2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ972

462 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:43:06.20 ID:Zthwtm8S0.net
知らんけど必中とかダメージ床とか範囲攻撃対策なんちゃうん?

463 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:45:11.24 ID:uw45uU7+0.net
まあでもウンコマンというか冷泉の演説は結構好き
概念バトルはなんか言ったもん勝ちみたいなところあるからな

464 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:45:35.22 ID:vykEsI3f0.net
まあ本当に想定外の挙動でダメージウン倍出てたとかリアルにあるけど
早いと即日修正されるのよねたまに数か月放置とかあるけど

465 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:47:20.84 ID:cYxQGoOJ0.net
ROのクソ猫は固さは金剛、速度は瞬間移動、遠距離火力は全属性阿修羅覇王拳とかだった気がする

466 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:48:47.65 ID:fj+zkpbx0.net
ヘラってるからレスバに弱いんだ
その点TSオリ主は満たされてるのでメンタルも最強のはず

467 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:49:01.94 ID:JeqSrUfO0.net
>>452
寝てる時とかうんちしてる時とか攻撃されたら回避できないじゃん
当たっても平気な方がいいよ

468 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:49:48.02 ID:09j/z2ve0.net
ロードブリティッシュうっかり死とかいう想定外のレアイベント

469 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:51:04.55 ID:52Z/MS7Bd.net
バグの不正利用でBANすらみえるぞ

470 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:51:23.23 ID:cpgzR7pX0.net
メーレー(殴りの手数で削る)役のつもりだった忍者が持たされた空蝉の術で
緊急回避ではなくメイン盾やり始めたのが想定外だったオススメのMMOがあるんだが……

471 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:53:11.40 ID:e4fzzZ/G0.net
VRMMOものって登場人物みんなエコノミークラス症候群で死ぬんじゃないかって思うわ

472 :この名無しがすごい! :2022/10/06(木) 23:59:27.46 ID:INCYEBBx0.net
脳味噌に干渉出来るんだから時々筋肉動かさせたりしてるんじゃね

473 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:03:01.92 ID:jclR/KmPd.net
バッソマンも「事故」にあったんかねぇお労しや
というか以前はブロンズ?なのに前線に駆り出されたのか?よくわからんなバッソマンの悲しい過去

474 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:05:17.72 ID:mviQFv4xd.net
>>456
そもそも出来の良くない方のなろう作品だぞアレ
ぶっ飛びすぎた結果アニメ化で目立ったけど

475 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:10:55.24 ID:jR270T/o0.net
そのジャンル詳しくないけど、SAOみたいなタイプなら寝転がって出来るよね

476 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:11:44.81 ID:E2B3KiMhd.net
>>473
なんか前に名前出てたエルミート男爵とかに徴兵されたんでは?レゴールはシルバー以上が徴兵でもシュトルーベ近くならブロンズも徴兵みたいな

477 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:11:56.56 ID:W7nL5lXW0.net
ROの過密鯖のPT単位でないと狩れないタイプの上位ボスは廃人のBOSS狩りギルドが独占するもので
一般人は手が出せないどころか何年も遊んでも見る事も出来ない

こんな時期がマジであった

478 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:16:57.08 ID:3D8DnRrPa.net
>>473
ランクが上がったら義務になるだけで志願していくのはアリなんだろう
サングレール人に恨みもあるから最初は志願したけどそこで散々事故にあってブロンズおじさんになった流れじゃないかな

479 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:37:03.08 ID:AAL0YHa00.net
MMOはオリ主だけ特別扱いだと白けるな
せめてゲームが上手いぐらいにして欲しい

480 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 00:54:33.84 ID:DyYK+pXS0.net
ハーフなんだから徴兵されたら最前線で使い潰されるの確定では

481 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 01:05:37.91 ID:yv1YbxFqa.net
そういや前線経験してる人はだいたいハーフやサングレール人の扱われ方知ってるようだけどそんなに目にするほどハーフって沢山いるんだろうか

482 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 01:33:08.01 ID:p3DTKlEH0.net
オリ主が特別扱いなのはもはやなろう系第一前提じゃん
掲載サイトの話ではなく、ジャンルというか概念レベルで

483 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 01:51:58.35 ID:08OVQNYt0.net
>>477
サンキューET!
すでに末期とはいえ生体獄は対抗馬ぶっとばしたり目的のMVPLKは最悪ペアでぶっ殺せたり楽しかったな

484 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 02:47:53.59 ID:NncqYNt90.net
VRものでリアルチートだからゲームでも無双出来る系は速攻で冷める

485 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 02:51:34.67 ID:8dqNbeOgM.net
髪の色的に目立つだろうしあんまりいなくても噂になるんじゃない?

モングレルさんは周りと上手くやってるけど戦闘力もなくてコミュ力も普通ぐらいの人だと悲惨だろうな

486 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 02:52:35.10 ID:OPJSLZ+y0.net
作品名忘れたけど古武術の達人がVRゲームで殺気だして相手を恐慌状態にさせるヤツとか見たことあるなぁ
リアルを完全再現できるのなら出来るかもだけど、VRゲームでそういうのはナシでしょ

487 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 02:55:45.19 ID:/Cy+GMS00.net
>>372
そりゃ作者はキレてお前のこと叩くだろうよw

488 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 02:56:48.52 ID:/Cy+GMS00.net
斬魄刀一気にオレンジまで転落してて草
8.8は高すぎじゃね?って悶々してたけど流石に可哀想になるなw

489 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 04:39:34.61 ID:CLPNif300.net
VRものはSAOのヘッドギア方式じゃなく、体感スーツ着用するようなもんが流行ってくれないかと思うピッチリスーツ好きであった

490 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 05:03:06.81 ID:lSijj196a.net
フルダイブが認可されない世界のVRでラバースーツとか
どうみてもAV専用機器になった世界やん

491 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 06:13:16.00 ID:rFvdQSSPd.net
リアルで格闘技経験あるからってゲームで無双するのはなんか違う気がする

492 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 06:37:32.76 ID:ZP/IpHS80.net
フルダイブ系VRMMOで格闘技経験アリで無双は見た覚えがあるけど確かになんか違うな
反応速度や体術は常人よりかは上だろうが、少なくとも筋力はゲーム・アバターとしての肉体に準拠するなら意味ないし

それこそ意識どころかリアルの肉体を取り込む超技術で、ゲーム内でのステータスがリアルの身体能力に密接に関わってくる設定ならいいのか

493 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:07:44.58 ID:+pO2QgnTr.net
アバターだから基礎スペックは同じでも素の技術は腐らないだろうからな
とはいえそれで無双できるほどかと言われると…設定次第としか

494 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:14:03.06 ID:laW++k+H0.net
MMO警察がめんどくさいので異世界転生しますね……

495 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:14:49.62 ID:H8knC/ic0.net
続きが読みたいやつには9入れる

496 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:15:05.20 ID:EHvAZ44od.net
結局そのゲームではそういう技能を持ってる奴が無双出来るんだよで終わらせるしかないんだよな
それこそ空手もゲームも初心者の主人公が空手の技使って空手もゲームもプロ級のイケメンを特別な理由なしに踏み台にするみたいな無茶苦茶しない限りは

497 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:15:35.03 ID:0jj6z8Qz0.net
SAOの直葉くらいのバランスが丁度いいのかなって
剣道全国区で、キリトの血縁な才能補正含めてプレイヤーとしても上位くらいっていう

498 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:17:05.42 ID:mIdxrcKQ0.net
そういう議論はよく見かけるけど、ゲーム内のキャラクターの知力ステに合わせて思考力が制限されたり上がったりってのはないんかなw

499 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:18:03.95 ID:0ZNjCId90.net
俺の宇宙では音が出るんだよくらいの言いきりでいいよ
面白いかどうかはまた別の話

500 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:20:23.84 ID:bkAxUuQO0.net
コナンにそんな話あったな
体感ゲームで蘭姉ちゃんがボコボコにされる奴

501 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:25:33.49 ID:EHvAZ44od.net
>>498
確かなろうにあったぞ
仮想空間での五時間が現実世界での一時間だかに相当するからと仮想空間に勉強しに来た主人公が
どうせ勉強するだけだからと知力全振りしてたら現実世界より記憶力や理解力が高くなってる事に気がついて勉強しながら経験値稼ぎ始めるやつ

502 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:29:35.82 ID:1c5IC7VRa.net
とはいえリアルじゃクソ雑魚なのにVRじゃ最強なキリトさんの方こそなんか違くね?って思うしなぁ
やっぱりVRで魔法使い系やってる方が丸い

503 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-8eI1):[ここ壊れてます] .net
格闘技の達人が無双できてしまうガンプラバトルとかいう魔境

504 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:56:07.64 ID:n3x3LMPR0.net
リアルではSAOと同じ年になったのにVRゲームは全然発展も流行もしないな
ダイブのダの字すらない
一部のコアな層がメタバースで女の子になるくらいか

505 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 07:59:24.75 ID:TC+BTVj8a.net
この調子でたぶん22世紀になってもドラえもんは出来てないんだろうな...

506 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:00:13.88 ID:eJTaqOufd.net
そもそもvr元年とか言われてから何年経つよ

507 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:02:26.55 ID:mIdxrcKQ0.net
>>501
現実に戻ったら全く反映されてないなら評価するが

508 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:10:02.54 ID:TC+BTVj8a.net
そもそも体感時間を濃縮5倍にするだけで5倍どころじゃない脳負荷かかってそうなのに更にブーストとか正気かよ
効果にドハマリして調子に乗ってたら廃人になってるほん怖SSなら評価するわ

509 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:26:13.22 ID:5TT8TvIY0.net
サイバーパンク感あるな

510 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:27:45.36 ID:WGNUz3sQ0.net
運営がえっなんで処理出来てんの怖ってなってて実は命の危険があったのは極振りだっけ?

511 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:28:44.00 ID:WXMFfOOK0.net
そういえば空中に浮かぶタッチパネルって何年経ったら一般普及するんだろうな。
現在は開発中で一部試験運用されてるみたいだけど

512 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:31:40.81 ID:DWBQeOK60.net
高性能ボイスチェンジャーは年数のゴリ押しで完成しそう

513 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:40:31.83 ID:6cnc4bEu0.net
西暦は漫画やアニメに追い付きそうだが、いつになってもドラえもんやアトムやヴィヴィは開発されなさそうでつらたん

514 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:40:56.23 ID:uQngYSwTa.net
>>511
空中はないけどテーブルに投射するプロジェクターみたいなの使ってる人は見たことあるな
まあ慣れなんだろうけどよくあんなので打てるなと思ったわ

515 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:43:57.98 ID:zAjqkdAB0.net
仮に箱内の空間に手を差し入れる一方行しか開いていない閉鎖空間のみの実装であっても
非接触で機器を操作可能になったら昨今の衛生事情を考えて
公共機関や商業施設での各種操作端末で有用そうだわな

516 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 08:49:15.33 ID:V/E8Dv+60.net
投射型パネルはATMでもうあるよ

517 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 09:02:59.13 ID:ZHs/Ae9Ya.net
中国でエレベーターの操作パネルだか何だかであったような記憶

518 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 09:13:33.67 ID:WGNUz3sQ0.net
空中ディスプレイってだけなら今は10万以内で必要な機材は揃うって聞いたな
超音波だか使ってるからタッチした時に触感もつけれるとかなんとか

519 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 09:28:00.57 ID:cAGZZYE4d.net
アイアンマンがやってるあの立体映像を手でビュンビュン回転したりすっ飛ばしたり拡大したりするの実現しねーかな

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d4-pIDl):[ここ壊れてます] .net
今でもできるっちゃできるんだろうけど、整った環境じゃないと誤認識やらなんやらがヤバそうだな

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 737f-3Qfj):[ここ壊れてます] .net
早く電脳か進んでほしいな俺も会話中に洒落乙なこと言いたい

522 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 10:09:59.76 ID:z4mLU0wQd.net
将来的には「【ホームランダービーVR】プロ野球選手が本気でロビンに挑んでみた」とかが配信されたりするんだろうか

523 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 10:14:56.33 ID:cAGZZYE4d.net

プロ野球だって消える魔球ねーんよ

524 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 10:35:55.45 ID:xt92n5Jo0.net
ギスギスオンラインですべて履修しろ

525 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 10:56:36.87 ID:08OVQNYt0.net
VRもののギスギスオンラインでは身体能力や出力は同じにしていてもパンチの撃ち方を知ってるか、とかの知識はどうしても制限できないから武術の達人レベルになると強いよってなってたな
露骨に強いのは作中だとパンダと犬だけだけど

526 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:29:43.50 ID:WGNUz3sQ0.net
そういう体の動かし方一つでステータス以上の差が出来るのってゲームとしてはどうなんだろう

527 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:31:48.21 ID:YRO5yOG60.net
そこでAIKIですよ

528 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:35:02.61 ID:P3hm0yUXd.net
FPSは大体そうじゃね
レベルに応じて多少使える武器が違ってその影響もないとは言えないけど
強者は初期武器でも新規サービスでも十分無双できる

529 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:38:27.35 ID:RnMkMFGO0.net
FPSやら格ゲーやら上手いやつが強くて当たり前のゲームも色々あるし

530 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:38:55.30 ID:4b0OLHvf0.net
FPSっていっても、ライド中の戦闘機の操縦席から飛び出して(高速飛行中)すれ違いざまに対向側の戦闘機の操縦席をソゲキッして即座にライド乗っ取りする
とかあるからなぁ

531 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:39:32.47 ID:p3DTKlEH0.net
>>528
べつにそいつらがリアルで銃火器使いなれてて実際の戦場で経験積んでるわけじゃないじゃん
あくまでゲームのスキルが高いだけで

532 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:42:25.17 ID:08OVQNYt0.net
ギスギスオンラインは銃器を作れない理由とかも設定してたな
まぁ異星人のせいなんだけど

533 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:46:38.36 ID:eaivs/gU0.net
fateウマが絡むと不相応に評価高くなりやすいな

534 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:47:46.55 ID:Lbs+nZCKd.net
>>530
BFシリーズは色々とおかしい(褒め言葉)からしゃーない

535 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:51:07.80 ID:XuvGIh4I0.net
プロゲーマーが元々バスケやってたみたいな話もよく聞くけど
でも韓国が強いのはネカフェ入り浸ってるかららしいしどうなんだろ

536 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 11:53:16.95 ID:08OVQNYt0.net
韓国は仕事ってイメージ

537 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:03:42.90 ID:WGNUz3sQ0.net
いやFPSなんかでもコントローラーによる操作っていう上限があるから実際にやれるかどうかは別にして可能かどうかだけなら誰でも可能ではあるだろ
パンチの打ち方拳の握り方一つで威力が変わるっていうならそういう上限がなく出来るやつがただただ有利ってだけじゃないか?

538 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:17:24.24 ID:By5rjxsN0.net
よう実ひろゆきが、規約違反で消されてて
実在する人物禁止に引っかかったんだと思われるけど

ひろゆき、異世界でも論破で無双しますの二次もやっぱりアウトなのかな
ひろゆきといえば実在人物だけど作品に出て来るひろゆきというキャラクターでもある

539 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:21:32.47 ID:5cAKdiWhd.net
極まるとニュータイプだからな
経験則とかで見えてないところに敵がいるのが分かるようになるし先読みで差が付く
相手の心理にも触れる

540 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:24:44.72 ID:nIqm7K8yM.net
見聞色の覇気て相手の心読めるんだよね
読心能力者はたいてい読心能力嫌ってるけどワンピのキャラは平気なんかな

541 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:29:12.84 ID:L5Gj985Rr.net
覇気って確か出さないこともできなかったっけ
だから覇王色持ちがいても毎回周りみんな気絶するわけじゃないと思ってた
見聞色はたぶん任意で切れる限定的読心能力になると思う

542 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:34:24.53 ID:ewiOeZhSa.net
付与魔術師追放物コミカライズ二つあって混乱する

543 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:35:09.13 ID:eJTaqOufd.net
常に見聞状態だと脳が処理しきれなさそう
カタクリみたいな予知レベルの奴は今起こった事とこれから起きる事がごっちゃになっちゃうんじゃね

544 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:36:17.45 ID:ewiOeZhSa.net
Dr.マンハッタンは見聞色極めていた?

545 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:37:42.88 ID:nIqm7K8yM.net
ディアボロの予知も疑問なんだけど、予知って一瞬なんだろうか
十秒くらいの映像見てても見てる間は一瞬?

546 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:41:54.11 ID:dDNC4uada.net
戦闘中に予知見してるタイプは見てる間にリアルタイムでで棒立ちしてると数秒でも致命的だからそうなんじゃない?

547 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:46:24.97 ID:08OVQNYt0.net
>>542
付与チートめっちゃ好きだわ
ヒロイン二人が原作とは別人になってて暗殺者の過去とかも原作にはなくて師匠も原作にはいなくてパチンコやウージーやペットハウスも原作にはないらしいけど

548 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:55:07.14 ID:HQd1Vrgbp.net
>>547
それもう別もんだろ…

549 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 12:57:27.16 ID:ZystOl6Wa.net
>>548
赤ずきんチャチャ「変なアニメだねー」

550 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:01:00.26 ID:08OVQNYt0.net
変に現代的な部分もあるけど「暗殺者のお前とウィークエンドに一緒にボウリングする友人になってくれると思うのか?」とかの煽りが妙にすき

551 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:02:47.67 ID:FayYDIgS0.net
捜索掲示板同じ作品紹介する回数制限とかしたらいいのに

552 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:03:14.41 ID:1eVktp0p0.net
付与チートアニメ化発表されるも原作の方がアニメ化されて
視聴者が俺の知ってるレインと違う…ってなる展開見たい

影の実力者は何故コミカライズ1話を再現しなかったのか…

553 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:08:35.10 ID:z0LLsnDwM.net
第7王子とチート付与魔術師はコミカライズが素晴らしすぎる
前者は肉付けしまくって別物で後者は虚無からなにか生えてきて別物になってそれでかつちゃんと面白い

554 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:08:51.67 ID:xt92n5Jo0.net
>>537
コントローラーの操作上限云々が人体の動かし方による上限云々に変わってるだけで誰でも可能なことに変わりないし、誰でも可能だけど誰もができるわけじゃないの一緒やん

555 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:09:52.67 ID:ewiOeZhSa.net
>>549
ゴッドマーズ「だな」

556 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:12:55.32 ID:ewiOeZhSa.net
https://twitter.com/lognago/status/1558039881687142400
こっちの付与魔術師も追放側クズ過ぎるな
(deleted an unsolicited ad)

557 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:17:52.66 ID:XuvGIh4I0.net
最新のガンダムを見てゼノグラシアを思い出したんだ

558 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:25:55.58 ID:4b0OLHvf0.net
>>556
逆襲されたら手も足も出ず蹂躙されること(力関係)が実証されたあとだっていうのに、よくやってるなぁ……ですね

559 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:50:41.66 ID:GCThkcDMa.net
>>554
コントローラーの場合は入力反応速度があるから一定以上のスペックがあってもそれ以下に落とさないと行けないって制限があるから人体と一緒には出来んやろ

560 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 13:56:18.00 ID:W7nL5lXW0.net
ガンダムがなろうみたいなことやっててビックリだ
あのチームも流行追いかけたりするんだな

561 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:10:20.24 ID:XSVd3dgVd.net
>>556
奇跡的連呼してるけど奇跡の連発でどうにかなる倒し方じゃなさそうで草
どっち側もアホのパターンでシリアス()やられてもなあ

562 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:10:47.19 ID:2FlRlq7hF.net
知っているか? 実は味皇は原作では巨大化して大阪城を破壊したりはしない

563 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:10:58.07 ID:JiEaUP3a0.net
見たことはないけどアイマスと別物として見れば良作とは聞くゼノグラシア

564 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:16:23.19 ID:0fSS8j4U0.net
乳タイプ

565 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:21:37.23 ID:xgA5rM+40.net
>>562
マ!?

566 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:29:20.88 ID:7Ay3OuwWr.net
そういやロボモノって作品単位ではなくジャンル全体への批判として「人型にする必要ある?」っていうのがちょくちょくあるが、正直ロマンで言い訳は事足りると思うし、現実だって非効率的な設計や装備の兵器はあることはあるから、それでリアリティ無いと言われてもな…とか思ったりする

567 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:33:25.46 ID:ewiOeZhSa.net
>>563
アイマスメンバーが出演したドラマと思えば
千早がパットまで入れて熱演したと目頭が熱くなる

568 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:34:35.50 ID:laW++k+H0.net
メスだけ生む「超メス」近畿大学が存在証明
https://news.livedoor.com/article/detail/22976967/

貞操逆転世界、あるな

569 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:34:46.34 ID:0CbXEIEq0.net
>>513
TPボンは既に過ぎたぞ

570 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:39:25.22 ID:eJTaqOufd.net
ギャラクシーエンジェルあたりも相当キチガイじみたアニメだったな

571 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:39:28.82 ID:JiEaUP3a0.net
滅茶苦茶暗いご都合悪い主義の二次創作も後ろに「星霜編」って付ければ許されるとまでは行かずともそういうネタとして受け止められてある程度低評価抑えられる説

572 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:45:03.50 ID:B4Y0MqxDd.net
水星の魔女は今の段階で判断すると二次受けよさそうな雰囲気ある
イキリお坊ちゃんと主人公がヒロインかけて決闘とか少し前のラノベ展開だし

573 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:47:40.89 ID:2FlRlq7hF.net
パトレイバーでは東京湾を巨大な堤防にする巨大建造計画「バビロンプロジェクト」における需要拡大で人型レイバーの開発が進んだとされているね
それでも機能美優先で、作中でもイングラムやグリフォンは「趣味に走った見た目」として扱われていたけど

574 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:53:47.79 ID:w3bhXNNrd.net
>>568
それの行き着く先は良い種の男以外は抹消される世界だぞ
その男も試験管の中で種マシーンよ

575 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 14:54:44.49 ID:GCThkcDMa.net
人型の利点としてはやっぱり汎用性だな
持ち換えるだけで換装できる装備、兵器を使う必要はないから救助や工事に転用可能と
まぁ最初から戦争で使う想定ならもっと兵器として特化させた方が無駄はないと思うが

576 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:00:03.54 ID:XuvGIh4I0.net
>>566
しかし何かしら理由付けされてる方が燃える

577 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:16:29.99 ID:08OVQNYt0.net
やっぱGガンダムだよね

578 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:17:11.34 ID:xt92n5Jo0.net
>>559
ゆうてギスオンだとPCの操作にリアルの反応速度関係ないしPCの能力はレベルで変わる以外みんな同条件だしで対等の条件ですしおすし
ギスオンの設定で物言ってるからそれ以外の条件だとさっぱりわからんが

579 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:22:06.83 ID:389RJHVM0.net
原作、続編、アニメ全部ひっくるめると味皇や味将軍まわりはかなりややこしい

580 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:26:54.42 ID:xt92n5Jo0.net
味っ子2はどうすれば成功したのか

581 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:31:51.16 ID:WGNUz3sQ0.net
2として続編にしたのがそもそもの間違いでは?

582 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:34:05.34 ID:DyYK+pXS0.net
むしろ実写でやればワンチャン?飯ネタなら

583 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:41:02.08 ID:nyEtinhEd.net
飯だけをネタにした実写ドラマで当たってるの孤独のグルメ以外にあったっけ?
同じ作者の大食いの探偵のは当たってた方だったと思うけどアレは飯と推理だし

584 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:47:13.44 ID:Qz/+EYgs0.net
飯の話のドラマは大概失敗してるよ
旅番組みりゃいいしな

585 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 15:48:55.72 ID:JiEaUP3a0.net
ぼ、忘却のサチコ…

586 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:01:03.20 ID:xt92n5Jo0.net
おん?今日はバッソマン早いな

587 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:13:10.51 ID:08OVQNYt0.net
親子丼はやく

588 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:21:34.21 ID:6cnc4bEu0.net
飯関係で有名なアニメ漫画と言えば、異世界食堂とか食戟のソーマとか味王とか中華一番とか
あの辺りを実写化か……

589 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:24:52.35 ID:xt92n5Jo0.net
のぶってドラマ化もしてたのか……

590 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:24:58.44 ID:aAeEpPTja.net
早い時期に子供産んだ未亡人はえっち

591 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:28:48.41 ID:nyEtinhEd.net
なろう系の飯物で実写ドラマに向いてるやつは皆無説

592 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:29:25.73 ID:WXMFfOOK0.net
そういえばSOFTBANKのお父さんやライトロードのライコウっぽい犬がでてたエロゲって何だっけ?確か犬に姿を変えられた設定だったような...

593 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:45:57.57 ID:NncqYNt90.net
なろうの飯ものってリアクションの引き出しなさすぎてワンパなんよ

594 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:50:44.33 ID:DyYK+pXS0.net
>>591
コスプレしたどう見ても日本人俳優の異世界人がカレー食ってオーバーリアクションとか地獄すぎる

595 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 16:54:21.39 ID:ythy7APda.net
リアクションに変化を求めすぎたらお色気(ソーマ)とギャグ(ジャぱん、味っ子)だしな

596 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:11:19.22 ID:plLamLu/d.net
>>577
Gガンはそれよりフルサイコフレームみたいな装甲がやばい

597 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:17:18.26 ID:m5BOGpWa0.net
ちょっと話題になった『写輪眼と斬魄刀貰って白ひげの能力で現代に転生した人』次回最終回で草
まぁVtuber物ってある程度進んだらグダグダするだけだしサクッと終わるのはいい判断だと思うわ

598 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:32:09.18 ID:gDOU3D6ra.net
自分の好きなものてんこ盛りって感じだな
きっと本人的にはこれでも絞ったつもりなんだろう
ま無料掲示板の二次創作なんて変に人気稼いで拗らせるくらいならそういう自分の好きなもん書くのが醍醐味だと思うよ

599 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:36:12.80 ID:WGNUz3sQ0.net
>>593
マヨネーズ!カレー!米!

600 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:44:05.33 ID:08OVQNYt0.net
現代で使える能力じゃないよね
車輪眼は使いすぎなければ…

601 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:44:25.12 ID:xt92n5Jo0.net
異世界人だけをころすカレー

602 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:47:41.68 ID:ythy7APda.net
ダンゲロスにありそう

603 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:49:31.91 ID:PiIPTbze0.net
写輪眼は言わずもがな

斬魄刀はどれ選ぶかにもよる

白ひげの能力はグラグラの実のアレだが、威力はともかく範囲も広いから制御間違ったら壊したくないものまで壊してしまいそう(白ひげ本人は熟練してるからそこは大丈夫そうだが)

604 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:49:37.28 ID:6cnc4bEu0.net
異世界転生した、現代知識チートで頑張るぞー

マヨネーズ、あった
醤油、あった
日本刀、あった
オセロ、あった

605 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:55:49.55 ID:RL0fCoq30.net
丸太→持ったな?
これで行ける

606 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:56:27.91 ID:NncqYNt90.net
よーしマヨネーズ作るぞー!
からの
お酢…どこ…?

607 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 17:59:17.62 ID:RsR5T4zSd.net
酢は地球だと古代から世界各地にある調味料だし値段や量を問わない限り異世界でもないことはないだろ
多分
知らんけど

608 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:01:33.63 ID:xgA5rM+40.net
>>597
はっえ!潔いな

609 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:06:39.91 ID:ewiOeZhSa.net
つまり全員TSゴールデンカムイ読みたいんだな?

610 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:07:32.22 ID:CsfkDQQG0.net
酢:紀元前5000年
塩:紀元前6000年
魚醤・肉醤:紀元前1000年
醤油(穀醤):紀元前200年

異世界でも存在してる方が自然

611 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:08:00.66 ID:ylS0f4X0d.net
酒があるならお酢もあるって高校の理科辺りで習うよね確か
でもハーバーボッシュ法とかもう覚えてないぞな
なお異世界不思議法則さん

612 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:10:46.82 ID:CsfkDQQG0.net
>>611
ハーバーボッシュ法とか不要

神父「大地母神よ、豊穣の女神よ。豊かな実りを齎し給え」

で魔法、祈祷一発で大地は肥沃に

613 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:10:59.52 ID:zjb86KU30.net
TS姉旗は絵面がヤバすぎるからやめろ
尾形は何かめんどくささがプラスに働く気がする

614 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:12:30.83 ID:mgm0E2Ul0.net
チェンソー持った4人組みが大地母神をバラバラにしたあとで困るやん

615 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:13:16.38 ID:NncqYNt90.net
まぁ中世ならまず食事内容より衛生管理から始めないと腹壊しそうだけど

616 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:13:44.03 ID:xt92n5Jo0.net
夏にワイン放置しとけば酢になるんじゃろ、マスターキートンで見た

617 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:16:47.75 ID:RsR5T4zSd.net
>>614
大地母神を埋めた土地が肥えるんやろ
知らんけど

618 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:16:58.54 ID:ylS0f4X0d.net
>>615
マヨネーズさんに漬け込めば殺菌出来てちょうど良いな

619 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:17:35.46 ID:2uW+1jN1a.net
ももちゃんモングレルさんと話す時ほとんど!付いてるなw
そんだけなついてて元気なイメージなのかうるさい感じなのかどっちだろう

620 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:18:11.61 ID:mgm0E2Ul0.net
>>617
実るさ…下にあの大地母神が眠っている
とか言いながら種籾を撒くんやな

621 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:19:15.39 ID:NncqYNt90.net
邪神SAKATAでも埋めとけ

622 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:22:55.86 ID:xgA5rM+40.net
カランビット……?また珍妙な……
不正見られてるの草ぁ!銀貨払い損じゃねーか
しかしハチノコ……ハチノコか……気持ちはわかる……いやチャレンジしてもいいかな?くらいのあれではあるが……

623 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:26:23.91 ID:Fzo8ooRrp.net
>>621
土地が腐りそう

624 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:26:45.60 ID:RsR5T4zSd.net
腐るのは文章では?

625 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:27:50.80 ID:ymi+MhHOa.net
むしろカランビットをちゃんと農具として使ってることを評価したい

626 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:28:43.21 ID:xgA5rM+40.net
オセロに異様な期待が寄せられてるのは何なんだ
そりゃお手軽に面白くはあるが……将棋流行らせて藤井君の誕生待つ方が楽しくないか?そうしようよ

627 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:30:39.97 ID:NoWpTr4jd.net
>>610
その手のやつって異世界というより最早原始時代だよね

628 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:31:57.36 ID:mgm0E2Ul0.net
軍儀を流行らせておこう

629 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:34:45.50 ID:RsR5T4zSd.net
ではちゃんとしたルールを…
そういえばどっかのボードゲーム屋がその辺作って出してたな

630 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:37:05.99 ID:nIqm7K8yM.net
>>597
ええん?もっと詠みたかったわ

631 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:37:16.92 ID:NncqYNt90.net
軍儀って実際のゲームとしてはゴミって聞いたけどどうなんだあれ

632 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:37:32.61 ID:YRO5yOG60.net
出て数時間もたたないうちに必勝法出てきちゃった奴?

633 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:38:29.62 ID:g1do3TlN0.net
9手で先手必勝らしいよ

634 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:44:01.23 ID:ylS0f4X0d.net
異世界に大将棋流行らそう

635 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:49:43.41 ID:H0b9h+f30.net
軍と言えばハーメルン…というか艦これ二次創作全般で感じた事なんだが
なんか元ブラック鎮守府だのブラック鎮守府再建モノだのやたら見るんだがアレって
逆に艦これのゲーム自体が誰かがブラック鎮守府プレイして攻略法見つけないと誰も
攻略出来ないからなんすかね?
なんか異常なまで見かけるのが自分はブラック運営してるけどせめて妄想の中ではホワイト提督で
ありたいっつー代替行為なのかなと思ってしまったもので

636 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:57:32.50 ID:VWej2aLMM.net
そもそも遠征からして帰ってきたら即また遠征行かせたり
潜水艦で延々とループ出撃してたりも事実で
捨て艦はしてなかったけど中破するまで無傷理論で延々とイベント出撃させてたことあるから割りとブラックだったと思うわ

637 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:57:44.35 ID:V/E8Dv+60.net
ゲーム要素をリアルで考えるとブラックだなーっていうギャグが開始地点やぞ

638 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:58:54.71 ID:XiG3urQn0.net
異世界で遊戯王を布教する転生デュエリスト

639 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:59:10.45 ID:DyYK+pXS0.net
単純に定番ネタだからじゃね

640 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:59:54.00 ID:NoWpTr4jd.net
異世界人にコンマイ語は理解できるかね

641 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 18:59:57.64 ID:6cnc4bEu0.net
周回ゲーはリアルにしたら大体全てがブラックになる訳で……

642 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:00:06.93 ID:YRO5yOG60.net
元はそうだとしても今は矢印を主人公に向けるために仕込み以外ではないよ

643 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:04:56.16 ID:XuvGIh4I0.net
>>640
神様チート翻訳スキルで現地語版の遊戯王を発売するも、選ぶと選択するが同じ訳語にされていたので神様に怒鳴り込みに行く回

644 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:05:45.08 ID:SfG8e0c/d.net
英語の方が分かりやすいとか聞いた記憶が

645 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:07:24.10 ID:NoWpTr4jd.net
そもそも真剣に俺の鎮守府はブラックがどうとか気にするもんなの?あれはたかがゲームぞ

646 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:10:23.20 ID:CsfkDQQG0.net
>>645
じゃあそのたかがゲームの二次小説なんかなんで書いてるんですかね?

647 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:11:04.91 ID:RL0fCoq30.net
逆だぞ
普通のことをして感謝される為にブラックにしてるだけなんだ
本当は生きてるだけでえらいえらいってされたいけどそれだと流石に面白くならないから仕方なく予め不幸になってもらってハードルを下げておく仕組みよ

648 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:15:59.62 ID:RsR5T4zSd.net
>>643
俺が神ならどっちも一緒だろとキレるだろうなあ…

649 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:16:12.34 ID:DWBQeOK60.net
ブラックな艦これって非人道的なelonaみたいなもんだろ
システムに寄せるなら正しくて正規ストーリーに寄せるならやり過ぎ

650 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:17:03.98 ID:Fzo8ooRrp.net
俺は生きてるだけで偉いって母親から言われた事があるあれは流石に堪えた

651 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:18:52.48 ID:H0b9h+f30.net
>>647
読んでて薄々そんな感じしたけどやっぱりか…
いや流石に前提督が飯もロクに食べさせてくれず燃料で糊口を凌いでたとかいうネタを
割と何回か見たんで『いや流石にそれはわざとらし過ぎないか?』とは思ってたんだが

652 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:20:02.83 ID:JiEaUP3a0.net
>>650
エレン・イェーガー!?

653 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:21:19.35 ID:AzPZDdDz0.net
>>643
未だに理解できないわ

654 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:23:03.06 ID:DQQs2csgp.net
テキスト同じでも裁定が違うカードだってあるんだから翻訳なんて適当でいいんだよ

655 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:28:21.06 ID:08OVQNYt0.net
アラサーはヒロイン入りしただけか

656 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:32:06.12 ID:wZEwlOP+M.net
>>654
今は大体テキストで効果統一されるように整備されてるぞ

657 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:34:59.02 ID:g1do3TlN0.net
あれは先輩狙いの子じゃなかったっけ

658 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:38:11.47 ID:epeeSfHPH.net
語学が堪能なら説明書とかの翻訳業はできるけど
文才や表現力がなけりゃ物語の翻訳は出来ない模様

659 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:39:19.31 ID:z0LLsnDwM.net
よつばとの父親って翻訳家なんだっけ

660 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:42:18.73 ID:EjtRATp0a.net
>>640
まるで地球人なら理解できるみたいな言い方だな・・・

661 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:52:27.51 ID:tcTPjFdt0.net
>>659
こんにゃく屋だぞ

662 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:54:21.75 ID:JiEaUP3a0.net
戸田奈津子「私のは文字数制限とか色々あってわざと崩した翻訳なので?」

663 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:55:22.62 ID:DyYK+pXS0.net
>>659
パンツマンだろ、正義の味方な

664 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 19:57:27.83 ID:08OVQNYt0.net
今はDLsiteも同人の翻訳業の斡旋やってるな

665 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:02:25.99 ID:epeeSfHPH.net
ちゃんとした翻訳作業やろうとしたら原作ライターの数倍は金かかるからな
相場を知らない素人あさって安く済ませるシステム

666 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:09:40.82 ID:SfG8e0c/d.net
腐らない卵

667 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:20:13.71 ID:RL0fCoq30.net
だから翻訳業ってだいたいフリーライターじゃん

668 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:37:42.57 ID:zCHGC4jm0.net
「このカードは効果の対象にならない(対象をとらない効果は通る)」が基礎知識として求められる時点でおかしいんだよなあ……

669 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:46:18.35 ID:PiIPTbze0.net
「効果を受けない」じゃなくて「効果の対象にならない」なら対象を取らない効果は通るのは日本語的には実はそこまで不自然ではない
「選ぶ」「選択する」の違いを理解する方がコンマイ語極まってる

670 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:50:53.91 ID:/3iUZy/v0.net
拮抗勝負で害鳥共が裏側除外出来ないの腹立つ

671 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:51:59.49 ID:AAL0YHa00.net
そのうち声優がAI駆使して自分で作品作って販売してそう

672 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:54:28.50 ID:tAJhB7+md.net
>>635
ゲームがどうというか主人公提督を持ち上げるのに楽なんだ
追放系の元パーティーがありえないほど頭が悪いのと同じような感じ

673 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:55:12.04 ID:Xks01d8s0.net
剣闘獣は裏守備でも融合出来る理由がよくわからん

674 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 20:59:14.09 ID:AAL0YHa00.net
エクシーズモンスターのX素材を1つ取り除いて発動~も意味分からないな
これ墓地に素材を送ることだと言ってる文章じゃない

675 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:04:20.70 ID:56wIL+Ts0.net
>>673
融合は非公開領域である手札からでも出来るからな同じ非公開領域である裏側表示でも出来るのは当然と言える

676 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:05:30.09 ID:JiEaUP3a0.net
伝説の都アトランティスというカードは存在しない

677 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:05:35.38 ID:tAJhB7+md.net
脱サラはまーたいたいけな少女を……
十六夜嬢達も含めてポシェモン大会か?

678 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:09:38.00 ID:laW++k+H0.net
遊戯王はデバッグ考慮漏れに後から事務所が適当に理屈くっつけてる感じするから個別裁定は諦めろ
ただ融合は裏OKでシンクロエクシーズリンクは裏NGなのはルールっス
エクシーズ素材はモンスター扱いしないので次元の裂け目下なら取り除いても墓地送り、マクロコスモス下なら取り除くと除外
こっちもルールっス

679 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:22:27.77 ID:Iu//L/sPp.net
伝説の都アトランティスは存在しないがアトランティスの戦士でサーチできるのは伝説の都アトランティスだけなんだ
海やパシフィスはサーチできないんだ
ルールだから仕方ないんだ

680 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:23:27.57 ID:rFvdQSSPd.net
誓約効果や残存効果とかいう非公式用語のくせに結構重要とかもうね

681 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:23:54.54 ID:SfG8e0c/d.net
案外エクシーズはよく分からんのよなぁ
アブzero対策としてアークナイトが刺さるのだけは知ってる

682 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:45:30.61 ID:zAjqkdAB0.net
遊戯王は二次をチラ見する位しか知らんけど
そのアトランティス云々って、リアルでも一時期あったアトランティスの最終戦士やら
ムーの転生者やらをネタにして状況をパロった設定なのかしら
場所は実在してないけど自称そこの戦士だった者は居るっていう

683 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 21:47:54.91 ID:0fSS8j4U0.net
今はキンハーが元ネタのテーマが出てる

684 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:00:58.65 ID:d67NWfdSa.net
>>682
コナミはそこまで考えてないと思うよ

685 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:03:36.71 ID:Wl1sMdSi0.net
>>682
全く関係ない

海(伝説の都アトランティス):ルール上は【海】として扱うから他の名前で呼ばれても返事しないぞ
アトランティスの戦士:伝説の都アトランティスはどこだーーー!!!
海:海だっつってんだろ

まあ例外として今はok出たから無理やり解決したのでヨシ!

686 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:05:26.42 ID:mwXB8/H4d.net
彼の地の戦士のみが存在証明出来る(なお他から見たらやはり海)

687 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:11:01.19 ID:XuvGIh4I0.net
MTGは時々そういうフレーバー凝ったカードデザインするから好き

688 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:11:58.95 ID:08OVQNYt0.net
バエルフレーバーテキスト説すき

689 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:18:57.27 ID:Xks01d8s0.net
ギゴバイトの変遷とか好き
単独ではそこまで気にならなくても複数のカードの絵を見たら結構エグいストーリーになってるカード多いよね

690 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:21:53.41 ID:4zxzcn2/a.net
クソザコ種族で高難度ゲー生きてたんかワレェ!

691 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:22:03.13 ID:zGPjoZ0x0.net
海の水のことアトランティスの戦士って言うのやめろ

692 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:23:53.72 ID:FIuwNi5h0.net
OCGストーリー闇落ち、全滅多すぎる感
愛と勇気と正義の大逆転勝利をもっとみせてくれよ
閃刀はレイとロゼが力を合わせた光閃刀姫出るの期待してる

693 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 22:38:44.05 ID:bmBau6Ksd.net
端末世界の襲われて滅びかけるけど団結と正義の味方のおかげでほぼ全滅で済むみたいなの好きよ

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-ISl3):[ここ壊れてます] .net
コンマイ語とは言うけど結局プレイヤーがテキストの効果を自分に都合のいいように捉えようとした結果ややこしくなってるんじゃないのん?

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b323-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
自分たちで出したカードを数カ月で禁止カードにするようなやつらが考えたテキストだぞ

696 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:11:50.64 ID:RL0fCoq30.net
シャドバなら3日じゃね?

697 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:12:05.46 ID:Xks01d8s0.net
>>694
同じ文章でもカードによって裁定変わるのに?

698 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:12:40.92 ID:Wl1sMdSi0.net
プレイ人口からすれば開発者の比率なんで微々たるものだし…

699 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:18:35.87 ID:zGPjoZ0x0.net
カードテキストとルールブック読んだだけだと読み取れないような(裁定を調べないと処理が分からないような)処理のカード普通にあるぞ
それこそ上で言われてるアトランティスの戦士とか特殊裁定で機能するようになってるけど特殊裁定がなかったら効果使えない

700 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:29:53.45 ID:bmBau6Ksd.net
散々周辺を制限禁止送りにしまくった挙句死ななかったからカテゴリーそのものを殺すメインのカードほぼ全部禁止送りにしてようやく止まった征竜とかいう奴ら

701 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:42:21.49 ID:NHWnVPhp0.net
TS転生もの漁ってるんだけどさ
何で一人称ばっかなの?
書くのが楽だからかな?

702 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:43:50.23 ID:09N+LA4W0.net
TSに限らずネット小説は一人称の方が多いと思う

703 :この名無しがすごい! :2022/10/07(金) 23:59:27.51 ID:NncqYNt90.net
本来は各描写を色々しないといけないから面倒なのが一人称だけど
そこらへんを読者の解釈に放り投げてるのが今の一人称だから書くこと自体は楽なんだろ

704 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:06:15.69 ID:XOf2zAQQ0.net
お前らは二言目にはTSと口にするがな
主人公がTSして親友の雌になるのと、親友がTSして主人公の雌になるのではまるで別物なんだから、もうちょっと分かりやすく言わなきゃ駄目なんだぞ

705 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:08:32.78 ID:Zv21gDn00.net
主人公がTSしたら親友も雌になれよ😡

706 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:20:04.68 ID:KUFN4uxO0.net
やっぱり会社から帰りながら「黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの……」と呪文を考えて女主人公一人称で暴れちゃうのが勝利の道だよね

707 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:20:29.11 ID:XOf2zAQQ0.net
>>705
は?お前バカか?
体は女の子になっちゃったけど心は男のままだから何も気にしてない振りして親友と風呂に入って友情を確かめる
これがTSの醍醐味なのに親友までTSしたらそんなの傍目にはただ百合気質な女の子が一緒に裸見せ合ってキャッキャしてるだけじゃん?
ジャンルが変わってる

708 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:23:11.35 ID:6VYf9nFIp.net
……?男でも雌になれるだろ?

709 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:36:26.27 ID:cAuLKKnX0.net
webコミックパラ読みしてたら弱すぎるって意味だよな?の本家本元に出会えて感動してる

710 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:37:07.81 ID:yT6iFIVA0.net
メス堕ち求めてるんなら男でも良いだろ
俺は恋愛しない女主人公を求めてTS物を読んでいるんだ

711 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 00:47:07.63 ID:M9O1nZBad.net
TSメス堕ちも恋愛なしTSもTS百合も読みたいぞ

712 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 01:04:07.80 ID:Zv21gDn00.net
結局のところ全部ホモでは?

713 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 01:04:15.22 ID:7Xeodt5g0.net
おちんちんあるし制欲の対象もノーマルだけど女顔で

714 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 01:18:59.48 ID:awQWFIYf0.net
ネコミミがひとつの家族の不幸な結末を覆す、そう二次創作ならね!
偽ライザは掲示板回ひとつにまとめるぐらいでちょうどな長さだなあ

715 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 01:27:33.57 ID:yT6iFIVA0.net
掲示板物の主流である掲示板メインより
普通の物語にたまに入る掲示板の回が好き

716 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 01:32:55.83 ID:KUFN4uxO0.net
平和な世界

ライザの方のエロ本だったら奥さんホットパンツ履いて二人目つくることになってたな

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe6-kHT+):[ここ壊れてます] .net
スパンダムの読んだけど闇の正義とか言っても
結局世界政府の言いなりだし敵対するなら皆殺し
とか言ってるけどそんな我を通せるのは海賊相手だけでしょ

718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b1e-KFz8):[ここ壊れてます] .net
まだわからんぞ、ある朝ペットのアレキサンダーが目覚めると
自分の耳が4つになっている事に気づく未来があるかもしれない

719 :この名無しがすごい! (スププ Sdea-gdyA):[ここ壊れてます] .net
あれ猫耳付けた娘とインモラルな関係になるのかとおもっておっかなびっくり見てたわ

720 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 03:46:30.59 ID:HHjygueid.net
よくよく考えてみるとエロ本に出てくる割りとキワモノ系のアクセサリー(?)が普通にファッションとして認められるって大分おかしなことになってるなアメストリス
もうダメ猫の国

721 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 04:36:12.64 ID:U41F+lgcM.net
>>715
掲示板は外から見た主人公の評判とかを知るのに適してるからな

722 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 04:46:49.27 ID:DMupx8fr0.net
車輪眼斬魄刀白ひげ転生タイトルで避けてたけどここで度々話題になるから読んでみたらタイトル転生要素以外意味なくて草だわ
そして週刊連載漫画の第二話みたいなとこで終わらせるのな

723 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 04:53:20.01 ID:SZ5xrlBd0.net
……なら三人称のTS転生ものでオススメないかな?
一人称の奴は高確率で地の文ハイテンションだから不快だし
たまに混入させてくる三人称もside○○じゃん?
最近のは本当にキンキンキンキンと同レベルのばっかで徒労感がヤバい

724 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 05:02:22.72 ID:QHKls0js0.net
まるで昔はネット小説の質が良かったかのようにいいなさる

725 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 05:09:10.18 ID:gH0EPB6g0.net
アンチヘイトが今より大手振ってた昔の方が地獄だった覚えしかない

726 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 06:02:56.37 ID:aa1kSySxM.net
アルカディア時代は下手な文章だと集団で叩きのめす文化があったからなぁ

727 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 06:13:26.41 ID:M9O1nZBad.net
ネット小説とか視点ごちゃ混ぜ結構あるよな
三人称一元視点だと思って読んでたら急に神視点になったりするし

728 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 06:15:40.68 ID:xA4qMD5nd.net
なんなら一人称視点の最中にさほど行間も取らずに別の一人称視点に移るぞ

729 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 07:17:07.28 ID:16t3qbV30.net
TYPE MOON最終回は第六魔法で「みんなが幸せになって」終了

730 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 07:25:02.54 ID:QHKls0js0.net
>>727
三人称単元と神視点のブレは商業小説でも感じるし
視点は固定しなきゃいけないなんて文章ルール自体ないしなぁ

731 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 07:28:46.21 ID:b0he9/VM0.net
小説作法とかの最低限の書き方を知らずに、自分の読んだ知識だけで書こうとするからね。それで視点が頻繁に変わったりてにおはが変だったり主語と述語が捻れたりする
面白い文章はセンスが必要だけど、読みやすい文章は勉強すれば書けるからそこで評価損してる人は勿体ないと読んでて感じるわ

732 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 07:30:33.48 ID:0G8fGlDVa.net
ルイズにち○こ生える奴の時の文が面白かった

733 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 08:28:35.32 ID:LeCZtKsP0.net
三人称一元視点は三人称としても扱う

734 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 08:47:40.64 ID:X96xBJYxd.net
>>729
つまり並行世界論からも切り捨てられた剪定事象を救う為にぐだ達は第六魔法に挑むんだな……
実際宇宙は本来無限なのに人間が有限にしてるとかクトゥルフ絡みの設定見てると第六がそっち関係なのは有り得なくもないのかね
人の時代より先は肉体を捨て宙を回す事業に移行するとか言われてるしなぁ

735 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 08:49:09.13 ID:1Fr54u3Xa.net
日本語で頼む

736 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:20:53.11 ID:awQWFIYf0.net
ニーサンがエロガード・エロリップにならないのを願うばかりだよ

737 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:26:49.87 ID:vQ5RNla2F.net
そういやハガモバがギルド入退を繰り返すことで無限に報酬貰える、等価交換の法則を無視した不具合で荒れてるらしいな

738 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:51:03.69 ID:4f9vC6HT0.net
型月では宇宙は無限大なのに人間が勝手に制限つけて選定しなきゃ…ってなってるんだっけ
シオンとオルガマリーが出会う公式漫画のネタバラシで

739 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:51:44.17 ID:RB+nTiPnp.net
まず等価なのか

740 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:53:53.22 ID:KUFN4uxO0.net
え、あれ世界?が剪定?してんじゃないの
ふわっとしててあれだがつまりヒューマンに出来ることとは思えないんだけど

741 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 09:56:43.39 ID:vUEb92+fr.net
型月宇宙って無限なの?
なんかまほよで青子が未来のエネルギー先取りしてるのを橙子が罵倒してた記憶が

742 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:05:04.36 ID:QHU4a6tda.net
広い宇宙の中のたかが一惑星内で歴史や可能性がどうのとめんどくさいことやってるなと言えばその通りだな
他の惑星でも同じようなことやってるのかな

743 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:06:41.68 ID:RB+nTiPnp.net
宇宙単位で考えた方が面倒では

744 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd8a-YVai):[ここ壊れてます] .net
メルブラで姫アルクが似たようなこと言ってるしな
BBちゃんでいうところの記録宇宙と観測宇宙とか
クトゥルフ絡みで虚数とか理解出来ないものと分け隔てる境界のお陰で外なる神とかが干渉出来ない防壁になってるとか出てきたし
無限の宇宙を観測した人間が切り出した有限のこの世界って感じじゃないの型月の人の時代って
宝石翁が第二作って絶望してた星に希望を与えて寿命が延びたなんて設定も生えてたしなぁ

745 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:28:46.37 ID:wPU0ROBqa.net
ガイア(世界)は無限でアラヤ(抑止力)が有限なんだっけ

746 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:47:25.99 ID:eOEdVH6O0.net
あかん「ガイアが俺にもっと輝けと言っている」と
「ガイア!オルテガ!、マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!!」
を思い出す

747 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:48:55.88 ID:WVoUrVxM0.net
>>746
そして誰だお前定期

748 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 10:50:07.45 ID:ESYFgHAzF.net
そういやティガオマージュとダイナオマージュの後はガイアオマージュのウルトラマンやるのだろうか

749 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 11:24:12.29 ID:fEE75ht70.net
赤青ダブル主人公はもう数年前にやっちゃってるからどうやろ
妹のグリージョはギャラファイの柱の一人だし相当やりにくい

750 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:23:11.05 ID:8GNV0AnB0.net
ファッキューカッス

751 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:27:52.64 ID:RB+nTiPnp.net
ルーキー見たらリコリコにも八幡が出張してて草
八幡くん色んな所に出張してて過労死しちゃうよ

752 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:32:06.91 ID:tq9XVyoh0.net
HACHIMANは偏在するものだからな

753 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:38:38.94 ID:E4uNRREXM.net
ゴーストスイーパー八幡すこなんだ
GSの世界でゴーストスイーパーになりたい

754 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:39:20.13 ID:P0nYNT5zd.net
実際HACHIMANに変わるメアリー・スーって今後現れたりするのかな

755 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:45:58.67 ID:RB+nTiPnp.net
HACHIMANほど盛り盛りで別人になるの出ないんじゃない
出張回数多いエミヤさんでもあくまでベースはエミヤのままだったし
HACHIMANが異常過ぎる

756 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:51:47.16 ID:QHU4a6tda.net
HACHIMANなぞU1の焼き直しに過ぎぬ(オッサン並感)
元が魔術や異能、SF要素のない作品なんでEMIYAやYOKOSHIMAやSHINJIより盛られ方顕著なんかな
HACHIMANはオリ主全盛期以降も製作盛んってところが他の魔改造キャラとの違いか
しかし魔改造千雨はCHISAMEと言われないな

757 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:54:13.41 ID:FJbPC3Eg0.net
AYANOKOJIはHACHIMANっぽいクロスのされ方の作品たまに見かける

758 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 12:54:37.15 ID:tq9XVyoh0.net
ちうは性格はそのままスペックだけ魔改造ってパターンだからな

759 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:04:48.04 ID:mT3DMidk0.net
SHFFLE!が流行ってた時はRINも携帯ssで結構見たぞ

760 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:12:09.28 ID:QHU4a6tda.net
wikiみたらSHUFFLEて2004年発売なのか…
他作品から能力だけそのまま持ってくるようになってオリ主の幅は広がったな
大昔は作品内に出てきた設定の拡大解釈設定添加が多かった印象

761 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:18:38.65 ID:Wif3wIIN0.net
言うてもゴーストスイーパーってあらかじめ霊的な訓練や実践を経た上で試験に合格してライセンスを得て、更に仕事道具がお札1枚数万円とかの世界で競合も多いしでフリーで食ってゆくのは大変そう

762 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:21:46.80 ID:F55XBFKC0.net
やっぱり顔だけで食っていけるレベルの美人が顔出し配信しするだけの話って長く続けられないんだな

763 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:23:59.14 ID:mT3DMidk0.net
GS美神じゃないがいぬかみの後の時代が舞台になってる作品で霊力が作品内でめっちゃ
高いんだけど護符が5円玉しか使えない(しかも使ったらどっかへ飛んでいくので回収不可)
貧乏学生の主人公とか居たな

764 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:29:14.50 ID:wObkPaxo0.net
お仕事道具がお札1枚数万円(報酬は数十万数百万)
アレは美神事務所が特殊なだけか?

765 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:34:16.37 ID:QHKls0js0.net
>>762
美少女アンドロイドにTS憑依して顔出しゲーム配信する作品は100万文字超えてたぞ

766 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:36:32.49 ID:YKcXpuBq0.net
美神さんが消耗品ガンガン使い倒すスタイルなのが原因って気もする
後期横島みたいに基本自力で戦うタイプはそこまで元手かからんだろ

767 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:40:18.79 ID:mT3DMidk0.net
>>767
そういやGS美神って御札とかの消耗品は自作とか出来るの?
先に挙げたいぬかみっ!だと啓太は契約した蛙の仙人かなんかの形をした護符を消しゴム
削って自作してたから割と安上がりっぽかったけど

768 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:41:36.67 ID:YJOBoSFz0.net
fateの遠坂家の宝石魔法みたいなもんやろ、金食い虫タイプの戦闘スタイル

769 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:42:00.76 ID:Wif3wIIN0.net
美神事務所はディズニー級の遊園地や大手企業が依頼する程度にはネームバリューがあるんじゃないかなあ。だからこそ依頼料が相場より高額でも条件を飲む的な
例えばひと口にVTuber事務所と言ってもホロライブと深淵組とじゃ案件を頼むにも積む額は全然違ってくるような

770 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:43:37.96 ID:YJOBoSFz0.net
V豚は油断するとすぐ話にVを絡めようとするのはよくない癖だぞ

771 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:44:56.86 ID:O9qeBdnF0.net
ドラゴン退治にSランク冒険者を呼ぶのとゴブリン退治に駆け出しFランク冒険者を呼ぶのとで云々

772 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:49:00.43 ID:PFa4xOg80.net
何の作品だが忘れたけど500円玉を指で弾いて犯人ぶっ倒す貧乏探偵みたいなのはいたな

773 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:49:16.83 ID:F55XBFKC0.net
>>765
あれは流通してる既製品のボディに入ってるんで顔では食えんね

774 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 13:56:59.51 ID:T/4uR5qHF.net
だから銀三等クラスで無条件で激安のゴブリン退治を引き受けてくれるゴブスレさんは貴重な存在で、吟遊詩人の歌になる程度には知られてるんだよな

775 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:02:03.07 ID:YKcXpuBq0.net
実績に合わないゴブリン退治ばっかりやってる割にしょっちゅう危ない場面に出くわすゴブスレさん
あの世界のゴブリンの危険度低く見られ過ぎじゃねえのって思う

776 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:08:03.24 ID:4f9vC6HT0.net
TRPG世界だし…
別な勇者とかのセッションではもっと色々してるよ

777 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:08:48.72 ID:wObkPaxo0.net
実際、ゴブリンって言うと序盤の敵なイメージしかないからな
ゴブスレ世界だと天辺の冒険者でもサイコロの目次第でゴブリンに凌辱されてそうだけど

778 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:11:38.16 ID:O9qeBdnF0.net
あれ一歩間違えれば駆け出しの食い扶持奪って市場破壊するクソ野郎になっちゃうよね
ゴブスレ世界がヤバすぎるから問題起きないけど

779 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:16:26.05 ID:4f9vC6HT0.net
無限沸きするから…

780 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:16:50.53 ID:fc5FbIxi0.net
スライムは媒体によるがゴブリンは常に弱いイメージだな
まぁ単騎だと種族人間って糞雑魚ナメクジじゃねってのと同じようなもんだが

781 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:21:21.59 ID:F55XBFKC0.net
>>778
あれは依頼張り出しから時間を置いて引き受けての居ない余ったものをうけてるからな

782 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:24:21.14 ID:OpBtHXJ4M.net
ゲームマスターである神々がモンスターやダンジョン配置したら
過去に遡って「元々あった」事になるんだっけゴブスレ世界?

783 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:24:55.25 ID:7Xeodt5g0.net
TRPGだとゴブリン数万体をけしかければどんな英雄もスタミナ切れで殺せるからなぁ

784 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:29:56.19 ID:2mHlRXWGd.net
あの世界の勇者はそもそもシステムが違うとか聞くからなぁ

785 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:33:20.28 ID:xDuVfkF+0.net
そういやゴブスレ二期するんだったな

786 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:35:12.50 ID:AYVjiQoer.net
リョナに惹かれてアニメ化時点のコミカライズ読んだだけだからTRPGの世界とか言われても分かんねぇよ!

787 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:40:25.02 ID:9wcpKltc0.net
>>783
システムによってはPCもシーン全体攻撃とか出来るから何万匹いても無駄なことはあるぞ

788 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:44:18.99 ID:O9qeBdnF0.net
スタミナ切れがあるTRPGって知らないな
数万回の攻撃にクリティカルなりファンブルでダメージ通されて死ぬってパターンなら結構ありそう

789 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:45:55.70 ID:iXjh+xsad.net
やっぱし怖いスねもつあきゴブリンは

790 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:48:52.86 ID:OpBtHXJ4M.net
実力に見合わない雑魚退治みたいな依頼を受け続ける
バッソマンもゴブスレみたいなもんだった‥?

791 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:49:51.52 ID:YJOBoSFz0.net
あそこは繁栄しまくって年中人手不足だから

792 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 14:50:22.01 ID:i4iGdkku0.net
>>775
(他の怪物達に比べれば)が付くからなそれに一対一なら子供でも殺せるらしいし

793 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:13:58.93 ID:LBWMj3kFd.net
某ワンピ二次が今日だけで0.3くらいガタ落ちしてたんだけど何かあったん?

作者が何かやったわけでもなさそうだった

794 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:15:28.06 ID:LBWMj3kFd.net
>>770
バチャ豚ってこの世の癌だから早く滅びねえかな

795 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:19:12.08 ID:7Xeodt5g0.net
>>787
ほう、そんな攻撃方法があるならゲーム始まった直後に使えば敵全滅するな! お前凄えよ!

796 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:23:11.10 ID:awQWFIYf0.net
SW2.0だとメテオが射程1kmの範囲半径500mだったか

797 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:31:40.21 ID:EklJzoLDa.net
モブを問答無用で全滅させるのはAR2Eのサムライだっけ
回数制限とかは勿論あるけどシーン攻撃自体はそこまで珍しいものでもないぞ

798 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:35:27.29 ID:O9qeBdnF0.net
FEARゲーのシーンって概念がファジーだからなあ
室内戦闘してるシーンなら部屋中を攻撃するし、宇宙で艦隊戦してるシーンなら戦闘宙域全体を攻撃する

799 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:35:51.57 ID:YKcXpuBq0.net
そもそもシーン制取ってるシステム知らないとピンと来ないんじゃないか?

800 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:39:24.53 ID:b0he9/VM0.net
V嫌いの人ってなんか攻撃的だよね
我々は沼の向こう側で静かに足を滑らせて落ちるのを待ってるだけなんだが

801 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:40:26.85 ID:awQWFIYf0.net
はえ〜、明確に「シーン中にいる敵全てを対象にできる」とかあるんすね〜

802 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:48:07.93 ID:lChMYI6mr.net
>>775
あいつらには元ネタと正体があってそれ込みの話だから

RPGゴブリンのルーツになった指輪物語のオーク
指輪オークの性質(人間やエルフに劣る理由)

基本的には矮躯
直射日光が苦手
直情的かつ身勝手な性格をしており軍隊には不向き
性根は臆病だが群れると増長する一方
動揺しやすく少しでも不利を悟ると逃げる

803 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:48:41.44 ID:lChMYI6mr.net
>>775

知能は人間やエルフのそれと同等であるが力の神メルコール(後の冥王モルゴス)によってエルフから捻じ曲げられ産み出された精神的な悪影響(人間も性質の柔軟性(適応力にも繋がってるが変質しやすい)を受けており本来予定されたモノから少しズレた種族となっている)から基本的に身勝手で建設的な思考が出来ずカリスマ的存在か何かしらに教導されなければそのポテンシャルを発揮できず 寿命も相当長いようだが短絡的かつ暴力的な性質故に長生きできない種族 とされる

804 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:51:27.89 ID:Obm6cas8a.net
ゴブスレ世界はゴブリンが強いというより冒険者が自分で思ってるほどには強くないって感じがする
勇者チーム以外は人間の範疇で強いだけみたいな感じ

805 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:52:04.90 ID:FrF6g+870.net
TRPGはクリファンあるから現実化したら怖すぎるわな
どんなに習熟した技術や魔法でも16分の1の確率で必ず致命的失敗になるような世界

806 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:53:37.84 ID:lChMYI6mr.net
>>775
最初の怪物図鑑の説明と
あだ名の名前時点で大体モデルを言ってる

オルクリスト(Orcrist)は架空世界中つ国を舞台とする、J・R・R・トールキンの『ホビットの冒険』に登場する、ドワーフ族の王トーリン・オーケンシールドの名剣。 オルクリスト」とはシンダール語/Gnomishで「ゴブリン斬り」(Goblin-cleaver)という意味である。ゴブリンたちは、「かみつき丸」(Biter)と呼んでこの剣をグラムドリング同様、恐れた。

その上でホブゴブリンが先祖返りで直射日光を嫌いつつも平気でメスがいない
って部分の時点で大体 知ってる人には正体に検討がつくよねと


それなりに知能含めたポテンシャルはあるが大半はそれを上手く使ってはない
基本的つーか本質的には少数や単体のうちは臆病かつ逃げ腰だからってのが大きいな

807 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:56:08.94 ID:lChMYI6mr.net
>>804
実際死んでるまたは辞めるの多くなるのは中堅からで
この層が薄いらしい アニメーターみたいなもんか?

TRPGとか初期CRPG的なバランスだから難易度はまあ高めなんだろう

808 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 15:58:02.55 ID:M9O1nZBad.net
SW2.0で何でもありなら転移で逃げて小神ゴールゴットで雑魚が何匹いようがどうとでもなるよな

809 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:04:04.93 ID:7Xeodt5g0.net
>>804
それがTRPGでの普通なんだけどね
俺のキャラは最強無敵だから絶対に負けましぇーんとか許してたらゲームとして成立しないし

810 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:09:46.92 ID:0G8fGlDVa.net
fate/snの二次でTRPG準拠の最高レベル近い呪文を使える魔術師がランサーに手も足も出なかったな
英霊強いんだな

811 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:10:04.71 ID:jhtFfyxia.net
ロードス島伝説の主人公は退場前提の公式チートで、
ロードス島戦記の最強キャラ達によるage談義からストーリー始まってたな

812 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:12:01.25 ID:gH0EPB6g0.net
単純にサーヴァントは対魔力ある奴居るから魔術系のキャラは相性悪すぎる
ただシステムによっては耐性無視できるからシステム次第よ

813 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:13:52.53 ID:Bxuii7M0r.net
サーヴァントは対魔忍!?(難視)

814 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:15:07.96 ID:T+nhhb1A0.net
強すぎてソードワールドのルール変えさせたバブリーアドベンチャーズ

815 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:17:33.97 ID:O9qeBdnF0.net
>>813
対魔忍もサーヴァントと正面から殴り合えそうな強キャラ多いんだよな
まあ頭対魔忍で捕まって調教されるんですけど

816 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:32:44.72 ID:LBWMj3kFd.net
複垢あるいは同志を募ってダンクするのって可能なんだろうか、今回の一件はそう思われてもおかしくない

817 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:35:56.81 ID:ZOW+NgXA0.net
今は俺TUEEEって北斗神拳伝承者やジョースター家の血筋よりスライムや劣等生の方が受けるんだろうか

818 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:36:48.20 ID:lChMYI6mr.net
GS作中のゴブリンは防衛力が中途半端で他者と生存競争せんでいいそこそこ平和な地域だからこそ出るんだけどな、こいつらがいるのは逆にそこまで(もっとやばい場所に比べて)危険な地域とか場所ではない あるいは無かったという事が殆ど

作中のゴブリンに関して言えば元ネタの性質と正体込みの話で振れ幅がデカいだけ

普段人の目につくの大半が雑魚なのは別に間違ってないので
一部(ポテンシャル発揮組)を見て全体を語ろうとしない事
大体こんな感じ

後自然発生してる生き物ではないねってくらい

819 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:51:04.33 ID:QFSoIrml0.net
ゴブリンゴブリンうるせぇぞゴブリン

820 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 16:54:44.95 ID:7Xeodt5g0.net
>>819
なら濁点取ってコフリンにでもするか?ん?

821 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 17:01:01.10 ID:K9C3VMrt0.net
子不倫?
家元かな

822 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 17:04:06.84 ID:RdgOYmos0.net
ゴブリンは弱いところがエロくて良い強いゴブリンなどクソじゃ

823 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 17:35:34.79 ID:WVoUrVxM0.net
>>801
あるよものによっちゃシーン(対象選択可能)ってのもある

824 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 17:39:51.12 ID:E4uNRREXM.net
>>761
二次創作だと横島は栄光の手、サイキックソーサー、文殊で殆ど金かかってないな
あんな感じでやりたい
小竜姫様の修行にあったシャドウとか使いたいなあ
スタンドだよねあれ

825 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 17:47:35.17 ID:5Uzs2ZXq0.net
横島が除霊にいってケチって安い御札から徐々に小出ししてって最終的に大損で終わった話があったっけな

826 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:08:37.12 ID:RdgOYmos0.net
それ実は黒字なんだけど美神に報酬ぼられてたような

827 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:09:47.37 ID:fUTW6+0z0.net
ウマ娘SSで馬時代やるのは良いんだけど競馬業界の知識が聞きかじりくらいなら無理せずふわっとした感じで済ませてくれんかな…
マスコミ制裁は分からなくも無いけど何で偏った他業界知識と絡めて変な話にしたりしてしまうんだ

828 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:10:14.83 ID:wObkPaxo0.net
最終的には大損で終わった(美神は横島に数十万の仕事だと言ってたから横島は赤字だと思ってたが実際は数百万数千万の依頼だった)
しかも横島はこの一件美神が寛大で良かったと喜んでいるし、まあ美神の戦略勝ちよ

829 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:23:03.88 ID:gH0EPB6g0.net
横島は除霊グッズの値段考えると文殊売れば左団扇だよねってなるからな

830 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:27:39.65 ID:5Uzs2ZXq0.net
あれ出来ることの幅が広すぎるから外販しはじめたらオカルトGメンみたいなとこがオイコラしにきそうな…

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ de10-cg2a):[ここ壊れてます] .net
なんで御札そんなに高いのん?
金箔でも使ってるんか?

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b42-ouZW):[ここ壊れてます] .net
原作:ウマ娘で馬時代書きたがる作者はどんだけ評価されててももう読む気にならないわ
だいたい馬の自意識がガイテンションオリ主と変わらんし、そもそもウマ娘じゃねーし、史実史実うるせーし

833 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:32:33.75 ID:YJOBoSFz0.net
>>831
そら利権よ

834 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:33:58.94 ID:5Uzs2ZXq0.net
チーズあんしめ鯖バーガーの話を見るに安くて変なアイテムに飛びつく層も結構いるっぽい

835 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:34:01.03 ID:gH0EPB6g0.net
史実だ運命だ五月蝿いのは読む気失せるってのは分かる
隣の馬が好みだったら走りが変わるのが馬ってもんだろうに

836 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:37:48.22 ID:wObkPaxo0.net
チーズあんしめ鯖バーガーの場合、幽体離脱するほど不味かったけど、GSが頑張った事により不味いと分かっていても買ってしまうって心理状態にされたからな
更に食べただけでその不味さにより幽体離脱してしまうという利点を生かして、名前は忘れたけどGS専用店に卸す事になった

837 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:43:41.23 ID:Zv21gDn00.net
馬時代編のがスポコン風で好き
ウマ娘編はネームドが多過ぎてレース要素に緊迫感とかが薄くなる印象

838 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:50:31.71 ID:9wcpKltc0.net
というかウマ娘ってよう知らんのだけどウマ時代があるってウマ娘って元々馬だったのがTS擬人化してんの?

839 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 18:51:15.64 ID:QbZJis6ud.net
>>836
それまで幽体離脱する際はバットで殴ってたらしいから力加減とか要らないって点でも優秀なんだよなあれ

840 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:00:54.75 ID:UjRyRes20.net
>>838
前世馬の魂が母胎の赤ちゃんに宿ったとか公式で言ってたと思う
つまり憑依乗っ取りだ

841 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:05:07.11 ID:O9qeBdnF0.net
作中でそんな話は絶対に出るわけがないけど、うっかりウマ娘生まれちゃって曇る家庭もあるんだろうなあ

842 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:11:05.27 ID:QbZJis6ud.net
浮気の末の子供がウマ娘になってこれならバレずにすむとほっとするが
次第におまえの娘がウマ娘になったのはおまえの不貞の結果だと攻められているような気がしてきて娘に辛く当たるようになってしまう母親とか居そう(曇らせ侍)

843 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:23:43.53 ID:wObkPaxo0.net
とはいえさ
・身体能力は人間の比ではない
・学力は普通の人間と同じ
・ネームド級になればアイドル顔負けの美人
まあ子ガチャとしては成功の部類よな

844 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:24:39.27 ID:pTrOKMKSr.net
だってウマ娘の中に混じるより馬の中に人が入ってた方が手軽にtueeeeeできるし…

845 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:24:53.84 ID:oovJlyuT0.net
っ食費

846 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:26:06.69 ID:lCpmxXC80.net
牛の中に人を入れて焚こうぜ

847 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:27:29.55 ID:U8UFXVTFa.net
自分にも夫にも一切似てる要素がない娘を自分の子として見られるかどうかだな
金蔓として飼うかトレーナーだかプロデューサーだかに売り払われる方が現実的なんじゃなかろうか

848 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:27:49.92 ID:j3VOt3YNd.net
子どものウマ娘とか怪我させまくってそう
周りの子どもたちは関わるなって言われててボッチ根暗に

849 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:30:05.57 ID:gH0EPB6g0.net
文化的に受け入れられてる存在だからその辺りはそういうもんとして受け容れられてるんじゃないかね
あと親に似てないなんて設定あったっけ?

850 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:32:01.70 ID:ej+ldDHDr.net
うーん、よし、お前の名前はスモモモモモモモモだよ!とか謎の天啓が降りてくるんだろうか

851 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:35:31.09 ID:PFa4xOg80.net
ウマ娘としての名前は実名じゃないとかなかったっけ?

852 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:35:51.01 ID:mT3DMidk0.net
というかウマ娘って半ナマモノ+馬主が凄い人ばっかで目を付けられたら
ウマ娘というジャンルごといっぺんに吹き飛ぶからエロや元ネタのイメージを損ねる二次創作は
慎んでくださいと公式アナウンスされてるのにネットで強引なキャラ付け+渋でエロ絵乱舞って
なんか凄くまずい状況なのでは?と感じてるんだが…
なんか二次創作に全て委ねますという艦これ辺りのスタイルそのまま持ってきてる様な感じがする
(アレもアレでどうかと思うけど)

853 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:35:57.92 ID:QbZJis6ud.net
ちゃんと親に似た容姿で産まれてくるのなら親と大差ない容姿になるんだしそうなるとウマ娘は皆可愛いという前提が崩れてくると思うんだが
ウマ娘は皆容姿が良く見える魅了の術を無意識化で使ってるのなら親に似てるけど親より可愛い事にはなるが

854 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:36:52.28 ID:gH0EPB6g0.net
ライトハローがライトハロー名乗って仕事してるから本名扱いなのでは

855 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:37:05.24 ID:j3VOt3YNd.net
子どもの世界は残酷だしなぁ
障がい者とか虐められたりハブられたり
障がい者支援制度があるから何も問題ないとかそんなことはないだろう

856 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:39:22.86 ID:gH0EPB6g0.net
親に似てるけど親よりかわいいって現実にもありふれてるんですが
っていうか実際ウマ娘が人娘から生まれるもんなのかがまず不明だったと思う

857 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:39:29.87 ID:UjRyRes20.net
>>853
ウマ娘は基本ウマ娘からしか産まれないってゲームの中で描写あるみたい

858 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:41:28.86 ID:qjUSSB5Pd.net
人間とは完全に別種だったのかアレ
昔は戦争で活躍したりしてたんだろうか
妖怪とかいわれて滅ぼされたりしなかったのか良かった

859 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:44:53.32 ID:wObkPaxo0.net
ドラゴンボール世界におけるサイヤ人みたいなもんだ
ホモサピエンスを起源としたそこから枝分かれしたレベルじゃなく、人類に似てるけど別種族みたいな

860 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:45:08.30 ID:UjRyRes20.net
>>858
いやウマ娘から普通の人間の赤ちゃんも産まれる

861 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:47:19.32 ID:gH0EPB6g0.net
実兄や実弟が居る奴も居るしなんだったら実装されるのが有り得ない馬の設定の一部を兄や弟が背負ってたりするんだよな

862 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:47:23.41 ID:9wcpKltc0.net
ウマ娘はウマ娘からしか産まれないけどウマ娘はウマ娘だけじゃなく人間も産むって無理矢理繁殖させなきゃすぐ絶滅しそうやな

863 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:49:09.81 ID:K9C3VMrt0.net
渋のウマ娘R18だとトレーナーと繁殖ばっかりしてるから、そうそう絶滅はしないだろ

864 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:50:51.95 ID:xIKqxz/Gd.net
受精卵に染色体異常・遺伝子異常があるとウマムスコンドリアにクラッキングされてモブウマ娘として産まれてきやすいようにすれば色々面倒がないけど
前の周の文明の医療機械の成れの果てかな

865 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:51:50.76 ID:gH0EPB6g0.net
まあぶっちゃけ媒体とかライターごとに整合性取るの面倒だしそんな事しても面白くないから
その辺りの設定まともに作ってないだけだろうなとは思う

866 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:53:01.67 ID:U8UFXVTFa.net
馬娘の世界って馬の方の競馬はどうなってるんだろう
馬娘の元になる競走馬の魂のストックが尽きたらどっちにしろ終わりだよな

867 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 19:55:24.13 ID:gH0EPB6g0.net
そもそも異世界の馬の魂とか要素を持ってるだけであの世界には馬自体がいなかったと思う

868 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:00:47.30 ID:5Uzs2ZXq0.net
馬という生き物がそもそもおらんし
モブウマ娘を見ればわかるように元ネタなしのウマ娘がアホほどおるからな

869 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:03:36.01 ID:tq9XVyoh0.net
俺の前世はウォーエンブレムらしくてな
栗毛のかわいいロリに反応しちゃうんだ
前世のせいなので許してくれ

870 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:04:00.96 ID:xIKqxz/Gd.net
別世界の魂の名前ストックがつきたら全人類に認識ロックとリセットかけて適当な所からまた産まれ始めることにすればいいんだ
そこに何らかの介入をできることにすれば育成周回や目覚まし時計の理由付けもしやすい

871 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:04:26.24 ID:UjRyRes20.net
つまり馬車もウマ娘が牽いていた可能性が?
人力車ならともかく馬車だと絵面が完全に奴隷だな

872 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:09:52.82 ID:IygZpwemd.net
騎馬民族は勝ち組か

873 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:13:41.90 ID:PFa4xOg80.net
騎馬(ウマ娘に乗る)

874 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:14:49.83 ID:gH0EPB6g0.net
ウマ娘単体で良くない?

875 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:15:30.25 ID:gDJ0gQeO0.net
競馬が尽きたら神話ウマ娘を放てッ!!

てかウマ娘、ウマ娘と人間どっちも生めるって半分ゴブリンだろ
…いや人間がゴブリンなのか?

876 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:15:41.26 ID:5Uzs2ZXq0.net
ウマ娘本人に重装甲冑着せて突撃させればええな
時速70kmやぞ

877 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:16:44.41 ID:gDJ0gQeO0.net
モンゴル帝国の騎馬民族をウマ娘に置き換えた二次創作があったような無かったような

878 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:22:08.37 ID:4f9vC6HT0.net
アマゾネスじゃん

879 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:22:08.70 ID:PFa4xOg80.net
女は戦場に出せないから仕方ないね
だから男がウマ娘に乗るわけよ

880 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:23:14.13 ID:jhtFfyxia.net
蒼きウマ娘か
史実以上にモンゴル無双してパリまで行ってたような

881 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:25:35.00 ID:YKcXpuBq0.net
基本スペック差があり過ぎて人類駆逐されちゃいそう

882 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:28:14.41 ID:RX8P/vBJ0.net
ウマ娘の作品にそんなリアルは求めてないし
はるか昔から交雑が進んで潜在的に誰もがウマ娘の因子を持っているので
人類皆頭オッパッピーなへいわな世界設定でいいのよ

883 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:29:08.04 ID:QbZJis6ud.net
>>868
こっちの世界以外の競走馬を元ネタにしてる可能性もあるからセーフ
こっちの世界しか知らないオリ主にはそれが元ネタ無しのモブウマ娘に見えてるだけで

884 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:29:27.51 ID:b0he9/VM0.net
要はニンジャスレイヤーのニンジャソウルみたいなもんよ

885 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:30:19.51 ID:gDJ0gQeO0.net
モンゴルウマ娘は妻の目の前で夫をナニするのだ

886 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:34:02.65 ID:gH0EPB6g0.net
実際ウマ娘って足の早さよりもパワーの方がヤバいからなぁ

887 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:35:48.93 ID:4f9vC6HT0.net
でも全能力を近接格闘に振った戦闘ウマ娘はアグネスタキオンいわく走る速度を犠牲にしてるって話だよ

888 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:44:30.42 ID:xIKqxz/Gd.net
スピードを犠牲にパワーアップしたトランクスみたいになってるのかな

889 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:46:50.24 ID:gH0EPB6g0.net
推定数トンの巨大タイヤ引き摺ったり車持ち上げたり海割ったりをトレセン生ができるからな
特化した奴の強さは本当に分からん

890 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:47:34.74 ID:QbZJis6ud.net
そりゃ格闘家はマラソンとかには不向きだろ
走るためにトレセンに来た奴らにもパワーがヤバい奴等が普通に居るからやべーわけで

891 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:52:58.93 ID:C1V64uDcd.net
>>881
ある意味史実だしセーフ
銃の登場で騎馬一強時代が終わったんだし

892 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 20:53:08.94 ID:tq9XVyoh0.net
まあペルシュロンとか筋肉も骨もしゅげえしなあ

893 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:24:01.23 ID:gDJ0gQeO0.net
こよりの声に似てる猿

894 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:24:05.27 ID:WVoUrVxM0.net
けどタフでは200tの旅客機を生身で引っ張っても
凄いけと強さとは関係ないと言われてしまうんだ悲しいだろうが仕方ないんだ

895 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:24:31.88 ID:jDb93Dm60.net
ウマ娘がみんな美人はアプリやってないニワカ感すげーよな
ブスモブ結構多いのに

896 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:31:51.67 ID:4f9vC6HT0.net
なにっ

897 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:32:52.79 ID:PFa4xOg80.net
アニメしか知らんけどゴールドシップは普通にブスだなと思ったわ
あとサイレンススズカとグラスワンダーってあんま見分けつかね

898 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:34:25.12 ID:b0he9/VM0.net
言うてもトレセンどころかカサマツの地方校の草レースで勝てないモブウマ娘でも、割とレベル高いよね
https://i.imgur.com/dtH7L7p.jpg

899 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:34:57.09 ID:FYzw+qqi0.net
そっかぁ、まあ興味無かったらそんなモンだろうな

900 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:38:17.96 ID:oovJlyuT0.net
アニメ見てみろ
あの世界は一般人の人間女性もみんな可愛いんだ

901 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:45:14.18 ID:PFa4xOg80.net
実際プレイして自分が引き当てて強ければ愛着も沸くんだろうな
艦これでいうと赤城とか北上とかなんやねんこの芋女って思ったけど強いから愛着沸いたし
逆に弱いカードだと見た目だけで好きになれるキャラあんまおらん

902 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:47:52.69 ID:ubPqy6Hld.net
馬モチーフのせいか絵師のせいか知らんが全般的に芋臭いからなウマ娘……

903 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 21:51:03.48 ID:KUFN4uxO0.net
>>900
た……確かに……!

904 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:01:18.72 ID:aDvXuC2ra.net
アプリの初期モデルはちょっと頭でかくて馬面意識してるよな
最近バランス整えてるから並ぶと初期モデルは結構芋臭い

905 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:02:20.46 ID:F55XBFKC0.net
艦これで初期から駆逐に可愛い子もいっぱいいて掘りもがんばったけど
駒が揃ってからは雪風と時雨と夕立とおまけで島風以外は使わんかったな

906 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:02:24.59 ID:jDb93Dm60.net
アプリでブス一杯おるで言うてるのに漫画出すやつ日本語通じてなくて草

907 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:02:49.10 ID:PFa4xOg80.net
一般人とかモブを可愛い目に書くのはあんまいいことじゃなくね?
作品内での水準が上がると目がこなれて本来目立たせたい美人キャラの印象が薄くなる
天こなの恵とか初見すごいブスだけど作中の女が全員それより遥かに劣るからだんだん美人に見えてくるし、野郎ばっかりのジャンプ漫画だと貴重な女はだいたい可愛く見えるし

908 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:06:47.41 ID:RdgOYmos0.net
わざわざブスに描く方が作画カロリー高いし

909 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:10:50.69 ID:PFa4xOg80.net
あー確かに
わざわざブス書く練習しないから逆に難しいのか
ババアとかシワ書くの大変そうだしな

910 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:12:56.83 ID:xIKqxz/Gd.net
顔を売りたいらしいサイゲは実際頭を大きくするらしいし一度気づくとしばらく異様にデカく感じるけど、特に著しいデレステのロリキャラよりはマシだった

911 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:19:59.52 ID:5Uzs2ZXq0.net
つの丸のマンガのモブみたいに全裸ハゲにしとけばええ

912 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:30:21.41 ID:zI81aGLVa.net
>>775
あの世界普通に魔神が復活してる世界観だからな…

913 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:30:31.12 ID:2QSpOKZM0.net
リコリコなんか明らかにサブキャラブサくしてるもんな

914 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:34:09.11 ID:5Uzs2ZXq0.net
ロードス島みたいにグレーターデーモンがレッサーデーモンの部隊率いてうろついてるのとエンカウントするような地獄めいたエリアだと
ゴブリンがエンジョイ&エキサイティングする隙間はあんまないだろうな

915 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:35:03.11 ID:RdgOYmos0.net
>>909
描かないのもそうだけど例えばババアとか加齢による顔のたるみとか顔の変形とか色々考慮しないと
いけないからな、よく美少女にほうれい線とかしわだけつけただけの違和感バリバリのお目目きらきらババアいるじゃろ
基本から崩さないといけないからめんどいのよ

916 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:39:50.14 ID:KUFN4uxO0.net
しゃあっ ソウルクラッシュ!

917 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 22:43:12.51 ID:PFa4xOg80.net
どーりでヒロインの母親とか同年齢にしか見えないやつばっかな訳だな
さすがに70越えのガチ婆さんとかなら見本がたくさんあるからまだ描きやすい方なんだろうがミドル世代は基本きつそうだ

918 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:02:23.93 ID:xIKqxz/Gd.net
母親はふしだらにすることで娘と差別化するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

919 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:05:16.22 ID:UjRyRes20.net
女ばっかり描いてるせいでまともに男が描けない絵師なら大量にいるな
なろう書籍の絵師にてきとーに石投げれば当たるくらいには

920 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:10:25.66 ID:ayhiEmjf0.net
女は二次元的でかわいいのに男はデフォルメされてるのに現実的で気持ち悪いエロ漫画家多いよね

921 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:11:43.62 ID:4f9vC6HT0.net
一番人気だからね

922 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:15:01.95 ID:RdgOYmos0.net
すべからく竿役は気持ち悪くあるべしという最大多数の最大幸福だからねしょうがないね

923 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:16:40.60 ID:gH0EPB6g0.net
竿役に特徴なんて要らないから気持ち悪い雰囲気だけにして顔は出さないでほしいかなって

924 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:17:28.58 ID:b0he9/VM0.net
グラブルのネネは初期案では完全に大阪のオバチャンだったのが、それではあんまりだと子持ちヤンママ風にデザインが変更されたんだよな
でもCVはくじら(大蛇丸やダンガンロンパの大神さくら)のままだったから、声とのギャップで不人気になってしまって

925 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:39:26.92 ID:F2opeZxa0.net
チェンソーマンの二次増えないな

926 :この名無しがすごい! :2022/10/08(土) 23:59:46.58 ID:X16PiiX+r.net
また支配、こいつ糞っスね……

927 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:02:33.35 ID:w59N6LLy0.net
すべからくの誤用指摘したいからすべからくはすべからく誤用すべき

928 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:45:28.36 ID:iKDKu0U50.net
竿役はイケメンにしろ
顔が良くないと抜けない

929 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:48:58.74 ID:mXX1nsz4a.net
顔だけイケメンのハゲデブ汚親爺は見たくないなぁ

930 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:49:15.98 ID:VcJ2Ei4Q0.net
逆にメインキャラが設定上美人だからってそんなにいいことないよ

931 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:49:40.44 ID:gq7l22Ys0.net
というかトレセン自体が競技者とアイドルを融合したような活動の場所だから
業界内の上澄みが集まってるわけだし美形が多いのは当然では
トレセンに限定するならモブがブスなほうがおかしいじゃろ

932 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:55:18.89 ID:qibNyuwl0.net
好きな作品ほど中々更新されない現象に名前をつけましょう

933 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:58:38.90 ID:5fFppM830.net
日間の写輪眼斬魄刀白ひげのやつ
タイトル・設定あえてキツくして中身は面白いタイプなんだろうなって思って読んだら普通にキツかった
3話目でギブ

934 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 00:59:17.60 ID:VcJ2Ei4Q0.net
>>932
粗製濫造

935 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:08:00.86 ID:SONEtPrg0.net
ユーザー目線ではテンプレ素材使い回しで出来たモブNPCは微妙に見えるかもしれんが世界観的にどう見えてるかは別問題だよな

936 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:10:07.12 ID:b+iVfaLRd.net
竿役とかそんなに気になるか?

937 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:16:24.57 ID:xopWQME60.net
少なくとも俺はエロ漫画のヒロインの顔はなんとなく覚えてるけど竿役は1人も思い出せないレベルだぞ

938 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:21:40.97 ID:HGylbbAH0.net
CPが重要だから顔は重要

939 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:25:22.93 ID:iKDKu0U50.net
エロ漫画読む時は男の心で読んだ後に女の子の気持ちになって2回目読むから大事

940 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:52:07.40 ID:upQ3Ax7z0.net
七武海云々のやつ、原作キャラを踏み台にしてイキる作風ならアンチヘイトでもいれといてほしいわ

941 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 01:59:13.12 ID:yIuZnBkU0.net
NTRゲーの妻と後輩と姉を友人()にNTRれたお医者さんは印象に残ってるな

942 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:05:37.69 ID:ul1LWHsHH.net
41歳さんに(やっべ勝てないかも)って思わせる程度でアンチ・ヘイト認定は無理ありそうな気がする
ソレ以外は特に扱いも悪くなかったような

943 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:12:28.36 ID:1GVYA5Pj0.net
>>941
お労しや

>>940
あれ普通に天竜人に復讐すりゃ良かったのにな
事故でころしちゃいました!ってさぁ……

944 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:15:31.36 ID:b+iVfaLRd.net
海軍大将が踏み台になるテンプレ
昔は強かったよ海軍大将

945 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:16:51.51 ID:rt7Cbyrc0.net
まあエースより強い程度でしかないし…

946 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:23:13.13 ID:1GVYA5Pj0.net
安いもんだ……海軍大将二人くらい

947 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:30:57.68 ID:ul1LWHsHH.net
マグマと氷に対して光ってちょっとバランスおかしくない?

948 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 02:58:42.93 ID:Srd7Vnff0.net
イムの存在よって今では、イムに仕える五老星の指揮下にある世界政府軍の総帥のコングが管理する海軍トップのサカズキの部下だからね。トリコの美食会で言うなら支部長クラスよ>大将

949 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 03:29:14.85 ID:IJa8nPV6M.net
言うても五老星って強いのか?

950 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 03:57:39.55 ID:nmFxPrgu0.net
オリ主を侮辱してるクズ毒者は鬼殺隊を異常者扱いした無惨と何も変わらない

951 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 04:03:30.75 ID:Srd7Vnff0.net
>>950
まずはスレを立てろ
それが出来なければお前はそのクズ毒者以下だ

952 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 04:23:48.69 ID:R5z8F4k9d.net
botか何かじゃないのかと
たまに湧いてくる謎レス

953 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 04:25:37.73 ID:juCoHbSG0.net
衛生兵も不穏になってきたなぁ

954 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 06:52:14.05 ID:3xjfpl5Z0.net
開戦が今トレンドです

955 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 06:56:44.33 ID:Kg85xaJ20.net
麦わらの一味もしくはルフィ単体にはよいしょして他は徹底的に踏み台にするのが多いイメージ

956 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:07:42.08 ID:iKDKu0U50.net
衛生兵は不穏どころかずっと戦争中じゃねぇか

957 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:10:11.07 ID:NIajyVrs0.net
下ネタはすべてを解決する

958 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:27:02.79 ID:juCoHbSG0.net
ヒャッハー状態だしなぁ

959 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:34:20.79 ID:JXQgNhPv0.net
写輪眼と斬魄刀貰って白ひげの能力で現代に転生した人
感想欄でもかなりキツイこと言われてる上に、その感想にBADよりGOODの方が多いのは作者としては悲しかろうね
完全に打ち切りエンドで、作者自身もそれを認めてるくらいだからしゃーない面はあるが

960 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:42:11.05 ID:iGfau3e+0.net
>>959
その能力とやらで現代でなにやるんだ?

961 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:45:12.82 ID:gAaUCHR8p.net
現代で斬魄刀持ってたら普通に銃刀法違反だし

962 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:46:39.13 ID:cybaR/TM0.net
そんな能力持ってても現代で何に使うんだよってのは掴みとして悪くなさそうなのに

963 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:49:40.66 ID:1OBHY8Gp0.net
打ち切り感はあるけどあの設定と展開、作風からしてアレで終わらせたのは英断だったと思う

964 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:54:19.11 ID:Hgrriq5ma.net
むしろオリ主に持たせるより
白ひげとうちはイタチと夜一をゆるキャン△世界に来させてだらだらさせた方が良いのでは?

965 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:56:24.91 ID:gAaUCHR8p.net
そういや次スレないやん

966 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 07:57:05.54 ID:aN24Rc8md.net
おい次スレどーすんだ?

967 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:02:41.89 ID:9f3Txh2ka.net
>>927
すべからくを誤用していても本来の意味でも通ること多いよな

968 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:04:31.98 ID:gAaUCHR8p.net
次スレは>>970に託した

969 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:05:36.67 ID:WvB0qNK/0.net
アルテミスがフラグ建て過ぎてて不安になる・・・

970 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:07:29.36 ID:A0ViqVuR0.net
しゃあっ

971 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:10:18.88 ID:A0ViqVuR0.net
ワッチョイ装填完了!
新スレにTSしたハメ民を放てッ

ハーメルンについて語るスレ973
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665270528/

972 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:11:26.92 ID:WvB0qNK/0.net
>>971乙!
それではまずこのスレ民達をTSさせてください

973 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:13:10.94 ID:Wc8K59Ll0.net
>>962
チート能力を持って平和な世界に転生だと「よつばと侍」っていう良作がハメにはすでにあるね

>>971
有能

974 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:13:40.47 ID:gAaUCHR8p.net
>>971

包囲殲滅陣を見せてやろう

975 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:18:09.62 ID:aN24Rc8md.net
>>971
乙する事だけを目的として開発された究極の乙

976 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:18:12.54 ID:NIajyVrs0.net
>>970
うあああああ>>970がTS鬼龍魔法少女転生している!

977 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:18:13.06 ID:+AHxDKpd0.net
>>971


逆に、チート能力を持って平和な世界に転生して蹂躙ってのはさすがに無いか

978 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:18:56.35 ID:1OBHY8Gp0.net
>>971

もしかしてスレ立てをチート能力でもらった転生者?

979 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:19:35.67 ID:cybaR/TM0.net
>>971立て乙
他人をTSさせて異世界に放つ能力者か

980 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:20:22.06 ID:aN24Rc8md.net
そういえばゆるキャン世界でドラクエの魔法を使えるチートオリ主がなでしこに旨い飯食わせる作品もあったな

981 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:22:00.04 ID:A0ViqVuR0.net
女だらけの原作に男主人公放り込むのきらい
ちゃんとTSして出直せ

982 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:22:59.09 ID:NIajyVrs0.net
だがオネエだったら……?

983 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:24:44.57 ID:Hgrriq5ma.net
ラブライブ!世界にラブライバー男オリ主二人ぶちこんでBLが王道

984 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:30:12.44 ID:Wc8K59Ll0.net
>>980
あれ見事にエタったんだよなぁ…
あとドラクエで平和な世界と言えば「ドラクエ魔法持ちのTS転生者なんだけど現実世界というのが問題です」もエタってしまって悲しい

985 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:33:48.67 ID:JXQgNhPv0.net
マグマに落ちたビッグ・マムがうっかり死んじゃって能力そのままで平和な現代に転生…?

986 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:35:07.91 ID:cybaR/TM0.net
>>985
怪獣映画かな?

987 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:39:39.84 ID:Hgrriq5ma.net
マムって食欲暴走すると人すら食べるんだよな?
シスターや子供たちが消えたのマムが食べたからだよね?

988 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:41:46.53 ID:JXQgNhPv0.net
転生担当神「はぁ?70歳近い婆さんがマグマに落ちたのに生還するだと?誰だこの書類通したバカは!きちんと死亡して輪廻転生させとけ!」

989 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:43:54.26 ID:+AHxDKpd0.net
>>987
マムの誕生日にケーキを出してもらい、感極まってケーキを食べてたらついでにシスターと子どもも食べちゃって、シスターのソルソルの能力も吸収しちゃった
という説をどこかで見た

990 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:49:22.94 ID:aN24Rc8md.net
>>984
まあ地域の食べ物持っていくだけではすぐにネタが尽きるのはわからんでもない
なでしこ達が県外どころか海外にもキャンプしにいってくれてたらもうちょいネタが続くんだろうか

991 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:49:28.87 ID:Hgrriq5ma.net
>>989
居なくなったシーンにちぎれた服があったしな
あとシスターのマザーカルメル子供を海軍に売っていたとかかかれていたがそんなに悪い奴じゃないよな

992 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:51:07.19 ID:/fbUPozMd.net
>>989
おだっちのルフィ食べたら〜に対する解答といい
黒ひげが白ひげの能力奪った時マントで決定的な場面隠したことといい
心臓食ったら能力継承できるとかはありそう

993 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:55:28.55 ID:JjLz1rCL0.net
適正のある子は海軍行きで適正ない子は一般家庭にちゃんと斡旋するそうだしなあ
海軍行きっていっても使い捨てとかにされるわけでもなく大成してるのがおるようだしマザーのとこ出の海兵からはむしろ尊敬されてるまであるやろ

994 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 08:58:50.87 ID:WvB0qNK/0.net
つまりルフィもエースを食っとけば良かったんやな

995 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:03:34.61 ID:SONEtPrg0.net
バクバクの実おじさんポテンシャルやばかったんだなあ

996 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:09:39.23 ID:+AHxDKpd0.net
>>991
シスター自体は子ども達を飢えさせないようにしていたし、適正に合った職場に就かせてただけだし、当人がどういう気持ちであったにせよやってる事は善行だった?

997 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:13:19.72 ID:TL+ttyDz0.net
みんなTSしてTSレズしようや

998 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:21:01.75 ID:8ZYZ5Y7p0.net
ホモサピエンス

999 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:32:32.12 ID:+bz0BVLT0.net
質問いいですか

1000 :この名無しがすごい! :2022/10/09(日) 09:33:01.69 ID:+AHxDKpd0.net
>>995
もし部下も能力者で双方をバクバクしてた場合1人で3つの能力を持った化け物が生まれてた可能性

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200