2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ970

381 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-FV5y):[ここ壊れてます] .net
サバサバよりシメサバがいいわ

382 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-xdyk):[ここ壊れてます] .net
ネギまっていつの間にかヒロインがネットアイドルに交代して元々のヒロインだった方は封印したんだっけ?

383 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-ZWjh):[ここ壊れてます] .net
>>380
これが原因でイリヤに嫌われたらしいな

384 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>382
UQでの新設定は作者が勝手に言ってるだけだからノーカン

アスナは封印されて消えた方と未来から帰ってきてなんか解決した方がいる

385 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
まぁここのスレの人は>>249の人を悪くいうけど
>>152>>153を始めとしたレスを見ればわかる通りディスって楽しみたいだけの人なんて普通に一杯いるんでgoodが多いくらい驚きでもなんでもない

386 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ba-DGnU):[ここ壊れてます] .net
>>381
チーズあんシメサババーガー!?

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b7ad-tX/F):[ここ壊れてます] .net
明日菜はネギま時点だと封印された時間軸に戻って来たから同時に存在してるだけであんま問題なかったんだ
UQで分岐が明確になっちゃったせいで……

388 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ようするに悪意というか嫌いな物を嫌いというと相手の事を思いやりなさいと言われるんで
こうやって見えない所で糞だよねって言って共感を得たいんですね
はーちっちぇマジで生きてて恥ずかしくないの?

389 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>387
上書き方式だと御一行様以外は無かったことになる
分岐方式だとそもそも魔法バレ世界見捨てたことになる

最初から詰んでるんだよなぁ

390 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96db-JEMU):[ここ壊れてます] .net
お気持ちするならオリジナル見習って数千文字でやってくれ

391 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:39:04.14 ID:7iCnhP9q0.net
>>386
GS美神だっけ?クッッソ不味いとかなんとか

人との付き合い方を知らずに好き勝手するにはそれ相応の力が必要でしてよ
回りからドン引かれるような真似をして町から出ればリセットだなんて安易な考えから方々で恨みを買って殺されるなんてまっぴらですわ!

392 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:40:28.00 ID:+1hZYfY60.net
サバサバ読んでみたけど、割とこのスレのディスは妥当だと思うが

個人的に主人公はそんなに嫌いじゃないけど

393 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:45:56.58 ID:lY3c7JUp0.net
ネガティブ感想を吐き出したいとか、ディスで盛り上がりたいとか
そういうのはもとよりカスの5chが受け場になるもので
感想欄を治安悪くしてもデメリットのほうが大きくね、と思ってしまう
しょせん無料の素人作品、クレームつける名目も立たんしな

394 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:47:30.37 ID:hJvT9S920.net
サバサバ好きだけど実際主人公はサバサバしてないだろとは思う
サバサバってタイトルに入ってるから実際のキャラの性格との齟齬でディスられてるんじゃないか

395 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:48:42.92 ID:sumNhTDU0.net
商人のこのふわっとした主人公達への関わり方よ
お前さては主人公達より白ひげ達やミホークと関わってる方が好き勝手できるな?

396 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:50:05.71 ID:7iCnhP9q0.net
TSロリ商人?

397 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:50:28.13 ID:Rimiq6w5a.net
長文で説教するのは別にいいんだけどね
認可貰うだけで脅迫されたことあっさり許したり、金金言ってるのに急に金いらんからと勝手に魔法使いだしたりと考えや行動がコロコロ変わるのがな

398 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:50:33.24 ID:eiZ/gg4G0.net
好き勝手やる系はぬえもそうだけど作者の意志という縛りプレイが見え見えになった途端につまらなくなる

399 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:51:19.88 ID:xBXysDFZ0.net
謙虚堅実だって謙虚でも堅実でもないアホたれが主人公だったけど求心力あるじゃんね
ちょっとタイトル詐欺でも笑いどころとして受け入れる度量を持て

400 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:54:23.75 ID:fSecMM7F0.net
ちょっと前に広告でよく見た「ワタシってサバサバしてるタイプだし」なマンガ由来じゃないんかあのタイトル

401 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:55:19.50 ID:OrVK1rZo0.net
作者としては殺伐殺伐の略でサバサバだってさ

402 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:56:59.80 ID:S3cF6qSZ0.net
転生で精神に影響がある系がご都合悪い主義感が強くて好きじゃなかったけど、内心ハイテンションとかがなくて地の文までそちゃんと影響出てたらそうでもないな

403 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:57:43.03 ID:hJvT9S920.net
サバサバの実の能力者

404 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 21:59:17.45 ID:7iCnhP9q0.net
手からサバの味噌煮味のあらゆるものを生み出す超人系能力者かな?

405 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:00:47.67 ID:RH7tXpJ10.net
みんな話題にしてるから一話だけ読んでみたけど
サバサバって言うか、やれやれ系に近くないかこの主人公?
屁理屈こねるシーンもあるし、こういう斜に構えた系主人公って嫌いな人はメッチャ嫌いだろ

406 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:02:59.07 ID:L7L0agdjd.net
無限に鯖(魚)をだす能力

407 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:03:04.74 ID:/DRbhPgH0.net
ネギまで思い出したけどしゅらばらばらばらはサバサバでしたね

408 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:03:07.84 ID:91LCKPeX0.net
>>376
両論だっけか?と思ってスレ検索かけたけど好きと言ってるのは3人くらいであと全部批判だな
別にこのスレの評価と作品の出来やハメ内の人気は全く関係ないが少なくともスレでは今のところ9割不評

409 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:09:00.27 ID:gNFgsnDG0.net
>>405
人気がある作品を批判する意見こそ屁理屈だろ

410 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:09:36.50 ID:m/jXqZTD0.net
サバサバ(殺伐)してるのは世界の方だなとは思う

411 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:10:46.59 ID:BW5j2UjI0.net
なんかなろうでウケそうだなと思った

412 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:13:05.57 ID:7iCnhP9q0.net
でもこれがTSメスガキ主人公なら掌返すんでしょう?

413 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:14:06.21 ID:e98WvfeG0.net
サバサバ系の奴見てきたけどやべぇなこういう不快感を楽しむ作品なんか?

414 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:15:31.86 ID:yMgCVY/V0.net
ハメスレは減点方式だからランキング上位でもまずは批判から入るのが作法。

415 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:17:06.27 ID:OrVK1rZo0.net
というか人気があるからって万人受けするってわけじゃないんだから批判が出るのは当たり前だろ

416 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:17:16.54 ID:eiZ/gg4G0.net
大体の人は減点方式だと思うんですよ

417 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:17:37.28 ID:yMgCVY/V0.net
でもサバサバはTwitterで検索すると好評だな。ハメ魂を教えてやりたいわ

418 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:18:41.60 ID:lY3c7JUp0.net
最近で言えば、バッソマンって批判あったっけ

419 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:18:58.51 ID:z054/N6x0.net
ハメハメ系女子流行れ…流行れ…

420 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:19:42.14 ID:KRYh6djD0.net
サバ女NHKドラマ化決まってるしな

421 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:19:42.56 ID:OrVK1rZo0.net
>>418
ちょいちょい見かけるぞ
動きがなくてつまらんとか何が面白いのかわからんとか

422 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:22:00.01 ID:yMgCVY/V0.net
バッソマンはアニメか書籍の話全然無さそうなのが不満。合ってるとおもうんだけどな

423 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:22:03.63 ID:91LCKPeX0.net
>>418
本当は批評したい人もいるんだろうけどホモとタフのノルマを達成してる間はできないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

424 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:22:16.05 ID:hJvT9S920.net
最初の頃はバッソマンもちょこちょこ否定意見あった気がするけど
タフ娘と男の娘でガッチリハメ民の心掴んでからは俺が見る限りはあんま見なくなったな

425 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:23:52.12 ID:3rXx1u8a0.net
>>418
俺は好きだけど話に山谷がないから物足りないって言われるのはしゃーない

426 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:24:02.20 ID:KRYh6djD0.net
最近どうも上位作品の批判を許さないマンが常駐してんのな

427 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:24:27.02 ID:hJvT9S920.net
良くも悪くも山なし谷なしだからあんまメディア展開するタイプではなくねぇか

428 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:24:53.01 ID:yMgCVY/V0.net
俺達ら男の娘出しとけば高評価する生き物だと思われるだろ

429 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:25:11.50 ID:3LTUIBT00.net
>>423
それだとマネモブ掲示板は批評不可能なはずじゃねえかよ
えーっ!

430 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:26:42.60 ID:EkvJrrObp.net
タフとか言うクソ漫画が人気上位を練り歩くのはムカつくからバッソマンは叩いていいぞ

431 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:27:13.83 ID:3rXx1u8a0.net
>>427
1クールならいけんじゃないの
日常系みたいなかんじで最終話だけなんか事件起こって実力を晒したモングレルは一人旅立つ、それを追いかけるウルリカで終

432 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:27:37.01 ID:ZSTlUdMkM.net
>>426
まあ信者じゃろ
ルシエドのも本人はともかく働き者の信者がやたら鬱陶しかった

433 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:27:50.90 ID:hJvT9S920.net
タフに特化しすぎると今度は逆に愚弄されるんだと思う

434 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:27:52.69 ID:m/jXqZTD0.net
関係ないけど、男の娘にTS転生した精神女の子とふたなり女の子ってほとんど同じな気がしてきた

435 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:27:57.02 ID:9A4jTODw0.net
ヒロイン気取りは卑しいっスね

436 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:28:37.29 ID:z054/N6x0.net
>>434
穴の数がね…

437 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:30:23.18 ID:hJvT9S920.net
>>431
ナチュラルにウルリカをヒロイン扱いしている…!
こ…こんなことが許されていいのか…!

438 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:30:43.89 ID:QxhTkHIi0.net
>>377
初代デビサバ好きなんだけどOC部分知らないぜ

439 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:31:50.11 ID:eiZ/gg4G0.net
>>435
卑しいだと!?貴様ふしだらな母の家元を愚弄する気か!

440 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:32:52.35 ID:91LCKPeX0.net
>>429
実際ハメではまともにランキング乗らないのにスレでは絶賛されてるんだよなぁマネモブ掲示板
俺たちがタフを支える...ある意味"最強"だ

441 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:34:49.98 ID:lWx/1UMv0.net
毎回クソなが長文感想を送るやつがいて
作者がそれに辟易してるのを最近見たけど
なんか俺に出来る事あるん?

442 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:35:17.19 ID:3LTUIBT00.net
>>428
つまりTSメカバレ男の娘を出しとけばハメの運営とスレは制覇したも同然…?

443 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:37:17.38 ID:QxhTkHIi0.net
>>441
そいつが規約違反してるなら通報だけど、そうでないならBAD入れることしかできないんじゃね

444 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:38:06.53 ID:M4EJ2+0O0.net
>>441
そういうの見かねたのか感想欄で感想に感想つけてレスバになって更新自体途絶えたの見かけたわ

445 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:38:29.21 ID:hJvT9S920.net
感想欄でレスバしてお前諸共道連れBAN

446 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:38:36.24 ID:eiZ/gg4G0.net
>>441
そもそも作者がブロックすりゃいいだけだし
メッセで使えば?って提案するくらいじゃない

447 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:38:45.12 ID:7qo/4dQnd.net
TSメカバレ男の娘って本人がメカだと気づいていないメカバレの場合、記憶捏造か途中から憑依みたいなのにしないといけないの大変そう

448 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:39:38.07 ID:BW5j2UjI0.net
感想で他の感想に言及した時点で規約違反の悪になるから気をつけろよ

449 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:40:00.49 ID:yMgCVY/V0.net
TSメカバレ男の娘ね。どうしてもっていうなら抱いてやってもいいぞ

450 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:41:10.39 ID:KRYh6djD0.net
他の感想に言及しないギリギリで

「作者さんのご迷惑にならないよう短めの感想にします」とか書いとき

451 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:41:34.79 ID:91LCKPeX0.net
>>428
俺達だけじゃないぞ
バッソマンのここすき見てみるとウルリカちゃんの匂わせ発言の時だけえげつないほどここすき入ってる
明らかにスレ住人の数を超えている...
つまりハメ民はだいたいホモ好き

452 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:42:00.55 ID:lWx/1UMv0.net
>>443-444
>>446
ありがとう
違反探してからメッセ送ってみるわ

453 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:42:24.31 ID:QxhTkHIi0.net
果たしてメカバレ要素を入れる必要はあるのだろうか

454 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:42:24.36 ID:HgGGOTIha.net
日間1位のワンピースのやつ平均は赤なのに加重平均緑なんだな
逆に気になるから読んでみるか

455 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:42:36.98 ID:/DRbhPgH0.net
前書き後書きガチャ報告で釣って通報するんだ
長文感想するやつなんてそういうの好きだろ

456 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:42:43.59 ID:4buZVvOka.net
>>378
転生者とネギがひとつ精霊みたいな怪物になってその過程で地球は滅びる
エヴァはギリ逃げたけど上の怪物は成長を続けてるからそのうち呑み込まれる

457 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:43:45.06 ID:Iy18YhfTd.net
ブロックユーザーにすれば感想も見えなくなってスッキリするぞ

458 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:43:47.98 ID:yMgCVY/V0.net
ホモに興味あるわけじゃないけどな。
少し興味あるってだけで。

459 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:45:46.06 ID:GCabZhaT0.net
第三者がメッセージでアドバイスというのも中々微妙な行為というか差し出がましさがあるというか

460 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:45:57.13 ID:8vy6lgcl0.net
加重平均は反映まで数週間かかったりするしそれもあると思う

461 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:46:53.87 ID:z054/N6x0.net
男の娘はノンケだろ

462 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:47:04.10 ID:3LTUIBT00.net
>>451
ウルリカがバッソマンのバッソマンに気がついた時のここすきが400を軽く越えてて笑ったわ

463 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:52:23.27 ID:91LCKPeX0.net
>>458
2行で矛盾してんじゃねーよ!

464 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:52:52.20 ID:8hL/CxL+M.net
>>461
主人公の鞘になりたいタイプはどっちになりますか?

465 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:53:56.81 ID:hJvT9S920.net
男の娘はホモだよ
ノンケでありながら男の娘でも抜きたいなんていうナイーブな考えは捨てろ

466 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:56:46.91 ID:3DjTfDtr0.net
バッソマンはもうこれ姪っ子たちとキャンプに来たアウトドアおじさんじゃねえか…
いや、前からアウトドアおじさんだったなこいつ

467 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:57:28.13 ID:eiZ/gg4G0.net
男の娘がダメならなにがホモじゃないってんだよ!!

468 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 22:57:50.71 ID:xBXysDFZ0.net
そろそろモングレルの秘めおきしスキルが真の姿であるTS魔法少女化だと開示するべき

469 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:01:42.21 ID:3rXx1u8a0.net
実際のとこ有識者に聞きたいんだけどさ
男相手と女相手のアナルセックスって具合違うもんなの?

470 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:03:53.47 ID:e98WvfeG0.net
サバサバの奴 とりあえず全話見てきた 初めて0評価を入れた
世のサバサバ系自称共は知っておいてほしい
「お前の発言で皆が黙っているのはお前が正しいんじゃなくてお前の話に呆れてるから」ってことを

471 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:08:22.15 ID:X79pt2980.net
>>411
説教系主人公はなろうでは10年は前の流行りなんよ

472 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:10:59.71 ID:m/jXqZTD0.net
サバサバ読んだ感じでは、社会常識とか暗黙の了解とかより自己ルールの方が優先順位が上で、その優先順位を下げると術士としての格が下がるっぽいからああいう言動してるのかなと思いました。正しさ関係なく自己ルールの上に生きてる

473 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:11:11.91 ID:/fqPXgJ80.net
素人が手慰みにポチポチした小説にどれだけ期待を抱いてるかの差はあるかな
最低限読める文章であればもう俺は満足だけど読める文章の上で俺の気に入る設定じゃないと絶対許さないムキー!ってやつとか求めすぎだろと思ってしまう

474 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:11:13.53 ID:7iCnhP9q0.net
なんかむつかしーこといってけむにまくおねーさんとよくわからないからとりあえずわるそーなやつをぶんなぐってかいけつするよーじょのひらがなぶんがく!

475 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:15:12.01 ID:/fqPXgJ80.net
商業ベースのレベルと比べて劣ってるのなんて無料だから当然なんだけどな
編集も校正もいない手抜き隙間時間暇つぶしに期待しすぎじゃね?
そらなろうとかのレジェ級は最初から神作品レベルだけどあんなの極一部の例外でしかねーぞ

476 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:16:16.53 ID:eiZ/gg4G0.net
スコップしたやつがアンケ取ってて一桁の票数しか入ってないとなんか悲しくなるな

477 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:16:19.73 ID:yMgCVY/V0.net
>>470
レス全部みたけど強烈なサバサバアンチで草。そしてそのリプも臭くて草

478 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:17:40.46 ID:KRYh6djD0.net
なんでこんな赤IDだらけなん

479 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:18:02.80 ID:LxKSeqk5a.net
>>470
必死すぎんだろw

480 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:18:16.15 ID:x5aBTFM80.net
全員TSして俺の性奴隷になる祝福をかけた

481 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:18:24.75 ID:04BoW4jt0.net
お前もやで

482 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:18:37.45 ID:5i/TyqnB0.net
サバサバ系、リーダーの予定変更の回数キッチリ覚えてるって
絶対リーダーのこと好きじゃんホモじゃん

483 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:19:39.25 ID:YU/EE6Aq0.net
ずっと音沙汰ないけどやがみ0821ってなんかあったのか?
癖あるけど幼女戦記のやつとか好きだったんだが

484 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:19:52.81 ID:yMgCVY/V0.net
ホモセックスは冒険者の作法

485 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:20:10.96 ID:7iCnhP9q0.net
サバサバは流し読みしようとしたら欠片も頭に入らないけどしっかり読んだらまあ言わんとしてることは分かったけどさぁって感じ
そんなことよりわたくしはTSもの読みますわ!

486 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:22:34.94 ID:HgGGOTIha.net
サバサバはゾンビ狼戦見ると偏屈な仕事人と感じた
最初に感じた今時のすぐ飽きて投げ出す人間とは印象が変わった

487 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:26:05.85 ID:yMgCVY/V0.net
>>486
あの回好きだけど、あそこまで読む前に離れる読者かなり居そうだよな。最初の印象かなり悪いわ

488 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:30:13.82 ID:x5aBTFM80.net
最近TSものが不漁な気がする
もっとお前ら性転換しろよ

489 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:31:44.86 ID:JM6a6a7Fd.net
他の人がここすきした所って見れるんだな
知らんかったわ

490 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:33:20.17 ID:eiZ/gg4G0.net
>>483
お気に入りが最近のじゃなく古いのばっかりだからハメを卒業したんじゃないかな

491 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:33:46.08 ID:7iCnhP9q0.net
オバロの絶死絶命の妹とかワンピのTS商人とか

間違ってここすきしたことあるけど消せるのかしら

492 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:37:52.86 ID:o96L+Vnr0.net
ここすき一覧に削除って項目があるようだが

493 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:38:20.48 ID:gNFgsnDG0.net
>>417
ハメ魂あるやつはサバサバ高評価してる
ハメスレ魂あるやつは低評価してる

494 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:41:27.54 ID:gNFgsnDG0.net
>>487
実際はこれな
https://i.imgur.com/fj9fNqp.jpg

495 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:41:45.72 ID:x5aBTFM80.net
>>491
マイページの通知履歴からここすき履歴に飛べる
そこからなら消せる

496 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:42:59.27 ID:7iCnhP9q0.net
>>492
>>495
あらマイページでしたのね、ありがとうございます

497 :この名無しがすごい! :2022/09/27(火) 23:45:50.89 ID:m/jXqZTD0.net
>>494
結構1話切りって多いんだなぁ。知らなかった

498 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
今回のウルリカはモングレルの生バッソマンを見たくてついてきた気しかしないわ…

499 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-m9jb):[ここ壊れてます] .net
ウルリカちゃんはほんまむっつりドスケベやでえ

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-xdyk):[ここ壊れてます] .net
船の中に脱いでいった服を戻ったらなんでウルリカちゃんが持ってて匂いまでしっかり付いてるんですかねぇ・・・

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fcf-/zOA):[ここ壊れてます] .net
へえ…臭いのかな?臭いといいな

502 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-m9jb):[ここ壊れてます] .net
ウルリカちゃんは甘酸っぱい柑橘の匂いだゾ

503 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-5djn):[ここ壊れてます] .net
>>497
というかまあどんな作品でも1話が最大人数で尻すぼみになっていくのが普通なんじゃない?
いくら面白い回があったからってそこだけ伸びるのは変だし

504 :この名無しがすごい! (スップ Sd32-g/dx):[ここ壊れてます] .net
>>503
確かにそうだわ。例外があるとしたら短編集みたいなやつとか第1話に設定置いてるぐらいか

505 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:46:30.63 ID:j4E9Qybi0.net
>>400
自称サバサバ系はサバサバどころかねっとりベタベタだっていう所まで含めてのネタよね

506 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:51:54.22 ID:B/v0XFrW0.net
今時の20代以下でサバサバキャラをサバサバしてると思うやつなんていねえ
一昔前のリアルでゴシックロリータ着てる女くらいの超地雷の代名詞がサバサバなのよに

507 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:52:28.93 ID:zB3rvZh+0.net
サバサバの陰キャよりハメ民の方が大分ねちねちしてるのはネタか?

508 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:54:24.07 ID:Pky1T2F40.net
俺の知る殺伐系って出発直前で目的地が変更されたら「俺を嵌めるつもりか……」っていきなり覚悟ガンギメして容赦なく銃を向けるものなんだよなぁ

509 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:55:32.47 ID:zB3rvZh+0.net
>>508
それ覚悟じゃなくて薬キメてない?

510 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:55:48.42 ID:EUu+mfsx0.net
俺の知る殺伐系は牛丼屋にいるわ

511 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:58:52.33 ID:Pky1T2F40.net
>>509
当たり前じゃん?
ロアナプラを素面で出歩けるかよ

殺伐ってそういうことだぞ

512 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 00:59:40.22 ID:QfX8y9tk0.net
もう20年も前になるんだな、吉野家

513 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:00:13.54 ID:j4E9Qybi0.net
言葉は生きているってのを実感できるな
「清純」とか「清楚」って言葉はまだ「系AV女優」の侵略から辛うじて生き延びてるけど、「サバサバ系女子」は本当にお亡くなりになってしまった

514 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:00:17.81 ID:eHwVm00X0.net
フジキドさんもニンジャスレイヤーじゃなくなってだいぶ丸くなったよな

515 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:00:37.81 ID:zB3rvZh+0.net
>>511
それってあなたの意見ですよね?

516 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:09:17.44 ID:cjr9iI1E0.net
ネチネチ系怖いすなあ
とづまりすとこ

517 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:10:54.33 ID:s9Kd5YLx0.net
ハメハメ系TSオリ主ください

518 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:11:48.43 ID:/vjr2XOP0.net
>>517
百合地獄の迷宮

519 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:19:23.90 ID:/gONGTaQ0.net
オレはエチエチの実の能力者、全身性感帯のドズケベ人間だ!

520 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:28:42.98 ID:HPYB1CmL0.net
水星の魔女ちゃんかわいい

521 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:30:37.44 ID:sO2rlye60.net
もうねバカかとアフォかと

522 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:31:01.02 ID:/vjr2XOP0.net
牛丼ネギだくギョクだっけ

523 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:38:51.38 ID:Jhe38iJC0.net
ヒトヒトの実淫獣種モデル対魔忍

524 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:39:52.49 ID:zB3rvZh+0.net
ミランダでぶちぬく!

525 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:45:27.49 ID:i+8KPjtE0.net
>>513
サバサバ女はドラマ化もするし、公式スピンオフ百合漫画も出てるし、今が一番輝いてるまである

526 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:55:41.90 ID:oD2uKVKh0.net
やっぱURRKくんちゃんは良いな
最高だ
ランキング乗ってたオバロのモモンガ依存させようとするのも良いな

あー俺ハメのせいでホモなっちゃったかもしれない

527 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 01:58:57.21 ID:nh5UQofEa.net
>>526
どれのこと?

528 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 02:04:27.38 ID:nbFP6M9e0.net
一時期流行った男の人って(ryとか人格排泄もそうだけど、やっぱあのポップアップ広告って効果あるのかね
最近だとアニメ化前だからか漫画版ビーストテイマーの広告が目立つが

529 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 02:15:22.78 ID:G/ZBV9en0.net
>>525
あー、何であのタイトルなのかと思ってたらそういう……

バッソみたいな普通に書いて普通に筆力で上り詰めてる作品がすぐ近くにあるときによくやるわ

530 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 02:29:25.68 ID:EUu+mfsx0.net
しかし俺が今いちばん期待してる作品は筆力皆無の顔文字の作品だったりする
1周まわって斬新だからブーム来るかもなこのジャンル

531 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 02:51:22.87 ID:wSHlbDgf0.net
>>528
あるっちゃある
web広告は安い・簡単・情報集めやすいで費用対効果が高いらしいから
ただこういうのって販売サイトへの誘導が目的だから作品に対しての効果は知らん

532 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 02:57:28.56 ID:/gONGTaQ0.net
ダイの大冒険とかいうなろう系マンガ

533 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 03:08:27.85 ID:4a0vLOhy0.net
顔文字のやつは方向性としてはやる夫スレ向きかなあと思う
顔文字っていう見た目の分かりやすさがAAに近いってのもあるけど
アレな性格でもやる夫のキャラクター性なら許せるというか

534 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 04:17:57.53 ID:asSUGsT/0.net
>>456
ええ……そんなことになってたのか……

535 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 04:23:13.42 ID:asSUGsT/0.net
ウルリカは全裸が見られなくて残念そうだ

536 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 04:36:27.13 ID:1/LtXexnp.net
>>529
語録使いまくりのバッソを普通はちょっと違うのでは

537 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 04:37:25.28 ID:ZxGhWVSg0.net
>>441だけど
同一人物と思われる奴が非ログインで全部別IDで何度も長文感想を投下してるようだった
こいつぁひでえ
こんなカスのせいで作品が途絶えるとか許せねぇよ…

538 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 04:58:42.45 ID:HXyvkEdA0.net
何度もっていうけど、更新された新しい話ごとに感想書いてるだけなら違反でもなんでもない
非ログイン者からの感想受け付けてるのは作者がわざわざそう設定したからであって(デフォルトの選択状態はログインユーザーからのみ受付け)
作者が自ら望んで受け入れたことの結果と責任の範疇

539 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 05:06:30.14 ID:WPeQSGvN0.net
>>537
感想受付をデフォルトのログインユーザーのみにしないのが悪いよ

540 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 05:10:51.24 ID:asSUGsT/0.net
日刊の( 'A`)面白いじゃん

541 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 05:46:02.47 ID:I+mdDhEA0.net
>>470

>>153

542 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 05:51:27.56 ID:KF4TYoN/0.net
偽聖女四巻目と漫画化か
意外と順調なのだな

543 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 06:29:37.50 ID:pWsE52zU0.net
匿名感想だとたまに複数個の感想書いたりするな
追記できないし

544 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 06:49:26.82 ID:uw1fVaI20.net
( 'A`)読んで感想眺めてたら見かけた星を見る人のようです読みにいったらツレェわ……

545 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:23:36.17 ID:JpCR4Yfy0.net
ダイ大は初回のデルパイルイルこそ、踏み台勇者テンプレといえなくもないけど
当時のオタク向けなファンタジーに比べると
なんか説教臭くてジャンプの古典的なノリだったぞ

546 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:25:36.49 ID:KrS5+ZW40.net
当時はまだ逆張りは斬新だったのよ

547 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:30:23.51 ID:utofcBJka.net
アバン先生のスピンオフも王道展開で個人的に好き

548 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:32:03.63 ID:l56djgCB0.net
ニセ勇者一行が居なかったら世界が滅んでたからセーフ

549 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:32:13.94 ID:X26jCqT50.net
ボーナスタイムを見逃さない狩人ウルリカちゃん草
ちゃんと匂い慣れさせてるし

>>546
テイルズオブファンタジアが1995年、ダイ大が1989年 - 1996年だものな
ファンタジアの悪の魔王が実は……みたいな流れ当時斬新に思ったがダイ大はその前の時代という
今はよく見かける勇者は迫害されるみたいな話もなかった気がする

550 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:38:50.68 ID:utofcBJka.net
>>548
まぞっほがマシリトと兄弟弟子なのは良い設定だったわ

551 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:39:34.72 ID:l56djgCB0.net
マトリフです…

552 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:41:41.95 ID:mP0GC0P2d.net
リアルタイムで見てたら40代以上確定か

553 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:43:02.28 ID:utofcBJka.net
>>551
素で間違えた

554 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:47:07.53 ID:AZKR1JXy0.net
マシリトは草
モデルは一緒だけど

555 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 07:50:13.05 ID:X26jCqT50.net
これは仕方ない
あの人特徴的だからモデルにしたキャラ目立つんだよな

556 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:33:23.92 ID:NSnTHlUya.net
>>544
気になってたけどなんやそれ?
ググッても原作しか出てこんのだが

557 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:37:58.64 ID:zB3rvZh+0.net
>>556
かなり昔のRPGだよ。ググッても見つからないことはないだろ。フツーに一発で見つかるはずだよ

558 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:39:56.34 ID:uw1fVaI20.net
>>556
星を見る人のようです ブーン でggったらなんかまとめてるとこあったで
ちな原作というのがゲームの星を見る人のこと言ってるなら関係ないで

559 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:40:11.68 ID:JpCR4Yfy0.net
同時期のゲーム雑誌が魍魎戦記マダラがどろろなダークファンタジーだったり
隣り合わせの灰と青春でラスボスの善悪逆転だったから
相対的に古典的に感じてたわ。良い意味ででなあるが

よく考えるとスレイヤーズやガンガンは更にその後であって
ゲームファンタジーが漫画小説に本格的に降りてくるのはワンテンポ遅れてるんだな

560 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:48:22.11 ID:i+8KPjtE0.net
>>533
やる夫は知っててもドクオはご存じない世代か……

561 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:48:43.32 ID:vrnXGUf3d.net
ワンピースのクソ雑魚幼女
内容はスゲえ気になるけどセリフと地の文で説明が重複しまくってるのが読み上げで聞いてると引っかかるな

562 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:54:37.85 ID:Gua3BB0z0.net
そういやモングレルさんモモちゃんの人体実験の時一般人の気持ちになって強化切ってたってことだけど強化使った時の記録もとっとかなくて良いんだろうか
撓りがどうのと言ってたから硬くなって効果が落ちるとかもありそうだし

563 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:57:12.32 ID:X26jCqT50.net
>>561
あー……そういうのあるよな
俺は商人はそこまで気にならなかったけど昔すごい重複気になるの読んだことあるわ

564 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 08:57:57.76 ID:uw1fVaI20.net
ドクオにショボンにブーンとかAAは見たことあってもブーン系小説は知らなんだ勢
モナーやギコなんかも動画で見たことあるぐらいっすわ

565 :この名無しがすごい! (スププ Sd32-DGnU):[ここ壊れてます] .net
>>563
黙読だとうまいこと読み飛ばせるから大丈夫なんだけどね

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>562
掃いているの時に体だけ強化竿も強化糸も強化(出来るけどやらなかった)と段階を追って強化できるのが示されてたから足ヒレだけ強化から外すことも出来るだろうし別にやらなくても良かったんじゃない?
強化した足ヒレをガンガン使って水中高速移動しながら水棲魔物と戦う事を想定してるのならともかく

567 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-xdyk):[ここ壊れてます] .net
>>566
強化範囲分けれるからこそ実験が必要じゃね
足ヒレまで強化した場合と強化しなかった場合の速度差もあるだろうし、強化した脚力に強化してない足ヒレが耐えられるのかって問題もあるし

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c7a5-g/dx):[ここ壊れてます] .net
>>562
あくまで泳ぐ用の道具だし身体強化使えなかったりそんな長時間使えないギルドマンだったり一般人の事考えると強化切って良かったんじゃない?
モモに渡した資料がサリーに伝わる可能性もある訳だし自分の身体強化のレベルを資料に残したくないのかも

569 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 10:42:45.99 ID:rBP6tX9ma.net
>>566
体だけとか竿を強化するとかいやらしいことばかり言うからその後の駄文が全く頭に入らなかったわ

570 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 10:46:15.93 ID:+vHdz9hX0.net
竿に極振りかよ
凶悪すぎるビルドやん

571 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 10:53:32.09 ID:eHwVm00X0.net
ほう…竿極振りビルドですか

572 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 11:03:52.74 ID:pQS0PViNp.net
テクニックや持久力も上げないと...

573 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 11:11:36.79 ID:G/ZBV9en0.net
そんなん金玉握られたら死ぬやん……
ちゃんと弱点も補わないと

574 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 11:47:24.94 ID:cjr9iI1E0.net
サオアリタマナリフタナリならその問題は解決するな

575 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 12:04:02.33 ID:utofcBJka.net
犯沢さんアニメ化で二次増えるな

576 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 12:05:21.34 ID:5DWjxaWN0.net
タマアリタマナシタマタマ?

577 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 12:24:43.83 ID:Gua3BB0z0.net
玉なら胎内に隠せるって刃牙で習ったろ

578 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 12:38:48.34 ID:F8EsF/F40.net
どんな変換だよ…

579 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 12:39:02.73 ID:GUnLbHkZ0.net
TS衛生兵きとるやん、つかの間の平穏かと思ったら速攻で不穏な展開なってもうた……

580 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:09:47.06 ID:R9PClY/Ka.net
それまでここすき数多くても300行かないくらいの作品だったのに後書きを本編に入れたら一気に1700まで増えてて草w

581 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:15:43.73 ID:OaHS0X2iM.net
ブルアカのやつはやっぱこういうのキツイわっての再認識させてくれたよ

582 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:22:25.76 ID:asSUGsT/0.net
あれキャラ萌えのバナハロ系列じゃないの?

583 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:45:12.70 ID:s9Kd5YLx0.net
ブルアカは毎日街が破壊されるし流れ弾で一般人は普通に死ぬしヘイロー砕かれない限りは死なないからどんな無茶しても平気な対魔忍世界だぞ

584 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:53:26.16 ID:suuMd3vX0.net
やたらCMでみるヘプバンは全然二次見かけないな

585 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 13:58:36.29 ID:3XPOjEnDr.net
ラスバレとのクロスオーバーはちょっと期待してたけどすぐ止まった
というか世界観もキャラも謎が多すぎてまだ二次創作できる段階にないでしょ

586 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:30:22.22 ID:uP/8N7xh0.net
ハメホーム重くない?

587 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:31:29.06 ID:rU3jLNGi0.net
ハーメルン落ちてるな

588 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:31:48.11 ID:VHlzGE3o0.net
おま環かもしれないけど
ランキングページと感想ページが重くて見れなくなってる

589 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:31:57.10 ID:rU3jLNGi0.net
An error occurred.
Sorry, the page you are looking for is currently unavailable.
Please try again later.

590 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:36:22.28 ID:RQ2yU6/V0.net
普通に見れるわ

591 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:37:25.68 ID:VHlzGE3o0.net
あれ治った?
普通にいけるわ

592 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:38:15.25 ID:Gua3BB0z0.net
謎が多いのはブルアカも同じじゃない?
キャラに関しては個別のキャラストがあるからどんなキャラかってのはだいたい分かるけど世界観に関してはほぼほぼ説明されてないし

593 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:39:43.14 ID:rU3jLNGi0.net
今は見えるな…
通信のネットワーク側の問題なんだろうか?

594 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:41:19.85 ID:haFLJXp2a.net
TS衛生兵は過去の上述って文体のせいで主人公が死なないの分かってるからな
ピンチでもどうせ生き残るんだろとしか思わん
TS主人公が酷い目にあうの見て愉悦するためのもんでしょ

595 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:41:23.62 ID:RQ2yU6/V0.net
最近は太陽風のせいでネットワーク全体が不安定気味だからそれじゃないの?

596 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:44:34.79 ID:XMfhBf3Bd.net
瞬間的にサーバーがおかしくなることはよくある事だろ 気にしすぎや

597 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 14:54:21.35 ID:4g/OBGpYM.net
まぁ言うても負けることはあっても主人公が死ぬ事がそうないから大抵の作品見てても主人公は死なんやろとは思う

598 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:03:22.41 ID:eI4rMfIDM.net
結構死ぬ気もする
ただし大抵生き返る
最終回で死亡でも荒れそうなのに主人公交代はチャレンジャー過ぎると思ってる

599 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:12:22.29 ID:VxIcIBie0.net
仕方ないから続編の一話目で殺すか

600 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:14:43.40 ID:HwP/C5lY0.net
海外の続編だとよく前作主人公躊躇いなく死なすよね

601 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:15:35.93 ID:Gua3BB0z0.net
まぁ死ぬのと復活は基本的にセットだわな
基本的に主人公のことを語る物語だから死んだらそれでバッドエンドとして終わりだし
ホラー以外で主人公が死ぬ作品で名前がパッと出てくるのは北方水滸伝くらいだな

602 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:22:11.98 ID:7Z+7dFpu0.net
TS衛生兵のイラスト相変わらずすごいのもらってるけど
美麗な絵柄が今回はマイナスになっちゃってて惜しいな

603 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:30:26.57 ID:G/ZBV9en0.net
最終回で主人公が試合に負けて死合いにも負けたケンガンアシュラという漫画が昔あったな

あの作者が今も人気あるのが信じられん

604 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:33:37.81 ID:D+s9dxat0.net
あれ本人の因縁とかと全然関係ない達人との試合だったのもあってほぼほぼ結果分かってたしな
それより続編の方が大問題だよ

605 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:35:07.32 ID:uDMPtvOwa.net
SeedDestnyみたいに前作の主人公は大事にするべきだよね!

606 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:39:32.94 ID:i+8KPjtE0.net
ジョナサン死ななきゃジョジョ始まらないしなあ

607 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:43:46.43 ID:eI4rMfIDM.net
>>606
ジョジョ二部ってジョナサン生きてても問題ない気もする
むしろDIOの影響がある3部以降が問題か

608 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 15:48:29.86 ID:nbFP6M9e0.net
ケンガンの作者はダンベル何キロの作者でもあるからね

あと主人公が死ぬ作品といえば有名どころならミンキーモモ。中盤で事故死して、あとは生前の記録としてエピソードが描かれる。あと安彦良和の虹色のトロツキーとか

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dd-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
ブルアカは先生以外は砲撃直撃しようが無傷とか聞いた

610 :この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-xdyk):[ここ壊れてます] .net
そこまで頑丈なのは壁ぶっ壊して牢屋から逃げ出したゴリラくらいで流石に無傷まではいかないよ
鉄砲の弾くらいならツッコミ感覚で軽く撃つけど戦車の砲撃では怪我くらいはする
まぁそんな連中の中で1人だけ普通の人間の耐久力だからね、デザート感覚で死なせてみたくなる気持ちもわかる

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 96db-uxQy):[ここ壊れてます] .net
一年以内にブルアカでヘイローをヤスリで擦りながら粉末を薬にする同人誌が出ると予言しよう

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fd4-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>611
存在しない同人誌なのに何故か作者名が分かる

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dd-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
ヘイロー崩壊弾とかいうのがあるからそれ使えば即死させられるんだっけ

614 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:30:15.35 ID:fSuQzM4o0.net
ブルアカでシコるためにゲーム始めたけどソシャゲやるモチベが続かなくて結局数日でやらなくなっちゃった

615 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:42:08.96 ID:haFLJXp2a.net
主人公死亡からいい感じに交代劇やってる三国志の呉とかいう面白国家
初代>成り上がり 2代>躍進 3代>俺達の戦いはこれからだ
戦国時代でもわりとよくみる流れ

616 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:43:09.93 ID:4a0vLOhy0.net
ブルアカで過酷なオナニーってそういう…
確かに朝凪の人体加工&屠殺シチュはレベルが高いわ

617 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:43:57.95 ID:58UfnMgua.net
承認 アーサー

618 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:48:53.27 ID:AZKR1JXy0.net
>>615
なお豪族の寄り合い所帯だから思うように動けない模様

619 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 16:51:07.20 ID:asSUGsT/0.net
オバロゾーイは守護者はパンドラ以外全滅ルート入るのかね

620 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:08:00.29 ID:hSCNSkR40.net
美少女になってマッチョで父性溢れるおじさんに甘えたい

621 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:08:11.27 ID:1Mh1USKrd.net
ブルアカって先生が生徒に手を出す学園エロゲだろ?

622 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:15:20.22 ID:GUnLbHkZ0.net
>>615
その後が内ゲバ終了なんですが

623 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:19:33.58 ID:AZKR1JXy0.net
>>620
海軍三大将……!

624 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:35:35.46 ID:Yb1x0g/Ld.net
>>620-621
まったく 簡 単だ

625 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:43:14.29 ID:Gua3BB0z0.net
>>621
先生が生徒に監視、盗聴、ストーキングされてる学園エロゲだよ

626 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:44:19.62 ID:i+8KPjtE0.net
懐かしすぎて草

627 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:58:33.44 ID:V/1ilv9D0.net
TSといえばぴちぴちギャルになりたい爺さんがいるダーマ神殿

628 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 17:58:47.11 ID:O9TMnv6U0.net
男が女に転生するのが流行なんだろうか

629 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:01:40.24 ID:YqgKve1Td.net
ハメでしか評価されない項目

630 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:04:22.47 ID:AZKR1JXy0.net
いちおう太古の昔から綾波に転生(エヴァ)とかマシンチャイルドに転生(ナデシコ)とかあったから……

631 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:04:40.07 ID:V/1ilv9D0.net
拙者、美少女にtsして羞恥するショタが好きで候

632 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:06:54.51 ID:2fLj6RAQa.net
だいたいはやり尽くされたからだろうけど人外転生ってほとんど見かけなくなったな
まぁ結局人間にしちゃう作品が多かったのも問題だろうが・・・

633 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:07:35.25 ID:Bl3SDu3BM.net
   ・・・・
TSはハメでは評価されまくる項目ですからね

634 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:08:04.41 ID:nCc5GO6Qr.net
TSモノは出オチ小説と相性が良いけど
長編だと性癖で読者との解釈違いが出てくるから
単純に物語の要素として続けるつもりなら、少女漫画的なノウハウも必須

635 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:08:29.54 ID:AZKR1JXy0.net
出始め初期からどいつもこいつもなんで人間になるんだ?って言われてたもんなあ
なろうだとイモソとか

636 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:10:37.24 ID:HwP/C5lY0.net
>>631
義によって助太刀致す

637 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:11:51.97 ID:KF4TYoN/0.net
女になると鼻につくイキリが軽減されるのかも

638 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:13:33.96 ID:i+8KPjtE0.net
結局は魔物だろうが果物だろうが人間になって無双するし、出会うモンスターやらなにやらは美少女タイプばっかりでハーレム要員だし
独自設定でスタートしたのに話が進んだらありきたりパターンにしかならないのはなあ

639 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:13:54.58 ID:O9TMnv6U0.net
怪獣が人間に転生してシンフォギア装者になるssとかあったな

640 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:15:42.77 ID:rU3jLNGi0.net
独自設定で読者の目を引いて、そこから面白さが保証されたテンプレに話をつなげることで、更なる読者を獲得する

テンプレ最強

641 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:18:46.35 ID:zrbvRAL6d.net
テンプレを下敷きにしてオリジナリティを出すんだぞ
読者間でおおよそ共有してる情報は説明が省けてお互いに楽なのだ
さらにそこにミスリードを一絞りする事で隠し味になる

642 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:24:35.06 ID:leQ1fOURa.net
シャナ世界だかにゴジラとして転生したのにすぐ人間体になったやつは流石にイラッとした

643 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 18:25:33.27 ID:CYdIVEty0.net
あからさまに生意気そうなメスガキだとイキリムーブもごく自然に見えるからな

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
それでもしょっちゅう「前世合わせると◯◯歳」とか言ってる主人公がイキリムーブしてたりするとやっぱきつくない?

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fd4-tX/F):[ここ壊れてます] .net
自分の年齢をしょっちゅう気にしてる主人公なんてその時点でキツくない?

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
すまん俺が悪かった

647 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-o8ud):[ここ壊れてます] .net
才能より年功序列の理が上回る日本人の性

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f42-pztA):[ここ壊れてます] .net
前世がどうだろうが生まれ変わって十数年たってもまだ今の自分に馴染めずRADWIMPSみたいに前世前世言ってる奴ってなんかイライラする

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb3-r3Y6):[ここ壊れてます] .net
学生の時に転生して合算で成人ならまだしも
一旦保護者でも教師でも大人として子供の面倒をみる経験をしちゃうと
また子供らしく生きろと言われてもしんどいんじゃないかね

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ba-DGnU):[ここ壊れてます] .net
いや、前世で抱えてた責任全部ほっぽり出せるならいくらでも童心に帰れるわ

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f42-pztA):[ここ壊れてます] .net
子供が大人がってのは譲っても、前世での社畜エピソードをことあるごとに語りだしたりとかな
主人公による隙自語

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dd-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
からだが心を作るからね

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-k1z1):[ここ壊れてます] .net
子供の時は駆け巡る脳内物質が多いとか云々
常時ガンギマリと思えば自制も効かなくても仕方ないよね

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb3-BSmx):[ここ壊れてます] .net
老人は脳機能が低下しても完全にボケきらない限りは
おむつの世話されても年長者としてのプライドを捨てられないぞ

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b25-BRf6):[ここ壊れてます] .net
でもボケ方によっては子供みたいに怒鳴るじゃん

転生年齢足し算はもうそれ言い出した時点でアホ
まあアホの描写としてやってるのも多いから全部が全部悪い表現というわけではないけど

656 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-dnLc):[ここ壊れてます] .net
精神年齢ってその振る舞いだと精神年齢は子供だなみたいなものを言うと思ってたから前世と合わせて精神年齢40歳とか言われるとえっ?とはなるな

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e323-RY4O):[ここ壊れてます] .net
転生年齢をアホの描写としてやってるのそんなにみたことないが

658 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-xTiZ):[ここ壊れてます] .net
転生年齢足し算だけは無理だわ
大人ぶりたい子どもの考えって感じがする

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92da-HX3P):[ここ壊れてます] .net
極端な話すると
会社員の40歳と中卒ニート40歳をどっちも精神年齢40歳と呼べるかみたいな

660 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-o8ud):[ここ壊れてます] .net
体感経過年数とでも言うべきかね

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-k1z1):[ここ壊れてます] .net
精神年齢意識するのが自制心とか克己心に繋がってるなら良いんだけど

662 :この名無しがすごい! (ドコグロ MM33-Y56o):[ここ壊れてます] .net
そもそも精神年齢20歳なんてものはないのに…

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f42-pztA):[ここ壊れてます] .net
生徒の立場の癖に教師やトレーナーみて「俺のほうが年上」とか言っちゃう奴とかな
お前の前世はただのアニヲタのオトナコドモだろうがっていつも思う

664 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e323-RY4O):[ここ壊れてます] .net
常識とかない時点で精神年齢は一桁か中高生くらいなんだけどな

665 :この名無しがすごい! (スッップ Sd32-PyVD):[ここ壊れてます] .net
精神年齢()とかいくら積み重ねてもやべーやつはやべーからな
コンビニで年齢確認されたくたいでレジ破壊するおっさんやジジイとか普通にいるっしょ

666 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-5djn):[ここ壊れてます] .net
勉強無双とかもどうなんだろうなー
なんか高校ぐらいのときに妹の宿題見てやろうとしたら三角関数使えば答えは出るけどどうやって使わずに答え出すのかさっぱり分からなくて小学生の問題逆に難しくね?って思ったことあるわ

667 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-m9jb):[ここ壊れてます] .net
常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

668 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>667
つるかめ算はそんな面倒な方法で解かなくても連立方程式使えば簡単に解けるのにと思った

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dd-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
IQも普通は測定してくれないってね
渡辺名人のIQ測定のときに書いてあったな

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e323-RY4O):[ここ壊れてます] .net
TSは一般性癖これは常識

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-5djn):[ここ壊れてます] .net
>>668
そーそー、そーゆーやつ
方程式使えば出るのに使っちゃいけないからどうすんだこれ?と小学生の宿題で頭を抱える

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ba-DGnU):[ここ壊れてます] .net
6年生で習う算数の〇〇算形式もうほとんど覚えてないな

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-xTiZ):[ここ壊れてます] .net
サインコサインタンジェントとか覚えてないわ

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-5djn):[ここ壊れてます] .net
現代知識が昔より上だと思ってる風潮あんま良くないよな
85の俺のばーちゃんとか俺が紙とペン使わないとできない計算を暗算で瞬時に答えるぞ
そろばんで経理やってたから暗算得意なんだと
たぶん当時のばーちゃんの仕事は俺ならExcelないとできんね

675 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-ynYL):[ここ壊れてます] .net
暗算と知識関係ある?

676 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:49:29.64 ID:JpCR4Yfy0.net
ギリシアの弁論とか読んでると
現代知識あっても、こいつらにその場で口で勝つのは無理なんじゃないかと思う

677 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:49:29.83 ID:EUu+mfsx0.net
その時代にはその時代にあった知識が必要ってこと
現代人が昭和に飛んでも無能と化すのに中世で活躍できるわけが無い
文字通りトイレ後のケツの拭き方も分からんだろうよ

678 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:51:06.15 ID:wSHlbDgf0.net
そういや中世ヨーロッパって拷問最盛期じゃなかったっけ

679 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:53:14.72 ID:JYbNLAGdd.net
根本的にズレてない?
その時代にある知識なんか持っててもチート出来ないじゃん
ケツの拭き方は原住民に聞けばわかるけどハーバーボッシュ法は現代から持ち込まないと現地で再発明は無理

680 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:55:52.63 ID:AZKR1JXy0.net
ハーバーボッシュ法は知識として知っててもロードマップが地獄では……

681 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:55:57.29 ID:Sv+z9jlM0.net
つまり、現地人に現代知識を天啓として与えればいいのか

682 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:57:23.06 ID:AZKR1JXy0.net
ゼスタ様「天啓が降ったあああああっ!!」

683 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:57:39.29 ID:G/ZBV9en0.net
>>679
ならケツの拭き方を聞いてみてくれよ、現地語で

無理だろ?
タイムリミットは我慢しても数日なんだぞ?
終わってから聞きに行くとか出来ないんだからな

684 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:57:56.59 ID:EUu+mfsx0.net
>>679
奇遇だな。俺も根本からズレてると思ってるんだよ
現代知識を昔に持っていったってチートなんかできない
ハーバーボッシュ法を知ってたところでお前はただの鉄板からその装置を作れるのか?

685 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:58:09.22 ID:VxIcIBie0.net
だから、イメージするだけで何でも再現できる魔法とか概要を教えるだけで何でも作ってくれるドワーフとかが必要だったんですね

686 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 19:59:46.61 ID:rU3jLNGi0.net
でも異世界なら魔法の力で簡単にできちまうんだ
魔力さえあれば無からどんな物質でも生み出し放題

687 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:01:19.12 ID:wSHlbDgf0.net
知識系はテンプレも逆張りも出過ぎててなぁ

688 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:06:10.62 ID:cKpLTDqH0.net
じゃあ逆に知識も記憶も特別な力もない状態で転生させよう

689 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:07:58.48 ID:Sv+z9jlM0.net
にわか知識でも成功するのは魔法によって過程を飛ばして結果を創り出してるからって思ってる

690 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:10:59.91 ID:Xd8RxDrB0.net
なろうしゅはできると思いこむことで知識のガバによる細かいところは全部無意識のうちに魔法で補ってる説

691 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:15:42.24 ID:HwP/C5lY0.net
たまには昔のファンタジーみたいな神様の転生体とかの話が読みたい

692 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:16:25.72 ID:i+8KPjtE0.net
スマホもPCもない時代に俺らがタイムスリップしたところでただの常識知らずの無知なアホで終わっちゃうんだよな
農業ひとつできねえ

693 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:18:52.06 ID:/VOL97bod.net
そもそも知識があってもそれを他人に伝えて、有効であると理解させる国語力だったり、他人との協調性がないと無理なんだよね
自分一人で全部出来るなら苦労せんわ

694 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:19:09.46 ID:fSuQzM4o0.net
だから知識さえあればそれらしいことができるなんちゃら農法だとかなんちゃら植えだとかが必要だったんですね
もしくは比較的原理も簡単な火縄銃の類

695 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:19:56.42 ID:asSUGsT/0.net
やっぱ異世界転移が楽だな

696 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:20:25.94 ID:nbFP6M9e0.net
いしいひさいちの四コマであったな。江戸時代にタイムスリップしたけど特に何の取り柄も知識も無くて不審者として牢屋に入れられて終わるやつ

697 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:20:31.01 ID:sO2rlye60.net
魔法とかいう謎現象がある世界で現実の法則がどこまで再現性あるか信用出来たもんじゃない的な

698 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:22:17.47 ID:asSUGsT/0.net
なろうでそういうのあったな
現象が同一かわからんからあちこちマーキングしたりするやつ
結局物理法則による重力が一番楽ってなってたな

699 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:23:45.07 ID:Wde54d9Fd.net
異世界でちゃんと科学知識使ってるとこっちが理解できなくなるぞ
アンモニアから色々作りすぎだろ

700 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:24:22.55 ID:/VOL97bod.net
王様「農業担当大臣は◯◯農法を実行せよ 財務担当大臣は国債を発行せよ」
大臣達「王様は賢いですな!(で、◯◯農法や国債ってなんや…?)」

701 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:25:24.89 ID:ZxGhWVSg0.net
百科事典5冊くらい持ってきたいよな

702 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:25:38.68 ID:X3B9j1rH0.net
知識があまり要らなくて読者にも伝わりやすいジャンルってなんだろうね
受験勉強モノが思い浮かんだが

703 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:27:00.63 ID:asSUGsT/0.net
ランキングのマルマルモリモリってサバサバの作者なのか

704 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:27:12.13 ID:X3B9j1rH0.net
>>699
でもガバがあると指摘されるから専門知識をふんだんに使った方が突っ込まれにくいし読者からの評価も高くなると思う

705 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:28:01.11 ID:GUnLbHkZ0.net
奈良時代に転生して羅針盤と竜骨の技術を教えて遣隋使遣唐使の犠牲をへらそう!

706 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:29:43.11 ID:AZKR1JXy0.net
>>702
学校はまあみんな知ってるから想像しやすいだろうなあ
だから学園に突然テロリストが現れる黒歴史妄想が量産されるのだ……

707 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:31:15.38 ID:F1772cUHr.net
一番手っ取り早いのは確率と統計では
ドア開けの賞金問題とか数学者でも誤解するから
まあ、ナーロッパ人は普通に理解してるけど

708 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:32:33.45 ID:AZKR1JXy0.net
>>705
帆の技術が発展しないと遭難を避けるのは難しいんじゃないかな
たしかあれ大陸に向かう風が吹く時期がちょうど台風の時期なのが問題だったと思うし

709 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:37:48.52 ID:GUnLbHkZ0.net
>>708
帆もあるけど当時の和船は竜骨ないから少しの力ですぐバラバラになったからね

710 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:37:51.08 ID:cKpLTDqH0.net
風の問題ならガレー船にしよう

711 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:38:56.67 ID:AZKR1JXy0.net
まあ一番の問題は朝鮮との関係悪化でクソみてえな航路を使わざるを得なかったことなんですがね

712 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 20:44:13.98 ID:V/1ilv9D0.net
外輪船(パドルシップ...)

713 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:11:42.58 ID:V/1ilv9D0.net
久しぶりに更新されたマイクラ勘弁を読んだが、小日向先輩が明日香以上にGXのヒロインやってて笑った

714 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:16:42.03 ID:i+8KPjtE0.net
>>702
スキルとパラメータありの異世界

715 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:23:21.24 ID:asSUGsT/0.net
マイクラはデュエルは飛ばしぎみに読んでる

716 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:24:11.92 ID:uoE/C2ax0.net
全部読んでも詰めデュエル的なハイライトだけやで

717 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:26:17.98 ID:V/1ilv9D0.net
マイクラは読んでいていつも作者のデュエル構成力の高さに驚かされる。OCG縛りであのクオリティの高さは凄い

718 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:27:51.27 ID:EUu+mfsx0.net
マイクラでデュエル描写なんかあったんか
序盤流し読みしたらなさそうだったから読んでなかったわ

719 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:30:56.70 ID:OaHS0X2iM.net
キャラのどうこうは面白かったけど文章でのデュエル描写が読めなくて駄目だったな

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ba-DGnU):[ここ壊れてます] .net
デュエルは読者側の知識量が違いすぎて
どっちに合わせても不満が出そう

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b19-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
やっぱTCGと小説は相性悪いよな。TCG作品のノベライズが少ないのも頷ける

722 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-JEMU):[ここ壊れてます] .net
マイクラは序盤少し読んで最近紅蓮の悪魔のしもべと決闘したあたりからまた読み始めたけど、
主人公がちゃんとOCG縛りにした上で先行制圧とか嫌がらせみたいな1ターンキルしないのは相手が未知のカード使ってきて
あっさり形勢逆転とかされるの警戒してるのかな。
まあそれで禁止制限みたいなオーバーキルとか相手のデッキ馬鹿にしてくるのも嫌だし

723 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM5b-sApq):[ここ壊れてます] .net
ルールや元ゲーム知らなくても楽しめるのはいい二次
まあ知ってるともっと楽しいだろうけど

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>722
カードに選ばれないタイプだから…
そもそもデュエリストではないので無理です

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b19-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
マイクラ勘弁は主人公がデュエル弱い(厳密に言うとドロー力がない)のであれこれ策略を巡らせるストーリーが遊戯王作品では珍しくて新鮮だよな

726 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:51:51.96 ID:V/1ilv9D0.net
>>724
マイクラ勘弁はデュエル脳を持つ遊戯王の登場人物達と現実出身故にデュエル脳を理解できない神崎との軋轢が面白いよな(尚デュエマッスル)

727 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:55:22.43 ID:5JKnYBYd0.net
とりあえずデュエルアカデミアの試験で監督官をボコすオリ主たちが大量にいた頃が懐かしいよ

728 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:56:48.66 ID:G/ZBV9en0.net
最終的にカードパワーでぶん殴ろうとしてもデッキ回らなくてシャイニングドロー持ちに勝てませんって着地したのが何かなぁ
OCG使いでデッキが回らねぇっていきなり白痴化してる感しかない

729 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:57:20.17 ID:9q2VEU9U0.net
GX世代より後のカードで雑魚狩りしてたオリ主のデッキは現代基準だともはや雑魚デッキだからな
イキってる奴とか完全に読めなくなったわ

730 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 21:58:02.27 ID:V/1ilv9D0.net
作者によるとZEXAL編の構想もあるらしいし、「両親が失踪した遊馬と明里を親代わりとなった神崎が育て上げる」・「神崎が遊馬のデュエルの師匠になる」なんてストーリーも面白そうだなって思ったけど神崎が遊馬に悪影響を及ぼしそうだから両方ダメだわ

731 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:03:19.81 ID:V/1ilv9D0.net
>>729
逆にシンクロ以降のカードの使用をできる限り自重する二次創作には好感が持てる。
中には主人公がシンクロ使い始めたのがきっかけでGXの時代にシンクロが開発され一般流通する作品もあるけど

732 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:05:57.92 ID:AZKR1JXy0.net
>>723
ヒカ碁かな?
あれルールさっぱりわからんけど面白かった

733 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:14:18.35 ID:+gPs8Xpx0.net
>>730
むしろ遊馬先生が浄化するんじゃ?

734 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:15:09.01 ID:bB7etQZ70.net
>>732
あれは囲碁の内容を詳しくかいてないからこそよ
というか既存のボードゲームなんかを使う場合実はゲームの内容をやルール、プレイ内容をあんま詳しく書かんようにして
その中で見せたい部分をピックアップして話のメインに据えた方が良かったりする

735 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:18:42.57 ID:ZxGhWVSg0.net
対戦だけ動画でやるノベルゲーにしよう

736 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:20:34.41 ID:GUnLbHkZ0.net
天才なんてなんかすごいでええわな、作者にアインシュタインほどの知性を求めるのは無理がある

737 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:22:11.72 ID:9q2VEU9U0.net
たしか漫画家がシナリオを練って囲碁を描写するところは名人に監督させてる感じだろ
漫画家が名人じゃないから囲碁の描写がくどくならずに済んで読みやすくなったんじゃねえかな

738 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:23:52.63 ID:GUnLbHkZ0.net
囲碁は女性プロが監修やろ名人そんな事やるわけねー

739 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:24:19.68 ID:nbFP6M9e0.net
麻雀漫画もその辺の本格的な駆け引きを描く作品より荒唐無稽な能力バトル作品のが人気あるよね
ムダヅモ、咲、兎、むこうぶちも傀は「ご無礼」で相手を破滅させる喪黒福造みたいなもんだし

740 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:28:28.82 ID:9q2VEU9U0.net
名人視点の話ばっかやっても大衆向けしないからな
そこまで理解できる奴はそもそも漫画じゃなくて実物を眺めるし

741 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:28:35.90 ID:KJcKNYur0.net
名人(上手い人の意)
ヒカ碁監修してた梅沢プロ、慶應義塾卒なんだな
漫画映えする棋譜選ぶなら地頭も大事か

742 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:32:11.47 ID:cKpLTDqH0.net
ハクスラ設定の付け方なかなか上手いなぁ
ドロップが糞の護衛ゴーレム壊されたらすぐ逃げるってAIをそういう理由にするか

743 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:42:31.14 ID:3M//5ndpa.net
OCG販促時代の遊戯王アニメでもルールミスは割とあったけど、そんなの視聴者の何割が理解してるんだって話だったしなぁ
見栄えが良けりゃ良いんだよ!

744 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:46:33.56 ID:GUnLbHkZ0.net
TS衛生兵で新兵が殆んど訓練なしに戦場に放り込まれてたけど
ロシアってまじでそれやるんだなあ

745 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:47:10.27 ID:oD2uKVKh0.net
マイクラは疲れて途中で読むの辞めたわ
知識量エグい

746 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:47:59.50 ID:asSUGsT/0.net
デュエル飛ばして読んでもへーきへーき
主人公のは一応見てるけど

747 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:48:36.17 ID:G/ZBV9en0.net
>>742
でもあれ次々足される設定で自己崩壊してね?
ゲームとして成立しなくなって普通の逆張り系なろうワールドにまで落ちてる

あとどんな裏設定を付けるにしても、その設定に生きてる住民が適応してないのは何か違和感あるわ

748 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:49:08.16 ID:9q2VEU9U0.net
勢い重視しすぎて販促物の仕様を全く描写しないどころか放送中に玩具のCMすら出さなかったカブトボーグはいいぞ

749 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 22:58:13.00 ID:D+s9dxat0.net
マイクラは元のカード知らないとデュエルは面白くないわな
知ってると笑える所とか結構あるんだけど今から履修しろって言われても難しいだろうし

750 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:03:25.57 ID:OsZw8UNYr.net
ルールを全く描写しないアニメ版ウィクロス
まぁゼクス辺りと比べたら販促としてはそれなりに成功した部類ではある…か?

751 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:03:43.44 ID:4XrO2D3r0.net
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士
しばらく読んでない(~3章)んだけどそろそろ童貞捨てた??

752 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:05:30.03 ID:D+s9dxat0.net
ルールが全く分からないホビーアニメ結構あるよね
爆丸とかも視聴者誰一人ルール分からずに最終回まで駆け抜けてた

753 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:09:03.82 ID:I+mdDhEA0.net
カブトボーグはルール以前の問題だったな

754 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:22:27.15 ID:EUu+mfsx0.net
>>751
捨ててないけど二次創作だかでR18書いた人いたよね確か

755 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:28:33.37 ID:huQvqnzR0.net
あれは童貞捨てるとタイトル詐欺になるから、本編中は童貞捨てないって作者が明言してたな

756 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:38:40.10 ID:cKpLTDqH0.net
童貞は捨てないとは言ってるが処女を捨てないとは言っていない

757 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:41:53.17 ID:GUnLbHkZ0.net
童貞は元々処女の意味もあるのだ

758 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:49:15.93 ID:/jMPCsaK0.net
下手な人が書いたゲーム世界物の設定増築つらいわ
練れないんだったらゲームキャラで別の異世界転生とかVRMMOとかにすればいいのに

759 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:50:51.06 ID:+gPs8Xpx0.net
猫耳猫とかいうレジェンド

760 :この名無しがすごい! :2022/09/28(水) 23:55:42.32 ID:gkET5fOg0.net
猫耳猫はハーレムじゃなかったら最高だった
馬のシーン好き

761 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:07:30.37 ID:WlsWZ9jE0.net
猫耳猫の出来がいいせいで同作者が今連載してるの物足りなさがある

762 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:08:47.27 ID:F2uTE0/Od.net
猫耳猫コミカライズ見たけどなんか思ってたのと違った

763 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:12:50.06 ID:f/o34smz0.net
>>758
分かる、ハクスラだろ?

あれ感想欄の刹那的な悪ノリに振り回された末に、真面目に期待してる読者の何か違くね?って意見を封殺する流れが出来上がってんだよなぁ
ジャンプなら打ち切りコースに入ってる

764 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:14:52.22 ID:E3TNZ+mZ0.net
>>762
バグの動きをもう少し……いい感じでして欲しかった

765 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:23:35.99 ID:KXhPfWiW0.net
猫耳猫以降がなー
ラストルーキーは好き
次の更新予定書いてからエタったけど

766 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:24:17.41 ID:4T+yfo320.net
ヒロイン増やし過ぎて立ってるだけのやつらが増えていったのがなあ
最初のほうは良かった

767 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:33:00.05 ID:6RM8fQBk0.net
できればヒロインはハーレムでも3人くらいまでに収めて欲しいなぁ

768 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:37:57.22 ID:qDrjrG1Yd.net
水没王子までは綺麗な物語だったなぁ
魔神とか帰還の話は巻き込まれたり迷ったりでぐねぐね道が曲がってる感あった

769 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:38:53.72 ID:f/o34smz0.net
ギャグのセンスだけで書けてた作者が、
仕事で書いてセンスを失うとああなる見本だな

童貞の妄想力で売ってたエロ漫画家が編集に風俗を教えられた感じに近いわ

770 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:42:09.46 ID:Vdi2N1Dt0.net
ヒロインをカード化して持ち狩るけるようにすればどんだけハーレム要因増やしてもいいし
その時々に合わせて実体化させるヒロイン選べば話も取っ散らかることないだろ
なんて冴えたアイディアを思いついちまったんだ俺は…

771 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:42:17.77 ID:9r3xkRevd.net
天啓的の方が稚拙だけど荒々しい勢いがあって好き

772 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:49:20.52 ID:Lqf6ZI2H0.net
>770
「ポケロリ」竹井10日 スニーカー文庫 2005年

773 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 00:51:52.87 ID:TmSWIvABa.net
>>744
徴兵宣言してから6日でウクライナの捕虜になった新兵が出たのは意味不明すぎる

774 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>772
一巻ごとにヒロイン十人ずつ増やす宣言して二巻でエタったハーレムラノベじゃん

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ba-DGnU):[ここ壊れてます] .net
>>771
わかる

776 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f61-Cjj7):[ここ壊れてます] .net
衛生兵は成り上がったら教えてくれ

777 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 01:36:19.42 ID:lx/nJMvG0.net
セングラ更新きてたけどもう設定とかほぼ覚えてないわ

778 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 02:12:46.23 ID:Ztq+CPdO0.net
>>776
とりあえず落ちぶれたぞ

779 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 03:09:02.64 ID:8XZPL7pF0.net
TSしてもうだいぶ女になったあの小さいのがここからどうやって何に成り上がるのか気になって仕方ないよ
男がいなくなったから目的次第で偉いおっさんと寝るくらいは平気でやりそうだけど

780 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 03:15:53.07 ID:6RM8fQBk0.net
>>768
「切なさ乱れ斬」がバグ技駆使してガチの「真・刹那五月雨斬」になる設定は素直にカッコイイと思ったよ

781 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 03:16:59.39 ID:pfoCpRst0.net
やはりイラストの無断転載やらかすやつは、本文のコピペ切り貼りもやってんのなぁ

782 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 03:20:41.10 ID:8XZPL7pF0.net
昔のペルソナのネタじゃん、そういう作風なのか

783 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 03:30:00.83 ID:6RM8fQBk0.net
>>782
ペルソナの方は刹那五月雨「撃ち」だからそれのパロディだな
猫耳猫は魔王編から失速が~って言われるけどなんだかんだでしっかり完結してるしおすすめ

784 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 04:26:08.83 ID:KXhPfWiW0.net
今のやつ見てると猫耳猫自体はちゃんと全体的にいいわ
公式絵はあれだけど

785 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 04:44:47.62 ID:4eHXWNrs0.net
猫耳猫作者の作品は好きだけど作ったゲームまではやってないな

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e68-HusT):[ここ壊れてます] .net
咲の世界でアカギ、竜、隗が同じ高校にいる作品あったな。他にも片山まさゆき作品や野生の闘牌兎なども混ざってたか

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b19-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
なんだかんだ終わりが見えているワンピースと違って未だ終わりが見えない名探偵コナン

788 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-/w/2):[ここ壊れてます] .net
雀士が実名で参加するトーナメント漫画にいきなり哭きの竜が出てきたのは笑った
桜井章一VS竜とかみたかったがいきなり連載が消えたのは何かクレーム来たからかな?
とつげき東北がスゲー小物キャラにされていたし

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3ba-tX/F):[ここ壊れてます] .net
禁止事項にこれあるしそら現実の雀士はアカンでしょ
https://i.gyazo.com/3bb42ae90b90192d3de554da94d81aa1.png

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c72b-X7Ad):[ここ壊れてます] .net
>>789
近代麻雀ゴールドという商業漫画雑誌に連載されてた作品の話なのだ……

791 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:11:37.10 ID:Ygq4P/Ja0.net
実在する人物が登場する作品の投稿←TOUGH「」

792 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:13:01.74 ID:Iq/hMOzfM.net
???「いきなり差別かよチョッパリらしいな」

793 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:15:35.10 ID:E3TNZ+mZ0.net
片ちんとか昔大井隆晴とか土田浩翔モデルのキャラ出してたなあ
いやもっと前はガチで実在のプロとか出してたけど

794 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:40:55.45 ID:YW7vaxnta.net
調べたら関係者から一切許可貰わないで連載したら雀鬼会からクレームが来たとのこと
そりゃ連載中止になるわ
ちなみにこんな漫画

https://i.imgur.com/B0pTPtE.jpg
https://i.imgur.com/rdjSmSa.jpeg
https://i.imgur.com/K2bQCs9.jpeg
https://i.imgur.com/xQU9mAK.jpg
https://i.imgur.com/ulINiNv.jpeg

795 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:50:32.52 ID:uTCs1tod0.net
一方、勝手にシティーハンターのパロディ麻雀漫画を描いた作者は後に本当にシティーハンターのスピンオフを描くことに
https://i.imgur.com/mPiI51d.jpg
https://i.imgur.com/eHWdjBP.jpg

796 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 08:57:41.61 ID:uUHfBsk40.net
>>794
えぇ・・・
漫画家が有名漫画パロはよくあるが
まんま使ってもうたんか
編集は何も見なかったんやろか

797 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:03:43.32 ID:k794mzLXd.net
>>795
ハーメルンかpixivの小説でありそうな内容だな

798 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:09:41.00 ID:UYdRJsBO0.net
というか漫画に限らずちゃんと編集としての仕事してるのってどれくらいいるのかね
明らかな誤字脱字すら増えてきてるし文書と絵の状況がちぐはぐなこともあるしろくにチェックもしてないんじゃないかって疑惑が湧いてきてるんだが・・・

799 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:13:39.61 ID:rSXBc38c0.net
>>796
角川傘下のゲームのスピンオフを角川の編集から誘われて描いたら編集が許諾取ってなかったって事で連載及び単行本の販売中止とかになってた作者もいるしまあ…
一巻の限定版にはドラマCD付けてもらえるぐらいには力入ってたはずなのに

800 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:19:32.74 ID:k794mzLXd.net
>>798
なーにソードマスターヤマトに比べればかわいいもんよ

801 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:26:25.13 ID:Hksj/ZdIp.net
>>796
なんなら主人公は金八先生のパロやし古今東西の漫画アニメのキャラを作画ごとパロった神マンガやで

なお、『諸般の事情により』最終回以外掲載停止、単行本なし

802 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:39:16.02 ID:E3TNZ+mZ0.net
>>801
インパチ先生そんなことになってたのか……

803 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:48:07.59 ID:uTCs1tod0.net
その辺の編集の怠慢というか、雇ったフリー編集の管理が雑で大惨事になったのが一連の艦これコミカライズ作品。フリー編集が作家に口約束で勝手な取り決めを交わしてたのがそいつの異動で判明して大モメ
結果としてside金剛は金剛が初戦闘に向かうところで連載中断。予告が出てたブラックオーダーは連載中止。別編集が担当してた第六駆逐隊も巻き込まれて長期の連載休止になったりで

804 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 09:53:03.25 ID:jJP6oGWJ0.net
かくしごとの十丸院ですらマイルドに描いたキャラだそうだからな

805 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 10:01:24.29 ID:UYdRJsBO0.net
艦これのコミカライズってそんなことになってたのか・・・

806 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 10:27:14.28 ID:cwHiwr8o0.net
大手の週刊少年誌の編集ならまだしも、聞いたことないような雑誌の編集なんかおまえらとどっこいだろ

807 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 10:38:39.82 ID:Jv+hKh+50.net
新卒からきっちり育て上げてる大手出版会社の編集ならともかく、弱小の編集部なんか
出入り激しいし、編集者としてのまともな教育も受けてないから、「目の前の仕事が辛うじてできるだけ」な編集が大半よ

権利関係や担当作家との打ち合わせなんかも大抵デタラメよw

808 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 10:42:55.93 ID:eT5rCzgx0.net
編集にかかわったことあります→××誌の立ち上げ主導しました→○○編集長
みたい感じのわらしべロンダリングの編集者とかいそう

809 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 10:50:29.45 ID:bXe20oCM0.net
>>794
97年からのモンドTV最高位戦プロ麻雀よく見てたな
最近は麻雀興味ないふぁabema藤田社長雀鬼会じゃん

810 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:22:04.79 ID:BtxdgSjt0.net
>>803
最悪だった

811 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:22:43.14 ID:fpdPD3uB0.net
モングレルさんもなー異世界迷宮でハーレム作れたらよかったのになー

812 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:30:11.11 ID:7dRM+q1l0.net
モングレルは女興味ないじゃん
ハーレムとか無理

813 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:30:50.63 ID:8I63FwSca.net
ダンジョンのある世界でもダンジョン攻略とかしなさそう

814 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:33:54.22 ID:fpdPD3uB0.net
華のあるファンタジー世界でわかりやすくチートもってたら違ってたかもしれないだろ!別人ですねクォレハ

815 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:34:39.60 ID:UYdRJsBO0.net
酒あればなーワンチャンあったんだけどなー
なんだかんだ皆からある程度高感度高いし酔って尻にロングソード突き刺すようなのが一人いたらそっち系への雰囲気にも流れたんだろうけどなー

816 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:44:41.86 ID:hC3CoJM/r.net
昔から麻雀漫画はハルタン星人とか北家拳士郎とかあったし
どこかのタイミングで版権管理が厳しくなったんだろう

817 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:49:06.90 ID:Ztq+CPdO0.net
モングレルもなーアルテミスとばっかり絡んでないで他のパーティともガンガン絡んでどうぞ

818 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 11:50:49.27 ID:ha7S4F4m0.net
パロしまくって単行本化出来なくなった一八先生とかいう麻雀漫画

819 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:02:02.91 ID:C7N1HuRaa.net
>>817
ウルリカちゃん君が人気だから仕方ないね

820 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:03:32.78 ID:Lc69vbqa0.net
架空原作ゲーム転生もので、原作ゲームが明らかにクソゲーなのに大人気設定で不自然ってよくあるけど
主人公の前世を大人気バ美肉Vtuberにしたら説得力ある気がしてきた

821 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:08:29.95 ID:1Mdv6OE6d.net
クソゲーだけど一部のファンに熱烈な支持を受けているゲームの主人公がファンなだけだぞ
一人称視点では嘘か本当か明らかにならんのだ

822 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:09:02.33 ID:4L0DgEuta.net
ウルリカちゃん人気で出したいのはわかるけどそっちにばかり出番渡してせっかく出したミセリナとかディックバルトとかの他のヒロイン候補が結局出ただけで終わっちゃってるのばかりなのがなぁ・・・

823 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:09:59.77 ID:BtxdgSjt0.net
醤油……醤油をくれ……

824 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:18:39.77 ID:vAW9pXXOa.net
>>794
言うて刃牙やタフやムダヅモが関係者に許可取ったとは到底思えんしな
要するに許可の有無が重要なんじゃなくてクレームを寄こすような相手がどうかが問題なんだろうか
そう考えると権利ってちょっと弱いよねー
真っ当に生きるつもりのない人達はガン無視して生きてけるんだから

825 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:22:30.63 ID:0ZjSm0FO0.net
今時の編集は書物に一切口を出さないよ
あいつらがやるのは入稿とかを始めとした手続きだけ
一人で30人くらいみて数うちゃ当たるが基本になってる
大手週刊連載なら違うだろうけど中堅どころはそんなもんよ

826 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:24:48.42 ID:HmQ8oGzGM.net
ハメスレには漫画家もいます

827 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:26:21.21 ID:C7N1HuRaa.net
>>822
ディックバルトをヒロインとはな…

828 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:31:21.94 ID:+fpUIA94d.net
なろうだけで年間400作とか刊行してるらしいしなぁ
中身なんてろくに見てなさそう

829 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:34:09.03 ID:lZsorNXPa.net
中身の検証を真面目にやってたらチースレみたいなことにならないはずだしなぁ

830 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:35:35.71 ID:WasWPwzW0.net
クレーム来たらそこで修正すれば良いだろっていうやったもん勝ちがまかり通っている事実

その流れでバッソの中の人はかつて憤ったわけだが
結局割りを食ったのはバッソの中の人だけだからな

831 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:35:46.42 ID:BtxdgSjt0.net
モングレルの周りには色々花が咲いてるのに本人がやる気あんのかないのか
ミレーヌさんに粉かけてるのも靡かないって分かってるからって感じも……ホモなのでは?

832 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:35:56.37 ID:YW7vaxnta.net
>>824
本名は言い訳きかんからなぁ

833 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:39:43.40 ID:KXhPfWiW0.net
>>831
毛があるのが苦手だから毛がない発育不足か男の娘がヒロインになってそのせいで色気もないってループ

834 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:44:26.64 ID:ftdXVrsZa.net
>>831
ミレーヌさんのあれもその気がないのにナンパっぽいことして反応を楽しんでるだけっていうおじさん根性だよね
現代ならセクハラで訴えられるやつ

835 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:45:39.56 ID:7dRM+q1l0.net
>>831
ランク上げヤダヤダ気の30才児じゃあなあ

836 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:55:39.89 ID:ubnQrVdWa.net
バッソマン世界 酢はあるんだな
料理酒は日本酒じゃなくても代用出来ればあとは醤油さえなんとかなればなんでもできるな
ナンプラーは好みがあるからなあ…

837 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:56:59.91 ID:cSA8nXTHa.net
そりゃ徴兵されるんだからやりたがる方がおかしい
どうせ騎士たちよりも危険な前線で肉盾にされるしな

838 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 12:57:52.69 ID:cSA8nXTHa.net
>>836
逆に酢がなかったらおかしくない?
人類が2番目に発見したと言われる調味料やぞ

839 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:03:47.96 ID:UYdRJsBO0.net
>>837
というか実際にハーフだからって理由でそれ以上のことされてるっぽいよね
前線自体には徴兵に応えて参加した経験もあるし毎年故郷の掃除繰り返すくらいにはやる気もあるし

840 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:05:34.18 ID:pfoCpRst0.net
>>836
はたはたなら美味しいよ

841 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:06:52.05 ID:eT5rCzgx0.net
敵国同士のハーフで髪色から丸わかりとか普通に詰みかねないからな

842 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:06:55.00 ID:Ztq+CPdO0.net
>>836
探せば醤油もあるやろ大豆から作ったものかはともかく魚醤の類は世界中にあるしな

843 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:18:09.01 ID:G72PEERj0.net
大豆と塩酸が用意できれば醤油を作ることもできるはずなのだ

844 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:20:18.26 ID:8zA3A6P1a.net
米麹なくてもできるんか?

845 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:20:56.56 ID:rtoHlk5JM.net
スザク……醤油を……醤油をくれ…

846 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:27:47.84 ID:xLCrXA/Da.net
醤油に関しては麹が問題だって言ってたろ
あと魚醤はあるけど生臭さが強くて酒とか砂糖と混ぜて味がどうなるか見当もつかないって話はしてる
そもそも液体調味料が輸送の問題でほとんど入ってこないとさ

847 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:37:02.57 ID:G72PEERj0.net
米麹でチーズが作れるんだからチーズのカビでも醤油くらいつくれよ!

848 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:39:53.67 ID:0tfMAx3H0.net
>>842
魚醤は醤油じゃないぞ
共に醤(ジャン)の一種ではあるが

849 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:42:29.61 ID:0vtOooId0.net
敵国同士のハーフで軍なんてとこに居たら、適当な失敗をスパイ容疑で押し付けられて
その場で処刑されるなんてことすら起こりそうだわな

850 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:42:55.87 ID:pfoCpRst0.net
バッソマン序盤以降読んでないけど、肉類原料でも醬(ひしお)は作るれるぞい

851 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:55:16.19 ID:WXE8rlBG0.net
髪の毛と塩酸から醤油は作れるぞ

852 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 13:55:41.16 ID:fpdPD3uB0.net
華のあるファンタジー世界だったらカレーにマヨネーズ、醤油に味噌、なんでもあったんだ

853 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:11:34.25 ID:Ps0XFlVIa.net
>>850
肉醤にも麹を使うんだよなぁ・・・

854 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:13:52.46 ID:MK2bHhJxM.net
軍にいなくても髪色だけで散々喧嘩売られてるしな

855 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:25:35.19 ID:Ztq+CPdO0.net
中世の軍隊とか人間性の最底辺だろうしな

856 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:31:27.27 ID:pfoCpRst0.net
>>853
肉醬(ししびしお)が輸入された時代に麹なんて普及してたか?
塩と酒と酢があれば作るだけはひとまず作れると思うが

そうそう美味くはならないだろうがそれは一世代目だけを見ればで、醗酵世代を重ねながら工夫してゆくしかないだろ
魚醬だってたいていそんなもんよ

857 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:32:37.80 ID:cwHiwr8o0.net
醤油議論は一回自分で醤油作ってみてからやってくれ

858 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:41:32.42 ID:Ps0XFlVIa.net
>>856
麹の歴史ってかなり古くて紀元前17世紀にはもうあるぞ
というか肉だけじゃ酵素が足りなくて何度やっても不可能や

859 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:48:57.29 ID:BTETEnuZa.net
>>855
黒人の扱い酷かったもんね
褐色ぐらいなら受け入れられるのにねhahaha
いやあの時代じゃ無理か


日本アニメでも黒人と言える女性とかあまりでないし
褐色か白人かだよね大抵

860 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:58:32.90 ID:yB2/oMnW0.net
規約違反一覧に載ってるスーパー長文のやつすげーなw

861 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 14:58:58.18 ID:X3cHAodh0.net
ポンと出てくるのはマクロスのフォッカーの彼女とかかなあ

862 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:01:15.61 ID:b97mugOSd.net
銀英伝のマシュンゴとか
あとはボクシングとか実は黒人多めな気がする

863 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:01:29.43 ID:4Crz4oE7r.net
イシュヴァール人…

864 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:01:45.02 ID:b97mugOSd.net
>>862
ボクシング→ボクシング漫画、アニメね

865 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:04:43.25 ID:6SOf00A1d.net
ついこの間ムキムキマッチョでナイスガイな黒人のママが……

866 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:09:34.98 ID:Ps0XFlVIa.net
黒人であることが必要な場面ってほぼほぼないからなぁ・・・
何人でもいいって場面ならわざわざ荒れる可能性のある黒人使わなくても白か黄でいいわけだし

867 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:16:18.19 ID:U/zA0hAw0.net
SAOで1期の頃にアスナが料理スキルコンプして
あのゲーム空間で醤油とかマヨネーズ再現してるんだし
都合のいい素材がその辺にあってもいいのよ
創作だもの

868 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:18:09.54 ID:4eHXWNrs0.net
地球に転移してきたものの黒人認定されて迫害されるダークエルフ概念

869 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:19:29.71 ID:BTETEnuZa.net
>>866
でも海外の一部アレな黒人が騒ぐんだよなぁ…

870 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:21:38.74 ID:0ZjSm0FO0.net
ブルックリン99のいかつい厳格ホモ所長とかみたいなキャラ立ってて黒人じゃなきゃってのは多いよ
ただ日本じゃみないだけでしょ

871 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:22:10.91 ID:4eHXWNrs0.net
人種問題をやるならファンタジー世界でやる方が安全というのはある

872 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:24:09.11 ID:4eHXWNrs0.net
黒人なあ
駅伝のときとかは見るけどそれ以外はあんまり見ないわ

873 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:28:42.82 ID:BtxdgSjt0.net
米国で黒人問題ってすげー問題として扱われてる感あるけど黄色人種差別って問題にすらされてない感ある

874 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:29:52.76 ID:0ZjSm0FO0.net
アジア圏の作品ばかりみて黒人語るのは不毛すぎへん?
その話題で語るならアメリカとかの作品見てないとあかんのちゃう?

875 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:31:21.68 ID:4eHXWNrs0.net
>>874
それはそう

876 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:35:42.73 ID:BtxdgSjt0.net
日本アニメで黒人出ない問題は……うん……
オニャンコポンみたいに明確に人種が違う奴を出す必要があって黒人にしましたみたいのも何か逆にさぁ……って思っちゃう

877 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:36:05.47 ID:YW7vaxnta.net
>>871
BEASTARSは良い題材だったのか

878 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:39:08.29 ID:BTETEnuZa.net
>>874
ちょうど今ディズニーアニメの実写版とか話題になってたやろ

879 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:39:29.12 ID:fpdPD3uB0.net
5人に1人ぐらいがおもしろ黒人な作品

880 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:42:43.92 ID:BTETEnuZa.net
今というより何日か前だったわ
リトルマーメイドの黒人人魚

881 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:44:33.90 ID:LpbUT8tir.net
日本は社会的繋がりで言えば黒人よりも
ベトナム人出した方が良いのでは
あと、宮廷モノのなろうが朝鮮と中国の衣装がごちゃ混ぜ

882 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:45:38.58 ID:SlFncw7D0.net
ポリコレがくそなのは人種よりも不細工を器用するところだよ

883 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:47:28.50 ID:0ZjSm0FO0.net
>>878
その話しも前提が理解できてないとどうしてそうなったのかわからんやろ

884 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:48:17.67 ID:WaG1vcLY0.net
ジョジョ6部でkkk関係をどうアニメ化するのか気になる

885 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:50:02.50 ID:fpdPD3uB0.net
アーロイちゃんが美人になる可能性は存在しますか?

886 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:50:20.86 ID:HH81HEDk0.net
カズナリに謝れ

887 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:51:15.23 ID:0ZjSm0FO0.net
>>882
ナイキのポリコレ看板は流石にテロだったね

888 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 15:56:26.69 ID:Tz8TcomT0.net
>>834
相手がそう思わなければセーフだ

889 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 16:03:36.93 ID:0vtOooId0.net
ターンAガンダムとかをはじめガンダム系はそこそこ黒人キャラ居る気がする

890 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 16:03:54.70 ID:BtxdgSjt0.net
>>888
何かその認識も最近あやしいみたいだぞ
ああいう認識はコロコロ変わっていく……

891 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 16:05:16.65 ID:WaG1vcLY0.net
ダイハード3ってハリウッド映画で主人公が「I HATE NIGGERS」て看板ぶら下げてた

892 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 16:06:11.14 ID:ubnQrVdWa.net
>>889
富野由悠季は娘の彼氏の黒人が嫌いで一時期黒人大嫌いになってたな…

893 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 16:16:32.82 ID:BtxdgSjt0.net
>>891
オイオイオイ

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-GqFA):[ここ壊れてます] .net
作者が退会処分食らってるのに、投稿小説の方は残ってるのってよくあることなの?
さっき見かけて困惑した

895 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-5djn):[ここ壊れてます] .net
そこはたぶん別なんじゃない?
ロンドベルの作品だってロックされてるだけで消えてはいないっぽい

896 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-GZRZ):[ここ壊れてます] .net
お気に入りと評価からは削除されてても履歴からはタイトル確認できたりするな

897 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 17:05:52.26 ID:HjWwUv/ld.net
運営の権限で削除すると運営の手違いや勘違いで削除した時に困るじゃん
ありえないわけじゃないぞ

898 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 17:08:02.23 ID:uUHfBsk40.net
>>886
ヨカッタヨ

899 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 17:08:43.73 ID:sFInzhsNd.net
>>867
あれ素材は結構ゲテモノとかじゃなかったっけ
味パラメータとかを本物っぽいモノに近づけただけみたいな

900 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 17:11:50.00 ID:LBiRUQLm0.net
>>895>>896
ロックどころか小説検索で普通に引っかかるし、中身も読める
作者のユーザーページに飛ぶと処分理由が出てくるだけで

>>897
なるほど

901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e323-RY4O):[ここ壊れてます] .net
日刊見てるとなんだかんだガンダム系って強いよなって思う

902 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e4b-c7iv):[ここ壊れてます] .net
クライムNTR……そういうのもあるのか

903 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-51yk):[ここ壊れてます] .net
>>892
ロラン君出した後のこと?

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 46bd-sApq):[ここ壊れてます] .net
>>901
急にZガンダム系が重なりだしたのは何で何だろうな

905 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 18:40:29.45 ID:ubnQrVdWa.net
>>903
F91の前らしい

906 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 18:43:11.37 ID:FnknlIfRa.net
ダメージ与えるにはそんぐらいしかないからな

907 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 18:55:43.67 ID:eT5rCzgx0.net
ただ手を握って60秒間見つめあってちょっと心通わせただけじゃないですか

908 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 18:59:45.22 ID:naSMelZf0.net
娘の黒人彼氏は妻にまで手を出すからな
俺は詳しいんだ

909 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:02:02.45 ID:lKMGRwFL0.net
なんで父親には手を出さないんだろう

910 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:20:42.13 ID:eT5rCzgx0.net
>>909
タイプじゃなかったんだろ

911 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:34:32.45 ID:IaallDtW0.net
バッソマンには幸せになってもらいたいが、こいつどうすればいいんだろう

912 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:40:05.08 ID:4eHXWNrs0.net
本人的には幸せな方だと思うが…

913 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:49:03.97 ID:Z6NmePtp0.net
ある日地元でいつものようにバッソマンがギルドマン稼業やってると
金曜夜7時にテレビに出てきそうな青だぬきと黄色いシャツの眼鏡の子供がうろついてるのに遭遇して大長編スタート
後は流れでハッピーエンドや

914 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 19:58:57.29 ID:9q8F1bJYd.net
金曜夜7時…?

915 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:02:51.08 ID:7dRM+q1l0.net
>>911
つ醤油
つ味噌
これで解決やろ

916 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:06:04.13 ID:cwHiwr8o0.net
BS朝日ではまだ金曜夜7時なはずだから……

917 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:06:37.06 ID:P9W9u1Scd.net
ホロコーストは習った記憶あるけどレーベンスボルンとか初めて知った
同じ優生思想で真逆のやり方で人権無視してるはずなのになぜ……
さらにいえばその後の各国の対応も酷いし

918 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:08:09.03 ID:YW7vaxnta.net
そいや今度アニメになるロボコってドラえもんぽいな

919 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:11:15.54 ID:rSXBc38c0.net
>>915
自分で自由に使える風呂も用意してやれ

920 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:17:51.58 ID:zYHM6CXs0.net
下手に日本を思い出せるようなモノ与えたらホームシックが重症化するだけなんだよなあ
詰んでる

921 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:18:23.49 ID:pRZIIqLMM.net
バッソマンはもうアルテミスに入ればいいのに

922 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:19:49.54 ID:7dRM+q1l0.net
>>919
風呂はアルテミス入ればいいし
なんなら実力隠すのやめて荒稼ぎすればいいだけだし…

923 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:22:16.70 ID:Tz8TcomT0.net
入るが入れるに見えるんだ

924 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:23:04.70 ID:BtxdgSjt0.net
毎日の綺麗な風呂と醤油を用意してやればそれなりに幸せだと思うんだがその二つが遠いんだよなあの世界

925 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:23:44.89 ID:0vtOooId0.net
お隣の対立国家を滅ぼしたらいいんじゃね
差別原因の主体が存在しなくなれば差別は無くなるなヨシ!

926 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:31:53.98 ID:KXhPfWiW0.net
( 'A`)見てるとAAでもいろいろできるんだなぁと思う
話はなんかだらだらしてる

927 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 20:32:53.95 ID:Ztq+CPdO0.net
滅ぼされた国民が隷属民になってますます差別が激しくなるのでは

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
そもそもホームシックとかいわれたらどうにもならんし…
もう婿取ってホームシックが気にならないぐらい幸せになってもらうしかないな

929 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-ZWjh):[ここ壊れてます] .net
いっそバッソマンが全てを滅ぼせばいいんじゃね

930 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-/w/2):[ここ壊れてます] .net
全人類がSAKATAになればいいんじゃね?

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-m9jb):[ここ壊れてます] .net
ウルリカちゃんと幸せになればいいな!

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e3dd-CZ+m):[ここ壊れてます] .net
ああ!

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-xdyk):[ここ壊れてます] .net
ウルリカちゃんは半端に過去を知ってて色々誤解してるから気を使いすぎて逆効果招きそうな予感も

934 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-/w/2):[ここ壊れてます] .net
チェスの不正話題になっているが
記事内のこれ

>お尻にバイブレーションを入れて、そこに遠隔で電波を送りAIチェスの手を教えてもらっていた

ヤバイ興奮した

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6702-xdyk):[ここ壊れてます] .net
>>934
それどうやって発覚したんだよ・・・

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f2d3-uiG4):[ここ壊れてます] .net
そうだな!

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3796-4OdB):[ここ壊れてます] .net
>>935
同じソフト使って盤面検討してる人が居たらすぐじゃね?
ソフトと全く同じ手を選択してるんだから

938 :この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-ZWjh):[ここ壊れてます] .net
なんかの記事には靴下に入れたって書いてあったけどどっちなんだろう

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1660-uJGJ):[ここ壊れてます] .net
裸になって打ってもいいと言ってるが
お尻に挿してるならそりゃ大丈夫だな

940 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3792-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>935
相手が早指しを仕掛けて絶頂させたんでしょ(適当)

941 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-311O):[ここ壊れてます] .net
昔のパチンコの振動機不正を思い出すなあ(昔のパチンコやスロットの乱数調整は今より単純で、一定のリズムを低周波治療器などの改造品を身につけることで当たりやすいタイミングを狙えた)

942 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:26:46.58 ID:WasWPwzW0.net
手元のハンドルに玉の打ち出しを制御するボタンがあるのに、それを押してたらブザーが鳴って店員飛んで来るとかいう初見殺し

943 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:27:13.72 ID:0SDMx0tS0.net
某麻雀スレでは昨日か一昨日あたり、尻にバイブを入れて対戦相手の当たり牌を引けば分かるとかそんな話題が

944 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:34:54.42 ID:gBdAC8SNa.net
実在したイカサマじゃなかったっけそれ

945 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:44:04.15 ID:u6/OfoPma.net
実在したってことは相手の当たり牌を識別して反応するバイブが存在してるってこと?

946 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:55:25.50 ID:lx/nJMvG0.net
遠隔バイブなら協力者いればできるんじゃない

947 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:56:46.96 ID:YW7vaxnta.net
野球でもそれでサイン盗めるな

948 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 21:57:38.16 ID:lKMGRwFL0.net
>>947
むしろバイブでサイン出せばバレないんじゃね?

949 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:02:40.92 ID:rSXBc38c0.net
スポーツ中にそんなんいれてたらちょっとした接触プレイで奥に入って抜けなくなりそう

950 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:02:53.50 ID:Vdi2N1Dt0.net
チェスケツバイブ不正の件
バイブ疑惑の若手とプロが対戦してたんだけど、若手が不自然に強いってことでプロが棄権したんだけど大会運営の調べでは不正はなかったらしい
でもそのバイブ若手は過去に不正したことあるからまだ疑われてて、それでバイブ若手もそんなに疑うなら裸でプレイしてもいいって言ったんや
それで裸でプレイしても不正出来る方法はなんや!?ってこどで考えられたのが
まずAIにリアルタイムの盤面を検討させて最適解を出す。その最適解をケツに突っ込んだバイブから振動によるモールス信号で送る。信号を受け取ってケツイキしながら解読して最適解を打つ。って方法や!これなら裸でも不正出来る!バイブマンはこれをやってたんや!

っていう流れだって俺は聞いた
ちなみにこの件を受けて実際にバイブの振動でモールス打つソフトも開発されたよ

951 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:04:33.85 ID:l/h1S9Dr0.net
虚構新聞のネタかと思ったわ

952 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:04:37.67 ID:Vdi2N1Dt0.net
次スレ立ててくる

953 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:04:46.45 ID:eT5rCzgx0.net
>>950
めっちゃ詳しい奴の方が怪しいんじゃねぇかんぁ

954 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:07:16.96 ID:Vdi2N1Dt0.net
ハーメルンについて語るスレ971
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1664456756/

955 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:08:08.93 ID:ha7S4F4m0.net
>>954


956 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:11:56.44 ID:E3TNZ+mZ0.net
>>954

ブラギガスを進呈しよう

957 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:13:00.07 ID:lKMGRwFL0.net
>>954
ケツバイブモールス信号でのスレ建て乙

958 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:13:17.86 ID:bzzZJRMv0.net

アナルは21世紀になっても人類のフロンティアなんやな

959 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:18:26.40 ID:rSXBc38c0.net
>>954
モングレルのモングレルを受け入れる権利をやろう

960 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:23:08.49 ID:lx/nJMvG0.net

エロ玩具てウーマナイザーとか開発されてるけどアナル玩具って全然進化しないよな

961 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:27:48.89 ID:eT5rCzgx0.net
>>960
ウンチを出し入れする穴ルで遊んではいけない

962 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:31:54.35 ID:zYHM6CXs0.net
ブラギガスの凄まじい風評被害

963 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 22:57:19.65 ID:hwm/kamw0.net
iPS細胞で快感を感じる神経を増やせばより気持ち良くなれるのかな

964 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:11:55.59 ID:0SDMx0tS0.net
ケツの穴はウンチを入れる場所ではない定期

965 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:15:51.06 ID:wvcrw61h0.net
ウンチはだすとこだよな

966 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:18:51.73 ID:Ygq4P/Ja0.net
一人称視点と三人称視点と神視点。
この中だとどれが一番好き(自分は神視点)?

967 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:21:46.99 ID:QVPAnD6i0.net
入れたり出したりするよね?

968 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:22:28.42 ID:HxvcW/0B0.net
>>966
三人称単元視点かな

969 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:28:29.35 ID:f/o34smz0.net
感想返しって作者の性格が現れるよな

970 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:33:12.22 ID:9VI45x4r0.net
感想返しのタイプ
①全部真面目に返す
②全部返すがテンプレも使う
③返したいものだけ返す
④全く返さない

971 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:35:37.05 ID:QVPAnD6i0.net
炎上を防ぐ最も賢い選択肢は④だなw

972 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:38:33.08 ID:Ygq4P/Ja0.net
拙者、感想返しだと1(ただしヤバいのには近づかない)が好きでござる

973 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:39:12.34 ID:HxvcW/0B0.net
でも感想返信してくれるからまた感想書こうってなる読者がいることも確かだからなぁ

974 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:43:48.94 ID:cn+hTCHTd.net
バッソマン、また美味そうなの作ってやがるな…

975 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:44:56.11 ID:KXhPfWiW0.net
はーウルリカとも同じやりとりしてる
ヒロイン用汎用イベントかな?

976 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:45:16.21 ID:9VI45x4r0.net
③は返信する感想の傾向でさらに分類できそう
気になったのだけ、批判されたとき、内輪のコメ、とにかくいろいろあるな

977 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:46:24.47 ID:Ygq4P/Ja0.net
>>973
なんやかんやで感想返してもらえるとうれしいよね

978 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:47:09.05 ID:lKMGRwFL0.net
女の子と旅行に行って女の子そっちのけで釣りや料理にかまけてたとは思うまい
いやまぁ起きたら横に寝ていたとか羨ましがられるイベントはあった筈なんだが・・・

979 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:51:35.36 ID:f/o34smz0.net
俺はgood貰えたからまた感想書こうって思う読者だが
何こいつって思った暴言感想が作者に擁護されてbadから裏返ったところ見て嫉妬が抑えられない

980 :この名無しがすごい! :2022/09/29(木) 23:53:44.45 ID:BtxdgSjt0.net
気付いたら挿入されてそうな這い寄られ具合だけど挿入するのは多分バッソマンの方なんだよな……変な夜這いだな……ジャーキー食いたくなってきた

981 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 00:09:49.26 ID:+bT2Tlnr0.net
>>979
特定したけどアレはネタが古すぎて伝わらなかっただけだしなぁ

982 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 00:10:07.79 ID:QVUyktgF0.net
あれジャーキーというか鮭とばじゃね?

983 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 00:13:01.29 ID:WgA6iv9ta.net
ライナなんかはよく美味い手料理食ってるけどギルドにいる面子からしたら以前のモングレルスティックとかみたいな失敗作ばかり食わされてるイメージなのか

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-JEMU):[ここ壊れてます] .net
評価数4の作品を検索して中身読まずに評価9入れたあと、黄色くなったら評価を消すという遊びをしている
楽しい

985 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-u8vP):[ここ壊れてます] .net
悪趣味な遊びみたいな言い方してるけど、やられる側からしたら普通にありがたそう

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b10-r4yT):[ここ壊れてます] .net
100話超えてるのにぎり黄色評価で感想が10に満たない程度の作品はある意味面白い

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f42-pztA):[ここ壊れてます] .net
悪のマンダラ?
むしろ作者が入れたネタをちゃんと拾った感想

ドクオAAな時点で作者も相当古株だろうしな

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e323-RY4O):[ここ壊れてます] .net
新着漁ってるとたまに作者が本当に趣味で投稿してるんだなってのあるよな
評価も感想も全然なくて話数凄いけど投稿日を見たらちゃんと定期更新してるやつ

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>985
そこで赤評価を維持できる奴は本物だから消さないけど、オレンジに転落する奴は本物の評価に耐えられないってことだから黄色になってもらっている

990 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 01:13:52.87 ID:+bT2Tlnr0.net
魂貰いにくるロリババアの人とか?
あの人毎回名前変える上に見付かりたくないのかってくらい分かりにくくしてくるよね
作風が独特だからたぶん同じ人だろうって分かる程度で

991 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 05:51:09.87 ID:uF+luZPJ0.net
魂貰いにくるロリババアは独特の凝った設定の世界観で文章もがっつりだけど
特に面白い話じゃないのがなあ

992 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 06:28:05.85 ID:hGBTKItzM.net
その人の作品はvtuberのやつが面白かったかな
サイコホラー寄りのファンタジーのやつはなんか盛り上がりきらず終わるイメージ
最近だったら上位者が一般人やってるやつとかもそうだった

993 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 06:37:18.92 ID:e0DBP5mS0.net
同じハメ内での盗作多いな何考えてんだと思ってたけど
同じ原作の先行作品(人気作)の同じシーンをコピペって下敷きにして、固有名詞や数字だけいじくって自分の作品です! ってやってるんだな

つまり、何考えてるんだじゃなくて、何も考えていなかったんだな……

994 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 07:50:34.16 ID:3KyjFZRAa.net
『星のカービィ』二次創作「コックカワサキマイクロビキニかるた」販売中止。開発元としても看過できず
2022-09-28 17:14
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220928-220812/

埋め立てついでにネタ
コックカワサキマイクロビキニのインパクトよ

995 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 07:55:51.11 ID:GGcybUeWd.net
文字面だけで???ってなるやつ

996 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 07:57:07.36 ID:d2c0eYtM0.net
しんだんじゃないの〜?

997 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 08:01:12.45 ID:FSfqCRGNa.net
というかこの記事販売したのが駄目だったって言っちゃってるけどこれが頒布にはならず利益を得てるとしちゃったら他の二次創作関連にも影響出るんじゃね

998 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 08:03:44.22 ID:MauVhSn/0.net
まあ二次創作にも限度があるってことじゃない?

999 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 08:04:59.28 ID:3KyjFZRAa.net
>>997
グッズは二次創作の閾値超えやすい

1000 :この名無しがすごい! :2022/09/30(金) 08:15:32.64 ID:MauVhSn/0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200