2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3832

1 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 14:45:03.09 ID:WUirXsog.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

【投稿サイト】小説家になろう3831
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1663329638/

2 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 14:56:27.46 ID:yPOtZI0E.net
                         ,=== ,===,====、
                            ||__||___|_____||_
                          ∧_∧  /||___|^ l∧_∧
        どけよぶち殺すぞ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・`;)
                         /(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
                       /    //  ||...||   |口| ||し        新しいスレです
                  _,,..,,,,,,_/_   //...  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
              / , U `´,、ヽ// .. ...   ||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :l ,3   ⌒_つ  '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""
       :: ,, ::::: `ー-ヽ⊃''''",, ;  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 14:57:27.39 ID:UWz6y/zW.net
>>1
じいちゃんの畑で取れたカボチャを上げよう

4 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 14:59:02.71 ID:yP1/X+2z.net
東瓜
南瓜
西瓜
北瓜

5 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:00:07.76 ID:UWz6y/zW.net
>>4
2名ほど架空の存在がいるな

6 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:26:41.22 ID:DIN1+Ny+.net
春瓜
夏瓜
秋瓜
冬瓜

7 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:34:37.89 ID:YkJg0fPX.net
>>4
破瓜

8 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:39:12.93 ID:YiLSSfWg.net
瓜破で冬瓜で破瓜した瓜実の娘

9 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:42:29.75 ID:UpN4SYqE.net
瓜板

10 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 15:58:47.19 ID:0V2O+Mxe.net
喜連瓜破

11 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 16:02:53.24 ID:yP1/X+2z.net
うーん、ええとこや

12 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:17:31.78 ID:hCBqymqp.net
お前ら田んぼ見に行くなよ!
絶対見に行くなよ!

13 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:22:41.79 ID:YHj8qpwg.net
>>12
じゃあうちとこの田んぼが被害にあったらお前が責任取ってくれるんだな?!

14 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:29:16.93 ID:9wi2ekNV.net
いいや!「限界」だッ!いくねッ!

15 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:30:11.68 ID:IEVVRReS.net
今年の大ニュースはつながっている ロシア、ウクライナ、中国、コロナ、物価高騰……
2022/09/03
https://www.bbc.com/japanese/video-62766385
「気候変動と戦争と生活費の上昇は、さまざまな形でつながることになります」
「新型コロナウイルスもつながります。というのも感染対策の規制が世界中で終わるのに伴い、需要の増加によってエネルギーと食料の価格が押し上げられたからです」

三災 仏教で正法に背いたり、正法を受持する者を迫害すると起こるとされる災い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。

聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
その他の凶兆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/

16 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:30:20.50 ID:Fj1Mb/t0.net
水路を見に行く俺はセーフ

17 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:33:28.16 ID:FzZsYlAj.net
>>5
北瓜は存在したらしいぞ

18 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:46:53.88 ID:q/23v++g.net
南瓜と西瓜しか選べないとして
西瓜選ぶやつなんていないよな?

19 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:52:47.40 ID:Ho04wr4Y.net
南北東西を統べるもの甜瓜

20 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:54:21.75 ID:Q3DZL7Co.net
南瓜ってなんてよむの

21 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:57:26.31 ID:WRrlWryL.net
瓜界の異端児、胡瓜くん!

22 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 18:58:47.32 ID:HjnPFRZb.net
よっこらフォックス

23 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:01:00.87 ID:lMl2xcJK.net
南京瓜(なんきんうり)
略してナンキン

24 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:05:06.79 ID:q/23v++g.net
>>20
お前、南瓜が読めないとかハロウィンさんにお菓子にされるぞ

25 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:07:10.49 ID:BxV+qRfF.net
破瓜って西瓜割りみたいなもんだよな

26 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:12:25.90 ID:lMl2xcJK.net
カボチャはカンボジアがなまった説
またナンキンも中国の南京
どっちもポルトガル船が寄ってたらしい

方言で残るが同じもの

27 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:15:11.38 ID:q/23v++g.net
南瓜スープ
南瓜コロッケ
南瓜サラダ
などなど
南瓜はレパートリー豊富なのに
西瓜はそのまま割って食うかジュースやアイスにするしか選択肢がない
西瓜は瓜界の最弱よ

28 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:19:18.19 ID:ZIbMn0jj.net
スイカはたくさん食べるとおなかこわす

29 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:21:04.15 ID:8cunLyaC.net
豆知識
スイカに塩をかけるというけど今の甘いスイカにはかけない方が良い
あんまり甘くない昔のスイカを甘くするコツだからな

30 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:21:53.27 ID:WUirXsog.net
ズッキーニってうんめぇよなぁ

31 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:23:01.71 ID:BxV+qRfF.net
やれやれ、スイカの白い部分をつかった漬物の
存在を知らんとは鞭極まりないな

32 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:25:56.13 ID:3m2HHIu6.net
雨つようなってきた!田んぼみてくる!

33 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:26:04.33 ID:q/23v++g.net
>>31
そんなゲテモノ料理食べなくても俺のちんこはすくすく育ったのでセーフ

34 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:27:07.14 ID:x4n+BbS1.net
冬瓜とかいうウリ界最弱

35 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:29:31.25 ID:q/23v++g.net
お前らに存在すら忘れられたゴーヤさん😭

36 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:29:54.73 ID:BxV+qRfF.net
でもアレ台湾のパインケーキ系お菓子の餡に必ず
入ってるんだよな

37 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:33:05.12 ID:dY7RwUj2.net
>>29とは言えひとつの料理として考えれば甘い物に塩っ気を添えるのは全然アリ
特に近年は塩キャラメルとか流行ってこの組み合わせも認知されたし

38 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:33:58.16 ID:UdQfBCQr.net
>>36
台湾人「こいつ本物の土鳳梨酥を食べたことがないな!」

パイナップルケーキには本物と偽物がある!? 台湾人が “本物” というパイナップルケーキ『土鳳梨酥』を食べてみた
https://rocketnews24.com/2013/09/19/369870/

39 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:39:08.23 ID:BxV+qRfF.net
そうそう、安いケーキや月餅だともう100%冬瓜醤って
書いてあんだよな
沖縄だとそのまま砂糖漬けにしたりしてる
ラム酒いれたりもうマロングラッセみたいなのもあえj

40 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:44:13.41 ID:7W6SBPBt.net
日記はそこで途切れている……

41 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:49:32.04 ID:eht/1qji.net
窓に、窓に…!と日記に書く冷静さを俺は持ちたい

42 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:50:51.28 ID:hCBqymqp.net
田権

43 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 19:51:15.46 ID:07huqNfV.net
かゆ…うま…

44 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:09:59.79 ID:VXsboibT.net
エリザベス女王の国葬見てるけど、これが全員イギリスの上流階級かって思いながら見てる

45 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:11:59.41 ID:3m2HHIu6.net
ぼくはチェンソーマンみるんだ

46 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:18:58.81 ID:qUGdJj3J.net
寿命で死んだだけなのに迷わず国葬してくれる上級国民だよ
卑劣なテロで殺された元首ひとり弔う気持ちのないどこぞの下等国民とは違うんだ

47 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:20:37.11 ID:27X6Wz63.net
ああ伊藤博文か

48 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:20:45.96 ID:Ho04wr4Y.net
>>46
韓国の宗教に国を売ってた売国奴な

49 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:22:31.40 ID:GAjmaJVx.net
内閣ごっこで防衛大臣消してる連中の悪口はやめろ

50 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:24:10.53 ID:WUirXsog.net
元首…?

51 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:28:03.64 ID:NrwAVzvT.net
テロでもないし元首でもない単なる朝鮮カルトのケツ舐め売国奴だろ

52 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:32:16.24 ID:yP1/X+2z.net
すっかり「悪の組織」としての認識が定着したよな

53 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:33:40.62 ID:3m2HHIu6.net
おかねかかんないんならべつにはんたいしてないとおもう

54 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:35:25.40 ID:REev83Up.net
完全に時期を逸してる中止デモ

55 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:44:06.24 ID:NsO1VDHe.net
>>46女王が亡くなればそりゃ王国は国葬するのが当たり前だろう
日本は王国だとでも思ってたのか……?

56 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:50:14.51 ID:YkJg0fPX.net
風魔法にウインドカッターはあるのに
なんでウインドランスやウインドボールやウインドバレットは無いの?
かまいたちみたいにするより
弾丸型にした方が威力上がると思うんだが

57 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:56:21.42 ID:EfRemkta.net
質量のない塊ぶつけても威力出んやろ

58 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 20:58:19.25 ID:67Y6tzw8.net
風のミノルになってしまうからと考えられる

59 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:01:49.34 ID:cvziQLG/.net
あるよ? 風の矢とか風玉とか衝撃波とか何かで見掛けたよ
大抵はチート主人公が一気に大嵐みたいな飛び級的にもっと大きな風魔法へシフトするからちまちま微妙な使い分けをしないだけで
チートじゃない上に大して強くならない風魔法使い主人公の作品を探せばそんな微妙な使い分けを楽しめるんじゃないかな

60 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:02:50.56 ID:gVVqp+5J.net
>>57
鉄腕DASHでは特大空気砲で城島人形のヅラが吹き飛んでた

61 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:05:42.63 ID:kEGSxpGw.net
男色

62 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:06:27.67 ID:lMl2xcJK.net
空気のタマとかは見なくもないな
https://epoch.jp/main/doraemon/kukiho2017/img/topsp.jpg

63 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:36:11.29 ID:9wi2ekNV.net
風魔法って他に比べるとかなりの高出力じゃない限り利用価値ないよね…ほぼ外れじゃん

64 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:39:29.50 ID:YHj8qpwg.net
>>61
王子繁殖

65 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:44:01.29 ID:qUGdJj3J.net
火と雷以外は全部ハズレじゃろ
他は無理やり解釈しないと攻撃手段として成立しない

66 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:44:28.49 ID:BxV+qRfF.net
風操れるなら敵周辺に限定的な空間作ってドライアイス
打ち込むとかめっちゃ湿度あげてSAN値削るとか
色々もっと効果的なやり方あるでしょ

67 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:46:20.81 ID:xlDZQ42A.net
ウインドオナホール!

68 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:46:59.10 ID:BxV+qRfF.net
土魔法遣いは土建屋で引く手数多だと思うぞ
前に見た作品で魔王が封印された後で光魔法遣いが
不遇職扱いされてるのは笑ったが

69 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:48:53.05 ID:XlgTrFDM.net
風魔法使いこなせればジャイロボールも強烈なカーブも自由自在よ

70 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:49:45.53 ID:gVVqp+5J.net
開幕に気圧変化させて鼓膜潰すのは基本だよな
そのあと窒素ガスで窒息させたらいい
敵の血管に気泡作る系はレギュレーション違反か
人体の開口部から強い気流を吹き込んで殺すのもアリだな
呪文詠唱で口を開いたらアウト
敵が対抗策として無詠唱魔法を使ってきたら、肛門から圧縮空気を吹き込んでやれ

71 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:50:57.18 ID:gVVqp+5J.net
飛翔体に風魔法をまとわせて誘導したり空気抵抗を打ち消したりも定番

72 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:54:00.75 ID:BxV+qRfF.net
ウォーターカッターが水流に砂入れて叩き続けるのと
ウィンドカッターが風に小石乗せてぶつけ続けるのと
同じ原理だと思うんだが

73 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:54:56.61 ID:sbiJsi/U.net
真空なんてどんだけの魔力消費するんだか

74 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:55:09.85 ID:67Y6tzw8.net
戦闘力5の地球人には効きそうだが果たしてファンタジー人にその手の搦手が効くかどうか

75 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:55:43.50 ID:gVVqp+5J.net
>>72
自動車整備工場にはたいてい置いてあるサンドブラストやんけ

76 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:56:13.37 ID:gVVqp+5J.net
>>73
910hPaくらいでいいんだよ

77 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:57:11.46 ID:gVVqp+5J.net
>>74
気合いでなんでも防ぐドラゴンボール時空の人たちには効かないだろうな

78 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 21:59:58.02 ID:gVVqp+5J.net
サンドブラストって皮膚みたいな弾力あるものは削れないんだよな
だから削りたくないところだけ樹脂やゴムで覆ったりする

それと、風で削る武器はマジンガーZってロボットが使ってた

79 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:01:35.15 ID:YkJg0fPX.net
>>76
風魔法で台風というのが最強だな
コントロールできれば

80 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:01:36.61 ID:u0Ks2Rn7.net
風潮を操れる能力が欲しいなぁ

81 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:01:58.23 ID:Id5ucluv.net
ウォーターカッターは採石場か、FRP加工してる自動車組立工場だよ

82 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:04:03.57 ID:YkJg0fPX.net
>>80
貴様・・・風説の呂布だな

83 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:04:29.72 ID:bgTY9nSr.net
BURLESQUE TOKYO
㉗速報!第11回最終オーディションDay1・バニーナイト・ダイジェスト版/バーレスク東京/2022年9月16日第2部
885 回視聴

84 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:06:47.23 ID:liLh4rub.net
騙された
スーパーカップのチョコクッキーと思ったらキャラメルチョコチップとかいう知らない商品だった
これは完全に騙された

85 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:10:38.46 ID:dSKJnHp3.net
エネルギー保存の法則的に考えて
同じ魔力を込めてもファイヤーボールとウインドボールの大きさが然程変わらないのおかしいよな

まぁそもそも水とか土みたいな質量もった物質を生み出せる時点で考える意味はないか

86 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:14:22.20 ID:cvziQLG/.net
チート風魔法はスケールの大きい戦闘向け
味方が投射するのは小石や砂ですら敵の命を奪うのに敵の矢も敵の魔法も風魔法に阻まれ減衰しこちらに飛んでこない
ドラゴンのブレスも自身を炙り焼きにするだけだ

87 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:18:27.54 ID:gVVqp+5J.net
台風作り出すのはギガトン級のエネルギー必要だから
やっぱ風魔法は効率悪いな
人類を何十回も殺せるだけのエネルギー使って、洪水や土砂崩れで数人殺せる程度

88 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:20:59.36 ID:liLh4rub.net
>>85
そういう魔法って火の玉とか水の玉っていうより、その属性のエネルギー弾をぶつけてるイメージだわ
物理無効の敵に石ぶつけてダメージ入るとか意味不明だし

89 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:21:42.18 ID:gVVqp+5J.net
風魔法使いはどこかに閉じ込めて風魔法タービン回させるのが良さそう

90 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:25:49.77 ID:F7Bn/uKR.net
スレイヤーズでは火線が見えるのは目の錯覚で、
実際は魔法が当たった瞬間にアストラル界からエネルギーを引き出して燃やしたり凍らせたりしてる、って説明されてた
ギルティギアなんかもそんな理屈だったような…

91 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:28:35.53 ID:cvziQLG/.net
>>87異世界なんだからエネルギー効率は各属性平等である必要なんてないんだぞ
そういう地球物理の固定観念を捨ててかからないとファンタジーを楽しんないだろう
風の神様だか精霊が忖度してくれる、で十分なわけで

92 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:29:10.84 ID:BxV+qRfF.net
窒素の固定化の為に毎日畑に雷を落とさせられる雷魔法使い

93 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:32:25.75 ID:gVVqp+5J.net
>>91
よく「ゲームみたいだ」って言われるように
ナーロッパは物理法則が通用しないバーチャル世界なのかもな

ファンタジー世界にも一貫した物理法則があってほしいけど
なろうにそれを願っても無理か

94 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:39:11.39 ID:UdQfBCQr.net
は?
風を制するものが世界を制するて言葉をしらんのか
今即興で思いついた言葉だけどな!

火は風と合わさればすべてを焼き尽くす
氷は風と合わされば敵を叩き潰す雹(ひょう)を降らす
水は風と合わされば夏場でとても涼しい!
スパロボ30で風ちゃんは貴重な低燃費祝福係!

どうだ風ちゃんは凄いだろ!

95 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:41:19.44 ID:DEx+Dudk.net
はあ

96 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:46:09.30 ID:JFR72/L1.net
ウクライナで一般兵がロシアの最新鋭戦車T90Mを奪取
しかし操縦技術がなくてガンダム展開にはならなかったという悲しい現実が昨日発生したそうだぞ

97 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:47:19.48 ID:67Y6tzw8.net
そらそうよ

98 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:47:35.70 ID:gVVqp+5J.net
ATの免許しかなかったんだな
鹵獲したのがスコープドッグだったらむせてた

99 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:51:33.80 ID:5WtJWJUf.net
今どきの戦車って操縦から射撃まで一人でできるの
戦車って外見る係と操縦する係と弾込める係の3人くらいいるんじゃなかったっけ

100 :この名無しがすごい!:2022/09/19(月) 22:51:35.30 ID:JFR72/L1.net
新型戦車にはナキドカ・アンチレーダー・アンチヒート迷彩というすごそうな塗装が施されていてミサイルの熱センサーやレーダーを騙して回避できるそうなんだが、一般兵はそんなもの持ってないので駐機中に襲撃して奪取したんだってよ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200