2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ93【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2022/07/03(日) 19:16:53 ID:c+shqmyy.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ92【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1656252025/


■関連スレ

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1651441256/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

687 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 05:28:56 ID:SK/cEaaz.net
初恋拗らせ、いくら子どもっていってもサラの言動が幼すぎるのがつらい
中に内弁慶おばさん入ってるのに
現代設定なら気にならない程度だけど

688 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 06:45:37.74 ID:CH2taj4h.net
>>685
漢字表記する事で視認性が上がるケースもあるけどね
儂とかの一人称はひらがなより見やすい事もある
ただその辺は無駄に漢字連ねて視認性損なう結果にしかならなそう

689 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:02:46.31 ID:WXsEZImt.net
ミュートしたから誰だかわかんないけど逆にそういう演出なの?って疑いたくなるレベルで
頻繁に一般的で簡単な漢字開く作者いたなあ

690 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:06:50.06 ID:wK4NTy6v.net
初恋拗らせ、読んでないけどよく話題になるからそれなりの更新頻度とか結構な量があるとか一部完ぐらいはしてるのかと思ってた
でも現スレで「年数回の更新」ってあって見に行ったらほんとにそうだし量自体もそんなに多くなくて驚いた
連載開始した2020年はそれなりに更新してたのに
それだけ悪い意味で引きつける内容なんだなあ

>>685
その中だと仮令はちょこちょこ見るわ
そういうの使ってるだけで読む気が失せてくる

691 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:11:59.28 ID:Os+lS47Z.net
読心令嬢は魔王のもとに嫁ぎ幸せになる~実は無口なだけで優しい彼のことを、心を読める私だけが理解してあげたら溺愛されました~

毒父のファーストネームがエジンバラなんだけど
エディンバラ(エジンバラ)公は現在もいるしだめじゃない?これ

692 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:21:18.18 ID:Q/mdUQgW.net
>>685
読んでるシリアス和風ファンタジーでそういうの使ってる作者さんいる
仮令(たとえ)、〜であろうとも何するものぞ。
みたいなちょっと時代がかった地の文がたまに出てくるような文章で
割と細かく振り仮名も振ってくれてるから雰囲気出てて割と好き
そういうのならいいかな

693 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:21:49.68 ID:vrwzSxda.net
>>690
ただ1話あたりの文字数は多いと思う
まあ文字数も百合子の小さい頃の恨みつらみが長々書かれてたりするけど

694 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:36:10.82 ID:ljyfAtaC.net
>>679
どうも百合子目線が信頼出来ないせいか
上から目線のノエルじゃないけどどこまでが事実?って
思い込みも本人にとっては真実だろうけど
嫌ってるなら逃げるがセオリーなのに
仕返しするために前回と同じことする
って思考回路がとっ散らかってる
問い詰めようよ
敵は常人の考えが通用するタイプじゃないのに
あと普通に無神経にパパと一緒でエリィとサラが友達になれるとも思ってるだろうし
パパとはある程度関係修復したのにマールとは意思疎通ならないまま恋愛編まで年が飛ぶのか…

695 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:42:14.61 ID:Eys4C0ws.net
これは自分がアホなだけなんだけど
歴史ジャンル好きで読むのに武将の名前が難しくて
「読みがわからないけどこの漢字の名前の人」って認識してることがよくある
北畠具教とか土岐頼芸あたりは最近ようやく覚えた

696 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 07:49:04.29 ID:jonzUtNE.net
文章のきれいな作者さんって誰かいないかな
なろうに求めても仕方ないのはわかってるんだけど連続でひどいの引き当ててて心折れそう

697 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 08:05:06.77 ID:Q/mdUQgW.net
>>695
字面で覚えるのあるw
読んでて識別はできるし割り切ってるわもう
できれば各話ごとに最初の一回ルビ振ってもらえるとありがたいのだけど…
まあルビもやりすぎるとうっぜーってなるので塩梅難しいが

698 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 09:12:26.84 ID:PTPH5voW.net
習う前に幼少時に出会ってしまった熟語や名前は当時の読み方で固定されちゃって
いまだに土方とか「つちかた……いやひじかただったな、これ…」とか頭で訂正するの直らない

美形インフレ世界で化物令嬢と恋がしたい!
ここでは主人公が前世の記憶を手柄にする部分で評判が悪いこの話だけど
楽曲に関しては自分の手柄にしない流れになってるし
おだやかな主人公の性格に好感がもてて好きな話
醜女扱いのヒロインが主人公を助けるために躊躇なく仮面をはぎ取るエピソードは良かったなー

699 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 09:15:50.29 ID:v3ii2pot.net
>>676
訳あり会計士読んだ読んだ
ケンカというよりか二人とも自分の意思を持ってるって感じ?
良いよね

・きみのしらない明日の話
ケンカップルと見せかけてSF(すこし不思議)
上でも出た話題だけどこの人の文は整っていると思う

700 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 09:21:38.97 ID:pU17ohRo.net
>>659
数話でギブしたんだけど
魔女と王家は不可侵のはずなのになんで王妃が命令して魔女向かわせてるの?
そのへん整合性取れるようになってるん?

701 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:12:28.27 ID:JDNtqjB4.net
>>691
それを言ったらエリザベスも駄目になってしまうぞ

702 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:21:38.25 ID:f931Mz5b.net
>>696
そういう話題で作者名を出すと反発する人がいるかもしれないから名前は出さないけど
3人称の作品で何冊か書籍化してる人が無難じゃないかと思う

703 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:53:16.85 ID:9nIHbqQn.net
>>691
現在は空位だよエジンバラ公爵位

704 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:53:57.19 ID:Os+lS47Z.net
>>701
つっこまれると思った
ごめん、めんどくさいことを言うと、
エリザベス、フィリップ、チャールズは人名で、特定の誰かを指す単語とは思えないから別問題
エジンバラは、現実で考えると地名か称号の二択だけで、しかも今回はキャラクターの爵位が公爵だったから、ファーストネームだったとしても特定のひとりを連想させる組み合わせだったからアウト

「エディンバラ公」は称号だから、比較するなら「イギリス女王」だと思ったんだよ
感想欄見たら指摘されてなかったし、考えすぎだったかな?

705 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:55:48.65 ID:Os+lS47Z.net
>>703
チャールズ皇太子が継承したはず…

706 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 10:57:19.23 ID:v3ii2pot.net
気になるなら通報フォームから知らせたらいいんじゃない?
なろう側で判断するでしょう

707 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:02:54.40 ID:yr/yuWJr.net
翔んで埼玉に出てくる埼玉県知事みたいなもんでしょ
現在も埼玉県知事はいるから作中で称号使うのはまずいって話になるのかそれ

708 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:13:50.06 ID:9nIHbqQn.net
>>705
ああ、本来継ぐはずの末弟に継がさないで自分で止めたままなのか
確認不足ごめん

でもエジンバラが公爵位で個人特定できるから駄目という理屈ならものすごく多数の爵位名からバンド名まで駄目にならない?

709 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:15:23.75 ID:CKz09ERe.net
埼玉県知事だけならよくても
現在の埼玉県知事のファーストネーム+埼玉県県知事だったら
なろうの規約に引っかかるかもしれないってことじゃない?
歴史上の人物はいいけど現代の人は駄目みたいな規約なかったっけ

710 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:16:27.42 ID:Os+lS47Z.net
>>706
軽い気持ちで書き込んじゃった

>>707
知事は役職名だし、国内だしええやろって思う方だな
○○宮とか実在の宮号を使われてヒョエッてなるとは違う

私が過敏なだけぽいね

711 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:22:32 ID:Ig+UhV3u.net
現実では地名か称号で作中では名前なら連想はしても別物じゃないの

712 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:26:27 ID:KeTK5ZE8.net
埼玉に言い換えるなら前田埼玉という名前の架空国家の県知事が登場したので
埼玉で知事といえば大野元裕個人を指すから
実在の人物の二次創作にあたるのでアウトだという主張?
意味不明だな

713 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:34:41 ID:WXsEZImt.net
イギリスに実在するエディンバラ公爵を書いたら規約違反なのであって
異世界にいる名前が同じだけのキャラが規約違反なわけないじゃん…

714 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:37:18 ID:fT2N2g4W.net
架空の国アシロにプーチン大統領ってキャラを出したらセーフか否かみたいな話?

715 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:37:20 ID:9nIHbqQn.net
>>712
確かに意味不明だな

716 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:37:40 ID:w4aisGyP.net
個人名なら特定したわけじゃないからokって判断基準が意味不明すぎる

717 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:39:57 ID:w4aisGyP.net
>>714
ウラジミール・プーチンさんは出してもただの個人名で特定できないからよくて
元情報部出身の顔が怖いロシア大統領は名前を出さなくても役職名で個人が特定できるから駄目みたいな話

718 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:44:24 ID:1XsvjBRW.net
それはそれとして名前を見たら勝手にイメージが固定化するようなのはちょっとというのはある

719 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:50:05 ID:Z136FkFQ.net
確かにヒーローがプーチンとかだとどうしても現実イメージが邪魔するわ

720 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 11:52:00 ID:Os+lS47Z.net
>>708
・特定の人物の身分
・小説内のエジンバラがアホな毒父
読んだ時点では、この二点の組み合わせが私としてはダメだった

言いがかりだったみたいね
考えを改めるわ

721 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:18:33.79 ID:tzncsLOT.net
アホな毒父の代名詞がエジンバラさんな世界に住んでいるんだね〜

722 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:22:56.96 ID:qCs8Dp/p.net
>>714
そのアシロのプーチン大統領の作中の役割が婚約破棄するとかだけならセーフだけど
ナイラクウに攻め込んだとか敵対者の名前がゼレンスキーだったらアウトだろうね

723 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:28:22.78 ID:lQVyb/tO.net
言いたいこと解るけどなあ
駄目っていうか何でそれにしたの?って疑問に思う
創作のエリザベスが貴族令嬢でも平民でもなくもし女王ならえっ?ってなる
名前と爵位称号の組み合わせってそういうことでしょ?
名前なんて他に候補いくらでもあるわけだし

724 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:32:25.52 ID:1LwzKHw0.net
自分は天皇家の名前を海外創作者に一国家のトップの悪いキャラとして使われたらなんとなく嫌な気分になるので
その辺の配慮が繊細な人と思えばわからんではない

725 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:41:03.56 ID:DTSv1/lM.net
隣国王太子夫婦がアーサーとエリザベスだった作品あったけど
イギリスモチーフだろうなあくらいにしか感じなかったわ
エジンバラも米和訳作品でちょいちょい見るし珍しくもないし
自分が知ってる範囲の珍しい名称はパクりに感じる現象ってだけでは

726 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:48:24.70 ID:CKz09ERe.net
実在の人物じゃないけどヒロインがビアンカでライバル令嬢がフローラだった時はちょっと引っかかった
まあどっちもよくある名前だしエアリスとティファよりはマシだけど

727 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 12:54:49.17 ID:SXSAQDmS.net
対立煽りやペアで名前採用してるとかならわざとだろうなって思うけど他は別になあ
エジンバラであからさまにスコットランド連想させるとか世界遺産ガーとかならまだしも
ハリーポッターで日本でも知名度上がったしねえ

728 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:03:13.90 ID:wx9BpFQ5.net
プーチンっぽい小国の大統領が異世界に行く漫画あったなあ

729 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:06:06.79 ID:kUuf4Dwl.net
個人的にモヤッとする話を規約的にもアウトだよねだめだよねって持ってくるからおかしなことになる

730 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:06:10.03 ID:iPSnTcoW.net
プーチン、習近平、金正恩、オバマ、トランプらへんは似たようなキャラよく見るよね

731 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:11:21.81 ID:p0HUIRTf.net
マイケルとミシェルとミハイルが混在してるよりはマシ
このへんは個人の感覚だね
自分は女王の化粧師のマリアージュ(人名)がどうしても駄目だった
好きなキャラなのに読むたびにマリアージュかあ…と思ってたな

732 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:12:24.68 ID:R41Rgt4/.net
後悔するならご勝手に~あなたの選んだ聖女様とどうぞお幸せに~

名前と言えばこの聖女の名前が"ルーラ"だもんで
名作RPGの転移魔法が頭をよぎる
世界が世界なら名前呼ぶたびにどっか飛んでったり
天井に頭ぶつけてると思うと笑えてしまって内容が頭に入ってこない
キャラの名前決めるときはネットで検索かけるといいんじゃなかろうか

733 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:17:38.54 ID:Ah+WMkRy.net
>>732
ルーラはマイナーだから別に
響きもそのRPG特有のものじゃないし
ホイミならおいおいってなる

734 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:22:58.79 ID:eFOP+/+V.net
ブラコンジョブチェンジでウラジミール出てなかったけ
ウラジーミルだっけ?

735 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:26:15.15 ID:uqKqYPna.net
>>728
あれ打ち切りになったんだよね
面白かったから残念だけどしょうがない…

736 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:32:58.02 ID:o9iG3HdQ.net
フルネーム被りは問題だけど名前程度で検索かけてたら何も使えないんでは

737 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:32:58.35 ID:CLnbLxK0.net
ウラジーミル自体は普通のロシア名だから

738 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:35:04.99 ID:CKz09ERe.net
>>732
「ルーラ!」なんて叫ばれたらみんな飛んで行ってしまいそうで笑うw
でも響き的には人名でもおかしくないしドラクエやったことない人は知らないレベルの知名度だしね

そういえば前にヒーローか婚約破棄王子の名前がアルセウスだったやつあったけど
普段はスルーするけど丁度そのサブタイで新作発売してた時期だったから引っかかっちゃったな

739 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:36:07.17 ID:CLvLAtE6.net
現代日本で由紀夫とか直人とか晋三とか文雄とか出て来てもふーんだもんなあ

740 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:39:00.00 ID:8X3RbdRV.net
スプートニクってキャラが出てきた時は衛星かよって思ったな
本来は別の意味があるけどそれでも異世界でロシア語でそのロシア語の意味まんまだったからちょっと違和感

741 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:50:22.42 ID:KeTK5ZE8.net
今回の件は名前じゃなくて地名だけど
名前考えるのが苦手で地名から取る人とか別に珍しくないからな

あと外国の名前はバリエーション少ないからかぶるのも普通

742 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:53:56 ID:10mYQjVt.net
なろうなんだからそこら辺細かく気にするとダメだと思ってるのでサラーっと読んでるよ
名前はある程度オリジナリティ出せるかもしれんけど異世界用語ならもうトールキン並みに全部俺が設定したってほどじゃないと何かしら違和感はあるもんだよ

743 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 13:57:38 ID:MQhmWKMI.net
>>741
そんな事はない
日本人だって名前のバリエーションは決まってるし
ほかはキラキラネームとか当て字ばっかりだよ
海外も同じでバリエーションは決まってるけど被らないのはキラキラネーム中心
スポーツ選手の名前見てると海外とか関係なく人間のやる事なんて大差ないって思うよ

744 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:03:14 ID:1LwzKHw0.net
あんまり耳に馴染みのない響きでも読みにくいし
かぶってるかもくらいの名前が覚えやすい気はするな

745 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:05:01 ID:ef9Vu8Wg.net
現代もので日本人が出てくる話を読んでた時キャラの苗字が自分の最寄り駅とその沿線上の駅だった時がある
ちょっと笑えた

746 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:14:21 ID:v3ii2pot.net
わたしはキモイストス・ゲヘヘェも普通に読める質だからなんでも来いだぜ

747 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:15:44 ID:L2XZLF5C.net
海外はバリエーションが少ないとかディスってるのウケる
んなわけないわ

創作だとサラとかユリコと一緒でいっそ被ってるくらいの名前の方が覚えやすくて安全なだけなんだよなあ
日本人による日本人向け作品で珍しい単語持ってきたらどこそこの名称!不敬!って噛みつかれるし

748 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:15:54 ID:6ZeTZtgE.net
騎士ユリウスの文通
ここで前に感想書いてた人いて試しに読んだら面白かった!
なろう男性作家の作品で初めて面白いと思ったかも。戦闘シーンいいな
男性は戦闘が上手いね、女性は恋愛がうまいけど
男性向け作家の作品を読んでみようと思ったけど俺つええ系ハーレムしかなくて何度も断念してる
男性女性作家関係なく、速攻で強くなる・婚約破棄された直後に速攻で別の男性に溺愛がなんか苦手

男性作家の俺つええ系ハレームなしでおすすめありますか?少しづつ成長又は説得力のある急成長で
できれば長編が読みたいです

749 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:16:16 ID:6ZeTZtgE.net
騎士ユリウスの文通
ここで前に感想書いてた人いて試しに読んだら面白かった!
なろう男性作家の作品で初めて面白いと思ったかも。戦闘シーンいいな
男性は戦闘が上手いね、女性は恋愛がうまいけど
男性向け作家の作品を読んでみようと思ったけど俺つええ系ハーレムしかなくて何度も断念してる
男性女性作家関係なく、速攻で強くなる・婚約破棄された直後に速攻で別の男性に溺愛がなんか苦手

男性作家の俺つええ系ハレームなしでおすすめありますか?少しづつ成長又は説得力のある急成長で
できれば長編が読みたいです

750 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:16:16 ID:6ZeTZtgE.net
騎士ユリウスの文通
ここで前に感想書いてた人いて試しに読んだら面白かった!
なろう男性作家の作品で初めて面白いと思ったかも。戦闘シーンいいな
男性は戦闘が上手いね、女性は恋愛がうまいけど
男性向け作家の作品を読んでみようと思ったけど俺つええ系ハーレムしかなくて何度も断念してる
男性女性作家関係なく、速攻で強くなる・婚約破棄された直後に速攻で別の男性に溺愛がなんか苦手

男性作家の俺つええ系ハレームなしでおすすめありますか?少しづつ成長又は説得力のある急成長で
できれば長編が読みたいです

751 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:17:36 ID:T1LeUUgt.net
駅名から取っていたりプロ球団から取っていたり複数人の名前考える時は楽なんだろうなと思いながら読んでる
別作品の複数キャラ名と設定パクってきてるやつは流石に文句も言いたくなるけど

752 :748:2022/07/10(日) 14:18:42 ID:6ZeTZtgE.net
ごめん!エラーになって戻ったら何度も連投になってしまった
ごめんなさい

753 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:47:40.01 ID:aV/aUqnE.net
ある作者で名前考えるのがめんどくさいのかそれともお気に入りなのか知らないけど
あらすじ読む限り設定違うはずなのにヒーローもヒロインもほぼ全部同じ名前の人いたな

754 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:51:30.72 ID:1XsvjBRW.net
いろんなところから持ってきてネタにする人もいるからそういうのはそれで成り立つのかも
結局どこまで平気かは人によりそうだよね

極端に時事ネタとか走られるとちょっとだけど

755 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:53:34.56 ID:U+u23DIc.net
いたねぇ
話パクってて他の作品も見てみたら
登場人物の名前がほとんど同じだったという

756 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 14:58:02.08 ID:3Kcd1E1F.net
>>747
みんなエリザべスで愛称で呼び分けたりとか普通にあるよ

757 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:23:20.76 ID:Os+lS47Z.net
>>729
規約の話してるつもり全くなかったごめん!

758 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:27:46.97 ID:TDfaC5O6.net
>>731
マリー・アンジュならまだ許せるのにな

759 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:32:34.73 ID:GsBKBMXK.net
シャルルが女名で使われてても響きが個人的に女っぽいと思ってるから気にならないけど
ユリウスが女名で使われてた時は無理だった
ユリまでなら女なんだけどウスで完全に男に変換されてしまう

760 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:45:43.14 ID:5rSb3mvC.net
>>756
クラスに同じ名前3人いてあだ名で呼びあってた
日本でね
海外だの関係ないよ

761 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:48:45.23 ID:tAa8C7/T.net
完全に個人的な趣味なんだけど、王子の名前がアルフリードだった時は無理だった
女性名だというのがアルスラーン戦記のせいで刷り込みされていて

762 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 15:55:49.43 ID:rDOKDTa8.net
ちょっと違うけどヒーローの名前がレオナルドとかジークとかはよくあるけど
ジョンとかボブとかは現実ではよくある名前なのにヒーローとしては全然見ないからもしいたら逆に印象に残りそう
同じ理由で初恋拗らせのヒーローの名前覚えちゃってる
マールってヒーローでしかも王子でその名前って珍しいよね

763 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:12:16.22 ID:13eBKQ+V.net
主人公というか創作に向いてない名前はまああるのでは
日本名だってのぶことかよしえとか人の名前としては全然あるし可愛いけど
創作のヒーローヒロインで採用され難い名前っていっぱいあると思う
一応念押しで書いとくと絶対無いとは思ってないです

764 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:13:50.73 ID:T1LeUUgt.net
なろうだとヘンリー、アリシア、サラあたりは結構な頻度でみかける
頻度多いぶん名前から特定の誰かをイメージしなくなるな

765 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:15:37.96 ID:EEi2TeAx.net
あまり突飛な名前でも戸惑うけどありがちな名前も他作品と混乱する時ある
リリア系、マリア系、リディア、シルヴィア、アリシアとかすごいよく見かけるような気がする

766 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:27:35.96 ID:aV/aUqnE.net
レイラなんかもよくある名前だと思うけどこのスレだとレイラといえばあのレイラ様だよね
ありがち名前でもタイトルにヒロインの名前がついてるやつは比較的結び付けがしやすいと思ってる
とはいえ婚約破棄テンプレ短編とかだとあんまり覚えられないんだけども

767 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:28:12.65 ID:6ZeTZtgE.net
個人的に名前は何でもいいけど似たような名前が何人も同じ作品で出す人はなんでって思う
同じ文字数同じ文字が重なってると読みづらい
ラウル、ラジルみたいな

768 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:36:12.01 ID:9T1OxZxL.net
日刊に並んでた枯れ葉がどうこうってタイトルの同一作者の作品のあらすじだけ見たんだけど
主人公がどっちもなんとかンジュだし枯れ葉シリーズとか言ってるし
なんかこだわり強そうと思って読む気がなくなってしまった

769 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:39:42.45 ID:rDOKDTa8.net
そういえばヒーローで印象に残ってる名前は度々話題になるけど
ヒロインで印象に残ってる特徴的な名前ってあるかな

770 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:41:06.64 ID:CUMLyuIg.net
王子が好きになる男爵令嬢の名前がプロスティトゥタのときは、いくらなんでも名前が娼婦とは、と思った

771 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:42:09.50 ID:tAa8C7/T.net
兄弟とか姉妹とかだと名前揃えたくなるのかもしれない
全くの他人で名前が似通ってるだとちょっとわからん

772 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:44:47.36 ID:m04tWQDK.net
ヒロインで印象に残ってるのはティアラローズかな
この名前の作品はひとつしか見ない気がする

773 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:50:29.08 ID:aV/aUqnE.net
>>769
個人的には悲劇の元凶のラスボスなんちゃらのプライド
序盤で読むのやめたからかもだけどなんでその名前をつけたのかまったくわからない

774 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:50:55.31 ID:EEi2TeAx.net
たまに見かける「ダンザーイ王子がシリーガル男爵令嬢に惚れたからハキサレール公爵令嬢を婚約破棄する!」
みたいなキャラの名前で遊んでるのか書き捨て短編だから適当な名付けなのか知らんけどああいうのめっちゃ読みにくいわ

775 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:52:31.71 ID:Y+8yGMVX.net
なんかカエルの名前で揃えてる話なかったっけ

776 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 16:59:49.43 ID:q6StNRrp.net
>>774
分かる
あと面白いと思ってやってるんだろうけど滑ってますよって言いたくなる

777 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:07:23.54 ID:pWVoUzH+.net
>>769
ヒロインかどうか微妙なところだけど
ショコラ様
ヴィクトリア・ウィナー
とかは男の方の名前が思い出せない

778 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:22:17.71 ID:lbFQHyqT.net
>>734
でもロシア連想させないからせふせふじやね?

779 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:23:07.58 ID:F/2txW5C.net
一時期ヒロインの敵ポジでミアとリリーをやたら見かけた気がする

780 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:23:39.98 ID:UJpt/w8z.net
>>751
明らかに元ネタとなる作品がバレバレのネーミング(全キャラ名が特定作品登場人物名と丸かぶりで立ち位置も若干被ってる)で
しかも作者が嫌ってるっぽいキャラを元ネタにしたキャラがエグいざまぁされてるのを見た時は即ブロックしたわ
ヘイト二次創作したいならよそでやれよと

781 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:31:22.60 ID:6S/andGW.net
>>778
ブラコンにジョブチェンジは基本ロシア系のネーミングじゃない?
ヒロインはエカテリーナでお兄様はアレクセイだし

782 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 17:47:13.18 ID:lbFQHyqT.net
>>781
確かに
でもスタニスワフとかポチョムキンとか実在の人物関連出てないし
現在のロシアを連想させなければおkなんじゃね?なろう規約的にも
あとは>>737だよね

名前ランキングで翔とか優子とかそこら辺の名前にしただけで引っかかるみたいなもんかなあ

783 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 18:02:25.09 ID:p48MGy/J.net
成程。では、お互い不干渉と行きましょう。
この書き手さんにしては溺愛(ヤンデレ?)ハピエンで良かった
おじさんが悲惨な死に方しそうではあるが…
この書き手さん読みやすいし面白いんだけどすっきりしない話が多くて個人的な好みと合わないので残念だ

784 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 18:11:55.96 ID:ilJ+fxFD.net
>>777
もうそっちがヒーローみたいなものだしな…

785 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 18:52:29.49 ID:6ZeTZtgE.net
>>780
自分も似たようなの読んだわ
自分は元ネタ知らなかったけど感想欄で指摘されてて
元ネタキャラ達が悪役で止めた方がいいのでは?って
でも作者がはいはいそうですねーでスルーしてるの見てブロックした

786 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 18:58:40.07 ID:IgeOY0RF.net
たまに本文と同じルビ記法をあらすじにも書いて案の定おかしなことになってるやつを見かけるけど、作者はきちんと確認しないのだろうか

787 :この名無しがすごい!:2022/07/10(日) 19:26:16.45 ID:wOtLAOQu.net
同作品内で特に意味なくリア・ミア・アリアとか似通いすぎた名前使われなければ別にいいかな
作品世界作り込んでるわけでも無いんだから記号としての役割ちゃんと果たせして

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200