2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8823【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

394 :この名無しがすごい!:2022/09/10(土) 08:59:10.05 .net
らんたの新作

AIに小説や絵画をやらせるのは間違ってる!  作者:らんた
そうだろ?AIって単純作業をパターン化して学習して応用するもんでしょ?
したがって単純作業をコンピューターが学習して人間の労苦を解放して自分たちは芸術や宗教、哲学、体育と人間らしい生活を手に入れるためにやるもんでしょ?
なのに日本人はその逆を行くわけ?
つくづく頭おかしいと思いませんか。
しかもAIに学習させられるほどテンプレにできるということは金太郎あめのような絵しか描いてないし金太郎あめのような小説しか書いてないって事だよ。
ちなみにAIに学習させると本当は匠の技なども学習でき伝統工芸の断絶というものまで回避できる。中国ではコックの動きを学習し、自動で調理する「コックロボット」というものまで完成し北京冬季五輪でお披露目となった。
人間が肉体労働の単純作業して機械が芸術活動とか自分で自分の首絞めてどうするって思うし、今の絵ってAIに学習できる程度の絵しか書いてませんって意味にもなる
悲しすぎない?
「二人はAIの導きにより出会い」なんて偽牧師が結婚式でいうギャグが最近流行してるみたいだね。マッチングアプリで人生を決めるのは某新興宗教の合同結婚式と本質が変わらんよ?これギャグというより皮肉でしょう? 現実なんでしょう? もはや日本人って「恋愛」すら碌に出来ないコミュ障なんでしょ? 何のために聖職者っているの? AIに答えだしてもらわないと結婚相手も見つけられないの?
人間がロボット化してるんじゃないかな。
SF小説の斜め上を行くディストピア社会の完成というかこれ中国人や欧米系の人が見たら冷笑するんじゃないかな。「さすが日本人だ、人間が壊れてる」と。
「ロボット」(robot)って言葉は「労働者」(robota)から来てるわけ。ロボットは労働の代役なわけだよ。ロボットを愛でたり萌えと言ってる時点であたおかなんだよ。もっと時代をさかのぼると中世末期や近世初期に「ゴーレム」(golem)という言葉になって土人形という意味になるけどユダヤ教のヤビたちの秘術で泥人形が労働を行うという「ロボット」という概念の誕生になるわけ。
アシモがチェコに行ったのはゴーレム伝説、つまりロボットの故郷だから行ったのね。ホンダ技術陣と一緒に。
そんな20年前まではロボット先進国だった日本のの成れの果てが「これ」ですか。
失望させないでくれない?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200