2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart317

708 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 16:26:04.83 ID:L6cHtiXHd.net
>>700
つ ネジ

709 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 16:27:37.86 ID:xNaK3/jG0.net
>>682
エロいのはノクターンでやってくれって思う
全年齢や15禁だとエロは中途半端か、超絶美女が処女捨てたいと言ってるのにナローシュがインポムーブして拒絶するというありえない行動をするから嫌い

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-1Mri):2022/12/24(土) 16:50:00.00 ID:Uv/GBbL50.net
日本暗殺業協会とかに所属しているゴルゴ13とか面白そう

711 :この名無しがすごい! (アウウィフ FF71-dxp0):2022/12/24(土) 17:06:08.94 ID:2UckvmADF.net
社畜のゴルゴ13とか、、、とても同情を買いそうです

712 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:19:25.91 ID:PsJsjQz80.net
泣いたり笑ったりできなくなってそう

713 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:26:25.38 ID:3idVZWyZ0.net
ゴルゴ13の呼び出し方の面倒さを思うと、依頼の手続きは楽やろなぁ

714 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:32:12.60 ID:Uv/GBbL50.net
ちゃんと確定申告してそうなゴルゴ

715 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:33:08.56 ID:tMqaYdNK0.net
俺の背後に立つなら前もって言え

716 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:37:47.67 ID:ibn9+oHx0.net
冒険者と言ってるが要は人手が足らない未発達な社会での何でも屋で
時代が経てば採取専門、討伐専門、護衛専門とかギルドが分かれるだろ

717 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:40:43.03 ID:Uv/GBbL50.net
ほんとギルド大好きだね

718 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:45:02.53 ID:nWz0/Kc0d.net
ゆーてギルドが何なのか理解している人間は、この場にそんなにいない気がする

719 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:46:23.37 ID:xNaK3/jG0.net
正直ギルドとクランの違いも分かってないよ!

720 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:46:41.15 ID:N39cczPe0.net
>683
「跡を継げない貴族の子弟を(高位の)冒険者にさせるため」とか
「ギルドに都合よくパーティーを組ませるため」とか
「才能がある子供を青田買いするため」とか

なろうからハーメルンに移住した『古代魔術師の第二の人生』
> 冒険者養成学校、それは1年間だけ冒険者として基本的な知識や技能・戦闘技術・魔法技術を有料で教えてくれる養成機関だ。
> 勿論、普通に冒険者ギルドに登録すれば直ぐに冒険者として活動出来る。だが貴族の三男以降とか裕福層の子弟で
>実家を継げずに家を出る連中の為に有る金持ちの為の学校の側面も有るのだ。
> 世間ズレしていない坊ちゃん嬢ちゃんが、いきなり海千山千の冒険者連中と渡り合う事など出来はしない。
> 食い潰されるとかいいように扱われるとか実家に迷惑が掛かるとか甘い世界では無いのだ。故に同じような境遇の連中
>を短期間一緒に学ばせて繋がりを作らせるのが裏の目的だ。
> 実際に養成学校の同期連中でパーティを組むのが普通らしい。


なろうから書籍化アニメ化された『八男って、それはないでしょう!』
> 冒険者予備校とは、冒険者になれるのは十五歳からであるが、その前に必用な技術などを教えてしまおうという趣旨で作られた学校であった。
> 入学の条件は、最低でも十二歳から。
> 二十歳以下なら誰でも入学可能であったが、最短でも一年間は冒険者として必用な技術を学ぶ事となる。
> 訓練は、基本的に魔物の生息領域では行われない。
> だが、入学して一年以上経つと数ヶ月に一度。
> 成績優秀者のみ、護衛にプロの冒険者を付け、比較的難易度の低い魔物が生息する領域で実習に参加できるそうだ。
>「いいねぇ。これには是非参加しないと」
> しかもこの予備校、入学試験で成績優秀だと認められると、学費が一切免除になるらしい。

721 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:49:06.53 ID:ibn9+oHx0.net
ギルドは同業者による国際的圧力団体だろ
893と一緒

722 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:51:12.39 ID:Uv/GBbL50.net
文字の読み書きができて工房を持っている職人組合
「冒険者? あんな頭の悪いヤクザ連中のためにギルド立ち上げるとかお前も相当おかしいわな」

723 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:55:59.74 ID:Uv/GBbL50.net
ところでここの皆さんは現実のヨーロッパの歴史物映画とか小説とか見たり読んだりするんでしょうか?

724 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 17:57:54.82 ID:y12j+4add.net
ギルドはただの商工会議所やろ

725 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:00:28.23 ID:Uv/GBbL50.net
教育が行き届いてる現代人の感覚とはまた全然違いますからね

726 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:00:58.70 ID:xNaK3/jG0.net
>>722
ナーロッパの職人は読み書きが出来ないという設定をよく見るわ

727 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:01:02.60 ID:qzVBAKzJd.net
知ってる
有罪宣告だろ

728 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:01:32.74 ID:Uv/GBbL50.net
>>726
たとえば

729 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:01:59.14 ID:wB79WPQua.net
冒険者ギルド創設って小説にできそうだけどそんなテーマの作品はないのかな

730 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:04:08.43 ID:hCvGzsuId.net
元は人足寄場的な存在だったのがいつしか…
うん、ミッシングリンクを繋げられる気がしないw

731 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:08:40.72 ID:xNaK3/jG0.net
>>726
パッと思いつくのは『本好きの下剋上』『辺境暮らしの魔王』あたりかな
『異世界建国記』は古代モチーフだから除外か

732 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:18:48.62 ID:VR5ystCF0.net
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~、の漫画版(ニコニコ動画)

主人公は固有スキルで回復魔法使えると1話で言ってて、2話目で
「神官なら回復魔法が使える(※主人公は神官ではない)」
「主人公なら上級回復魔法を覚えられたが、まだ覚えてない(覚え方は不明)」
「主人公はジェットドライヤーみたいな呪文を唱えられる。攻撃魔法も使える」
みたいな1話目の情報とは齟齬がない? みたいな情報が一気にでてきて、特に補足もなくてイラついたんで切ったわ

733 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:24:05.44 ID:Qk1rur460.net
>>701
逆で、
山師とかチンピラとか半ばならず者だったやつらが、
冒険者と名乗ることでそのイメージをなくしているほうじゃないかな?
というか、考古学者は冒険者なんて名乗らないだろうし、
トレジャーハンターは盗掘屋なわけで最初から胡散臭い職業ではないだろうか?

>>720
>冒険者になれるのは十五歳からであるが、
そもそもなんで年齢制限があるんだ?

734 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:27:40.74 ID:xNaK3/jG0.net
>>733
なんで飲酒や運転免許に年齢制限があるんだ?

735 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:33:23.20 ID:Qk1rur460.net
>>734
その世界ではどういう理由で年齢設定がされているのだろうかって話なだけなんだけど?
現実の飲酒や運転免許は、
日本では、体の安全面や必要能力とかで導き出されているわけでしょ
魔物自体が当たり前に襲ってくるような世界で、
魔物と戦うのに年齢制限が必要となると、めちゃくちゃ大変じゃないかって思うわけで
それこそ、運転免許のように特定地域での戦闘の許可制度みたいなものなのかなってなるわけで

736 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:38:07.96 ID:xNaK3/jG0.net
冒険者になって自分から積極的にあっちこっちで魔物と戦うのを制限されてるだけで、自衛での戦いや農家の息子が畑のちょっとした魔物を退治するのまで制限されてるわけではなかろう
年齢が低いと身体的に未成熟だから危険な目に遭いやすいからとか予想つくやろ

737 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:40:29.55 ID:rV3ld5Go0.net
>>735
そりゃ襲ってくるならそうだけど、冒険なんて自分から危ないトコ向かって行くんだから世話ないだろ
冒険だのさせる前に、普通の大人は子供に言い聞かせて危険な場所からは遠ざけるもんだし

738 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:43:22.72 ID:/+4rw8y20.net
むしろ小学生、中学生程度の人間が魔物と戦うという時点でおかしい
銃みたいな武器のある世界ならわかるよ。引き金を引くだけなので力はいらんしな
しかし力が必要な場合は、子供が参加しても邪魔になるだけだろうよ
だから年齢制限を設けるのは当たり前

739 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:52:19.10 ID:y12j+4add.net
アシキリするなら年齢より身体スコアやろ
あとは女とかお断りやろ

740 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 18:58:25.60 ID:a7C5t5GT0.net
>>719
クランは元々ゲーム用語で目的を同じくする者たちの集まり、みたいな単語。日本語で言うサークルがニュアンスが近いと思う。
ギルドは元々、リアル中世ヨーロッパの職業別同業者組合。日本での医師会とか弁護士会、柔道連盟なんかが近いかと。
ところがギルドはおそらくゲーム(MMO)の影響で、プレイヤー同士の集まりのことやシステムのこと(実質的にはクランやサークルみたいなもの)をギルドという作品もそれなりにあり、物によってはプレイヤーの集まりを少数だとパーティ、中規模でチーム、大規模でクラン、特大規模でギルドみたいにしているものもあったりした。
そのせいで、今、ゲームとかweb小説、ラノベなんかだと作品によって
職業別組合としてのギルド(冒険者ギルドや魔術師ギルド等)のケースと
作中人物が作ったサークル、クラン、寄り合いとしてのギルド(なろーしゅギルドとか、国一番の迷宮攻略ギルドみたいな)のケースがある。
さらに、ダンまちみたいに、街の行政機関のことをギルドというような使い方しているものもあるので、意味は作品により様々だね

741 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:12:20.76 ID:ywfSfQlF0.net
地球ダンジョン物の設定で銃なんかの近代兵器が通用しないというのは投げナイフや投石も無効化されないとおかしいよな
そもそも物理攻撃という意味で剣で斬りつけるのと何が違うというのか?

742 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:17:16.80 ID:VR5ystCF0.net
一定以上の速度のものがぶつかると固くなる(銃には有効)が、通常は柔らかく動きを阻害しない(刀には無効)設定なら見たことある

743 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:18:17.56 ID:Qk1rur460.net
>>737
普通の子供だったらね
でも、魔物が当たり前のように被害を出す世界なら、
孤児の子供とかそれなりにいるはずなわけで
そんな子供たちが犯罪を犯して生きて生かせるぐらいなら、
多少幼くても冒険者の一員にした方がいいんじゃないかって思うんだ
学校の説明で、正式な冒険者の元の実習も限定されているようだから、
冒険者の雑用係みたいなのも無理みたいだし

744 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:19:30.24 ID:ibn9+oHx0.net
銃で撃たれても剣で斬られてもノーダメだが
ようじょに頭ナデナデされると死にます

745 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:19:55.61 ID:IQz5hP8j0.net
>>740
いや、クラン(clan、氏族)って血縁のある同族の集まりみたいな意味の語を取り入れたゲームがあるだけでゲーム用語じゃないだろ…
そのように言うならギルドだってゲーム用語だ

746 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:28:05.64 ID:rV3ld5Go0.net
>>743
なんかもうそこまでいく世界観だと冒険者どころか、存亡レベルで限界来てそう
進撃の巨人だの、ブルーアースだの、マブラブだの、ガンパレード・マーチだの
孤児だの言ってる場合じゃない
そんな状況で生まれる孤児とか、どう考えたって
大人衆が先立って矢面に立った結果だろうし

747 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:31:03.63 ID:rV3ld5Go0.net
つーか、もはやそれは
冒険者というより防衛組織か何かだろ

748 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:33:20.28 ID:y12j+4add.net
ギルドは本来であれば互助会みたいなものだから
加入者がギルドに命令されるとか本来は有り得んわな
ギルドが出来るのは除名のみ

749 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:34:11.94 ID:rV3ld5Go0.net
>>746
訂正
☓ブルーアース ○ブルージェンダー

750 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:36:53.00 ID:IQz5hP8j0.net
八男の話なら教会運営の孤児院とかセーフティネットがあって孤児出身の魔法使いとか割と出てくるのでやる気があれば勉強してある程度栄達もできるらしいのに
まともに戦える体が出来る前から冒険者として肉壁になれとか鬼かな?

751 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:38:13.92 ID:Qk1rur460.net
>>741
拳銃程度の軽い質量の銃弾には干渉できるとか、
速度が大きいものほど減少率が高いバリアみたいなのがあるとか、
白兵武器だけなら生体と接触している物質は干渉できるとかあったりするね

>>746
そうかな?
冒険者って設定が生まれ始めた時期だと、
盗賊ジョブなんかは、街の孤児がって裏社会にかかわって学んだあとに冒険者になったとかよくある設定だったと思うけど
盗賊系の技能なんて裏社会の技術は、普通の人が学ぶ機会なんてないしね

752 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:50:32.93 ID:xNaK3/jG0.net
冒険者になるには試験を受けて一定以上の技量を示さないとダメってパターンもあるな

753 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:53:44.94 ID:a7C5t5GT0.net
>>745
氏族、血族としてのクランは元々ある単語だけど、目的を同じとするものが集まった集団という意味ではゲーム用語発祥の可能性が高いと思うよ

同様に、同業者商工業組合としてのギルドは元々ある単語だけど、目的を同じとするものが集まった集団としてのギルドはゲーム用語だろうね

754 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 19:55:37.45 ID:Qk1rur460.net
>>750
福祉がちゃんとされている世界なんだね

755 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 20:00:17.73 ID:rV3ld5Go0.net
>>751
生まれた頃の時期というか、勝手に遺跡内とか入っていく墓荒らしみたいなアウトロー系冒険者イメージが残ってる頃っぽさがあるな
冒険者=盗賊で公的組織に与しない方がらしさある
子供もどこぞから拐ってきたような設定だとよりグッド

756 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 20:24:51.18 ID:Uv/GBbL50.net
>>753
日本で使われているクランの単語の意味ならそうかもね

中世ヨーロッパ風な世界がほとんどない

757 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 20:34:17.32 ID:A20xQJvr0.net
クランって言うとスコット族とか、ピクト族とか、ケルト系のイメージ

実際、スコットランドにはまだ氏族長がいるし

758 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 20:46:27.28 ID:7wJiVfppM.net
クー・クラックス・クラン(英: Ku Klux Klan、略称:KKK)か

759 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 20:49:53.25 ID:7wJiVfppM.net
すげえわ…
https://www.gettyimages.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/ku-klux-klan

760 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:19:35.95 ID:ibn9+oHx0.net
欧州の商人ギルドは利権を確保するため
職人ギルドは徒弟制で既得権の維持
どっちも利権を維持して領主にも楯突く

761 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:31:47.09 ID:OI7xUlfx0.net
>>698
漁師って下っ端も免許いるの?
出稼ぎは違法なんか?

762 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:40:55.44 ID:xNaK3/jG0.net
調べてみたらドイツは今でもギルドがあるみたいだね

763 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:41:21.57 ID:+O4AZgPn0.net
>>738
銃はひ弱なもやしに扱える武器ではないんだが
軍人がなんで体鍛えさせるのか知らんのかよ
女子供が使えるような弱い銃は目や首にもろに当たらない限り簡単に人が死ぬようなもんじゃない

764 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:41:56.16 ID:+63x7fiPM.net
石工組合とかヤギをファックしながら暴れまわる
覚えてる単語150個のやべーDQN集団だったんだろ?

765 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:47:33.32 ID:VR5ystCF0.net
>>674
フリーメーソンはユダヤ教徒に占拠されて擾乱を企てる組織になりました……

766 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 21:57:20.25 ID:KLZ/zb4y0.net
読み書き出来ずに商売なんて出来ないし

767 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:01:18.79 ID:/+4rw8y20.net
>>763
少年兵のことを知らんのか?知らんのなら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%85%B5
をよく読め。それでもなお子供には銃を扱えないと言い張るのなら勝手に叫んでろ

768 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:01:28.63 ID:xNaK3/jG0.net
>>766
親方だけ出来りゃいいんじゃねえの
というか下っ端には下手に読み書き計算の知恵はつけさせないほうが親方にとってはいい

769 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:12:52.34 ID:/+4rw8y20.net
ギルドを語るのならせめてウィキペディアでギルドの項目くらい読んで発言しろよって思うね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89
「ギルドに参加できるものは親方資格をもつものに限られていた」
という記述を読めば、誰でも参加できるような団体ではないとわかるだろうに

まあ、なろう小説に出てくるようなナンチャッテギルドは
既にハローワーク化しちまってるので
今更本物のギルドは〜といったところで受け入れられんのかもしれんがな

770 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:13:20.03 ID:KLZ/zb4y0.net
>>768
非効率だと思うがなあ
まあ近代以前の識字率の正確なデータって日本にも欧州にもないけど

中世なら都市部の男性市民なら半分は出来た
ルネサンス以後は出来ない方が珍しいくらいだとも
田舎の農民が出来ないのは普通らしい

771 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:53:44.75 ID:xNaK3/jG0.net
>>769
現実のギルドの話だけしたいなら歴史スレに行けよ
ここは異世界の話だぞ

772 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 22:57:01.36 ID:rV3ld5Go0.net
まあ、今話にしてるギルドってのは
「デンドロビウムっつたら、花の名前じゃなくてモビルアーマーだろうが!」
みたいなもんだしな

773 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:00:11.28 ID:qzVBAKzJd.net
>>769でも異世界なんすよ

774 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:09:23.66 ID:sHkP1UfI0.net
異世界とは異なる世界
異なっていてあたりまえ

775 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:16:10.27 ID:rV3ld5Go0.net
つまりギルドじゃなくても当たり前って事だな
協会だの機関だの組織だのブリゲードだのネストだの
好き呼称を当てるがよい

776 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:21:15.05 ID:xNaK3/jG0.net
>>729
『ようこそ追放者ギルドへ』が、追放者ギルドという名前の冒険者ギルドを立ち上げてるね
まあギルドというよりクランやパーティな気もするけど

777 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:25:02.85 ID:qzVBAKzJd.net
イラギルドへようこそ
まずはスレに書き込んでイラ適性検査を受けてもらう

よし……いいぞ、いや、馬鹿な!? 全イラ属性に適性があるだとッ!?

778 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:27:19.16 ID:xNaK3/jG0.net
>>777
おい、坊主。ここはお前みたいな雑魚が来る場所じゃねーんだよ
迷惑料としてその連れの女を置いていきな、俺達が可愛がってやるぜゲヘヘ

779 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:29:17.56 ID:UjRWPOsH0.net
「イラータス、オープン!」

780 :この名無しがすごい! :2022/12/24(土) 23:29:22.78 ID:5vBEcWRM0.net
>>708
クランクを忘れてるぞ。
あと、アレ、カミサマの類だったな。
今の深夜アニメ第二弾な。

781 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 00:55:01.94 ID:HCno3QbTM.net
「ちゃんこがマズイ!」と女将を投げ飛ばしてスポーツ冒険者に転生

782 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 02:12:07.41 ID:b8moBei10.net
異世界だから異なって当たり前
だけどどの異世界も皆似通った組織

783 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 03:14:20.22 ID:A7TSedwU0.net
>>770
ルネサンス期は活字印刷の普及とプロテスタントの誕生により、識字率が上昇だね

中世だと後期までは識字率が低いよね
メロヴィング朝だと40%
カロリング朝だと10%

これはローマ教会に知識が集約されたせいだね

識字率が上がっていくのは、十字軍国家成立によって、東西貿易が活発化したから

784 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 06:12:00.18 ID:picJZzKY0.net
そういえば最近は冒険者ギルドで最初に絡んでくるチンピラが、次のページでチンピラ風の格好をした指導員や気の良い先輩と判明するってパターンがちらほら出てきた気がする

785 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 08:20:50.73 ID:lv+hl6Fn0.net
冒険者ギルドとかほんとだせえわ
言葉の意味を理解できない奴は勝手に言葉を使うなっつうの
だから日本人はばかにされるんだろうが

冒険者紹介所でいいじゃん
何かっこつけてギルドだのクランだの言葉を使ってんだよ

786 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 08:32:35.39 ID:b8moBei10.net
一番最初は冒険者酒場でマスターが仕事頼んでた
いつの間にか全世界共通の謎カード組織に
ステイタスと並ぶ異世界トンデモ設定

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb6-/RRk):2022/12/25(日) 08:40:37.03 ID:lv+hl6Fn0.net
ギルドカードな
なんなのあれあほらしい
ほんとにご都合主義だわ

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-dxp0):2022/12/25(日) 08:44:24.28 ID:byIVxTjz0.net
ルネッサンス情熱

789 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 09:14:01.88 ID:kFLdq9Ztd.net
フォーチュンクエストは偉大だわ

790 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 09:14:32.85 ID:6tcR2fE70.net
フォーチュンクエストがカードの初出になるんだっけ

791 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 09:16:01.33 ID:byIVxTjz0.net
最初にやったやつ、初期に広める力があったやつはだいたい偉大

792 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 09:52:04.35 ID:4KOoJeQR0.net
国をまたがる武力組織とか普通は国が存在を見過ごさないよな

793 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 09:55:39.23 ID:DfEHV8sN0.net
国の権限が強くなったのって近代以降だよ?
見過ごす以前の問題として管理できない気するが

794 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:01:25.21 ID:WGtiL6Eyd.net
冒険者団の親玉達が作った互助会なら冒険者ギルドを名乗るのに相応しいと思うけどね。ギルドメンバーになるには人数制限があるから、譲り受けるか、活躍して皇帝の勅許状を得るしかない。

795 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:02:18.33 ID:yMY5JV4N0.net
まあ中央集権体制でも、地方の情報が届くのが何日何十日、冬場で雪降ったらそれ以上なんてのがザラだからな
国家よりも権力・財力・実行力を持ちがちで、情報力も高く儲け話に敏感な商人が関わってくるだろう

そうした豪商は為政者にもコネを持ってたりするので以下略

796 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:29:16.46 ID:b8moBei10.net
>>792
欧州歴史では初期ギルドは中世領主より力があった
絶対王政が確立すると国家軍事力に負けて擦り寄って存続した
ナーロッパは絶対王政が確立した近世的な世界観でありながら
冒険者ギルドが国家を超えた力を持つという中世的な社会になってる

異世界だからどーでも良いんだが実際の歴史を無視した社会制度は
読んでてなんか不自然になり違和感を持たれがち

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f36-MkkF):2022/12/25(日) 10:31:42.46 ID:picJZzKY0.net
ナーロッパのギルドは、江戸幕府体制下の株仲間のようなものと思ってる

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f66-s0Sd):2022/12/25(日) 10:32:31.89 ID:qilKqV8S0.net
そこを上手く辻褄合わせするのが作家の腕の見せ所。
……なろう作家なんて、無思考でテンプレなぞるだけしかできない奴も多いけどな。

799 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:35:32.23 ID:8bxsZddWa.net
>>767
撃つだけならそりゃ子供でもできますけど、そんなん敵兵一人戦闘不能にした後は戦死前提くらい使い捨ての場合の話で
あんたさんの様な異世界勇者希望者が考える願望として
銃で無双してハーレム・チート・マンセーを得るには正規の訓練と才能いりますよね?
銃誰でも使えるなら世の中特殊部隊なんてないわけで

800 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:44:50.91 ID:u/ARMsmN0.net
冒険しない冒険者

801 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:47:26.45 ID:picJZzKY0.net
>>800
ペーパードライバーみたいなもんやろ
身分証明書用として取ってるだけで、たまに薬草採集かゴブリン退治をして最低限のノルマだけ達成するって奴

802 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:50:12.12 ID:HkKBYcZx0.net
冒険者してる冒険者はあまり冒険者とは名乗ってない気がする
住所不定無職の都合の良い呼び方じゃろ

803 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 10:55:23.81 ID:87MNsSZL0.net
人足寄場だろ?

804 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 12:18:25.39 ID:ltxaYQs10.net
>>799
彼は銃を引き金引けば自動で敵に当たって殺せると思ってるので
科学力物理学での反動とかそういうものを考慮していないんだ
つまりゲーム世界で筋力が上がれば剣や弓のダメージも数倍数十倍になる異世界前提の会話を
wiki読めで済ましちゃうようなあほなんだ

805 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 12:34:30.28 ID:WS1h3Joud.net
科学……? 物理……?
異世界で……??

806 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 12:48:06.37 ID:9p+mdWS80.net
お前は世の中の主婦が全員ジョン・ウィックみたいに包丁が使えると思ってんのか?
使えるのと使いこなせるの違いもわからないのか?
日本語話せるようだけど日本語使いこなせてないね

807 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 12:50:41.56 ID:4KOoJeQR0.net
筋力がないと火力のある銃は扱えないし、
扱えるものでもまともに当たらんからな
アメリカ行って射撃してみるといい

808 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 14:05:29.20 ID:pOw9DT+gM.net
そう言う常識なんか取り除いたのが異世界ファンタジーだろ
幼女がどでかい武器振りかざしたりさ
科学だの物理学だの考慮したら自由な思考が狭まるじゃんよお
ご都合主義で良いんだよ

809 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 14:32:50.91 ID:lv+hl6Fn0.net
銃といっても初期の銃みたいなのは子供でも厳しい、というのはわかる
そういうのはウィキペディアの少年兵の項目を読めばわかるだろうよ
しかし反動の少ない銃(アサルトライフルなど)が出てから状況は変わったわけだ
そのあたりから子供や老人でも銃が扱えるようになったんだよ

反動の少ないライフルはどのくらい反動があるのかは適当な動画を見ればわかるだろうよ
https://youtu.be/OfirJUn6DYE

だいたいなんで銃の話になってんだよ
子供に剣や弓は設定に無理があるが銃ならいけるって言っただけでこれほどの猛反発
銃を扱うには筋力が必要!筋力!きんりょく!!キンリョクガーーー!!!だ?
頭おかしいんじゃねえの?

810 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 14:44:35.07 ID:6C6QpNjfd.net
個人的にはなよなよしたガキンチョよりも
シュワちゃんやロック様がアクションやってくれた方が断然好みっすわ

811 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 14:53:01.85 ID:yMY5JV4N0.net
まあ長時間携行進軍し、走りながら撃つ、とかなら筋力と体力がいるけど
普通に撃つ分には余裕だからな、地面なり遮蔽物なり、可能な限り固定して撃つのも基本だし

イコライザーも暴力の観点から老若男女の立場を平等する意味があっての呼び名

812 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 14:54:59.32 ID:EL1diCqN0.net
ヘリコプター用固定兵装を手持ちで使う映画は置いとけ

813 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:02:25.80 ID:s5/R0Aaq0.net
>>786
残念ながら最初期から冒険者ギルドも冒険者ギルドも存在した。
『フォーチュン・クエスト』 (Fortune Quest) は、深沢美潮による日本のファンタジーライトノベル作品。また、それを原作にした派生作品の総称。イラスト・漫画化作品の作画は迎夏生が担当している。角川スニーカー文庫、電撃文庫など複数のレーベルより1989年11月から2020年7月まで刊行された。

これに全世界規模の冒険者ギルドとステータスの載る冒険者カード、LV,経験値、能力値、カルマ、等が載る。

814 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:03:20.45 ID:lepzk68u0.net
>>811
ウージー持った少女が反動制御できず、横にいたインストラクター銃殺とかは起こってるけどね
https://itainews.com/archives/1807498.html

815 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:04:50.04 ID:lc6adKtp0.net
>>813
フォーチュンはTRPGやPCゲームとかでそういうシステムあるの開き直ってネタにした感じだからなぁ

816 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:06:48.72 ID:s5/R0Aaq0.net
ま、フォーチュンクエストはどうみてもMMORPGのプレイ風景をリアル風に表現しただけのもので世界観はリアリティがないんだけどね。

村一つだけの国とか、都市を支える農村群と広大な農地が無い国家とか、人口の8割以上が冒険者っぽい構成とか。
一般人と言うのがほとんどいないも同然なんだよね。依頼を告げるためと情報収集用の最低限の人数しかいない感じ。

817 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:10:44.47 ID:SH0wOOPAF.net
冒険者は馬小屋で寝るから都市は必要ない

818 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:11:20.74 ID:zyqNpwGca.net
銃を撃つとか扱えるっていうのはただ引き金打てるわけじゃなく、さらに整備・管理・銃持って歩き回れる体力とか
そういう膨大な背景をもって「銃が打てる」っていうわけなんだけど、何で引き金さえ引ければ筋力なんていらんなんてのに固執してんだよコイツ
どうせ銃を憎いリア充エリートの努力を水泡に帰す楽して勝てる夢のチート兵器みたいに思ってんだろーけど、
銃がそんな万能兵器だったことなんてできた15世紀からもないし、2022年現在もそんなことないし、恐らく西暦3000年代になってもねーと思うぞ

だって「そういう機能を持った武器」なんだから

819 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:16:33.36 ID:EL1diCqN0.net
銃を打つって鍛冶屋か

820 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:16:47.00 ID:zqrwz7Uo0.net
扱えるには同意できるが
撃つも同じ意味には同意できん

821 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:17:55.85 ID:WS1h3Joud.net
レベルを上げて銃で殴る

822 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:18:20.69 ID:nmSUApcb0.net
銃は鈍器だった!

823 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:24:26.58 ID:byIVxTjz0.net
銃床は人を殴るためのもんだろ

824 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:30:58.88 ID:EL1diCqN0.net
日本では火縄銃を鋳造できずに鍛造して魔改造したネタ思い出したぞ

825 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:32:20.83 ID:vn/n3xkv0.net
殴るのは本来想定外なんだぜ?
特に今の銃は

826 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:32:30.17 ID:sHcFRJzid.net
銃をただ撃つだけなら子供でも撃てるだろうけど
狙った所に当てるには訓練を積まないと無理よね

827 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 15:41:13.56 ID:DfEHV8sN0.net
そもそも訓練期間が短く済むと訓練期間がないは全く別
ほんとの素人に装備与えても味方撃ちされる可能性高いし
何も持たせないで雑用でもさせてるほうがマシ

828 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 16:21:26.31 ID:zyqNpwGca.net
ノルマンディー上陸作戦からパリ解放後の8月30日には
「今までアメリカとイギリスがレジスタンスにバラ撒いた銃返せ」って回収始めたくらい
ちゃんとした組織が管理されてない状態で銃器がばらまかれる、管理する許可や免許持ってない奴がヤミで銃持ってるなんて危険極まりないから
わざわざ人手割いてまで回収に入ったのに、子供でも銃は撃てる(安全性を考慮しないで)からだからなんだって話である

829 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 16:29:06.16 ID:HkKBYcZx0.net
まあ、熟練した達人じゃなくても
刃物の振り回したり銃乱射したりだの物騒極まりないしな

830 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 16:30:08.18 ID:eDwJ1MhLp.net
そのレジスタンスに武器渡した後も
わざわざ金かけて専門教育受けた諜報員を危険極まりない現地に投入して
レジスタンスに銃の撃ち方や戦闘方法の稽古つけてやったくらい至れり尽くせりでようやく待ち伏せならドイツ兵ワンチャン倒せるくらいだったというのに

ナローシュくんが想像する「訓練なくていきなり正規軍と戦って倒せまくった奴」なんて日本軍と戦ったビルマとかボルネオとかニューギニアの首狩族みたいな元々強くて部族間抗争バリバリやってた特殊な民族の方々くらいなもんじゃないの

831 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 16:41:06.48 ID:zyqNpwGca.net
>>809
女子供やおたくみたいな銃さえ持てば憎いエリートやリア充から金や女や地位を奪えるぜぇ〜銃は俺の限度額∞のATMだぜぇ〜
みたいな奴に銃渡す社会や仕組みなんて、それこそ総力戦の時代であってもまずないだろうというかなかったし、
そもそもそんな奴らが銃簡単にもてるくらい行政が崩壊している、or銃持たせなきゃいけない社会の時点で、おたくが夢見てるスローライフやハーレムなんか夢のまた夢の生き地獄の様な戦争下の社会になってるってことじゃないのかな

832 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 16:42:15.13 ID:lv+hl6Fn0.net
何が何でも子供には銃は扱えない、などと思い込んでる奴がいるようだが頭の病気なのかね
少年兵のことを調べれば子供でも銃が扱えるってわかるはずなのに調べたくねえんだろうな
「子供に銃が扱えるわけがない!!!筋力!!!キンリョクガーーー!!!!!」
あほかっつうの

自爆テロに女や子供が使われるのと同様
発展途上国では子供にアサルトライフルを持たせて乱射しながら突っ込ませる
そういった子供は薬を使って洗脳するんだよ。そのような国では女を攫ってきて子供を量産
少女の兵士は当然男の兵士の性欲処理にされる。女が子供を産めば、その子供も兵士として使える
一定のルール(年齢制限など)がないとこうなる

子供に銃が扱えるわけないなんてばかげたことを言ってるやつの作品には
決して上述のような少年兵は出てこないのだろう

833 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:00:55.17 ID:s5/R0Aaq0.net
>>832
銃の威力は固定だぞ。
LVアップしてHPが100倍、防御力が100倍になっていれば
銃なんぞおもちゃなんだが。

なんなら10倍でもなんとでもなるぞ。
600キロのホッキョクグマに人間用の銃撃っても豆鉄砲だ。
像うち銃まで行くと本当に鍛えまくった専門家でないと扱えないしね。

像うち銃の場合でも豆鉄砲扱いだろうなあ・・・
銃での死亡って、大抵が失血死か敗血症なんかの細菌性のものだから。
肉体能力が同じ体積で5倍も違えば、筋肉に力を入れるとかで血を止めるとか割と簡単だろうし

回復力も5倍だろうから失血も簡単に止まるだろうしね。
ジュでの死亡要因がほとんど効かない。
まあ、目から脳に貫通したとか、肋骨の間から心臓にクリーンヒットとかならワンチャン?

それだって低確率のクリティカルでなら殺せるなんて反論、「それならなんだって同じだろ」の一言だし。


銃に対してのファンタジー対策:LVを上げて物理で殴れ というのは定番だなw

834 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:01:05.87 ID:DfEHV8sN0.net
単純に役に立たない、というかいないほうがマシって言ってるんだが

まずまともな兵と共同作戦ができない
指示も糞もないし味方撃ちそうだから横にいてほしくないから

そうなるとゴミだけで運用するしかないんだけど
いつ崩れてもおかしくないし戦力として数えれない
その割に物資は消費するから・・・がんばってもテロぐらいにしか使えんような

835 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:07:57.12 ID:VwC3xX1m0.net
またお前ら同士でイライラしてんのか

836 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:08:29.15 ID:iJH068nM0.net
基本的にゲーム脳だよな
ボス相手に30分間近接バトルする

837 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:09:24.91 ID:zyqNpwGca.net
>>834
ナローシュくんたちは政府や軍隊や警察が銃を管理しているのを
「悪の上級国民が下級国民の反乱を恐れて銃やその技術を上級エリート同士で独占しているから」みたいな認識ある節あるよね
実際は、軍事的にはマトモな組織行動がとれないし安全な統一管理ができないから効果的に運用できないからって理由だし
民生用途でも、勝手に銃を我流で使われて手首から先や目を吹っ飛ばして大怪我や傷害残るようなことになってもらっても困るし
狩猟や銃に免許いるのは、悪の上級が支配するからって理由じゃなくて、勝手にイノシシに突き殺されたり、鹿に蹴られて後頭部打って「アッアッアッアッ」とか言いながら半身不随とかになられても困るから
然るべき技能と知識持ったうえで、免許として出してるってだけなのにね

838 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:10:22.85 ID:iJH068nM0.net
12.7mmのバレットとかなら熊も一撃かと

839 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:15:12.75 ID:iJH068nM0.net
アフリカの少年兵のドキュメンタリーとか見ておいたほうがいいと思うよ
少年兵同士で競い合わせんのよ
どれだけ敵を残酷に殺したかでヒエラルキーが出来上がる
大人より狡猾なやつとかもいる

840 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:18:07.40 ID:lv+hl6Fn0.net
>>833
そういうのは設定次第でしょ
銃がダメなら弓矢もダメだと思うんだがどうなってんのかね
弓矢の場合は魔法の矢を使ったり矢に魔力をこめたりするんだろ?
それなら銃も同じようにすればいい
魔法の銃や魔法の弾丸を使ったり、魔力で軌道を変えたり威力だのを高められるようにすればいい

「使用者のレベルが武器に影響を及ぼさない」か
「使用者のレベルが武器に影響を及ぼす」かは作品の設定次第

841 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:18:37.95 ID:qsyEHgt30.net
>>836ロシア動員兵「何それ、天国じゃん」

842 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:19:38.39 ID:iJH068nM0.net
現実にはヒール魔法なんてものはない

843 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:22:05.21 ID:iJH068nM0.net
ゲーム脳だよなぁ

844 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:24:20.77 ID:/+DpMBiT0.net
現実でも軽く3000年くらいはおまじないで傷病治そうとしてたし……

845 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:26:01.39 ID:VtZ8NsHT0.net
ヒール!(モルヒネぶっ刺し)

846 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:26:45.69 ID:iJH068nM0.net
回復魔法がありふれている世界の
ベルセルク

847 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:27:20.16 ID:VwC3xX1m0.net
もう何も痛くない

848 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:28:19.38 ID:iJH068nM0.net
>>845
「馬鹿野郎!そいつにはもう打った、何てことしてくれるんだ!」

849 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:32:07.71 ID:5KDhItdma.net
神に祈ったら治ったって何もしない方がマシだったって意味だよな

850 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:51:22.15 ID:iJH068nM0.net
教育ママ「戦争ゲームなんて野蛮ザマス禁止するザマス」
国際赤十字「現場の衛生兵や捕虜の扱いはもちろん、赤十字マーク掲げても攻撃される現実含めて徹底的にリアルに作れ」

851 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 17:57:41.78 ID:UmsojR3l0.net
ただし赤十字マークの仕様は禁止とする

852 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:01:47.22 ID:HkKBYcZx0.net
異世界というか虚構事なんだから
走りながら拳銃を握る手を突き出して発射すれば
弾丸の威力が何倍にも高まるくらいのウォーズマン理論振り回してもええのよ

853 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:04:22.37 ID:R9kgIWwD0.net
>>840
弓矢の場合は魔力を込めるとかじゃなく、
その弓が百人張りとかで威力を上げられるとかってのもあるでしょ
そして、魔力で威力を上げる銃は、
魔法銃みたいなので別のカテゴリーだと思う
魔法を発動する杖とかが銃の形をしているってだけだから

854 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:20:19.60 ID:4dBaD2zh0.net
銃の話題になると変に特別視したがるやつが湧いて出るな
弓矢や剣よりも銃(や弩)のほうが素人を戦力化するのに向いているというだけの話に何を熱くなっているんだ……

855 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:25:12.38 ID:HkKBYcZx0.net
ファンタジーの銃は
ガングレイヴの装弾数十億発みたいなアホみたいなスペックしてるとかそんなのでいいや
というか武器全般、普通の威力と性能している理由もないし

856 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:29:46.46 ID:zyqNpwGca.net
>>854
でもそれってあくまで軍事組織として集団運用する場合前提の武器なわけじゃん
あまたのナローシュが考えている様に、銃や弩もって異世界言ったところでチンポ乾く暇もないほど美少女にモテて
憎いエリートやリア充をぶっ飛ばして「ひえー!ナローシュ様にはかないません!許してください!」とざまあできるわけでもない
ナローシュが欲しくて仕方がないチート兵器AK47やM16ですら、本当に単独で運用する状況となると、他の狩猟用の猟銃と変わらないというか全く同じ使い方や戦法になってしまうわけで

あ、コミュ力ないと無理よねって話になると発狂しそうだが

857 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:38:08.68 ID:picJZzKY0.net
コミュ力が大して無くてもチートとチートによって得た金や名声があれば女が勝手に寄って来るやろ
まあ面白かどうかは別として、チートも力も金も名声も無いのに何故かモテるという展開よりはよほど説得力があるとは思うけど

858 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 18:53:00.36 ID:lv+hl6Fn0.net
>>853
まあその辺は設定次第だろうねえ
弓矢の場合、さすがに矢だけ強いってわけにはいかんだろうね

魔銃を、通常の銃とするか杖の延長とするかも設定次第だろうな
通常の銃と同じにするなら、たとえば火薬を魔石の粉みたいなのに変えて
通常の弾を魔弾にするとか
杖の延長なら弾そのものを魔力の塊みたいなのにするとか
いろいろ考えられるな

859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b90-aH43):2022/12/25(日) 19:20:38.62 ID:oAZV5anK0.net
まあ今の弾倉に数十発入って引き金一つで撃てる銃なら強いよ

けどナーロッパだと先込め式だったりするからな
元込めでも単発だったりすると中々弓矢を圧倒までいかない

860 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-s0Sd):2022/12/25(日) 19:53:59.90 ID:s5/R0Aaq0.net
>>838 12.7mmのバレット
うん? なんか当たったか?
(厚さ1センチのアダマンタイト装甲と重さ500キロの竜殺しの剣持った戦士さん)

861 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b01-dxp0):2022/12/25(日) 20:31:10.79 ID:5NV/HcRL0.net
魔法を込めた弾丸を射出する魔道具みたいな銃はありそう
弓で特殊な魔法のこもった矢を使うことはあるし

古代文明がある世界観なら、凄い銃があってもいい
アウトロスターのキャスターみたいなの

862 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-Aech):2022/12/25(日) 20:33:49.99 ID:Et580/Zha.net
なんか最近またギルドや銃の知識自慢が増えだしたな

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-1Mri):2022/12/25(日) 20:34:17.58 ID:iJH068nM0.net
よくあるわな自分の体重の数倍ある剣を振り回すやつ。
持ち上げても重心はそこじゃない感

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-1Mri):2022/12/25(日) 20:34:57.39 ID:iJH068nM0.net
現実世界の現象は想像の基準になるからなぁ

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-oElT):2022/12/25(日) 20:35:27.68 ID:9p+mdWS80.net
銃は使い捨てアイテムの固定ダメージなんだろうな
誰が使っても威力が一緒

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ac-1Mri):2022/12/25(日) 20:36:35.68 ID:iJH068nM0.net
ゲーム世界に飛ばされた主人公が今度はガチの中世世界にとばされて
ギャップに戸惑う姿を見たい

867 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-JtD8):2022/12/25(日) 20:36:42.90 ID:6N2Xq0HNd.net
>>845
ケッ、全然効かねえでやんの
あの爺さん安物売りつけやがって

868 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f36-MkkF):2022/12/25(日) 20:43:48.08 ID:picJZzKY0.net
>>866
リオンクール戦記は他中世ナーロッパと比べれば雰囲気は史実に近いと思う

869 :この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-JtD8):2022/12/25(日) 20:46:15.79 ID:6N2Xq0HNd.net
>>866
ガチ中世だとコネもない不審者は1週間も生き延びられないと聞いたが

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb4c-dxp0):2022/12/25(日) 20:53:05.58 ID:IE26nlwc0.net
>>866
「ガチの」中世ヨーロッパに飛ばされたなら、
能力とか以前に言葉が通じないからな。
もちろん、魔法とかもないし。

871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb51-VXDB):2022/12/25(日) 20:58:34.42 ID:b8moBei10.net
>>813
初期のフォーチュンでの呼び名は「冒険者支援グループ」ですね
冒険者カードはあったけどTRPGの設定を読者が知ってた

872 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb51-VXDB):2022/12/25(日) 21:00:58.38 ID:b8moBei10.net
>>849
敬虔な神の神子のみが使える完全治癒魔法「ちちんぷいぷい」

873 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6324-4Ar3):2022/12/25(日) 21:00:59.48 ID:lepzk68u0.net
魔王がどうのとか世界を救ったとかの話だと、人間側もモンスター側もマスケット銃1丁持った程度じゃ勝てなそうな強さになる印象

突撃銃でも勝てなそう

874 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb4c-dxp0):2022/12/25(日) 21:06:24.69 ID:IE26nlwc0.net
>>873
ラディッツどころか初代「ピッコロ大魔王」だって、
銃は通じなかったからね。

875 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:09:08.09 ID:iJH068nM0.net
ロシアという帝国の魔王プーチンを倒すために勇者が数人集まったとしよう
正面から堂々と

876 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:10:57.22 ID:UQW4H2iL0.net
議論がしたいんじゃなくて議論の相手をとにかくぶちのめしてえ~みたいなスタンスのやつはこのスレ向いてないよ

877 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:12:49.58 ID:iJH068nM0.net
伝説のカラシニコフならT90だって数発でお陀仏

878 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:13:55.03 ID:lv+hl6Fn0.net
剣になるとミスリル製の剣とか魔剣とかでてくるのに
なぜ銃になるとマスケット銃くらいしか出てこなくなるのか
ミスリルだのアダマンタイトとかあるのなら
ミスリル弾とかアダマンタイト弾とかあってもおかしくないだろ

そもそも剣って槍よりも弱い
実際の狩りを見てみればわかるように狩りで剣なんて使わんだろ
銃火器以外では弓か槍だしな

879 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:14:49.74 ID:9p+mdWS80.net
まあ皆さん何かしらにイラついてるからまともな議論なんて無理だし無駄でしょ

880 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:17:51.79 ID:9p+mdWS80.net
異世界系の話なんだから銃が弱いとかにはならんのだよなぁ
弾に加速の魔法込められてたらマッハ10で敵に着弾するとかさ、如何様にも設定できるだろう
視野狭窄に陥ってないかい?

881 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:18:28.76 ID:iJH068nM0.net
魔法があるなら銃は発達しないんじゃないかな

882 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:21:17.29 ID:b8moBei10.net
魔力弾使う話あるけど主人公か強敵専用が多いかな
モブ兵が強力な量産魔法銃使えると主人公無双できん

883 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:21:22.42 ID:HkKBYcZx0.net
元より銀とか鉄とかにはファンタジー生物相手に特攻効果あるんすよ
銀の弾丸とかメジャーな退魔武器だしな

884 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:21:23.36 ID:nmSUApcb0.net
それこそ魔法が使えない人が作ったとかでいいのでは?

885 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:21:41.69 ID:9p+mdWS80.net
設定次第でしょ
毎回魔力練って魔法使うよりも、時間ある時にまとめて弾に込めてトリガーで発動のが早いとかさ
だったら指輪にでも杖にでも込めとけって話になるが、そこは作者の腕次第だわな

886 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:22:26.42 ID:G0o9kzmh0.net
銃兵だろうと十分な筋力が必要なのは真だが
銃があれば女子供でも兵にできるってのも真だ

体力が無いなら運動戦をせず籠城戦をさせればいい
銃も兵も要は使い方だ

887 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:23:59.83 ID:iJH068nM0.net
「ああ、あの国か。異世界から来たとかいう強力な魔法使いが誰も自分をわかってくれないとか抜かして大暴れして消えたんだとさ」

888 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:24:28.21 ID:b8moBei10.net
武器は使えない時がある!
筋肉は裏切らない!!

889 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:26:56.43 ID:HkKBYcZx0.net
銃をやたらめったら広めたら、ロクでもない事はアメリカが十分に証明してる

890 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:27:19.65 ID:lv+hl6Fn0.net
そもそも魔法があろうがなかろうが銃に相当する武器は生まれるだろ
まず近接攻撃より遠距離攻撃のほうが強い
遠距離攻撃なら、弓<クロスボウ<銃、なわけだからな

891 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:27:54.97 ID:iJH068nM0.net
あそこはまだ西部開拓時代なんだよ

892 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:28:02.80 ID:zyqNpwGca.net
銃をなろう異世界風のステータスに落とし込んだ場合
それこそナローシュが敵意持って恨んでる現代日本社会のおまわりさんの腰に下げたチンケなリボルバーでさえ
5連攻撃できて確率30%くらいで「かいしんのいちげき」で即死判定効果を持つ武器みたいになるわけだが
つまり銃さえ持てば異世界で無双できてハーレム・チート・マンセーだぜとか想像してるナローシュですら、銃の性能をすっげえ下に見て考えてる
というより「大嫌いな努力しないで誰でも楽に使える」しかメリットを考えてないよね

893 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:30:10.52 ID:G0o9kzmh0.net
あと銃が通用しないような魔物を
剣や槍、弓矢などの原始的な武器で殺傷するのは不可能だろう

もしも銃が通用しない装甲を原始的な武器で貫徹する膂力があるなら
その膂力で重機関銃や機関砲を個人携行した方が強いw

894 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:30:55.22 ID:HkKBYcZx0.net
>>890
それはそれとして、エンタメ的に遠距離攻撃は地味ですゆえ……
何がなんでも殴りあいに持っていきたいのが本音よ
どうせ、ばら撒いた所で主人公補正で弾の方が避けていくし

895 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:31:04.61 ID:iJH068nM0.net
前装銃が出てから後装銃が出るまで魔法のないリアル世界で何年かかったでしょう

896 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:32:35.50 ID:G0o9kzmh0.net
まぁエンタメ的なメタ視線で考えると銃使うにしてもガンスリンガーカラテとかになっちゃうわなw

897 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:33:28.81 ID:iJH068nM0.net
クリスチャン・ベールの登場

898 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:39:14.30 ID:lv+hl6Fn0.net
>>894
剣に憧れを抱いている奴は多いからな
槍は突くくらいしかできないので面白みに欠けるということなのだろう
弓は微妙に攻撃力が弱いし
銃は強すぎて一瞬で戦闘が終わってしまう

ゆっくりと時間をかけて美しく攻撃したいから剣
ということなのだろう

899 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:43:47.45 ID:4KOoJeQR0.net
弓は威力高いぞ
鎧も貫くからな

900 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:48:21.54 ID:lepzk68u0.net
>>898
キャラがどのコマでも片手で槍を立ててたらなんとなく間抜けに見えるからでは

リアルでも騎士や侍が平時屋外で剣や刀提げてることはあっても平時に槍立ててたりはしなかったろうし

901 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:56:19.35 ID:hpD3VUDa0.net
そこで薙刀ですよ
間合いの内側に入れば弱い!とか言う間もなく脛を狩られて死ぬマジで

902 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 21:57:03.79 ID:HkKBYcZx0.net
槍って実はチクチク突くより、頭や胴をバシバシ叩くのは主な使い方なんじゃ
そして堪らず個所を抑える→脇がガラ空きだぜ!
と横から突くのが正攻法

903 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:06:24.57 ID:lv+hl6Fn0.net
弓は魔法の矢とかを使えば鎧も貫けるだろうけど
通常の矢でプレートアーマーを貫くのは無理だろうな
https://www.youtube.com/watch?v=ds-Ev5msyzo&t=573s
とかを見ればわかる。9:33から
うまく鎧の隙間とかに当たれば倒せるという感じだろうな

>>900
まあ槍は見た目がダサイとかだからだろうねえ

>>901
薙刀があったか。たしかにあれは強そうだな

ちなみに銃火器以外で近接最強と言われてるのはハルバードらしいな
槍と斧が組み合わさった武器

904 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:10:38.54 ID:oAZV5anK0.net
>>902
センゴクに毒されすぎよ
ほんまにそんな使い方した証拠はない
冷静に考えてみろ、一斉に槍を振り下ろしたら壊れるからw

長槍パイクは敵の接近を止めるためが無難
ローマのような短槍は突くし投げる

905 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:22:41.05 ID:oAZV5anK0.net
訓練して装備が良い連中
鎧兜に大盾と片手剣や短槍を持った集団を止めるのは困難だった
機動隊が群集を軽々と押し込むの見りゃ分かる
ただ雑に集めた連中でも長い槍持たせりゃ敵の精鋭を止められる

異世界転生して軍師やるならまず火炎瓶の量産だな
精鋭にも長槍にも致命的な効果があるわ
つまりガソリン生成が最強スキル

906 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:25:43.10 ID:d6cZ+ymv0.net
>>904
槍は叩け、刀は突け…な格言があるそうな
無防備な相手は刀で切れるが、鎧を着けた相手は突くしかない

907 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:30:12.49 ID:HkKBYcZx0.net
まあグリーンアローだのホークアイだの、超人連中に混じって活躍する弓使いのアメコミヒーローもいる事だし
弓自体の強さも描き方次第ではある

908 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:36:47.70 ID:WS1h3Joud.net
>>906でも異世界なんで、という格言もある

909 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:45:47.78 ID:snhSyT/i0.net
>>906
俺も知ってるけど、確かその「槍」って戦国時代の足軽が持ってた3メートルの竹槍じゃなかったか?

910 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:45:48.31 ID:HkKBYcZx0.net
異世界なら剣でも槍でもビーム出せるし同じよな

911 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:52:16.53 ID:6N2Xq0HNd.net
ファンタジーなんだから船を沈める様な強弓、山を七巻きする大百足の額を撃ち抜く強弓が有ってもなんの問題もない

912 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 22:54:35.84 ID:MFKZPvtLM.net
斬馬刀は重すぎてファンタジーと言われるが
異世界なら山崩しの魔剣になって良い

913 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:02:59.93 ID:WS1h3Joud.net
船の上に立てた扇を打ち抜く程度の能力
穂先に止まった蜻蛉が勝手に切れて死ぬ程度の切れ味
ファンタジーならせめてこれくらいは超えてもらわんとな

914 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:16:00.73 ID:4dBaD2zh0.net
>>911
うむ、これ↓くらいファンタジーなら超えて見せないとな
https://youtu.be/7Cvqn8eiFJ0?t=141

915 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:24:02.82 ID:WUfpXDmKa.net
実写版モンハンの映画は、原作は日本のゲームだけどそれを元にしたモンスターパニック映画で、地球の現代兵器のマシンガンとかの銃弾はほとんど効果ないのに、異世界(モンスターがいた世界)にあった謎の剣や矢はかなりダメージ与えてたなw
欧米人が作ったものですらそういうのあるから、謎の異世界系モンスターに近代現代兵器は効かないが、中世風ファンタジーな剣や槍や斧、弓矢は効果絶大みたいな傾向は和洋問わずにあるっぽいね

916 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:33:49.10 ID:WS1h3Joud.net
物理的威力関係なく、牙や骨など敵の体の一部を使った武器ならダメージが通る
みたいなのはファンタジーの基本構文だからねぇ

917 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:51:39.39 ID:87MNsSZL0.net
弓は…弓の…なんていうんだ? 弓の反発力? 復元力? と矢じりの硬さと矢の重量の破壊力しか出ないはずなんだよな…

手裏剣とかもそう、投げた時のパワー(コントロール重視すればおさえめ)と手裏剣の重量の破壊力しか出ないはずなんだよ…

忍ばない忍者が手裏剣投げて、岩にスコッと刺さるのはおかしいとあれほど

918 :この名無しがすごい! :2022/12/25(日) 23:52:45.48 ID:ncMj6AJb0.net
>>904
>センゴクに毒されすぎよ
>ほんまにそんな使い方した証拠はない

近年だと大河ドラマでも学者が槍で叩く描写するよう指導してるから、
センゴク関係なく学説としてそっちが主流なんじゃないかな

https://www.toshin.com/mirai/sekai/interview/09/
>例えば戦の際に使用する槍というのは、実は「突く」のではなく、遠心力をつけて「叩く」ための武器なんですよ。

まあ日本の戦国期の槍の話だから、西洋のランスはまた別だろうけど

919 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:04:31.18 ID:4rQ3cGWQ0.net
ギルド 仕事の仲介所

920 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:13:02.92 ID:4rQ3cGWQ0.net
現代でいう派遣会社やな

921 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:31:36.64 ID:phjiRRoP0.net
槍は投げて使う武器ですじゃよ?

922 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:36:12.57 ID:3TO7y5/C0.net
>>909
武将の持つ槍が3mほどで、雑兵の持つ槍は三間槍…6m程あった
流石に6mだと先が垂れて揺れるから突くには不適当なので振り下ろして殴るしかない
しかし、デカイモンスターが相手なら、モンスターの間合に入らずに攻撃出来のは槍で突くか弓で撃つしかないけどね

923 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:40:46.44 ID:uOh58jAA0.net
>雑兵の持つ槍は三間槍…6m程あった

マンションの2階から物が落ちてきて当たればそりゃ大けがだし、
普段戦闘訓練してない農民でも戦力になるだろうなあ

924 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 00:44:18.71 ID:3TO7y5/C0.net
槍で殴るのも、鍬を振るのも動きは同じだからね

925 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 01:04:07.90 ID:+PF1dvsA0.net
>>878
世界観にもよるけどダンジョンとやらでは狭くて槍や長物は使いづらいんだろう

5-6人パーティでうろついたり巨大モンスターが暴れるのは平気らしいがなw

>>890
そも魔法が研究されてれば弾道ミサイルなみの攻撃が降り注ぐようになって
個人携帯できる銃を少々そろえたところでだから何って感じだが
現代平気TUEEを書きたいから魔法はしょうもない火の玉を目で見える程度の距離飛ばせる程度でしかないのよな
wizardry世界ですら核爆発魔法あるのに

926 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 01:16:29.82 ID:+ITWsf8N0.net
>816
フォーチュン・クエストはMMORPGの出現よりも早い

『フォーチュン・クエスト』 1989年
最初のMMORPG 『Neverwinter Nights』 1991年
『ウルティマオンライン』 1997年
『エバークエスト』 1999年
『ラグナロクオンライン』 2002年

927 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 01:50:10.81 ID:3FamsH8Fd.net
>>816
MMOじゃなくドラクエだろ
あの世界観は

928 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:01:33.47 ID:15dhnhEHd.net
あの頃のファンタジー作品らしくロードス島(小説&リプレイ)の影響も大きいと思われる
シロちゃんはネバーエンディングストーリーだけど

929 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:03:03.66 ID:phjiRRoP0.net
てかD&Dじゃなかったっけか
作中でドラゴンさんとTRPGやってたよな?>フォークエ

930 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:16:10.09 ID:15dhnhEHd.net
雑誌連載時のリプレイ1、2はD&Dなのでその通りといえばその通り

931 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:22:19.25 ID:Eet6yVh9M.net
>>921
んな投げやりな

932 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:30:14.72 ID:BViH5PL+0.net
初期装備のてやりとぎんのやりは回収される

933 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 02:55:45.57 ID:ugXjU1tk0.net
太郎太刀っていうアホみたいな大きさの大太刀があるんだけど実戦刀なんだぜw

何処ぞの閣下とか将棋の強さの話じゃないけど
凡人が想像する現実の壁なんて真実は割と簡単に超えてくるw

934 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 03:30:07.38 ID:ZZzWg54c0.net
>>926
美麗なドット絵を使ったMMORPGは確かにそのころだろうけど。
文字だけを使ったずっとスローモーなMMORPGはもっと前からあったんですよ。

当然ながらドラクエ並みにゲームに必要ない部分は省略・切り捨てしたリアリティ削ぎ落した内容でね。
村が面的に分布していて15分も歩けば集落にたどり着いて補給と休息を受けられるなんてリアリティは無し。

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f36-MkkF):2022/12/26(月) 05:42:25.03 ID:o2v+VSAY0.net
『異世界ウォーキング』はこのスレ民が見たら、中世ナーロッパが舞台なのに不審なナローシュに対して周囲が皆優し過ぎと発狂しそう

936 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 06:54:49.62 ID:0tE0Zir50.net
>>925
よくわからんが狭い場所なら槍のほうが強いんじゃね?
槍は振り回すんもんじゃなくて突くものなわけだから
剣を持ってるほうは横に動けなくなって詰むのでは

現代の兵士はほぼ全員銃を持ってるわけだから強力な遠距離用の武器は必須でしょ
弓やクロスボウがあるのなら必ずその強化版みたいなのは生まれると思うけどねえ
銃よりも魔法の方が強いというのなら弓やクロスボウも廃れるだろうね

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb6-/RRk):2022/12/26(月) 07:29:26.75 ID:0tE0Zir50.net
剣vs槍の動画
https://youtu.be/nbPtGe1I38k
https://youtu.be/uLLv8E2pWdk
を見ると槍の強さがわかる

938 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 07:46:39.91 ID:1ToHbXfI0.net
ナローシュ
「火薬武器がない理由? 小さな火の精霊一体に侵入されたら
致命傷になるものを使えるわけないだろ。鉱山では使ってるよ」

言い返せんかったわ・・・

939 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 08:54:28.17 ID:RvMJ0O/60.net
>>878
カッコよさと取回しの楽さあるし銃器は弾切れあるからなぁ

940 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 08:58:00.81 ID:V2fJ4tsMa.net
良く言われるけど6mの槍を振り下ろして使うわけ無いだろ
棒高跳びの棒だって振るのに大変なのに

941 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 08:58:35.81 ID:BSjagKfD0.net
異世界転生・十三世石川五右衛門なら相手が槍でも銃でも
魔法すら斬鉄剣で斬ってオレツヨ

942 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 08:59:52.45 ID:Ek1NfMNv0.net
転生先に斬鉄剣持ち込めるチートならそうだな

943 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:05:46.37 ID:U4CNIbNf0.net
>>938
火の精霊が悪戯するせいで火薬は危なっかしくてまともに使えず、
銃は暴発前提で奴隷に使わせる非人道兵器って設定の作品もあったな。

944 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:13:27.73 ID:U4CNIbNf0.net
>>933
太郎太刀(大太刀)は刀を騎乗で振るうことが主流だった時代のもので、
和風ロングソードみたいなもんだから徒歩で使う刀剣とはまた別物でしょ。

945 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:28:02.51 ID:BViH5PL+0.net
>>940
振り下ろすのではなく、
イメージ的には自由落下させるそうだ

946 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:41:51.21 ID:0tE0Zir50.net
>>939
まあ剣がカッコいいというのはわかるけどな
剣を補助用の武器として使うのは多いにアリだとは思うが

銃がダメなら弓矢はもっとダメじゃねえかって思う
といいたいところだが矢は回収して再利用できる場合もあるというのがメリットか
弾切れに関しては設定次第でいくらでも回避できそうだけどな
魔石をセットすれば勝手に弾が生成されるとか
あるいは弾を生成する魔道具を持ち歩いて素材を集めると弾が作れるようになるとか
そのあたりは工夫次第か

最強なろう主人公なら魔法だけでいけそうだけどな

947 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:48:06.64 ID:BSjagKfD0.net
「矢であればこの孔明が10万本くらいなんとかしましょう」

948 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 09:57:49.38 ID:AHkDUdOja.net
近接武器の場合、攻撃モーションの途中や鍔迫り合いの最中に使い手が込める物理的な力を上げたり、魔力込めたり纏わせたり、込める魔力の種類を変えたりで攻撃に変化が出せるけど、矢や銃弾の物理的遠距離武器の場合は体から離れているからそういうのができない、放った時点の攻撃力しか出せない、みたいなのはよく見る気がする

稀に遠距離攻撃中の離れた矢や銃弾に魔力や魔法を纏わせる特殊能力持ちがいて、なろーしゅだけが使える能力だとか、登場人物で唯一その人だけが使えてなろーしゅがレアだから気にいるみたいな展開も少ないけど見たことある

949 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 10:00:13.05 ID:vSrpBeoM0.net
パーティとしてバランス良いのは、戦士魔法使い僧侶とかじゃなくて、
斥候、弓、槍、大槌、斧、魔法とかじゃないんかな
獣系は弓とヤリ、ゴーレムとかは槌、トレントとかは斧と魔法みたいな

950 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 10:07:21.47 ID:BSjagKfD0.net
鬼サイボーグよりワンパンの方が強いしな

951 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 10:08:25.59 ID:15dhnhEHd.net
一人で全部持てばいいのでは?
弁慶は訝しんだ

952 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 10:11:18.77 ID:BSjagKfD0.net
弓最強の転生者というと月導くの若様か
木の影に隠れても曲がって当たるし
最新ではロックオンすれば他国に逃げて建物に隠れても当たる

953 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 10:58:19.57 ID:l+7WTGHaa.net
>>945
自由落下なんて益々胡散臭い
敵が自分を殺そうと迫ってきているのに力を込めない分けがない

954 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 11:07:33.99 ID:4Q0BOSGV0.net
戦場で活躍した武将で刀で名高いやつなんて居ないしな。七本槍然り、最強名高い忠勝も槍。
狭いところなら剣ノガーと言うが、取り回しの良い脇差しやレイピアなど屋内戦闘を想定した刀剣で無くで無くロングソードを振り回している奴しか居ないのがナーロッパ。何処が狭いやねん。

955 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 11:24:55.85 ID:JfOkBa/vd.net
なろうかそれ?
古典TRPG理論じゃねーの
まぁお前はなろうで初めて見かけたのだろうが

956 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 11:45:24.38 ID:R0yl4RPd0.net
くっそ雑に6mの単管の端部持ってみればわかるような

水平に持ち続けるだけで辛いから突くとか振り回すとか無理
直角に立てて地面の力使って支えるのはなんとかできる
振り下ろす際に生ずる衝撃を手の力で抑えるのは無理だからほぼ倒れるに任せることになる

手槍はまた運用法違うけど2ー3mの単管で考えればええんちゃうか。

957 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 12:01:17.76 ID:3TO7y5/C0.net
>>956
47mmの単管は重すぎるやろw 比べるなら物干し竿やな、コレなら何度でも振り下ろせる
槍の柄は、木の芯に割竹で包んで糸を巻きつけて固定し漆で仕上げた軽くて丈夫な柄だよ
英国でも戦ごっこ…再現祭りが有るが、主力は槍でその柄は曲がった…出来るだけ真っ直ぐな木にソケットタイプの穂先を着けたモノだった
ソレを水平にして刺突突撃する
日本の様な綺麗な柄の材料は手に入らないのかな

958 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 12:49:57.54 ID:U4CNIbNf0.net
6mとかの長柄槍(足軽槍)は竹製だったらしいけどな。
重さ3kgぐらいでそんな長さで柄がしなりまくる素材だから
立てて倒れるように叩きつけるぐらいしか使えんわな。

959 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 13:01:31.44 ID:b1WbRGkRF.net
現代知識を使って、竹がすんごい武器に化けるとかは出来ないのかね
あったとしてもせっかくのネタをここで発表してくれるとは思えないけど

960 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 13:08:36.53 ID:vSrpBeoM0.net
せいぜい工事現場の足場にするぐらいしか思いつかないな
あ、井戸ほるのに上総掘りだっけか
そういうので使えそう

961 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 13:20:17.99 ID:l+7WTGHaa.net
竹製だと6m振り回すのに耐えられないでしょ
鉄の穂先を着けたら垂れ下がって裂けるよ
アレクサンドロス大王のマケドニアファランクスも6mあったらしいし、樫木とまではいかずとも、それなりの木材で水平に突きだすのが正解でしょ

962 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 13:20:33.67 ID:AtwY79cG0.net
大日本帝国時代の竹槍でも油塗って弱火で穂先固くするっていう戦国時代から変わらない作りだったからな
現代知識でなんか手軽にプラスできるような素材じゃなさそう

963 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 14:24:22.54 ID:mNzGTPPx0.net
神様wのチートwの中一つで持ってた竹刀がうっかり破壊不可能で世界最強レベルの武器になったみたいの
あったような気がする

964 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 14:34:42.22 ID:JQ2WBCdG0.net
二度目の人生を
おっとこれ以上言うのはやめておこう

965 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 14:45:21.13 ID:yNPtr+Y6M.net
王子「お前との婚約を破棄する!」
から始まる悪役令嬢モノって何作あるんだろう…

966 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:27:15.95 ID:vSrpBeoM0.net
そんなに王族が簡単に婚約破棄とかできるんかな~って思ってたけど
現実の地球でも、イギリス王室とか、日本の皇室、ノルウェー王室とかみると
逆に破棄するぐらい破天荒なほうが自然なんかなって思える

967 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:32:14.31 ID:b1WbRGkRF.net
>>965
あれ?これ読んだかも・・・と冒頭で不安になること多数。悪役令嬢はもうこりごりだわ

話は変わりますが、DL数やブクマを見るといつのまにか3,000作品くらい読んでいて、もうまともなもの(アタリ作品)が無くて困ってる
みんなどうしてるん?

968 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:34:40.15 ID:tgLBqh/k0.net
>>965
リーダー「お前を追放だ」
から始まる追放ものの方が多いかも

969 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:34:45.46 ID:BSjagKfD0.net
追放ザマアも悪役令嬢・婚約破棄ものもポツポツとアニメになってるが
なろうでブームになったほどにはアニメ化されないだろう
あまりにテンプレすぎる

970 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:39:47.58 ID:2xq/YGLwd.net
現実でいうと委員会が認めずに結婚できないってのもあったね
プロイセン(後のドイツ皇帝)のヴィルヘルム1世には相愛の公爵令嬢がいたけど、200年前に(!)祖先が爵位を金で買ったという点が問題視され、養子縁組も検討されたけど血統が変わるわけでないと却下。結局婚約解消に。

971 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:40:05.56 ID:vSrpBeoM0.net
追放されるほうが悪いやろって思える作品多すぎてなあ
人間関係うまくいかないのなんて普通にあるのに、そのたび逆恨みしてザマアするとか
発想が怖いわ

972 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:45:36.02 ID:AtwY79cG0.net
追放シチュっていうテンプレをよく噛んで消化しないまま使うからなあ

973 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:47:11.44 ID:phjiRRoP0.net
宗教上離婚できないから国教変えるぜ!
とか、フィクションでやったら割りと叩かれるような出来事も現実にあったりするからな……

974 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:48:29.52 ID:BViH5PL+0.net
輸出する物がないから阿片を流したり、
敵対するインディアンに寒いやろと毛布を差し上げたりな

975 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 15:48:33.76 ID:JQ2WBCdG0.net
追放後に覚醒はまだわかる
実力を隠してるorきちんと説明してない状況で追放→その後全力で行動しだすのが気持ち悪い

まぁ前者は借り物の力でイキったりしだすからそれが気持ち悪かったりするが

976 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 17:29:47.23 ID:MsVmXfnu0.net
>>965
このスレ的には王太子都合での婚約破棄なのに
「既に王妃教育が始まっており、国や王家の暗部を知ってしまっている」
と婚約破棄された令嬢が秘密を洩らさないよう毒杯飲まされる設定にモヤるな
気に食わなかったら婚前ヘンリー8世し放題じゃんw
まあヒロインの親族だったり王太子後悔バッドエンド型作品のドアマットとして使われるんだけど

>>970
それは厳格過ぎるな
当時は家格が既に公爵家だしそんな昔の買位なんて許してやれよと
オーストリアのハプスブルク家なんて勝手に名乗った称号周りに追認させてるのにw

>>972
同意。もともと同情的だったんだけど、経緯の書き方が粗い作品が多くてな
その人間関係やパワーバランスだったら説明不足だろ、と
自分の個人的経験もあるけど、目立たないけど負担は大きい役割させられて、実務判ってて評価してくれる人に限って権限なくて、
実務判ってないから評価せず扱き使う人間に限って権限大きい、とか
そういうパターンならわかるけど
主人公側が説明不足とか相互コミュニケーション不足のパターン多いよね

>>975
2行目で筋通ってるのって追放する奴が悪辣前提で、実力見せたら悪用したり使い倒すの確定とか超限定されてるはずなんだけどね
女性向けだと真の聖女やら○○の愛し子が追放されて〜だけど、
説明しようとしてるのに追放する側が全然聞く耳持たないってタイプならわかるけど
「彼らはわかってない」ってバカにしておいて追放されたら一般人込みで壮絶報復パターンも多くてモヤるわ

977 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 17:48:42.22 ID:o2v+VSAY0.net
>>976
機密保持のために婚約破棄された令嬢が処分される作品は見たことないな
単純に気に入らないからとかの理由で処分されそうになる作品ならいくつか見た事あると思うけど
将来の王妃教育とか宮廷作法や学問であって機密に触れさせるか?王子が馬鹿過ぎて自分の仕事を婚約者でしかない令嬢に押し付けたりしてんの?

978 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 18:25:48.44 ID:3TO7y5/C0.net
>>977
何方も有り得んよ、結婚するまではいくら上位貴族の娘でも公的には赤の他人、王室の機密情報なんて結婚して子供ができてから追々と、、だろうし
ましてや王太子の公務の代行なんて、王太子の公務っても視察とか臨席とかしかない
謁見も王の代行としてだから、その嫁さん候補が代行の代行なんて有り得んよw
決済は王様しか出来ないし、ましてや十代の生徒の婚約者が決済なんで誰も持って来ないよ

979 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 18:30:21.04 ID:15dhnhEHd.net
追放大喜利と婚約破棄大喜利はザマアから逆算した無茶な設定押し通すために登場人物の頭がオカシクなりがち

980 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b90-aH43):2022/12/26(月) 19:19:04.13 ID:1ToHbXfI0.net
リアルで言えば婚約が流れるのはよくあった
そもそも外交関係の変化にもろ影響されるからな

近世以前で少ないのは家臣の娘を初婚で娶ることだよ
公国や伯国の君主家は王族と同格だけど
王家に従う公爵や伯爵は家臣だから貴賤結婚になる

981 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 20:15:16.49 ID:6ZHCsZnT0.net
>>977
アルファポリスとかだと、王子の公務を主人公が代行していて、王子が婚約破棄からの追放をやらかした後、
王子が知っていなければいけないのに主人公しか知らないことが多すぎて大変なことになるってのはもはやよくあるテンプレのひとつ

982 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 20:27:12.40 ID:QOoF4Vjs0.net
>>978
おいおいなろーしゅは1-3歳くらいで内政に口出して大成功
5歳くらいで大臣にタメ口きいて外交切り回すもんだろw

983 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 20:29:44.64 ID:RvMJ0O/60.net
>>982
ゲームの世界に転生だとこれやりすぎて早く本編の学校に入学する年になれよみたいになるんだよなw

984 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 20:48:47.02 ID:o2v+VSAY0.net
>>983
それ凄い分かるわw
何十話先のタイトルをチラ見してまだ3歳とかだったら一気に読む気失せる

985 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:04:39.78 ID:+PF1dvsA0.net
前世思い出すのは15歳くらいにしてほしい
ほんとキモオッさん感覚で母親の乳吸うのにいちいちキモ思考垂れ流すな

986 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:12:16.29 ID:OW3rXdAa0.net
思い出すというか
前世に人格侵食されてるのがキモいというかホラー

987 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:26:19.37 ID:+ysyKxwma.net
自分の子供をこの世界をゲームだと思い込んでるおっさんとかおばさんに乗っ取られるとか悪夢だよ、本来死んでるからok?子供をゲーム脳グールにされたら弔う事すら許されんのか

988 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:33:21.93 ID:Kpx1JWMnd.net
乗っ取り転生以外認めずにそれにイラつく方が悪夢だけどな……

989 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:37:40.35 ID:CW8ZCh+wd.net
残留思念が流れ込んで自分の前世と勘違いしちゃった哀れな敵役なら
なろう外で何度か見た事あるな

990 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 21:46:08.59 ID:QQ2BpTlj0.net
>>988
イラつくというか、モヤモヤとしたスッキリしない不安な気持ちに駆られるというか
そういう意味では悪夢だな

991 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 22:24:20.74 ID:4rQ3cGWQ0.net
>>925
科学が魔法に勝つ作品は魔法が弱いよな
ファンタジー側に別のなろう主人公がすでに住んでいたら負ける

992 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 22:44:25.42 ID:tgLBqh/k0.net
爆撃機や戦闘機相手になろーしゅ率いる国が勝てるかは分からんけど、
科学が魔法に勝つ作品の魔法の弱さは確かに思う

993 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 22:56:14.26 ID:G2IJXUsx0.net
まず単純に人口比がな

994 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 22:56:20.93 ID:o2v+VSAY0.net
科学が魔法に勝つ作品は、科学側が相手の魔法を打ち消す兵器を開発してるよ

995 :この名無しがすごい! :2022/12/26(月) 22:56:21.91 ID:KJ/1E60mM.net
超人高校生

996 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-dTlA):2022/12/26(月) 23:58:08.30 ID:L4wiVhwY0.net
やっぱ転生モノは記憶だけ持ってきて人格はもとのままの方がいいな
タイトル忘れたけど主人公がそれで「今日もいいグラフィックです!」とか言ってた作品もあるし

997 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eb02-gD/r):2022/12/26(月) 23:58:53.46 ID:cvHlfhmJ0.net
そこまでキマってるならむしろ個性だろ

998 :この名無しがすごい! :2022/12/27(火) 04:57:47.87 ID:0SrFoqDyd.net
そもそも結婚式に初めて会うのがザラなのに何年もお受けて王妃教育っていうのが意味不明なんだけど。更に王妃に公務代行って則天武后でも作りたいのか?

999 :この名無しがすごい! :2022/12/27(火) 05:36:39.54 ID:HGqBpddK0.net
>>986
ホラーも何も、80年代に雑誌のムーとか流行ったころには前世がアトランティスの魔法戦士だったとか普通だったぞ。
みんなそんなのがかっこいいと思って雑誌の情報欄で住所曝しあって連絡取りあっていた。

>>987
何言ってんだ、輪廻転生概念のある世界は全員転生者だぞ。
前世の記憶を思い出すきっかけがあったかどうかしか違いはないぞ。

1000 :この名無しがすごい! :2022/12/27(火) 05:56:44.47 ID:kk10ouFS0.net
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart318
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672088180/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200