2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 872冊目

1 :この名無しがすごい!:2022/08/31(水) 08:46:45.95 ID:2CxHhQeR.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 870冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660677899/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1661262344/

96 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 19:44:44.97 ID:s022rYBf.net
>>92
ごめん
スープ呑気味→スープの味付け
まあ、塩ラーメンとか潮汁とかなら醤油無しも有りかも
海藻と貝で出汁をとろう
アレキならニョクマムとかナンプラーとかガルムとかならあるかもだし

97 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 19:48:23.81 ID:3JDENfqa.net
醤油とか味噌とか発酵ものは難しいよな
納豆とかヤバい魚の缶詰とか大騒ぎになりそう

98 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 19:53:50.92 ID:Q/1wP7ys.net
ロゼマが魚醤を許容すれば……

99 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:00:57.72 ID:zkkdXSfa.net
魚醤は醤油とは認めないってだけで、慈悲深き女神の化身は、魚醤は魚醤として美味しく利用なさるのではないだろうか
魚醤はスパイス類と相性良いし

100 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:11:56.26 ID:+yK5mdin.net
Amazonから香月先生の新刊ってメール来てたから何かと思ったらジュニア文庫の奴だった
もうジルが出てくるのねぇ
ジュニア文庫って3部以降もやるのだろうか

101 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:24:41.22 ID:3JDENfqa.net
帯でなんなのこの青色神官て言われてて草
国の一番えらい人やで(地位は)

102 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:26:04.42 ID:qn7/9K8z.net
>>101
国?

103 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:26:39.73 ID:XHpTgBwX.net
トラオが青色神官やってんのか?

104 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:27:24.98 ID:lBs7vSAc.net
>>101
エーレン領地でえらい人だ
国はトラオクヴァール

105 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 20:29:17.42 ID:3JDENfqa.net
あかん素で間違ってた
領地でだな偉いのは
実際はおかんのが立場が上だけど

106 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:08:56.65 ID:rGnzz8J8.net
アレキはスパイス豊富だから
カレーうどんならワンチャンあるのだろうか

107 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:09:24.48 ID:2CHTl5wT.net
>>100
元々は一部だけの予定だったのが売れてたから二部もってなったみたいなので、ウリアゲが継続すれば三部以降もやるんじゃね?

108 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:12:54.13 ID:3JDENfqa.net
ジュニア文庫読んだことないけど発行始めたら最後までやるもんだと思ってた
一部だけの予定だったのか
アニメとかは1期以降無い作品はあるけどなー

109 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:21:52.33 ID:Ze7PDKyd.net
PTAが出てくる前に2部で切った方が良いと思うけどね
子供を縛ったり、処刑の場面を子供に見せるなんて酷い作品とかいちゃもん付けてくる人は一定数いるし
ジュニア文庫にしてるなら尚更
あぁー、あとwebのコメ欄に結婚出来る範囲の親族関係の事だと思うけど、気持ち悪いとか書いてた人いたな
めんどくさいなぁ〜

110 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:25:20.79 ID:ZpDkequt.net
塩がとれる植物や味噌臭の魔獣が居るのだから
きっと醤油ぽいものをとれる何かが・・・

111 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:30:07.35 ID:6rPkTUTq.net
まあヨーグルトはあるんだから大豆さえあれば味噌がある可能性は高い
ただ出したら出したで世界観を壊すからね

112 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:39:08.66 ID:8eamMFMz.net
ロゼマがキャラメルを世に出すのはいつですか

お砂糖ドッサリ文化ならフロランタンは受け入れられるよね

113 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:41:46.56 ID:afPpIQXt.net
ロゼマがどんなに可愛いと言ってもグリュン騎獣が受け入れられないように
グリュンの匂いのするスープはなかなか受け入れられない気がする

114 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
グリュンはG扱い
Gの匂い(あるのか?)する食材なんて食べたくないわ

115 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
虹色のレッサーくんは受け入れられてた謎
なろうは15才以上だもんなージュニア向けならそうか駄目か
異母兄弟が結婚できたのには驚いたが古代リアルで兄弟で結婚できたのを知ってるとな

116 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 21:55:54.73 ID:WyLoBux0.net
カルステッド「また神の話してる…」

117 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:00:31.43 ID:XHpTgBwX.net
グリュンヒルデ

118 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:04:11.51 ID:Ze7PDKyd.net
異母・異父兄弟姉妹婚はスウェーデンでは認められてるね
アメリカのとある州に行けば従兄弟姉妹婚は犯罪になるなぁ。お隣の国もか……
文句言う人は視野が狭いのか他国のことを知らなさすぎるのか
はぁ〜

119 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:12:44.71 ID:3JDENfqa.net
>>118
スウェーデン異母兄弟有りなのか知らなんだ
中国だったか同じ姓の人と結婚できなかった気がするんだが

120 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:19:48.64 ID:guYWrCZc.net
>>117
貴族って、そういうジョークが許されない感じあるよねw
D子だけは「知能が無い」ので、そういうジョーク言いそうだけど。
そうか、ヴィルもやっぱD子に悪い所が似てるのか、血族だし。

121 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:31:46.77 ID:985U7kQj.net
>>119
韓国だと同姓で同じ系列?だと結婚できないってのもあるよね。
古代エジプトは逆に親子婚あるし地域によって許容範囲が違いすぎる

122 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:35:50.91 ID:3JDENfqa.net
ハプスブルク家も近親婚が続いて異常が出たんだがエジプトだと割と平気だった不思議
中国で同姓が結婚できなかったのは前の話で今はできるようだ

123 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:38:17.51 ID:NegbNnpl.net
血族の結婚対象とか文化人類学の領域だな
未開社会に多い 交叉いとこ婚OK 平行いとこ婚禁止
とか

124 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 22:43:49.43 ID:8/wZqV8L.net
そもそも神話からして土の女神と命の神の
兄妹婚やってる国で何を今さら

>>83
これ金髪なのか
赤髪はカルステッドのイメージに引っ張られてた
でも茶髪どまりに見えるな

125 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:03:20.46 ID:I15wTIO/.net
コンソメベースのうどんやそばってそこまでアウトじゃないと思うけどなあ
コンソメとポメと辛味調味料でチリトマトヌードルとかさ
仕上がりが黄色くなっちゃうけど

126 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:06:57.75 ID:3JDENfqa.net
イタリアンラーメンなるものが世の中にあるので中華麺作れればいけるか?
ダシはシュミル…

127 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:11:18.58 ID:jzgOMUL+.net
鶏ガラスープで白湯ラーメンならあの世界でもイケるんちゃう?

128 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:12:38.14 ID:Q/1wP7ys.net
>>125
しかしすすって食べるのが貴族的にはダメかもなあ
下町向けに流行らせるか

129 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:15:16.06 ID:+yK5mdin.net
>>124
命の神は最高神の子供じゃないぞ

130 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:16:31.17 ID:Q/tNGmiQ.net
>>124
水・火・風・土が姉弟で、命の神は別のところからきたんじゃなかったっけ?

さっきwiki見てきたら混沌の女神は命の神と同系統で他の神とは別系統ってのがあったけど、
司るカテゴリがなのか出身的なものなのかよくわかんなかった

131 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:19:59.80 ID:HU3rRcsg.net
>>121
古代エジプト王家の近親婚は、王権の正当な継承者として生まれるのが何故か女性が多くて、その女性の配偶者にならないと男性側はファラオになれなかったという事情があったと記憶してる
男性側に継承権がないから、あちこちから女性集めて子供作っても、次代の継承権を持つのは、元々継承権がある正妃の生んだ子供だけという…(で、次も王女というのが続いた)
近親婚と言っても男性側の母親は概ね親族じゃなかったってのが違うのかも
>>124
命神は別系統で最高神の子じゃないはず

132 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:33:47.63 ID:985U7kQj.net
>>131
王権は女性が継ぐのにファラオは基本的に男性なのよくわからんのよね。

ユルゲンだと王権=グル典になったけど王族独占前のメス書時代は複数のツェント候補のなかでツェントになる条件て魔力?
ロゼマさんほどじゃなくても魔力のわりに後ろ楯弱いとかでツェントになれなかった候補もいたんだろうか

133 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:37:50.48 ID:+yK5mdin.net
>>132
その時代はメス書取得者同士で争ってるから争いで勝てるほどの後ろ盾がいなくて諦めた人もいるんじゃないかな

134 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:39:06.92 ID:8/wZqV8L.net
マジかー
じゃあ、命の神はどこから来て
何故DVを繰り返すのか

何故、氷雪を操る力を持つのか
謎だー

135 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:41:39.01 ID:ibCAQPFT.net
>>130
系統が同じ
ふぁんぶっく6 参照

136 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:45:17.28 ID:sKOQY3BU.net
スウェーデンまじだ
父母が異なれば、つまり異母か異父なら子供たちは結婚可能(行政の許可が必要だが)
すげー

137 :この名無しがすごい!:2022/09/01(木) 23:50:56.25 ID:XHpTgBwX.net
イタリアンレストランは街自体のウンコ臭い空気が貴族の乱入や横暴を防止してた気がする

138 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 00:14:01.01 ID:tLN845+f.net
>>137
そもそも下町でそんな美味しい料理が食べられるって知らないし教えられても信じないんじゃないかな

139 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 00:45:53.80 ID:BN5IFFIG.net
神殿から礎に行く方法って他領のアウブが漏らしたら
よそにも知られるのかな
コリンツダウムとか、鍵を護る方法をその辺の側近に命じそうな気はする

140 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 00:48:34.24 ID:JfeDtxDX.net
ライゼガングと中立派はレストランの存在を知っててもウンコの臭いに我慢させられるくらいなら、レシピを買うなりフロ派のパーティに出席して食べるなりしそう
ヴェローニカ派はライゼガングの小娘が出資者のレストランには行きたくないだろう

141 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 01:25:55.20 ID:DetbzkZe.net
世間体とかボニの意思を置いておくとして、アンゲリカはボニとエックハルトどちらでも好きに選べるよと言われたらボニを選ぶんだろうか

142 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 01:41:36.25 ID:BN5IFFIG.net
ボニをアレキに持参して良いかが問題かな。側近を続けられる相手というのが強さ以上に優先されるかと。

143 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 02:11:45.30 ID:DetbzkZe.net
ボニがアレキに行くことがないのは当然なので、それ抜きでw
ボニとの話が出たときアンゲリカが一番嬉しそうだったという描写読んで、エックとどっちが?と思っただけ

144 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 05:35:16.35 ID:/0PeLyWn.net
世間体を抜きにするならどっちも選ばないと思う

145 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 06:15:48.80 ID:jgr4FF9X.net
シュミルや可愛いものが関わらなければ完璧女子のリーゼレータは誰とカップリングするんだろう

146 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 06:16:02.78 ID:y3MbKPb8.net
確かにw

147 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 09:25:59.95 ID:RdRqKDA4.net
アンゲリカってフェルの強さに言及したことあったっけ

148 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 09:29:47.44 ID:++4qzbe+.net
命令されたならかなわぬまでも立ち向かいますが 的なことは言ったことがあるはず

149 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
フェルディナンドは鍛錬に付き合ってくれそうにないんで
アンゲリカ的には興味が無いんだろう

150 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
フェルディナンドは遠くから眺めて憧れるには良いけど、間近で接して好かれるような性格はしてないな

151 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>150
女性に限っては、じゃね?
男には結構好かれてる気がする(一方的にも含め)

152 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 11:58:02.43 ID:eTJIhcrc.net
>>151
???「フェルディナンド様、ディッターをしましょう!」

153 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:03:27.05 ID:JfeDtxDX.net
>>152
負けてムカついたから腹いせにエーレンから追放させてアーレンの使い捨て道具に貶めてやるかー

154 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:08:31.04 ID:K28VfPHr.net
>>145
フェル側近の上級で名前ありのキャラの中ならゼルギウスが可能性高いのかな?
ユスはグレーティアを親族枠でエスコートをするらしいし、エックは姉妹揃って嫁ぐのは利が少ない。
シュトラールはどうだろう。跡取り息子がいればそっちの方がありえそう。

155 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:25:04.72 ID:seYoyl+l.net
出身が上級貴族で、婚姻により第二夫人以下で嫁ぐと領主一族入り
ブリギッテの家にダームエルが婿入りすると中級に昇格でダームエルにブリギッテが嫁入りの形だとブリギッテが下級落ち
中級出身の夫人が上級の夫の第二・第三夫人になると嫁いだ本人も上級に格上げになるんだっけ?
それとも身分が上がるのは第一夫人だけ?

156 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:27:47.07 ID:yznP7Ier.net
>>132
古代エジプトは別に王権継承者を女性に限ってたわけじゃないぞ
王家は政略結婚の関係で一夫多妻だったが、継承権は正妃の子供が優先なんで正妃以外の母親を持つ王子は正妃腹の王女と結婚して王権を安定させたらしい
あと、上エジプトの王が下エジプトの王女と結婚して上下エジプトを統一した時に、王女の血を引いてることを次代以後の統一エジプトの王権継承の条件にしたので、正妃に王女しかいなかったら、その王女を正妃にすることで王位を正当化したとか読んだことがある

157 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:27:59.50 ID:yznP7Ier.net
>>132
古代エジプトは別に王権継承者を女性に限ってたわけじゃないぞ
王家は政略結婚の関係で一夫多妻だったが、継承権は正妃の子供が優先なんで正妃以外の母親を持つ王子は正妃腹の王女と結婚して王権を安定させたらしい
あと、上エジプトの王が下エジプトの王女と結婚して上下エジプトを統一した時に、王女の血を引いてることを次代以後の統一エジプトの王権継承の条件にしたので、正妃に王女しかいなかったら、その王女を正妃にすることで王位を正当化したとか読んだことがある

158 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:36:40.66 ID:9t+4Xw6D.net
>>154
フェル側近でクラッカーの危険性を聞いていたのに
余計な物を持ち込み禁止の供給の間にレティがクラッカー持ち込むのを許したゼルギウスはないわ

159 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:48:43.49 ID:yznP7Ier.net
>>157
のーっぉ、二重送信になっている
申し訳ない

160 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 12:57:49.22 ID:K28VfPHr.net
>>158
持ち込み許したのは結果的にゼルギウスのミスだとは思うけど、
トルークのことを知らず、レティーツィアのことを信用してるだろうから仕方がなかったと思うけどね
あと供給の間を相談の場として使うなら、相談に必要なものや交渉材料は余計なものにはあたらないと思う

161 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 13:08:24.08 ID:SlhMqrnU.net
>>160
確かあのクラッカーの危険性かなんかをフェルが危ぶんでたの知ってたはずたぞゼルギウス

162 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 13:20:25.20 ID:K28VfPHr.net
>>161
レティがフェルを害するようなことはしないと信用してたんじゃないかな
おもちゃとしての使い道を知ってる上に、使い方によっては危険なものなんてたくさんあるし
危険な使い道もあることは知っていても、それをレティが実行するとは考えてなかったんだろう

仮にロゼマがフェルが興味を持ってたものを持ってきて、これで交渉してきますといえば、
ユスでも通してたと思う。

163 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 14:20:47.13 ID:6RJIA8TY.net
ゲオ様の、レティ周辺の危機感を無くす作戦が成功したと

164 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
フェルはロゼマとヴィルが婚約解消になって、ヴィルに対してどう思ったんだろ
反対にヴィルはロゼマとフェルが婚約して、フェルに対してどう思ったんだろ
純粋に知りたい(ふぁんぶ質問かなぁ)

165 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
子供から巻き上げたおもちゃを研究のため分解した、大人げないおじさんの方がイメージに残ってしまったせいでは……>クラッカーの危険性云々

166 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 15:37:49.29 ID:7KeeOz7L.net
ヴィルはアホだけど、アホ故に正直者で。
なんつーか、腹芸とか出来ない。
単純に「正しいならやるべきだ」「正々堂々とやるべきだ」みたいな、そういう行動原理なんだろうな。
だから「フェルを助けに行きたい」というロゼマに「行けばいい」と即答出来てしまう。
もちろん、ロゼマがフェルを慕っているのは知った上で。
シンプル脳なヴィルにとって、フェルを慕うロゼマとの結婚は、矛盾の塊だったとは思うわ。
恋愛感情が構築されるまえに猛烈な失恋感しか湧いて来ない様な。
正直者故に、負の感情には耐えられない、とかね。
それは、白い塔事件のトラウマが関係してるかもね。

167 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 15:59:27.20 ID:qOM7fOdS.net
ロゼマがツェント候補であることが王族にバレた時点で王族が介入して婚約解消になることは予想できてたから、フェルはヴィルとの婚約解消も「やはり守れなかったか」くらいしか思わないんじゃない?
王族バレもロゼマの暴走のせいだと予測できてるだろうし

168 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 16:06:32.58 ID:qUpmH0lh.net
ヴィルは魔力感知発動した時点でフェルが贈った虹色魔石の「普通なら求婚用だろこれ?」を無意識知覚して
最終的には「お互い想いあってるなら叔父上がローゼマインと結婚すればよいのだ」で完結してると思う

そもそもロゼマにとっても自分が一貫して対象外(「私にはローゼマインが優しくない」)なのが分かっているから

169 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>168
ヴィルがマインより高いフェルの魔力を感知できるわけ無いやろ

170 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>167
ってかフェルも祠に近づかないくらいのアドバイスはしてもよかったのにな
自分がグル典作る前提だったんだからそれくらいは教えてもよかった

171 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
ヴィルって誰かに恋愛感情抱く感じがしないわ
父のように本気で好きになった相手に突っ走る絵が浮かばない

172 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 16:49:58.16 ID:AY9tKTGV.net
>>168
髪飾りはお守りだから、求愛の魔術具と違って魔力漏れ出ない物だよ

173 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
魔力感知はヴィルの二次性徴の話で
簪から漏れた魔力を感知したとは書いとらんよ

本人が魔力感知発動後に
フェル簪に対してコル兄が騒いでいたのと同じ認識になったんでね?って意味

174 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>「女神の御力による金粉ですか。ジギスヴァルト王子が羨ましい限りです」

この部分は何度読んでも笑えるw

175 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 17:16:02.47 ID:2g47BppX.net
>>174
そこ金粉に対する皮肉と素材欲しさの半々だよなw

176 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 17:25:23.17 ID:pLHO1Sxq.net
皮肉100%と感じる

177 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:00:03.21 ID:JfeDtxDX.net
「魔力釣り合ってないのによく求婚出来たものだな。俺は釣り合ってるけどな」と言いたかったんだろ、普通に考えれば

178 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:05:27.23 ID:SUgx94B+.net
ユルゲンシュミット版ぶぶ漬け怖ぁ…

179 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:08:37.54 ID:dB/T9nq0.net
>>172
あれは魔石部分がそうでも鎖がフェルの魔力製だから

180 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:13:23.59 ID:qilAy1z6.net
求愛の魔術具と大差ないものになりました、と作者が言ってるね
作った時期考えたらエグは感じ取れた可能性あるけど、大差ないだけでちょっと違うのですぐそばに行かなきゃわからないくらいなのかも

181 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:13:25.41 ID:dFECxABo.net
>>179
作った本人の魔力の方が効率が良いとかはあるけど、普通の魔術具から作った人の魔力を感じることはないよ。

182 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 18:15:54.70 ID:N7to9Gps.net
>>179
魔力量がかけ離れていたら、魔力が出ているかどうかはわからないだろ
オルトヴィーンはただの髪飾りだと思っていたんだし

183 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 19:04:34.72 ID:ei1Evbce.net
>>155
身分は家に付随するものと考えれば混乱は少ない
上級のリンクベルク家に第三夫人として嫁いだ中級出身であるローゼマリーはリンクベルク家の一員として上級貴族になった

184 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 19:17:14.13 ID:JfeDtxDX.net
トルステンはよく中級のリーゼレータに婿入りしようと思えたね
上級から中級に下がると、これまで対等だった者達に頭下げなきゃいけないし、格下だった者達にタメ口きかれるのに

185 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 19:21:32.01 ID:qilAy1z6.net
>>184
長男じゃなく、自力の金がないので自分の家を新たに立てられないので、嫁のあてのほうがない
アンゲリカルートでボニに繋ぎを付けられることを望んだ家の思惑

むしろ物凄く喜んでる

186 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 19:44:21.24 ID:BN5IFFIG.net
身分下がる以上の利があったと。
がっついてその利も得られない&見当違いな利を求めてたみたいですが。

187 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 19:58:17.07 ID:GXlcbP/J.net
まあヴィルを見限ってるフシあるからわりと有能だよトルステン
何とかしてロゼマ派閥に入ろうとしてれば超有能だったけどね

188 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:00:26.97 ID:jgr4FF9X.net
願わくばグレーティアの水着姿だけは見てみたかった

189 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:00:49.11 ID:c5rR23Ui.net
>>187
無理でしょう
ロゼマ側近はもちろんロゼマを見下してるのだから

190 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:01:40.83 ID:3uTKd/al.net
領主候補生だったのにのんびりと研究に没頭したいというだけの理由で、わざわざ上級貴族と養子縁組をした寮監とかもいるしなあ

191 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:03:35.03 ID:qilAy1z6.net
ちょうど婚約相手探す時期にヴェロ失脚しただろうから、あてがなくなりズルズルと子供部屋おじさんするしかなくなっていたところに
家を継ぐため婿がいるのに、魔力伸ばしまくったから上級を探さざるを得ない中級の主流派がいたというものすごい幸運を
自ら上級ヴェロ派風吹かせまくって「婚約解消して王族入り主についていくことにした、全く未練はない」状態にした阿呆だからなー

192 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:05:58.60 ID:JfeDtxDX.net
>>187
ロゼマ式圧縮を側近特権で教えてもらえたし、もう主から吸い取れる物が無くなったという現実的判断かな?

193 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:09:13.89 ID:BN5IFFIG.net
ユルゲン全体が金のたまごを産むニワトリを絞め殺す文化だからなぁ。
むしろよく1万年持ってる

194 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:11:47.83 ID:0D9J3OLc.net
>>184
トルステンは次男以下で家を継げないから、分家して苦労するよりは一つ格を下げても後ろ盾しっかりしたところに婿入りしたほうが楽じゃない?
リーゼ自身が主の未来の夫人に仕えているから主の婚約が順調に進んでたら下手には扱われないし、
リーゼの親はフロに仕えてるしで、領都に家を構える貴族の物件としてはめちゃくちゃいいと思う
リーゼ自身モテる超いい女だし、好みなら最の高

195 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:11:47.86 ID:BrJgbOBL.net
昔は絞め殺す側も金の卵を産んでたからな

196 :この名無しがすごい!:2022/09/02(金) 20:12:42.16 ID:JfeDtxDX.net
>>193
ロゼマ以外だとローデリヒもそれやられてたな
物語を書く才能があるのに迫害されて別派閥に行っちゃった

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200