法のある世界なら魔法を使った手形とかありそうだな
小型化したり概念化したり
まあギルドカードがキャッシュカード的な役割をする作品は色々思い当たるが

349 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 02:54:33.37 ID:SJYxgFrN0.net
>>348
それタンク職の性能の説明であって由来についてじゃないんだが

350 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 04:37:22.34 ID:4z2g7C4K0.net
>>296
槍柵の人数を拡大したのが槍衾で
槍を並べ立てた運用を柵や壁に見立てたって認識は正しいようだ

ちなみに弓を射かける時は楯と一緒に槍の前に並ぶ
敵が近づいてきて接近戦に移るときは槍が前に出る

351 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 05:07:30.74 ID:E9RFxnTga.net
奇襲やらへの危険察知は斥候の仕事っていうのはTRPGや本来のロールの考えだな
盾役をタンク呼びするMMOの場合シーフやスカウト系のクラスがあってもTRPGのような斥候の役割はあまりないことが多い
強いて言うなら全員が攻略情報やセオリー頭に叩き込んで対応できるようにしなきゃいけないのでクラスというよりプレイヤーがそれぞれ斥候も担ってる、特に攻略情報公開してくれる先行プレイヤー陣こそがネトゲにおける斥候と言えるかもしれない
MMOではない小説やらで奇襲も察知して防ぐ盾役ってなるとタンクというより護衛だな

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a4c-+rQD):2023/02/01(水) 06:31:21.26 ID:UP89+pj30.net
>>323
そう。歌舞伎が元ネタ。
なお戦隊が海外輸出されることになり(パワーレンジャー)、
向こうのテレビ曲の人が戦隊を見て、

「なんでこの名乗り中に敵は攻撃しないの? 不自然だろ」
とツッコんだところ、日本側が
「大丈夫! 子供たちにはウケる!」
と強く主張。んなわけないだろと思いつつ放送してみたら、
アメリカの子供たちにもちゃんと大ウケ、みんなごっこ遊びして
大ヒット番組となり、長期シリーズとなった。

日本文化が、理屈抜きで世界に通用することを
証明した一幕である。もともと子供向けに創られた
ものなんだから、子供に受ける=正解・正義だからな。

>>326
>海外も海外で、スーパーヒーローが飛ぶときはなぜマントなのかとか

「マントもないのに空を飛べるのはおかしい」
ということで、海外産のアニメ版ウルトラマンには
マントがつけられたことがある。

いや、マントがあればいいのかよと、それはそれで
ツッコミたくなるな。こちらとしては。

353 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a4c-+rQD):2023/02/01(水) 06:47:25.14 ID:UP89+pj30.net
調べれば判るが、戦隊はアメリカだけでなく、
ヨーロッパでもアジアでもいろんな国でしっかり人気。
いろんな国の言葉に訳されたものが、ネットで見られるよ。

韓国なんかでは、子供たちが「舞台は韓国、登場人物は韓国人」と
信じ込んでるそうだが。その辺はバンダ―ビルドさんが詳しく述べてる。

戦隊にバトルフィーバーがいて良かった。
本当に良かった。欲を言えば昔の、公式がはっきりと
「戦隊の第一作はバトルフィーバー」と言ってた頃(そういう書籍もいくつもある)
の体制そのままで、ゴーカイが制作されて欲しかったが。

そうすればレジェンド大戦で、全パワーレンジャーの先頭に立って、
全チームのリーダーとして「いくぞ!」と号令してたのは
バトルジャパンであり、それが各国語に訳されて世界に流れていたわけで……
見たかったなあ。

354 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-KSvq):2023/02/01(水) 07:58:20.75 ID:U0YlYSkrp.net
漫画アニメならともかく、小説で変身ポーズを描写されても何も伝わらんわ
そんなん気にする時点で「私は小説を読みません」と宣言してる様なもんだろ

355 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-5cie):2023/02/01(水) 08:01:57.64 ID:tMe3hrEfa.net
なろうで変身なんかしないやろ
初めからチートなんだしよ

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af7-RoTp):2023/02/01(水) 08:13:42.66 ID:RFnUL26A0.net
>>350
なるほどありがとう
考えてみりゃ飛び道具戦じゃ槍は盾の替わりにはなりようがないから当然か
魔法と距離の関係&魔法と盾の関係も設定を突き詰めれば展開にもつながるかもしれん

>>352
直に歌舞伎の影響ってよりもより歌舞伎に近しい時代劇経由の影響かも
ゴレンジャーは見てたはずだが記憶にはないって世代なんで戦隊モノ以前の時代劇は当然リアルタイムでは知らんけどフツーに考えて歌舞伎の見栄由来の決めゼリフ決めポーズはそれ以前からあったろう

ついでに必殺技てのもアメコミヒーローにはなく日本独自の文化だって聞いたが(なんで世界一有名な必殺技はカメハメ波だと思われる)剣術やらの奥義ってのが起源かもしれん これは歌舞伎よりも講談の類いか?
江戸時代からありそうなところで思い当たるのはやられ役の佐々木小次郎のつばめ返しだが
そういや(もちろん昭和の)初代ライダーの変身ポーズには眠狂四郎(この字で合ってっかな?)の円月殺法の影響が指摘されてるとか

357 :この名無しがすごい! (スーップ Sdba-bwDz):2023/02/01(水) 08:18:05.96 ID:sFLIqroSd.net
>>355
変身シーンだのはあくまでものの例えでそこは重要ではない
もっと言えば、別になろうに書く話をしたわけでもない
要は空想と現実は違うし、それは分かっている上で、面白いから演出としてやってるって話よ
メディアの違いを理解せよ。ってのとはまた別の話

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8754-Ik/S):2023/02/01(水) 08:25:33.89 ID:+LA1l5Mu0.net
変身ポーズはエンタメ優先で演出した場合、不合理な描写であっても問題ないという他メディアでの実例やん
逆になーろっぱで変身してる話なんか見たことねえw

359 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 08:50:37.21 ID:EtDzBwSRa.net
「実は俺、最強でした?」が変身してるかな

360 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Omyp):2023/02/01(水) 09:16:07.82 ID:pq3KrjN8a.net
戦隊レッドが異世界転生って見たぞ?

361 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-XiSM):2023/02/01(水) 09:38:05.77 ID:E9RFxnTga.net
実は俺、最強でした?は素性を隠すための変装って気がする
全部は読んでないけど、基本的に敵の前での変身シーンはないのでは?

362 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:00:36.53 ID:Ak/qJlw10.net
細かく言うと 変身ポーズ→変身シークエンス→名乗り という一連の流れがあってジャンルによって
力の入れ処などが微妙に違ったりする
これらによって物語の転換点を明示すると共に、制作リソースを集中して視覚的インパクトを強調し
繰り返し使うことで全体としてコスト低減を図ってるのよ
さらにキーアイテムを玩具化することでビジネスモデルの確立にも貢献してる
そういう意味ではTVシリーズ特有の文化かもね

363 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:48:38.17 ID:Cjj4gYim0.net
変身(というか変装)と言う要素、目立ちたくないけど目立ちたいと言うなろーしゅの願望を両立させるのにもってこいなのでもっと活用されて良い
と言うか流行れ(願望)

364 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 10:59:17.59 ID:17ElpXf50.net
平成仮面ライダーは、ポリコレに配慮して、
改造人間設定を廃して、変身スーツであることを明確にしたらしいが
なろう小説がポリコレに配慮する設定を使い出したら興覚めだよな。

ちなみに「変身」は、モンスター転生が主流だった頃は、
なろう主人公はバンバン人間体とモンスター形態を使い分けてた気がするな。

365 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:03:56.43 ID:rEZStjN70.net
白人だの黒人だのどころか、エルフドワーフ獣人が登場しまくってるのにポリコレもクソもないんじゃなかろうか

それにオカマやのじゃロリは強キャラだし、登場人物は女の方が多いし、アホなのは主人公もモブも一緒だし、一切の隙はない!

366 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:07:09.73 ID:EtDzBwSRa.net
変身はパワーアップすることが条件ってこと?

367 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:16:30.71 ID:17ElpXf50.net
>>365
そこよりも奴隷と娼婦あたりかな、と思ってる

368 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:18:04.57 ID:g4Ia5WGId.net
変身はおもちゃ会社が儲けのために無理やり作り出してるムーブメントなのは理解しようね
スポンサーなしの子供相手にしない変身ものがヒットするのは難しい
小説発では至難

逆から言えばそこを何とか突破してヒットするアイデアを生み出せたら一生食うに困らない
頑張って頭を捻るといい
変身もの好きにとってならその価値はあろう

369 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 11:54:41.63 ID:U0YlYSkrp.net
>>357
小説の話じゃないなら文芸書籍サロンでする話じゃない
特撮ヒーローの話は特撮板でやれ

メディアの違いを理解せよ、正にブーメランだな

370 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:04:30.26 ID:QVWlxRIIa.net
>>365
ダンジョンズアンドドラゴンズでは理解できないポリコレ規則によって
次の版から「ダークエルフの多くは悪属性」といった記述が消えるそうだ
米国のポリコレは狂っている

371 :この名無しがすごい! :2023/02/01(水) 12:21:20.06 ID:sFLIqroSd.net
>>369
だから変身だのはあくまで例えであって拘る事でもない、他の事に置き換えたって別にいい
単に現実的に正しい事と面白さは別問題であって、面白さを優先したってだけの話

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200