2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 872冊目

1 :この名無しがすごい!:2022/08/31(水) 08:46:45.95 ID:2CxHhQeR.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 870冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660677899/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 871冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1661262344/

490 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 12:50:02.32 ID:EWCZyRkx.net
例えば土地を癒す儀式とか祈念式はフリュートレーネのついでに眷属神にも呼びかけている扱いなのかもしれない

491 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 12:54:37.69 ID:WVb4LmbE.net
フェルはアンヴァロゼマ後ブルーアンファとバイシュマハートのご加護を受けてそう

492 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 13:11:33.37 ID:kJxw/DY0.net
良質な祈りが届くようになってニッコリのドゥルトゼッツェン

493 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 13:13:36.54 ID:2XNkrth1.net
>>488
ブリギッテと結ばれるよう必死に祈って、縁結びの女神の御加護すらもらえたのに、結局自分から振ってしまった「行い」が別れの女神に目を付けられてしまったと。
神々ってば人間同士の恋愛関係のゴシップも大好きそう、コレでハンネローレ様も苦労することに……。
そしてジル養父様ってば祈りを捧げて魔力供給をしながら「今夜はフロをどのように犯そうか」なんて考えていたから、バイシュマハートの加護をもらえてしまっていたのかも。
アナ元王子ももらえていそうだな……まあ命の神の御加護がないから、いずれは祈ってもらわねばならない御加護ではあるが。子作り再開したら早速妊娠させてしまいそう。

494 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 13:21:18.21 ID:WVb4LmbE.net
ハンネの間の悪さはコルドゥラが半分カバーしてたよな
優秀過ぎてなんか色々加護持ってそう

495 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 13:48:37.74 ID:xsa+0uWT.net
>>489
特定の神への祈りは不要って意味ではないってことでなかろか
昔から言われてるけどわざわざ神殿内に孤児院がある理由は、火や命の加護を得やすいからでないかって説もあるしなー
光と闇は星結びで、土は聖杯がらみで、風は事務仕事でイケるからあとは明示されてないのは水ぐらい?
シュタ無し前提なら、神殿内の掃除でOKなんかな

496 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 13:57:16.14 ID:iAn+FyAG.net
>>491
懸想なんかしていませんって言いながら帰宅で乙女してたロゼマにはブルーアンファが拗ねてそう
スタンバイしているのに出番どこよ…?

497 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 14:25:07.28 ID:s5rM0TOR.net
>>495
退魔の加護が祈りとは別に降りかかる運命に抗う者に授けられやすいとかあるので
普段の行動が重要ぽいね

礎等の魔力奉納で最高神や大神に祈るだけでも徐々に眷属神の加護も得られるぽいけど
祈りが届く眷属神はランダムなのかね

498 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 14:43:01.56 ID:2XNkrth1.net
>>496
「帰宅」より前、領主会議での壁ドン初キスでブルーアンファが舞いまくっていたかも。
で、ファーストキスは済ませていたので「帰宅」での「キスくらいしてやれ」とのお囃子に照れまくっていたと。
「過去に戻ったらフェルディナンド様の唇を奪い返してやります!」(ソレ、ショタフェルのトラウマになるのでは……)

499 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 14:50:25.46 ID:tXuWCkGa.net
>>467
我が孫が選んだ方が次のツェントな
まあ、せいぜい選ばれるくらいに頑張れや
と王族にも圧力かけてた大領地がありまして

500 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>493
ユーゲライゼの権能として縁結び女神が結んだ悪疫退散を断ち切るってのがあるってことだから、
ブリギッテとの縁を願われた悪戯女神が、あまり良い縁じゃないけどお祈りされちゃったしーと縁結びして、
これ結婚したらあかんと気づいたダームエルがブリギッテの幸福を祈りつつプロポーズ取りやめしたところでユーゲライゼがすっぱり縁を断ち切ったって感じかなと想像している
>>495
祈念式は水の女神に貴女の妹を癒やしてくださいませとお祈りするんじゃなかったっけ?

501 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 15:41:57.89 ID:sGU5aHSR.net
>>498
それツイのだっけ
過去は記憶に残らないから大丈夫
でつながった後に大変麗しい顔のフェルがってなる(多分)

502 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:09:24.77 ID:6dGXkwuN.net
>>467
婚姻に関してダンケルの信用出来るとこあるか?
マグダレーナのドタキャン、アーレンドナドナ、嫁盗りディッターで、信用マイナスになってる

503 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:17:04.37 ID:jwowWz56.net
なんとかなったしありがたい面もあったけどクラリッサの突撃嫁入りもある
メルヒとルングターゼの婚姻は結構ありそうだと思ってるけど、大領地の娘の嫁入りでエーレンのアレルギー発症しないかと合わせて懸念事項に挙がりそう

504 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:23:13.58 ID:SDQcJ8ek.net
>>502
ハンネ様の婚姻の結果によっては
ダンケル自体が結婚に関するセンスが無いんだな。マジで悪気無くやらかしてるだけなんだなと名誉返上、汚名挽回してくれるよー

505 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:23:32.66 ID:4Jb00A3n.net
>>503
だからシャルが中継ぎアウブになって場を整えるんでしょう
ただ大領地にペコペコ外交が広まってるエーレンでは、貴族からの行動でシャルの方が潰れそうではある
……実兄の行動が今ヤバいし

506 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:43:08.97 ID:kgDBmUoi.net
>>502
3年生の嫁取(盗)りディッターは本来は回避案件で、領主に相談せずに子供達が受けた(主犯はヴィル)のが間抜けだったとジルに認識されてるから、ダンケルだけの責任てわけじゃなくて、エーレン側(ヴィル)も対応に不足があったとも言える

507 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:48:31.25 ID:kgDBmUoi.net
>>500
なんか変
×縁結び女神が結んだ悪疫退散
○縁結び女神が結んだ悪縁

508 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 16:54:10.42 ID:YlEnjrE3.net
>>506
領主にまで持って行ってもそれはそれで圧力かけてダンケルが勝利したとするだから根本はダンケル
ジル的には上まで持ってこいだろうけど最高神がこれについては強引傲慢って言ってるんだしレスの方に多大な非があるのは変わらない

509 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:09:07.79 ID:NMlVxeEk.net
というかあれそもそもロゼマが物扱いなんだよ
アウブと相談すること勧めるとヴィルでさえ言ったのにハンネを掛けのテーブルに乗せた上で押し切ったからなレス
これに関してはヴィルの肩持つ

510 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:13:53.85 ID:7UW45a73.net
>>506
主犯はレスだろ
何言ってんの?

511 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:15:23.26 ID:6dGXkwuN.net
>>505
それに関しては「馬鹿が勝手にやった。領地として一切関与してないし今後するつもりもない」とヴィルを切り捨てる事になるんじゃね
もしかしたらヴィルは領内で襲撃を受けて1年間ユレーヴェ治療が必要な状態に陥るかもしれない

512 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:19:27.50 ID:VeqLS3So.net
>>511
ヴィルって、魔石になる即死毒攻撃を、おもいっきり吸い込んで一瞬で魔石になりそうよね。

513 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:21:28.42 ID:YlEnjrE3.net
エーレンのペコペコ外交ってシャルの世代にはもうなさそうな気もするけど
ジルもフェルマイいなくなってでも注目度は上がったままだから胃を痛めたり頭抱えたりしながらも頑張るんじゃないか顔色の悪いの時みたいになんとか?
他領のあたりはきつそうだけど

514 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:21:49.76 ID:6dGXkwuN.net
てかシャル側近、メルヒ側近がここぞとばかりに更なるヴィル下ろしをしそう

515 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:23:53.88 ID:TYrcSQ1S.net
どのみちあの嫁取りディッターは植物紙で調印されてるから、民事裁判をやったら無効になるね

516 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:24:30.55 ID:l7qzy+Pl.net
>>506
嫁取りディッターなんて知りもしなかったエーレンに主犯がいるわけないだろ

エーレンの貴族だけの中で一番悪いのは次期アウブサインについて何も報告してないヴィルだけど
基本的に全てについてダンケル(レス)の方が悪いから、絵の支払いをジークリンデは認めたんだよ

517 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:24:38.91 ID:NMlVxeEk.net
ヴィルの将来が明るいとは言えないけどペコペコ外交はマシにはなるだろ

518 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 17:25:18.55 ID:6dGXkwuN.net
>>515
王族「羊皮紙で無いので無効とする!(後から王族が貰うからエーレンに返してやらないとなグヘヘヘヘ)」
こういう事だろう

519 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 19:21:49.57 ID:VeqLS3So.net
まあ、そうやってジャイアン的に上の者が下から奪う治世ばかりだから、タイトル通りにロゼマの下剋上が起きてしまったわけやね。

520 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 19:47:23.46 ID:6dGXkwuN.net
>>513
エーレン残留組である程度他領とまともな外交が出来そうなのって、ブリュンヒルデ以外誰がいたっけか

521 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 19:51:25.48 ID:UNoBWjcG.net
>>520
ヤバい、今はいない
思いつかない(((;゚Д゚)))ガクブル

522 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 19:59:36.11 ID:TYrcSQ1S.net
>>520
外交って
文官の仕事、それとも側仕え?

523 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:04:01.57 ID:nW3EYvpG.net
>>522
外交なら領主、その補佐が文官かと
領主会議ではおそらく秘書的立ち位置
ロゼマを中央神殿に入れろと各領地から上がった時に反論したのはハルトムートだし

524 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:08:39.75 ID:6dGXkwuN.net
シャル側近の学生文官はイグナーツと同レベルだったような気が

525 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:32:32.73 ID:TYrcSQ1S.net
>>523
ジルやフロの側近ってあまり登場しないけど、文官ならハルの父ちゃんがやり手な気がする

あと、内政は第一夫人、外交は第二夫人みたいな役割分担があるらしいから、番長とその文官達に期待かな?

526 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:46:59.61 ID:l7qzy+Pl.net
>>525
逆、普通は外交が第一夫人だよ
アウブの場合領主会議で表に立つんだから外交しないわけにいかないし

527 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:51:49.81 ID:R7bUdm+U.net
>>525
レーベがやり手でも(エーレン内で)が付きそうで、ハルト世代と比べて他領との外交できるかは未知数というか微妙かと

あと夫人は役割逆かな
第一夫人が外交、第二夫人が内政
多分、ダンケルはそれも踏まえて領主の第二夫人は領内でって話じゃないかな
そんで第三夫人はその時による自由枠

528 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 20:51:53.33 ID:TN6Y2/2m.net
>>520
今はブリュンヒルデだけだろうが後継者は何人か育てるだろう。
妹とか。ブリュンヒルデだけが抱え込むわけない
貴族院卒業したら次の人育ててないと貴族院での立ち位置維持できなくなるし。

529 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:01:32.53 ID:elymX11F.net
>>503
メルヒが第二夫人をライゼから娶れば
それでライゼは納得する

最悪、エーレンにメルヒに釣り合う娘がいなくても
アレキのライゼの流れを持つ子が嫁げば
交渉次第だがライゼは納得する

ようはエーレン首脳陣はライゼガングを
蔑ろにはしませんよという姿を見せれば
問題ない、と思う

530 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:07:37.45 ID:6dGXkwuN.net
ガブリエーレによって齎された大領地アレルギーは本当に罪深い

531 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:07:41.48 ID:gu4Yuyu6.net
>>529
ん〜なんかそれってまた特定の派閥をつけ上がされるんじゃないかい?
要はライゼの顔色ばかり伺ってると、旧ヴェロ派が中枢だった時みたいに
一つを突出させるのではなく、なだらかにしていきたいとしてるのが、ブリュンとシャル

532 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:13:59.33 ID:6dGXkwuN.net
明らかに突出してたロゼマが居る時と違って、ライゼガングもそこまで幅をきかせる大義名分は無いのでは?

533 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:17:47.66 ID:fPRHW/wh.net
>>530
でもメルヒの第一夫人やシャルが本当に中継ぎアウブやるなら領地外からだろうからな
ダンケルやドレヴァンは嬉々として圧力掛けてくるだろうし結局大領地アレルギーはずっと続く事になりそう

534 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:20:57.95 ID:z6UYum7F.net
>>533
シャルは他領の中領地出身から選ぶと考えている

535 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:24:44.91 ID:kJxw/DY0.net
>>532
解体しないまま放っておいたら調子乗ってブリュンヒルデの子を担いで派閥を強化しつつヴェロの流れがある現領主一族を追い落とすくらいは狙ってくるよ
ライゼガング派も底辺時代の負の遺産だもの

536 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:26:59.11 ID:l7qzy+Pl.net
ライゼガングは血筋なので解体は数十年じゃ無理
世代交代して領地内での派閥争いしか見ない体質をやめさせるしかない

537 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:33:01.31 ID:kmZ5063E.net
どこの領地も外交は外交として
領地内派閥争いはちゃんとやらかしてると思う

538 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:35:44.46 ID:trbfPSJX.net
>>531
メルヒの第二夫人は中立の上級ギーベの娘が良いよね

次期ギーベキルンベルガの娘がメルヒの第一夫人と10歳くらい離れてると良いんだがそんな上手くいくか

539 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:36:00.69 ID:R7bUdm+U.net
シャルがアウブになる場合は大領地よりも中・下位領地との繋がり強化するほうが現実的な気がする
原作中付き合いがあるの、ギレッセン他はそこらへんの領地じゃなかったっけ?
メルヒがアウブになるなら今後の付き合い次第だよね
ダンケルからは第二夫人の娘が夫人候補にあがってるみたいだけど

540 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:37:35.53 ID:trbfPSJX.net
>>537
ダンケルですら反レス派がラオフェについてるもんな

あれどう考えても領主の器でも領主の配偶者の器でも無さげなのに

541 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:41:52.49 ID:nW3EYvpG.net
>>539
ギレッセンねぇ
シャルより1つ下に男性領主候補生はいるけど…
ロゼマとフェルがエーレンにいないから大丈夫かな
他はハウフレにも一人いるけど

542 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:45:00.67 ID:kJxw/DY0.net
>>537
エーレンは事情が違う
急成長したエーレンには自領の派閥で割れながら他領を相手するような体力が全く無い
順位なりの外交と旧来内政の両立は不可能と言っていい

543 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:51:10.34 ID:YlEnjrE3.net
>>540
ダンケルがメルヒにと狙ってるのってラオフェの妹じゃなかったっけ?

544 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:51:46.02 ID:SDQcJ8ek.net
>>540
ラオフェが本人の資質なのか側近ガチャ外れなのかは気になる
最初からアウブの芽がない子でも馬鹿に育てる道理がないし

545 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:54:37.80 ID:/3N5UB0g.net
>>541
まあシャルの場合中継ぎやるなら経験豊富な領主候補を連れてこないといけないからな
ロゼマが入学前の領主候補生はほとんど描写ないから適当に設定出来るよ

546 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:56:14.33 ID:iMA+298B.net
>>544
本人の性格だと思うぞ
継承式には出させない、けれど妹は出させる
ことあるごとにディッターディッター煩くて、貴族院では魔術具付けられてるし

547 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:59:02.56 ID:6dGXkwuN.net
>>535
ライゼガングは多分アイゼンライヒの負の遺産でもあると思う
向上心のある奴らは粛清されちゃったから

548 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 21:59:32.73 ID:yf79L15p.net
シャルの婿はギレッセン、ハウフあたりがベターなんかね
ガウスやヨースあたりも順位的にはありだけど、国境門が開くことを考えると、
国境門持ちの領地と仲良くなっておきたいね

549 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 22:06:26.21 ID:l7qzy+Pl.net
ギレッセンはブルーメつまり旧ベルケのトラオ第一夫人に縁付いてしまうのでエーレン的にはかなり面倒なんだよな
次の世代ならいいだろうけど

550 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 22:08:30.95 ID:6dGXkwuN.net
その理屈だとダンケルから嫁取ってもマグダレーナ・トラオと縁続きになる

551 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 22:09:48.36 ID:R9DJTvGC.net
>>548
確か恋物語好きの上級文官がヨースブレンナーにいた筈だからシャルの婿の付き添いで来そうな気もするな
何故かやたら出番多くてしかも数少ない本の原作者だからSS書き易そう

552 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 22:19:16.88 ID:R7bUdm+U.net
>>541
すまん、婿の部分は度外視しての書きこみだったわ
でもシャルが婿とれるとしたらそこらへんの順位かなって気もする
シャルが卒業後中継ぎとしてでもアウブになるなら、いつ子供つくるって問題もあるし
あんまり強気な態度とりそうな上位からの男の領主候補生は迎えられないなと思った
ハウフはコリンツと関係絶てるならアリかもしれんけど、ナーエが暫定第一夫人で暫定後継ぎの母である限りしばらくは無理じゃない?
ジルも顔色の悪い王族の辺りでおこだったから付き合いはアレキの顔色みながら慎重になると思う

アレキとは流行や技術的なものが被るけど、ロゼマいるアレキが本家になるし
エーレンに専属残らんから、技術を教えられる平民や対応可能な貴族は育ってないし
他の領地がどう動くか、あるい誘導するかはハンネ編でわかるといいな〜

553 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:13:46.39 ID:dRH+3qRq.net
結局オルトは半値もシャルも無理かな

554 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:15:08.96 ID:WJNdypOU.net
ライゼの勢いを削いで領内派閥の力関係を平衡化しようとして画策したのが5年間の婚姻による流出禁止なんじゃね
そうやって機に乗じて他領のやり方や思想を取り込むつもりなんじゃね
別に領主候補生の婿や嫁だけが出来ることってわけじゃないんだし

555 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:33:19.89 ID:kgDBmUoi.net
>>542
エーレンの派閥は同じ領地内でお家乗っ取りや高み送りあいをしてきたから、派閥同士の関係というものは無茶苦茶殺伐としたものという印象になっているが、
ダンケルで第2夫人の息子の貴族院での監督権が第1夫人の娘に委ねられていたりするところを見ると、普通はもう少し紳士的なものなんじゃないかな
領地内では自派閥を有利にするための競争や騙し合いや駆け引きはあっても、対外的なことでは一致団結とまではいかなくても足の引っ張りあいまではしない、みたいな

556 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:37:31.93 ID:6dGXkwuN.net
ヴェローニカ・ゲオルギーネがやってたことは派閥争いじゃなくてただの犯罪

557 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:38:39.80 ID:w75G7jio.net
まあダンケルは揉めたらディッターするだけだからな
女性の派閥はえげつなさそうだけど

558 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:46:14.38 ID:cr47uUzK.net
>>556
いやまあ中世とかの派閥争いって今でいう犯罪ばかりだしな
でっち上げの罪を着せて処刑する権力者もいたし

559 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:47:00.18 ID:JkKIzcj1.net
オルトはアウブ・ドレヴァンを目指してるから今のところシャルロッテとは条件が合わない
どちらから探りを入れたとしても即流れるかと

560 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:47:13.80 ID:kJxw/DY0.net
>>555
普通なら、私欲や良かれ悪かれあっても領地をどういう方向で運営していくかっていう方向性ありきで派閥争いするものだからね
領地そっちのけで恨み辛みを晴らすために別派閥を攻撃することが常態化したエーレンがおかしい

561 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:49:52.45 ID:mEXHDv0T.net
>>260
ドイツ語由来中心
前に誰か言ってたが八男と名前被りが多いとかなんとか

562 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:50:56.78 ID:6dGXkwuN.net
作中でそういう犯罪行為をしてるのは、ヴェロ派、ゲオ派、先代第一王子、ベルケシュトックとかの犯罪集団ばかりで、ライゼガングや中立派がそういう事をしてる描写は無い
アーレン第一夫人もヴォルフラム殺したと読者に疑われたけど作者にキッパリ否定されたっていう

563 :この名無しがすごい!:2022/09/04(日) 23:51:43.15 ID:kmZ5063E.net
鎌倉殿みとるか
派閥争いなんてどこも多分あんなもんやで
エーレンが異常とは思わんな
ただ領主の妻や母が先陣を切って気に入らない派閥をすり潰すってのは余り無いと思う

564 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:02:14.86 ID:bNCRLt+Y.net
>>552
プランタン照会を妹に託したベンノがエーレンの印刷業が先細りになるような状態で良しとするとは思えないな
ギルベルタ商会の時代から各工房の親方とは長い付き合いだったんだし、今後の妹達の立場考えれば、移動するグーテン達には後継者を作っておけと尻をたたいたんじゃね?
スター技術者を引っこ抜くだけじゃ今後の親方達との関係が悪化しかねない
まあ、設計家としてのザックの後継者だけは無理だと思うが

565 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:06:26.20 ID:tlKwb+wf.net
エーレンにはグーテンベルク本人や直接の弟子が残ってるよ

566 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:06:38.58 ID:fLgPCUIR.net
活字作りはグレッシェル、ハルデンツェルの職人たちが既に伝授されてる
あとインゴは地縁があるからエーレンに留まってるし、製紙のプロの灰色達も大量に残ってる

567 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:10:37.40 ID:LTm1rg90.net
本とは直接関係ない事多いけどザックが一番の肝だよな職人の中では
そのうち自転車くらいは作ってしまいそうな勢いだし

568 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:14:58.54 ID:NPKIVqfR.net
自転車は説明難しいんじゃないかな
昔、ゼロ魔二次でサイトが500円玉転がして説明してたけどロゼマさんの絵で説明は無理だと思う。あと騎獣あるから必要性も薄い。

569 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
馬車の車輪考えてるうちに出来ちゃいましたとか言って設計図持って来そうな怖さはあるけどな
印刷機も適当な説明で数百年くらい進歩させてしまったし

570 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>562
第一王子の王位争いなんて普通に起きていたことで、勝者にしてみれば弱い方が悪いだからね
ベルケ貴族はなんか、政変のどさくさに紛れて処刑された感は否めない
上位の知の大領地を疎ましく思っていた領地はあったろうし

571 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>570
元第一王子はグル典得て正式に王位についてたらその言い分は通ったけど、実際はグル典無くして国を危機に落として入れた弩級犯罪者にしかなってない。しかも正攻法でも負けてるし

572 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>569
一輪車や二輪車が倒れずに走れる理由を説明するにはジャイロプリセッションの話が必要になってくるけど

ぶっちゃけ、作者が知ってるかどうかの問題かもね
印刷機や手押しポンプを知ってるなら自転車も大丈夫だろうとは思うけど

573 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
自転車作った所で乗る人間いないやろ
魔石使った自動車のほうが有効利用出来るんじゃね

574 :この名無しがすごい!:[ここ壊れてます] .net
>>535
旧ヴェロ派が滅んで今ライゼが8割くらいだろうに解体ってw
エーレン滅ぼして新しい領地でも打ち立てるんか

575 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:56:00.64 ID:aOPZ1OPO.net
解体っていうか分断させて派閥としての影響力を落とすブリュの方針は変わらないんじゃね

576 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 00:57:08.72 ID:zz6AsaJ2.net
>>574
5-4のシャル視点を読むことをオススメするよ

577 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:03:10.20 ID:VcmiOOl9.net
自転車は自動車より後に発明されてるんだよ
まず道がちゃんと舗装されてないと役に立たないし、
人力というパワーが少ない動力で動く必要があるので大変
つまり先に作るのは自転車じゃなくて自動車や鉄道

578 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:07:02.86 ID:tlKwb+wf.net
ロゼマが生きてるうちには必要性もなくて工業的にもできるわけもないものを話してもな

579 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:10:03.13 ID:M9kwd6ho.net
レール敷いて、走らせるのは馬車でも役にたつか
馬車鉄道

580 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:11:44.89 ID:cTMjSdjM.net
>>563
>ただ領主の妻や母が先陣を切って気に入らない派閥をすり潰す
政子がヤッてることじゃないですかやーだー
鎌倉殿ではマイルドになってるが

581 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:16:39.32 ID:3ZZG3Ou6.net
エーレンは他の領地が印刷や製紙業に参入してくる前にどれだけ領内で生産増やして優位性を確保できるかだな
ダンケルとかが印刷に参入してくると大領地の物量で一気に地位が落ちてしまう可能性もある
そうならないためにも派閥争いなんかしてる場合じゃなくて貴族院のように領内でまとまって対抗しなければならないが

そういった大量生産や大企業集約時代を知ってるのはロゼマだけだし、
居なくなってしまったのでどこまで危機感を認識できるかどうか

582 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:19:03.17 ID:9gcEn6hm.net
>>574
向上心のある若手世代で構成した新派閥を領主一族主導で作るって話がそれよ
緩いくくりでのライゼガング派に結束されると頭底辺なライゼ古老が出張ってきて、ヴェロへの恨みやらライゼ直系領主の夢やらで領主一族に反発してくる
そうなると他領に向けるべき力を削ってでも内政しないといけなくなるから、エーレンは順位を落とさざるを得ない
一口にライゼガング派と言っても温度感とか考えは違うから、そこを突いて解体していこうっていうのがブリュンヒルデの狙い

ヴェロの子であるジルを早く降ろして、ブリュンヒルデの子に間に合わないメルヒの前にシャルが中継ぎを目指す理由が、派閥争いの種を潰しつつ急いで領政改革するため
別に順位を落としてもいいって想定ならジル領主のまま改革に反発されたりメルヒ就任前の次期争いをゴタゴタやってても別にいい

583 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:21:33.66 ID:cTMjSdjM.net
プリンヒルデ世代というかロゼマと一緒に貴族院通った世代は
領地での派閥争いがアホらしくて外に目を向けてる感じの描写だから
ライゼも変わっていくんだろうね

ただロゼマ世代でも頭の固い奴らもいるから簡単ではないだろうが

584 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:23:52.75 ID:cTMjSdjM.net
ただなーシャルが中継ぎアウブになるのは正直悪手だとは思うけどなー

585 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:24:10.96 ID:3ZZG3Ou6.net
あと印刷や製紙業が儲からなくなってしまった時のために新産業も育成しないとならないが、
これは完全にロゼマが背負ってたので厳しい
アレキが安定するまではエーレンに新事業とかある程度は融通してくれるとは思うのと、
エーレンに新世代が育っていけば研究や他領とのやり取りもしっかり出来るようになって行くと思うが

586 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:28:44.12 ID:cTMjSdjM.net
ブリュンヒルデは流行発信していきたいと言ってたから
エーレンの新事業はファッションやアクセサリー、お菓子などになると予想
たぶんフリーダが頑張る

587 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:31:05.11 ID:nv/lk1mk.net
>>584
子供産まれたら継がせたい気持ちが高まりそう

588 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 01:34:05.27 ID:fLgPCUIR.net
>>585
国境門があるじゃろ

589 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 02:16:16.52 ID:iangoiyv.net
>>587
んまー、アウブメルヒ誕生の邪魔タイミングでしか就任機会ないですわー
5年以内結婚せず次期アウブメルヒ確定させればいいだけですわ

590 :この名無しがすごい!:2022/09/05(月) 02:34:10.50 ID:CK1b2PCR.net
>>589
完全に行き遅れじゃん
てかマインでさえフェルの支え有ってアウブやっていけてる感じなのに
マインより未熟なシャルが一人でアウブやっていけるとは思えないけど

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200