2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart317

1 :この名無しがすごい! :2022/12/11(日) 09:17:51.83 ID:vcDg4III0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part100
https://mevius.5ch.n.../bookall/1667789936/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart316
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1669114550/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 19:56:49.99 ID:bmr853xAd.net
BSSではよくあること

400 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 20:08:40.43 ID:i0q/ukx0d.net
エロ漫画じゃ珍しくもない展開だよなぁ……
父親が美少女と再婚したと思いきや事故死
一つ屋根系定番導入のひとつ

401 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 20:22:26.32 ID:KOq68T1fM.net
クソ親父がクラスメートの親友と結婚したと思ったら事故死した
後妻の親友と1つ屋根の下で暮らしているワイJKなんだが
親友が風呂やベッドにもぐりこんできて貝合わsアーーーー!

402 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 20:28:51.68 ID:qmZugdbP0.net
>>398
40代50代のジジイは風俗行って二十歳前後の女を抱きまくってるやろ

403 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 20:47:26.50 ID:2yihr4vJ0.net
40超えるとますます盛んなのと俺みたいに勃たなくなるのと二分する

404 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 22:16:59.31 ID:QmOgRTc60.net
文鳥と暮らしてる佐々木さんなんかは後者か

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ae4-ycCb):2022/12/19(月) 22:27:50.74 ID:w+GIFZts0.net
BSSってだいたい踏み出す勇気のないカスの話だよね
一歩踏み出せばいい勝ち確のヒロインの美少女の好感度MAX状態でずっとイモ引いてるんだから
竿役がいなくても結局何もできずいずれ他の男にもっていかれたんだろうなってパターン

406 :この名無しがすごい! (スップ Sd8a-0RS9):2022/12/19(月) 22:29:23.32 ID:i0q/ukx0d.net
まぁエロスコンテンツ用語ですから

407 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-J5Hj):2022/12/19(月) 22:38:28.12 ID:E0zpPBlHa.net
『僕はラブソングが歌えない』は主人公(童貞)に好意を持ってた美少女の幼馴染、ゲーム仲間、世話焼き委員長、慕ってくれる後輩3人を全員転校生に寝盗られてたな
悪あがきな抵抗をして妹だけは何とか盗られずに済んでた

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9710-gal4):2022/12/19(月) 22:41:30.10 ID:QNnW60TS0.net
貞操なんて洗って干しとけば元どおりよ

409 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMe6-N3HS):2022/12/19(月) 22:49:00.99 ID:6k8GGWz1M.net
へーそー

410 :この名無しがすごい! (ワッチョイ da4b-RKJJ):2022/12/19(月) 22:49:50.79 ID:Ax5XUm5M0.net
>>407
まあ、そこまでいくと三股するような相手について行っちゃう女もたいがいだし
逆に良かったんやなかろうかと思えてくる

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5336-8Cre):2022/12/19(月) 22:55:09.02 ID:qmZugdbP0.net
>>410
少し踏み出せばいつでもヤレる相手が複数いたのに、童貞のまま全員が一気に手の届かない場所に行くとか絶望感半端無さそうなんだけどw
ヤレないまま彼女と別れる羽目になって血の涙を流したという話も結構聞くし

412 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 23:59:01.25 ID:kCGYC78X0.net
>>398
>性欲はともかく、同い年か近い歳の子供がいるような年齢差は普通にキッツイな

藤島康介なんて自分の娘より年下のコスプレイヤーと寝て、
そのコスプレイヤーを自分のキャラデザしたゲームのヒロインにねじこむ豪の者やぞ

なおコスプレイヤーの妊娠から枕がバレて、二度とゲームデザインには呼ばれない模様

413 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 00:04:19.32 ID:m++Q5m88d.net
まぁキツい点に間違いは無いが現実にいくらでもあふれてる事でもあるわな
加藤茶とか紀州のドンファンとか
正妻としてじゃなく妾だ愛人だ遊びだとなったら無数にあるだろう……伝説の校長とか

414 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 00:26:09.00 ID:PCGP+1sC0.net
まぁその辺は甲斐性と言い換えたりもできるから
大人同士なら本人同士で納得してれば別にいいんじゃね
キリスト世界観でひたすら夫婦一人づつ以外認めない!ってのも気持ち悪いし
転移でなら現代日本人感覚でも多少は仕方ないかと思うけど
転生して幼児からその異世界で過ごして全く染まらないのも気持ち悪い

415 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 00:30:47.84 ID:m++Q5m88d.net
バレエのパトロンとか、むしろそっち目当てがお盛んになったりしてたしな
金持ってる男性が若い女性を求める事に何ら不思議はないわけで

416 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 00:32:13.61 ID:Pctjp1Bpd.net
>1 
おいおい、自公アベ幕府風味マニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 
岸田ッピ ゴースト シャドー 
霧 点滅 風見鶏 政権は、
今すぐ、森羅万象を司る、閣議決定で、

有事 安保法制 
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 対テロ準備罪
フルロックダウン 外出禁止令の、ジェイアラート 自衛隊 警察の、
治安 警護出動、
銃刀法、銃規制の全廃止で、自警団、
猟友会に、その場での、殺害許可
  ここら、フル稼働で、

数日前から、
シナ全土で、空気感染エイズ 空気感染エボラ 空気感染肺がん 
武漢コロナ熱 変異株 第2死の大皇帝株が、
超大型 パンデミック、ビックバン オーバーシュート 
スーパノヴァ クラスターを、起こし、医療体制のギガ崩壊から、
死の山 骸の地 仮設集団埋葬墓地、 
仮設 路上遺体焼却施設が、
ペタ クラスターで、オーバーシュートで、ギガ パンデミックしてる、シナから、

いま、日本各地に、押しかけて、
ドラッグストアで、
風邪薬 解熱剤を、テラ買い占めで、

風邪薬 オイルショック
風邪薬 狂乱物価
風邪薬 取り付け騒ぎ
風邪薬 全方位大増税
風邪薬 スタグフレーション慢性化構造ギガ不況
風邪薬 預金封鎖 風邪薬 デノミ
風邪薬 財産税

ここらを起こしている、人型有害危険生命体 転売ヤー団 チャンコロを、
今すぐ、見つけ次第、その場で、全部、射殺しろ!

417 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 01:10:44.06 ID:Tiu2gAt7d.net
伝説の校長は自称ではなく、警察調べによるお墨付きで12600人だからな。

418 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 01:47:09.73 ID:bQNK8t9n0.net
コードギアスから連想して思い出したイラだけど、
アルドノアゼロの1話で他国の皇女が来た時に、皇女が車で通る道の真上の橋を民間人が自由に歩けて皇女を真上から見下ろせるのにはイラッた

不敬だし、特に警備されているわけでもなくテロしやすそう

419 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 01:59:33.40 ID:Vac+KnsKa.net
『本好きの下剋上』で領主と貴族の娘で親子程歳の離れた婚約が成立した時にその息子が文句言ってたけど、むしろ周囲に「状況が読めてないのか」「嫌がる要素がどこにある」「抗議なら一人でしろ」「甘やかされて育った影響か」と言われてボコボコにされてたな
多分それも数多ある理由の一つとして次期当主不適格として廃嫡になったw

420 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 02:38:12.05 ID:KqgWOadH0.net
卵細胞は生鮮食品だからな…

421 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 02:43:07.34 ID:3RYLw0vq0.net
>>419
本好きは設定が独特すぎて主人公も王侯貴族も平民もみんな基地外感があった

422 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 03:29:20.64 ID:/KCGgUD30.net
年齢言い出すと、ファンタジーでおなじみの長命種どーすんのよ問題が
後、発生したばかりの精霊系とか

というかそもそも
こっちの世界とあっちの世界で一年の長さや人種の成長速度って同じなの?
基準違うと数え方とか意味なくない?

423 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 03:47:11.74 ID:bQNK8t9n0.net
「パスファインダー:キングメーカー」で有名なゲームの舞台ゴラリオンのエルフは、長寿のバランス調整として人間より物覚えが悪く、同じ年頃の人間より遙かに計画性がない

https://w.atwiki.jp/prdj/pages/2678.html
(「人生は過酷なものであり、仲間たちが楽に極めた技能の練達はいつも難しいという事実がそれを助長させている」のあたり)

424 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 03:48:42.52 ID:UJzS5yay0.net
エルフの長寿のバランス取りでは、妊娠しにくい体質ってのをよく見る

425 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 04:00:01.60 ID:/KCGgUD30.net
それ以前に性欲が無いとかの方が多くね?

最近のは知らん

426 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 04:14:50.10 ID:Tiu2gAt7d.net
でもゴブリンにはよく孕まされる

427 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 04:35:12.21 ID:gTYu+GhB0.net
それ系はエルフの寿命とかほぼ関係ないんで…

428 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 08:23:10.22 ID:N5FyrXnwa.net
ゴブリンさんオークさん便利に使われ過ぎな件

429 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 08:28:25.74 ID:Ku1GhTno0.net
トールキン先生はエルフを神の種族とうんぬんかんぬん

430 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 08:35:12.23 ID:uQLauz610.net
ドラゴンだと生殖とか超越してるように描かれることも多い
一千年に一度寿命が来たら卵を産み子供は勝手に育つとか
繁殖しすぎたら食物無くなるしなあ

431 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 09:05:45.50 ID:UJzS5yay0.net
ゴブリンスレイヤーのゴブリンは繁殖力の高さの割にはやたら戦闘力も高い

432 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 09:10:23.71 ID:uQLauz610.net
ウイルスと同じで強すぎると感染というか種として広がらない
適当に弱い方が拡散するのでなろうゴブリンが弱いのも種としての生存法

433 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 09:25:42.91 ID:UJzS5yay0.net
強すぎると人間に脅威とみなされて駆除対象にされるってのもありそう

434 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 09:48:32.51 ID:R8g/8txRF.net
魔王討伐を完遂した後の、「権力者サイドの邪魔になる勇者抹殺テンプレ」に通じるね

435 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 11:03:40.24 ID:R8g/8txRF.net
どうでもいいようで地味にイラつくというかモヤモヤするのでここに書いてみるが、

札束で作品を集めてるノベルピアへの移住がすごいな
朝鮮は仮想敵国なのでそこのサイトへの移住はオイオイって感じだが、、、作家への利益還元という意味ではなんともいえぬ

436 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 11:21:43.17 ID:m++Q5m88d.net
やり方や目的はともかく、なろうが飛び抜けて一強なのも面白くないし健全さもないから多少はいいんじゃないか

437 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 11:31:33.29 ID:UJzS5yay0.net
アルファポリスもあるやろ

438 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 12:42:17.24 ID:l/mwGvImd.net
>>424
長寿じゃないけど、絶滅したリョウコバトは逆に産む数が少ないから億単位の群れを作ってカバーしてたんじゃないかと言われてるな
あと老いというシステムがないと、未熟な個体から先に外敵に襲われて個体数増えないし、遺伝子の多様性がないから病気や環境の変化で一気に絶滅ルートと聞いた
寿命の代わりになるような淘汰と世代交代のサイクルがないと長命種詰んでる

439 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 12:53:39.49 ID:ZQr2Laj7d.net
>>437
アルファポリスは書籍化すると読めなくなるからツカエネ

440 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:11:14.25 ID:R8g/8txRF.net
長寿ってのは死なないのを観測されているから長寿なのよ
もともと1000年生きるのが普通の連中にとって長生きの要因に「病原菌に対する耐性」が元から含まれてるわけなので
「遺伝子の多様性?w そりゃ100年しか生きられないお前ら下等生物だけでやってろ」となる

441 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:21:44.13 ID:ci3801weM.net
千年単位で有毒な化学物質が生体に取り込まれていっても生きていけるのか?
どっかで身体交換が必要になる気がするな

442 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:23:05.38 ID:m++Q5m88d.net
魔法でちょちょいのちょいよ

443 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:23:08.34 ID:7qvhXIWc0.net
やはりダイオキシン
ダイオキシンはすべてを解決する

444 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:29:20.56 ID:s74vo3zSa.net
>>441
その辺はファンタジーだからってことになるだろうけど、
あえて理屈をつけるなら、長命種にとっては有害ではないとか、体内で中和や分解できる生態であるとか、摂取していた食材なんかがそれを中和や分解していたとか、そんな感じになるんじゃないかな

まあそういう長命種といわゆる普通の人間種で子どもができるみたいなのが相当なファンタジーだとは思うけどね
地球種族ではありえない事態だから

445 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:40:25.49 ID:7qvhXIWc0.net
エルフ死因ランキング
 1 がん
 2 心疾患
 3 肺炎
 4 アルツハイマー病
 5 不慮の事故

446 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:44:19.04 ID:7HI9fJ7HM.net
放射性物質を飲んだら延々と体内に溜まり続けるということはなく、
ちゃんと糞尿として体外に排出されるらしい

447 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:46:27.29 ID:ZQr2Laj7d.net
>>445
脳梗塞や心筋梗塞は魔法で治るのか

448 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:47:29.96 ID:Cb5BD7DJM.net
>>445
自殺は?

449 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:54:13.86 ID:7qvhXIWc0.net
>>447
脳梗塞は6位、心筋梗塞は心疾患の中に含まれます

>>448
生きるのに飽きたエルフは、ひとり森の奥に消えて精霊の仲間入りします(≠自殺)

450 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 13:59:50.58 ID:T+i+n2ca0.net
>>435
ノベルピアって最近広告でよくみるけど、なんとなく胡散臭い感じがして近づかないでいるけど実際のところどんなところなの?

451 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 14:13:57.30 ID:7HI9fJ7HM.net
>>435
ピッコマとYouTubeは良く利用させてもらってます
すまぬ……

452 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 14:56:01.07 ID:5Yw2Wk020.net
>>441
千年単位で有毒な化学物質を「どれだけ」取り続けるかによるだろ。
ていうか、それ寿命(長命、短命)に関係なくね?

閾値の千分の1未満をとり続けたところで千年たっても影響ないだろうし
問題は摂取する毒の量だろ。

453 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 16:41:06.96 ID:8vYj2aCaM.net
>>439
ちょくちょくその書き込みを見るけど、アルファポリスは書籍を読む事が出来るぞ
むしろ、書籍をタダで読めるのはアルファポリスだけだろ
挿し絵まで見れる

454 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 16:45:42.76 ID:UJzS5yay0.net
『陰の実力者になりたくて』では世代交代をするたびに血の呪いが薄れていくって設定があって、寿命が長くて世代交代のスパンが長いエルフは人間、獣人と比べて血の呪いを発症しやすいってのがあったな

455 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 16:57:39.16 ID:R8g/8txRF.net
>>453
横レスだけど
カクヨムやなろうでいきなり第二章から始まっていて「なんぞこれ?」と思って、
一章どこかなーって調べたらαポリスで書籍化されてて読めなかった・・・というのがついこの間あったばかりだわ

456 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 16:58:42.72 ID:Tws2HMgTd.net
エルフは長く生きるうち生物濃縮によって毒物が蓄積されていき、年経たエルフなどは全身毒物と化すという。
その毒性の強さは一撃で巨象を打ち倒すほどだと云われる。
民明書房「エルフ拳法の秘密」

457 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 17:16:07.54 ID:UJzS5yay0.net
追放モノの漫画版1話を読んで、WEBでざまぁ回のチェックをしようとするも、タイトルが無いか分かりにくいかでざまぁ箇所が分からなくてイラッ

458 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 17:24:14.73 ID:FPY3bD8u0.net
>>455
普通に公式アプリで書籍を読めるぞ
チケットで40冊くらいは読んだ
ただ、面白い作品が少ないけど

459 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 17:53:41.07 ID:MDDecYYq0.net
現代のエルフと言えばロブスター

460 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 21:00:27.59 ID:6EsuHs0J0.net
スキル授与の儀式で新スキル・レアスキルを得たときに
名前はわかるけど,どういう能力なのかは説明なしって不自然だよな

どういう能力か判明してからそれに沿った名前をつけるほうが自然だと思う

461 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 21:03:01.81 ID:m++Q5m88d.net
そもそもスキルが後天的に付与されるくらいに不自然な世界、というか超自然世界ですが

462 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 21:05:32.02 ID:UJzS5yay0.net
>>460
神たる管理者がいてスキルの名前だけ教えて、効果は自分で検証しろっていう方針なんやろ知らんけど

463 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 21:05:38.03 ID:/KCGgUD30.net
スキルに説明があるとか最近のゲームに慣れすぎだろう
FC時代とか見たら死にそう

464 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 21:21:03.87 ID:ungHouNa0.net
>>463
最近のゲームでも、何に影響しているか良く分からん項目のあるやつとかあるぞ
因みに検証してもサッパリな事もある

465 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 22:12:40.82 ID:PCGP+1sC0.net
ステータスあるけど実はなんの意味もないとかありがち

466 :この名無しがすごい! :2022/12/20(火) 22:35:09.76 ID:UJzS5yay0.net
マリオRPGの防具やアクセサリーは、ステータスの上昇値は分かってたけど特殊効果が全く分からない仕様だったな

467 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 00:02:15.95 ID:+WTCDMDz0.net
スキルの名前だけ与えられて内容がわからないというのは
たとえば神様から本だけ与えられて中身がわからないのと一緒だろ

468 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 01:44:22.17 ID:TMGEa5Ft0.net
>>467
自分で調べろ甘えるなって事やろw
汎用スキルは先人が解明してくれてるから色々仕様が分かってるけど、レアスキルで特定条件下で発動する尖ったスキルだと検証不足でゴミ扱いされて追放されそう

469 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 02:45:57.51 ID:QFImGxKh0.net
内密さんは名前しか分からないスキルなんかを自力で検証してくタイプの話だったか

470 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 06:25:36.26 ID:y08N+tRa0.net
まあたいていの生物は、自分の体に備わった能力を本能で理解している訳だが

471 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 07:34:59.29 ID:NYHfI0Kh0.net
進化学では
飛ぶことを気持ちよく感じる鳥の血筋しか残らなかったという仕組みらしい

472 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 07:56:27.43 ID:TMGEa5Ft0.net
自分の才能を発掘できる奴の方が少数派やろ
それを上手く出来た奴が政治家やスポーツ選手や経営者として成功したりする

473 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 08:22:52.67 ID:lqwlXpBpF.net
能力測定と言えば、超能力を計るのにESPカードなんてのもあったね
透視なんてつつましやかな能力で大騒ぎしてたのがリアル地球

474 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 08:25:48.16 ID:YT+tdbwN0.net
そらまあ現実にはゴブリンもドラゴンもおらんからな。
DQよろしく、雷を落とすだの、血液を凝固させるだの、
といった能力なんてオーバーキルもいいとこ。

475 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 09:23:22.94 ID:aRdtqFQXa.net
回復魔法もゲームならそういうもんだと思えるけど小説だと細かく設定しないといけない魔法だよな
なんで回復魔法があるのに死ぬ人がいるのかとか言い出したらきりがない

476 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 10:24:57.01 ID:HWRevYht0.net
特に細かい設定なんぞいらんが……
負傷が治って負傷以外の病気などが起因なら利きが弱い、で十分だわな

477 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 10:32:45.88 ID:vTiZ0gt+0.net
造血効果がないと、傷ふさいでも死ぬ
これは局所時間巻き戻し系でも、血が逆再生で戻らない場合は死ぬ

478 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 10:44:34.19 ID:HWRevYht0.net
異世界だからなあ
脳みそ無しに思考し行動する精霊やアンデッドが平然といるのに、血が不足したくらいじゃ弱りはしても死ぬとは考えにくいよな

479 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 10:59:23.01 ID:aRdtqFQXa.net
負傷で死なないとなると話に緊張感がなくなるよなぁ

480 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:02:23.81 ID:kG2yW7530.net
異世界なら造血魔法くらいあるやろ
しらんけど

481 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:08:14.52 ID:QBSkbLed0.net
ステータスの力の数値が150だと150キロの物が持てるとか意味がわからん
速さは何になるんだよ、時速か?速さ40で時速40キロで走れるのか?

482 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:09:13.30 ID:yz0cw3j+d.net
死んだり死ななかったりしろ

緊張感言うなら最初から回復魔法なんてもの自体がいらんしな

483 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:11:14.39 ID:kG2yW7530.net
異世界ではヤード・ポンド法が主流だから

484 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:25:32.30 ID:4WhXMSuF0.net
そもそも回復(治癒)魔法とはなんぞやという話になるわな。
破壊された組織を何か(マナやエーテル等)で補い破壊以前に復元しているのなら
血液もそれで補えよと思うし、生物の再生能力を一時的に飛躍的に上げて自己回復を
させているなら回復(治癒)魔法を施術された後は患者は衰弱してなきゃおかしいし…

もちろん設定次第だけど、何にしろ基本的に魔法はふわっとあやふやで流さないと
あれこれ言いだしてキリが無くなる。

485 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:29:15.60 ID:yz0cw3j+d.net
ぱっと見が似ていても、異世界肉体や物理は地球と違って当たり前だしな
ふわっと生命力的な所に一本化されていても不思議はないわな

486 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:30:08.39 ID:TTBS6DvpM.net
転生王女と天才令嬢 1話事前公開してたのか
アニス好きだから楽しみにしてた

487 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:30:16.79 ID:Ycmj1rBK0.net
>>484
魔法で南瓜を馬車に出来るんだぞ、それに比べたら千切れた腕を生やすのなんて簡単に説明出来るやろ

488 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:31:43.49 ID:aRdtqFQXa.net
>>482


回復魔法がないとそれはそれで不便よな
主人公を大怪我させたら月単位で動かせなくなるし
ヒロインが年くっちまう

489 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:33:00.74 ID:yz0cw3j+d.net
何なら千切れていない腕も生やす
変身魔法

490 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 11:53:36.05 ID:mkc0S0MDM.net
>>471
鳥「んほおおお! ぎ、ぎもぢい゛イィーーーーッ!!」

491 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:11:49.63 ID:yz0cw3j+d.net
凄いのは水鳥の類いだな
あれ冷たい水が平気なんじゃなくて根性で耐えてる説あるからな

492 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:12:16.49 ID:bfdrWrxu0.net
死亡の定義だって難しいから死んだと思われる直後なら
蘇り可能な世界だってある
蘇生魔法レベル1なら心臓刺されても復活でレベル10なら爆散しても蘇るw

493 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:15:48.09 ID:rpGyiRf70.net
回復魔法の場合、神の奇跡にカテゴライズられることが少なくないから
体系化された魔法で、理詰めで考えられるタイプのほうが珍しいかも知れん

494 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:17:56.01 ID:3Cb458Acd.net
剣スキルを持っていない人から剣で心臓を貫かれてもノーカンとか

495 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:19:54.98 ID:drxd8Mtp0.net
切り傷は焼きごて一択

496 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:35:11.42 ID:oU/c6euid.net
ゲームパートと違って、イベントでの大怪我や死亡は覆せないので
バトル時における死亡は生殺与奪の権利握られてる状態ぐらいに解釈してる
回復魔法は、まあ動けるくらいになったらええんないじゃいかと

>>487
男に変身したらチンコが生えるんだから
変身魔法で腕生やすくらい訳ないだろ理論が
個人的には一番説得力ある

497 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:40:38.06 ID:kfjhqyNWM.net
攻撃力が銃や石弓に乗っかるシステムとかしょうもないな

498 :この名無しがすごい! :2022/12/21(水) 12:48:57.94 ID:prqLAAd4M.net
>>497
モンハンのことか?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200