2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 887冊目

1 :この名無しがすごい!:2022/12/23(金) 16:32:12.47 ID:REJjWfcp.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 886冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671046345/

508 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 22:51:10.67 ID:W9BuiGPV.net
>>507
ヴィルは嘘はついてないし本当の事を言ってはいるけど、内容が限定的過ぎて本当に正しい判断は出来ないって感じだな
同じ人物に対しての発言でも「あいつ債務が1000万もあるらしいよ」と「あいつ債務が1000万あるけど債権は10億持ってるんだとよ」では全く印象が違う的な

509 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:00:32.39 ID:o+96LFMo.net
>>508
そもそも遠回しに発言して真意を読まれないように
立ち回るのが前提の貴族社会で

言われてない条件があるなんてのは真っ先に
警戒すべき部分だと思う

ヴィル君はちゃんと前置きとして
全てを話すことはできないが
ってまだ隠れてる情報があることをオルト君に
示唆してる

その上でその部分をアウブに伝えなかったのは
オルト君の落ち度、だと私は思うよ

510 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:11:14.99 ID:IVCBUC0K.net
>>484
それはむしろ王族のカード減らしてるぞ

511 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:13:29.10 ID:kGF2QfrD.net
ちょうど雑誌の休刊ニュースがあったけど、それについて連載作家が○○って言ってたというツイと作家の呟きでだいぶ印象違っていたので
リアルに伝言ゲームの恐ろしさを感じた
予定が決まってない(編集部が不義理?)
4回は載るがその後は未定(それ打ちきりでは…?)
ニュアンス違いすぎー

512 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:14:25.82 ID:W9BuiGPV.net
王子をアーレンにくれてやるからこそ、アーレンは忠誠を誓ってくれるはずだった
そんな時に限って王族周辺とアーレンの両方に売国奴がいたのが運の尽き

513 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:34:13.37 ID:n+HyrO/z.net
>>507
ヴィルの落ち度?挑発された挙げ句に機密を一部とはいえ喋ってしまった事だろう

514 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:45:08.68 ID:YROBEKi3.net
>>513
ドレヴァンから見たら、じゃないかな
エーレンや貴族常識で見たら落ち度だけど、それを利用して情報得るのも貴族だから

515 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:46:41.91 ID:o+96LFMo.net
>>513
それはエーレンに対しての落ち度だね

エーレンの領主候補生として失格だって
材料には事欠かないから
今更汚点が一つ二つ増えたところで誰も気にしない

ドレヴァンに対しての落ち度がないって話よ
実際オルト君はヴィル君との関係を止めるつもりが
ないからハンネ五年であんな話になったわけで
逆恨みはされてないと見て良いのではないだろうか

516 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:48:13.62 ID:4oiBT8s7.net
>>514
シークレットにするよう言ったのはエーレンから
それを友人だから信用に足るだろうとポロッと漏らしたのがエーレンの領主候補生…

517 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 23:52:19.74 ID:bV+29Glw.net
>>504
その時点ではヴィルが次期アウブだと自分で言ってた上に、ロゼマもシャルも対外的にはそれを支持する姿勢
だったから仕方ないと思う。そうじゃなくなると分かるのは5年生になってからだし
仮に資質に疑問を感じていても、元底辺領地だからそんなものかって感じで見ていたんじゃないか

518 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 00:11:00.26 ID:NWokpuhh.net
ヴィルもうかつにしゃべんなよってのはあるけど
姉ちゃんの一大事に関わる話でヴィルの情報のみを信じて
他にも当たって情報を集めなかったオルトもまたうかつ

519 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:08:48.29 ID:pQrpQvk8.net
この学年の領主候補生はうかつな奴がおおすぎるな
しかも大領地ほど
残念な世代

520 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:12:33.07 ID:RYvr6yaR.net
妹がシュミルの主になりたい言うてるから奪ったろ!

521 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:42:36.40 ID:0SpcOSWd.net
>>519
小領地も大概だよ
嫁盗りディッターに関する情報収集が甘いのか知らないけど、
ダーヴィットはハンネローレが自分の求婚を受け入れてくれたと思っていたり
エルフリーデは兄or弟はハンネローレから求婚を受け入れてくれたと思っていたり

522 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:43:48.46 ID:8CDpbtz7.net
>>518
まさか次期領主でローゼマイン様の婚約者様の直接の言葉より信用出来る情報なんてなくね?
読者視点だとそりゃアレだけどね

523 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:47:23.29 ID:AMGDbrWo.net
コンラーディンが一番無難でまともそうな学年か

524 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 01:56:27.97 ID:2/CO5fTk.net
>>523
コンラーディンは第三夫人の子供だし権力欲はないだろうしね
それに
>長いものには巻かれる努力家
なのだそう

525 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 02:28:02.06 ID:UCSbd8WF.net
この時から口外禁止の情報漏らして
アド様が王族に嫁ぐことに何も問題ないだろうと決めつけたり、領地に利も無く、自分の判断や感情で勝手に行動してるな

保護者達はロゼマに勝手に判断するな報告しろって叱ってたけど、一番言わないといけなかったのはヴィルだったね

526 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 02:47:02.04 ID:UP7NxBMe.net
>>525
大人達は次から次へと話題に事欠かないロゼマの手綱をヴィルが握って制御しようとしてるように映ってた可能性が…
嫁盗りディッターで叱られるべきところも「羊皮紙を使わなかったから最初から私の作戦勝ち」と思ってるし、ディッターにも勝ってしまったから挑発に乗って有害ディッターを受けた事もただの武勇伝にすり替わった

527 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 03:07:54.22 ID:UP7NxBMe.net
>>519
どの世代も大領地の領主候補生は変な奴が多い
エグモンティーヌ → あらゆる選択から逃げ続け、王族になった後は立場を嵩に着た言動が露骨に増える
ジャンシアーヌ → 大領地なのに中領地のエーレンに庇護してもらって当然だと思ってる
レスティラウト → 他領(特にエーレン)に対する迷惑行為の常習犯
ハンネローネ → いちいち間が悪い
ラオフェレーグ → 既に周囲から見放されてる、ヴィルの同類1
オルトヴィーン → 明らかに有益なロゼマよりただの神輿のヴィルとばかり関わりたがる
D子 → 出来の悪い犯罪者、ヴィルの同類2
レティーツィア → 将来が安定で側近共々やる気が無い、ヴィルの同類3

作中に登場した中で一番まともなのはアドルじゃない?

528 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 03:26:21.99 ID:sBK2ZDwe.net
>>527
ドレヴァンが盗人領地だからなあ
オルトは持出禁止って言われてる回復薬をちょろまかそうとしてたし
アドルもリンシャンの模造品を使って得意げにしてたしな
エーレン品に比べて粗悪な模造品を作ったのがアドルじゃないにしても
下位から搾取することに躊躇いがないという意味では似たり寄ったりじゃね

529 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 03:28:56.86 ID:ryN+A8j9.net
>>466
領主一族になるから様づけするべきだと思う

外交にはあまり関わらなさそうだけど

530 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 03:35:44.11 ID:ryN+A8j9.net
>>475
番長、領内を落ちつかせるために嫁いだからねぇ

自分でも領主会議で流行発信したいだろうけど、エーレン貴族達が勘違いしないように上手くやらなきゃだね

531 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 04:01:44.57 ID:UP7NxBMe.net
>>528
リンシャンや髪飾りは模倣しやすいから、エーレンでも最初から先行逃げ切り商品と見做してた

532 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 04:06:03.40 ID:O/Z2PzhP.net
トゥーリ位の腕に育つ髪飾り職人はまだまだ出ないだろうな

533 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 04:26:58.61 ID:CbUcEvpO.net
ぶっちゃけ有能な貴族よりベンノさんみたいな有能な起業家を引き抜きたいよね

534 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 05:18:45.71 ID:Sk6yufVx.net
>>528
リンシャンのパチモンはアドルがオルトに丸投げしたんだよね
自分が欲しいから同じものを作れ、新しい研究課題を与えてあげる姉の愛だって

535 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 05:42:12.54 ID:ATcHsvT8.net
貴族院に上がった直後をコミックスで読むと分かりやすくロゼマさんが寮内の空気を掌握して変えたのよくわかるようになってたな
ヴィルがヴェロ派に過剰に攻撃的だったのをロゼマさんが諌めてまとめてる
寮内の重要な方針はロゼマさんの主導で決まってるんだよな

536 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 05:57:23.64 ID:UP7NxBMe.net
>>535
外伝でトラウゴットがそれを痛感してたな
今後はヴィルではなくロゼマが中心になっていくだろうと思って側近辞めたのを後悔してた

537 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 07:57:45.59 ID:l/zh/wdG.net
ロゼマさんがレスティラウトの第一夫人になってたらどうなっていたんだろ。

538 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 08:44:18.08 ID:Nwdp0GhR.net
制御できないので半値さんもダンケル居残り決定やろね

539 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 08:52:35.33 ID:UCSbd8WF.net
>>535
最初の成績向上委員会発足の時点でかなり掌握してるよね
その後の魔力圧縮のお金のこととか流行についての話し合いもロゼマとロゼマ側近中心だし、
派閥争い禁止したりアーレンの事話してる時とか、意図せず器と格の違い見せつけてる

540 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:01:05.70 ID:sBK2ZDwe.net
>>537
高み

541 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:02:06.63 ID:lW+mZ7Bz.net
>>537
グル典を巡るトラブルがなく、レス兄が連れてきていいぞとだけ言ったという前提にするとして
ダンケル行ったら何か新しいことをやろうとする時には
フェルを説得の代わりにアウブとディッターになったりするのだろうか?

542 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:04:49.46 ID:UP7NxBMe.net
>>537
あれれ〜、おっかしいぞ〜。いつまで経っても魔力感知が発動しないぞ〜

543 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:16:05.98 ID:1NjaRFvq.net
>>537
ロゼマの尻に敷かれてそうなイメージあるわ
まあジークリンデは印刷の重要性に気付いてて印刷機欲しがったりしてたし上手く回りそうな気はするな

544 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:28:52.38 ID:l/zh/wdG.net
権謀術数の渦巻くダンケルフェルガーの女社会に突如として投げ込まれた次期領主夫人という制御不能の暴走機関車w

545 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 09:43:15.08 ID:Yz4RrRST.net
コミカライズ4部更新されてるね
書籍ではさらっと流されてるような部分でも、周囲から見ると
こんな感じだったんだ、ってのがよくわかって良いな

あと、コミカライズ4部を読んでると、ハルトムートは別枠としても
側近達がそれなりにローゼマインに傾倒していくのも分かる気がする

546 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 10:12:24.34 ID:QID3N71/.net
>>537
フェルの遺言届いても、アーレンの鍵が無いから救出に間に合わず、ランツェがユルゲン蹂躙
その後、ジェルの統治でユルゲン維持できるのは、崩壊するのかは不明だが
どう考えても貴族が大量死必至だから崩壊だろうな

547 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 10:14:25.80 ID:UP7NxBMe.net
>>546
その時点では異動してないから本編と展開は変わらないやろ
ディッターの結果より王命が優先されて、それでもレスティラウトがゴネるなら人知れず事故死するだけ

548 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 10:42:34.80 ID:VUHqdEDH.net
>>537
ロゼマがダンケルに嫁入りしてたらハンネがシャルの役割になるだけ。
ただ能力はともかく性格は引っ込み思案、だけどダンケル脳なのは厄介。
さらにこれが最大で致命的な欠点がどうしようもなく『間』が悪い事だ。
ジルの豪運並に手に負えん。(ベクトルが正反対に)

549 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 10:58:56.50 ID:qZ7X3FMF.net
>>547
エーレンが嫁盗りディッターに負けてたら、ヴィルは安い挑発に乗せられて領地の宝を失う事になった咎で白の塔行きか神殿落ちして、ロゼマがフェルディナンドを助ける背中を押してくれる者がいなくなって見捨てさせられて展開が変わってるかも

550 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 11:31:02.88 ID:9u645pNT.net
ヴィルのおかげで助けに行けたわけじゃないだろ
背中押されたのそんな重要ポイントに思えないけどな
どれだけ反対されても行ったと思う
覚悟もあって助ける力も持ってるんだから

551 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 11:31:13.88 ID:KFaStR7v.net
>>549
いやwあそこ別にヴィルいようがいまいが一緒やろ

ジルに建前用意出来れば助けに行けるんだから

552 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 11:36:45.89 ID:IDmbgAAI.net
>>549
いくら領地に有用な養女に不利益与えたってなっても
実子を白の塔や神殿落ちさせる程の罪には問えないと思うんよ…
庇いようのない明確で重大な罪や失態とまでは言えないんじゃない

半五での「オルトを応援」が発言止まりで終わらず
首脳陣の意に反し実際に助太刀かましてエーレンとダンケルを断絶させて…
くらいやらかせばわかんないけど

553 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 11:42:22.61 ID:AYanoOz2.net
>>552
普通はそうだろうがヴィルはいわば執行猶予付き状態だからな

負けてない原作でもロゼマさんと婚約解消すれば領主候補生でいられるかも不明なくらい不安定な立場なんで…

554 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 11:47:56.07 ID:UP7NxBMe.net
アウブの決定に逆らって婚約者を他領に引き渡す羽目になって自領に多大な不利益を齎すってもはや売国行為で反逆ともいえるんじゃね

555 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:07:04.11 ID:QID3N71/.net
まぁ嫁盗りディッターでロゼマ盗られてたら、少なくともヴィルは最低白の塔に入れないと、近い将来ライゼからの暗殺不可避だな

556 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:08:32.70 ID:bTWYEuGV.net
問題児扱いされてたロゼマの裏で盛大にやらかして
その上で自分はまとも あいつは問題児ってなってるのが漫画版だとなんとなくよくわかって
なんともモニョモニョしちゃうのよね

そう言うのより三部のコンサートとかワイワイしてるの見てるのが楽しいわぁと読み返して思う

557 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:21:18.66 ID:UCSbd8WF.net
>>549
エーレンが嫁とりディッターで負けた場合(レスが勝った場合)のifは台湾版第五部W特典Q&Aに書いてある

>レスティラウトが勝った場合、何が起こるかと言われても……。大きな流れは本編とあまり変わりません。ただ、その際はローゼマインと共にグルトリスハイトを巡る戦いに巻き込まれることになるレスティラウトが、自分の力不足にめちゃくちゃ悩んだり傷ついたりする展開になります。とても可哀想。

ヴィルのためには負けた方が良かったかもね

558 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:26:35.65 ID:IDmbgAAI.net
>>555
ライゼ系がどのくらい煩くなるかによるけど
大領地との紐付きならと手のひら返す可能性ワンチャン
あぁん?アーレン?こちとら第二位のダンケル様が後ろ盾じゃ、オラー みたいな
実際、王族入りっぽいぞ?って噂でエーレン防衛後の祝勝会で貴族達が浮ついてたみたいだし

559 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:40:07.13 ID:EgMIwP12.net
>>544
権謀術数(ディッター)渦巻く領地

真面目な話、クラッセンとか旧アーレンとかの方が
政争は鍛えられそう

ダンケルに行ったらロゼマさんも尻拭いスキルが
伸びるんだろうか?

560 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:40:39.47 ID:2+VgDrOs.net
>>550
ボニ爺の口撃をはじき返し黙らせた功績はかなり高く評価している最重要アシストだね

561 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:43:04.50 ID:N5yyl8ky.net
>>555
暗殺回避できるような警備なのかな
ヴィルをみすみす立ち入らせるような警備状態ってむしろ高みに上がっても犯人わからなきゃしょうがないくらいに遠回りに死んで良い意思表示な気がする

562 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:44:06.74 ID:N5yyl8ky.net
>>559
爆発させて消火する類いの対応になります

563 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:55:14.28 ID:Sk6yufVx.net
>>559
武寄りのダンケルでロゼマが物理的に生き残れる気がしない
アンヴァ後も普通より全然弱い(ふぁんぶ7)から、
最短だと最初の朝の鍛錬で高み、最長で夏の暑さで高みじゃなかろうか
アレキだとフェルがいるから暑い夏も乗り切れるだろうけど

564 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:56:13.79 ID:2+VgDrOs.net
>>550
あと思えないのはおれが思う妄想が論拠というのはウケる
本編に存在しない二次創作の勝手な妄想は論拠ではありません・・・妄想ですw

565 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 12:56:59.84 ID:ATcHsvT8.net
フェル助けに行くときのヴィルの一言が後押しアシストだとよくスレで話題に出るが
作中だと誰もヴィルの一言を重要視していないどころかジルさえも息子がまた適当なこと言ってるって評価なんだよな
結局のところ実行力も責任能力もない人間の発言は誰にもさして響いてないので物語に何の影響もない

566 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:03:17.44 ID:33uYjh9q.net
>>565
ジルとロゼマの建前こねこねが一番決定的だったね

567 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:05:37.24 ID:DkI6RG1I.net
>>563
「毎日の鍛錬に耐えられる体力をつけるために鍛錬いたしましょう!!!!!!!」

568 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:09:13.24 ID:N5yyl8ky.net
>>567
忍者の修行するか
木を植えて飛び越えるやつ。ロゼマさんの魔力で急成長しそうだけど。

569 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:14:49.32 ID:Sk6yufVx.net
>>567
「こんなところで寝るなぁ!寝ると死ぬぞ!起きろ!立ち上がれ!まだまだ人生はこれからだぞ!」(120db)

570 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:18:04.99 ID:N5yyl8ky.net
入学前のヒルデブもだけど一年生のガキンチョにシュタープ取らせるのも不幸な事故とかありそうで怖いな。

571 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:18:30.97 ID:2+VgDrOs.net
>>565
評価されていないことは意味がないとは毒者的まぬけな発想だな。そこでボニ爺をとめたヴィルの言動があったから評価してんだよ
それはお前が他人の評価は気にするがヴィル評価する評価は消して決して認めない人間性なだけじゃん
評価されるまで評価できない自分自身を熱弁してるんだけどそのことを本人分かってないような話
「俺が分からないのが論拠だぞ!」の毒者の病巣

572 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:20:16.64 ID:y2Ew5n+z.net
>>565
ヴィルを評価するポイントがあまりにもないから無理やりヴィルの功績ということにしてんだろう

婚約者がレスでも大きな流れは変わらないのにあの一言で流れが変わる訳ないのにw

精々ヴィルじゃなくロゼマと口論することになるお爺様がもっと傷付くくらい?

結局あそこは許可出すジルと建前捏ねるロゼマさえいれば結論は一緒だからな
ジルの功績ではあるがヴィルはいてもいなくても変わらない

573 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:33:48.86 ID:tToKBauX.net
>>561
ヴィルがアウブの許可無しに白の塔に入れたのは領主一族だからで、領主一族以外が白の塔に立入るにはアウブの許可が必要
なんで、白の塔の住人になればジルがアウブしている間は暗殺防止ぐらいにはなる
勿論、ジルの許可がある側仕えや看守とかに○○の代わりに命は諦めてねとお願いするという手段はある

574 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:36:52.63 ID:2+VgDrOs.net
>>572
ローゼマイン様の付録で領主候補生ヴィルがいるのが本編だぞ
本編のヴィルの後押し言動がなくなったわけではない
存在しない妄想ではなく存在する本編や妄想で後押し言動評価をする必要がある

575 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:44:41.62 ID:kXeorYnp.net
ヴィルの後押しが決め手でロゼマはアーレンに行けたと言ってるのだろうか
建前用意したのはロゼマでその建前にGOサイン出したのがジルっていうのを無視してないか

576 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:46:09.76 ID:9u645pNT.net
前にここで見た意見だけど
ロゼマはヴィルのアシストを好意的に思ってるけどあれが外に漏れた時にヴィルの性格と状況よく知らない貴族たちは次期アウブ争いで邪魔者を排除しようとして背中押すとはヴィルは策士と思うかもって
そんなヴィルならヴィルの下剋上始まったんだが

577 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:46:39.27 ID:tToKBauX.net
>>572
あそこでヴィルが後押ししたのはローゼマインじゃなくてジルなのでは?
魔力暴走起こしそうなの置いとかなくてもという台詞で、ジルも考え直した(多分、ジルはグル典持ちローゼマインの安全を優先してた)
ヴィルの功績は、恩あるお姉様の代わりを務めたいのに同じことができないと落ち込むシャルに、自分も無理と告白して、シャルの落ち込みを軽減したことかな?

578 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:49:42.61 ID:T00fCdWK.net
ジルヴェスター視点の特典見てない人なんだろうな
事細かには言わないがジルはヴィルの後押しに頭抱えてた

579 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:53:41.51 ID:2+VgDrOs.net
>>578
ヴィルの後押しが存在したことが分かり
存在しない妄想に意味なんてないことが分かったところで読者評価だぞ

580 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:55:46.44 ID:FI2sgTGb.net
>>578
頭抱えつつも「ここでヴィルに乗っかるのがフェルを助ける近道だ、ヨシ!」とも
なってるんだぞ

時間との勝負でもあるんだから
最終的にボニが折れて行けることになっても、その説得に鐘半分だとか時間かかってたら
それだけフェル救出成功確率は下がるんだわ

581 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 13:59:39.64 ID:2+VgDrOs.net
>>577
ボニが反対し誰も後押ししない中ヴィルが後押ししたあとの話は
それはヴィルの言動をなかったことにはできないからね
後押し評価したくないお気持ちを捨てて評価判断しなくてはならない

582 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:04:46.61 ID:HsMyuJrn.net
まあ後々の言動もあるから個人的には評価しないわ

583 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:06:57.84 ID:xNZwwirR.net
>>582
それだけで今までの行動やロゼマに対しての暴言が無くなる訳では無いしな

584 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:09:18.82 ID:2+VgDrOs.net
>>575
なくてもうまくいったなどの妄想二次創作に意味はないので
本編のヴィルの後押し言動の評価判断から逃げてはならない
この本編に存在するヴィルの後押し言動から目を背けず回答すること

585 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:11:10.14 ID:EvhWCP2D.net
話題が無いとすぐヴィルループに陥るね
本当にみんなヴィルが好きなんだなあ

586 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:15:06.02 ID:2+VgDrOs.net
>>585
後押し言動が存在した事実を徹底的に分からせた結果
評価判断能力のない毒者どもが逃げ出した事実を確認しました

587 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:16:04.91 ID:EvqFf13Q.net
進次郎構文

588 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:18:52.68 ID:2+VgDrOs.net
>>582
あなたが評価放棄した降伏はヴィルの後押し言動とともに存在する事実をあなたも確認できます

589 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:21:51.68 ID:uUg1Z3TV.net
空気の読めなさがやっとプラスに働いたから功績にしてあげてw
あってもなくても結局向かうことになるがこの一言で行ける流れを推せたのは事実だし功績を譲ってもらったようなもんよ

590 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:27:55.74 ID:EIs/MGyZ.net
ヴィルみたいなタイプのやらかしキャラって物語後半で少なからず挽回する展開も多いからな
諦めきれない期待と作中の現実と妄想が渦巻くわ

591 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:36:03.98 ID:jtFVvWNd.net
「シャル助けてやるぞ!」
「持ち場を離れないでください(邪魔なので最初から他のとこに回してるんですけど…)」

592 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:36:53.86 ID:VEE5Gflj.net
>>578
自分は特典は後で書籍化した時に見ればいーや派
本編書籍も摘まみ食いならぬ摘まみ書い状態だし
つまり特典見てない層は一定数居る

593 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:38:51.82 ID:1ZhZS1GA.net
ハンネ編でのやらかしがどう転がるか
シャルが震える声だったから、少なくともエーレン寮内、領地は右往左往だろうな

594 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:39:22.07 ID:gWmou+hM.net
>>591
それほんとヴィルらしいというかキャラがブレ無いと感心したわ

ヴィルが更生して優秀になんかなったらそれこそキャラ振れだわ

595 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:42:07.16 ID:LJ8fGBLM.net
功績って言うとえらくご大層に聞こえるけど魔獣討伐の貢献度に例えると1位ロゼマ2位ジルからずっと下がって3位ヴィルくらいってもんじゃね?
野球だと送りバント決めたくらい

596 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:47:47.95 ID:2+VgDrOs.net
>>593
集会でのエグおねえさんからのお知らせコーナーからが全校阿鼻叫喚の本番だよね(震え声は演技なのか否か)

597 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 14:56:22.70 ID:OKZM5L29.net
>>595
エーレン侵攻の功績なら1位ジルヴェスタ(首謀者を倒した)、2位ローゼマイン(首謀者の配下を戦闘不能にした)、3位フェルorダンケル騎士(エーレンに進行していた者を討伐)というとこだろうか

598 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:04:58.84 ID:2+VgDrOs.net
>>597
金粉許可証は評価されるのですか?

599 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:20:56.94 ID:WgF80PhA.net
>>591
まさにこれ

戦いにおいて指示に従えない者は不要だ。
予想外の動きをされれば、そこから敗北に繋がることは多い。
実力がないのに上に立ちたがる権力者は邪魔だ

600 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:29:03.55 ID:vKEZhP7c.net
>>597
それボニファティウスに怒鳴られそうな評価基準だな
首謀者を倒したのは一番の手柄っぽく見えるけど貴重な情報を持ってきたり敵を惹きつけたり倒す為のお膳立てをしたりする者が貢献度高かったはず
なので神殿から礎に入れる情報を伝えたロゼマが一位

>>595
送りバントをバカにするな
地味だけど高い技術力がいるんだぞ

601 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:33:23.15 ID:KdZYdnNf.net
この時の後押し()が成功体験になっていて、ハン5でオルト後押しに繋がってそう
特に何も考えずに自分の感情の赴くまま後押ししたのが良い結果になったから、自分が後押しすれば全て上手くいくらい思ってそう

602 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:34:51.15 ID:9fKNZ7kh.net
ヴィルはずっと成長し損なってる根は良いやつ感があってな…
多分トップじゃなくて騎士とかの方が良いんだろうな

603 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:39:40.12 ID:/kIUaZNa.net
>>602
ヴィルはエーレン領内にいてもライゼ派としっくりいかなそうだし、
いっそフレ領の娘しかいないギーベのところへ婿入りでもさせてもらったらいいんじゃないか。

604 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:42:28.39 ID:mSKrSUp8.net
>>602
無駄に身分が高い者が集団の中にいたら、命令する方が困惑する
それも単独行動が目立つものなら尚更

605 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 15:42:41.08 ID:NWokpuhh.net
>>601
あれはヴィル個人で参加しようと想ってたのか
自分の側近や護衛騎士込みで参加しようと思ってたのか
エーレンから有志募って参加する気だったのか
当日は口先のみで一生懸命応援するよって話だったのか
どんなつもりだったんだろな
先方の了解はとってなさそうだけども

606 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 16:51:27.06 ID:UP7NxBMe.net
>>557
ヴィルの処遇については記述無しか

607 :この名無しがすごい!:2022/12/28(水) 16:54:37.66 ID:evWZ64ML.net
ヴィルのやらかしについてはヴィル側近が揉み消したのでは
主のやらかし=自分たちに都合の悪いことは報告しないという前科が何度かあるし

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200