2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 887冊目

1 :この名無しがすごい!:2022/12/23(金) 16:32:12.47 ID:REJjWfcp.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 886冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671046345/

389 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:20:03.81 ID:pfeL9LDE.net
>>376
王族に貢ぎ疑われカツアゲされるのが王族にとって名誉なことだから今後も女神の化身様に身を粉にして貢げて歓喜してるんだろなぁハッピーエンドですなぁ

390 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:33:31.34 ID:oai4Cp1l.net
4部の漫画見て最初のコマで未来のアウブエーレンの第二夫人とロジーナの動揺した表情にまず吹いたわw
次のページでトゥディーナだけは汗かいて動揺してたけどパウリーネとかは平静を保ってた。
ロジーナは圧倒的技能で中央の音楽教師が驚愕するような超絶技巧を披露していながら
ロゼマさんとハルトムートはドヤ顔でま、当然だよねみたいな顔していたな。
お茶会が進んでリンシャンの話題になった時に穴がエグランティーヌと自分と対応が
随分違うと言った時にはエーレンフェストの小さいのと貶していたのに関わらず、取引の道理を
説かれた直後にローゼマイン呼ばわりになって作曲を依頼する。
その後即興で光の女神の賛美歌を作り出したロゼマさんに畏怖と嫉妬を覚える流れが
恐ろしく良く出来てる。フェル様の変声期前の話は直接はわからんけど。
この話で穴はローゼマインの聖女称号を認めざるをえなくなった印象がある。

391 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:33:54.16 ID:b4TiDc8E.net
>>384
アーレンは割とたかってたイメージあるけど
クラッセンにはないなぁ
私怨を晴らすためにトラオを動かしてたのは事実だけど

むしろ本格的にたかる前に王族解体になったような

見える、見えるゾ
ツェント・エグランティーヌに恩を返せと迫って
返り討ちに会う、アウブの姿が!

392 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:36:49.19 ID:o2v+VSAY.net
漫画最新話の時のアナってまだ「あの小さいのは王子の私を狙っている。ふっ、私はそんな安い男ではない」って思ってるっけか

393 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:46:41.48 ID:eWxI+ULv.net
4部のコミックスでジルのフロレンツィアエスコート話の時のブリュンヒルデとレオノーレの表情が可愛い(笑)コルネリウスの驚いた感じも面白い。

394 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 23:28:27.86 ID:kgC5hivg.net
今回、音楽教師も楽師も全員女性だけど、男性の音楽教師とか楽師もいるはず
とは思うけど、いてもロゼマさんいわく、女性の社交みたいなあの空気の中に入っていくのしんどそう
アナは、自分以外全員女性の集まりによく強引に入っていけたな
王子っていう身分があっても強心臓だ

395 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 23:43:36.38 ID:6yp8JPe8.net
>>378
先生方にはエグに本気だと見破られている
エグの気を引く人間誰にでも噛み付いてる典型的な恋する男と見做されてるってことは、エグが絡まない素のアナは、もう少し気遣いするタイプなんじゃね?
カトルカールを腐した後に自分なりに気に入ったらしき発言してる辺り、年頃男子っぽく素直ではないが傲慢ばかりでも無いっぽい感じが出てると思った

396 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 00:01:25.03 ID:NMO9NWvV.net
>>328
ヴィルヴィル言うな黙ってろ

397 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 00:19:49.69 ID:J503rw3w.net
1Pのブリュンヒルデがオツパイのライン丸出しに見えた。

398 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 02:30:01.63 ID:STq+9/CC.net
ブリュンヒルデ、ムネナイ

399 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 02:43:59.06 ID:J7FZ/TfJ.net
>>394
我々の常識ならそうだけど側近がぞろぞろいるんだからそこは平気では?
完全な孤立でなく振り向けば部下や付き合いの長い相談役が侍ってるんだから

400 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 03:49:52.24 ID:W9BuiGPV.net
>>399
ヴィルはしんどそうだったよ
オズヴァルトも助けてくれないし

401 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 05:12:01.99 ID:+OddPj8R.net
>>388
ホントだ気付かなかった
いっちねんせいのマントはまだ刺繍が間に合わないから防御力はスカーフと五十歩百歩じゃね
(主人と授業が被る護衛のグレゴールには、おかんが社交放り投げ&連徹で刺繍してそうだけど)
ソランジュ先生も音楽の先生もスカーフだから、単に合わせてるのかも

402 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 05:37:54.99 ID:LGW7SgFk.net
>>394
フェルも演奏してたし大丈夫だろう?

403 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:24:30.20 ID:CJ4e7Y5k.net
そういやジェルヴァージオ捕縛の際にエグアナの護衛半数失ったみたいなのあったけど、あれ魔石化粉食らったとかじゃなく、誤ってジェルヴァージオ殺してしまって神々から天罰食らった可能性とかあるか?

404 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:31:46.34 ID:6cdOzEPq.net
>>403
魔力量が段違いだしシュタープ封じられても威圧だけで殺せそうな気がするぞ

405 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:44:26.76 ID:aAoO2l5N.net
貴族院を卒業するような年齢でも、日本で言ったら高校1年生とかなんだよなあ
環境がまるで違うから単純に比較できないけど
「貴族という枠組み」が自然に作ってくれる大人の顔と、「年齢」が見せる子供の顔が各キャラクターにあるの個人的には好きだわ

406 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:58:15.14 ID:W9BuiGPV.net
一年の日数が420日だから年齢は地球とは少しズレる

407 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 09:04:18.25 ID:/efS7HS4.net
>>404
それやったらますますロゼマフェルに恐れをなす穴の顔が見れそうw

408 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 09:11:15.39 ID:MjSk9wZj.net
>>405
生物学的には身体が成長した時点で大人だ。中卒時点でほば大人の体になっていて高卒時には完全に大人になって
いる。結婚年齢や18禁には理由があるのだ。
現代日本では大学を含めた高校の次の学校への進学が当然のようになっていてその卒業年齢を加味すれば成人年齢20は妥当だが江戸時代は数え15≒満14前後で成人になっていた。
ユルゲンの文明レベルは紀元前らしいから貴族院卒業で成人で妥当だろう。貴族院は中学生レベルも勉強もせず職業訓練がメインのようだし。

409 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 11:06:28.12 ID:brfBV67R.net
>>406
1日が地球時間の24時間だと誰が言った?

410 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 11:19:45.56 ID:tNKJ37GQ.net
>>409
作者が言ってたよ

411 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:11:00.15 ID:7ct6VmYT.net
>>380
激マズ薬は、フェル自身が味を犠牲にしたと告白してる

412 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:17:54.64 ID:do/pAGyN.net
>>405
ヴィルさん悪くないサイコー!

413 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:19:49.60 ID:do/pAGyN.net
>>396
ほんとそれ両片思いのハンネヴィル両思い成立したら
ヴィルさんが婚約者候補に昇格する現実から目をそらしても意味がない

414 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:32:11.65 ID:okllYZqA.net
ユルゲンは420日で地球年齢とは異なるなんて基礎設定なのにニワカ増えすぎやろ

415 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:34:58.91 ID:+OddPj8R.net
おい知ってるか
残念ながら地球の人類には魔力器官が無いんだぜ

416 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:36:22.83 ID:do/pAGyN.net
>>408
ちな魔生物のユルゲン人を語るときに地球人を例に出すやつは基本的には
根本から間違いなので気をつけてな

417 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:39:09.63 ID:do/pAGyN.net
>>386
越権で公私混同だよね。まあ大暴れの偽王かついでんだし

418 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:46:12.56 ID:do/pAGyN.net
>>109
ちなユルゲン歴というか
異世界歴史の話で地球の歴史を持ち出すやつは根本の土台からなにひとつ理解できない精神性の毒者と根本的には同じ病巣だから
気をつけるとよいぞ。なろうの低レベルな知能でよくある「ぼくの頭では考えられないからあり得ない」というアレになりたくはないだろ

419 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:46:36.51 ID:bV+29Glw.net
>>405
それはあくまで「現代」日本の話だからなー
日本だってかつての元服は早ければ11~12歳くらいだからユルゲンの貴族院より若い年齢で成人の儀式を執り行ってた
>>413
両片思い?なのか… よくロゼマが男女の機微が~って言われるけどヴィルも分かってないと思う
政略結婚になるならそんなのいらないかもしれないが

420 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:31:28.14 ID:P2uB1/EI.net
>>419
単純にヴィルハン推しの人だから

421 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:41:13.99 ID:clWCansE.net
いちおーヴィルもハンネ好きではあるんじゃね派だな
本編でフェルがだっけか、ダンケルの女と貶すときに
ヴィルが感情的にあったりあった気がする

しかし5年生の着地点はみえん

422 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:53:25.62 ID:exP+GI92.net
問題
ブリュンヒルデには無くてグレーティアには有るものは何か?

423 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:54:02.91 ID:tdDPeEWg.net
半値様に泣きながら光の鞭でシバかれて歓喜の声を上げるすっかりダンケルに毒されたヴィル

424 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:58:33.09 ID:pQLSjDV7.net
ヴィルのハンネ評はロゼマより優しいなーだからなぁ
ロゼマとの婚約の決め手も婚約すればロゼマは自分に優しくしてくれるだろう、だったから優しくしてくれる人から誰だって良いのではと思う

425 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:05:06.84 ID:3cdAFA1h.net
>>413
ヴィルにそこまで誰かを想う気持ちの強さは無い

426 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:09:32.10 ID:a1rxLrvM.net
>>424
その時点で人の上に立つ資格がないの草ww

まあ、金粉とかもそうだけど
甘やかしてくれる女の掌でコロコロされてれば
良いと思う

転がしてくれる女性が生きてる間は幸せだぞ

427 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:39:26.40 ID:GSvbSdCP.net
ヴィルに関しちゃそういう性格とそういう境遇に設定されてちょっと不憫だな位しか感想は無いな

428 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:51:22.00 ID:PMRPt5NB.net
別に不憫とは思わないけどね
ローデリヒのように父親から暴力を振るわれたり、フィリーネのように継母から虐待まがいのことをされたり、コンラートのように子供用魔術具を奪われて死ぬしかなかったり、マティアスのように首謀者の息子なので処刑しろと言われたり、グレーティアのように売られそうになったりしてないんだし

429 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:05:43.88 ID:GSvbSdCP.net
>>428
いや、そういう作中の出来事の話はしてないよ

430 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:32:43.47 ID:t1Ih4giq.net
そういえばオルトってこのままだと次期アウブになれなさそうじゃない?

431 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:34:34.84 ID:hKVVLmE4.net
オルトくんもトラブルメーカー気質あるから他に優秀な人が居れば選ばれ無さそうだねぇ

432 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:35:12.08 ID:P2uB1/EI.net
キャラ設定が不憫だなとかも落ち度なく死んだキャラがいるからなんとも

433 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:39:25.73 ID:P2uB1/EI.net
叩かれ続けるの不憫だなとかも
非実在青少年に不憫もなにもないよねって思うし
作中と作外を分けてるつもりで分けてないじゃん

434 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:40:18.51 ID:QerKR5pP.net
>>422
ドス黒い感情

435 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:42:43.44 ID:6cdOzEPq.net
>>422
ラウレンツ「ラッf

436 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:44:14.47 ID:PyTeNFlz.net
お披露目前にオズヴァルトと入れ替えられそうな人材がいない時点で詰んでたとしか言えない
強いて言うならそんな領地にした人に責任がある

437 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:50:04.97 ID:lvBTjFhq.net
人材がいないという点ではヒルデブラントもだろ
まっヒルデブラントの場合は側近でも無い者に唆されたから同じとは言えないだろうが

438 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:57:20.86 ID:tNKJ37GQ.net
>>435
お口にヴァッシェンでもぶつけられたか

439 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:57:55.30 ID:/oM6ALTH.net
>>436
ガブだな

440 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:09:39.37 ID:W9BuiGPV.net
>>417
その時のトラオの立場は、ジルが冬の粛清後にヴェローニカ派の犯罪者達に甘い処分(罰を受けるのは当人だけで死刑級の者の縁者でも名捧げすれば見逃す)を下したせいで後にそいつらにヘンリエッテを殺されたようなものだと思う

441 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:19:36.13 ID:GSvbSdCP.net
>>432 433
別に全てのキャラの感想を言った訳でもないし
そういう設定にされてちょっと不憫だなって感想を述べた事に対してあなたも含めて的外れな事言ってるなってだけだよ

442 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:22:21.62 ID:Yz3Vgi/L.net
>>430
ハンネを捕まえられなければ次期アウブが無理というならそうなりそうだけど
ハンネを捕まえたら当確ってだけで負けてもまだ次期アウブの目はあるんじゃないかな
次期アウブドレヴァンが誰になるのか作中で書かれる機会はなさそうな気がするけど

443 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:35:54.30 ID:LGW7SgFk.net
ヴィルは5年の時に上級落ちにしそう…というか本人の為にやっといたほうがいいよな
いい加減に自分の立場理解させないとまたやらかすわ

444 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:39:50.81 ID:wNVFohGX.net
>>415

あれ?
魔嚢があるとかないとか

445 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:42:44.92 ID:jnNapBgS.net
そういやドレヴァンのギーベは領主候補生から就任したら上級貴族になるのであってる?
元領主候補生が多い分オルト君がヴィル並みのやらかしをしても命はエーレンより安全だよね。
ヴィルだと側近がヴィル以外全滅させて主をアウブにって企めるけどドレヴァンだとそれをやる場合ターゲット多すぎてできない。

446 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:44:25.57 ID:W9BuiGPV.net
ドレヴァンが勝利すれば次期アウブとの間にパイプが出来るけどそうなればヴィルは廃嫡を免れる?

447 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:50:10.66 ID:Wbu8Rjni.net
次期領主じゃなくなって上級になる時点で実質廃嫡だよ

448 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:51:48.53 ID:6cdOzEPq.net
>>446
順位1位のダンケルと決定的な亀裂が生まれるけどな

449 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:07:12.76 ID:H06dHqRn.net
>>428
ローゼマイン様の尽力で得られた地位以外のほぼすべて何もない放置民ヴィル産可哀想

450 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:10:05.86 ID:H06dHqRn.net
>>433
420の書き込みとセットなのがすごいよね

451 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:15:59.26 ID:H06dHqRn.net
>>442
ドル姐さんが出てこなきゃ普通はヴィーンだよね
「負けたら次期アウブ不合格」はあ?って感じになる。あと大穴で領主一族復帰したグンドルカスがドル姐さんと結婚w

452 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:22:45.29 ID:o+96LFMo.net
>>448
そうなったらアレキの温情で勝ち組入りしたのに
次の政変待ったなしだからエーレン首脳陣の指示で
ヴィル君には長患いになってもらうことになりそう

貴族院に戻れるかはダンケルとアレキ次第で

453 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:34:29.87 ID:/oM6ALTH.net
>>451
ドレヴァンにその普通は無いじゃろ

454 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:49:40.36 ID:W9BuiGPV.net
ドレヴァンヒェルは特に実力重視だから、旧世代シュタープというだけでマイナスになってしまってる
貴族院の成績はドレヴァンが強いとのことだし、最優秀の領主候補生もオルトの他にゴロゴロいるんだろうなあ

455 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 18:58:11.37 ID:Wg/GHE5R.net
ハンネローレ様レスティラウトと同じ遺伝子とは思えない。
ただしディッター関連を除く。

456 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:04:56.15 ID:jKTyUqsX.net
>>245
アナが第二王子だから、即位して傍系王族になるって意味が分からん。
自分が自身が王様だから傍系も何も無い。

457 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:09:56.58 ID:/oM6ALTH.net
>>456
トラオクの異母兄のことだろ
アホ典を継承したら暗殺された

458 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:12:26.59 ID:jKTyUqsX.net
>>456
一日目を離したスキに随分スレが進んでた。
200辺りから見返して書き込んだら200も前だった。

459 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:25:40.34 ID:ndGmUO/4.net
連座な

460 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:28:16.39 ID:nuFBxmF8.net
5年生の続きはよ読みたい
次どれくらいだろ

461 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:52:44.80 ID:Wg/GHE5R.net
そういえばロゼマさんがハミングした賛美歌って何番だろ。
自分の勝手なイメージでは312番慈しみ深きなんだけど。

462 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 19:53:29.98 ID:kGF2QfrD.net
>>454
女神の化身と同学年なんだからハンネさんほどでなくともアド姉の弟として好感度あげてたら他の領主候補生に対抗し得る武器になっていたかもね
オルトは肝心なところの判断に幸運に見放されてるイメージ

463 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:02:10.72 ID:cuL12kpm.net
>>445
ドレヴァンヒェルには上級貴族たる伯爵しかギーベが存在せず、男爵も子爵もいない。
領地が広過ぎるのも考え物ではあるが、小領地相当の広大な領土を離婚慰謝料として分捕って来たギーベが存在するらしい……
アドル姉さん研究都市を自分で設計できるのはいいけど広過ぎてやっぱり大変そう。

464 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:02:25.12 ID:s1RK9gUL.net
>>461
ワイは第2編167番アメイジング・グレイス

465 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:03:31.99 ID:2mypZknu.net
>>462
アドルに口を酸っぱくしてローゼマイン様と関わりを持てと言われてたのに、疫病神のほうとばかり仲良くしてたもんな
ロゼマとほとんど関わってなかったから、新時代の勝ち組領地アレキサンドリアとの伝手も無い状態になってる

466 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:07:49.40 ID:6b0zjwAt.net
ふと素朴な疑問が浮かんだ。
オシャレ番長がジルと星結びして第二夫人になったらロゼマやアウブ達もブリュンヒルデ様とか呼ぶのか?
アウブ・ダンケルがロザマやフェルなど領主候補生の事を様付で呼んでたから。

467 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:08:44.55 ID:YROBEKi3.net
>>463
普通に農地は農地だろう
そんなたくさん白の建物作ったら維持も大変

468 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:10:14.08 ID:NIRAnRgE.net
ここで言われてるほどオルトは腹黒くないと思うな
どっちかというとぽややんの方な気がする

旧シュタープ世代だからでなくロゼマさんと関わらないようにしてた性格から領主には役者不足じゃないかと思ってる

469 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:13:04.93 ID:+OddPj8R.net
それを言うなら力不足

470 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:16:44.26 ID:kGF2QfrD.net
>>466
アウブ達は関係遠いから様付けじゃないかな
ロゼマさんは元主として呼び捨ての方が親密さアピールできて良いと思う
シャルヴィルあたりのがむしろ迷うかな
その下は接点ないから様付けて良いと思う

471 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:17:22.03 ID:TkEtsuKQ.net
>>405
ユルゲン歴を地球歴に換算すると、あの世界の15歳は、日本での17歳くらい。
もちろん現代日本より早い自立を要求される世界でもある

472 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:19:53.62 ID:uuXiiMEO.net
>>466
相手との関係性じゃないかね
コンスタンツェはジルヴェスターのことを「様」付けで呼ばないし
ロゼマはブリュンの主だったからブリュンヒルデと呼ぶかと
というか第二夫人が貴族院に行くのはかなり稀だから会う頻度と会話はほぼしないと思うが

473 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:30:54.19 ID:DRN9wHg/.net
>>422
無理やり流し込まれた魔力

474 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:31:24.58 ID:W9BuiGPV.net
ジルフロがゲオに深く頭下げてたのは「慣れ合う関係じゃねーから」ってのを示してた?

475 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:34:11.47 ID:/oM6ALTH.net
>>472
第二夫人が第一夫人と協力関係にあるなら
第二夫人が領主会議に一緒に行って社交する等はあるとの作者回答

476 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:49:01.65 ID:TsuhKLNV.net
ラルフリーダと仲が良くて協力関係にあってもクレメンディアとマグダレーナは表舞台に出てなかったな

477 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:49:59.93 ID:Wg/GHE5R.net
>>464
アメイジング・グレイスも光の女神のイメージ強いよね。
自分は320番の主よみもとに近づかんとかもイメージしたけど遥か高みに登りそうだから
除外したわ。461番の主我を愛すもイメージ近かったんだけどあれはどちらかというと
神々に愛されるロゼマさんの曲っぽいし最終的に森山良子さんの歌った賛美歌が
星結びで輝くエグランティーヌのイメージになったわw
https://www.youtube.com/watch?v=491lIVCYwF8&list=PLXlI2Bb-KxhkDj_cH8Rp7LkbBYWoFhpjW&index=1

478 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:52:25.78 ID:bOzqMEf5.net
>>472
ロゼマとの関係や交渉できる社交できるのに領主会に出さないなんて勿体無い
まあ自分んからアピールして行くんだろうけど

479 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:53:23.32 ID:YROBEKi3.net
>>476
クレメンディアは狙われた恐怖で出たくないみたいだし
マグダレーナは出てきちゃったら第三夫人に引っ込んでる意味がないからね

480 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 20:55:54.24 ID:kGF2QfrD.net
>>479
そこはマグダさん無駄に謙遜しないで社交バリバリしつつ第一夫人を立てるとかするべきよな。

481 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:00:38.11 ID:yye7WJp8.net
>>465
オルトはせっかくロゼマさんと同級生で、ロゼマの婚約者と親友でエーレンと共同研究もして、ダンケル以外の領地だと関わる機会多かったのに、一年生で保身に走ったせいで…
ロゼマさんの前で回復薬くすねようとするし()

ヴィルとだけじゃなくロゼマとももう少し関係を持てれば、ヴィルが流行も印刷業も詳しくなくて次期領主としてダメダメで、D子の件でも情報源として信用できないと分かっただろうに…

482 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:03:37.97 ID:ppcF0Ozh.net
>>479
本編終了後か最終巻で書かれる領主会議の場ではマグダレーナが第一夫人になってそう
第一位になったダンケルフェルガーのアウブの実妹でラオブを討ち取った功績持ち(息子の罪は対外的には隠される)だし領地間の力関係で今後下がる見込みだから余計にダンケルの後ろ盾は大事

483 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:18:52.88 ID:IVCBUC0K.net
>>480
大領地=上級貴族、中領地=中級貴族と考えて上級貴族の第三夫人がバリバリ社交してどうやって中級貴族の第一夫人を立てるのか

ロゼマやフェルがどれだけ神殿に籠っても結局無能なジルや凡才なジルの子達より支持されたようにマグダレーナがバリバリ社交したらどうしたって第一夫人よりは支持されちゃうだろ

484 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:23:16.71 ID:kGF2QfrD.net
>>483
それでもトラオの支持を増やすべきだという話よ。
第一夫人を尊重しながらなんならヒルデブを王族として洗礼させないくらいまでやって金粉やアナに敵対しないで王族を強化する必要あったと思う

485 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:27:24.53 ID:N3r1Ejc+.net
劣化シュタって本当に不利になるんかなって劣化シュタが扱いきれない魔力量を圧縮する貴族が居るとは思えないけど領主候補生がツェント目指して地下書庫の圧縮学んだら劣化シュタじゃ扱いきれないとか出てくくるんかな

エグ程度ならなんとかなりそうだわ

486 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:28:04.19 ID:/oM6ALTH.net
>>484
>ヒルデブを王族として洗礼させないくらいまでやって

ダンケルの支持失うやつじゃん

ゲオの策略のうちでもあったけど、王族・王子を婿によこすっていうありがたい話になったから
アーレンも納得して引き続きトラオを支持するとなれたわけで
ヒルデブが王子としての身分で手駒にいなきゃ支持失ってたぞ

487 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:29:29.13 ID:4VIdO4dU.net
>>483
マグダがバリバリ社交してた方がユルゲン的に正しいんじゃね?って思わんでもない
そうすれば少なくとも(当時)第2位のダンケルの後ろ盾は明確になっただろうし、ダンケルを間に挟んで他領地の支持を得られるように動けた
……んじゃないかなぁ。現状、ダンケルとマグダがどこまで動いてたのか分からんから何とも言えんけど
中領地の夫人じゃいくら王族に入ったっていっても順位大事なユルゲンじゃできること少なそうだし

488 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 21:32:18.12 ID:q0XmEzCA.net
中級領地のトラオ応援団妻達が大領地にへつらうことできるんかなーマグダとかはダンケルの後ろ楯使って余計ないさかいやラオブ討ち取ったから気を大きく持ちそうやしラルフリーダなんかぽややんしてて感慨なしに王族態度で接してそう

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200