2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ971

1 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:05:56.38 ID:Vdi2N1Dt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ970
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664186197/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://w.atwiki.jp/matomehameln/

■関連スレ
〇ハーメルン作者のスレ159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1658063191/

○ハーメルンについてヲチスレ63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1654394384/

○ハーメルン R-18スレは荒らしにより現在スレ無し
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

561 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:50:50.52 ID:N89NsH1q0.net
そもそも二次創作自体が原作の後追いだろ

562 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:51:12.48 ID:aS3PF39va.net
後追いは結構露骨なのもあると思うけどな

563 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:53:17.69 ID:2gw/M0Mfd.net
後追いは多いぞ
オリジナル感出さないとすぐ消えるから目立たないだけで

564 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:55:23.94 ID:QZ3XtJv40.net
評価されない項目ですからね
これがアンチヘイト寄りになって
お前使えない追放になっただけ定期

565 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:08:22.28 ID:XqihEwOT0.net
後追いやパクリでもそこから必要な部分チョイスしてオリジナル加えるだけでもだいぶ違う気はするけどね

566 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:11:42.87 ID:ibM0DhGB0.net
簡単に言ってくれるなあ>>565太君は

567 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:13:06.48 ID:l6onlICA0.net
オリジナル後追いってそんなバフ効かないと思うんスよね……
いや「原作だと才能あるのに努力しなかった傲慢貴族に転生したのでTSロリ商人から買ったバスタードソード三刀流で世界最強の剣士になります」とか見たことないんで何ともですけど……

568 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:20:50.76 ID:1cGN6uR50.net
ギスオンの後追いっぽい正義の爆弾魔は好きだったな

569 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:25:24.67 ID:aywfz0Tza.net
そもそも後追いにしたって何がどういう理由で受けてるのかを理解しないで元の作品なぞるだけなら結局焼き直しにしかならないからな
追放系や婚約破棄系はその辺がハッキリしてるから乗っかりやすい

570 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:28:32.56 ID:W81x60ue0.net
脳波すごい

571 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:34:46.00 ID:RTykpk2Ap.net
TSして追放RTAする悪役令嬢さん…

572 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:37:09.41 ID:7GOAzW0O0.net
なお追放されない模様

573 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:46:57.20 ID:XqihEwOT0.net
TSしてNTRして追放される悪役令嬢だって?

574 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:47:24.94 ID:KNsgoyG50.net
令嬢モノってやっぱ女性が書いとるんかな?

575 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:51:46.20 ID:N89NsH1q0.net
>>574
転生物の作者が転生者なわけねぇだろ

576 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:56:07.75 ID:zprXVnUu0.net
>>574
なろうでは女性作者の方が多いみたいね、令嬢モノ

577 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:56:32.09 ID:274olK900.net
謙虚堅実と悪役令嬢後宮物語は女性作者っぽい印象を受けたけど他の流行りだしてから令嬢ものは薄すぎてなんの印象もないな

578 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:06:13.23 ID:YlQ+ulSSM.net
謙虚の後追い頼むわ

579 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:07:15.54 ID:OQ2qrPH1a.net
令嬢モノっていうのは悪役令嬢モノのこと?それなら、女性作者が圧倒的に多いと思われ
男性作者が書いてるのもあるけど、割合的にはね
まぁ、少なくとも、なろうの異世界恋愛ジャンルは女性作者の悪役令嬢やその派生形が埋め尽くしてるな

580 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:09:42.27 ID:w3xd6Jjg0.net
>>575
せやかて工藤、Web小説書くほどオタっていればエオルゼアかアストルティアか、どこかに転生くらいしたことあるだろ?
経験ってそういうもんやぞ

581 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:13:06.37 ID:l6onlICA0.net
>>578
謙虚やハメフラやドリルはあんなに原作ヒロインと仲良いのにジャンルとしてはざまぁが人気なんだよね

582 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:18:11.47 ID:+M6r/Qov0.net
女性作者のはなぁ、主人公のスペック盛ってあるくせにピンチになる時はスペックてんで活かせず女の弱々しさでピンチ化して
やたら理不尽な仕打ち受けたあとで「わたしだけのスーパーダーリン」が救助に入ってくれて危地を脱し
ダーリン入りのあとはこれまたやたら強気になってスペック発揮してすごいすごいされるの

たいていこれ味がつよくてうへぇってなる
おまえそのスゴクスゴイスペックと傲岸不遜さあるならなんでご都合悪くピンチになった……

583 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:23:40.40 ID:7E7D1meca.net
嘘つくなよ
タキシード仮面も黄昏のプリンスもカッコつけて登場するだけで何の役にも立たないゾ

584 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:23:58.09 ID:W1aF1gg8r.net
男性向けの無双チーレムと違って
序盤だけじゃ駄作か判断付かないのは難点だな

585 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:24:14.41 ID:zprXVnUu0.net
>>582
いや、問題解決するために「ヒロインが動く」と、ヒロインに感情移入してる女性読者は何も満たされないでしょ

ヒロインを好きなヒーローがさっと現れて、さっと解決してくれてヒロインは一切手を動かさず、手を汚さないでいられるのが、他の女へのマウンティング欲を満足させてくれるわけで

586 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:26:23.82 ID:+M6r/Qov0.net
強気になって活躍してスゴイされるのは主人公(ピンチになってた女のほう)だよ
ダーリン役は救助に入ってきっかけ与えるだけ。ぶっちゃけ道化にしか見えない

しかもこれを作品によっては二度も三度も繰り返すんですよ同一人物(たいていは女主人公)が……

587 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:26:53.53 ID:W1aF1gg8r.net
>>583
アニカビの偉そうなだけで何もしないメタナイト卿が女性に受けてた

588 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:28:54.15 ID:ibM0DhGB0.net
>>585のパターンはなろうのざまぁ物の短編でよく見かけるパターンだな
>>586は長編

589 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:29:04.51 ID:7E7D1meca.net
>>587
つまりカッコイイだけで何もしないやつが女性ウケいいんだな
ヒモに貢ぐダメ男製造機かよ

590 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:30:08.63 ID:+M6r/Qov0.net
>>585
たいてい一度はダーリン役視点のシーン(ないし話)が挟まって、女主人公のことをすごく心配して捜索する過程の描写があるんだが
もしかしてこの「すごく心配されて手を尽くして探される」って部分がキモなのか?

591 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:30:51.49 ID:w3xd6Jjg0.net
謙虚と今のざまぁ令嬢って何故か同類に見られているがカテゴリがそもそも違うんだよな

謙虚は純粋な少女達の青春物語で、
ざまぁは陰湿な主婦がお茶の間でゲラゲラしながら見てるスカッと系バラエティだし

592 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:36:40.60 ID:siWqJRAZa.net
百合系は大抵良作で駄作はないイメージがある

593 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:11.00 ID:mcWKy4mw0.net
>>591
ざまあは基本本来のヒロインも転生者パターンだけど
謙虚は中身そのまんまだし悪役令嬢になった主人公が元々ファンて違いがあるしな

594 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:22.43 ID:zE0WCoqCa.net
それはお前が百合好きなだけだよ
ハメスレ民がタフネタに駄作はないと思ってるのと一緒でそもそもタフ自体が駄作なんだ
悔しいけど仕方ないんだ

595 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:51.36 ID:373cp4Lva.net
>>591
謙虚は、最近の悪役令嬢とか婚約破棄とかざまぁ系が流行るずっと前の作品だからなぁ

596 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:41:36.55 ID:ibM0DhGB0.net
謙虚の原作は乙女ゲーじゃなくて漫画だしな

597 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:41:46.81 ID:mcWKy4mw0.net
漫画原作で現代舞台ってのも違うな
ゲーム原作世界じゃないから個別やハーレムルートなんぞない、あと中世ファンタジーでもないし
悪役令嬢憑依ってだけでそれ以外共通点少ない

598 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:45:11.28 ID:dvOTVJPb0.net
謙虚あとちょっとで終わりだったのにひよこマジでどこ行ったんだよ…

599 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:47:26.29 ID:J2diTfr90.net
作中よろしく失恋して旅に出たのか

600 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:48:23.63 ID:2gw/M0Mfd.net
有能だけど評価されないってなんなんだろうな
面倒になるから誰にも話してないけど〜みたいな理由なら自業自得では?

601 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:50:23.11 ID:l6onlICA0.net
>>594
貴様ーッ

>>598
言うほどあとちょっとか?ベルセルクくらいのあとちょっとじゃないか?

602 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:51:24.85 ID:zprXVnUu0.net
>>598
厚生労働省が発表してる簡易生命表って資料があって、仮に30歳くらいの一般の女性だと1年で0.3%くらいの確率で死ぬ

急な病とか事故とかで結構な確率で人は不意打ちされて死ぬ

603 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:54:12.85 ID:btAZQMR3a.net
>>600
有能だから維持管理が完璧で問題が起きない→問題が起きないなら金のかかる維持管理いらないな!→解雇追放→問題噴出
リアルでも実際にある頭の悪い流れ

604 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:55:48.28 ID:dvOTVJPb0.net
>>601
作中である学校のテスト的に麗華の恋愛でたぶん最終章というか卒業までいったと思うよ

605 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:00:54.63 ID:w3xd6Jjg0.net
もし絶対地震起こさない装置が完成したら、
百年後には何だこの金食い虫って解体されてる
そして途端に起こる大地震、崩れ落ちる高層ビル群

似たようなのがリアルでも無かったっけ?

606 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:03:08.04 ID:274olK900.net
>>600
基本的に自業自得だな
理不尽といえなくもないのは1割にも満たないと思う

607 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:09.43 ID:mcWKy4mw0.net
>>600
仕事そのものへの能力はあっても致命的にコミュ力ないんやろ

608 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:21.23 ID:l6onlICA0.net
追放したテイマーがすごい優秀だったの全然把握してないパーティーメンバーとかそんなアホな話あるかと思ってたけど案外現実的だったのかもなあれ

>>604
そんなもんだっけ……?まだまだ色々あると思ってた……まぁあんたほどの男がそういうなら……

609 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:54.06 ID:2m3GOWXoa.net
>>600
まぁ、その手の主人公たちは自業自得染みてるのは多いな
仲間とまともに意思疎通出来てないの多すぎ。基本、黙って行動して、伝えないから。後作品によってはマジで隠すために手抜きしてるのもあるし

610 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:05:47.77 ID:JkPuUF1ra.net
>>605
そんなすごい発明がリアルにあったんか?
どんなものだったのか気になるから今日寝るまでに思い出して

611 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:10:33.46 ID:ibM0DhGB0.net
>>609
なんなら「無能な俺は無能だからとPTから追放されたがそれを契機にチート能力が生えてきたから復讐する」まであったぞ

612 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:12:22.49 ID:PMoSUQi20.net
>>605
端から見て仕事してないと決めつけてSEクビにしたら会社のシステムが成り立たなくなる系の話はよくあるな
大規模じゃないけどうちも上司とSEが拗れて辞めたあとなかなか大変なことになってたわ
ガチの追放ものだよね

613 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:13:00.01 ID:dvOTVJPb0.net
>>608
たしか夏のテストはもう終わってたから卒業まであと半年もなかったんじゃなかったかな
読み直さないと合ってるかわからんけど

614 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:13:12.06 ID:aQQoxvGha.net
>>611
基本、追放後に覚醒するから、それまではガチの無能でパーティに迷惑かけてたのは真実ってことになっちゃうんだよな
覚醒するなら所属してる内に覚醒しろやって話。ちょっと工夫したらチートになったとかもあるけど、パーティにいる間は試行錯誤しなかったのかよってなる

615 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:14:20.66 ID:mcWKy4mw0.net
追放物で一番畜生な主人公はジョブレンダー
平凡な人生のはずの幼馴染み狂わせただけ

616 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:14:54.98 ID:dww9dSWPd.net
みずほ銀行の悪口か?

617 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:17:26.16 ID:/PQZ9FV8d.net
アレだよ、遊戯王のカードで本来のテーマ内ではあんまりシナジーが無くてデッキから外されがちなカードがテーマ外で大暴れするようなもんだよ(例・ヴェルデアナコンダ)

618 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:20:01.55 ID:aQQoxvGha.net
>>615
読んだことないけど、元々平凡な相手に力を貸し与えていて、それを追放される時に回収して雑魚化させるって感じのやつか?
確かに、人の人生狂わしてんなっていうか、すごい性悪の悪役がやるやつじゃん

619 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:21:40.48 ID:w3xd6Jjg0.net
>>614
その手の後追いってパクリ野郎の性質が現れてんのか段々性格悪くなって行くよな
ざまぁが追加されて、実は手を抜いていましたとなって、今は追放されるの待ってましたまである
まるで蠱毒みたいだ

620 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:21:42.37 ID:ia2ihC6C0.net
>>609
それ言われすぎたのか仲間に説明はしてたけど聞き流されてた忘れた覚えてないと元パーティメンバーをバカにする作品多かったなぁ・・・

621 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:22:46.76 ID:N89NsH1q0.net
脱法リンク1のアルミラージは悪いことしてないからセーフだな

622 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:25:06.76 ID:Hn4HdyV30.net
>>620
でも主人公に正当性を持たせようとしたら、元パーティみんなバカかクズなのが一番自然な気がするし……

623 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:25:35.08 ID:274olK900.net
スキルレンタルとかもあったな
どうみても悪質ヤミ金なのに一人称で被害者面したり物語の都合で特に才能がないはずの債務者がスキルバグらせて借金無効!ボコして回収しろ!とかし始めて気持ち悪かった
高利貸しは物語の最初でスタートダッシュするときだけにしとけばいいのにな

624 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:29:36.17 ID:/PQZ9FV8d.net
とはいえラノベ界隈にはタイトルはD×D、キャラ配置とパワードスーツはIS、パワーアップ方法は新妹魔王とハーレム系のデッドコピーの寄せ集めのような内容で14巻続いてアニメ化してちゃんと完結した魔装学園H×Hのような作品もある
変にぼかさずに居直れば割と何とかなったりするのだ

625 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:33:19.26 ID:ibs04+rO0.net
>>598
ひよこは最初から死んでいたのさ
コミュニケーションどころか誤字修正もしないのがその証拠
遺族か友人かが遺稿をアップロードしていただけ

626 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:34:20.75 ID:mcWKy4mw0.net
>>618
そんなかんじ
ただちょっと読んだら別作品と勘違いしてた
これは貸してるの言ってるけど似たようなので追放されても黙ってたやつがあったんだよな

627 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:37:19.04 ID:ibM0DhGB0.net
>>624
つまり「イマドキのサバサバ天才であるが故に自惚れバスタードソードにドハマリしたエロっち転生者」はヒットする…ということですね?

628 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:37:31.70 ID:w3xd6Jjg0.net
俺としてはもっとちゃんと構成されたのが読みたいんだよなぁ
皆真面目にやって上手くやれてたけどメジャーに行くにはどうしても音楽性を合わせる必要があって、
ビジュアル系ロックバンドの中で唯一ジャズやってた主人公を仕方なく追放することになって、
これからどうしたもんかなと路上で即興曲を弾いていたら歌い手と出会ってデュオ組んで成功して、
メジャーそこそこの地位で燻ってた元メンバー達と対バンで決着付けて、
やっぱり俺らのバンドにお前は勿体無かったなと祝福されて終わるようなそんなのが良いんだよ

629 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:39:04.79 ID:PMoSUQi20.net
>>622
そもそも、主人公の価値を理解できずに調子にのってたクズどもを下克上で見返して「ざまぁ」とせせら笑うのがなろう・カクヨムの流行なんだから、それで間違ってないだろ

630 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:41:45.88 ID:w3xd6Jjg0.net
>>629
お前は周りが「うんこおいしいよねー」って言ってたらうんこ食べるタイプ?

そういう同調圧力に屈して自分を誤魔化すのは生存戦略としてありだと思うけど、もっと自分ってものを持った方が人生楽しいと思うよ

631 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:41:52.13 ID:1cGN6uR50.net
ぶっちゃけいつエタるかもわからん作品で構成とか期待せんわ

632 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:27.99 ID:1cGN6uR50.net
ラノベですらあれなのに
悪魔のミカタはザ・ワンまでで終わりと思えばいいけど

633 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:43.85 ID:MhA2lKyj0.net
無理矢理に従わされてたならともかく
それまで仲間として冒険してたやつにざまぁしてもな
その時点で主人公の人間性もゴミクズになるから似たもの同士だったんだなって

634 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:47.43 ID:PMoSUQi20.net
>>630
でも実際お前のつまんないし需要もないじゃない

635 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:55.78 ID:l6onlICA0.net
>>628
是非元メンバーにお前じゃ役不足なんだよ!と言わせてほしい

636 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:46:22.81 ID:i8Ujl5pw0.net
初めてハーメルン使うんだが、原作コピペ判定で死刑ってどの程度でされる?
今書いてるやつ、アニメのとある1話のその内容に至るまでの過去とそれからどうなっていくかを書いてる感じなんだが
その1話は文章にして描写しないと味気ないが描写するとほぼそのまんまになる、これアウト?
その部分の文章量は全体で言えば1割くらいになると思う
どうにかカットしたほうがいい?

637 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:48:38.14 ID:mcWKy4mw0.net
ざまあ物に思うとこもあるけどお手軽スカッとジャパンは需要がありすぎるんだ
気にくわなくても読まない自由を行使するしかないんだ

638 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:18.60 ID:+M6r/Qov0.net
>>625
スタンドパワーが尽きたのか……

639 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:35.86 ID:Hn4HdyV30.net
>>629
そこをわざわざ改変して主人公がクズだったり追放されるまでは本物の無能だったりにする作品があるって話でしょ?
流行の要点を掴むのは難しいってことなんだろうけど

640 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:54.73 ID:PMoSUQi20.net
んなもんカットしなさいよ
読む側だって知ってる話をそのまま素人が書き起こしたものなんか読みたかないし、さっさと本筋入れって思うだろ

641 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:51:51.94 ID:MhA2lKyj0.net
>>636
アニメならセリフが全部丸かぶりでもしてなければ別に

642 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:56:03.07 ID:PMoSUQi20.net
>>639
趣味の良し悪しさておき、なろう系のクズパーティ追放ものには、嫌な奴らを見返して、死ぬほど後悔させて、ざまぁみやがれとせせら笑うっていう、はっきりしとした明確なカタルシスがあるんだわ
元パーティをクズじゃなくしました、明確な追放理由を作りましたじゃ、話の筋は通るんだろうけど、アピールポイントとしては単純に既存のものからカタルシスを失くしただけ、つまり作品としては下位互換なんだよ

そんなことするなら追放ものなんていう拘りなくして、違うアピールポイントのある別ジャンル作品にしたほうがマシだろ

643 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:00:15.98 ID:2gw/M0Mfd.net
アニメを文章化って難しい
大半のセリフコピペはアウトだろうな

644 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:07:29.18 ID:V7a0yclqa.net
単純にツッコまれた部分改変してったってだけの流行の変化よ

追放物が流行る

主人公側に問題あるよなってツッコまれる

主人公側の非をなくすのが流行る

元パーティーが馬鹿すぎだろってツッコまれる

元パーティーの問題なくす、それだけじゃ追放出来ないから主人公の意志で追放されるよう仕向けるのが流行る

とかこんな推移だったような

645 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:08:59.93 ID:Lhl6Nhix0.net
ハメでもオリジナルの後追いはめっちゃあるんだよなぁ…
TS配信者ものがどれだけ書かれたものか

646 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:10:20.60 ID:CkUkcVDvd.net
>>636
規約違反者一覧見ると処刑されたのは余罪や前科のある奴がほとんど
もしかしたら訂正命令や注意(要はイエローカード)が飛ぶかもしれんけど

647 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:10:51.79 ID:eh8FoGJRF.net
ピッコマで転生悪女の黒歴史読んでるけど、主人公ageよりもヒーロー男ageが圧倒的に多いのはなんやかんやガチのなろう系との客層の違いを感じる

648 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:12:08.01 ID:UfqbIiC70.net
昔よくあったのが、追放された主人公が達人レベルの技術持ってたけど、パーティメンバーがそれプラス自分達と同じ事が出来ないから無能だって決めつけてたとかの奴

649 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:17:26.17 ID:N89NsH1q0.net
>>648
全員が他のメンバー相手に内心でマウント取ってるギスギスパーティか…

650 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:21:37.72 ID:w3xd6Jjg0.net
>>642
そもそもの元ネタが成り上がり自体が肝な貴種流離譚なのに、
そこで満たされる自尊心でなく他虐に走ることにカタルシスを感じるって、
こう言っちゃなんだが育ちが悪いというか普通なら覚えるのは不快感じゃないの?って思ってしまう俺

651 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:22:23.22 ID:CkUkcVDvd.net
今でもよくありそう
追放されたビーストテイマー云々がとかまさにそれじゃん?

652 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:27:36.67 ID:eFjIvUnv0.net
メカバレ追放されたTS催眠おじさん

653 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:29:11.62 ID:PMoSUQi20.net
普通がどうこう論じたところで知らんがな
実際にそれが最近の人気作なんだから

所詮ここは今時の若者の主流についていけなくなった敗北者の溜まり場だからよ

654 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:33:41.33 ID:MhA2lKyj0.net
最近の人気作が本当に若者の主流なのだろうか

655 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:35:12.86 ID:w3xd6Jjg0.net
そういえば何かで見たことある
テレビで衝撃映像が流れて
うわぁって同情する人とその横でキャッキャ喜んでる人を対比してるイラスト

どちらを普通とするかはともかく
後者を許容するのは後者の人間なんだと俺は思うな

656 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:36:17.22 ID:2gw/M0Mfd.net
不快感与えた方が話題になるし
炎上商法みたいなもんだよ

657 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:40:51.74 ID:yKnwdV+90.net
仕事やって成果だしてるならその分のアピールは大事だよ
リアルだと給与に影響でるしな

658 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:44:37.40 ID:w3x4KjzY0.net
追放じゃなくてザマァがしたいんだから理由付けなんてどうでも良いんよな
耳が弟に似てるから潰すとかで良い

659 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:45:02.39 ID:N89NsH1q0.net
>>655
自分はこうだけどそれはそれとして一般的ではない
俺がこうなんだから世界もこうあるべきだ

のパターンが抜けてるぞ

660 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:45:20.14 ID:CkUkcVDvd.net
誰かを見下したりしてキャッキャッしてそうで草

661 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:46:35.88 ID:274olK900.net
ざまぁを他虐といってる辺り見識が狭いだけだよ
自分で勝手な定義してそれをもとに意見する人はたまにいるけど相手するだけ無駄

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200