2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ971

459 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-HUT0):[ここ壊れてます] .net
そんだけ王家の権威とか実働戦力とかが強いんだろ
もしくはディズニーみたいな頭ハッピーセットキングダムで上から下までお祭り騒ぎになるとか

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c396-9+ZJ):[ここ壊れてます] .net
>>459
そういえば悪役令嬢追放記念パレードをやってる作品とかあったな

461 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a5-fvIq):[ここ壊れてます] .net
架空原作に転生・憑依する小説はもっと架空原作の情報を出して欲しい

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b323-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
乙女ゲー、エロゲ世界に転生するやつってRPG要素好きだよな
しかも異常にやり込みまくってる

463 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe7-kE2G):[ここ壊れてます] .net
まあそこまで王家が強いのなら諸侯なんて生かしておく必要無いんですけどね。貴族には形式的な名誉だけ残して王家の独裁になる
その場合国内から嫁を手配する必要が無い(諸侯に外戚作っちゃうのがアウト)ので海外の王族との婚姻が一般的やな

464 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:24:39.39 ID:TcFygbUd0.net
総叩きでちょっと草なんだ

465 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:25:01.16 ID:TcFygbUd0.net
あ、リロード忘れてたわ

466 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:26:54.37 ID:3M8/pg1Va.net
エロゲーでそんなRPG要素が濃い作品って実際にあるのか?
エウシュリーでもそこまでじゃないだろ

467 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:27:06.19 ID:IaTJ45d00.net
王都に貴族の子供を集めて一つの学園に入れるって王家の人質政策だよな
江戸時代の大名証人制度

468 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:31:33.65 ID:P3b/neEY0.net
エロ同人でツクールものであまりエロくもないのにやたらボリューミーで作り込んでるのはたまにあるな

469 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 22:34:24.86 ID:MUP53RfD0.net
乙女ゲーはわりとあるぞ遥かなる時空の中でとかアンジェリークとか

470 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-HUT0):[ここ壊れてます] .net
RPGってかSLG寄りのイメージだわ

471 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ba-pIDl):[ここ壊れてます] .net
大ボリュームというほどではないがパロゴンクエストとか結構ようできてた

472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-+llO):[ここ壊れてます] .net
サモンナイトはギャルゲーみたいな?

473 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d4-pIDl):[ここ壊れてます] .net
エウシュリーがそこまでじゃない枠なの?
なんかゲーム部分で要求されること多くてやたらダルかった記憶があるんだけど

474 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-+llO):[ここ壊れてます] .net
>>473
あくまで創作ゲームのボリュームとの比較だぞ

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcb-KHea):[ここ壊れてます] .net
エウシュリーいまだにRPG出してんのかw
セリカどうなったん?

476 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-6EWV):[ここ壊れてます] .net
デッサン狂った娘の宿屋と敵一体しか出てこない洞窟しかない糞フリゲに転生した漫画は面白かった

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e332-c38+):[ここ壊れてます] .net
>>476
なんかスゲー読んだ覚えあるんだけど思いだせない
子供とか出来たっけ

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d302-EfIb):[ここ壊れてます] .net
>>476
くわしく

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d4-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>474
なるほど創作ゲームの方がデカかったのか

480 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ba-pIDl):[ここ壊れてます] .net
糞フリゲー転生は本田鹿の子の本棚のやつかな多分

481 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-6EWV):[ここ壊れてます] .net
>>477-478
本田鹿の子の本棚 81話

ちなみに男塾デスゲームが25話
http://leedcafe.com/webcomic/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%B9%BF%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%80%80%E7%AC%AC25%E8%A9%B1/

482 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe7-kE2G):[ここ壊れてます] .net
セリカってあれでしょ、赤毛の美人で剣も魔法も両方使える主人公
これだけの情報だとセリカ(FE外伝・エコーズ)と間違えそうやな

483 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-pIDl):[ここ壊れてます] .net
姫狩りってエウシュリーだっけ?
あれの主人公ってよく考えたら、器になった人間くんになろうみたいなことしてるよね。憑依乗っ取り

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b0-7uza):[ここ壊れてます] .net
>>471
あれはドラクパロディーとしてもゲームとしてもよくできてた地味にやりこみ要素もあってな
さすがアバドーンを作っただけあるわ

485 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-6EWV):[ここ壊れてます] .net
「姫狩り」とかロロノア・ゾロが必殺技に使いそうな名称だな

486 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:11:58.60 ID:2U+mV0cY0.net
>>449
オリ主にそういう失敗させる作品見たことないな

487 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:15:34.13 ID:zYkw5vNe0.net
>>481
ありがとう

488 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:18:44.86 ID:0OL5QW4O0.net
なろう系に限らずとも精神生命体による憑依乗っ取りや上書きって創作ではありふれたネタって感じもする
ダリウス大帝、灰色の魔女、ブライト博士、地下水(ゼロ魔)、ミストバーン、ドクターカオス、皇帝(RS2)などなど
これが寄生や脳の置き換え、魂魄転写なんかも加えるとほんと多いな。テッカマンとかマキリ爺とか。大体強いよね

489 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:28:22.56 ID:DZ0L+Crx0.net
>>482
エコーズのセリカって凄い股間に来るんだよね
ドンピシャです

490 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:42:34.02 ID:K8GBYud2d.net
今日から始まったガンダムが百合成分ありげで楽しみ

491 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:43:56.09 ID:2U+mV0cY0.net
鉄板はエアリアル×スレッタだゾ

492 :この名無しがすごい! :2022/10/02(日) 23:48:00.98 ID:+6k0RyWm0.net
ラノベアニメの一話みたいな一話だった

493 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 00:44:42.30 ID:OafnG/0wd.net
op的にガンダム名物ヒロインの死がありそうだけどなぁ

494 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-K72n):[ここ壊れてます] .net
そういや死んでガンダムにされたヒロインってまだいないな

495 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8301-/Zv6):[ここ壊れてます] .net
ネットだと最初の決闘展開でなろうなろう言われてたけどそれより昔のラノベとかみたいだと思った
ギーシュさんも決闘するしな!

ハメに増えそうで楽しみだ
男オリ主はNG

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3dd-k1jH):[ここ壊れてます] .net
このすばelona最近更新おおいね

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73e3-ufYE):[ここ壊れてます] .net
百合はな……・間に割り込むためにあるのさ

498 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM7f-Yw3p):[ここ壊れてます] .net
百合の間に割り込むのは犯罪
ただしレズをちんぽ堕ちさせるのは推奨されてる

499 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 01:27:09.53 ID:hTer+rhYd.net
レズにはふたなりが一番だから
竿は極太サラミ、玉はテニスボールサイズでお願いします。あと色はチ○コだけ真っ黒で

500 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 01:30:36.44 ID:mcWKy4mw0.net
でもさあ、百合ってせいぜい高校生までだよね
それ以上はキッツってなる

501 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 01:41:26.55 ID:aUfwhUZU0.net
>>494
死んでガンダムに取りついたヒロインならたくさんいるぞ
他にも死んだ嫁の名前をつけたガンダムとか、死んでないけどガンダムのパーツにされたヒロインなんかも

502 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 01:48:52.76 ID:xcynloau0.net
>>500
大人百合も良いものだぞ。社会に疲れた2匹のメスがお互いを慰め合うのだ

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b323-qKwZ):[ここ壊れてます] .net
社会人百合とてもいいと思います
むしろ学生よりいい

504 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 02:44:36.60 ID:84skEhsDd.net
心中した成人女性ふたりが異世界で若い体とかチートとか貰ってお励みになるのを下さい

505 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 05:33:35.43 ID:2IqDfC/x0.net
>>500
若さと初々しさを体現したティーンの百合も良いけど社会に揉まれて疲れた大人同士のアンニュイな百合も良い物だぞ

506 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 05:57:10.37 ID:W81x60ue0.net
バッソマンはタフ要素を含むということはライナに悲しい過去(現在)ができる可能性が……?

507 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:03:55.53 ID:YI4t2Nfpd.net
>>506
実際バッソマンが手助けしてあげるまで結構ヤバかったんじゃなかった?
一緒に出てきた男女はさっさと帰ってよろしくやってるのホントひで

508 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:10:40.03 ID:ibM0DhGB0.net
フラグをコツコツ積み立ててるからライナに悲しい過去(現在)が出来るのは既定の路線なんだろうと思ってるわ
ライナを直接曇らせるかどうかはともかく

509 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:11:39.66 ID:W81x60ue0.net
>>507
戦争でアルテミス半壊からの変貌ルートもあるかもしれやせんぜ!
同郷の二人は結託してライナ売らなかっただけマシってことで

510 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:15:24.78 ID:eowj1pfq0.net
ああシルバー上がったって事は戦争への徴用になるのか
あの作者、物語の終わりには男の娘だろうが貴族令嬢だろうが容赦なく死なせるからなあ

511 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:19:51.77 ID:YI4t2Nfpd.net
あっ……

512 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:37:24.04 ID:V/iobZoSr.net
穿った見方したらバッソマンはまだまだ序盤も序盤で読者とモングレル曇らせのための下準備を入念にしている可能性も

513 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:47:01.11 ID:xd5WKwDW0.net
へへ…それが癖になってる人達も…いるんですよ…(震え)

514 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:53:09.28 ID:mcWKy4mw0.net
つまり、こういうことッスね
ttps://i.imgur.com/itw2Rkl.jpg

515 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 06:55:38.40 ID:ibM0DhGB0.net
個人的には名前付きギルド員が何人か死ぬだろうなと思ってるわ
アルテミスからも1人は死にそう

(とここで言っておく事でバタフライエフェクトが起きて誰も死なない曇らない展開になるはず…)

516 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 07:00:45.86 ID:V/iobZoSr.net
結構あの作者諸行無常感出したがる傾向にあるのはたしか

517 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 07:15:30.79 ID:W81x60ue0.net
モングレルおじさんのブロンズはいいぞオチ

518 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 07:33:41.87 ID:/l7dZeuj0.net
モングレルと戦ったのでチャック生存√になることを願っています

519 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 07:45:04.99 ID:d9uQaRm50.net
バッソマンはきな臭くなってきたが戦争やるのかな
モングレルは本気出せば相当強いっぽいがそれをまともに描写する日は来るのか

520 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 08:03:01.58 ID:ZUJWZ4y8a.net
この世界の戦争はどんな感じになるのかねぇ・・・
アルテミスの連中の攻撃スキル見た感じスキル持ちがもう兵器っぽい印象だが

521 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 08:14:28.10 ID:IQKbKDoia.net
ライナはスキル覚えてアルテミスの昇格基準満たしたってだけでまだシルバーじゃなくね?
それよりチャックの方が死亡フラグ立ってる気がするわ

522 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:05:08.77 ID:ia2ihC6C0.net
むしろ危ないのはアレックスの方じゃない?
冷静に考えたら隠し玉ありそうだから負けるって結論は出してたけどその前に対人戦なら分があるとかって言ってたし

523 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:10:24.55 ID:qUMXAeGNr.net
アレックスの隠し玉とはつまり…

524 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:14:42.48 ID:aywfz0Tza.net
チャックはむしろ力任せ戦法受けたのが生存フラグな気がするなぁ
モーニングスター二刀流してくるような相手だから力任せでやってきそうなイメージだし

525 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:21:55.72 ID:YI4t2Nfpd.net
チャックさんの口は悪いけど実は礼儀正しい不良感すこ
グレートハルペって面白武器だと思ってたけどあの世界でチート持ちみたいな感じだと色んなスキル使える素敵武器なんかな

526 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:36:24.95 ID:tFBXXkQS0.net
ディックバルトやゴリリアーナみたいな目立つ前衛が標的にされそう

527 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:45:16.45 ID:aywfz0Tza.net
グレートハルペに限らず出来ることが多いってのは強みにもなるけど育ちきるまでがかなりキツいんじゃないかな
それぞれに対応するスキルが揃うまでは器用貧乏でしかないし
そして普通はスキル6つとかあっても魔力が足りないから魔法も噛るのはほぼ必須、槍斧鎌と三種のスキルを持っててもそれぞれに対応したスキルは一つか2つでそれ以外の補助に割ける枠も少ないとそれ専門として育てないとかなりの苦境だな

528 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 09:54:53.88 ID:h/AofVNDa.net
色んなことができるというより単純にリーチと質量じゃね
もともと剣士は強化が使えるのが前提だからロングソードが標準なんだし
孫悟空の如意棒が無敵の武器だったのと同じ理屈よ

529 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 10:02:42.18 ID:YI4t2Nfpd.net
ライトセーバーフォームのニマンみたいな感じになっちまうんだろうな
ニマンも極めるとクソ強いらしいが……極められれば……

530 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 10:05:38.12 ID:+pXfodn9M.net
言うて男女の恋愛コンテンツも歳増だと見てられんしそんな変わらなくね

531 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 10:47:23.06 ID:XqihEwOT0.net
>>528
如意棒は武器ですらなかったもんだけど悟空の天井知らずの馬鹿力と
いくらでもでかくなる性質が合わさって最強の武器になったっていう
このアイディア考えた丘長春はほんと凄いと思う

532 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 11:11:06.87 ID:PMoSUQi20.net
リーチといえば一瞬で13キロ伸びる刀とか最強だよな

533 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-vrjO):[ここ壊れてます] .net
原作の如意棒ってなんのための棒なん

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-pIDl):[ここ壊れてます] .net
もとは黄河の治水に功を残した禹が江海(特定海域の名ではなく海と大河)の深さを測定した際のおもりという。
その後、東海竜王敖廣の竜宮の地下の蔵に「海の重り」として置いてあったものだが、
孫悟空が竜王から奪い、以降旅が終わるまで武器として使い続けた。

はえ~

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 63da-8eI1):[ここ壊れてます] .net
>>528
槍スキル、小野スキル、鎌スキルを素早く切り替えて使ってくるって言ってるよ
もちろん大型武器としてのリーチと重量も武器の一つだろうけど

書いて思ったけどなんでモングレルさんなんで死神の戦い方知ってるんやろなぁ・・・

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-8exG):[ここ壊れてます] .net
川の深さ測ったりしてた

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d4-pIDl):[ここ壊れてます] .net
如意○んこ棒

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e332-c38+):[ここ壊れてます] .net
>>534
西遊記は仏教のお話だからクソザコにされちゃうんすよね竜王

539 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 11:53:18.19 ID:eowj1pfq0.net
異教の相手を悪魔呼ばわりで醜い容姿に貶めるのと
仏のしもべの踏み台キャラにするのはどっちがマシなんだろうか

540 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 11:54:05.74 ID:+qBEpjafa.net
竜より仙が上ってお国柄だからねえ

541 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 12:23:43.55 ID:Yr0eP7Dda.net
どっちにしろ被害を受けた方からすれば等しく邪神のそれだよね

542 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 12:30:34.16 ID:OafnG/0wd.net
>>531
実質バーン様じゃん

543 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 12:46:35.59 ID:dC4ybWeJ0.net
文字のない文化圏だと神がどんどん入れ替わるので
別に外部侵略がなくても1世代もすれば災害かなんかの原因にされて邪神堕ちする

544 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 12:47:04.88 ID:274olK900.net
征服する側から見たら征服される側の神は悪魔か手下って話してて
征服される側からは等しく神かい

545 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:21:59.78 ID:RtbyR4PVd.net
百合に挟まる男は邪教徒だけどホモに挟まる女は許すよ♥

546 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:24:11.28 ID:ia2ihC6C0.net
百合の間には棒を入れる必要があるけど薔薇の間には余計な穴を挟む余地はないんだよなぁ・・・

547 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:26:37.50 ID:YlQ+ulSSM.net
百合の間に挟まったらそいつもまた百合になって百合の花束が出来るんだ

548 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:28:49.65 ID:W81x60ue0.net
造花の気配がするンゴねぇ

549 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:30:07.94 ID:j+XBGzlc0.net
造花でもいいじゃないか
ハーメルンだもの
TSみつお

550 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:33:20.60 ID:Hn4HdyV30.net
百合のあいだみつを

551 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:35:41.05 ID:RmzD0Gk2F.net
広告に出ていた「身寄りのない兄妹がとある村で育てられ、成長してから村の儀式の供物として捧げられる」漫画。普通のエロかと思ったら
「妹の身代わりに亡者の花嫁となった兄が犯され、最終的に完全にメス堕ちして雄っぱいが出るようになるデレデレ嫁になって亡者を『旦那様』呼びして冥界でイチャラブ生活を送るようになる」だったのには驚いたね

552 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:41:40.19 ID:DXevjscu0.net
百合版ラッキースケベ読みてえ~

553 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 13:59:13.81 ID:ia2ihC6C0.net
百合だとダイレクトスケベになりがちだよね
同性同士だから揉んだり挟んだり入れたりしてもじゃれ合い程度として笑って終わるからだろうけども

554 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:31:10.82 ID:w3xd6Jjg0.net
ハメってオリジナルの後追いというかパクリは伸びないよな
最初の一作だけが突出して行く印象がある
何か理由とかあったりする?

ちなみに俺はうへぇパクリ野郎かよってなってブロックしてる

555 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:33:56.67 ID:+M6r/Qov0.net
おれも、うへぇパクリ野郎かよって引いちゃうから避けてるな
ていうかそういうやつ何割かはそのうち盗作で消えてるからコピペ野郎なんだろうな

556 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:34:38.35 ID:N89NsH1q0.net
流行りのアニメをパク…パロ…リスペクトしたオリジナルが同じ時期に連載されたらどうすんだよ

557 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:40:57.10 ID:ia2ihC6C0.net
そりゃ結局パクリだからな
なろうなんかだと後追いする奴の数も多いからその中で若干でも見どころのあるオリジナル性を持ってる奴が残るだけでハメだとそもそも後追いの母数が少ないだけじゃないかな

558 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:43:38.66 ID:Hn4HdyV30.net
上手いやつならたとえ露骨な後追いだとしても何らかの差別点を用意してアピールするから後追いに見えづらいのでは?
という勝手な妄想

559 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:44:33.11 ID:kaaz6SjD0.net
なろうマルチに面白いものなし

560 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:50:09.87 ID:w3xd6Jjg0.net
ほぇー、なるほどな
なろうみたく追放や令嬢や大喜利まみれにならない謎はそういうことか

561 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:50:50.52 ID:N89NsH1q0.net
そもそも二次創作自体が原作の後追いだろ

562 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:51:12.48 ID:aS3PF39va.net
後追いは結構露骨なのもあると思うけどな

563 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:53:17.69 ID:2gw/M0Mfd.net
後追いは多いぞ
オリジナル感出さないとすぐ消えるから目立たないだけで

564 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 14:55:23.94 ID:QZ3XtJv40.net
評価されない項目ですからね
これがアンチヘイト寄りになって
お前使えない追放になっただけ定期

565 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:08:22.28 ID:XqihEwOT0.net
後追いやパクリでもそこから必要な部分チョイスしてオリジナル加えるだけでもだいぶ違う気はするけどね

566 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:11:42.87 ID:ibM0DhGB0.net
簡単に言ってくれるなあ>>565太君は

567 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:13:06.48 ID:l6onlICA0.net
オリジナル後追いってそんなバフ効かないと思うんスよね……
いや「原作だと才能あるのに努力しなかった傲慢貴族に転生したのでTSロリ商人から買ったバスタードソード三刀流で世界最強の剣士になります」とか見たことないんで何ともですけど……

568 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:20:50.76 ID:1cGN6uR50.net
ギスオンの後追いっぽい正義の爆弾魔は好きだったな

569 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:25:24.67 ID:aywfz0Tza.net
そもそも後追いにしたって何がどういう理由で受けてるのかを理解しないで元の作品なぞるだけなら結局焼き直しにしかならないからな
追放系や婚約破棄系はその辺がハッキリしてるから乗っかりやすい

570 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:28:32.56 ID:W81x60ue0.net
脳波すごい

571 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:34:46.00 ID:RTykpk2Ap.net
TSして追放RTAする悪役令嬢さん…

572 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:37:09.41 ID:7GOAzW0O0.net
なお追放されない模様

573 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:46:57.20 ID:XqihEwOT0.net
TSしてNTRして追放される悪役令嬢だって?

574 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:47:24.94 ID:KNsgoyG50.net
令嬢モノってやっぱ女性が書いとるんかな?

575 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:51:46.20 ID:N89NsH1q0.net
>>574
転生物の作者が転生者なわけねぇだろ

576 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:56:07.75 ID:zprXVnUu0.net
>>574
なろうでは女性作者の方が多いみたいね、令嬢モノ

577 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 15:56:32.09 ID:274olK900.net
謙虚堅実と悪役令嬢後宮物語は女性作者っぽい印象を受けたけど他の流行りだしてから令嬢ものは薄すぎてなんの印象もないな

578 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:06:13.23 ID:YlQ+ulSSM.net
謙虚の後追い頼むわ

579 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:07:15.54 ID:OQ2qrPH1a.net
令嬢モノっていうのは悪役令嬢モノのこと?それなら、女性作者が圧倒的に多いと思われ
男性作者が書いてるのもあるけど、割合的にはね
まぁ、少なくとも、なろうの異世界恋愛ジャンルは女性作者の悪役令嬢やその派生形が埋め尽くしてるな

580 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:09:42.27 ID:w3xd6Jjg0.net
>>575
せやかて工藤、Web小説書くほどオタっていればエオルゼアかアストルティアか、どこかに転生くらいしたことあるだろ?
経験ってそういうもんやぞ

581 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:13:06.37 ID:l6onlICA0.net
>>578
謙虚やハメフラやドリルはあんなに原作ヒロインと仲良いのにジャンルとしてはざまぁが人気なんだよね

582 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:18:11.47 ID:+M6r/Qov0.net
女性作者のはなぁ、主人公のスペック盛ってあるくせにピンチになる時はスペックてんで活かせず女の弱々しさでピンチ化して
やたら理不尽な仕打ち受けたあとで「わたしだけのスーパーダーリン」が救助に入ってくれて危地を脱し
ダーリン入りのあとはこれまたやたら強気になってスペック発揮してすごいすごいされるの

たいていこれ味がつよくてうへぇってなる
おまえそのスゴクスゴイスペックと傲岸不遜さあるならなんでご都合悪くピンチになった……

583 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:23:40.40 ID:7E7D1meca.net
嘘つくなよ
タキシード仮面も黄昏のプリンスもカッコつけて登場するだけで何の役にも立たないゾ

584 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:23:58.09 ID:W1aF1gg8r.net
男性向けの無双チーレムと違って
序盤だけじゃ駄作か判断付かないのは難点だな

585 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:24:14.41 ID:zprXVnUu0.net
>>582
いや、問題解決するために「ヒロインが動く」と、ヒロインに感情移入してる女性読者は何も満たされないでしょ

ヒロインを好きなヒーローがさっと現れて、さっと解決してくれてヒロインは一切手を動かさず、手を汚さないでいられるのが、他の女へのマウンティング欲を満足させてくれるわけで

586 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:26:23.82 ID:+M6r/Qov0.net
強気になって活躍してスゴイされるのは主人公(ピンチになってた女のほう)だよ
ダーリン役は救助に入ってきっかけ与えるだけ。ぶっちゃけ道化にしか見えない

しかもこれを作品によっては二度も三度も繰り返すんですよ同一人物(たいていは女主人公)が……

587 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:26:53.53 ID:W1aF1gg8r.net
>>583
アニカビの偉そうなだけで何もしないメタナイト卿が女性に受けてた

588 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:28:54.15 ID:ibM0DhGB0.net
>>585のパターンはなろうのざまぁ物の短編でよく見かけるパターンだな
>>586は長編

589 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:29:04.51 ID:7E7D1meca.net
>>587
つまりカッコイイだけで何もしないやつが女性ウケいいんだな
ヒモに貢ぐダメ男製造機かよ

590 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:30:08.63 ID:+M6r/Qov0.net
>>585
たいてい一度はダーリン役視点のシーン(ないし話)が挟まって、女主人公のことをすごく心配して捜索する過程の描写があるんだが
もしかしてこの「すごく心配されて手を尽くして探される」って部分がキモなのか?

591 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:30:51.49 ID:w3xd6Jjg0.net
謙虚と今のざまぁ令嬢って何故か同類に見られているがカテゴリがそもそも違うんだよな

謙虚は純粋な少女達の青春物語で、
ざまぁは陰湿な主婦がお茶の間でゲラゲラしながら見てるスカッと系バラエティだし

592 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:36:40.60 ID:siWqJRAZa.net
百合系は大抵良作で駄作はないイメージがある

593 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:11.00 ID:mcWKy4mw0.net
>>591
ざまあは基本本来のヒロインも転生者パターンだけど
謙虚は中身そのまんまだし悪役令嬢になった主人公が元々ファンて違いがあるしな

594 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:22.43 ID:zE0WCoqCa.net
それはお前が百合好きなだけだよ
ハメスレ民がタフネタに駄作はないと思ってるのと一緒でそもそもタフ自体が駄作なんだ
悔しいけど仕方ないんだ

595 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:38:51.36 ID:373cp4Lva.net
>>591
謙虚は、最近の悪役令嬢とか婚約破棄とかざまぁ系が流行るずっと前の作品だからなぁ

596 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:41:36.55 ID:ibM0DhGB0.net
謙虚の原作は乙女ゲーじゃなくて漫画だしな

597 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:41:46.81 ID:mcWKy4mw0.net
漫画原作で現代舞台ってのも違うな
ゲーム原作世界じゃないから個別やハーレムルートなんぞない、あと中世ファンタジーでもないし
悪役令嬢憑依ってだけでそれ以外共通点少ない

598 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:45:11.28 ID:dvOTVJPb0.net
謙虚あとちょっとで終わりだったのにひよこマジでどこ行ったんだよ…

599 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:47:26.29 ID:J2diTfr90.net
作中よろしく失恋して旅に出たのか

600 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:48:23.63 ID:2gw/M0Mfd.net
有能だけど評価されないってなんなんだろうな
面倒になるから誰にも話してないけど〜みたいな理由なら自業自得では?

601 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:50:23.11 ID:l6onlICA0.net
>>594
貴様ーッ

>>598
言うほどあとちょっとか?ベルセルクくらいのあとちょっとじゃないか?

602 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:51:24.85 ID:zprXVnUu0.net
>>598
厚生労働省が発表してる簡易生命表って資料があって、仮に30歳くらいの一般の女性だと1年で0.3%くらいの確率で死ぬ

急な病とか事故とかで結構な確率で人は不意打ちされて死ぬ

603 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:54:12.85 ID:btAZQMR3a.net
>>600
有能だから維持管理が完璧で問題が起きない→問題が起きないなら金のかかる維持管理いらないな!→解雇追放→問題噴出
リアルでも実際にある頭の悪い流れ

604 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 16:55:48.28 ID:dvOTVJPb0.net
>>601
作中である学校のテスト的に麗華の恋愛でたぶん最終章というか卒業までいったと思うよ

605 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:00:54.63 ID:w3xd6Jjg0.net
もし絶対地震起こさない装置が完成したら、
百年後には何だこの金食い虫って解体されてる
そして途端に起こる大地震、崩れ落ちる高層ビル群

似たようなのがリアルでも無かったっけ?

606 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:03:08.04 ID:274olK900.net
>>600
基本的に自業自得だな
理不尽といえなくもないのは1割にも満たないと思う

607 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:09.43 ID:mcWKy4mw0.net
>>600
仕事そのものへの能力はあっても致命的にコミュ力ないんやろ

608 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:21.23 ID:l6onlICA0.net
追放したテイマーがすごい優秀だったの全然把握してないパーティーメンバーとかそんなアホな話あるかと思ってたけど案外現実的だったのかもなあれ

>>604
そんなもんだっけ……?まだまだ色々あると思ってた……まぁあんたほどの男がそういうなら……

609 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:04:54.06 ID:2m3GOWXoa.net
>>600
まぁ、その手の主人公たちは自業自得染みてるのは多いな
仲間とまともに意思疎通出来てないの多すぎ。基本、黙って行動して、伝えないから。後作品によってはマジで隠すために手抜きしてるのもあるし

610 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:05:47.77 ID:JkPuUF1ra.net
>>605
そんなすごい発明がリアルにあったんか?
どんなものだったのか気になるから今日寝るまでに思い出して

611 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:10:33.46 ID:ibM0DhGB0.net
>>609
なんなら「無能な俺は無能だからとPTから追放されたがそれを契機にチート能力が生えてきたから復讐する」まであったぞ

612 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:12:22.49 ID:PMoSUQi20.net
>>605
端から見て仕事してないと決めつけてSEクビにしたら会社のシステムが成り立たなくなる系の話はよくあるな
大規模じゃないけどうちも上司とSEが拗れて辞めたあとなかなか大変なことになってたわ
ガチの追放ものだよね

613 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:13:00.01 ID:dvOTVJPb0.net
>>608
たしか夏のテストはもう終わってたから卒業まであと半年もなかったんじゃなかったかな
読み直さないと合ってるかわからんけど

614 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:13:12.06 ID:aQQoxvGha.net
>>611
基本、追放後に覚醒するから、それまではガチの無能でパーティに迷惑かけてたのは真実ってことになっちゃうんだよな
覚醒するなら所属してる内に覚醒しろやって話。ちょっと工夫したらチートになったとかもあるけど、パーティにいる間は試行錯誤しなかったのかよってなる

615 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:14:20.66 ID:mcWKy4mw0.net
追放物で一番畜生な主人公はジョブレンダー
平凡な人生のはずの幼馴染み狂わせただけ

616 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:14:54.98 ID:dww9dSWPd.net
みずほ銀行の悪口か?

617 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:17:26.16 ID:/PQZ9FV8d.net
アレだよ、遊戯王のカードで本来のテーマ内ではあんまりシナジーが無くてデッキから外されがちなカードがテーマ外で大暴れするようなもんだよ(例・ヴェルデアナコンダ)

618 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:20:01.55 ID:aQQoxvGha.net
>>615
読んだことないけど、元々平凡な相手に力を貸し与えていて、それを追放される時に回収して雑魚化させるって感じのやつか?
確かに、人の人生狂わしてんなっていうか、すごい性悪の悪役がやるやつじゃん

619 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:21:40.48 ID:w3xd6Jjg0.net
>>614
その手の後追いってパクリ野郎の性質が現れてんのか段々性格悪くなって行くよな
ざまぁが追加されて、実は手を抜いていましたとなって、今は追放されるの待ってましたまである
まるで蠱毒みたいだ

620 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:21:42.37 ID:ia2ihC6C0.net
>>609
それ言われすぎたのか仲間に説明はしてたけど聞き流されてた忘れた覚えてないと元パーティメンバーをバカにする作品多かったなぁ・・・

621 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:22:46.76 ID:N89NsH1q0.net
脱法リンク1のアルミラージは悪いことしてないからセーフだな

622 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:25:06.76 ID:Hn4HdyV30.net
>>620
でも主人公に正当性を持たせようとしたら、元パーティみんなバカかクズなのが一番自然な気がするし……

623 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:25:35.08 ID:274olK900.net
スキルレンタルとかもあったな
どうみても悪質ヤミ金なのに一人称で被害者面したり物語の都合で特に才能がないはずの債務者がスキルバグらせて借金無効!ボコして回収しろ!とかし始めて気持ち悪かった
高利貸しは物語の最初でスタートダッシュするときだけにしとけばいいのにな

624 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:29:36.17 ID:/PQZ9FV8d.net
とはいえラノベ界隈にはタイトルはD×D、キャラ配置とパワードスーツはIS、パワーアップ方法は新妹魔王とハーレム系のデッドコピーの寄せ集めのような内容で14巻続いてアニメ化してちゃんと完結した魔装学園H×Hのような作品もある
変にぼかさずに居直れば割と何とかなったりするのだ

625 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:33:19.26 ID:ibs04+rO0.net
>>598
ひよこは最初から死んでいたのさ
コミュニケーションどころか誤字修正もしないのがその証拠
遺族か友人かが遺稿をアップロードしていただけ

626 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:34:20.75 ID:mcWKy4mw0.net
>>618
そんなかんじ
ただちょっと読んだら別作品と勘違いしてた
これは貸してるの言ってるけど似たようなので追放されても黙ってたやつがあったんだよな

627 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:37:19.04 ID:ibM0DhGB0.net
>>624
つまり「イマドキのサバサバ天才であるが故に自惚れバスタードソードにドハマリしたエロっち転生者」はヒットする…ということですね?

628 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:37:31.70 ID:w3xd6Jjg0.net
俺としてはもっとちゃんと構成されたのが読みたいんだよなぁ
皆真面目にやって上手くやれてたけどメジャーに行くにはどうしても音楽性を合わせる必要があって、
ビジュアル系ロックバンドの中で唯一ジャズやってた主人公を仕方なく追放することになって、
これからどうしたもんかなと路上で即興曲を弾いていたら歌い手と出会ってデュオ組んで成功して、
メジャーそこそこの地位で燻ってた元メンバー達と対バンで決着付けて、
やっぱり俺らのバンドにお前は勿体無かったなと祝福されて終わるようなそんなのが良いんだよ

629 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:39:04.79 ID:PMoSUQi20.net
>>622
そもそも、主人公の価値を理解できずに調子にのってたクズどもを下克上で見返して「ざまぁ」とせせら笑うのがなろう・カクヨムの流行なんだから、それで間違ってないだろ

630 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:41:45.88 ID:w3xd6Jjg0.net
>>629
お前は周りが「うんこおいしいよねー」って言ってたらうんこ食べるタイプ?

そういう同調圧力に屈して自分を誤魔化すのは生存戦略としてありだと思うけど、もっと自分ってものを持った方が人生楽しいと思うよ

631 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:41:52.13 ID:1cGN6uR50.net
ぶっちゃけいつエタるかもわからん作品で構成とか期待せんわ

632 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:27.99 ID:1cGN6uR50.net
ラノベですらあれなのに
悪魔のミカタはザ・ワンまでで終わりと思えばいいけど

633 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:43.85 ID:MhA2lKyj0.net
無理矢理に従わされてたならともかく
それまで仲間として冒険してたやつにざまぁしてもな
その時点で主人公の人間性もゴミクズになるから似たもの同士だったんだなって

634 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:47.43 ID:PMoSUQi20.net
>>630
でも実際お前のつまんないし需要もないじゃない

635 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:42:55.78 ID:l6onlICA0.net
>>628
是非元メンバーにお前じゃ役不足なんだよ!と言わせてほしい

636 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:46:22.81 ID:i8Ujl5pw0.net
初めてハーメルン使うんだが、原作コピペ判定で死刑ってどの程度でされる?
今書いてるやつ、アニメのとある1話のその内容に至るまでの過去とそれからどうなっていくかを書いてる感じなんだが
その1話は文章にして描写しないと味気ないが描写するとほぼそのまんまになる、これアウト?
その部分の文章量は全体で言えば1割くらいになると思う
どうにかカットしたほうがいい?

637 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:48:38.14 ID:mcWKy4mw0.net
ざまあ物に思うとこもあるけどお手軽スカッとジャパンは需要がありすぎるんだ
気にくわなくても読まない自由を行使するしかないんだ

638 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:18.60 ID:+M6r/Qov0.net
>>625
スタンドパワーが尽きたのか……

639 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:35.86 ID:Hn4HdyV30.net
>>629
そこをわざわざ改変して主人公がクズだったり追放されるまでは本物の無能だったりにする作品があるって話でしょ?
流行の要点を掴むのは難しいってことなんだろうけど

640 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:49:54.73 ID:PMoSUQi20.net
んなもんカットしなさいよ
読む側だって知ってる話をそのまま素人が書き起こしたものなんか読みたかないし、さっさと本筋入れって思うだろ

641 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:51:51.94 ID:MhA2lKyj0.net
>>636
アニメならセリフが全部丸かぶりでもしてなければ別に

642 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 17:56:03.07 ID:PMoSUQi20.net
>>639
趣味の良し悪しさておき、なろう系のクズパーティ追放ものには、嫌な奴らを見返して、死ぬほど後悔させて、ざまぁみやがれとせせら笑うっていう、はっきりしとした明確なカタルシスがあるんだわ
元パーティをクズじゃなくしました、明確な追放理由を作りましたじゃ、話の筋は通るんだろうけど、アピールポイントとしては単純に既存のものからカタルシスを失くしただけ、つまり作品としては下位互換なんだよ

そんなことするなら追放ものなんていう拘りなくして、違うアピールポイントのある別ジャンル作品にしたほうがマシだろ

643 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:00:15.98 ID:2gw/M0Mfd.net
アニメを文章化って難しい
大半のセリフコピペはアウトだろうな

644 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:07:29.18 ID:V7a0yclqa.net
単純にツッコまれた部分改変してったってだけの流行の変化よ

追放物が流行る

主人公側に問題あるよなってツッコまれる

主人公側の非をなくすのが流行る

元パーティーが馬鹿すぎだろってツッコまれる

元パーティーの問題なくす、それだけじゃ追放出来ないから主人公の意志で追放されるよう仕向けるのが流行る

とかこんな推移だったような

645 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:08:59.93 ID:Lhl6Nhix0.net
ハメでもオリジナルの後追いはめっちゃあるんだよなぁ…
TS配信者ものがどれだけ書かれたものか

646 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:10:20.60 ID:CkUkcVDvd.net
>>636
規約違反者一覧見ると処刑されたのは余罪や前科のある奴がほとんど
もしかしたら訂正命令や注意(要はイエローカード)が飛ぶかもしれんけど

647 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:10:51.79 ID:eh8FoGJRF.net
ピッコマで転生悪女の黒歴史読んでるけど、主人公ageよりもヒーロー男ageが圧倒的に多いのはなんやかんやガチのなろう系との客層の違いを感じる

648 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:12:08.01 ID:UfqbIiC70.net
昔よくあったのが、追放された主人公が達人レベルの技術持ってたけど、パーティメンバーがそれプラス自分達と同じ事が出来ないから無能だって決めつけてたとかの奴

649 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:17:26.17 ID:N89NsH1q0.net
>>648
全員が他のメンバー相手に内心でマウント取ってるギスギスパーティか…

650 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:21:37.72 ID:w3xd6Jjg0.net
>>642
そもそもの元ネタが成り上がり自体が肝な貴種流離譚なのに、
そこで満たされる自尊心でなく他虐に走ることにカタルシスを感じるって、
こう言っちゃなんだが育ちが悪いというか普通なら覚えるのは不快感じゃないの?って思ってしまう俺

651 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:22:23.22 ID:CkUkcVDvd.net
今でもよくありそう
追放されたビーストテイマー云々がとかまさにそれじゃん?

652 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:27:36.67 ID:eFjIvUnv0.net
メカバレ追放されたTS催眠おじさん

653 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:29:11.62 ID:PMoSUQi20.net
普通がどうこう論じたところで知らんがな
実際にそれが最近の人気作なんだから

所詮ここは今時の若者の主流についていけなくなった敗北者の溜まり場だからよ

654 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:33:41.33 ID:MhA2lKyj0.net
最近の人気作が本当に若者の主流なのだろうか

655 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:35:12.86 ID:w3xd6Jjg0.net
そういえば何かで見たことある
テレビで衝撃映像が流れて
うわぁって同情する人とその横でキャッキャ喜んでる人を対比してるイラスト

どちらを普通とするかはともかく
後者を許容するのは後者の人間なんだと俺は思うな

656 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:36:17.22 ID:2gw/M0Mfd.net
不快感与えた方が話題になるし
炎上商法みたいなもんだよ

657 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:40:51.74 ID:yKnwdV+90.net
仕事やって成果だしてるならその分のアピールは大事だよ
リアルだと給与に影響でるしな

658 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:44:37.40 ID:w3x4KjzY0.net
追放じゃなくてザマァがしたいんだから理由付けなんてどうでも良いんよな
耳が弟に似てるから潰すとかで良い

659 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:45:02.39 ID:N89NsH1q0.net
>>655
自分はこうだけどそれはそれとして一般的ではない
俺がこうなんだから世界もこうあるべきだ

のパターンが抜けてるぞ

660 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:45:20.14 ID:CkUkcVDvd.net
誰かを見下したりしてキャッキャッしてそうで草

661 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:46:35.88 ID:274olK900.net
ざまぁを他虐といってる辺り見識が狭いだけだよ
自分で勝手な定義してそれをもとに意見する人はたまにいるけど相手するだけ無駄

662 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:49:26.56 ID:bApATkU9d.net
>>645
あのジャンルって何か特定のオリジナル作品が後追いされたジャンルだったんです……?

663 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:50:06.51 ID:PMoSUQi20.net
漫画広告だってシンプルに1~2コマでヘイト役から罵声を浴びせられるシーン出して、3コマ目でしかし実は主人公にはすごい素質が……みたいな見せ方するだけでわかりやすくアピールできるしな
最近の若年層はストレス展開は嫌がるから、ヘイト役がざまぁされる分かりやすい展開もタイトル・広告の段階から用意する

分かりやすいタイトルと、分かりやすい広告だよね

664 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:51:25.96 ID:bApATkU9d.net
ざまぁは所詮シンデレラというオリジナル作品の後追いじゃけぇの

665 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 18:52:52.22 ID:N89NsH1q0.net
>>664
つまり今更遅いはノアの箱舟が原典だった…ってこと?!

666 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:01:03.79 ID:dvOTVJPb0.net
最近の若者はレギオスが嫌いだとでも言うつもりか貴様!!

667 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:06:08.17 ID:CkUkcVDvd.net
シンデレラの姉たちは足ぶった切られた上に目ん玉くり抜かれるんだっけ?
そりゃあ今時のざまあ系じゃ勝てねえよ

668 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:07:10.87 ID:PTBaUwTTM.net
美人コンテストだしな
中身で選ばないからポリコレの敵だぞ

669 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:10:29.78 ID:PMoSUQi20.net
追放の原点はアダムとイブじゃねえかな

670 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:11:21.67 ID:a/+v0hhT0.net
いやヒルコとスサノオとヤマトタケルだろ

671 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:11:37.35 ID:KNsgoyG50.net
童話は王子がみんなポッと出で描写が0に等しいから低評価押してる

672 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:13:22.16 ID:j+XBGzlc0.net
釘打った樽に詰めて転がすパターンもあったな

673 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:14:57.19 ID:dvOTVJPb0.net
養母たちの焼き鉄板ダンスを王子と一緒に見て笑ってるパターンもなかったっけ

674 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:15:41.66 ID:Lhl6Nhix0.net
>>662
萌え声クソザコ装者(女配信者)→男女比に差のある世界(TS配信者)&なぎちゃん(TS配信者)→TS配信者いっぱい→イージーモード(TSVtuber)
みたいな流れじゃないかな

675 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:18:11.49 ID:dww9dSWPd.net
TS配信とか昔から珍しくもないけど

676 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:21:24.91 ID:7kpWi/M4a.net
ハメのVtuber物は全部イージーモードの後追い
でも1番成功してるのがストゼロって皮肉ね

677 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:21:34.40 ID:PMoSUQi20.net
え、そのジャンルは七(略)先生が開拓したんでしょう?

678 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:22:58.14 ID:i8Ujl5pw0.net
>>640,641,643,646

サンクス
その部分に到達する以前の文章はアニメのその話に向かうために書いてるようなもんだから
その話もSS全体を考えるとかなり重要ポイントなのでカットはしないことにする
でもセリフは大体そのままで書きためてるからそこはどうにか考えるわ

679 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:23:20.69 ID:yKnwdV+90.net
TSなんてどの作品でもやってるからな
その前に存在した二次作品自体知らんかったとか珍しくないし起源とか考えるだけ無駄だと思うわ

680 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:40:13.51 ID:dvOTVJPb0.net
そもそも起源主張したところでメリットあるわけもないし
むしろガンツ作者みたいなキチと思われるデメリットしかない

681 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:48:21.32 ID:YlQ+ulSSM.net
vtuberものならvたちの挽歌とわたしはかつてvtuberだったのシリーズが好き

682 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:51:10.09 ID:WYElRVola.net
白1マナインスタントで追放された俺は剣を鋤にかえてスローライフを送る

683 :地獄に堕ちてない方のヤマグチノボル :2022/10/03(月) 19:54:37.60 ID:upmPzdSc0.net
性醜こと清秀は、十二国記屈指のゲス野郎

684 :地獄に堕ちてない方のヤマグチノボル :2022/10/03(月) 19:56:43.26 ID:upmPzdSc0.net
アンチヘイトされるのは、原作がクソだから

685 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 19:58:12.31 ID:dww9dSWPd.net
TSの起源は神話

686 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:01:15.71 ID:E+Lme4Fk0.net
都市伝説のスレンダーマンは商標登録されていて無許可で使えないんだよね。ゆっくり騒動の成功例

687 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:08:35.79 ID:ZMITbrfDr.net
リアルの人気VがKADOKAWAでガチの小説家デビューするとかいう事実は小説よりも奇なり現象

688 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:11:33.16 ID:RnBb+nM6d.net
KADOKAWAから薄い本出すの?

689 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:12:58.02 ID:ersyGbwa0.net
TSVtuberって馬美肉じゃダメなの?
どうせ美少女の皮被るのに中の人の性別なんてどうでもいいような

690 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:15:49.03 ID:E+Lme4Fk0.net
伊東ライフ先生はあの巨乳美女のガワでイケボの関西弁だから良いと思うのだ

691 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:19:54.75 ID:QA0wJmZ+d.net
リアルの描写を一切しないんならそうなんじゃないの
どうでもいいということはないと思うよ

692 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:25:48.84 ID:7OoxMItR0.net
男声のまんまだと別ジャンルになるし
女声出せる男でも別ジャンルになる
つまり主題や書けるイベントが変わるから駄目

693 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:27:38.32 ID:IXGUFd770.net
みんな違ってみんないいで終わる話やねん
疑問に思うならバ美肉で探してそういうのだけ読んでりゃええねん

694 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:33:33.52 ID:w3xd6Jjg0.net
たまにいる本作より面白い解説を感想で書く奴って何なの?
作者絶対ここまで考えてないわって内容なのに悔しくてgood押しちゃうんだけどさ

695 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:34:09.73 ID:pjh8e2nla.net
>>686
都市伝説とかを勝手に商標登録するって酷いよなぁ。創作で使いにくくなる
>>689
せっかくTSして可愛くなってるのに、そこにさらに別の皮をかぶせるのってマジで意味ないよな
わざわざVにしてリアルはブサイクの可能性を生じさせると自尊心が傷つくわ

696 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:48:51.39 ID:IXGUFd770.net
>>696
酷いというけど、権利持ってるのは最初にスレンダーマンを作り出した本人だよ?
勝手に第三者がという話じゃない

697 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:49:28.95 ID:l6onlICA0.net
バ美肉ですボイチェンしてますと言いながら実は地声なTSVtuberの挽歌こねーかな

698 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:51:24.54 ID:PMoSUQi20.net
制作者が権利を主張したら外野が「独占するな」と言う
なんかちょっと前も同じような話してなかったか

699 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:52:15.84 ID:E+Lme4Fk0.net
>>696
それが、最初に名付けた人とは別の人が海外で登録して、しかもそれが通ってしまっているんだ。実際に名前が使えずに「長身の怪人」という邦題になった映画もある

700 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:53:57.38 ID:rrkhO4vz0.net
俺も八尺様で商標登録するか

701 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:54:52.97 ID:PMoSUQi20.net
>エリック・クヌーゼン(英: Eric Knudsen:別名・ビクター・サージ (英: Victor Surge))が創り出したインターネットミームから生まれた架空(フィクション)のキャラクター。

>エリック・クヌーゼン=「ビクター・サージ」は「スレンダーマン」の名称を2010年1月に著作権登録した

wikiみる限りは作った本人やんけ

702 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:55:03.98 ID:l6onlICA0.net
>>700
お前背が高い美女が運転手してるタクシーには気を付けろよ

703 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 20:55:13.43 ID:pH05lU/Ea.net
>>696
本人なの?wiki見てきたら名前書いてあったけど、都市伝説の発信者が自分だなんてどうやって証明したの?

704 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:10:42.73 ID:rrkhO4vz0.net
wiki見にいったんなら分かるやろ

705 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:11:14.93 ID:Lhl6Nhix0.net
wikipediaのことをwikiっていうやつー

706 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:11:53.44 ID:i8Ujl5pw0.net
「だいしゅきホールド」も作ったやつと別人が起源主張して騒動になったっけな

707 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:13:55.79 ID:ibs04+rO0.net
Wikipedia は wiki なんだから wiki って呼んでもいいだろ

708 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:21:57.00 ID:N89NsH1q0.net
>>706
性癖認証の奴か…

709 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:25:40.38 ID:IXGUFd770.net
あれは正直、千と千尋で一番しこれるのは銭婆の家の提灯と言ってた人には勝てないと思った

710 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:25:40.65 ID:BYaNfh920.net
石川賢版の魔界転生読んだけど面白いなこうなると原作も気になってくるわ

711 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 21:49:37.47 ID:XqihEwOT0.net
>>710
なんというか石川賢の漫画と山田風太郎の原作と深作欣二の映画版じゃ
例えるならゴッドマーズとマーズと小説版マーズくらい違う

712 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:02:28.05 ID:l6onlICA0.net
(わからねぇ……)

713 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:15:26.69 ID:ibs04+rO0.net
性癖認証の人、母と唐揚げネタでバズってたときに露骨にメンタル悪くなってたから
あなたほどの性癖猛者でも、人の子だなのだなぁと思った
インタビューで今の家族の話をいろいろ求められてその後だから
おそらくは「自分が(家族のために)作る側に立ってみると〜」からは脚色だったのかなと

714 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:17:29.79 ID:inBs0hCk0.net
くノ一の関節外してエロいことしちゃうのは原作だっけ

715 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:24:45.34 ID:XqihEwOT0.net
せやで
まあ山風のはエロというかえぐいくノ一忍法帖とか
ディープキスした際に舌をのどまで突っ込んで窒息させる忍法トカゲ舌とか
イクと同時に仕込んでおいたぶっとい針が飛び出してチ〇ポを貫通しちくわの様にする忍法蠱壺針とか

716 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:25:54.26 ID:IkDi0HZX0.net
>>711
この世界の片隅にの原作者が実写版を六神合体ゴッドマーズに例えてた記憶

717 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:31:10.78 ID:l6onlICA0.net
>>715
ひぇ……

718 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:34:03.66 ID:oDfXyPvNa.net
人妻シンボリルドルフNTR概念先進技術実証機
小説ID297289


ウマ娘原作のやつなんだけど
シンボリルドルフが不倫してるけどこれイメ損じゃないの?

719 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:38:26.42 ID:rbqpGLRj0.net
じゃあ黙って通報しなよ

720 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:38:47.54 ID:dvOTVJPb0.net
そう思うなら通報すればいいだろ
通報なんて1件でいいんだからここに張る意味などない

721 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:41:12.33 ID:hJvJlNp30.net
原作キャラに不倫させるのガイドラインとか関係なく単純にめっちゃ不快だな
ヒロインをオリキャラが奪い取るのと似た不快感を覚える

722 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:46:26.67 ID:xcynloau0.net
じゃあ何で原作でそんな要素は一切描かれてないのにふしだらな家元は許されてるんだよえーっ

723 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:47:06.11 ID:z+J6Ra5u0.net
史実の種付のほうが不貞のレベルでは強いからセーフ

724 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:47:34.87 ID:J2diTfr90.net
公式がまだ言ってないだけ定期

725 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:47:44.73 ID:hJvJlNp30.net
家元はそういうギャグだから…

726 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:48:31.51 ID:gAA/pJb10.net
見事なダブスタで草

727 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:49:28.98 ID:N89NsH1q0.net
指輪着脱差分はなんなんすかねぇ…

728 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:49:57.47 ID:7OoxMItR0.net
与えられる女を義務で抱かされてるだけの史実は不貞ですらないからなあ

729 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:51:16.67 ID:hJvJlNp30.net
でも実際許せるふしだらと許せないふしだらがあるよな

730 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 22:56:14.07 ID:dvOTVJPb0.net
家元はほんと一気に人気駆け上がったよな

731 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:00:28.16 ID:XqihEwOT0.net
家元にブルマを履かせるはありだと思うんだ

732 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:01:35.52 ID:l6onlICA0.net
弾道が1上がっちまう……

733 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:03:35.60 ID:iJhUWKFI0.net
>>715
ジャンプ系列の短編漫画に
特殊な鎌でイチモツ切って男から女に変わる忍法蝸牛の術ってのが

…存在しなかったな
隠したイチモツは只の粘土。鎌は普通の鎌。
まんまと信じてイチモツ切った父の仇の盗賊に
「馬鹿だねえ。私はもともと女だったんだよ」

734 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:04:03.23 ID:IkDi0HZX0.net
またダブスタ…こいつらクソっスね 忌憚のない意見ってやつっス

735 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:12:24.03 ID:w3x4KjzY0.net
しゃあっ タフ・スタ!

736 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:12:49.70 ID:mcWKy4mw0.net
NTRはいいんだけど人妻キャラ勝手に足してさらに、は微妙かな
どっちかだけにしなさい

737 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:18:20.42 ID:j+XBGzlc0.net
タフ☆すた

738 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:33:17.75 ID:N89NsH1q0.net
そもそも表でやったらただの倫理観が欠如した不倫物だろうがよぉ

あっ、R18は禁止なのでダメです(焚書)

739 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:34:03.07 ID:lYW3A6NA0.net
不倫と言わずに二人で温泉に行った、ならセーフか?

740 :この名無しがすごい! :2022/10/03(月) 23:36:24.98 ID:dvOTVJPb0.net
原作で結婚してないキャラの結婚に文句言わない時点で性癖の相違でしかない

741 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:00:21.58 ID:9XZnSCq30.net
日本の二次創作って文化的には2chSSとか個人サイトとかが中心でオリ主ってそこまで中心じゃなかったと思うんだけど

いつからオリ主が中心になったんだろう

742 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:01:38.93 ID:+CNTPTpq0.net
魔改造キャラの系譜って聞いたけど

743 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:01:58.15 ID:O3ENTgmD0.net
>>739
「こいつらうまぴょいしたんだ!」(あの画像)

744 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:04:21.93 ID:0v/P54N90.net
>>741
エヴァ時代でも今でいう原作知識有りのオリ主はそこそこいたぞ

745 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:05:07.12 ID:Wl65zuMw0.net
転生が流行りだしてから

746 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:06:41.92 ID:9XZnSCq30.net
なんか文化史的に二次創作の潮流ってのも学問的分析ができそうな気がしなくもない
何を基準や評価点として観測するのかってのが死ぬほどめんどくさそうだけど

いつの時代のオタク層はどういうもの好んできたのかっていうアニメ文化史とあんまり変わらんが気もするけど

747 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:15:38.18 ID:flGDhgpHd.net
神様転生悲しい過去説教無双ハーレム流行った辺りからオリ主だらけだったような

748 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:17:39.33 ID:9Jze1Kxd0.net
>>741
何回もしつこいなコピペかそれ?

749 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:22:26.30 ID:D4w+wqMr0.net
少なくともメアリー・スーは50年前に書かれたスタートレック二次のオリ主が語源だぞ

750 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:26:29.61 ID:9Jze1Kxd0.net
しかもメアリー・スーは当時乱立していたオリ主への皮肉なんだっけか
なろうで言えばこんな感じの
https://i.imgur.com/KawJg0r.jpg

751 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:30:15.94 ID:9XZnSCq30.net
メアリー・スー自体はオリキャラへの皮肉作品だったはず

個人的には魔改造キャラからオリジナルへのきっかけになった作品や流れって何かあるのかなって気になってた

752 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:41:03.66 ID:Sw7N8jsM0.net
ウルリカくんちゃんさあ…

753 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:42:26.75 ID:Xl71hpg40.net
ウルリカちゃんとうとうモングレルの入ってる風呂にまでエール持って入ってきた・・・
背中洗ったついでに前も洗おうとして止められたしもうダメですねこの娘

754 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:55:57.77 ID:3Zt/wG0R0.net
ウルリカくんちゃん!?

いや助かる…じゃなくてもウホホッ

755 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:56:29.65 ID:pbOLojIW0.net
うおおおお

756 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:58:25.90 ID:pbOLojIW0.net
とりあえずつるつるしてて色仕掛けしてるウルリカはかわいいね

757 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 00:59:13.37 ID:e0/iSazc0.net
なんだこの卑しか雌は…
それに比べてライナは何?!
鳴き声みたいにッスッス言ってるだけじゃない
もういいヒロインレース止める!

758 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:03:44.66 ID:Qc3mZ7ky0.net
オイオイオイ
いいんスかこれ混浴じゃないスか(錯乱)

759 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:04:17.95 ID:3Zt/wG0R0.net
落ちろ!堕ちろよぉモングレルゥゥ

760 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:05:28.28 ID:3Zt/wG0R0.net
明日の夜が待ち遠しい…おやすみ

761 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:14:12.86 ID:GLiXkWHp0.net
タフ娘に勝ち目は無い

762 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:32:48.70 ID:9XZnSCq30.net
孫とか意識してるモングレルさん、なんだかんだそっちにはいかんと思う…

763 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:36:56.70 ID:pbOLojIW0.net
子供の顔はみせられそうにない(ホモ落ち)

764 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:45:07.40 ID:mN9FjVD90.net
こんだけバッソ人気あるのに書籍化来ないのはなんでや。やらかしたからか?

765 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:46:25.04 ID:Qc3mZ7ky0.net
>>763
そりゃあ……仕方ないよなぁ……

766 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:47:17.70 ID:FkTFs+270.net
>>741
聖句、憑依奮闘記、ハルケギニア南船北竜で転生ものが流行ってからだな
なのは、ネギま、ゼロ魔の三ジャンルで爆発的にオリ主ものが増えた

767 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 01:57:17.91 ID:D4w+wqMr0.net
>>764
ハメ以外でこれ受けると思う?

768 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:04:22.76 ID:Sw7N8jsM0.net
戦争とかいいから実はダンジョンとかどっかにあってTS薬を手に入れる大冒険編やろう

769 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:06:59.94 ID:O3ENTgmD0.net
やることやってたら妊娠させるスキルが突然生えてきてもおかしくないからセーフ

770 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:11:05.59 ID:mN9FjVD90.net
>>768
なろうでジャンル別1位に居座ってただろ。なろうでウケてるなら書籍化見えるでしょ

771 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:11:27.66 ID:pbOLojIW0.net
TS薬よりそのまま妊娠でいこう

772 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:13:06.53 ID:Sw7N8jsM0.net
シュワちゃんかな?

773 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:15:54.52 ID:Qc3mZ7ky0.net
アルテミスには添い寝した後輩もおっぱい魔女もゴリリアーナさんもいるのにはじめに裸の付き合いしたのはウルリカくんちゃんかぁ……俺のバスタードソードも中途半端な感じになっちまうよ……

774 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:17:57.53 ID:P5YjM1A/0.net
ウルリカくんちゃんはエッチだなぁ
男のまま孕め(無茶振り)

775 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:33:03.72 ID:SJGDySQkd.net
ミカが三日月オーガスのリコリコ二次誰か頼む

776 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:44:55.03 ID:e0/iSazc0.net
ヨシさんがオルガ団長になっちゃうじゃん

777 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 02:56:11.29 ID:Zk6vRWN10.net
バッソマン大好きだけど絶対書籍に向かないわ
ウルリカちゃんのアナルをかけてもいいよ

778 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 03:14:28.50 ID:O3ENTgmD0.net
レゴールの名前ありキャラがそのままの立場でアクセルの町にいてモングレル君がカズマ達をからかったりして楽しく暮らしてる夢見てしまった
バッソマンのこれからの展開を考えると対比でお辛い

779 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 03:44:47.49 ID:Sw7N8jsM0.net
有名男の娘絵師捕まえれたら成功するぞ

780 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 05:03:58.87 ID:RdEAv9dq0.net
ぱっと見では淫夢厨の玩具にされてるだけに思えるしなぁ
特色ホモネタのみで書籍化した前例って何かあったっけ?

781 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 05:15:21.75 ID:SJGDySQkd.net
バッソマン途中で切ったけどホモ展開になってるの?

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f36-/ZCR):[ここ壊れてます] .net
男の娘が主人公のちんこ見るために風呂に突撃してきたよ

783 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 05:50:19.81 ID:q6Hx0ECkd.net
掘らせてくれるなら許す
掘ってきたら殺す
おれはじぶんのおちんちんのことしかかんがえない

784 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 06:20:08.12 ID:uStd4KPi0.net
前半のいいかんじの話が後半で荼毘に付された

785 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 07:56:28.96 ID:FYCZmNJNa.net
仮にバッソマン書籍化するとしてどこまでを1巻にするんだよ
今の状態だと何も始まらないおっさんの日記帳にしかならんと思うぞ

786 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:18:55.08 ID:yU5W9DmVd.net
途中で切った理由がそこなんだよなぁ
ここのファン的にそれが良いんだろうけど
さすがに山も谷も緩やかすぎて飽きた

787 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:31:07.14 ID:JtR+95Uia.net
スローライフ物はスローライフしたいと言いつつできなくてかーッ!つれーわー!ってミサワしなきゃねやっぱ

788 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:34:03.14 ID:FkTFs+270.net
なろうの書籍化作品だと序盤動きが全然ないのって普通にあるんだよな…

789 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:47:15.51 ID:YNWxDHhj0.net
バッソマンって実は前世女だったりしないか

790 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:48:10.59 ID:IfIJ05Ol0.net
一応緩やかでも進展はしてるんだけどね・・・
仮に区切りとするなら亡霊EDでモングレルさんに悲しい過去やって次巻シンヒロインももちゃん登場って形かね

791 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:50:56.32 ID:lj0eVuzna.net
抑揚のない日常なんて現実だけで十分だよ

792 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:53:10.00 ID:mN9FjVD90.net
バッソマンは作者がTwitterでやらかしたからそれで避けられてるだけっぽいな。作者悪くないけどさ。こいつなんかあるとSNSで晒すタイプかみたいな人は非がなくても避けたくはなるよな

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 032b-uHZR):[ここ壊れてます] .net
書籍1巻の最後にだけ唐突にボス敵を追加した作品は知ってる
魔物の群れからヒロインを救助するだけだと印象が弱いと言われたのかは不明
以降の巻にはそういうのは出てこなかったのは、それ以降はきっちりボスを用意するようにしたからか

794 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 08:59:47.18 ID:uStd4KPi0.net
しょうがねえ間に若き日の激動の時代を生きるおっさんの回想を入れよう

795 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:07:20.54 ID:YJvck12jM.net
リッチはヒーローには勝てなかったんだよ

796 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:15:30.03 ID:+i2tqS8Pa.net
モングレルさんを苦しめる強敵なんてもうディックバルトさんを出すしかないんじゃないか・・・?

797 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:36:27.17 ID:QmU34f370.net
アラサー駅に広告まででてんのか
こういうのいくらかかるんだ

798 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:36:47.72 ID:WczZw+bY0.net
バッソマンの主要人物の何人かはたぶん名前の元ネタがエルリックサーガ由来だから厄さが滲む

799 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:37:31.65 ID:pGq0pfvz0.net
ゲームによくある田舎に飛ばされた主人公が突発的に起こる問題解決に奔走する展開ってよくできてたんだなと思う

800 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:46:58.46 ID:D04kltPR0.net
そういうのの逆張りとしてバッソマンをやってるんじゃないかなとは思う
主人公の意思や選択じゃなく状況に強いられて対応しつづける作品多すぎなんよ

801 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 09:56:53.20 ID:YPeP1LCpd.net
>>788
そうか?何か無理矢理にでもそれなりのボスと戦わせてる印象あったわ
不意に通りすがりのネームドエネミーとか出てきて何かしっこくハウスみたいになってるやつ

802 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:06:53.97 ID:tlgh7zZfp.net
なんかAI絵師が流行ってるらしいが書籍化の際にそれを使うことってできんのかな

803 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:11:32.74 ID:WczZw+bY0.net
AI絵師が採用される頃にはもうAI作家が文章書いてるよ

804 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:14:14.98 ID:QmU34f370.net
星新一賞でAI執筆した小説が受賞してなかったか

805 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:16:01.44 ID:vwdCqXYTM.net
マクドナルド持ち帰りでポテトって…駄目かな…?

806 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:17:54.02 ID:D4w+wqMr0.net
ニンスレみたいにその場限りの背景とかイメージとしてならAIでもいいだろうが
AIは同じキャラを2度と描けないからキャラもの挿し絵は無理だろう

807 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:25:40.99 ID:+CNTPTpq0.net
AIが作った(AIが出してくるゴミの山の中から人間が良さげなのを選んだ)みたいなのもあるしなあ

808 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:31:31.79 ID:gWrMtVbl0.net
AIガチャ

809 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:31:55.05 ID:2u8Cu2AG0.net
>>792
1回目の書籍化でも、2回目の書籍化でもトラブル起こしたうずてんてーでも3回目の書籍化来てるし
水面下では動きあるんじゃないの?
なんなら、リッチマン自体が断ってる可能性もある

810 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:38:29.21 ID:8wcrXoC50.net
書籍化来ても、大体数ヵ月は伏せさせられるぞ
話が来てすぐ発表!とはならん

811 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:40:46.51 ID:vh/GFiwZa.net
リッチマンやたら張り切ってぽいし書籍化を狙ってはいるんじゃないの?
ただ流石に同じレーベルから来た場合は断るだろうけどw
いくら担当違ってもねぇ

812 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:44:48.82 ID:WczZw+bY0.net
バッソマンは全体的に時系列に沿ってこそいるけど小エピソードの積み重ねだから、割と気軽に追加エピを差し込んだり入れ換えたりできるのよね

813 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:45:16.74 ID:QmU34f370.net
オーバーラップとかが拾いそう

814 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:46:40.20 ID:mN9FjVD90.net
どっか拾って欲しいわ。小説家なんて大体ヤバい奴らばっかなんだしさ。リッチマンなんて大人しいやろ。

815 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:46:47.50 ID:lKP5zkOY0.net
張り切ってるリッチマンがまた書籍化からのやっぱ無しされて曇ってるところ見たいなあ(ニチャア)

816 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 10:47:19.26 ID:gkgDxGF50.net
以前のやらかしは作者悪くない編集部が悪いとはいうけれど
編集部と編集者はたしかに低能すぎてプロとはとても評せないんだけども、作者側も労力かさむ実作業に着手する前にもっと質問応答重ねるべきことあったでしょっていう

もし当時学生だったっていうなら悪い大人に騙されたって形になるけど
さすがにそれはないでしょ? 活動歴長いんだし社会人でしょ

817 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-vyCM):[ここ壊れてます] .net
アラサー出版社が広報頑張って力入れてるしAmazonとか見る限り評価も高めだし結構頑張れそうかな?

818 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:13:58.08 ID:1j2H6uMg0.net
質問応答?

819 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:20:41.67 ID:7A85Kxt80.net
>>806
今は特定のキャラを覚えさせて特定のポーズを取らせてみたいな事も出来るよ
元となるサンプルの数が複数必要だけどね

820 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:21:48.68 ID:gWrMtVbl0.net
内部情報というかレーベルの悪い情報拡散するやつはなるべく取りたくはないでしょ
まぁ取るレーベルがちゃんと情報集めてるならだけど
ぶっちゃけあいつらそんなに情報精査してなさそうだし

821 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:23:27.55 ID:7A85Kxt80.net
そら今は数を出せばそれだけリターンが取れる時代だからね
編集一人で50作品抱えてるとかもザラなのよ
全部を一々確認するなんて無理だね

822 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:23:54.13 ID:QmU34f370.net
悪いことしなけばいいのでは

823 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:25:04.72 ID:i24clvUxp.net
>>821
そんな時代なのかそんなんじゃ碌に打ち合わせも出来ないな

824 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:31:19.58 ID:7A85Kxt80.net
>>823
今は紙ベースで出さなくて良いからオンラインでの販売のみってのがありまして
これって費用がほとんど掛からないから出し得みたいな所がある

よくやってるのがノクターンのr18作品に表紙だけ付けて出す手法
既存の契約書に名前だけ書かせて
本文はネットの丸コピで
表紙は安く使えるイラストレーターで1万くらいの一枚つける

これで出版社的には10~50万くらいの利益になるらしいよ
作者には歩合で支払いだけど1万も行かなかったりするらしいね

825 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:37:29.40 ID:7A85Kxt80.net
この手法で手間を掛けずに何十人と一斉に書かせると良い儲けになるんだってさ

826 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:38:48.51 ID:G5f15HX20.net
絵師ガチャがあればweb作家ガチャもあるに決まってるよなあ?

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 435f-U3N+):[ここ壊れてます] .net
編集ガチャもある
やっぱ世の中ガチャや!

828 :この名無しがすごい! (スッププ Sd1f-lSj1):[ここ壊れてます] .net
まるで容易に避けられた事態みたいに言うけど25年プロをやっている大ベテラン新木伸先生なんか5~6回遭遇してその度に泣き寝入りしてるんだぜ
そう簡単に避けられない問題だって少しは想像力働かせてほしいもんだな

829 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-kxt8):[ここ壊れてます] .net
自作ブーメランかな?

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf6d-3i1a):[ここ壊れてます] .net
でもリッチマンはエッセイとかにも噛み付いてたし、性格的に不安はあるかもな。批判や指摘を受け流せない人だからなぁ

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-8exG):[ここ壊れてます] .net
いやぁリッチマンとか調べる度に普通に化け物クラスの作者すぎてな
正直あの人が書籍化しないのは本当に謎よな

832 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:56:23.46 ID:+i2tqS8Pa.net
原作ガチャはコミカライズでよく見るなぁ
絵が良いから辛うじて読める作品やむしろこれをよく絵に出来たなって絵師に同情するレベルの糞まであるし

833 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:57:39.81 ID:E6iERa4Dp.net
転スラもオーバーロードも絵が良くなければこんなに売れることも無かっただろうなぁ

834 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:58:49.34 ID:mN9FjVD90.net
凄く面白いもの書くけど性格的に問題ある人と、そこそこ面白いかもしれないもの書くけど使いやすい性格の作家なら後者の方が無難かもしれないとは思う。新木なんか出版社に絶対逆らわなさそう

835 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 11:59:37.79 ID:GirEs9RH0.net
リッチマン間違いなく面白い方の部類にはいるけどどれもキャッチーでないからなぁ
タフやホモや男の娘でweb受けは間違いなくいいけど一般書籍では評価されにくい項目ですからね

836 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:00:05.15 ID:7A85Kxt80.net
オバロはいうて売れてたと思うよ
アルカディア時代からネット小説の中じゃ圧倒的に格が違ったし他のなろうと違って完全書き下ろし新作だったから読みたきゃ買うしかなかったんよね

837 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:00:13.08 ID:gkgDxGF50.net
結果に責任あるのが大人であり社会人なのでね
詐欺めいたセールス電話だの広告メールだのだってのべつまくなしかかってくるけど日々対処してるでしょ
また、それはそれとして自営業や個人事業主の立場に対して理解ないのはヤバイよ

>>828は大ベテラン新木伸先生向けのナイスジョークだと分かってますし俺的には好評価なんだけどもw

838 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:01:49.47 ID:7A85Kxt80.net
担当者は選べない事を忘れてはいけない
雷句先生は大体ヤバいの引いてたねー

839 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:02:46.61 ID:E6iERa4Dp.net
雷句先生は本人も結構ヤバいし…

840 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:03:18.13 ID:mN9FjVD90.net
らいくも割と個性的な人だよな

841 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:03:51.08 ID:tyeZfsO/0.net
昔アニメ化した作家でも理不尽に扱うのが今のレーベルだし
担当ガチャはマジで大事なんだなって

842 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:04:25.29 ID:7A85Kxt80.net
編集目線糞性格でも出すたび200万300万売れるなら下手に出て書かせるけどね
そうでもなきゃ違う人使うわってなるからね

843 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:06:44.68 ID:RGOlxfxUd.net
まぁ名が知られてる作品は売れてる方よ
数百は無名のまま毎年消えていく

844 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:08:17.82 ID:mN9FjVD90.net
自己主張しない性格だけど個性あるものを書く作家がいいんだろうな。リッチマンは割とジャンル1位がーとかツイートしてるし、出しゃばりそうな感じする。トラブル引き寄せるわアレだと。
Twitter辞めさせて書くだけのマシーンに改造しちゃえばええんやな。
パーフェクトリッチマンなら出版社も安心して書籍化打診できる。

845 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:17:14.95 ID:n0gbWAB+F.net
ワニ先生も、当初は脇役予定だった炭治郎を主役に抜擢して「鱗滝式呼吸術」を「〇〇の呼吸」に変更させた担当が居なければアニメ化まで行かなかったかもしれんな…=

846 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:18:09.07 ID:aiF4/maUa.net
>>833
転スラは露骨にハズレだしオバロは上手いとは思うけど絵画的であんま一般ウケしそうな感じじゃないやろ
どっちも普通に小説の中身の実力だと思うな
実際どっちもクソ面白いし

847 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:18:19.52 ID:RdEAv9dq0.net
皆そんなに書籍化したいもんなの?
好きに書いて少ないけどアンチも寄らない数千人の読者に満足しながら、
さて今日も頑張って働くかーって年収一千万くらいの普通のお仕事した方が良くない?

848 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:18:29.03 ID:mN9FjVD90.net
うろこだにしきこきゅうじゅつ、世界一ダサい

849 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:18:38.95 ID:a2GX8C7iM.net
NARUTOなんて担当の力が8割だしな…

850 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:19:47.64 ID:D04kltPR0.net
自己主張しない個性的な作者、ようは有能で逆らわない奴隷みたいな奴が欲しいってのは
ちょっとブラック目線すぎんよ

851 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:20:49.69 ID:fG68OwqTa.net
鳥嶋和彦とかいう後に編集長まで登りつめた怪物担当
鳥山明とか本業はイラストレーターだったので基本は担当の言いなりだったらしいからなぁ

852 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:21:36.85 ID:tyeZfsO/0.net
>>847
そんなやつは書籍化目的のなろうに投稿しないんですよ

853 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:23:07.14 ID:RFfHsMZRd.net
書籍化しちゃったら気軽にエタれないじゃんね

854 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:23:34.46 ID:W3cczzeUa.net
>>852
そいついつもの妄想エリート君だから相手しなくていいぞ

855 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:27:45.23 ID:6F3X1dU5d.net
>>853
書籍化エターはなろう定番だぞ
むしろ完結したら驚き

856 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:28:25.64 ID:GirEs9RH0.net
サム8も設定だけ並べると面白い映画作れそうな設定してるから

857 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:29:27.04 ID:RdEAv9dq0.net
>>852
……ここハーメルンのスレなんだが?

858 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:29:54.41 ID:IYy1mn2ad.net
まあ、カカシのござる口調 火影が犬 再不斬の名前が桃太郎のままじゃ売れなかったかもな

859 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:30:01.62 ID:3/z4JALZp.net
どうせ死ぬのに?意味ないよ

860 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:30:29.43 ID:D4w+wqMr0.net
もともと趣味で書いたものでもそれが金になるならそりゃ有難いだろ

861 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:30:59.78 ID:YPeP1LCpd.net
サム8は物事を焦り過ぎたよな
あと10巻くらい見守ってやれば良かったのに

862 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:32:32.30 ID:vwdCqXYTM.net
トリシマ三浦との対談でベルセルクのことボロクソに言ってて三浦が可哀想だった

863 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:36:28.82 ID:E1NcuT7Sa.net
>>857
なろうにマルチ投稿してる作者の話をしててお前も話に乗ってたのに急にどうした?

864 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:39:27.26 ID:YJvck12jM.net
なろうで唯一買ってるキリストさんはなんか打ち切られたっぽいけどなろう完結してるしまあいいやってノリだわ
完結こそが正義

865 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:41:10.28 ID:Xy4FW4YGd.net
バッソマン書籍化向いてないと思うけどコミカライズでもしてウルリカくんちゃんの容姿見てみたい欲はちょっとある

866 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:43:52.41 ID:n0gbWAB+F.net
編集から逃げるために海外まで高飛びしてそこからアシスタントに原稿の切り貼りを指示する手塚治虫VSその手塚の原稿を秋田書店の窓から投げ捨て「俺は引退したらまず手塚の腕を折りに行く」と言っていた壁村編集長

867 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:49:15.57 ID:RdEAv9dq0.net
>>863
『皆』って文字の意味が分からなかったのか?

868 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:53:05.61 ID:BNynnqlJa.net
おっとしまった
自分で忠告しといて妄想エリート君のレスに触っちまってたわ

869 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:56:49.86 ID:Sw7N8jsM0.net
そりゃあ中には書籍化とかいいですってやつもいるんじゃないの
だからどうしたって話だけど

870 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:57:13.94 ID:RdEAv9dq0.net
ワッチョイスレで飛行機飛ばすってどれだけ頭悪かったらこんなことするんだろうなぁ

871 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:58:32.70 ID:pbOLojIW0.net
安価ついてればまとめて消えるからいいよ

872 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 12:59:56.52 ID:/SA8MHWJa.net
>>870
頭の悪いお前に教えてやるけど固定回線以外はIDあんま安定しないぞ
良かったなぁ恥かくまえに親切な俺に教えてもらえて

873 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:02:16.52 ID:RFfHsMZRd.net
リコリコとサイレントヒルのクロス書いたら読む?

874 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:05:35.43 ID:mN9FjVD90.net
対魔忍リコリコなら

875 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:06:18.65 ID:+CNTPTpq0.net
>>873
その2つをどう絡めるのか一切書かずにタイトルだけ挙げられても期待できん

876 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:06:22.26 ID:Zy5OZC220.net
まかせろ、ランキングにしばらくいたら読むぞ

877 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:06:30.50 ID:RdEAv9dq0.net
>>872
俺も親切だから教えてやるけど
お前たぶんハメの作る人に垢バレしてるぞ

ワッチョイでレス追って特定の時間帯だけ頻繁にIP変わるau回線って十分に絞り込み可能だからな

878 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:08:55.79 ID:pbOLojIW0.net
サイレントヒルって結局自分の内面ダンジョンでしょあれ

879 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:10:32.82 ID:BUN6Frqsd.net
ドコモもIDは割と勝手にコロコロされるけど
まあワッチョイ変わってないしええやろ!の精神で気にせず書き込んでる

880 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:10:36.10 ID:uStd4KPi0.net
なにっ静岡ではないのか!?

881 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:12:48.92 ID:mN9FjVD90.net
追放令嬢バブルヘッドTSバスタードソード二刀流オリ主がリコリコ百合2次するやつ読んでみたいな

882 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:15:22.82 ID:+CNTPTpq0.net
>>881
野暮なツッコミなんだろうけどバスタードソード二刀流の部分がノイズすぎる

883 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:18:05.28 ID:uStd4KPi0.net
片方はフランベルジュにしないとな

884 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:20:29.68 ID:E/qyhXdpa.net
>>877
すまんIPが何なのか分かってる?
なんでハメスレに書き込むと作る人に垢バレするの?
あまりにもの知らなさすぎてちょっと笑っちゃった

885 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:21:20.06 ID:4U0j4Kn80.net
タフ要素はノイズじゃないっすよね?

886 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:28:08.14 ID:D4w+wqMr0.net
ハメスレはチャット機能搭載

887 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:30:52.02 ID:7A85Kxt80.net
情弱って極まるとこんなアホな事言い出すんだなぁ
世の中のサポートデスクの皆様には本当に頭下がりますわ

888 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:31:57.99 ID:IfIJ05Ol0.net
タフのつもりがないのにタフ扱いされないようにタフに出てきた文字使用禁止の縛りを入れよう

889 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:35:12.93 ID:RdEAv9dq0.net
5fのモバイル回線がアウアウウー Sa27-ISl3だったか

890 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:35:33.67 ID:mN9FjVD90.net
千束のコブラ・ソードが見たい

891 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:36:05.83 ID:uStd4KPi0.net
テラリアくんまーたアプデしてたからためしにテラリアで検索したらでてくる作品6件中5件がテラリア経由して他所の世界いってんじゃねえかよ えーっ!

892 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:36:26.71 ID:YPeP1LCpd.net
>>891


893 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:37:14.04 ID:2u8Cu2AG0.net
作る人神に垢バレして何か不味いことあるか? 5ch書き込み罪で退会処分になるとか?
俺なんかこんな機能要望送ったら実装してくれたとか、ここに書き込んだりするけど
とはいえ大昔と違ってハメスレは勢いも早いし、ハメと関係ない話が多いし
垢同定どころか見る暇もないと思うが

894 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:44:15.38 ID:B/+oEAp80.net
知らないのか?身バレすると暗殺者を送り込まれるんだぞ

895 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:44:23.17 ID:YPeP1LCpd.net
バッソマン一位じゃん
皆ウルリカくんちゃん好きすぎんよ

896 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:46:48.09 ID:+CNTPTpq0.net
累計作者を片っ端から排除していけば自分が累計作者になれるって聞きました

897 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:48:59.39 ID:wCp6i00DM.net
過激派で草

898 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:50:48.13 ID:IfIJ05Ol0.net
新ヒロインであるロディのおかげかもしれないじゃないか!

899 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:51:41.12 ID:Sw7N8jsM0.net
ロディ君もしかして看守と…ってこと

900 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:55:13.51 ID:7A85Kxt80.net
>>894
何いってんだコイツ?
あっチャイム鳴ってるし誰か来たわちょっと見てくるか,,,

901 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:55:33.35 ID:tyeZfsO/0.net
>>896
間違ってはいないな
可能かどうかを考えなければ

902 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 13:56:52.78 ID:D4w+wqMr0.net
残念だが累計作者がすでに死んでる可能性もあるんだな
作者が死んでも作品は残るから

903 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:15:44.78 ID:juY3JK6/r.net
ひよこのケーキは鶏になっただけで生きてるよ

904 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:18:28.54 ID:GirEs9RH0.net
年間までは上を排除すればそのうち上が消えるけど
累計は上位陣が延びずともそこを越えないといけないからな

905 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:21:14.11 ID:mN9FjVD90.net
じゃあ自分の作品以外全部削除すればいいってことか!

906 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:31:13.24 ID:rJZ5Mdlna.net
むしろ自分以外の読者の方を消して自分だけが自分の作品に加算し続ける方がよいのでは?

907 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:39:33.07 ID:tyeZfsO/0.net
自分のサイト作ればonly1のNo.1になれる

908 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:43:53.48 ID:fD60ZbHX0.net
>>824
それを大々的にやってるのがアルファポリス(エタニティノベルズ)じゃなかったっけ?

909 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:46:54.52 ID:D4w+wqMr0.net
いまの累計上位作家が全部自分の別名義だと自己催眠かけたほうが早い

910 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:48:56.58 ID:+CNTPTpq0.net
そういやハメなら自分以外を全員ブロックする方が早いわ

911 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 14:50:16.88 ID:6RU1lfeua.net
自分以外の作品を全てブロックした上でランキングに上がってる自分の作品をスレで語れるようになれ

912 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:02:06.48 ID:I8eDF8dNp.net
ハーメルンのプロは読んで無い作品でもタイトルとスレ内のレスだけで内容を把握できる

913 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:02:25.15 ID:TundfIhg0.net
俺は累計作者だ
誰が何を言おうと累計作者なんだ

914 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:03:41.85 ID:D04kltPR0.net
どうして皆そんなに頭が冬木の聖杯になってるんだ

915 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:07:49.92 ID:KenXFD1u0.net
ええ!?皆さんはサーヴァント化した推しキャラが活躍する妄想とかなさらないんですか!?

916 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:09:44.39 ID:D55X8Zptd.net
カッコいい敗北なら考えるぞ!

917 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:15:12.51 ID:D6GzKM1Ma.net
サーヴァント 比企谷八幡
宝具 八万の俺ガイル
あらゆる二次創作に存在する比企谷八幡の能力を使うことができる

918 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:16:10.54 ID:AnMx3d5kd.net
リコリコのためなら死ねるって作品
好きだったのに完全非公開になってて残念

919 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:17:33.31 ID:tyeZfsO/0.net
アハト翁に転生してホムンクルスハーレムでも作るか

920 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:19:25.16 ID:D4w+wqMr0.net
リコリスは問題のあるオリ1stがリコリコに行く話か、ワケアリ男が千束に一方的に懐かれる似た話ばかりだから
もはやタイトルじゃどれがどれだか思い出せん

921 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 15:32:58.34 ID:7KfcNmtJa.net
>>919
アインツベルンの時点でなにやっても上手くいかないんだよなぁ・・・
なんでラインの黄金なんて厄ネタに手を出してしまったのか

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e332-c38+):[ここ壊れてます] .net
思想の強い田中好きや

923 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-HtAW):[ここ壊れてます] .net
サイレントヒル好きだけど二次小説は読んだことないな
あれ文章化できるのか?

924 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-rKr3):[ここ壊れてます] .net
まず舞台を静岡にします

925 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 16:43:10.88 ID:7jlCOsJ80.net
ハーメルンにいる人生の負け犬たちって二次創作好きだけど、四六時中妄想してて悲しくならないの?
貴方達の同年代はみんな自分の人生をより良くしようと努力しているんだよ
私の大学時代の同期には大学卒業後すぐに結婚して子供作ったやつがいる
それなのにハーメルンの負け犬ときたら年齢=童貞、好きなことは妄想、学歴は低いです、友達はいません、ハーメルンで書いている連中や読んでる連中なんてこんなのばっかりじゃないか
オーバーロードの二次創作だと書籍版読んだことすらない、いや読んでいても読解能力がない低脳低学歴が歪んだキャラ設定でオリ主マンセー書いてシコってるよね
君たちだって必要最低限中学高校出て勉強してきただろうに、なんで友達も作れない彼女も作れないで妄想だけして無為に時間を浪費しているんだい?
そろそろね、現実を見なさいよ、君たちが大好きなモモンガさんは現実に存在しないけど、あの架空の登場人物は少なくともディストピアの世界のネット上に友達がいて、
亡国じゃ自分から仲間を作れるリア充なんだよ
貴方達はディストピアでもない恵まれた現代日本に生まれながら友達0人童貞で恥を知りなさい!
空想の人物にすら負けてるんですよ!

926 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 16:48:26.45 ID:1j2H6uMg0.net
アニメ見てないけど田中ァ好き

927 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 16:49:19.19 ID:mN9FjVD90.net
ダブルデックのサイレントヒルもので抜いた事あるやつなんか居ないだろうな

928 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 16:50:36.76 ID:7A85Kxt80.net
いくらハメスレでもリアル友達0人童貞は流石におらんやろ
人間として終わりすぎてる
それより低収入とか学歴攻撃のが刺さるニキ多いと思うで

929 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 16:54:37.71 ID:b5Ie+UT10.net
匿名掲示板での煽りは自分が言われて痛いと思う煽りだからな
まさに鏡です

930 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:02:18.17 ID:CtJ1H70J0.net
つまり童貞でも処女でもない俺は最強ってワケ

931 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:03:23.62 ID:tyeZfsO/0.net
つまりお前ネコか

932 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:08:07.53 ID:IfIJ05Ol0.net
ぶっちゃけ今の時代低収入も学歴もそうそう刺さらんのじゃない?
収入に関しちゃ休みの取りやすさ優先したりと自分で納得して選んでるパターンも増えてるし、学歴に関しても良い大学出てるから優秀とは限らんってのがもう広まってるから自慢になるような学歴ってかなり限られたものになってるし

933 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:08:31.14 ID:ffCMwpZUd.net
>>919
あいつゴーレムらしいけどいいのか?

934 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:11:25.10 ID:7A85Kxt80.net
年収450万週58時間残業月20時間ワイ低みの見物
学歴は有名大学以外でディスると結構広範囲に煽れるんじゃない?

935 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:13:06.69 ID:e0/iSazc0.net
すまない令和生まれのTS幼女以外帰ってくれないか?🖐😎

936 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:14:35.71 ID:O3ENTgmD0.net
そして誰も居なくなった

937 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:18:50.84 ID:7A85Kxt80.net
4歳以下で性転換手術を受けた人限定は流石に0人よなw

938 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:19:44.94 ID:KP9Essnvr.net
普通未来から幼女がやって来て知識マウントを取るよね?

939 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:19:47.46 ID:tyeZfsO/0.net
なんだお前はTSするのに手術が必要なのか?

940 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:20:35.17 ID:mtUbMZGm0.net
アハト翁はルート次第じゃ士郎くん可愛いってデレデレな駄目爺になるしな
まあその場合イリヤがセレブルマになってて大変なんだが……

941 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:24:16.57 ID:7A85Kxt80.net
>>938
>>939
ふぇぇ,,,ハメスレ怖いよぉ,,,

942 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:36:50.43 ID:Sw7N8jsM0.net
>>925
こういう人に読ます気ないゴミみたいな長文って
まさにチラシの裏に書いてろってやつだな

943 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:37:28.77 ID:YPeP1LCpd.net
X……?ああいうのはアルファベット順にきてるのに一番上だけそのルールから逸脱してて強さも逸脱してるからスペシャル感があるんだと思うんですけど(困惑)

944 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:42:23.78 ID:O3ENTgmD0.net
>>939
普通ステッキがあればいつでもTS出来るよな

945 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:46:17.83 ID:3Uf0FS+x0.net
未来幼女「千年前からFAX使ってて草」

946 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:48:08.22 ID:tMj9d3VKd.net
faxはさいつよの防諜道具ゆえに
誤送信ですべてが破綻

947 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:48:54.65 ID:ksl98wku0.net
ここのスレ民はみんなTS美少女だよ

948 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:49:35.42 ID:Zy5OZC220.net
>>940
アハト翁にそんな人の心あるんだ、驚いた

949 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:50:31.43 ID:YPeP1LCpd.net
FAXってなんですか?

950 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 17:58:44.36 ID:vwdCqXYTM.net
自分の子供女の子にしたくてちんたま切断した母親おったな

951 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:05:26.27 ID:CtJ1H70J0.net
ファックセックス!の略だよ

952 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:18:20.77 ID:tyeZfsO/0.net
>>950
TSしたければスレ建てをするんだ

953 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:18:26.23 ID:vwdCqXYTM.net
ハーメルンについて語るスレ972
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664875080/

954 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:21:24.31 ID:I0chVT570.net
>>953
おつ

955 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:23:34.91 ID:ag7ZSiyYd.net
>>953
男の娘と風呂に入っていいぞ

956 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 18:28:51.11 ID:tyeZfsO/0.net
>>953

TSタイムスリップして父親と恋愛してきていいぞ

957 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c396-9+ZJ):[ここ壊れてます] .net
>>953
気がついたら女の子にTSしてた
と思いながらなんとか生活してたら不意に出会った男の頃の自分と一緒に事故に巻き込まれ
そこで自分が記憶をコピーされただけのロボットだった事に気がついていいぞ

958 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fbd-VeoZ):[ここ壊れてます] .net
>>953


959 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-HUT0):[ここ壊れてます] .net
>>953
たておつ
呪泉郷の在り処送っといたげる

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2342-Anmr):[ここ壊れてます] .net
のび太の婆ちゃんてあんなしわくちゃだけど推定50歳程度なんだよな

961 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:02:15.76 ID:Zk6vRWN10.net
>>959
たておつ
悲しい過去を背負っていいぞ

962 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:02:25.53 ID:Qc3mZ7ky0.net
>>960
マ?もっと高齢だと思ってた

963 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:25:49.34 ID:D4w+wqMr0.net
昭和初期は結婚も早いしな
仮に20代前半でのび助産んでたら、孫が出来るのは下手すりゃ40代よ

964 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:41:08.08 ID:O3ENTgmD0.net
昔の話だと10代前半で子供を産んでたりするしなあ

965 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:45:33.67 ID:lKP5zkOY0.net
>>953
よくやったTSして美少女になったという催眠をかけてやろう

966 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:56:52.30 ID:9Jze1Kxd0.net
まあ前半は流石にどうかと思うけど出産適齢期って10代後半だとか言うしな
今はだいぶ医学が発達したから30代も普通になってきたけど昔は20代後半でもどうかと言われてたっぽいし

967 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 19:59:00.18 ID:EKjqu9Dmd.net
なんでハンタ二次って臭い台詞回しばっか好むんだろ

968 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:03:31.35 ID:gkgDxGF50.net
>>966
母体のこと考慮するなら二十歳過ぎ
くらいがいいはず
それより早いと母体側もまだ一人の人間として体が育っている最中だから栄養まわらなくなる
無理して沢山食べればいいってもんでもないし(内臓等の代謝能力は有限)

969 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:08:24.57 ID:JLN7llY10.net
>>967
あまり強い言葉を使うな……弱く見えるぞ

970 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:11:15.14 ID:UE5FReNsa.net
>>968
昔のことだから母体より妊娠しやすさとかを優先してたのかもしれんな
5人くらい産むのが普通で25だと遅いとなると10代から産ませないと間に合わないし

971 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:16:10.18 ID:R3fEWF8Q0.net
フネも波平もまだ50台じゃなかったか

972 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:16:32.63 ID:0v/P54N90.net
>>967
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

973 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:18:52.36 ID:gkgDxGF50.net
産むのが二十代後半では遅いというのは、初産の話じゃないの?
産むのが4人目5人目とかなら(つまり母体が産み慣れてる)三十過ぎてる場合もままあったように記憶してるけども

974 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:41:01.17 ID:qyi+Iu7Bd.net
マリーアントワネットとか15歳で結婚だしまぁそのくらいの年齢で結婚出産が貴族とか金持ちの間では世界的に多かったとかなんとか
マリーアントワネットは7年子供生まれてないんだけども父親の方が悪かったといわれるから……
平民だともう少し遅いとかなんとか暮らしに余裕があるかどうかの差だろうか
大体体ができる18歳くらいがいいのかね日本も成人年齢18歳になったし

975 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:51:46.88 ID:40/0F74z0.net
薄汚ねぇ>>972とかの血を絶やしてやるぜ

976 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:52:24.95 ID:tyeZfsO/0.net
そもそも平均寿命が今とは違うのがな

977 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 20:57:46.73 ID:40/0F74z0.net
出産時の妊婦の死亡率が昔は今と較べるとクソ高いし

978 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:03:19.33 ID:pGq0pfvz0.net
出産のときに手を洗うだけで改善した訳だが問題は広めた奴がアレすぎてなあ

979 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:09:10.55 ID:y3LlX7FBd.net
平均寿命30代の国とか赤子の死亡率が高いからとか聞いたな
そもそも平均寿命から逆算して結婚や子作り年齢決めるなんてしないでしょ
晩婚化は寿命なんかより育成費用の高額化とか個人主義や女性の社会進出の影響が強いらしいし
しかしその手のデータって当時どれほど集めて広く知られてたんだろう
前に100万人都市Wikipediaで眺めてたら人によってだいぶ数値差あったような記憶

980 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:10:37.48 ID:u9ZHsn1uM.net
平均寿命より教育に関する機関や意識が違いすぎるしな
大卒後に就職してから結婚て時代じゃなかったし

981 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:14:16.88 ID:40/0F74z0.net
>>979
逆算はないが平均年齢が低いと必然出産年齢も低くなる
昭和も半ば頃までは50も過ぎれば老人だしな

982 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:17:37.70 ID:pGq0pfvz0.net
あと出産率が高くなる理由に娯楽が無いってのがある
娯楽が少ないと性行為が娯楽になるとか

983 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:28:36.20 ID:e0/iSazc0.net
年齢を重ねる程精子も卵子も遺伝的欠陥が発現する可能性が高まるとかなんとか
種牡馬だって初年度産駒が活躍しがちだ

984 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:30:30.08 ID:Qc3mZ7ky0.net
これはもうセックス以上の快楽だッ

985 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:33:09.36 ID:bFLXktSrd.net
>>981
それが15で結婚するか20で結婚するかの違いにそこまで寄与するとは思わんけど
20後半で嫁き遅れになるのは分かるが
まぁ社会通念も大きいだろうしな
実際4月までだったら日本でも16歳の嫁とって子作りも合法だった訳だし

986 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:51:09.06 ID:Xl71hpg40.net
>>983
つまりペドが正義ということか

987 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:53:34.51 ID:MIHay4p+0.net
マリーは旦那が種なしだったとかxxXの意味も知らないお坊ちゃんだったとか
色々言われてるからな。只後者については後継ぎ作るのも役目の当主に性教育しない
なんてありえ奈だろってツッコミが

988 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 21:57:23.23 ID:sfWbKHFH0.net
マリーはどえらいボインちゃんだったという噂があるが実際どうだったのか…

989 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:08:27.88 ID:tyeZfsO/0.net
向こうの人間なんだしボインだったんじゃないの

990 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:10:42.17 ID:e0/iSazc0.net
幼女商人のやつ非公開になってんじゃん
感想欄にやべえやつでも凸ったか?

991 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:13:07.22 ID:pmF1JT+b0.net
>>990
今見たら本当にそうなっててビックリ

992 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:32:15.86 ID:rRFGiedw0.net
マリーの旦那は貴族には珍しいパワーファイターのルイ16世

993 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:48:27.77 ID:R3fEWF8Q0.net
一方前田利家は11歳の嫁に出産させた

994 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 22:49:38.45 ID:tyeZfsO/0.net
漫画の慶次の作者は利家が羨ましいからきっとあんなキャラにしたんやな

995 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:20:44.98 ID:Qc3mZ7ky0.net
はえー良い嫁さんもらったんスねぇ

996 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:21:29.00 ID:AvClaf4Ea.net
史実だと利家の方が年下なんだっけ?

997 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:29:54.16 ID:Wg+btiWw0.net
>>982
そんな田舎娘系エロ漫画の導入みたいなことほんとにあるんスねー

998 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:34:35.34 ID:SD5bRFtE0.net
家に入れただけだってんだろうが手出してんじゃねえこの糞ロリコン馬鹿犬!
こんな文送らないといけない上司の気持ち考えて?

999 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:39:16.72 ID:pbOLojIW0.net
ウルリカの乳首

1000 :この名無しがすごい! :2022/10/04(火) 23:45:06.16 ID:ksl98wku0.net
1000なら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200