2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ11冊目】

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b93-bwwB):2022/07/17(日) 17:12:53 ID:c5w3Qoyr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2-4まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。まったり進行で。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980が宣言して立てる。
・もし>>980が立てられない場合は安価で
・次スレ作成時>>1の文頭1~3行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピペして貼り付け
足りなくなっていたらプランタン商会に発注して補充してください。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ10冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1646929349/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :この名無しがすごい! :2022/09/05(月) 18:07:44.97 ID:V/BKRPNra.net
まあ、領内に大きい産業があるなら、文官と平民(商人)は良い意味で近いからねえ。
領内に産業が乏しい場合、文官と平民は女子売買で近くなる、かな?
回す産業が無いから、賄賂やコネでやりくりするしかない、のかな?

636 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>634
エーレンフェストはアイゼンライヒ後に棒系王族が領主になったから
それまでの領収やギーべたちも平民の扱いが違ったのかも知れない

本アイゼン領主ギーべは平民が領地や産業にとって大切だと知ってたけど
傍系としても王族にいた身では平民なんて歯牙にも掛けない存在だからエーレンでは平民は貴族の命令に粛粛と従うだけのロボット(人格人権考慮する必要なし)程度に思われていたのかも

637 :この名無しがすごい! :2022/09/05(月) 23:01:23.64 ID:Q904WXaPa.net
アイゼンライヒ時代は、領地に鉱山があり、国境門があったから経済的にも潤ってた。
反逆騒動を起こして、国境門を閉ざされ、鉱山のあるエリアは他の領地にされ、アイゼンライヒの経済も政治も事実上の破綻状態になって、ツエントと初代エーレンが来て、強制的に統治(リセット状態)して今に至る、みたいな話だからね。
鉱山と輸出入の経済を失って、ライゼガングの農業だけが領地の支えになって生まれたのが新領地エーレンだから。
最初から貧乏領地で再スタートした様なモン。

638 :この名無しがすごい! :2022/09/05(月) 23:18:02.38 ID:3O1KCSJR0.net
王に反逆しても領内に悪政を敷いてたのでなければ
いきなり他所からやってきた新参者が殿様倒して入れ替わります、だと
反発まではしなくとも非協力的な層も多かっただろうね

ハルトムートみたいなのがいて洗脳したなら別だがww

639 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-Mz8/):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと読もうよ。

640 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 07:50:10.45 ID:1+jsX/0E0.net
領地は、広ければ良いってもんでもないからな。
領地を満たせるだけの魔力や資源そして産業が必要なわけで。
アーレンスバッハは、国境門が開いていて海の幸もあった。
エーレンフェストは、本当に何もないような領地。
辛うじて、火山があるから温泉地にできるんじゃないかと期待はできそうだったが。
グルトリスハイトがあれば、大領地で手に余るようなら分割や合併ができただろうしな。
ジルヴェスターは、平民への差別感はあまりなかった。
翻って、ヴェロニカの母親からゲオなどは上級貴族のライゼガング系に対抗するにさ中級貴族を重用するしかなかったわけで。
差別されるから、更に弱い者を差別する。
下級に近い中級貴族のシキコーザとか、
魔力不足で神殿に追いやられた前神殿長とかさ。
平民への嫌悪感が半端なかったし。

641 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 12:33:04.05 ID:L/BaadfMF.net
>>636
春呼びの魔方陣の失伝もエーレンになってからかもとロゼマさんも予想してなかったっけ?

642 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 13:55:46.82 ID:iZFZLyfr0.net
次巻の発売は冬の予定のようだけど、年内は無理そうかな

643 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 15:14:27.35 ID:/USeVNGp0.net
>>642
発売予定で言う冬は10月か11月ぐらいからだろ

1月なら冬じゃなく新春とか、季節表記が季節感と少しずれてるはず

夏ごろという予告で5月末とか普通だしな

おそらく11月に出るんじゃないかと予測、さすがに10月11日を冬とは言わんだろうし。

遅くても12月じゃないかなあ

644 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 15:53:17.53 ID:UylpfPbp0.net
書き下ろし増えたのもあって今4か月ペースになってるから予定は12月
コロナもあったからもしかしたら1月に延びるかもってくらい

645 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 16:03:36.65 ID:iZFZLyfr0.net
ファンブックやカレンダーは発売日が決定して予約中だけど、次巻はこの段階になってもまだ未定だから12月も厳しいのかなと
いつものクリスマスカードではなくて新年のカードになるのかな

646 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 17:37:10.02 ID:vxNL49rup.net
通常の予定なら12月10日前後だね
後は先生の体調次第かな
くれぐれもご無理なさってほしく無いです

647 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 18:02:18.40 ID:3A16m0rO0.net
まあコロナなんだから無理しないだろ
来年じゃねえの

648 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 18:03:24.47 ID:hU0J0uMTp.net
リツイートも5日前が最終だからマジで心配

649 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 19:46:52.46 ID:Fzla8Rfx0.net
さっきリツイートあったよ
良くなってるといいけど

650 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 20:12:25.28 ID:Bsqi0L4Q0.net
旦那さんにおとなしく寝てろって言われてるけど
暇すぎてリツイートだけしてるんかね?

651 :この名無しがすごい! :2022/09/06(火) 22:29:01.83 ID:jMzjRvfJ0.net
>>650

なんだろう、おとなしく寝ていろとしかられても寝台に本を持ち込んで読書をするマインの姿が脳裏に浮かんだのだが。

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-nSSL):[ここ壊れてます] .net
そろそろ先生の寝台の天幕が穴だらけになるころ

653 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 13:24:43.04 ID:OK9oFYim0.net
布団の中でiPad使って著者校してて怒られるやつや

654 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 13:31:53.22 ID:mbMATYF+0.net
こんなに長く伏せているのはおかしい
すでに高みに登ったのだ!

655 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 13:35:20.93 ID:TBRjR0s80.net
ネタでも言って良いことと悪いことあるんだぜ?

656 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 13:41:47.79 ID:IuPpBJc90.net
>>654
遅効性の毒を盛ったな、拘束せよ

657 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 14:08:59.04 ID:KRpHj8kEp.net
ユレーヴェに浸かってらっしゃるのだ

ロゼマ側近っていつ自分のユレーヴェ作ってるんだろね

658 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 14:18:25.72 ID:6M9ivAUA0.net
側近同士で予定立てて交代で私的なことする時間作ってるんでしょ
そういう管理も、忙しい中頑張って考えることでだんだん効率的にできるようになるわけで

659 :この名無しがすごい! :2022/09/07(水) 22:42:01.87 ID:Gp3cBtgY0.net
貴族院でユレーヴェは作るけれど
ダームエルは六年まで粘って質がいいのを作ろうとしてたそうな
魔力増やしたので作り直したくなったと嘆いてたから多分冬眠中に作り直してる
アンゲリカは五年で作っててユーディットが使ったのも貴族院で作ったやつかな

660 :この名無しがすごい! :2022/09/08(木) 03:23:38.68 ID:8Ycv03IF0.net
習う学年が5年だとすると神殿の戦いの時に
ローデリヒとフィリーネはユレーヴェ未所持だったのかもしれんな
ロゼマが不在だっただけで習うのは4年かもしれないが

661 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 07:29:18.25 ID:v+gxKYhW0.net
ハン5でハンネは母親のだかレス兄のだかを使ったんだよねユレーヴェ
未成年はそうするのが普通なのかもね
ロデとフィリは親と絶縁してるから万が一の時どうするのか分からんけど

662 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 08:09:08.43 ID:/yEYpR4n0.net
主の魔力に同調してるから主のユレーヴェでもいけるとかそんな設定がありそうななさそうな

663 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 16:50:25.10 ID:n7BkTKfO0.net
ルッツが言ってたユレーヴェで寝てる間にも増えてるマインのお金を思い出した

> 香月美夜@本好きの下剋上 @miyakazuki01
>
> 寝込んでいる間に『本好きの下剋上』ドドンと重版決定しました!
>
> 第一部T
> 第四部[、\
> 第五部T、U、V、Z、[
>
> 応援ありがとうございます。

664 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 16:59:42.33 ID:vvJHrtdr0.net
わしもユレーヴェ漬けになりたい…

665 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 21:00:33.44 ID:iJS4OwGA0.net
寝ている間に未払い、支払い漏れで差し押さえられて、
起きたら知らない天井を見ることに

666 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 22:13:45.21 ID:uOcE0e6c0.net
それ、そもそも起きられるんですかね……?

667 :この名無しがすごい! :2022/09/09(金) 23:28:13.87 ID:SJNhaKdQ0.net
ユレーヴェ(CH2O)

668 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 09:33:47.13 ID:MmaFYzk+0.net
>>663
こんなところまでマイン=作者なのか

669 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 09:37:03.02 ID:sXDZO3Wi0.net
>>667
ホルマリン漬けやめろw

670 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 11:12:23.29 ID:aCUtC2xja.net
液体呼吸 LCLが肺に満たされて...

671 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 11:20:24.95 ID:/++C7+ks0.net
幼女マインの出汁はどう使われたのか私気になりますフェルディナンド様

672 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 21:43:54.42 ID:2hrb2+if0.net
フェル「ゴクゴク」

673 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 22:19:37.63 ID:QdnjrkBj0.net
>>671
魔石はともかく水は使ってなかったのでは? 漬かってたけども。

674 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 22:28:31.75 ID:WHBIfdyB0.net
ヴァッシェンされてたやん

675 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 22:29:44.74 ID:1q8sWs460.net
溶け出した魔力を魔石に吸収させたんだろうけれど、最後残った漬け汁をどうしたかってのは描写無いから正確なところはわからないねぇ
なんらかの方法で魔力を取り出せるだけ取り出してるんだろうけれど

676 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 22:43:32.52 ID:zNANPFSn0.net
研究用に取ってたりして

677 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 23:23:29.51 ID:QdnjrkBj0.net
治療中はユレーベの薬液に沈められてたけど、目覚める直前ぐらいから水量がへって、最後はかなり浅くなってたわけやん
最後に残った少しの量の分以外は何にも流用転用してないんと違うの?

678 :この名無しがすごい! :2022/09/10(土) 23:24:06.24 ID:QdnjrkBj0.net
>>676
研究に使える程度には残ってたかもしれないかな

679 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 00:27:22.15 ID:jk1br9kq0.net
>>672
フェルはゴクゴク民だったのか…

680 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 06:20:25.88 ID:bQLyWQSb0.net
当時のフェルはゴクゴク民ではなかったはずだ
今後のためにと保険として、あるいは研究材料として一部を取り分けて保管してた程度だろう

エーレンフェストに一時帰ってきた時にゴクゴクしただけだ

681 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 14:21:04.97 ID:bQLyWQSb0.net
BWでTO作品の割引&還元やってるな
挿絵目的でジュニア文庫とか買い揃えるにはいいセールかもしれん

682 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 15:31:18.07 ID:iQn29XIG0.net
なぜ誰もふぁんぶに「使用後のユレヴェは廃棄」と書いてあることを指摘しないのだ
暗黙の了解なら空気読めなくてすまなんど

683 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 16:45:08.44 ID:TFGlqnun0.net
外聞が悪いのでそういうことにしてあるだけだよ

684 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 16:52:34.31 ID:iQn29XIG0.net
なるほど、そこまで読めなかったわ

第一回目のはともかく、第二回目のは確実に回収してるやつがいそうだな

685 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 18:45:51.60 ID:6cosQBUc0.net
本当は、フェルの素材として収まってる

686 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 19:40:52.97 ID:Ypqfd5WQ0.net
マインを漬けたユレーヴェでお米を作ろう
ローゼ米ンとして一部の狂信者に売れるかもしれない

687 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 19:42:20.98 ID:Ypqfd5WQ0.net
設定まとめが更新されてた
台湾の読者からの質問か~世界の広がりを感じるな~

688 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 19:54:53.35 ID:PnXNGKEc0.net
>>686
ハル「すべて私たちが」
クラ「買いましょう」
ベンノ「毎度ありがとうございます」

689 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 20:05:34.74 ID:uZvVu7KR0.net
>>687
質問の翻訳は誰がしてるんだろう
機械翻訳かなあ
かなりあやしい日本語なので回答が大変だったろう

690 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 20:42:41.61 ID:wQgYyDJ00.net
>>689
普通に向こうの編集部かその雇いの翻訳者だろうよ
原文送って作者に答えろとか無いだろう?

691 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 22:08:24.01 ID:dSysNDRLa.net
>>690
それにしちゃ相当不自然な日本語だよあれ
あんなのが雇われ翻訳者だったら台湾版の翻訳が心配になる

692 :この名無しがすごい! :2022/09/11(日) 22:50:40.78 ID:mQircZYl0.net
>>691
拳が大きいとかの中国語の慣用句に注釈も入れてるし
まともな訳者だと思うけど

693 :この名無しがすごい! :2022/09/12(月) 07:21:18.60 ID:SFoZLNRS0.net
>>692
注釈はともかく助詞がおかしい部分が多いからプロの翻訳じゃないと思うな
日本語は助詞が大切なので、そこがおかしいとすんなり意味が伝わらない
日本語もできる編集者あたりかな

694 :この名無しがすごい! :2022/09/12(月) 13:46:11.88 ID:Bo60b3uM0.net
四部漫画更新
暴走ローゼマイン開始だ。

側近と護衛大変だな。今後は一日中図書館で立ちっぱなしか。

695 :この名無しがすごい! :2022/09/12(月) 16:29:39.58 ID:RyNttysw0.net
身体強化の魔法や道具でなんとかなるのかも知れないけど退屈そうだ

696 :この名無しがすごい! :2022/09/12(月) 18:51:00.51 ID:1mu5qRbm0.net
王子がちょっかい掛けてくるから、むしろ刺激的になってる時間のほうが多そう

697 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 01:53:26.81 ID:OFoZR6pO0.net
リーゼレータ曰くロゼマの側近は波乱万丈らしいからなぁ

でも君は後で大領地のアウブ筆頭側仕えになるんやでとSS読みながら思った

698 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 07:00:45.38 ID:80aJ/WzX0.net
>>693
ロゼマの側近に波嵐万丈がいるのかと空目した

699 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 07:03:18.96 ID:nn+b7dyLM.net
>>698
ハルハルが銀河万丈の声で演説始めるから止めろ。

700 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 07:16:27.06 ID:G09E7hmwa.net
ロゼマがフェルの救出費用をフェルの財産から出すと言ってたけど
フェルはアーレンにお金も持っていかなかったの?
それともまさかの通貨が違うの?

701 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 15:15:19.35 ID:8GI+R9jh0.net
>>700
ダンケルフェルガーへの補填は金じゃなく魔力系で主に行われる。
回復薬や金粉とかに魔力をたっぷり込めた素材とかかね。

貴族的にはお金より魔力のほうが嬉しい。

マインの魔力があふれてこまった事件で空の魔石や魔道具に魔力を込めるのをしたけど、
自分の魔力で染められた魔術具が他人の魔力で染まってしまう弊害よりも、タダで魔力充填してくれる方が嬉しい。
それくらいには魔力の方がありがたいんだ。

多分、激マズ回復薬や金粉がメインディッシュじゃないかな?
次点で魔力のみ大幅回復薬とか。
魔道具に

702 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 15:39:27.61 ID:vPBOXrgR0.net
>>701
回復薬じゃなくて、魔力充填した魔石じゃね? まあメインは金粉かもしれんけど

703 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 15:40:53.11 ID:vPBOXrgR0.net
少なくとも、服薬を目撃したレスティラウトが服毒と勘違いしたような苛烈な回復薬は、いくらなんでもノーサンキューだと思う

704 :この名無しがすごい! :2022/09/13(火) 19:52:33.66 ID:80aJ/WzX0.net
貴族院の奉納式でロゼマは激マズ配ろうとしたけど、側近に止められたね
まあ、普通の貴族には普通の回復薬で十分なんだろう

705 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 08:38:49.56 ID:BgFtLp5T0.net
次期アウブエーレンフェストは、ハンネローレンを娶ってヴィルフリートだな。
これなら、丸く収まる。
シャルロッテは、オルトヴーンに嫁ぐ。

706 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 08:45:29.34 ID:WhAR2vlGM.net
半値様のパチモンが連れてきた側近がクーデターを起こしてヴィル様を傀儡のアウブにしてくれるのか。

707 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 12:25:59.46 ID:VNH+2hsa0.net
>>706
統治能力に乏しい(対人関係でも弱点が多そう)ヴィルフリートは傀儡になった方がマシな治世になりそう

708 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 13:20:03.64 ID:BgFtLp5T0.net
意識的には、ヴィルが一番アウブに向いてるもんな。
名君になりそう。
なんせ、ミニジルだし。

709 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 14:28:35.09 ID:uE6QpXVc0.net
汁とヴィルは同じではない 同じようには育たないってあれほど言われてるのに

710 :この名無しがすごい! :2022/09/14(水) 14:41:52.37 ID:BcN2ci6y0.net
3部漫画フェルに怒られてこい

711 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 02:29:30.99 ID:WYzn+nI00.net
親子とは言え別人以前に
前提の同じ様に育てればが
ヴェロからも側近からも全く全然されてなかったからなぁ

712 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 03:30:40.41 ID:y/514OxKa.net
ヴィルの側近たちの処遇をイグナーツ視点あたり(あの辺のポンコツ側近なら誰でもヨシ)で読みたいかも
オズバルだとどうせ俺たちは悪くない!だろうし、アレランだと鬱陶しい

≫701
ありがとう!
そうか魔力方面のことなのか

713 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 06:45:30.53 ID:h/nFdDXS0.net
ヴィルは地雷さん効果によって底上げされたから、学力や加護といった貴族院で得た一部の能力に関しては
ジルを上回っているのは確かだが、統治者としての能力は総合的に見て間違いなく劣ってるんだよなー
個人単位では考えが足りてないのはジル同様だが、フェルカルという信頼できる腹心の部下がいたジルと違って
面従腹背だったり自分に利益があるように誘導しようとする側近ばかりで、本人もたやすく考えを誘導されちゃう

714 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 07:02:03.63 ID:VzGnudlg0.net
>>713
最大の地雷ポイントは
ヴェロ婆さんを無邪気に慕っていて
そのことを隠すつもりが全くないこと

それでもロゼマさんを第一夫人にするならと
ライゼは一時黙ったんだけど
ロゼマさんが他領の領主になっちゃったり
旧ヴェロ派の粛清が敢行された今となっては、ね

715 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 07:58:20.95 ID:0jp4mgWS0.net
ランツェナーヴェの王のメダルも破棄されたみたいだけど、シュターフを失った時点で終わりだよな。
基本的には王(実際はアウブ)としての仕事ができなくなるわけで。
魔石があれば、少しは礎に魔力供給できるかもしれんが。

716 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 08:23:16.70 ID:nY1a7ukX0.net
>>713
ジルの加護についてはエーレンでの再取得で
「ハッハッハ! 21の御加護を得たぞ! 今までに得ていた御加護を足せば、ローゼマインにも勝ったのではないか?」
って言ってるからヴィルの12より遙かに多いぞ
学力も3年時点ではそうかもしれんが5年からはロゼマブーストが無くなるから領主候補生コースを一人で予習しないといけなくなるな

717 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 08:38:48.66 ID:I/cFPq0A0.net
>>715
書籍で確定したけど現在の槍鍋の王がジェルなので
槍鍋からすると王がユルゲンに行ったまま帰ってこない事態になってる

718 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 08:48:46.72 ID:0jp4mgWS0.net
>>717


「メダルは領主候補生の領分ではないか。ジェルヴァージオのメダルは破棄したが、ランツェナーヴェ王の分は私が管理している。

あれ?

719 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 08:59:13.86 ID:kDcOfSb00.net
>>718
フェルが代替わりを知らなかった可能性

平民の葬式はメダルを返還してもらって墓標に貼り付けるけど
貴族の没後はメダルの扱いどうなるんだろうね?
儀式で魔石を取り出すのは確定してるけどメダルについて言及なかった気がする

死亡公表と同時にメダル返還としても
先代アウブアーレンみたいに槍鍋側が公表してなきゃメダルが中央神殿に残っててもおかしくない

720 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 10:01:00.31 ID:0jp4mgWS0.net
>>719

ランツェナーヴェでは、魔力持ちはあまり尊重されなくなってるんだよな。
だったら、魔力不足のユルゲンに皆で戻って来れば良かったんだよな。

721 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 10:17:51.05 ID:I/cFPq0A0.net
そうでした、てことは槍鍋の前王のメダルと推測されるのか
貴族が死亡したら登録メダルに変化が出るって記述を見た覚えがないので
念のため破棄しておこうってところか

722 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 10:27:39.41 ID:0jp4mgWS0.net
ランツェナーヴェの土地には、魔力がない。
薬草も魔獣も魔木もない。
トルキューンは王族だし一緒にランツェナーヴェに渡った側近たちも魔力高めなんだろうけど、自然に魔力や体力が戻るのを待つしかない。
だから、ユルゲンから魔石を輸入してたわけで。
最初は、魔術凄いなんて言ってたランツェナーヴェの民も、魔力持ち意外と使い勝手悪いなみたいになってたんだろうな。

723 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 10:40:08.54 ID:g2B4BOYja.net
>>720
その戻ってこようとした槍鍋の代表が
ジェルヴァージオなんだが…

最終的に(魔力電池として)ユルゲンに居場所が
出来てハッピーエンド(?)だね

ついでに槍鍋にシュタープを持ち帰って権威を
取り戻そうとしたのがレオンツィオ

まあ、彼に関しては情報が少なすぎて
ざまぁしていいのか、憐れと思えばいいのか
判断に苦しむが

724 :この名無しがすごい! :2022/09/15(木) 11:04:20.50 ID:0jp4mgWS0.net
>>723

そもそもが、ランツェナーヴェの姫の処遇と生まれた子供の扱いとか考えれば人道的に許される物じゃないからな。
だからこそ、トラちゃんは受け入れを拒否したんだし。
ジェルヴァージオとしては、トラちゃんにメスティオノーラの書の獲得方法を教える代償に廃領地のアウブにしてもらいランツェナーヴェから魔力持ちをユルゲンに受け入れさせる方法があったと思うんだが。
それを、自らがユルゲンの王になるなんて考えるからこうなったわけで。
仮にジェルヴァージオがメスティオノーラの書を手に入れても、それに従うユルゲン貴族は負け組領地とか以外なかったろうし。
結局、また内戦になったろう。

725 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 15:05:18.29 ID:/iuZMtu20.net
人道的ってのはこっちの世界の理屈だからどうでもいいんだけど、虎王が拒否ってのは「王族の持つべき情報が完全に断絶した」って意味でもあるんよね
つまり、王族として育てられた場合は誰しもが何故か継続してた
そっから考えるに砂糖なんぞではなく、何にも代えがたい王にとって必須級のメリットが無いとおかしいとは思う

726 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 15:35:19.15 ID:fhfVvNoR0.net
>>725

グルトリスハイトを失ったってのは大きいんだが、ランツェナーヴェの姫のことは王族だけでなく貴族の男性には周知の事実だったからな。
慣例だからやむを得ないみたいになっていたのを、トラちゃんが王になって完全に拒絶するようになったわけで。

727 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 19:01:39.18 ID:m4DfyvNM0.net
短編視点アンケきたぞ
コル兄番長ジルの3つから

728 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 19:38:37.00 ID:bgbjipmn0.net
>>725
わかる範囲だと
魔力の多い女性をユルゲン貴族側にそこそこ確保できる
王はユルゲン側で成人するまで教育できるしメダルも抑えているから
槍鍋からは逆らえず属国みたいな位置付けにできる

昔は交易相手も多数あったから槍鍋がなくても困らないんだろうけど
不利でも危険でもないから廃止するほどではなかったってことかなぁ

729 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 19:48:54.91 ID:6/+NX3fVd.net
ユルゲン貴族から静岡ローカルなコンゴルゲン家族を連想してしまう

730 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 21:17:33.55 ID:r4Bx79Yk0.net
「戻ってきたら光っている妹を見た兄の気持ち」でコル兄を押しそうになったがもう少し考えよう……w

731 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 21:58:31.21 ID:S8OR6QH9M.net
ブリュン目線選んだら全然選ばれてなくてビックリ

732 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 22:20:10.89 ID:9hbEnbt+0.net
ブリュンヒルデ視点はあんまり重要な話なさそうだしなぁ
側近辞めてるから帯同してる側近ズの裏話もなければ、ギルベルタ商会との絡みも貴族と平民の壁があるのでそっち側の素の反応見れなさそうだし
とりあえずハルトムートの人気と光ってる妹というパワーワードが強すぎる

733 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 22:21:13.38 ID:JTKkEg8D0.net
シスコンとおまえがいうなの汁は選択肢としては魅力がなさすぎた
というわけでブリュンヒルデ一択だったんだが、残念だ

734 :この名無しがすごい! :2022/09/16(金) 22:49:01.15 ID:zof/NxzL0.net
コルネリウス視点って650のレオノーレの説明を詳細にしたものにコル兄の気持ちを追加しただけのものにしか見えないんだけどなぁ

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200