2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ991

1 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 00:51:12.80 ID:f5bLWwJ70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ990
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671460563/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ

ハーメルン作者のスレ161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665743440/

○ハーメルンについてヲチスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1654394384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 00:51:57.94 ID:f5bLWwJ70.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】

3 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:35:43.43 ID:x55Xjfgr0.net
ワンピ二次でオリ主が海軍になって海賊の原作主人公を捕まえるのはアンチだろうか

4 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:42:25.81 ID:xwHPx9Yk0.net
それっぽく(アンチっぽく)見えたら何でもアンチだよ
例えば原作主人公と敵対したらアンチだし原作主人公の仲間入りになっても主人公のやり方には反対だってやったらそれもアンチだろうし

5 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:43:23.57 ID:2dI9Ypsp0.net
アンチヘイトは展開につくタグじゃなくて思想につくタグだぞ

6 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:46:22.35 ID:R6eewgXXa.net
>>1

大事なのは捕まえたって結果よりもどんな流れで捕まえてその後どうしたかじゃない?

7 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:48:06.33 ID:aSVoDLpU0.net
そんな事言ってるからアンチヘイトは保険とかいうタグが量産されるんだよ

8 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:51:14.93 ID:9+qoLO1V0.net
敵対したらアンチとか病気だよ

9 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 11:57:34.19 ID:D7z4kuxK0.net
というか捕まるだけなら原作でも何度かやってなかったっけ?

10 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:13:36.23 ID:6RWl/VsFp.net
>>4
次元大介とかいう重度のルパンアンチ…

11 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:14:53.98 ID:+sKLh+v20.net
前スレでゴキブリが湧いた話してたけど火の鳥太陽編の未来の地下でゴキブリとドブネズミ食ってる描写あったけどネズミって美味いのかなーと子供の頃に読んで気になってもうた

12 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:15:15.62 ID:98hOPspT0.net
ハンニャバルをチートオリ主にしてハーレムしよう
にんきでるよ

13 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:19:31.96 ID:aSVoDLpU0.net
大将より強い疑惑があるマゼランという壁を越えられるか

14 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:22:42.04 ID:mxDDoKim0.net
ハンニバルなら現実でもチートオリ主みたいなもんだ

15 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:22:57.44 ID:D7z4kuxK0.net
>>11
ちゃんとした飼育環境化で育てたネズミなら普通に美味いよ
まぁだからこそ猫とか蛇とかネズミ食う動物も多いんだろうが
だが人間としては野良ネズミは流石に病気のリスクが高すぎる

16 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:32:43.42 ID:2tVjQ9nKM.net
マゼランの毒も過剰な覇気を纏えば完全に無力化出来るから大将なら余裕でしょ

17 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:33:16.04 ID:xwHPx9Yk0.net
覇気という新しく出た都合によって、実は覇気前提でなら凄く強かっただろうにその実力を出せないまま終わったんじゃってキャラはいるような
白ひげとか四皇クラスなら覇気覚えてて当然だったろうし、マゼランもその部下も6層の囚人抑えるためなら覇気覚えててもおかしくなかったし、何なら本部クラスの軍人なら覚えてる人もそれなりにいたんでねーのって

18 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:33:20.78 ID:+sKLh+v20.net
>>15
漫画描写だと真っ白まんまるラットで美味しそうに見えたけど 現実だと見た目がくっそ汚くて食う気が起きないっていう

19 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:35:37.98 ID:Dq14Qxna0.net
未来編のねずみやゴキブリってちゃんと飼育されたものなんだっけ?
経験上雑食、精通した動物って風味がキツくてあんまり美味しくないイメージがある

20 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:38:35.41 ID:beM+wxORp.net
ルフィの覇気程度で海兵たちが気絶してるの見てるのに
自分は覇王色どころか武装色すら使わなかった白ヒゲさん

21 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:43:15.66 ID:aSVoDLpU0.net
流石に毒は覇気でも無理じゃ…
と思ったが病気も治るから出来るんだろうな
なんでもありすぎる

22 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:51:37.65 ID:k2hSKrPsr.net
鬼滅の刃とか敵対する鬼側オリ主はあまり鬼殺隊アンチしないのに一応味方の改革系オリ主はめっちゃアンチするからな

23 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:54:16.65 ID:98hOPspT0.net
この作品では鬼殺隊じゃなくて鬼滅隊なので理論

24 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:54:19.44 ID:KrD07u1F0.net
設定後付すると大抵辻褄合わなくなるしな

25 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 12:54:48.88 ID:D7z4kuxK0.net
敵対側だとこの異常者集団怖、とずまりしとこで済むけどそっち側になると体制から変えないと自分の命に関わるからな

26 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:12:20.21 ID:lTXtZE15d.net
ドクドクで気化毒撒いて海楼石や塩水当てれば勝ち確やで

27 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:16:25.01 ID:W1HCmVVLp.net
>>26
うるせえ!覇気どから無効!ドン!!

28 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:21:05.71 ID:+4+hJB1za.net
覇気で無効化されない魚人こそ最強なのでは?

29 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:30:57.76 ID:pu9f/LrI0.net
エースって覇気使えたんだっけ?
まあ数千度や数万度出せるはずの炎で溶岩(1000度ちょい)に負けた敗北者だからどっちにしろ無理か

30 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:34:39.17 ID:aSVoDLpU0.net
エースはもくもくしちょる奴に炎と煙じゃ勝負が付かないって言ってたから使えない
なんで覇気も使えないのに四皇幹部だったかは知らない

31 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:41:25.23 ID:RZtht88Ca.net
そりゃ後付けだしなぁ
当時のモクモクさんはルフィ一味を一網打尽にした強敵だったし

32 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:49:26.64 ID:zqbIK6QJF.net
覇気が後付けされた結果、一時期のCP9は「覇気も使えないのに道力というよくわかんない数値で身内だけ比べ合う、世界政府の最強の諜報機関()」になっちゃったんだよな

33 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 13:57:27.74 ID:xETmUiy30.net
このスレいるとオラウータン娼婦とかイクラ産卵プレイで昏倒入院とか他じゃ中々知り得ない知識ばかり増えてくいちおつ

34 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:01:44.84 ID:u7sy/3+A0.net
アマプラに呪術0来たから今更観てみたけどチェンソーとの出来の差がエグいな
これ観た後ならそりゃ後続のハードルも上がるわ

35 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:15:10.81 ID:Dq14Qxna0.net
ハメスレは識者が集まることで有名だからな

36 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:15:45.49 ID:dsay+MDo0.net
>>32
世界政府も自分とこの諜報機関なんだから、覇気使えるやつ集めるよな?

37 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:19:12.50 ID:9+qoLO1V0.net
6式揃ってこその超人だ坊や…🐆

38 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:20:41.66 ID:xETmUiy30.net
>>32
あんまり擁護する気も起きんが一応覇気を操れるって相当難しい事で……

そう……まぁ……そうね……盛っちゃったわね……

39 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:33:13.25 ID:QHRQFUrm0.net
念を使えないのに強者ぶってるみたいな感じなのか

40 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:40:49.26 ID:q3an4Tysa.net
>>20
衰えたせいで下手に使わない方がむしろ善戦出来る状態だったとか?
覇気って体力と集中力を消耗するし

41 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:46:08.20 ID:lnfatsnh0.net
念能力者は上澄みを描写しすぎたせいで銃弾にビビる姿が驚かれるように

42 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 14:57:13.49 ID:x55Xjfgr0.net
覇気習得したやつが一人もいないアラバスタを狙ったクロコダイルは賢かった

43 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:00:23.05 ID:I7Ex+TTD0.net
ワニがアラバスタ狙ったのは目当てのモノがあったからかと

44 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:04:19.95 ID:19OGn4uN0.net
バトル少年漫画における銃って一般人の武力の象徴みたいなところあるから能力者が銃にびびると
余計雑魚感がでるな

45 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:06:20.69 ID:dsay+MDo0.net
戦闘力5か
雑魚め

46 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:08:06.80 ID:xwHPx9Yk0.net
ライフルを持った農夫が戦闘力5で雑魚呼ばわりされたのに対し、ゴルフリに勝った悟空がただのレーザー銃に負けたのは
実弾かレーダーかの違いか
つまりレーザー銃単機の戦闘力は最低でも数万はいくに違いない

47 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:11:32.24 ID:UmKS5OUW0.net
自作晒していいですか?
数年ぶりに連載を始めたんだけど、独りよがりで分かりにくい書き方になっていないかだけをみてほしい

48 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:12:27.44 ID:19OGn4uN0.net
どうぞ

49 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:12:59.70 ID:yUUtSyYMp.net
どんどん晒せついでに性癖と晒せ

50 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:14:20.80 ID:QHRQFUrm0.net
念でガードしてても銃撃は結構辛いみたいだからな
そう考えると放出系で火力と速射性に全振りしてるっぽいフランクリンがクソ強くない?

51 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:14:26.04 ID:xETmUiy30.net
>>39
六式は覇気習得の過程っぽいので個人的には基本の四大行覚えた段階で俺達は超人だとイキってしまってる印象だけど
覇気の存在自体知らなかったのが残念すぎる

52 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:20:34.26 ID:UmKS5OUW0.net
【作品名】生き残るために秘密を明かせ
【URL】novel.syosetu.org/305199
【原作】呪術廻戦・名探偵コナン
【読んでほしい点】
数年ぶりに書いた二次創作。
書けば書くほど、独りよがりで分かりにくい書き方になってるように見えてしょうがない。
客観的に見て作者脳内補完に依存した分かりにくいSSになっていないかだけを見てほしい。
【地雷要素又は注意事項】
クロスオーバーオリ主もの。連載作冒頭1話目。2000字ちょっとしかないから内容への批評は不要。

53 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:23:23.99 ID:dsay+MDo0.net
なんだ、打ち上げ目的か

54 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:24:01.96 ID:xwHPx9Yk0.net
火力で圧し潰してしまえが放出系と強化系
ハマれば強いのが一部の操作系具現化系
応用が効くのが変化系?

シャルとかの相手を操作するとかなら刺せたらそれで終わりだし、クラピカもクモ相手なら縛ればそれでほぼ勝ちだし

55 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:27:29.44 ID:iz3AJemu0.net
行間詰まり過ぎて辛い。で改行してクレメンス

56 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:28:26.38 ID:zQhX4haG0.net
コナンの二次やる者って渋流れの赤井安室の女としか思ってなかった

57 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:30:29.13 ID:UmKS5OUW0.net
>>55
現状だと読みにくい?

>>56
自分は違うよ。呪術廻戦にハマって数年ぶりに同人に戻ってきた。

58 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:31:31.80 ID:iz3AJemu0.net
句読点打つ所がおかしくない?
いうて絶対のルールは無いからその人の好み次第だけどやたら読み辛い

59 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:31:50.20 ID:clgdb0JLa.net
銃弾怖いプロハンター、ものともしない地方マフィア若頭

60 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:33:41.79 ID:UmKS5OUW0.net
>>58
ありがとう。ちょっと読み直して考えてみるね。

61 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:33:54.27 ID:x55Xjfgr0.net
ウヴォーはすごい

62 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:34:28.83 ID:EyIKhnY40.net
>>52
個人的に気になったのは最初の事件概要のところでひったくり、が連続してる所がちょっと混乱した
ひったくりを目撃した~のところは犯行を目撃した~でもいいような気はする
あと場面転換でコナンに主観が移ったのがちょっと分かりにくかったかな
side使えってわけじゃないぞ

63 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:38:35.21 ID:19OGn4uN0.net
>>52
多少導入が掴みづらいようには思う
とっつきやすいかといわれれば否なんだけど読めないかと言われればそうでもない

64 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:41:37.31 ID:D7z4kuxK0.net
コナンって幽霊とか超能力みたいなオカルト的存在が原因だったりしても推理って可能なんだろうか

65 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:43:46.02 ID:iz3AJemu0.net
◆の後のコナン視点がやたら唐突に感じる
コナン側の視点を出すのならひったくりを追い始めた所からやらないと駄目では

第三者視点で描写した後コナンの思考で自分を守ってくれた~って所でコナン一人称視点で思考開示かと思いきや口調がナレーションのままシンイチ思考で視点何処?ってなった

66 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:44:08.61 ID:aSVoDLpU0.net
クラピカも若い頃は銃で撃たれても鎖で受け止めるの余裕ですって顔してたのに衰えたな…

67 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:50:54.77 ID:UmKS5OUW0.net
みんなありがとう。客観的な意見で色々問題点が見えた気がする。

>>62
確かに事件概要は分かり辛いね。ひったくりが連続してる。ちょっと修正してみるよ。
主観の切り替えも脳内補完に依存している節があるね。他の表現方法を考えてみる。

>>63
ありがとう。もっと掴みやすい書き方が無いか模索しようと思う。

>>64
一応、オリ主とコナンが接触後に脱出方法探しという意味での推理は入れる予定。

>>65
その辺りの視点が一致していないから、書いた後に自分でも変に思ったのかも。
しばらくぶりの執筆だったんで書いている時はその辺のマナーが抜けてた。

68 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 15:53:46.95 ID:x55Xjfgr0.net
コナンは犯罪者を捕まえる為に泥棒と手を組んだ事がある

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdd-Mzif):2022/12/24(土) 16:40:23.60 ID:2IGgTRo10.net
念使いが銃を避ける描写はヨークシンでもあったとか
フランクリンとウヴォーはおかしい

70 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa9-XToA):2022/12/24(土) 16:55:09.09 ID:RjHwyP+bp.net
念バトルが始まった序盤戦で肉体特化の強化系のウヴォー出した冨樫が悪い

71 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdd-Mzif):2022/12/24(土) 16:56:20.11 ID:2IGgTRo10.net
というかおかしいのはズシかな

72 :この名無しがすごい! (オッペケ Sref-6APg):2022/12/24(土) 17:13:23.04 ID:TM23K+eLr.net
>>32
まあガチの暗殺だけなら覇気は要らんし……

73 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:19:11.24 ID:xwHPx9Yk0.net
念使いが銃弾を避ける描写なら、操作されたマフィアの銃弾をクラピカが避けるシーンとか普通にあるな
まあ要はいくら念使いとはいえ硬どころか凝もしてなければ銃弾で普通に傷を負うって事なんだろうな
スナイパーのヘッドショットを痛い程度で済ましたり、戦車をコナゴナにするレベルのバズーカを喰らって五体満足なウヴォーさんがおかしいだけで

74 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:19:31.14 ID:x55Xjfgr0.net
CP9ってロギア系能力者の暗殺任務どうするんだろう

75 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:20:21.45 ID:f5bLWwJ70.net
海楼石パンチだ

76 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:23:26.41 ID:2dI9Ypsp0.net
ロギア系も意識してないときは普通の人間の身体だろ

77 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:25:41.76 ID:9+qoLO1V0.net
>>76
たしかモクモクしちょる奴のズボンがアイス食っちまってたな🤔

78 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:27:38.54 ID:D7z4kuxK0.net
そりゃ当たったのズボンだし

79 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:27:57.01 ID:TM23K+eLr.net
>>74
海老石ナイフで首狩り兎!

80 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:29:50.97 ID:zQhX4haG0.net
ターバンのガキみたいな概念

81 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:33:25.81 ID:ug3NvCZW0.net
モクモクが見聞色で未来を予測し続けても必ずズボンに食らわせるアイスのガキ

82 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:35:02.08 ID:9tZ7modZ0.net
ただでさえ希少なロギア系の暗殺機会なんて滅多に無さそうだけど

83 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:48:09.95 ID:aSVoDLpU0.net
>>73
けどウヴォーさん念初心者に必殺技直撃させても腕折るのが精一杯だからなあ…

84 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:00:58.62 ID:19OGn4uN0.net
トチーノ君は機関銃のたかが一発一発と表現していたから本来なら結構優秀な念能力者

85 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:06:46.49 ID:2dI9Ypsp0.net
現実でも中二病真っ盛りの奴が言ってそうな台詞だな

86 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:07:11.26 ID:RmzRR3X1p.net
ロギア系のやつや平気で服ごと変化するよね

87 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:09:12.59 ID:0RPy13xIa.net
>>83
硬の上から折れるだけ優秀なのでは?

88 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:11:37.60 ID:lTXtZE15d.net
>>86
パラミシアのゴムゴムもバラバラも平気で服ごと変化してるぞ
覚醒しないと小っ恥ずかしい状態っていう

89 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:11:46.56 ID:D7z4kuxK0.net
>>86
煙や炎を服の形にしてるだけで全裸説

90 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:12:01.39 ID:OK6t4S19a.net
>>86
覚醒って設定なかったらモヤモヤする所だったわ

91 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:12:13.85 ID:zx9Wud57a.net
でもビッグバンインパクトって硬ですらないんだぜ
常に全身にオーラ纏ってるから本当にただの全力パンチ

92 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:16:35.17 ID:19OGn4uN0.net
腕だけにオーラ纏ってるから硬じゃね? そんな設定考えてたかは知らんけど

93 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:20:36.83 ID:aSVoDLpU0.net
>>87
あの時点でクラピカが硬を使えたかそもそも硬の設定があったかも定かじゃないけど念覚えて数ヶ月の初心者に硬で攻防力移動合わせられてる時点で戦闘技術が問題だし
攻防力移動合わせられるの前提で上から殴る必殺技なら旅団最強の力自慢が念初心者(オーラ量は修行の年数で伸ばす)に直撃させて1人の腕折るのが限界じゃどっちみちショボいぞ

94 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:21:05.79 ID:CHSXICvSM.net
少なくともバズーカ砲を耐えられるオーラの全力パンチだな

95 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:22:38.64 ID:TM23K+eLr.net
クラピカは蜘蛛特化だからまあ

96 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:22:56.51 ID:gxdDfqK20.net
>>83
あのパンチクレーター造れるぞ?
緋の目クラピがチートなだけ

97 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:27:42.72 ID:2dI9Ypsp0.net
あんまりここで強さ議論ばかりしてると、変な長文レスバマンみたいの来ちゃうからほどほどにな

98 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:28:10.72 ID:RmzRR3X1p.net
少年漫画の細かいところ気にしてても仕方ないんだ
作者は全員ゆでたまごなんだ

99 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:33:25.83 ID:aSVoDLpU0.net
ゆでならしゃーない…

100 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:34:06.41 ID:TM23K+eLr.net
キン肉マンvsカンチョーマンvsダークライ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200