2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart317

1 :この名無しがすごい! :2022/12/11(日) 09:17:51.83 ID:vcDg4III0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part100
https://mevius.5ch.n.../bookall/1667789936/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart316
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1669114550/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

297 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:02:31.08 ID:XpNxLrQoM.net
ここまでレス見て異世界から来るのは大概魔界とかが多いな
実際見てみたいのはナーロッパ中世みたいなとこから来る作品探してるんだが

298 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:11:36.98 ID:jk8MgMLh0.net
>>297
まあそりゃ、そんな異世界っぽくないからじゃね?
タイムスリップなり、そういう国が現代にも残ってたとかで事足りるし

299 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:13:07.86 ID:Gc0TOPgbd.net
ここまでエルフさん無し

300 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:13:39.33 ID:EQkvGq5P0.net
異世界食堂

301 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:16:46.23 ID:EQkvGq5P0.net
そういえば北海道に異世界の騎士が迷い込む話があったなあってググってみたら、そういう話、意外と数があるのね

302 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:25:12.49 ID:QnyPW1790.net
女騎士とかエルフさんとか

303 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:36:22.64 ID:kxKbX+JJ0.net
二次流行りの頃もぽつぽつルイズとかねーちゃんが地球来て牛丼食ったりウォシュレットに戦慄してたな

304 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:44:27.98 ID:+gpEhQWq0.net
>>297
農家の嫁になった女騎士が居るが

305 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:46:57.68 ID:+gpEhQWq0.net
>>299
> ここまでエルフさん無し

エルフさんは耳がなぁ、、魔族のツノは帽子で隠せるが耳は隠せないだろ

306 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:49:32.13 ID:ABGHYfPxM.net
ニット帽で耳の上の方は隠せる

307 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:53:18.26 ID:l+dIVtRu0.net
異世界からくるのは美人さんばかりだよ

308 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 12:58:45.85 ID:QnyPW1790.net
GATEも一応日本に来たか

309 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 13:00:03.33 ID:zArUQ6tM0.net
このスレで言うのはどうかと思うがカクヨムでやってる(幼)聖女転生ものは割と面白い
100話超えてまだ主人公が周囲と言語コミュニケーション取れてないっていう珍しい作品でもあるし

310 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 13:08:22.43 ID:xI/jF5e7M.net
>>309
ほんとイラスレでオススメとかどうかしてる
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.9
っていうのがあるからどうぞ

311 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 13:11:31.95 ID:qn1jfgbS0.net
>>309
で、どこにイラついたの?

312 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 13:55:50.99 ID:KLWEdSdv0.net
>>305
髪の毛でもヘッドフォンでもどうにでもなるやろ

313 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 14:19:57.28 ID:1isSZ9FlM.net
頭のツノを自分で切っちゃった幼女には泣いた…(´・ω・`)

314 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 14:21:35.82 ID:nLjp2awxd.net
>>297
懐かしいところでは「わたしの勇者様」
旧版の方が好みのイラストだ

315 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 15:44:07.58 ID:Gc0TOPgbd.net
>>305
魔導竜だっけ、ウリドラも日本に来たから魔法で隠せるようになったんじゃなかったっけ

>>313
俺はもしかしたらクソ教師も倒せるかもしれない

316 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 15:57:59.63 ID:l+dIVtRu0.net
異世界から来た人はなぜかエルフは耳が長いとおっしゃるけど
耳長族もいるというだけですよ
ほらあそこの耳の短いエルフはマッチョで弓より斧が得意ですね

317 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:12:04.00 ID:n7/Z3OzZF.net
あとがきに「ネタを思いついてもコメントに書かないでください。本当にブラックリストに放り込みますよ」とふてぶてしく書いてあったので、しらけてソッ閉じした
感想コメントを設けている以上、批判だろうがネタばらしだろうが「時間を使って書いてくれてありがとう」くらいの気持ちで受けとめる度量がほしいもの

318 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:20:32.52 ID:/iK3UQE/0.net
批判もどんどん書いてくれていいですよ!と書いてた作者がおそらくお気に入りであろうキャラをボロクソに叩かれて「これは批判では無く中傷だ!」と言ってお気に入りキャラに関連した批判コメントをほぼ全削除した作品があったな
書籍版では登場が後ろ倒しにされて批判されてた行動の一つがとりあえず消えた

319 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:48:43.21 ID:I++RIQrj0.net
ブリーチで愛染がぶいぶい言わせてた頃に「愛染の裏切りはあの世を思っての行動だったのでは?」説が有力だったけど、
その後裏切った理由が明かされなかったのはその説が余りに有力だったからじゃないかと思ってる

320 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:49:14.91 ID:v3nOYceXd.net
批判程度受け入れたらどうなんだと言いたいが、展開予想だけはボロクソに叩いたあとブロックしていいと思う
読者にも作者にも害にしかならん存在でしょ

321 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:52:06.99 ID:I++RIQrj0.net
そういやるろ剣作者にファンレターで「どうせ蒼紫仲間になるんでしょ」って揶揄するようなファンレターが来たから
蒼紫は最後まで敵にすることにしたって単行本に書いてあったな

322 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 16:56:01.87 ID:/iK3UQE/0.net
コナンの作者は「黒幕は烏丸なんでしょ?」というファンレターは無視してたらしいね

323 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 17:03:20.80 ID:/iK3UQE/0.net
ノクターンでよくある展開予想と作者の回答は、「ヒロインが寝盗られたりして」→作者「ネトラレ展開はありません」だな
主人公が引っ込み思案だったり、登場頻度の高いイケメン男がいると、読者もそれを心配するし作者も読者離れを起こしたくないのかネトラレ展開はキッパリ否定する

324 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 17:51:17.39 ID:XPCymHDsd.net
>>317
俺のネタを使ったな 金払え
とかぬかす京アニ放火犯みたいなキチガイ避けだろ

325 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 19:31:34.63 ID:VM8U09RT0.net
>>314
懐かしいなぁ

ワタルとかラムネ&40とかメイズ爆熱時空とかも、
現代側に来た話があったなぁ

326 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 20:15:04.90 ID:DRuUCUqwa.net
80年代の少女漫画のときめきトゥナイトも魔界から現代日本に来た主人公一家の話だね
藤子不二雄作品も妖怪世界や魔界、未来から現代日本に来る作品そこそこあるよね
60年代から2000年代あたりまではそこそこあった気がする

327 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 20:30:05.74 ID:VM8U09RT0.net
>>326
あと、魔法少女ものって、
魔法世界から地球にやってきたとかいう感じだったりするよね

328 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 21:38:02.79 ID:eb62KhO+0.net
魔法世界から女主人公がやってくるのが魔女っ娘
魔法世界からお供がやってきて地球人の少女を変身させるのが魔法少女

そんな風に考えていた頃もありました

329 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 21:45:17.21 ID:VoXjDtG10.net
>>328
俺もそう認識してた
おジャ魔女どれみでわからなくなった

330 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:04:19.23 ID:/iK3UQE/0.net
やがて魔女になる少女のことを魔法少女って呼ぶべきだよね

331 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:11:35.44 ID:Z+WBnqM1d.net
いずれ魔法少女

332 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:18:07.00 ID:QnyPW1790.net
魔女にならなかったら30過ぎとかでもあのコスチュームでティロフィナーレってるんやで

333 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:18:10.99 ID:l+dIVtRu0.net
いずれ最強に至る転生魔法少女

334 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:19:44.51 ID:+d8YM5PKM.net
アラサーマミさん大好き
俺のティロもフィナーレしてほしい

335 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 22:22:39.68 ID:JcnybNY30.net
魔法を使う少女だから魔法少女。
何が魔法か、魔法でないかは作中の定義が公式設定。

かめはめ波は作中で魔法と定義づけられてないから、
魔法ではない。やってることはダイ大のベギラマと同じでも。

ストライクウィッチーズなんかは
作中で魔法と定義づけられてるし、
そもそも第一話のサブタイからして「魔法少女」と
言い切ってるから、ウィッチーズは魔法少女。公式で確定。

逆にプリキュアは、わざわざ「これは魔法です。それが本作の特徴です」
と作品タイトルで断ってる一本を除いて、他は全てかめはめ波と同じく、
魔法とは定義づけられていない。つまり、魔法を使ってはいない。
よって魔法少女ではない。承太郎が魔法使いでないのと同じ理由。

336 :この名無しがすごい! :2022/12/17(土) 23:42:38.64 ID:yXOj3qpYM.net
oh...
今読んでる魔法少女ものの主人公が強気口調強調するあまりにただの頭悪いチンピラになってる
熱血漢的なものにしたかったのだろうけど作者さじ加減をさぁ・・・
ざけんな死ねとかアホとかカスとか子供っぽい罵倒連呼させりゃ良いってもんじゃないのよ

337 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 01:29:03.17 ID:EFnfyHPK0.net
>>135
監禁が妥当だろうな
ほかの子供が死亡するかもしれないし
よいスキルの親からだめスキルの息子が生まれたなら
その息子からよいスキルの孫が生まれる可能性はあるって琴田品

338 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 01:56:34.13 ID:TziTph440.net
戦いからは何もーとか
恨んでいません!自分を変えてーとか

クソガキ作者の書く綺麗事が鼻につくな

339 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 02:15:48.17 ID:81taxP8qM.net
「私、能力は平均値でって言ったよね! 」でマイル(アデル)が話してた昔話の元ネタって何?
歌姫の話はファンシーララっぽいけど

340 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 02:35:10.69 ID:AIlVHftZa.net
>>338
当事者意識皆無で上から目線で言ってるだけだからな、結局は当事者を理解せずに自分の感覚を押しつける暴力が増えただけ

341 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 02:50:28.36 ID:TziTph440.net
>>339
日本昔ばなし

ぼうや〜良い子だカネ出しなぁ〜♪
いーまも昔もかわりなくぅ〜♪

342 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 02:52:55.11 ID:QVP2XFJB0.net
最近はそういう薄ら寒い綺麗事をいう主人公は少なくて、むしろ敵や同期の仲間?がそういうことを言ってきて、それに対して主人公が「生きるか死ぬかの世界で何を温い事言ってやがる?」と返す作品の方が多いように思う
他人の復讐を止める場合は「お前の実力じゃ簡単に返り討ちされて終わりだ。確実に死ぬと分かってて通すわけにはいかない」とかそんな感じじゃね

343 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 03:21:06.54 ID:bEH6cl5za.net
刑事ドラマなら復讐とはいえ犯罪を看過できないから止めるわけだしな

344 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 03:30:46.93 ID:TziTph440.net
俺は金田一少年の事件簿が嫌いだ
絶対弱者が限界まで追い詰められ
悩みに悩んで最後の手段である殺人に至る
わざわざそんなストーリーにしたくせに
10代のクソガキにドヤ顔でSEKKYOUさせる
そんなクソ構成な金田一少年の事件簿が嫌いだ

345 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 03:33:18.17 ID:TziTph440.net
あー、コナン?
あれは衝動殺人、突発的殺人、愉快犯、快楽殺人とかだからいーんだよ

金田一はチープなシリアス設定のくせに
クソガキが綺麗事ぬかすから嫌いだ

346 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 03:33:28.61 ID:QVP2XFJB0.net
>>344
顔を上げろ!的場!!!

347 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 04:41:29.20 ID:zoOmhUJf0.net
>>344
たまたま上手く行っただけで穴だらけの殺人方法で完全犯罪目指すなんて説教されて当然。てめえ小学生か、ちっとは頭使えって。

むしろ逆張りすぎて、お前ひろゆきかよ、って馬鹿ばかりなのがきついわ。綺麗なお題目が如何に大事か分かってない。

348 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 04:55:18.82 ID:uYLNolVDF.net
コナンも金田一もま~~~ったく面白いと思わないけど、あのテンプレを笑い(あざけり)ながら見る前提だからなぁ
このへんは大衆娯楽のめんどうくささなんだと思う
どのレベルの立場(メタ)で話すかで、ずれると会話が成り立たない

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b01-VtQC):2022/12/18(日) 08:17:49.83 ID:1apV4UYQ0.net
殺人動機がハンガーはギャグ漫画だろ?

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b01-e5AJ):2022/12/18(日) 08:20:43.77 ID:2ZbuSsmk0.net
半額のハンガーとかくだらない事でも言われたのか?

351 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 08:25:05.63 ID:QVP2XFJB0.net
>>350
美容院の従業員に「独立したいので辞めます」と言われて、引き留めるために話し合いをしようとしたら「もう決めた事だから」と言われてハンガー投げられてイラッとしたから
まあハンガー投げたというか勢い余って偶然当ててしまっただけだが

352 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 09:03:11.42 ID:L+LxVdPCd.net
すぐそこで親にゲームやり過ぎを注意されたから、とか
母親の手作りカレーをおすそわけしてたから、みたいな意味不明な殺人動機が日々生み出されているけどな
事実は小説より奇なりだわ

353 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 09:54:46.86 ID:7b0rMoBk0.net
テレビの刑事ドラマが消滅しましたよね

354 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 10:10:43.46 ID:zVrxGsq80.net
消滅はしてない
テレ朝で東映系の刑事ドラマは続いてるが他局は撤退
時代劇と刑事物は固定客しか見ないので見てる層が高齢化した
そのうちアニメもおっさんコンテンツになるんじゃない
ヤマトとガンダムは高齢化してるしうる星もそう

355 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 10:19:07.17 ID:6PpasAp9d.net
正直、少年漫画に対してクソガキとか大人目線の感想が出る様になったら、もう卒業だよと思わないでもない

356 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 11:53:34.02 ID:qLUII18h0.net
>>337
スキル…魔力が無いからとオデコに焼印を捺されて廃嫡にされた娘の話しだと
廃嫡されても大事に育てられていて将来の心配もしてたし、コレが普通の親…人の在り方だろな

357 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 12:28:17.53 ID:Jwj0LcRad.net
ダイの大冒険にエロスを感じたら少年誌卒業

358 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 12:30:42.32 ID:Ojk7ZIKqd.net
おっさん主人公が自分の娘くらいのヒロインワラワラ引き連れてるのキツイよな

359 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 12:44:26.96 ID:OezndoQYd.net
未婚で四十代のオタク姉が旅先にアニメキャラのヌイグルミ連れて話しかけてるの見て
子供がいなくて気が狂ってるんじゃないか的な話があったが
それに近いものがあるかもしれん

360 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 13:15:16.48 ID:s9xhELRH0.net
ペットに話しかけるのはまだ見るがぬいぐるみに話しかけるのはキツイな…

361 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 13:17:28.35 ID:XtPr0G4yM.net
ハンズフリーで通話してるやつも独り言みたいで嫌だな

362 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 13:44:10.49 ID:9gNxX1hWM.net
それで通話しつつ駅のホームでくねくね踊ってる奴ならさっきみたぜ

363 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 14:33:01.35 ID:dPFv19WyM.net
今日無職転生一挙だな
ロキニーがまた見られる

364 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 15:13:01.02 ID:zoOmhUJf0.net
将棋の渡辺名人はぬいぐるみとお話しするぞ。結婚前からそうだから奥さんが諦めている。そのオタク姉がバリバリのキャリアなら誰も文句言わないよ

365 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 15:30:39.45 ID:s9xhELRH0.net
渡辺名人とか史上4人目の中学生棋士で永世竜王・永世棋王な人だし
キャリアごときじゃ全然届かんと思う

それこそ東証プライムの社長クラスでもまだ届くかどうかってレベル

366 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 15:50:24.02 ID:03dTum1d0.net
戦記ってタグのついた作品が全然戦記じゃなくて作者に質問したことがあるのよ。ハーレムチートもう遅いものだったかな
戦争してないないのに戦記ってタグ間違ってませんかって

作者からは、将来的に他国との戦争を書く予定なので!って返信がありました。

・・・芥川賞受賞作品ってタグで作品投稿していい?

367 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 15:52:20.99 ID:cwaHRLHyd.net
>>366いいぞ
やれ、やってやれ

368 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 16:21:14.24 ID:zoOmhUJf0.net
そこは予定にしとけ。全米が泣いたも追加な。

369 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 16:22:54.92 ID:cwaHRLHyd.net
重版出来も頼む

370 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 17:00:13.29 ID:QVP2XFJB0.net
無職転生はリセット展開がなんか嫌で読むの辞めたな

371 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 17:15:59.49 ID:TziTph440.net
>>368
タグ『全米が泣きそう』か…強い(確信)

372 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 17:58:56.85 ID:RKU6ZTdx0.net
自分で適当な賞造って「◯×賞受賞!」とかでもいいぞ

373 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 18:26:05.17 ID:Jwj0LcRad.net
孔子平和賞か

374 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 18:27:44.35 ID:X0Ns9zsVa.net
無職のリセット展開てどこだ
転移事件?

375 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 18:28:21.98 ID:Jwj0LcRad.net
転移もだし、学園も

376 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 19:03:47.16 ID:s9xhELRH0.net
>>374
未来主人公が時間超越魔法で内臓ダメにしながら現代に帰ってきて
現代主人公にヒトガミの嘘を暴くとこじゃね?
あれでロキシーを失って破滅する時間軸を変えたからリセットしたともいえる

377 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 19:53:22.00 ID:zVrxGsq80.net
>>376
無職を未来主人公の辺で切る人が多いのはわかるな
俺も一度そこで切ってアニメになって読み直した時に超えれた
学園編のところでも放り出しかけたし
そこらでやめても別にいいと思うわ

378 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 19:57:48.49 ID:QVP2XFJB0.net
>>375
そう、それ
序盤のロキシーとの別れあたりは順当に次のステージにって感じだったけど、転移と学園はこれまでの流れを全部ぶっちしてる感じがして「またリセットかよ」となって読むの辞めた

379 :この名無しがすごい! :2022/12/18(日) 21:13:49.34 ID:s9xhELRH0.net
あー、そういう意味でのリセットか

380 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 00:07:57.00 ID:yku32hdG0.net
リセットといえば
なろーしゅもしくはヒロインが記憶喪失になるやつ
ちゅーとはんぱにやられるとめんどくさくなって読むの止めるなー

381 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 00:39:14.11 ID:qmZugdbP0.net
コードギアスR2の記憶リセットは今にして思うとよく袋叩きされなかったなと思う
無印時代に主人公があれだけ頑張って準備してきたのに最終的に負けて捕まってたとかなろうなら読むの辞める奴続出してるレベル

382 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 00:54:10.30 ID:/VwerRtw0.net
いうて、一期のラストでルルがスザクどうにかできると思ってた人おらんじゃろ……

383 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 01:25:01.94 ID:qmZugdbP0.net
>>382
本来のシナリオは、スザクがルルーシュを銃撃しようとするも、これまで何度か助けられたり見逃されたりした事や二人の間の友情を思い出して銃を撃つことが出来ずに、ルルーシュに撃たれて行動不能になってた
ソシャゲだとあの場で和解してナナリー・ブリタニアとルルーシュ・ブリタニアの陣営に分かれて戦う展開になったりする

384 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 09:32:47.44 ID:RKJi8N4k0.net
ルルーシュは記憶喪失という状態に変移しただけでそれは過程の一つだと視聴者にわかるように作られているし、それまでの関係性や状況までリセットしたわけじゃないからな
そもそもなろう小説と違って面白いから記憶喪失だろうがなんだろうが許される

385 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 09:40:07.05 ID:RKJi8N4k0.net
つーか、記憶リセットでも記憶喪失でもなく洗脳催眠・常識改変の系列
単純に失って同じことを繰り返すのではなくロロという駒が投げ入れられてたりヴィレッタが先生やってたりするから、これらの要素を今後どうなるんだ?という期待が生まれてワクワクする
リセットという話で持ち出すネタではないな

386 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 11:04:16.21 ID:i0q/ukx0d.net
イラリセット

387 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 12:53:09.93 ID:NChgCyKl0.net
アニメや漫画は記憶喪失や改変ループでも
背景でヒント与えたりできるからなあ
小説の例にはならんでしょ

388 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 13:10:07.79 ID:i0q/ukx0d.net
区別がつかない所がイラスレ民化しやすい原因のひとつだしな
素人個人作品の小説と商業集団制作のアニメに同じものを求める上に一本の評価軸でしか判断できない
まぁできなくても問題ないが

389 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 14:07:04.76 ID:JhcrnkLz0.net
ループのイラといえばエンドレスエイト

390 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 14:27:50.62 ID:M+SKtDtJM.net
商業もなろう化してるがなw

391 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 18:47:48.62 ID:pw8EYMAO0.net
長文タイトルのやつって書籍化したら
背表紙どうなんの?字数が収まらない気がするけど
EXCELみたいにちっさい字なの?

最近本屋いかないのでわからん。

392 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 18:50:25.30 ID:qmZugdbP0.net
主題だけ大文字で書いて、後半の「〜でもう遅い」的な文言は小さい字で書くんじゃねえの

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be10-8Cre):2022/12/19(月) 18:53:22.72 ID:8xQCeGjg0.net
>>381
その前のユフィに、うっかりギアス発動展開で切った人が多いからじゃね?
少なくとも俺は、ギアスは制御できなくなるって前例を知っていて不調も感じていたのに、
あのうっかりはもう話の都合にしか見えなくてダメだった

394 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ae4-ycCb):2022/12/19(月) 18:56:15.88 ID:/HWFNgDf0.net
>>358
同年代や近い世代との付き合いできないのかとキツいものがあるが
年齢問わず女だけ何人も引き連れてるのもキツい

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5336-8Cre):2022/12/19(月) 19:08:19.40 ID:qmZugdbP0.net
オッサン主人公でありがちでいらないと思うのは、「ま、待て。こいつは15も下なんだぞ。手を出したらロリコンじゃないか」とか言って20代前半のヒロインの露骨な好意に応えないようにとインポに徹しようとする展開
『アラフォー賢者の異世界生活日記』はそういう描写が控えめだったから読みやすかった

396 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 19:35:20.56 ID:OGXfI3GNd.net
健康な肉体を手に入れたなら、アラフォーでも10代半ば(現地法で合法)に手を出しまくるよな

397 :この名無しがすごい! :2022/12/19(月) 19:49:03.96 ID:qmZugdbP0.net
自発的には手を出さなくても、女のほうから積極的に言い寄ってきたら普通は手を出すと思うわ
次々振っては女に恥をかかせるナローシュは、竿おじさんの登場でこれまで自分に言い寄って来た女を全員寝取られればいいのに

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200