2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 887冊目

1 :この名無しがすごい!:2022/12/23(金) 16:32:12.47 ID:REJjWfcp.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 886冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1671046345/

348 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:08:51.76 ID:o2v+VSAY.net
>>346
シキコーザの親父から支払われた罰金やろ

349 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:10:08.39 ID:i84y6VrJ.net
>>330
生まれ育ちや過去が不憫なキャラは他にもいるのに、
ヴィルはいつまでもいくつになっても、祖母のせい親のせい側近のせい、可哀想な根は良い優しい子って庇われてすごいね

350 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:10:28.16 ID:cwiSYyEd.net
>>328
二部は必要な過程でも悲しいなあって感じかな

四部は穴が駄目過ぎるヤツだったなって改めて

そんでこれがまだましな王族の現状のヤバさ

351 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:11:29.30 ID:cwiSYyEd.net
>>345
シャルやメルヒと比べても駄目だし

352 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:11:30.86 ID:uMaym10B.net
>ダームエルも1/4。

(間接的にギルド長に借りました)

(つまり元はギルド長のお金がベンノさんちへ)

…w

353 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:13:40.38 ID:tPrpOxAy.net
>>349
そうだねすごいね

354 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:15:03.10 ID:EHesHa6E.net
>>347
いやそうじゃなくて
>だからフロもできない
じゃないよね?って話なんだが?
ついでに言えば、もちろん本人の能力もあるが年中一緒だから気付かないんだろうよ
それはヴィルに限ったことではなく、アウブアーレンやトラ王でもそう。前アウブエーレンも多分そうだろうな

355 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:15:21.78 ID:Igq1paYN.net
>>343
あと解任できないのは「個人」の話で
領主一族にとって害だからとかなら普通に解任できるだろ、その判断材料がなければ勝手にはできないだけ

356 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:15:33.31 ID:o2v+VSAY.net
>>342
いざという時の切り札の強権じゃなくて恒常的にやっちゃってるしな。感覚が麻痺してそう
まあ今度はアナのほうが金粉への忖度で思い通りにいかなくて冷え冷えしたり、戦後には某アウブ夫妻に恫喝されて傀儡になる羽目になったけど

357 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:16:09.65 ID:f/WIA5tJ.net
>>328
いかにヴィルフリートを叩くかを研究するスレになりつつある
ガチヘイトしてるのは少ないだろうが皆付き合うからなあ

358 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:16:28.79 ID:EHesHa6E.net
>>355
それは後出しにしか見えんな。先にそう書いていれば納得できたが

359 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:16:29.76 ID:3GxiP5/+.net
>>349
ローデリヒ視点を読めばいかにヴィルフリートが周囲に恵まれているかわかるわ

360 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:17:16.68 ID:Igq1paYN.net
>>354
できないってのは作者見解なので
勝手にあーだこーだ教育に口出しできない、自分があいつはヴェロに付けられてて嫌だからとかでは解任できない
ちゃんと親が解任する理由があればできるだけで

361 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:18:44.48 ID:Igq1paYN.net
>>358
移動しながらなので流し読みになったのは謝る
でも教育をフロが直接できなくて解任とかも簡単な理由では勝手にできなくなってるのは作者が言ってるから

362 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:23:25.32 ID:IvA4uUQC.net
>>361
よっぽどの理由があれば解任はできるが
そんな側近付いてたことそのものがヴィルのマイナスになるレベル?

363 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:24:45.92 ID:t1uhf8/x.net
>>341
ボーイソプラノを惜しまれたフェルディナンド様ばりの美声で歌ってたやん……
例えそれが超勇壮なアンパンマンマーチだったとしても。

364 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:29:07.61 ID:oai4Cp1l.net
それにしても王族って無責任だよな。粛清しまくって魔力が足りないから
古語の勉強も出来ないとか言ってお茶を濁し続けて先送りにしまくる。
フェル様がキレるのは当然。挙句の果てには下位領地の領主候補生にグルテン取らせて
それを横取りして隠蔽しようとかマジで王族を先に処刑した方が良いレベル。

365 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:31:59.76 ID:R4UawnhF.net
>>363
アンパンマンマーチはフェシュピールコンサートで披露された、命の神が土の女神に捧げる恋歌になったんじゃなかったっけ?

366 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:34:34.85 ID:b4TiDc8E.net
>>344
ガチガチのゲオ派のバルトルトがロゼマさんに
名前を捧げる未来が見えないけど
万が一そんなことになったらハルトムート辺りが
マティアスとラウレンツに処分を命じるんだろうな
勿論、ロゼマさんの知らない内に

367 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:36:16.96 ID:ia23C5h/.net
>>364
王族はグルテンフリーを目指したんだよ

368 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:44:34.17 ID:o2v+VSAY.net
>>366
ゲオ派にしてみればジルとよく似た顔でジル以上の怠け者のヴィルはロゼマと同じくらい相容れない存在だと思う
ヴェローニカ派とゲオルギーネ派の一番大きな違いは、フェルディナンドかジルヴェスターのどっちがより嫌いかだろうし

369 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:47:56.48 ID:O9gb+i0f.net
書籍でジルvsゲオの戦い終わったから、なんかもうどうでも良い

370 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:48:50.89 ID:i/t4madQ.net
ロジーナがBECKのコユキのようだった
ロゼマさんの見開きラララにラの字がゲシュタルト崩壊しそうになって困ったw
しかし閲覧数すごいことになってんね

371 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:56:03.18 ID:On2Eew4T.net
>>367
つまり白の砂かw

372 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 20:59:57.65 ID:o2v+VSAY.net
>>364
王族に貢献するのは当然じゃないですか。実に名誉な事でしょう?

373 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:06:02.36 ID:oai4Cp1l.net
>>372
ジキスヴァルト王子乙ですw

374 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:10:33.89 ID:deASFEM/.net
金粉黒塗りで登場

375 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:11:01.74 ID:PG5TZBRr.net
>>365
漫画版には元曲名は書いてないんだな。
お花の歌以外は。

376 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:16:14.23 ID:IvA4uUQC.net
>>372
王族に貢献することで何か利がないと誰も貢献なんてしないよね。
男女の仲を取り持ったり
不審な動きをしてる犯罪者の情報をもたらしたり
探し物の情報を見つけてきたり

そういやアーレンがエーレンの上位者として正しく立ち回ったらアナの暴挙に苦言を呈したりとかやってもらえたんだろうか
アーレン参加のエーレンにナニ失礼しとるんじゃあぁん?と舐められたら殺す蛮族仕草が見たい

377 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:30:26.25 ID:tRO6aCFS.net
>>315
根本の土台の話できみが譲歩しなければならず「ヴィルさんは悪くない」という文言を入れなければ理解と言えず解決しない
君の話は誰も聞いておらず「ヴィルさんは悪くない」という文言をいれた正しい君がもとめられているんだ

378 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:41:16.55 ID:6CoEsC9c.net
ジルフロフェルの貴族院時代かわいい
ロジーナの見せ場はあとは作曲くらいで、五部終わりまでなくなっちゃう?
アナの態度すげー傲慢だな、これじゃ王位狙いとしか思われないのもしゃーない気がする

379 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:43:50.12 ID:o2v+VSAY.net
>>378
領地の代表たる領主候補生にあんな態度取って本気でエグ狙う気あんのかっていう

380 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:45:41.71 ID:oai4Cp1l.net
5部のフェルディナンドの救出の話でフェルディナンドは少しだけ視線をさまよわせて「毒を与えられたかと思ったのだ」
ていう記述あるけど激マズ薬の味に関してはフェル様もちょっと思うところが有るのかな?

381 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:46:33.73 ID:6CoEsC9c.net
2部はぎゅー
ダームエルの下剋上の始まり

382 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:49:12.12 ID:rp9Qf1Zm.net
>>376
正しく庇護者をしてるのって本編中ロゼマさん視点じゃ
かろうじてD子から守ってくれたアドル姉さんくらいなんだよなぁ
うちの守ってる領地に何してくれてんの?なカッコいい領地見てみたいよな
アウブ・アレキ夫妻がしてくれるならなおさら見てみたい

383 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:51:55.08 ID:b4TiDc8E.net
>>376
それ蛮族やなくて極道や
極道ならアーレンより余程ダンケルのが
頼りになる感

まあ、王族からしてたかりが仕事みたいなところ
あるから
中世だと考えればこんなものかなって

384 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:54:02.42 ID:o2v+VSAY.net
>>383
大領地は逆に王族にタカッてるよ
特にクラッセンとアーレン

385 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:56:25.69 ID:D89jqdRy.net
>>328
いやジルはババアが面倒くさいからフロを丸め込んで差し出したんだぞ

386 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 21:56:49.92 ID:uORBPRCr.net
政変後の大粛清大会仕切ったのってトラオさんよりはトラオさんの後ろ盾として強権振るってたクラッセンの爺様だろうしなぁ

387 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:07:52.93 ID:tRO6aCFS.net
>>380
品名を隠した真のテイスティングの結果だぞ

388 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:12:01.50 ID:6CoEsC9c.net
あれ、そういえばロゼマがスカーフだな(先月のソランジュとのお茶会もだったわ)
書籍挿絵だとお茶会のとこも大体マントだったと思うけど、中央相手のお茶会主催者やメイン招待客だから変えたとかあるのかな
防護のマントは着けないで警戒度を下げてます的な
アナは飛び入りなのと王子なのもあるだろうけど、エグはマントでこれは演奏はしないで聴きに来ただけだからとか?

389 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:20:03.81 ID:pfeL9LDE.net
>>376
王族に貢ぎ疑われカツアゲされるのが王族にとって名誉なことだから今後も女神の化身様に身を粉にして貢げて歓喜してるんだろなぁハッピーエンドですなぁ

390 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:33:31.34 ID:oai4Cp1l.net
4部の漫画見て最初のコマで未来のアウブエーレンの第二夫人とロジーナの動揺した表情にまず吹いたわw
次のページでトゥディーナだけは汗かいて動揺してたけどパウリーネとかは平静を保ってた。
ロジーナは圧倒的技能で中央の音楽教師が驚愕するような超絶技巧を披露していながら
ロゼマさんとハルトムートはドヤ顔でま、当然だよねみたいな顔していたな。
お茶会が進んでリンシャンの話題になった時に穴がエグランティーヌと自分と対応が
随分違うと言った時にはエーレンフェストの小さいのと貶していたのに関わらず、取引の道理を
説かれた直後にローゼマイン呼ばわりになって作曲を依頼する。
その後即興で光の女神の賛美歌を作り出したロゼマさんに畏怖と嫉妬を覚える流れが
恐ろしく良く出来てる。フェル様の変声期前の話は直接はわからんけど。
この話で穴はローゼマインの聖女称号を認めざるをえなくなった印象がある。

391 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:33:54.16 ID:b4TiDc8E.net
>>384
アーレンは割とたかってたイメージあるけど
クラッセンにはないなぁ
私怨を晴らすためにトラオを動かしてたのは事実だけど

むしろ本格的にたかる前に王族解体になったような

見える、見えるゾ
ツェント・エグランティーヌに恩を返せと迫って
返り討ちに会う、アウブの姿が!

392 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:36:49.19 ID:o2v+VSAY.net
漫画最新話の時のアナってまだ「あの小さいのは王子の私を狙っている。ふっ、私はそんな安い男ではない」って思ってるっけか

393 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 22:46:41.48 ID:eWxI+ULv.net
4部のコミックスでジルのフロレンツィアエスコート話の時のブリュンヒルデとレオノーレの表情が可愛い(笑)コルネリウスの驚いた感じも面白い。

394 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 23:28:27.86 ID:kgC5hivg.net
今回、音楽教師も楽師も全員女性だけど、男性の音楽教師とか楽師もいるはず
とは思うけど、いてもロゼマさんいわく、女性の社交みたいなあの空気の中に入っていくのしんどそう
アナは、自分以外全員女性の集まりによく強引に入っていけたな
王子っていう身分があっても強心臓だ

395 :この名無しがすごい!:2022/12/26(月) 23:43:36.38 ID:6yp8JPe8.net
>>378
先生方にはエグに本気だと見破られている
エグの気を引く人間誰にでも噛み付いてる典型的な恋する男と見做されてるってことは、エグが絡まない素のアナは、もう少し気遣いするタイプなんじゃね?
カトルカールを腐した後に自分なりに気に入ったらしき発言してる辺り、年頃男子っぽく素直ではないが傲慢ばかりでも無いっぽい感じが出てると思った

396 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 00:01:25.03 ID:NMO9NWvV.net
>>328
ヴィルヴィル言うな黙ってろ

397 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 00:19:49.69 ID:J503rw3w.net
1Pのブリュンヒルデがオツパイのライン丸出しに見えた。

398 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 02:30:01.63 ID:STq+9/CC.net
ブリュンヒルデ、ムネナイ

399 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 02:43:59.06 ID:J7FZ/TfJ.net
>>394
我々の常識ならそうだけど側近がぞろぞろいるんだからそこは平気では?
完全な孤立でなく振り向けば部下や付き合いの長い相談役が侍ってるんだから

400 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 03:49:52.24 ID:W9BuiGPV.net
>>399
ヴィルはしんどそうだったよ
オズヴァルトも助けてくれないし

401 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 05:12:01.99 ID:+OddPj8R.net
>>388
ホントだ気付かなかった
いっちねんせいのマントはまだ刺繍が間に合わないから防御力はスカーフと五十歩百歩じゃね
(主人と授業が被る護衛のグレゴールには、おかんが社交放り投げ&連徹で刺繍してそうだけど)
ソランジュ先生も音楽の先生もスカーフだから、単に合わせてるのかも

402 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 05:37:54.99 ID:LGW7SgFk.net
>>394
フェルも演奏してたし大丈夫だろう?

403 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:24:30.20 ID:CJ4e7Y5k.net
そういやジェルヴァージオ捕縛の際にエグアナの護衛半数失ったみたいなのあったけど、あれ魔石化粉食らったとかじゃなく、誤ってジェルヴァージオ殺してしまって神々から天罰食らった可能性とかあるか?

404 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:31:46.34 ID:6cdOzEPq.net
>>403
魔力量が段違いだしシュタープ封じられても威圧だけで殺せそうな気がするぞ

405 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:44:26.76 ID:aAoO2l5N.net
貴族院を卒業するような年齢でも、日本で言ったら高校1年生とかなんだよなあ
環境がまるで違うから単純に比較できないけど
「貴族という枠組み」が自然に作ってくれる大人の顔と、「年齢」が見せる子供の顔が各キャラクターにあるの個人的には好きだわ

406 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 08:58:15.14 ID:W9BuiGPV.net
一年の日数が420日だから年齢は地球とは少しズレる

407 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 09:04:18.25 ID:/efS7HS4.net
>>404
それやったらますますロゼマフェルに恐れをなす穴の顔が見れそうw

408 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 09:11:15.39 ID:MjSk9wZj.net
>>405
生物学的には身体が成長した時点で大人だ。中卒時点でほば大人の体になっていて高卒時には完全に大人になって
いる。結婚年齢や18禁には理由があるのだ。
現代日本では大学を含めた高校の次の学校への進学が当然のようになっていてその卒業年齢を加味すれば成人年齢20は妥当だが江戸時代は数え15≒満14前後で成人になっていた。
ユルゲンの文明レベルは紀元前らしいから貴族院卒業で成人で妥当だろう。貴族院は中学生レベルも勉強もせず職業訓練がメインのようだし。

409 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 11:06:28.12 ID:brfBV67R.net
>>406
1日が地球時間の24時間だと誰が言った?

410 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 11:19:45.56 ID:tNKJ37GQ.net
>>409
作者が言ってたよ

411 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:11:00.15 ID:7ct6VmYT.net
>>380
激マズ薬は、フェル自身が味を犠牲にしたと告白してる

412 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:17:54.64 ID:do/pAGyN.net
>>405
ヴィルさん悪くないサイコー!

413 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:19:49.60 ID:do/pAGyN.net
>>396
ほんとそれ両片思いのハンネヴィル両思い成立したら
ヴィルさんが婚約者候補に昇格する現実から目をそらしても意味がない

414 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:32:11.65 ID:okllYZqA.net
ユルゲンは420日で地球年齢とは異なるなんて基礎設定なのにニワカ増えすぎやろ

415 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:34:58.91 ID:+OddPj8R.net
おい知ってるか
残念ながら地球の人類には魔力器官が無いんだぜ

416 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:36:22.83 ID:do/pAGyN.net
>>408
ちな魔生物のユルゲン人を語るときに地球人を例に出すやつは基本的には
根本から間違いなので気をつけてな

417 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:39:09.63 ID:do/pAGyN.net
>>386
越権で公私混同だよね。まあ大暴れの偽王かついでんだし

418 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:46:12.56 ID:do/pAGyN.net
>>109
ちなユルゲン歴というか
異世界歴史の話で地球の歴史を持ち出すやつは根本の土台からなにひとつ理解できない精神性の毒者と根本的には同じ病巣だから
気をつけるとよいぞ。なろうの低レベルな知能でよくある「ぼくの頭では考えられないからあり得ない」というアレになりたくはないだろ

419 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 13:46:36.51 ID:bV+29Glw.net
>>405
それはあくまで「現代」日本の話だからなー
日本だってかつての元服は早ければ11~12歳くらいだからユルゲンの貴族院より若い年齢で成人の儀式を執り行ってた
>>413
両片思い?なのか… よくロゼマが男女の機微が~って言われるけどヴィルも分かってないと思う
政略結婚になるならそんなのいらないかもしれないが

420 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:31:28.14 ID:P2uB1/EI.net
>>419
単純にヴィルハン推しの人だから

421 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:41:13.99 ID:clWCansE.net
いちおーヴィルもハンネ好きではあるんじゃね派だな
本編でフェルがだっけか、ダンケルの女と貶すときに
ヴィルが感情的にあったりあった気がする

しかし5年生の着地点はみえん

422 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:53:25.62 ID:exP+GI92.net
問題
ブリュンヒルデには無くてグレーティアには有るものは何か?

423 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:54:02.91 ID:tdDPeEWg.net
半値様に泣きながら光の鞭でシバかれて歓喜の声を上げるすっかりダンケルに毒されたヴィル

424 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 14:58:33.09 ID:pQLSjDV7.net
ヴィルのハンネ評はロゼマより優しいなーだからなぁ
ロゼマとの婚約の決め手も婚約すればロゼマは自分に優しくしてくれるだろう、だったから優しくしてくれる人から誰だって良いのではと思う

425 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:05:06.84 ID:3cdAFA1h.net
>>413
ヴィルにそこまで誰かを想う気持ちの強さは無い

426 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:09:32.10 ID:a1rxLrvM.net
>>424
その時点で人の上に立つ資格がないの草ww

まあ、金粉とかもそうだけど
甘やかしてくれる女の掌でコロコロされてれば
良いと思う

転がしてくれる女性が生きてる間は幸せだぞ

427 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:39:26.40 ID:GSvbSdCP.net
ヴィルに関しちゃそういう性格とそういう境遇に設定されてちょっと不憫だな位しか感想は無いな

428 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 15:51:22.00 ID:PMRPt5NB.net
別に不憫とは思わないけどね
ローデリヒのように父親から暴力を振るわれたり、フィリーネのように継母から虐待まがいのことをされたり、コンラートのように子供用魔術具を奪われて死ぬしかなかったり、マティアスのように首謀者の息子なので処刑しろと言われたり、グレーティアのように売られそうになったりしてないんだし

429 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:05:43.88 ID:GSvbSdCP.net
>>428
いや、そういう作中の出来事の話はしてないよ

430 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:32:43.47 ID:t1Ih4giq.net
そういえばオルトってこのままだと次期アウブになれなさそうじゃない?

431 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:34:34.84 ID:hKVVLmE4.net
オルトくんもトラブルメーカー気質あるから他に優秀な人が居れば選ばれ無さそうだねぇ

432 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:35:12.08 ID:P2uB1/EI.net
キャラ設定が不憫だなとかも落ち度なく死んだキャラがいるからなんとも

433 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:39:25.73 ID:P2uB1/EI.net
叩かれ続けるの不憫だなとかも
非実在青少年に不憫もなにもないよねって思うし
作中と作外を分けてるつもりで分けてないじゃん

434 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:40:18.51 ID:QerKR5pP.net
>>422
ドス黒い感情

435 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:42:43.44 ID:6cdOzEPq.net
>>422
ラウレンツ「ラッf

436 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:44:14.47 ID:PyTeNFlz.net
お披露目前にオズヴァルトと入れ替えられそうな人材がいない時点で詰んでたとしか言えない
強いて言うならそんな領地にした人に責任がある

437 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:50:04.97 ID:lvBTjFhq.net
人材がいないという点ではヒルデブラントもだろ
まっヒルデブラントの場合は側近でも無い者に唆されたから同じとは言えないだろうが

438 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:57:20.86 ID:tNKJ37GQ.net
>>435
お口にヴァッシェンでもぶつけられたか

439 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 16:57:55.30 ID:/oM6ALTH.net
>>436
ガブだな

440 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:09:39.37 ID:W9BuiGPV.net
>>417
その時のトラオの立場は、ジルが冬の粛清後にヴェローニカ派の犯罪者達に甘い処分(罰を受けるのは当人だけで死刑級の者の縁者でも名捧げすれば見逃す)を下したせいで後にそいつらにヘンリエッテを殺されたようなものだと思う

441 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:19:36.13 ID:GSvbSdCP.net
>>432 433
別に全てのキャラの感想を言った訳でもないし
そういう設定にされてちょっと不憫だなって感想を述べた事に対してあなたも含めて的外れな事言ってるなってだけだよ

442 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:22:21.62 ID:Yz3Vgi/L.net
>>430
ハンネを捕まえられなければ次期アウブが無理というならそうなりそうだけど
ハンネを捕まえたら当確ってだけで負けてもまだ次期アウブの目はあるんじゃないかな
次期アウブドレヴァンが誰になるのか作中で書かれる機会はなさそうな気がするけど

443 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:35:54.30 ID:LGW7SgFk.net
ヴィルは5年の時に上級落ちにしそう…というか本人の為にやっといたほうがいいよな
いい加減に自分の立場理解させないとまたやらかすわ

444 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:39:50.81 ID:wNVFohGX.net
>>415

あれ?
魔嚢があるとかないとか

445 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:42:44.92 ID:jnNapBgS.net
そういやドレヴァンのギーベは領主候補生から就任したら上級貴族になるのであってる?
元領主候補生が多い分オルト君がヴィル並みのやらかしをしても命はエーレンより安全だよね。
ヴィルだと側近がヴィル以外全滅させて主をアウブにって企めるけどドレヴァンだとそれをやる場合ターゲット多すぎてできない。

446 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:44:25.57 ID:W9BuiGPV.net
ドレヴァンが勝利すれば次期アウブとの間にパイプが出来るけどそうなればヴィルは廃嫡を免れる?

447 :この名無しがすごい!:2022/12/27(火) 17:50:10.66 ID:Wbu8Rjni.net
次期領主じゃなくなって上級になる時点で実質廃嫡だよ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200