2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3857

1 :この名無しがすごい!:2022/12/04(日) 21:22:40.53 ID:EPmP99XO.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3856
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1669820891/

426 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 20:35:31.48 ID:MrnjfRp+.net
>>413
おまえらに見てもらうための努力が成果出してるだけじゃん?

427 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 20:46:50.49 ID:ueWwUUbE.net
ブルマだろ

428 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 20:59:59.46 ID:5aSn9QqU.net
なろうの2番煎じはネタ元に捻りもなにも無しでまんま使うからパクリと馬鹿にされても仕方ないレベル

429 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:07:50.35 ID:rhiz8GR/.net
別に無職転生や転スラが最初の異世界転生ものってわけでもないしねぇ

430 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:10:34.73 ID:yvu5hlAO.net
今のなろうなんて誰も見てないから好きにすればいんじゃない

431 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:11:09.90 ID:J9LW2TZ7.net
読んでないけど僕の地球を守ってという漫画がオタカルチャーでの転生元祖らしい

432 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:12:43.44 ID:ESMBHzJK.net
転生元祖は神話定期

433 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:13:57.58 ID:i0FPAjZ9.net
SAOが個人サイトでやってるのと同じ時代にすでに導入今のとほぼ変わらない異世界転生も転移ものもあったしな
web小説系のリンクサイト辿って行ったの懐かしいわ

434 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:22:03.88 ID:ltlGtlNn.net
リンクサイト懐かしいな
BL系だとやたらと何とか同盟とか名乗ってる連中がいて
専用のバナーとか配布してた覚えが

435 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:23:18.01 ID:De8jD8tO.net
>>431
ダンバインがぼくの地球を守っての3年前放送だけどな
小説でもオーラバトラー戦記が同じ年でちょっと早く連載始まってる

436 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:26:46.02 ID:MlLKcO57.net
ダンバインは転生じゃなく転移では?

437 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:35:40.17 ID:snHdApb8.net
ショウとトッドの同期なのにスパロボなどでもまるきり出演しないトカマク

438 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:36:50.11 ID:+S4VEmv4.net
君たちの前世は?

俺はかの有名な俺は鈴木春信の春画で抜かれた精子

439 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:41:12.53 ID:i0FPAjZ9.net
>>438
石の塔を戦ったアトランティスの戦士です
最終戦士の方、エリア、ジェイ、マイナ、カルラの名を知っている方ご連絡ください

440 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:45:19.31 ID:poB8v654.net
>>438
現在の世界人口は80億を突破してるから全員前世を持つにはご先祖様の人数が足りません

441 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:45:37.17 ID:y/KLHjg9.net
前世が信長の奴が多すぎる問題
前世もモブだろふつー

442 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:46:23.34 ID:MZHLZ+z0.net
嫁の浮気で慰謝料地獄に陥った間男に殺された寝取られ男です通してください

443 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:47:43.38 ID:ESMBHzJK.net
蟻さんの人もいるはずなのでモーマンタイ

444 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:48:18.11 ID:7MViUiSu.net
信長転生なら三木なずなが書いてるけど
一切評判を聞かんな

森田季節も職業が織田信長を書いていたな

445 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:50:40.60 ID:y/KLHjg9.net
これから先祖とか前世の因果が徳がとか言ってかね稼ごうとすると犯罪になるんじゃないか?

446 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:52:32.51 ID:YsBZSd0m.net
なんか最近ドラマで戦国武将が高校生になるのあったな

447 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:53:45.26 ID:poB8v654.net
購入して読むと徳が積めるライトノベルを執筆するなろう作家…胸熱だな

448 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:54:40.62 ID:dR9Br2fF.net
>>446
炎の蜃気楼やな!(痴呆老人)

449 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:55:01.53 ID:O6VHDpsT.net
職業:織田信長

ってなんなんだろう
スキル【楽市楽座】【比叡山焼き討ち】【弟殺し】【金柑イジメ】とか持ってるの?

450 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:56:06.96 ID:snHdApb8.net
胴体真っ二つにされても茶を点てることができるぞ

451 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 21:56:19.24 ID:4emGbfou.net
俺も前世では鳥社会でピヨピヨ言わせていたものだなぁ

452 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:01:56.46 ID:vpqOdjhQ.net
スキルってなんだよ

453 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:02:14.97 ID:MZHLZ+z0.net
エンチャントファイアもできるぞ

454 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:18:19.27 ID:J9LW2TZ7.net
>>435
そうなんだ
僕の地球の古臭い表紙絵でキャンディ・キャンディぐらいの時代の作品だと思いこんでたわ

455 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:20:42.71 ID:4QAxlouL.net
ダンバイン名作らしいから見てるけどおもしろくない…

456 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:23:13.74 ID:rhiz8GR/.net
>>438父の食べた豚肉の餌だったトウモロコシの一粒でした

457 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:25:39.50 ID:SVBm6EX3.net
昔の作品なんてご都合主義全開だし理解不能な理論展開して無理矢理話進むからそらな

458 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:26:57.03 ID:usTrlFb8.net
どんなに名作だったとしても今時のアニメやCGと比べたら昔のなんてしょぼくて見れたもんじゃねぇからな
スターウォーズだって1~3見てから4~6見ても何これしょっぼ!ってなったわ
肌色率だけは昔の方が高いからエロ目線で見るなら昔の魔法少女モノの方が楽しいかもしれない

459 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:27:19.11 ID:dR9Br2fF.net
まるで今は違うかのようだな

460 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:31:05.48 ID:i0FPAjZ9.net
ガリバーボーイの変身は中々肌色だったな

461 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:31:18.51 ID:De8jD8tO.net
ダンバインは今見ると面白くないのは確か
地上から帰ってからとビルバイン登場以降の後半部分が話詰め込み過ぎでわけわからんくなる
夜間塗装か知らんうちにビルバインも色変わってるし

462 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:34:43.52 ID:MZHLZ+z0.net
10年前に始まったシンフォギアはエッチでおすすめだぞ

463 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:36:23.07 ID:4QAxlouL.net
古くてもファーストガンダムは面白かったなあ

464 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:40:47.62 ID:usTrlFb8.net
ファーストは最初の1巻(6話くらい?)だけ見たなあ
ガンキャノンやガンタンクが最初はガンダムと互角?の換装機体だったっぽいのは驚いた
まあガンダム自体ゲルググに性能では負けてるらしいから今どきの主人公機ほどぶっ壊れじゃなかったのかもしれんけど

465 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:41:55.47 ID:CRgquynn.net
ガンダムも合体ロボなんだよね
今でこそリアル寄りとか言われてるけどあの意味のない空中合体は無理があったよな

466 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:42:16.58 ID:De8jD8tO.net
ダグラムは古いけど面白い

467 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:45:10.11 ID:jg+9vfbm.net
は?面白くもなんともないが?

468 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 22:49:05.35 ID:usTrlFb8.net
今は知らんけど昔の合体ロボとか変形は造形的にかなり無理があったからなあ
Gファイターと合体できるガンダムのプラモとか見たことないや

469 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:03:40.02 ID:De8jD8tO.net
>>468
Gアーマーのプラモは初代のやつもガンダム格納できたぞ

新しい方でMGかHGか忘れたけど結構かっこよくなってたのもほぼ完全再現だったし

470 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:06:10.87 ID:4emGbfou.net
はやくスペースコロニーに移住してお花畑でも作りたいなぁ

471 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:09:49.24 ID:y/KLHjg9.net
ダンバインは総集編だけビデオで見てオーラーバトラーの絵とシーラ様カワイイだけ確認して話はオーラバトラー戦記の小説読むといいよ

472 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:10:31.37 ID:wBw/hiqZ0.net
スペースコロニーに住んだところで
コロニー内でビーム撃ちやがって穴開いて吸い出されるのが俺
地球住みが良いよ

473 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:16:12.39 ID:MrnjfRp+.net
>>468
プラモにはないけど、合体する玩具は色々あったと思う

474 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:17:03.09 ID:dR9Br2fF.net
玩具ですら合体している(´・ω・`)

475 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:17:55.74 ID:0RcRozEZ.net
俺もいつもスーツと合体してるよ

476 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:18:41.47 ID:TcGhnGCe.net
最近体の毛を抜く事に快感を覚えてきた

477 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:19:24.03 ID:ZJo8YflT.net
蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人りぽち

478 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:19:45.03 ID:59Xy4D+I.net
色んな二次創作ってハーメルン以外に色々読めるとこあんの?

479 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:21:12.79 ID:J9LW2TZ7.net
>>462
シンフォギアはテレビ局側のプロデューサーが万景峰号に乗船するぐらいの極左で、作品に反米を絶対入れろと強要するのがうざくてスタッフがうんざりしてた思い出

480 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:24:02.21 ID:4QAxlouL.net
>>471
了解した!ありがとう!

481 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:24:22.45 ID:dR9Br2fF.net
>>476
そのうち埋没毛を育てる楽しみができるぞ

482 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:24:46.85 ID:y/KLHjg9.net
https://imgur.com/S5ivgum
この人達営業とはいえなんか可哀想だ

483 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:25:48.88 ID:uB/xpxpV.net
>>468
Gアーマーは旧キットでちゃんと各形態への合体ができるんだよなあ
ひょっとして、部品の一部差し換えによる変形は認めない派?

484 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:39:27.16 ID:+S4VEmv4.net
変形というからには形や体積が変わってもよかろうなのだ

485 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:51:41.17 ID:DgkpByjN.net
婚約破棄もので名前呼びは婚約者にしか許されてないから元婚約者のお前は名前で呼ぶなってやつをたまに見るんだけど家名+嬢呼びとか家名+爵位+令嬢呼びって姉妹いたら被るよね
どうやって呼び分けるのだろうか

486 :この名無しがすごい!:2022/12/06(火) 23:53:04.66 ID:rhiz8GR/.net
お前らも普段とネット上では態度の大きさとか変形するしな
変形というかネット弁慶か

487 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:00:49.54 ID:W1TfsQ3M.net
>>485許されないのは名前のみの呼び捨てや愛称であって
フルネームなり敬称なりを付けた呼び方すら許さない作品はさすがに見かけた事がないが……
そんなにあるんか?

488 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:05:10.43 ID:cTj3uONu.net
>>486
変態だぞ

489 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:06:56.58 ID:kApwecS/.net
あー変形して大きくなっちゃう~(ボロン)

490 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:07:58.12 ID:kb5CJ90g.net
取れて男からカマに変形したのかな?

491 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:11:02.80 ID:W1TfsQ3M.net
>>489合体する相手もいないってのにな……

492 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:13:07.90 ID:AG6L60Xn.net
>>487
凄腕スコッパーなのかも知れん
有名どころだとまず無いから0ptだと偶にあるのかも?

493 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:39:23.04 ID:RHi/CTnw.net
>>491
でえじょぶだスレ駐留のホモが強引にドッキングする

494 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:54:23.19 ID:5t3jE3zw.net
今日の晩飯は豆乳鍋
土鍋にスーバーで売られている鍋用野菜セット2人前を放り込み豆乳鍋スープをぶち込む
肉はヘルシーに手羽元だ

酒は抹茶ラテや烏龍茶にスピリタスを少量入れて度数5%ぐらい

うまー

495 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:55:44.63 ID:vXsEclVX.net
1万円と 2千円札から お・あ・ず・か・り~

496 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 00:58:35.73 ID:003HE/sK.net
ロリオナホがキツキツだ

497 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:07:20.96 ID:48jGiflG.net
メシは最強どん兵衛のそば
通常のどん兵衛だと圧倒的にうどんが好きなんだが
最強同士でだとそばが美味い気がするふしぎ!

498 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:22:26.11 ID:1DGee9yp.net
カップそばはカロリーとか色々やばい

499 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:45:48.82 ID:W4vvsUxk.net
カップそばはつゆがそばっぽくなくてなぁ

500 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:48:42.71 ID:5t3jE3zw.net
>>499
ヒガシマルの粉のつゆを入れてみたらどうだ?

501 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:53:26.81 ID:t0dktkXO.net
野良猫が交尾はじめたわ・・・
猫の交尾の声ってすげぇよな、初めて聞いた時ビビったもん

502 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 01:56:56.73 ID:5t3jE3zw.net
この時期に猫の後尾は珍しいな

503 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 02:07:35.96 ID:t0dktkXO.net
そうなの?じゃあ交尾じゃないのかも
二匹くらいで変な声はだしてたんだけど

504 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 02:29:00.65 ID:1n4AEaga.net
縄張り争いかもな

505 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 03:10:51.62 ID:6XBCSc+/.net
うぁーーーぉ…
んなぁーーー!
ふぎゃぁー!!!
pwggmtdpwtpmgag!!!!!(ガシャンパリン

506 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 04:51:01.05 ID:QjpYELnN.net
年中発情期のウサギとヒト

507 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:12:17.40 ID:mA8hEDKQ.net
足元を掬われる って間違ってる人多過ぎん?

偶々だろうけどここ1週間くらいで読んだ中で4作品くらいにそう間違ってるやつに当たったんだが

508 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:16:19.03 ID:Wa5nzK9E.net
足をすくわれる
だろ

509 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:21:28.38 ID:6XBCSc+/.net
段差へ躓きそうになってたから注意してあげたんだろ
足元を救われる、なんちって!

510 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:35:38.46 ID:6piR/c+O.net
>>501
昔、レオパレスに住んでた時期があったけど
レオパレスだと隣の人のセックスしてる音めっちゃ聞こえるぞ
他人のセックス音ほど鬱陶しい騒音はないわ

511 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:45:58.36 ID:4TKFQioS.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022489044015874411204.jpg
褐色貧乳って需要あるの?

512 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:48:26.57 ID:uSupjJ9p.net
黒タイツすりすりASMR好きだから隣の部屋から黒タイツすりすりASMR音が聞こえてきて欲しい

513 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 06:56:36.20 ID:NRbYiTzj.net
自分で黒タイツ履けばいつでもASMRできるぞ

514 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 07:01:40.12 ID:xQsTeMbr.net
たまに足元を救われるとか言ってる逆の意味で使ってる人いるよね

515 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 07:27:15.27 ID:+r5luulC.net
西尾維新があえて使いそう

516 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:01:38.51 ID:WQp+WmXz.net
なろう作家は書籍化すると「○×社様から発売中」と言うけど、なんで様付けするん?
出版業界の風習的におかしいんだけど、編集からそう言われてるの?

517 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:13:41.39 ID:vXsEclVX.net
信じる者は足元をすくわれるって言うからな
簡単に人を信じちゃいけないよね

518 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:25:06.75 ID:kApwecS/.net
カクヨム様でも掲載してます!

519 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:26:09.70 ID:Wa5nzK9E.net
カクヨム先行

520 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:30:11.74 ID:NRbYiTzj.net
元の小説の日本語も怪しいのに様付けごとき何を今更

521 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:34:26.30 ID:WQp+WmXz.net
>>520
つまり作家扱いされてないということかい?

522 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:42:58.10 ID:e5rwwddP.net
作家は個人事業主なんだから、出版社は取り引き相手だろ
そうなると、なになに社様から出版されます、はおかしくない

523 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:54:51.91 ID:ZOuBZ/Lc.net
>>517
信じる者と書いて儲け
少ない毛と書いて毟る
なんだか物悲しいわね

524 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:56:10.24 ID:kApwecS/.net
髪は長い友
え?おじちゃん友達いないの?

525 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 08:58:01.69 ID:WJe7c0LI.net
どうみてもクライアント様と吹けば飛ぶような外注の関係です
ありがとうございました(様付けは残当)

526 :この名無しがすごい!:2022/12/07(水) 09:04:34.92 ID:WQp+WmXz.net
>>522
>>525
あー、「おかしくない」とか「残当」と言ってしまうんだな
やっぱりウェブ作家はそういう扱いなんだな…

それって担当編集からも出版業界の慣習を教えてもらってないってことっしょ
いや、身内じゃないと扱われているのかな?
もしかしたら打ち合わせのときも「先生」と言ってもらえないのかな?
なんか扱い悪そうな裏面が垣間見えて感じ悪いわ

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200