2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

講談社ラノベ文庫新人賞49

1 :この名無しがすごい!:2023/01/11(水) 19:48:14.21 ID:7XxnD+en.net
講談社が2011年12月にライトノベルの新レーベル「講談社ラノベ文庫」を創刊しました。
それに合わせた新人賞を対象にしたスレです。
次スレは>>970が立てましょう。

前スレ
講談社ラノベ文庫新人賞48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613205097/

238 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 09:20:02.01 ID:w/9Sm+57.net
完全に俺ツエーの埋もれるやつw
これがしたかったんだったら移籍した意味ないし元いたとことなんら変わらんよ。

239 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 15:34:23.25 ID:+jf5hOGc.net
読んでもないのによくそんな適当なことが言えたもんだ
そんなセンスだから落選するんだぞ
悔しかったら面白い小説書いて受賞しろよ

240 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 15:34:49.36 ID:+jf5hOGc.net
読んでもないのによくそんな適当なことが言えたもんだ
そんなセンスだから落選するんだぞ
悔しかったら面白い小説書いて受賞しろよ

241 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 04:08:50.29 ID:Lqzx30BT.net
>>237
だな

242 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 04:23:50.28 ID:g2bKfjtm.net
大賞よりも優秀賞と佳作が靴の後追いをしているようなタイトル
既存の売れた企画優先なのかね

243 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 09:47:21.55 ID:obmxLjoc.net
ここでほざいてる奴ってせいぜい2次突破できなかった敗北者だと思うけど
え、まさか1次落ちとかじゃないよな?

244 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 02:26:54.63 ID:EDb67xei.net
選んでる奴のセンスのなさよ。
秒で埋もれる奴しか選ばないとはw

245 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 09:47:53.57 ID:HCiBC+kg.net
ラノベ板見れないんだけどどうなってんの

246 :この名無しがすごい!:2023/10/23(月) 00:33:16.18 ID:EmTGCAXw.net
シゲタが移ったマガジンエッジが休刊
「4年いた」ってXで言ってるから、シゲタが甲羅所属で5chに書き込んでたのが4年前か
あの頃は活気があったが甲羅は文庫をほとんど出版しなくなってなろうレーベルになってしまった

247 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:20:51.51 ID:n0j5+344.net
しげたんの移籍先が休刊になったと知って何となく思い出して久々に来た
つーか甲羅ってまだ生き残ってるんだな、しぶてーな
俺はワナビから絵師に転生したよ

248 :この名無しがすごい!:2023/10/27(金) 19:55:41.30 ID:kuFWLLEt.net
まぁ、なろう小説だけ推しまくって改革(笑)なんかできっこねぇっつうのw

249 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 09:12:46.76 ID:sKusFx1d.net
別に今回の受賞作言うほどなろうじゃなくね?
むらさきゆきやの講評みるにだけど

250 :この名無しがすごい!:2023/10/29(日) 09:12:57.02 ID:sKusFx1d.net
別に今回の受賞作言うほどなろうじゃなくね?
むらさきゆきやの講評みるにだけど

251 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 00:53:02.54 ID:eAh3r4h6.net
ここはなろうレーベルだよ
みんな知ってる事だよ

252 :この名無しがすごい!:2023/10/30(月) 19:36:52.30 ID:s65xLXvH.net
新人賞以外はなろう系多いな、オバラみたいになっちまった

253 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 21:01:05.16 ID:G8FR5zi3.net
>>251
少なくとも新人賞は違うやろ
過去のラインナップ見てから言えや

254 :この名無しがすごい!:2023/11/01(水) 21:18:38.94 ID:7I4Ta0qq.net
なろうより遥か低レベルなゴミだな
こんな賞は恥でしかないよ
編集者は恥を知れ

255 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 00:10:38.62 ID:y3gCNuWy.net
>>254
落ちて悔しいのは分かるけど、他責思考してもお前の書いた話は面白くならないぞ

256 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 02:40:55.39 ID:r6uYfc8W.net
やめたれw

257 :この名無しがすごい!:2023/11/02(木) 11:00:22.71 ID:EkiGKRhX.net
どのレーベルスレでも編集をやたら敵視しているヤツを見かけるけど、同一人物か?

258 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 07:13:40.66 ID:iPe0TGoh.net
ああ、なんかレスが多いと思ったら
11月8日に後期の締め切りだったか
忘れてたわ

259 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 15:55:47.15 ID:uOQdy+2Z.net
新人賞って売れないみたいだから、web専門にすれば良いのに
どうせやるなら全レーベル合同でやってドラフトみたいに取っていくとかすれば面白い
競い合うレベルにはもうないし、手を取り合わないとラノベ完全オワコンよ
俺はワナビじゃないからどうでもいいけど

260 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 18:29:00.62 ID:iPe0TGoh.net
お前ワナビじゃないのになんで書き込んでるんだ

261 :この名無しがすごい!:2023/11/04(土) 20:05:43.04 ID:6HcXwqmZ.net
数年ぶりに公式サイト見にいったんだけど、新人賞のイラストってもしかしてずっと変わってないの?
俺が応募してたとき見た記憶がある

262 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 12:45:48.54 ID:T1lw55Ze.net
間に合わんかもしれん

263 :この名無しがすごい!:2023/11/07(火) 22:45:24.71 ID:a+kIEiC2.net
ダッシュエックスで来月出る大賞受賞作の作者、城野白って名前に見覚えあるなと思ったら
甲羅でデビューした人だった。また再デビューされてる。このレーベル駄目だよやっぱり

264 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 13:34:11.53 ID:1ZMesVWf.net
【年2回】GA文庫大賞 186 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1698447561/

そろそろ時期なので一派は集まってください
どの担当が地雷なのか話しましょう

265 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 14:08:08.12 ID:1ZMesVWf.net
編集サトはアタリなのかハズレなのか?

266 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 22:08:52.94 ID:1ZMesVWf.net
ここの一次発表っていつ?

267 :この名無しがすごい!:2023/11/08(水) 22:10:29.99 ID:1ZMesVWf.net
って
>>4に書いてあったわ

268 :この名無しがすごい!:2023/11/15(水) 02:18:41.22 ID:fVlcO+uc.net
サトはいつ頃から呟き始めるのだろうか?

269 :この名無しがすごい!:2023/11/20(月) 16:02:40.94 ID:zFVCSRSI.net
>>111
このレスを見るに、11月末頃からサトは呟き始めるようだな

270 :この名無しがすごい!:2023/11/24(金) 23:04:12.48 ID:qtgwdhBW.net
はよ呟けやサトこのやろ

271 :この名無しがすごい!:2023/11/26(日) 05:07:24.28 ID:QDTSfnM6.net
呟いたところで選ばれるのはなろう系だろw

272 :この名無しがすごい!:2023/11/26(日) 12:44:30.92 ID:IpUMRrj3.net
末端の編集のポストなんて意味なし虚無すぎる…

273 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 10:32:25.80 ID:doSNMo/w.net
>>272
その末端の編集者に面白いと思ってもらわないと通過できないのになに言ってんの?

274 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 11:14:10.01 ID:V4qdxHdS.net
そもそも論で今や非カドカワのラノベ賞に価値がないのだよw
外からバカにされ嘲笑される程度のダメレーベル

275 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 12:18:46.81 ID:DqOounBn.net
>>274
そのダメレーベルですら受賞できない奴が何言ってるんだ?

276 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 12:30:33.55 ID:bOOjuKbC.net
どうでもいいよ
はよサト呟け

277 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 12:46:57.15 ID:yZZcwlsJ.net
人々の目的は金や名誉であって選考も受賞自体も時間の無駄
甲羅受賞後の末路や業績不振見てりゃ分かるでしょ
低レベルな編集が現状が見えずに脳死してるだけ
お前はバカにされてるだけなんだよ

278 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 13:40:43.61 ID:JqT5uLnx.net
こいつ、いつもあちこちのレーベルスレで管巻いてるヤツじゃね

279 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 16:52:35.38 ID:doSNMo/w.net
>>277
レーベルなんて関係ないよ
だって君はいつまで経っても受賞できてないじゃん
もう少し現実を見て努力しなくちゃ

280 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 21:58:00.30 ID:iDHcJL8/.net
電撃の角川系と底辺レーベルとじゃ天と地の差だよw
アホなOVLやGA甲羅HJ受賞なんてデバフキツすぎ人生詰むからさ
バカなのかな?w

281 :この名無しがすごい!:2023/11/28(火) 22:14:16.30 ID:lEb1fi0D.net
でも二重投稿できるじゃん
はい、論破

282 :この名無しがすごい!:2023/11/29(水) 09:59:31.61 ID:ABrUoloj.net
>>280
じゃあその底辺にすら引っかからないお前はなんなの?って話になるでしょ
スタートラインにすら立てていないことに何故気づかない?

283 :この名無しがすごい!:2023/11/29(水) 13:15:24.85 ID:SMQBBI6k.net
うーん?
なぜ底辺に引っ掛かる必要があるのか?
甲羅賞に価値はなく汚名になり、人生の貴重な時間を失うw
誰がそんな地雷レーベル踏むんだ
君は何もかも見誤ってる。こんな賞やら選考は不要、人員は無駄
沈む船はバカにして叩くに限るw

284 :この名無しがすごい!:2023/11/29(水) 16:23:54.11 ID:63QwjJE8.net
>>282
30過ぎた行き遅れBBAの言い訳みたい

アタクシには価値がある! 年齢は関係ない! 男はスタートラインに立て! って
プライドだけ肥大化させたBBAが勘違いしており、バカにされてるみたいなイメージ

285 :この名無しがすごい!:2023/11/30(木) 11:34:11.37 ID:x/Vrq+Zx.net
>>284
どうしてそんなスカスカな文章書けるの?
お前の書いてる小説の程度が知れるわ……

286 :この名無しがすごい!:2023/12/05(火) 02:02:35.91 ID:FdafzSwo.net
そろそろサトが呟き始めてもいい頃なんだが……

287 :この名無しがすごい!:2023/12/11(月) 19:42:29.64 ID:oRTpHwpc.net
ゴブリンスレイヤーとかマジどうでもいいから
サトは公募作について呟けや

288 :この名無しがすごい!:2023/12/12(火) 23:45:43.76 ID:thI9XRJo.net
正直言って二重三重四重投稿しまくってるから
タイトルとペンネームをいちいち考えるのがめんどくさい!

289 :この名無しがすごい!:2023/12/20(水) 14:57:03.02 ID:32NsjDyD.net
#講談社ラノベ文庫新人賞
おそらくネット連載なのでしょうが、連載のブツ切りの途中を送られても困ります。投稿用にきりの良いところなり、改稿するなりでキチンと終わらせて欲しいです。
異世界もの。展開が遅めで、キャラが弱く読ませる牽引力が足りない感触。
コミカルさが展開の雑さをフォローできてなく、行き当たりばったりに見えがち。

290 :この名無しがすごい!:2023/12/20(水) 14:57:56.47 ID:32NsjDyD.net
・異世界もの
・梗概はもう少し内容が把握できるボリュームで書くと良いかと。
・改行をしましょう。
・ベタな導入の上に設定がややご都合が強めに見えます。
・メタ的な地の文はやや人を選ぶ作風かもしれません。
・ヒロインたちはかわいげがあるかと、ただ主人公視点により、ややエロにふったコメディ描写が少し厳しめに見えるとこもありました。
・一人称と三人称がシーン分けがなく混在しています。
・展開が強引で雑な面が少々、ラストの展開も唐突に終わってしまった印象。
#講談社ラノベ文庫新人賞

291 :この名無しがすごい!:2023/12/21(木) 03:39:22.83 ID:DLyxQA4C.net
応募総数240って絶望的に少ないよな

292 :この名無しがすごい!:2023/12/28(木) 23:03:15.80 ID:x2B4wbMk.net
金曜日発表で固定するのかな
とすると一次発表は1月5日か

293 :この名無しがすごい!:2023/12/29(金) 01:00:07.15 ID:W7a8u741.net
そんな早く来るかあ?
年末年始で忙しいちゃうん

294 :この名無しがすごい!:2023/12/29(金) 02:06:46.64 ID:W7a8u741.net
サト全然呟かんなったな
2作だけとか舐めとんのか

295 :この名無しがすごい!:2023/12/29(金) 22:33:46.22 ID:W7a8u741.net
発表きたら起こして

296 :この名無しがすごい!:2024/01/01(月) 00:50:22.60 ID:mhZS5XQ1.net
#講談社ラノベ文庫新人賞
学園もの。キャラの役割を重視せすぎて、キャラがピーキーになりすぎて人を選ぶ、好まれなさそうな造形になってる。ネタ部分が得意な分野っぽいけど、読者が興味を持てるような描き方にはなっていないかと。物語の骨子はよくできてます。その過程とラストバトルはちょっとテーマに寄れてなかった印象。

297 :この名無しがすごい!:2024/01/01(月) 00:50:41.26 ID:mhZS5XQ1.net
まだ下読み段階かよ、と。

298 :この名無しがすごい!:2024/01/01(月) 14:12:41.38 ID:QIMvMzoT.net
#講談社ラノベ文庫新人賞
異世界もの。メインのネタが八番煎じレベルのありがちで厳しい。既に市場にあるようなネタで戦うには相当な筆力なり、キャラ立ちが必要かと思います。史実ベースの部分が楽しいよりも予定調和が目立つ。展開がなんというか普通で、読んでいて、美味しい要素が足りない感じでした。

299 :この名無しがすごい!:2024/01/01(月) 19:26:12.96 ID:mhZS5XQ1.net
落ちもの。 #講談社ラノベ文庫新人賞
展開が強引、同じような設定の作品は市場にありますが、作中なりの説得力は必要かと。キャラは欠点含めてかわいげがあるヒロインにはある程度なってます。物語展開は設定と絡めて考えられてますが、前述の説得力の弱さで「物語の都合」感が強めにでてしまっている印象。

300 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 12:47:34.62 ID:ykoQ+/C9.net
ファンタジー。序盤の展開がやや唐突。梗概には書いてますが本文だけですと、世界設定の状況、主人公の立場等の説明がないまま展開が進んでる印象。#講談社ラノベ文庫新人賞 キャッチーな展開から見せるのはありですが、やや性急。キャラは立っています。設定も上手く物語に組み込んでキレイにまとめてます。強いて言えば展開がやや淡白ですが、完成度はある仕上がり。

301 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 12:48:03.40 ID:ykoQ+/C9.net
スポーツもの。内容に造詣が深いことは分かる描写、ではあるのですが、読者にも同じレベルを要求するタイプの書き方で、難易度が高い。
#講談社ラノベ文庫新人賞
ヒロインキャラの絡ませ方は一捻りあり、ライトノベル的なニーズには合ってる。物語展開の問題とその解消はシンプル過ぎ、それを補うのがメインのスポーツネタのところ、その魅力がライトノベルという媒体だと伝え切れてない感触。

302 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 12:48:34.55 ID:ykoQ+/C9.net
退魔もの。キャラ多めの三人称。ハードボイルドよりのドライな文体ですが、ラノベ的には主人公立てた方が映えたかも。キャラは多いですが展開的な役割はありました。
#講談社ラノベ文庫新人賞
物語は後半の裏切り周りがやや唐突感。扱う要素的に新鮮味がなく、出来は悪くないけど地味、という感じに。

303 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 23:07:46.24 ID:hIEEyZLW.net
>>300
自分臭い。別のところでも似たようなこと言われたことあるし
ざんね〜ん。

304 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 23:23:34.04 ID:hIEEyZLW.net
でも初めて感想もらえたかもしれないから、嬉しいな

305 :この名無しがすごい!:2024/01/02(火) 23:26:36.13 ID:hIEEyZLW.net
あ〜でも、そんなに悪くない評価なのか? 別のところでは一次落ちなんだけど
連投失礼

306 :この名無しがすごい!:2024/01/03(水) 20:14:12.00 ID:+0BaWsF0.net
ファンタジー。いまだとフリーレン系になるかも。設定はユニークで良い感じ。ただキャラが設定に負けている印象。
物語展開がやや中途半端で終わってしまってるのがもったいない。やりたかった要素的に尺が足りなかったのかも。ともあれ悪くはないレベルではある。
#講談社ラノベ文庫新人賞

307 :この名無しがすごい!:2024/01/03(水) 23:38:15.98 ID:+0BaWsF0.net
ラブコメ。建て付けは流行り系。設定はよくあるタイプ。キャラはある程度、立っていてスムーズに読み進められる。物語展開は意外な展開というか、主人公の都合の良いようにすべてが進んでいて逆に違和感。ハッピーエンドだけど盛り上がりもオチもない。
#講談社ラノベ文庫新人賞

308 :この名無しがすごい!:2024/01/03(水) 23:38:52.59 ID:+0BaWsF0.net
ってかまだ下読みしてんのかよ
こりゃ一次の発表は月末だな

309 :この名無しがすごい!:2024/01/04(木) 15:09:08.74 ID:+Bu8F+Qy.net
転生もの。コミカルなノリにしても展開が雑。世界設定に一定のオリジナリティはあります。設定が序盤に多めに出されるが一部しか機能してない。コメディ的に描いている描写、シーンが面白く感じられない。物語の整合性がコミカルな話でももっと必要なバランスでした。最後も唐突。
#講談社ラノベ文庫新人賞

310 :この名無しがすごい!:2024/01/04(木) 15:09:33.68 ID:+Bu8F+Qy.net
ポストアポカリ系。アレとかコレとかの影響が感じられる作品設定。ちょっと設定が盛り過ぎて話に入り込みにくい。敵味方が漫然として、背景とか目的とかが終盤まで明かされないのは可読性が落ちます。その上で描かれた話に納得感があまりないのは残念。
#講談社ラノベ文庫新人賞

311 :この名無しがすごい!:2024/01/04(木) 15:10:43.98 ID:+Bu8F+Qy.net
現代アクションもの。用意された設定と物語の導線がちぐはぐで変わった味のする印象。キャラは立っていて、物語にも過不足なく活かされているかと。物語展開は様々な要素が繋がっていて上手さを感じます。文頭は落としましょう。
#講談社ラノベ文庫新人賞

312 :この名無しがすごい!:2024/01/04(木) 16:38:55.03 ID:3mOIThUC.net
前回に比べて辛口が多いけど、基準を厳しくしたのか、応募作のレベルが下がったのか

313 :この名無しがすごい!:2024/01/05(金) 20:25:15.81 ID:L2MUduCE.net
評価シートなんかはGAが一番甘口で甲羅が一番辛口だからな
前回まではGAのノリで呟いてたけど徐々に甲羅の色に染まってきたみたいな感じじゃない?

314 :この名無しがすごい!:2024/01/06(土) 21:48:02.65 ID:WCpQ/A3F.net
日常もの。設定はなかなかユニークな設え。いわゆる「きらら系」を指向していると思われますがコミカルな描写が「ふつう」。展開は、もとが特殊な舞台の上に唐突なイベントもあり、全体的にリアリティバランスが低い。キャラは悪くない。
#講談社ラノベ文庫新人賞

315 :この名無しがすごい!:2024/01/06(土) 23:22:19.89 ID:WCpQ/A3F.net
異能バトルもの。設定は派手め。等身大の主人公たちから、徐々に広げていく展開はテンポいい。その荒唐無稽さは、やや人を選ぶものの、きれいに終わらせていますね。文章も読みやすくバランスは良かったです。
#講談社ラノベ文庫新人賞

316 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 11:35:24.41 ID:no09Dsac.net
ポストアポカリ系。能力者ものとしてきちんとバトルが描けている。キャラはややわかりやすいけど上手く機能している。それぞれの立場、思想を見せた上での展開はバランスがいい。強いて言えばラストバトルがやや拍子抜けだけど、全体のレベルが高く感じる一作でした。
#講談社ラノベ文庫新人賞

317 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 16:48:12.13 ID:p+SEe+Cz.net
現代もの。設定はこの業界では見かけない舞台、ジャンル。キャラの主人公のナイーブさはよく書けている。おそらく筆者が詳しいであろう情報が書けているけど、その詳細さのせいで、展開が遅い。文頭は落としましょう。総じて純文の短編のような読み味。
#講談社ラノベ文庫新人賞

318 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 18:57:14.17 ID:p+SEe+Cz.net
恋愛もの。一定の既存作品のあるタイプの設定。その設定ゆえに拗らせたヒロインがとても立っていて映える、かわいい。物語展開は設定とキャラで上手くバランス取られている。ややラスト周りのご都合感は人を選ぶかも。ともあれ、出来は良いかと。
#講談社ラノベ文庫新人賞

319 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 21:19:18.70 ID:p+SEe+Cz.net
落ちもの。割りとテンプレな設定ですが、キャラ立てがバランス良く読みやすい。キャラは立っていて過不足なし。物語展開は設定をきちんと拾っていて最後まで読ませる流れ。ややラストは強引か(なんか続くな)。テーマ的な部分はあっさりめでしたが、読み味には合ってるか。
#講談社ラノベ文庫新人賞

320 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 22:05:45.47 ID:zcgFbdAV.net
俺はこのパターン何回も経験してるから知ってるぞ
大方褒められてるやつは、通るが、中途半端にほめてるやつは落ちてる
期待させられて落ちるのパターンだ

321 :この名無しがすごい!:2024/01/07(日) 22:12:06.44 ID:zcgFbdAV.net
どこか大きな欠点があると、いいところがあっても落とされるんだよな
すぐに受賞して直木賞もすぐにとった天才系の作家が、短所は気にしなくていい、長所だけ伸ばせばよい、と言っていたが嘘なんだよな
その人は天才系だから、最初からできてるんだよなあ

322 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 12:11:55.60 ID:g4TBwTbX.net
日常もの。既存作品も結構あるタイプで、そこは意識的なのは悪くない。キャラクターには生活感があって奥行きがある。ヒロインふたりとも魅力的に書けている。入れ子構造の物語も意外性はないけど王道感はありました。このネタ、危険地帯なんですがね、よい出来かと。
#講談社ラノベ文庫新人賞

323 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 12:12:51.48 ID:g4TBwTbX.net
学園もの。設定周りは一定層のニーズのあるタイプ。主人公の自罰的なモノローグはちょっと過多で重すぎる印象。ヒロインは主人公とのきっかけの後の懐きようがすごいのとクールな態度のギャップが良い感じ。物語展開は背景を上手く現在にも使っていてバランスが良かったかと。
#講談社ラノベ文庫新人賞

324 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 12:13:42.72 ID:g4TBwTbX.net
ファンタジー。割りと鬼門のネタ。キャラは立っていて、会話も上手い。設定周りもよく考えられていて物語に組み込んでいます。ただ、陣営の複雑さ、過去の背景、シリアスな展開と日常コメディ的な描写、全部を盛り込もうとして冗長になっている印象。実際、ボリュームも多め。
#講談社ラノベ文庫新人賞

325 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 19:56:58.21 ID:cXTXFBFB.net
ワ・)ファンタジー。割りと鉄板系のジャンル。キャラは立っており設定との絡みも問題なし。冒頭のツカミだけ、ジャンルに対して味が違い、解釈違いが大きい。展開はストレスフリーにさくさくと進む。この手の「小説家になろう」的な作品として楽しめる作品でした。
#講談社ラノベ文庫新人賞

326 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 19:57:31.76 ID:cXTXFBFB.net
ワ・)よ、読み終わったー。もっと先月から計画的に読むべきだったなー疲れた。私の読んだ範囲だと平均年齢37歳と高め(いつもよりもかなり高くない!?)。上は63歳から下は17歳だった模様。出来のばらつきは大きめだったかな。
#講談社ラノベ文庫新人賞

327 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 19:58:02.94 ID:cXTXFBFB.net
ワ・)あいかわらず一定数はありますが、以前よりも異世界ものが減った感触。純粋なラブストーリーもハイファンタジーも異能バトルもラブコメも、それ以外のカテゴライズされそうな作品も多種多様だった印象。
#講談社ラノベ文庫新人賞

328 :この名無しがすごい!:2024/01/08(月) 23:21:54.19 ID:pBlF3WsC.net
おつかれー
さあ、早ければ今週の金曜日発表あるのかな

329 :この名無しがすごい!:2024/01/09(火) 21:29:17.66 ID:ymaR/Jxm.net
平均年齢が高いのは、今時公募に送るのはおっさん世代が多いからだろう
若いと最初に触れたウェブ小説サイトでそのまま活動してなろう系書籍化を目指すだろうし
文庫ラノベ世代がそのまんま高齢化してんだ。俺もその一人だし

330 :この名無しがすごい!:2024/01/12(金) 23:22:36.75 ID:l/DxBtfu.net
甲羅が何度目か分からない電子60円セールやってるから
そうでもしないと売れないんだろうな
読んだことない本買うには便利だけど

331 :この名無しがすごい!:2024/01/13(土) 23:13:22.70 ID:ClnQtfmx.net
まあ、今は特に、どこでデビューしてもなかなか売れないのがほとんどで
結局、個の突破力を持った作家は、どこでデビューしてもそのうち売れるんだよね」

332 :この名無しがすごい!:2024/01/19(金) 19:21:14.29 ID:M0822Fzn.net
発表まだかよ
遅せぇなぁ

333 :この名無しがすごい!:2024/01/20(土) 22:32:04.69 ID:J4rteXz2.net
もうやる気ないんだろうな

334 :この名無しがすごい!:2024/01/20(土) 23:47:29.40 ID:Zy7EoF+n.net
レーベルが生きてるのが不思議

335 :この名無しがすごい!:2024/01/21(日) 07:42:49.32 ID:jCQuUGi2.net
フ……、スマンな
選考が遅れてるのは多分俺のせいだ
完成度だけは絶対に高いが、ジャンルとしてラノベで良いのかすらわからんし、間違いなく賛否真っ二つに別れそうなメチャクチャ判断に困るのを送ってやったぜ!

336 :この名無しがすごい!:2024/01/23(火) 00:45:22.09 ID:mOgijQsA.net
なんだかんだこいつはなろう系大好き人間だから他ジャンルは厳しい採点にしてる気がする。
所詮は日和見主義者。

337 :この名無しがすごい!:2024/01/23(火) 06:03:04.53 ID:eM55isMu.net
そんな自信作をこんなところに出すなよ
使い回しを送るとこだぞ

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200